
このページのスレッド一覧(全1921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 16 | 2009年6月21日 16:40 |
![]() ![]() |
18 | 17 | 2009年6月21日 03:29 |
![]() |
1 | 7 | 2009年6月20日 14:04 |
![]() |
8 | 36 | 2009年6月20日 00:04 |
![]() |
2 | 4 | 2009年6月16日 21:00 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2009年6月14日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日、ニコンダイレクトでD80 AF-S DX 18-55キットを発注し
待望のデジ一眼デビューさせて頂きます。
被写体は子供が8割、風景が1割、その他1割です。
なお、運動会に向けてAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mmを購入予定してます。
そこで記録媒体等含め、何が必要?お薦め商品は?等を教えて下さい。
メンテ商品や保護用?など必要なんですよね?
初心者で申し訳無いですが
出来れば3ランク分け位で教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いします。
0点

シグマ10−20 等の超広角と 明るい30mmか50mmの単焦点 があれば事足りるんじゃないですか?
70−300はいい選択です。 CPL等のフィルターとスピードライトも欲しいですね。
全部一度に”は難しいかもですが、徐々に充実させて下さい。
書込番号:9712890
1点

室内でお子さん撮るのに、明るめでお手頃価格の「ニコンAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G」がお勧めかと。
記録メディアは、個人的お勧めは白芝(海外輸入版)です。安くて速くて良いですy
書込番号:9713098
1点

以下順不同
・ハクバ製 液晶保護フィルム
・ゴミ飛ばし用 ブロワ(エアスプレーは禁止---ノズル飛ばしになる)
・メディア SDHC 4GB Transcend Class6 2枚(1枚不可---NGの時の判断ができない)
・18-55mm用 レンズフードHB-45(付属しません。オプション)
・18-55mm用 レンズプロテクタ 52mm(マルミが専業、Sofmap等中古可)
・予備バッテリ(自己責任で互換品でも可)
書込番号:9713693
1点

運動会で、300oを使うのであれば、マルチバッテリーパックのMB-D80を買うといいのではないでしょうか?私もつかっていますが、ホールド感がかなりアップします。
記憶媒体は、私はレキサーの4GBを2枚使っています。なにかあったときのために2枚は必要ですょ。
書込番号:9713934
1点

5696さん、こんばんは♪
◎ゴミ飛ばし用のブロアー。
◎記録メディア SDHC Class6 (トランセンド・シリコンパワー)
◎レンズフード。
◎予備バッテリー。
あとはAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mmを使われるならマルチバッテリーパックMB-D80
の購入もお奨めしますね(^^♪
望遠ズームを使う際にホールディング感がアップするのでお奨めですね(^^♪
書込番号:9714563
1点

パソコン用のメモリーも購入するとよいかと。笑
書込番号:9714815
0点

みなさん、沢山のアドバイスありがとう御座います。
凄く嬉しいです。(^^)
自分で勝手に優先順位付けました。
間違ってたら教えて下さい。(^^ゞ
1,SDカード2枚(SDHC Class6 4G)
2,ブロアー
3,レンズプロテクタ及びレンズフード
4,液晶保護フィルム
5,予備バッテリ
70-300購入後は
1,マルチバッテリーパックMB-D80
もう少し余裕が出たら
1,超広角や単焦点レンズ
2,スピードライト
こんな感じで間違ってませんか?
書込番号:9714858
0点

5696さん こんにちは
これから楽しいデジタル一眼レフ生活を送ってください
私の場合の買う順序
1,SDカード(SDHC Class6 4G)1枚 これがないと始まらない
2,液晶保護フィルム
---ここまでは最初に買う
3.カメラバッグ
4.SDカード予備
5.ブロアー
6,予備バッテリ
---この辺まではあったほうがいい
(私はプロテクターは使いません)
7.70-300mm VR
8.三脚
---ここから下は泥沼へ 金銭感覚が鈍ってくる
もう少し高級な標準ズーム
広角ズームレンズ
もう少し大きなカメラバック
高倍率ズームレンズ
スピードライト
もっと大きなカメラバック
短焦点レンズ
短焦点望遠レンズ
平常心を失わないよう気おつけてください
書込番号:9715004
1点

