D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単焦点レンズについて

2009/06/13 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 ごtさん
クチコミ投稿数:2件

このたびD80のボディを頂くことになりました。
単焦点のレンズを選びたく、アドバイスいただければと思います。

カメラは初心者でレンズおよびカメラには疎いです。
表現が分かりにくかったらすみません。
今まで10年ほど、フィルムカメラのミノルタSR-1(55mm f1.8)を使っていました。
主にスナップで人物や風景を撮っていましたが、画角が狭く、引いて撮らなければならないことに不便を感じていました。
また、それほど望遠などには必要性を感じておりません。
夜間(食卓など)の撮影も多く、明るいレンズを希望しております。
至近距離の撮影(花・料理単品など)はしません。

自分なりに候補としては
1.ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
2.シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM
などをスペックなどから考えてみました。

デジタルカメラおよびオートフォーカス、オート絞り・オートシャッタースピードは初めてです。
今回D80を頂くことになって、どのレンズを選んでよいか悩んでいます。
ご教授いただければと思います。

上記候補以外に別に単焦点でなく、お勧めがあればそちらもお教えいただければと思います。


書込番号:9690665

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/13 02:17(1年以上前)

こんばんは。

>今まで10年ほど、フィルムカメラのミノルタSR-1(55mm f1.8)を使っていました。
>主にスナップで人物や風景を撮っていましたが、画角が狭く、引いて撮らなければならないことに不便を感じていました。

ニコンのD80というカメラを使った場合、レンズの画角は表示焦点距離の1.5倍のレンズを使った場合と同じになります。
つまり、35mm → 52.5mmレンズの画角
    30mm → 45mm レンズの画角 になってしまいます。
従って、D80+上記のレンズでは、”画角が狭く、引いて撮らなければならないことに不便を感じていました。”は解消できません。

ニコン用広角単焦点レンズでは、純正には種類が多くなく、シグマなどのレンズメーカー製になります。
シグマのF1.8シリーズは、如何でしょう。(後半の説明はメーカーのうたい文句です)
20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF 周辺光量の多い、大口径広角レンズ
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO 近接撮影が楽しめる大口径広角レンズ
28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO デジタル対応化した大口径広角レンズ

各々のレンズの画角は、20mm→30mm相当、24mm→36mm相当、28mm→42mm相当になります。

ズームレンズですが、明るいレンズでは
ニコンの AF-S DX Zoom-Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)
シグマの 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM
タムロンの SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
トキナーの AT-X 165 PRO DX(16-50mm F2.8)
等も、面白いのではないでしょうか?(画角の点では、上記単焦点より広角です。価格は一切考慮していません。)
安価に済ますなら、F値を落としたレンズが各社から出ています。

書込番号:9690925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2009/06/13 08:59(1年以上前)

ズームではTamron 17-50mm F2.8 AFが多少遅いですが通常の被写体では苦になりません。
画質は素直でハイコントラスト、ぼけ味良。広角端開放で少し甘くなります。
ズームリング回転方向がニコンと同じです。Sigmaは反対です。

単焦点DX35mm F1.8Gは上記Tamronより切れ味は良いかな。非常にコンパクト。

書込番号:9691507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2009/06/13 09:44(1年以上前)

当機種

シグマ30mmF1.4もいいと思いますがピントの不具合報告もよく見る気がします。
そう言う意味では、純正の35mmのほうが安心できるのではないでしょうか?
私は、銀塩カメラにも使う為35mmF2Dを買いました。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011368.K0000019618.10503510241

書込番号:9691651

ナイスクチコミ!1


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/13 10:29(1年以上前)

SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM をお勧めします。

理由は
1.> ミノルタSR-1(55mm f1.8)を使っていました。画角が狭く、引いて撮らなければならないことに...。

2.少しでも明るいほうが宜しいかと…。


書込番号:9691806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/13 12:00(1年以上前)

>単焦点のレンズを選びたく
ということですが,単焦点一本で何でも撮るということでしょうか?私のお薦めは,D80のキットレンズとして売られていたズームレンズはどれも評判が良かったので,そのどれかを購入されて,まずは広い焦点域をカバーしておいて,その上で単焦点を一本持つことです.F値が単焦点よりも暗くなっても,ズームの出番はけっこうあるはずです.