>1,SDカード2枚(SDHC Class6 4G)
>2,ブロアー
>3,レンズプロテクタ及びレンズフード
>4,液晶保護フィルム
>5,予備バッテリ
私の場合、2と3の優先順位は入れ替えます。
だって、レンズに傷がついてしまったら…
書込番号:9715564
0点

首都圏か大阪近郊なら不要ですが、遠ければぺったん棒。
これ便利!
書込番号:9716751
1点

5696さん こんばんわ。
皆さんから既に多くのアドバイスが出ていますが、
1、SDメモリ(2枚以上あると、用途毎に使い分けたりできて便利。2GBでもLAWで200枚位は撮影できますよ)
2、カメラバック(これが無いとD80持出すのに苦労します。Loweproの3〜5千円位のモデルが最初は使いやすいかも。機材が増えたら増えたで、最初に買った小型のバックはお散歩用に十分活用できますし)
3、レンズプロテクト・フィルタ(52mmは、さほど高くないので、最初に付けてしまうのをお勧めします)
4、スピードライト SB-600(900)(高感度には強くないD80です。お子様のお誕生日など室内(夜)イベントではこれが無いと撮影は厳しいと思います。バウンスで撮影なされば、さほど違和感の無い写真が撮れると思います。明るい単焦点を購入なさっても限界がありますし、お子様は動きが速いですから、SSを稼ぐという面でも絶対に必要だと思います。内臓スピードライトは、非常用と思われたほうが良いかと・・・(若しくは、内臓スピードライトは、リモートコマンダーと・・・)
5、ブロア(パウダーを塗布してあるモデルもあるそうなので、握って中のゴム同士がギシギシいうものを選んで下さい)
6、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm(運動会には是非欲しいですよね。いいレンズだと思います。出番の多いレンズです。ただ運動会まで時間的余裕があるようでしたら、スピードライトを優先された方が、幸せになれると思います。)
と、まあ、既に皆さんからアドバイスされているような内容ですが、兎に角、早めのスピードライト購入をお勧めします。
単焦点レンズは、18-55mmでどの画角を良く使っていたのかを、後から検討してからの購入でも遅く無いと思います。
書込番号:9717063
1点

みなさん、ありがとう御座います。
早速、SDカードを含め揃えに行って来ます。
もう一点教えて頂きたいです。
みなさんSDカードは4Gをお薦め頂いてますが
4G以上はNGでしょうか?
メーカーに聞いても「動作確認は4Gまでしてます。それ以上が確認取れてません」との事でした。
実際4G以上が必要かどうかは疑問ですが…。
よろしくお願いします。
書込番号:9719480
0点

5696さん。
D80は8GBまで対応していますよ^^;
でも8GBのメディアを1枚より4GBのメディアを2〜3枚ほど購入したほうがいいかと
思いますよ(^^♪
DVD-Rに書き込める容量は4GBまでですから4GB以上ですと片面2層のDVD-RDLかDVD+RDL
に書き込まないとならないしDVD-Rより割高になりますしね^^;
書込番号:9719959
2点

万雄さん、ありがとう御座います。
8GまでOKなんですか。
でも、そうですよね。
DVDへのバックアップなど考えると
4Gがいいですよね。
では、4Gを2〜3枚購入します!
ありがとう御座いました。
書込番号:9719991
0点

丁度先日、SDカードを買い足すためにニコンのサイトでD80の仕様を見てましたが、16GBまで対応しているみたいですよ〜。
で、私は8GBのを買いましたが、個人的には4GB二枚の方がいいと思います。
何故私は8GBにしたかというと、どういうわけかいつも撮影するとギリギリ容量が足りなくて二枚目のカード突入、だけど二枚目は十数枚でおしまい!というケースが多発していたので、面倒になって8GBにしました(^_^;)
書込番号:9721828
0点

Class4の4GBSDカードを購入してしまいましたが
体感で違い等はございますか?^^;
書込番号:9735052
0点



写真を撮ろうとシャッターボタンを押すと、時々、ディスプレイに F-- と表示されシャッターが切れない時があります。
全てのモードで確認したわけではないですが、少なからずともオートモード、Aモードではなりました。
同じ環境でシャッターが切れることもあるので原因が解りません。
故障でしょうか?
0点

レンズ(接点)の接触不良だと思います。
トレシー等でボディとレンズの両方の接点を拭いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:9694048
2点

レンズは何を使われていますか?
Dレンズの場合 最小絞り にしていないとそのような症状になります。
書込番号:9694078
0点

じじかめさん
ひろ君ひろ君さん
さっそく有り難うございます。
レンズは
タムロン 高倍率レンズ
ASPHERICAL
LD
DiU
AF 18〜250
を使用しています。
レンズは2007年11月に、D80と同時購入して装着してから一度も外しておりません。(供に新品)
購入当初はその様な症状はありませんでした。 (と言っても、あまり頻繁に撮影する事はないんですが…)
レンズは外さなければ大丈夫というのは勘違いなんですかね〜。
書込番号:9694190
1点

>レンズは外さなければ大丈夫
せっかくの「レンズ交換式カメラ」なのに...
贅沢というかもったいないというか・・・
ちなみに
レンズを変えると楽しいですよ〜
書込番号:9694372
1点

コントルさん はじめまして
表示されるのがF--ですと「レンズがついていないか非CPUレンズを装着している」という状態のようです。
じじかめさんの仰る接点不良ではないかと思います。一度レンズを着脱するだけで接点が復活すると思いますけど、復活しなければ拭くしか有りませんね。
それでもだめなら、ボディかレンズのいずれかの故障だと思われますので修理に出すことになりますね。
書込番号:9694560
3点

追伸
そのような状態でもMモードにすればシャッターは切れると思います
書込番号:9694569
1点

レンズ接点部は装着・脱着によってセルフクリーニングされる構造です。
懐中電灯などで電池をグリグリした後に明るくなるのと同じ。
定期的な装脱が好ましいと思います。
書込番号:9694603
2点

こんにちは。
私も、D80を使っていまして、このようになることがありました。たぶん皆さんがおっしゃるように接触部分の不良だとおもいます。私もたまに拭いています。
一つアドバイスですが、一回、ここだ!とおもったシャッターチャンスをこの現象により逃したことがありました。
もし、すばやく直したい場合は、カメラに付いてるAFの切り替えスイッチを一回MにしてからAFに戻すと、素早く回避することができると思います。
書込番号:9695196
2点

レンズ外して電源をいれると同じ現象になりますよ。
すなわち、他の方が言われているように、マウントの接触不良でしょう。
私もレンズをつけっぱなしにしていたら同じ現象になったことがあります。
その時はレンズの設定をグリグリとねじると直りましたが、頻発するようになったのでマウント清掃したらでなくなりましたヽ(´∇`)
書込番号:9696929
1点

レンズを最小絞りにセットされてますか?
レンズ絞りダイアルロックをロックしておいたほうが安全ですよ(^^♪
書込番号:9696976
0点

最小絞りエラーは「FEE]と表示された気がします。
書込番号:9696982
3点

皆さん!
暖かいアドバイスありがとうございます。
一応、着脱を初めてしてみました。
とりあえず様子を見てみます。
書込番号:9698417
0点

マウント接点を、ボディ、レンズともにセームで拭いてみるといいですね。
間違えてもティッシュで拭いちゃダメですよ(^^;
はずすときも、マウントは下向きの方が、安全でしょう。
書込番号:9699634
0点

あっ!
紙ナフキンで拭いちゃった!
レストランとかのテーブルに束であるやつ。
…ヤバイですかね?
書込番号:9701111
1点

おはようございます。
マウント部分を拭う分には素材は(ほぼ)何でも大丈夫なんですよヽ(´∇`)
ティッシュがダメなのは、細かい埃みたいな繊維が発生しやすいので、ボディ内に入りやすいためです。
キッチンペーパーならさほど気にしないでも大丈夫そうですが、次からはマウント拭う用のセームを用意した方が無難でしょう(^_^)
書込番号:9701509
0点

皆さん色々と教えて下さり大変感謝しております。
やまうりさん
確かにティッシュは埃がありますよね! これからはセームで拭きます。
有り難う御座いました。
皆さんこれからも宜しくお願いします。
書込番号:9703220
0点