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gを持っていますが,発売直後の「像がガクガクする」不良問題も落ち着いてきたようですし,写りはさすがにNikon純正だけあって良く,安心して使えます.コンパクトなので,D80ともよくマッチします.値段も手頃.もしズームと併用されるのであれば,「引いて撮らなければならない不便」も解消されると思いますので,単焦点はこれをお勧めします.

書込番号:9692180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/13 13:17(1年以上前)

ごtさん,こんにちは♪

僕はD80には以下の単焦点広角レンズを常用しています(^^♪

トキナーAT-X17mmF3.5・シグマ15mmF2.8・ニコン20mmF2.8・35mmF2.0

ですが,銀塩時代に購入したものを使用していますね(^^♪

僕としてはトキナーAT-X17mmF3.5が一番のお気に入りレンズですね♪

近いうちにAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gの購入も考えてますがね(^^♪

書込番号:9692472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/13 15:25(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8が 円形絞りでおすすめです。

書込番号:9692898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごtさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/14 12:49(1年以上前)

皆様、ご丁寧な返信をどうもありがとうございました。
デジタル一眼が初めてということもあり、
それぞれのレスがかなり勉強になりました。

レスを読んで自分なりに考えた結果、
特に単焦点にこだわる必要はないなということでした。
レンズキットにあるような標準ズームレンズを買って、
その後単焦点などのレンズを購入すればよいかなと。

結局ですが、購入レンズはまだまだ考えてからということになりそうです。
皆様のレスを参考にして、候補を絞ってみました(ズーム・単焦点混在ですが)。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511926.10505011863.10506011796.K0000019618.10505011368

また何か疑問を持ったら質問させてください。
ありがとうございました。

書込番号:9697246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

生産完了なんですね。

2009/06/09 09:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件

(既出でしたらすみません)

※本製品の生産は完了しました。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/index.htm
↑一番上の1行です。
在庫終了はまだ先のようです。

私にとって初のデジタル一眼レフカメラです。
2年前、D40よりも高機能だったので少し背伸びしてこちらを選びました。
これでいろいろ学びました。こちらにして良かったと思っています。

これからもまだまだ使っていきます。
10万回シャッター切るまでは・・・。

書込番号:9673073

ナイスクチコミ!1


返信する
T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/09 09:46(1年以上前)

D60も「※本製品の生産は完了しました。」ですね。

しかし、一度消えたD40が又掲載されましたね。

私もD80は好きな機種なので、壊れるまで使います。

書込番号:9673135

ナイスクチコミ!2


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/09 09:47(1年以上前)

あっ。壊れたら飾っておきます。(^^;

書込番号:9673138

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2009/06/09 09:55(1年以上前)

こんにちは
ボクも初めてのデジイチがD80でした。、18-135のレンズキットでした。
とてもよく撮れてほれ込んでいました。
軽いボデーと本格的は明るいペンタミラーが良かったですね。
発売されて丁度3年でしょうか、好評だったので長く作られたと思います。

書込番号:9673160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2009/06/09 10:02(1年以上前)

一か月以上前から量販店掲載商品から消えていました。

これで、NikonからはCCD搭載DSLR機が消えます。

書込番号:9673188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2009/06/09 13:11(1年以上前)

間もなく「旧機種」になるのですね。
防滴なら、ずっと使いたい気もするのですが・・・

書込番号:9673746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/09 17:45(1年以上前)

当機種

記念すべきファーストショット??(現存するファイルで一番古い♪)

私もD80とVR18-200mmでデジイチデビューしました。

当時は、すでに手振れ補正機構やゴミ取りを内蔵したカメラが10万円を切るような価格で発売されていましたので。。。
売り出し12万円だった、このカメラは「3無いカメラ」なんて言われて揶揄されていましたね(笑
※手振れ補正機構、ゴミ取り装置、高感度ノイズ耐性が「三種の神器」と言われトレンドになりつつあった時期で・・・D80はどれも売りにしていなかったので。。。