接点の取扱いは慎重に
D70で私も最初は接点をセーム皮で拭いていたのですが、そのうち拭いただけでは
接触不良が回復しなくなり少量の金属研磨剤(ピカール)を使用したりしながら
何とかゴマかしていましたが、最後はどうしょうもなくなり接点の交換となりました。
接点の取扱いには十分に注意をして下さい。
他社は接点に金メッキを採用していますがニコンはどうして金メッキでないのか
解りませんが。
書込番号:9732539
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット
NikonDirect
http://shop.nikon-image.com/campaign/d80/index.html
で、
59800円+5,000円クーポン&3年保証付きで売ってます。
他に、
D80ボディ:49,800円
D80&AF-S DX 18-55 VR レンズキット:59,800円
D80 AF-S DX 18-135G レンズキット:64,800円
1点

D80の掲示板(#9678993)にも出てました。
書込番号:9682837
0点

VR18-55のオリジナルセットと同じ価格なのですね。
18-70レンズが1万円は安いと思います。
書込番号:9682919
0点

こんばんは。
お買い得度からすると、DX18-135キットなんでしょうが、
定評あるDX18-70キットがボディのみ+1万円は安いなぁ。
一台欲しくなりました。
書込番号:9686322
0点

D60では満足できない人には良いのかな?
うーん・・・正直、D5000・D90の高機能化を見ると中途半端(^^;
書込番号:9686336
0点

DX18-70セット、DX18-135セットともに在庫が切れたようです。
書込番号:9696829
0点

ニコンダイレクトの入荷待ちをしていました。
先程、再入荷の連絡を受け、無事DX18-135セットを注文することができました。
さて、どのくらい在庫があるのですかね・・・?
届くのが楽しみです。
書込番号:9703657
0点

本日ニコンダイレクトのWEBサイトにてこちらのセットが完売の購入できなかったのですが、静岡県の御殿場アウトレットにあるニコンに行き、57800円で購入できました。しかも今はアウトレット自体がセールをやっていることもあり、購入金額の5%OFFになり、実質55000円程度で購入できました。ただしアウトレットのため5000円のクーポンはありませんでしたが、その代わりに2GのSDカードとニコン純正のカメラバックがついてきました。
お近くにお住まいの方で、今回購入できなかった方は行かれてみるとよろしいかと思います。
なお、18−135のセットは売り切れておりました。
書込番号:9729021
0点




こんにちは
D80はボクも使ってました。
本格的プリズムファインダーがついてこの価格はとてもお買い得ですね。
バッテリーだけはD700などと共通だけに安くなっていませんが。
書込番号:9679020
0点

4万4千800円は安い、ニコンからメールきたけど、D300が2個あるとどうにもならないかも?
書込番号:9679333
1点

\5,000のクーポン、3年保証で\49,800は確かに安いですね(^^♪
書込番号:9679365
1点

1年半前に買った値段と比べると、随分安くなりましたね。
書込番号:9679660
0点

わたしもニコンダイレクトからのメールで知りました。
カートに入れたまま小一時間・・・。
確かに安い。
でも、いまさらという感じも。
もうちょっと悩んでみます。(;´Д`)
書込番号:9682179
0点

レス、ありがとうございます。
やっぱり安いですよね。
ついつい、買ってしまいそうな価格設定で、なんとも…
自分を我慢させるのが、しんどいです(笑)
書込番号:9682262
1点

こんな感じで来年頃には新機種の発売により売れなくなってしまったD300までアウトレット価格になってたりして(笑)
書込番号:9682354
0点

素晴らしい値段ですね.(笑)
知人からD80をレンズ付きで譲ってもらい,喜んで使っているところです.D80は良いカメラです.今回のキャンペーン,この値段なら買いでしょう.
AF-S DX18-135G レンズキットが64,800円.一方,現在,価格comで ED 18-135mm F3.5-5.6G の最安値が42,000円です.単純計算で,本体価格22,800円だ,とも言えます.さらに5000円のクーポンに3年保証までも付いていることを考えると,本体の値段はいったい幾らの計算に? このキャンペーンで買うなら,レンズキットですね.いや〜,Nikonがこんなことをするメーカーだとは知りませんでした.もう一台欲しいなぁ.
書込番号:9685983
0点

D80 AF-S DX18-70G レンズキット レンズキット:59,800円
D80 AF-S DX 18-135G レンズキット:64,800円
どちらを買おうか悩んでいます
DX18-70Gのほうが評判いいようですが...
当分レンズの買い増しはできませんので悩むところです
主に猫や花を撮影します。
野山の散歩にも持っていくつもりです。
諸先輩方々の意見が聞けたらと思い書き込みました
よろしくお願いします
書込番号:9686223
0点

>nyan333さん
>D80 AF-S DX18-70G レンズキット レンズキット:59,800円
>D80 AF-S DX 18-135G レンズキット:64,800円
>どちらを買おうか悩んでいます
D50と18-70を使っています。子供がいるのでたまに足りないなと思うことがあります。レンズを買い足せることができないのなら18-135のほうがよろしいのではないでしょうか?
ちなみに私は予算のあてもないのに「ボディ」に安心サポートスペシャルをつけてポチッちゃいました。1日以上かけて悩みましたが、運動会時にサブ機が欲しかったこと、CCD使用の秀作機がもう発売されることはないであろうということで決めました。
いつかはMB-D80もクーポン使って買いたいな。
書込番号:9688304
0点

D80+18-135を使ってました、70よりも軽くて写りのいいレンズでした。
書込番号:9688313
0点

やはりD90が良いではと思います。
後は、D5000のデザインがどうしても好きになりませんが、
それが問題なければ、D200や、D80よりは良いカメラだと思います。
金属ボディや、ファインダー、連射は仕方ないとして。
書込番号:9688340
0点

早く買わないと無くなる可能性があります。
殿!お早目のご決断を!
書込番号:9688343
0点

サイトを見るたびにポチッとしそうな指を必死に抑えています(笑)
下の結果を見ると、ヤフオクで悪くても17,000円でレンズが売れれば
42,800円−クーポン5,000円=37,800円
クーポン使って+3,020円で予備バッテリ買ってもトータルで46,000円弱・・・
http://ochisatsu.ddo.jp/search/?SORT=&LP=&UP=&J=tl&C=&W=AF-S+18-70mm&M=200906
正直、サイトを見るたびに「おかげさまで完売しました」となる事を祈っていますw
書込番号:9691185
0点

私は我慢できずにポチっとして、既に昨晩手元に届きました!
今、目の前にD80が2つ並んでいますよ〜ヽ(´∇`)
我ながらアホだと思いますが、後悔全くしてません(笑)
ちなみにAF-S DX18-70Gを私はチョイスしました。
これでD300は遠ざかりました!
でもいいんです。
一台だと不便していたので。
慣れたカメラだから(覚えるワクワク感はないにしろ)幅が広がったワクワク感はあります!\(^ー^)/
書込番号:9693444
0点

よくよく考えてみたら18−70のレンズだけでも定価で五万円以上するんですよね・・・。(^−^;
カメラ本体の価格はいくらになるんでしょうw
D40も気になるけどこっちも捨てがたいですねぇ・・・。
ボーナスでたらうっかり買ってしまいそう。
書込番号:9706079
0点

>やはりD90が良いではと思います。
同感です。個人的には3、4万の差ならd90と思います。
でもd90とd300が4万差ならd300と思います。
d300とd700が5万差ならd700でしょうか。
d700とd3が10万差だとd700でいいです。
書込番号:9706131
1点

>ポンス・エ・ベットさん
や。奇遇ですね。
冗談抜きで、ストークしていませんのでご安心を(笑)
閑話休題。
今の私にはその3-4万が切実なんですよ。
ってのもあるのですが、
先日ですね、D80でISO3200で撮影したんですよ。
実際に現像してみたのですが、
「やや?なんだこの写真。写真というより点描みたい!?」と最初はびっくりしていましたが、これまた何度もじぃーっと見ていたら、愛着がわいてきました。
「こんな画作りも『アリ』かも…」
はい。末期症状だと思います。(´∇`)
メインがD80でサブがD80になった私のいいわけでした〜。
でも、いろんな観点がありますが、
人それぞれ、D80がいいという人(しかも今のこの値段はお得と思う人)がいて、全然OKです。
おそらくそれ自体は誰も否定していないと思いますが。d(^-^
書込番号:9706232
0点