中々、言葉や数字で良さを表現できるカメラではありませんが・・・プリズムを採用したファインダーやマルチCAM1000のAF系・・・2ダイヤルの採用など。。。
通好み?の操作系やメカは、銀塩経験ユーザーからは高く評価されていたかもしれません。。。
使って見て初めて良さの分かるカメラだと思います。。。

ユーザーとしてはディスコンは寂しい気もしますが。。。
うちでは・・・まだまだ現役として頑張っていただきます♪

書込番号:9674449

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/09 19:48(1年以上前)

こんばんは♪

とうとう最後の日が来ましたか(-_-;)なんだか寂しいですね(ーー;)

僕のD80も猫撮りにいまでも現役ばりばりで頑張ってくれてますよ(^^♪

軽いボデーと本格的は明るいペンタミラーに惚れこんでいましたよ。

僕もD80が壊れるまで使いますよ(^^♪




書込番号:9674967

ナイスクチコミ!1


SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2009/06/09 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D80もひとつの役割を終えて市場から去っていくのですね。。。

ありがとうD80。そしてこれからもよろしく。

書込番号:9675318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 オンラインギャラリー 

2009/06/10 00:38(1年以上前)

生産完了ですか。ついに、とうとう、この時が来てしまいましたね。

でも、壊れても直して所有し続けると思います。まだまだ、楽隠居はさせませんよ。

書込番号:9676879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/10 06:44(1年以上前)

いつか必ず来る日ですね〜。

まだまだD80ですら使いこなせていないので、現役でコキ使いますよ(^_^)v

書込番号:9677459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/06/10 16:51(1年以上前)

ニコンダイレクトで、アウトレットコーナーでの
限定販売と銘打って売り出されました。
AF-S DX18-135G レンズキットが64,800円、
AF-S DX18-70G レンズキットが59,800円、
AF-S DX18-55 VR レンズキットが59,800円でした。

書込番号:9679011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2009/06/10 22:42(1年以上前)

みなさまこんばんは、はじめまして。

ろーとるさん>

先ほどなに気な〜く伺ったこの板でこのようなスンゴイ情報をいただき、思わずたった今購入手続きを済ませました!
長らく欲しいと思っていたD80を、こんな超好条件で購入できるとは、夢にも思っていませんでした…長生きすればイイ事もあるものです、いやホント。
これからイロイロご教授下さい、どうもありがとうございました!(^-^)

書込番号:9680704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/11 00:10(1年以上前)

みなさん、こんばんは

銀塩時代からニコンを愛用しています。
1時間ほど悩みましたが、先ほど購入手続きをしました。
D80のボディのみのタイプです。
(ニコンイメージング会員になっていたのでニコンからのメール配信で知りました。)

モデルチェンジの早い中で、3年は善戦したといってもいいと思います。
最近はバリアングル液晶モニターや動画記録できるものが、出てきてますからね。
今回在庫処分ということで、かなりお買い得になっていましたね。

現在はD50を使用しています。
2005年9月に購入して1年後にD80が発売になり、某カメラ店で現物を見てみると大変使い勝手がよかったのですが…
さすがにこのときは買えませんでした。

以前から欲しいものだったので、新品を割安で購入できたいへん満足です。
しっかりと使い倒していこうと思います。

書込番号:9681250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/11 01:03(1年以上前)

魔が差して、買っちゃいました…。
>AF-S DX18-70G レンズキット

私の場合、D80二台目になっちゃいますが…、
頑張ります!(何を?)

きっと二台あったほうが、便利です。間違いない。うむうむ。

書込番号:9681555

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/11 17:53(1年以上前)

そうですか、生産終了になってしまいますか。

私は1年前に手放してしまいましたが、地味でロングセラーでしたね。今ニコンダイレクトのアウトレットにはD80・D200・D40のデジタル一眼レフがありますがいずれも名機ですね。

書込番号:9683927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件

2009/06/12 12:28(1年以上前)

スレ主です。
皆様、たくさんコメントいただきありがとうございました。

これからも使い込むとおっしゃる方が多くて、
また新たに購入される方もいらっしゃるようで、嬉しいです。
(個別レスは控えさせていただきます。すみません。)

他の新機種は使い込んだことがないのですが、例えばこのあとD700などに行ったとしても、
D80が必要になることもあるのだろうと思います。
CCDだし、ちょっと派手目な味付け。
軽さと操作性を両立させたボディー。
(高感度時のノイズの多さは玉に瑕ですが。)
D80、傑作ですね。今さらながら買って良かったと思います。

書込番号:9687601

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ニコンダイレクト安い

2009/06/12 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:5件

ニコンダイレクトでD80ボデイ価格4万9800円ですよ

書込番号:9687133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2009/06/12 09:51(1年以上前)

ご参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/#9678993

書込番号:9687163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/06/12 10:14(1年以上前)

これは面白い!
すぐ下のスレをも気づかないとは大したもんです。。

書込番号:9687225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/12 11:26(1年以上前)

まぁ そんなもんでしょうね。 灯台もと暗し

書込番号:9687427

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/12 11:35(1年以上前)

D80は壊れるまで使い続けますよ♪

書込番号:9687448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

標準

今、Ksで

2009/05/24 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 bekkameさん
クチコミ投稿数:17件

D80ボディ、棚卸しのため49800円で売ってました。

これって、買いでしょうか??

書込番号:9596972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/24 18:04(1年以上前)

買いでしょう!

書込番号:9597046

ナイスクチコミ!3


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/24 18:06(1年以上前)

買いではないです!!

どこですか?(笑)

書込番号:9597060

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/24 18:08(1年以上前)

以前から欲しいと思って買うチャンスを逃していたのなら最後の叩き売り価格でしょうし、中級機がこの値段ですから買いだと思います。

ただ高感度特性もD90よりも落ちますしすぐに陳腐化するデジモノですから値段が安いからといった理由だけで飛びつくのはどうかと思います。

書込番号:9597066

ナイスクチコミ!2


スレ主 bekkameさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/24 18:20(1年以上前)

D80って、2年前のモデルなんですよね?

所持しているカメラはD70なんですが600万画素 1020万画素に惹かれる訳ではないけど安さにグラッと来てます(笑

Ksは北海道の江別市です。

書込番号:9597121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2009/05/24 18:21(1年以上前)

価格としては買いでしょうが、2年近く前の発売機種ですから迷うところです。
スティルカメラとしての比較はD90:D5000、D80:D60の関係です。

いずれはサブ機に回す考えであれば同価格でD60LKが買えますので即写せます。
このD80の場合はレンズ費用を別途要します。

ということで最初のDSLRでは躊躇、
2台目以降の追加であればD80のメリット理解の上で買いでしょう。

書込番号:9597128

ナイスクチコミ!1


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/24 18:21(1年以上前)

新品なんですか?。

書込番号:9597129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2009/05/24 18:30(1年以上前)

なお、D60/D80 CCD-10Mpix機は近い内に工場在庫終了になると思います。
一か月近く前から大手量販店の商品揃えに入っておりません。

Sonyからは新機種でCCD-10Mpix機が発売されていますが。

bekkameさん
D70をお持ちでしたら我慢してD90にいかれた方が幸せでしょう。

書込番号:9597163

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/24 18:38(1年以上前)

>Ksは北海道の江別市です。
買いです(笑)

書込番号:9597197

ナイスクチコミ!1


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/24 18:49(1年以上前)

RAW撮り専用機ならD80はとても良いと思います。でもJPEG中心なら価格差があっても絶対D90にすべきです。D80のJPEGは個性が強くてあたれば素晴らしいですが、はずれることも多いです。

書込番号:9597246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/24 19:25(1年以上前)

>D80ボディ、棚卸しのため49800円で売ってました。
>これって、買いでしょうか??

買いですね。
私はコンデジのG10を最近購入しましたが
3万7000円でした(写りは別としてお散歩カメラが欲しかったので、これはこれで良いと思いましたが)
コンデジ+1万で買えるのですから。D80が。

書込番号:9597421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/24 19:37(1年以上前)

D70から、昨年暮れにD80をヤフオクで手に入れたクチです。
オートフォーカスや各種機能に確実な進歩を認めつつ、オーバー気味の露出に閉口しています。
この特性は単なる露出特性だけでなく、評価測光とも関連性があるらしく、ちょっと手が焼けると感じています。
そのような問題もおそらく修正が行われているであろうD90の方が、差額を考慮してもこの先長く、満足して使えるのではないでしょうか。