最近のニコン直売価格を見て、D90が出るためD80が投売りになるのを恐れて早めにヤフオクで高く叩き売った書き込みがあったのを思い出しました。
その人はヤフオクで7万ぐらい(記憶)で売れたと嬉しそうだったので「何て使用機器に愛着を持たない人なんだ」と感じましたが、その人よりはアウトレット価格で買って末永く使用する人の方が幸せだろうなぁ〜と思います。
書込番号:9706847
2点

D80とD90のみためは近いですので、中身が全然違うと知らない初心者も少なくありません。
そんな人に高く売れればですが、D90もそんなに高いではありませんので、どうでしょう。
書込番号:9707154
0点

デジイチ入門でD80 AF-S DX18-70G レンズキット:59,800円にポッチ!しちゃいました。(笑)
ほんとはD90の18-105レンズキットが欲しかったんですが…。(^_-)
3ヶ月後に運動会対策でAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mmを思案してます。
他にお薦めの望遠ありますか?
またD80レンズキット+70-300mmならD90の18-105レンズキットで
運動会も対応できたのでしょうか?(^_^;
初心者にはD80もD90も難しいくて使えるかなぁ。(^^ゞ
低レベルな質問ですいません。
書込番号:9707881
0点

>またD80レンズキット+70-300mmならD90の18-105レンズキットで
運動会も対応できたのでしょうか?(^_^;
難しいと思います。
やはり、70-300のような望遠ズームは欲しいですね。
書込番号:9707907
0点

最低でも頑張って、D5000 + VR70-300が欲しいと思います。
D5000はD80より一つも二つもレベルが上です。
書込番号:9708044
0点

小鳥さん、うる星かめらさん、ありがとう御座います。
頑張ってVR70-300購入します。
あとカメラ本体ですがニコン限定で考えると
D90以下のグレードは上から
D90→D5000→D80→D60→D40…の感じでしょうか?
書込番号:9708404
0点

>D90以下のグレードは上から
>D90→D5000→D80→D60→D40…の感じでしょうか?
D90、D80、D60、D40の順です。
書込番号:9708416
0点

D90、5階
D5000、4階(可動液晶が素晴らしい)、
・・・
階段がなく自由落下
・・・
D80、2階、
D40系(D60含)、1階でしょうか。
書込番号:9708418
0点

打ち間違い・・・。
D90、D80、D5000、D60、D40の順です。
書込番号:9708423
0点

あ、もちろん、グレードの話です。
画質で言ったらD5000、D90、D300の順になるかも知れませんが・・・。
書込番号:9708481
0点

D90はD80の後継機種。
D5000はD60とD40の後継機種。
と、考えるとすっきりすると思います。
D80とD5000ですが3年近くの発売時期の差があるので、バリアングルモニターや動画撮影などの装備、高画素化をみるとD5000が高機能ですが、カメラとしての基本性能はD80のほうが高いと思います。
>初心者にはD80もD90も難しいくて使えるかなぁ。(^^ゞ
大丈夫ですよ。どのカメラでも基本的な撮り方は変るものではなく、上位機種のほうが自分で設定できる範囲が広がっていくイメージです。カメラ任せで撮っている分にはほとんど変りませんし、後々、覚えてきたときに設定を変えて自分のイメージに近づけられるようになると楽しいですよ。
書込番号:9708810
2点

> 画質で言ったらD5000、D90、D300の順になるかも知れませんが・・・。
D90が少し良いと思いますが、D5000は良く分かりません。面倒ですから同じと思ってます。
この三機種は、それより前のD200や、D80、D70とは雲泥の差です。
同じAPS-C機ですが、画質の差は、APS-Cとフルサイズ以上あります。
書込番号:9708835
0点

ネタまでに
AF-S DX18-135G レンズキット ×2
D80本体 ×1
でぽちっちゃいました。
今D60だったので、AF 80-200 F2.8(ED)をAFで使いたかったのもありますが
1台は手元で2台は実家予定で、届くのが楽しみです。
まあ、何かトラぶれば実家から質問攻めは必至ですけど。
書込番号:9721440
0点

ポチっとおめでとうございますヽ(´∇`)
しかも二台も!
と思ったら三台も〜( ̄□ ̄;)
ロングセラーのD80を心行くまで堪能しましょう!(b^ー°)
書込番号:9721555
0点

ありがとうございます。
モーター非内蔵レンズの利用も楽になり、これからが楽しみです。
にしても今日見たら、「こちらの商品はご予約対象品です。カート内に他のご注文品がありますと、全て一括発送となります。(お届けは2009年6月**日頃を予定しています。) 」なんてありました。
なにかあせり過ぎたような気さえします。
生産修了と言いながら生産を続けてるのでしょうか?
それとも、とんでもなく大量の在庫があるのでしょうか
価格に満足して買ったものの少し疑問です。
書込番号:9725185
0点

こんばんは。
ワタシもアウトレットで18-55キットを購入したクチですが、非常に満足しています。
今日知人にこのことを伝えたところ、購入する気満々でしたが、先ほどメールが来て、お目当ての18-135キットが完売御礼になっているとのこと。
HPでゴチャゴチャ書き出したのは、きっとホントに最後の在庫調整の段になったからでしょう。
書込番号:9726047
0点

欲しいと思い、その財力があり、ポチっとしたときが、買い時だと思いますよヽ(´∇`)
賽は投げられた。
あとは天命に従うのみです!(b^ー°)
書込番号:9726644
0点

そのお目当てを2セット買っちゃいましたし、私が止め刺しちゃったかもですね。m(_ _)m
いま見直してみたら、このセットのカードに入れるボタンが薄くなって、完売御礼になってました。
ニコンダイレクトも残数表示とかわかり安くすればいいのにですね。
書込番号:9726677
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット
自分はCANONユーザーですが、こんなん見つけました。
http://shop.nikon-image.com/campaign/d80/index.html
かなり安いように思いますがどうなんでしょう??
1つ買ってみようかなぁ(笑)
1点

>自分はCANONユーザーです
キヤノンを愛するお方はニコンをも愛さなければいけません。
ご購入資金に余裕がおありならポチッと逝っちゃいましょう。
でも どうせならD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの方がいいのではないでしょうか?
書込番号:9704211
1点

こんばんは。
品切れだったDX 18-135セットと DX 18-70セットが復活したようですね。
私も、これらは安いかと思います。
書込番号:9704582
0点

18-70は安い割りに良いレンズだと思います。AF時にフィルター枠が回転しませんので
C-PLが使いやすいです。
書込番号:9707922
0点

Webでの品切れ(現在は復活)を見て、神戸三田のアウトレットにてで6/14に\59,660(セール中で5%Off)で、2G SDカードとカメラバッグ付きで購入しました。α7000以来23年振り!のカメラ購入、初めてのデジタルです。ついでに、P60も買っちゃいましたよ〜(*^_^*)
やっと我が家にも、文明開化の日が...。
書込番号:9709623
0点



このたびD80のボディを頂くことになりました。
単焦点のレンズを選びたく、アドバイスいただければと思います。
カメラは初心者でレンズおよびカメラには疎いです。
表現が分かりにくかったらすみません。
今まで10年ほど、フィルムカメラのミノルタSR-1(55mm f1.8)を使っていました。
主にスナップで人物や風景を撮っていましたが、画角が狭く、引いて撮らなければならないことに不便を感じていました。
また、それほど望遠などには必要性を感じておりません。
夜間(食卓など)の撮影も多く、明るいレンズを希望しております。
至近距離の撮影(花・料理単品など)はしません。
自分なりに候補としては
1.ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
2.シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM
などをスペックなどから考えてみました。
デジタルカメラおよびオートフォーカス、オート絞り・オートシャッタースピードは初めてです。
今回D80を頂くことになって、どのレンズを選んでよいか悩んでいます。
ご教授いただければと思います。
上記候補以外に別に単焦点でなく、お勧めがあればそちらもお教えいただければと思います。
0点

こんばんは。
>今まで10年ほど、フィルムカメラのミノルタSR-1(55mm f1.8)を使っていました。
>主にスナップで人物や風景を撮っていましたが、画角が狭く、引いて撮らなければならないことに不便を感じていました。
ニコンのD80というカメラを使った場合、レンズの画角は表示焦点距離の1.5倍のレンズを使った場合と同じになります。
つまり、35mm → 52.5mmレンズの画角
30mm → 45mm レンズの画角 になってしまいます。
従って、D80+上記のレンズでは、”画角が狭く、引いて撮らなければならないことに不便を感じていました。”は解消できません。
ニコン用広角単焦点レンズでは、純正には種類が多くなく、シグマなどのレンズメーカー製になります。
シグマのF1.8シリーズは、如何でしょう。(後半の説明はメーカーのうたい文句です)
20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF 周辺光量の多い、大口径広角レンズ
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO 近接撮影が楽しめる大口径広角レンズ
28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO デジタル対応化した大口径広角レンズ
各々のレンズの画角は、20mm→30mm相当、24mm→36mm相当、28mm→42mm相当になります。
ズームレンズですが、明るいレンズでは
ニコンの AF-S DX Zoom-Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)
シグマの 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM
タムロンの SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
トキナーの AT-X 165 PRO DX(16-50mm F2.8)
等も、面白いのではないでしょうか?(画角の点では、上記単焦点より広角です。価格は一切考慮していません。)
安価に済ますなら、F値を落としたレンズが各社から出ています。
書込番号:9690925
1点

ズームではTamron 17-50mm F2.8 AFが多少遅いですが通常の被写体では苦になりません。
画質は素直でハイコントラスト、ぼけ味良。広角端開放で少し甘くなります。
ズームリング回転方向がニコンと同じです。Sigmaは反対です。
単焦点DX35mm F1.8Gは上記Tamronより切れ味は良いかな。非常にコンパクト。
書込番号:9691507
0点

シグマ30mmF1.4もいいと思いますがピントの不具合報告もよく見る気がします。
そう言う意味では、純正の35mmのほうが安心できるのではないでしょうか?
私は、銀塩カメラにも使う為35mmF2Dを買いました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011368.K0000019618.10503510241
書込番号:9691651
1点

SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM をお勧めします。
理由は
1.> ミノルタSR-1(55mm f1.8)を使っていました。画角が狭く、引いて撮らなければならないことに...。
2.少しでも明るいほうが宜しいかと…。
書込番号:9691806
0点

>単焦点のレンズを選びたく
ということですが,単焦点一本で何でも撮るということでしょうか?私のお薦めは,D80のキットレンズとして売られていたズームレンズはどれも評判が良かったので,そのどれかを購入されて,まずは広い焦点域をカバーしておいて,その上で単焦点を一本持つことです.F値が単焦点よりも暗くなっても,ズームの出番はけっこうあるはずです.
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gを持っていますが,発売直後の「像がガクガクする」不良問題も落ち着いてきたようですし,写りはさすがにNikon純正だけあって良く,安心して使えます.コンパクトなので,D80ともよくマッチします.値段も手頃.もしズームと併用されるのであれば,「引いて撮らなければならない不便」も解消されると思いますので,単焦点はこれをお勧めします.
書込番号:9692180
1点

ごtさん,こんにちは♪
僕はD80には以下の単焦点広角レンズを常用しています(^^♪
トキナーAT-X17mmF3.5・シグマ15mmF2.8・ニコン20mmF2.8・35mmF2.0
ですが,銀塩時代に購入したものを使用していますね(^^♪
僕としてはトキナーAT-X17mmF3.5が一番のお気に入りレンズですね♪
近いうちにAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gの購入も考えてますがね(^^♪
書込番号:9692472
1点

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8が 円形絞りでおすすめです。
書込番号:9692898
0点

皆様、ご丁寧な返信をどうもありがとうございました。
デジタル一眼が初めてということもあり、
それぞれのレスがかなり勉強になりました。
レスを読んで自分なりに考えた結果、
特に単焦点にこだわる必要はないなということでした。
レンズキットにあるような標準ズームレンズを買って、
その後単焦点などのレンズを購入すればよいかなと。
結局ですが、購入レンズはまだまだ考えてからということになりそうです。
皆様のレスを参考にして、候補を絞ってみました(ズーム・単焦点混在ですが)。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511926.10505011863.10506011796.K0000019618.10505011368
また何か疑問を持ったら質問させてください。
ありがとうございました。
書込番号:9697246
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