書込番号:9597484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/05/24 19:48(1年以上前)

個人的にはやっぱりCCD時代の発色が好きで、D90発売後にD80を買いました。
そうゆう拘りが無ければ安くても意味がないと思います。

書込番号:9597533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D80 ボディの満足度4

2009/05/24 19:57(1年以上前)

D80の露出はやや癖がありますので、

D70の絵をおとなしいと感じておられて、
アンダー気味の露出傾向に不満を感じておられるなら

買いだと思います。

細かな操作系も他機種と違い、
「押すと変わる」と「押して回すと変わる」が混在していますので
やや戸惑うかも知れません。
(D90では「押して回すと変わる」に戻りました)

書込番号:9597567

ナイスクチコミ!0


スレ主 bekkameさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/24 20:08(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました!

実は最近までD90が欲しいなぁ〜〜 って思っていました。

もう少し我慢して、資金ためてD90を目指してみようと思います。

明日起きたら考えが変わるかもですが、、、(笑

書込番号:9597627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2009/05/24 20:19(1年以上前)

高ISOを使わなければ、D80もいいと思います。

書込番号:9597680

ナイスクチコミ!2


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/24 22:04(1年以上前)

>明日起きたら考えが変わるかもですが、、、(笑

じゃ、D80で決まりですね。

D90は半値くらいになってからでも良いかもです。

私はD80×2愛用してます。(^^;

書込番号:9598321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 15:59(1年以上前)

いい値段だと思いますけど、これからディスコンする機種なら、
もっと安くなるんじゃないかと思います。
たしか、今までの最安値より、高いですよね。
もう少し待てるなら、待ってみては、いかがでしょうか?
でも、安くならなかったら、ごめんなさい。

書込番号:9625736

ナイスクチコミ!1


unikenさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/31 10:01(1年以上前)

去年の今頃、α200買って、年末にD40、今年にD80を中古で購入。
今はD300がほしいです。

。。。中途半端に安いの買うと結局(笑)









書込番号:9629476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/01 14:47(1年以上前)

昨日、エイデン大曽根でD80LKT(18〜70)(新品)を59,800円で即買いしました。
デジ一入門用にと各メーカー品を探していたところ、チラシで展示品として表示されていましたが、新品在庫があるとのことでした。
フィルム一眼レフとコンパクトデジカメはそれぞれ早いうちから始めていましたが、デジ一は初めてです。
これから勉強です。

書込番号:9635696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/06/10 15:29(1年以上前)

http://shop.nikon-image.com/campaign/d80/index.html

新品が本体価格49,800円。
スタンダード3年保証付き。

ここでD40も購入したので、買いでしょうかね。

書込番号:9678797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

バルブ撮影時の四隅の変色について

2009/04/21 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 shakakiさん
クチコミ投稿数:29件
当機種

初めて投稿させていただきます、shakakiと申します。
D80を一昨年2月に購入し、暇さえあれば持ち出して楽しんでおります。
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、早速質問なのですが昨年の11月に御岳に撮影に行った帰りにあまりに
星がきれいだったので天体撮影に挑戦してみました。
(とりあえずやってみたのでブレ&ピントが合ってませんが・・・)

その際、何枚か撮影したのですが、四隅(特に上部)が紫色に変化してしまいます。
いろいろ設定を変えてみたのですが解消しません。
何が原因なのでしょうか?ご教示願えないでしょうか?
使用レンズは持ち合わしていた18-200mm VRです。
よろしくお願いいたします。


書込番号:9427888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 オンラインギャラリー 

2009/04/21 20:30(1年以上前)

shakakiさん こんばんわ。

画像拝見しました。
私も、D80で星を撮影したときに、同じような紫のノイズが載りました。

Exifデータを見ますと、30分ほど露光をしているようですので、
いわゆる、CCDの熱ノイズではないでしょうか?

天体撮影を専門にしている人のカメラは、冷却の改造等をしているとの話をWeb上で読んだ事があります。

書込番号:9427955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2009/04/21 20:32(1年以上前)

こんなもんです。デジカメは限界がありますので、長時間露出はしない方が良いです。
勝手に他の人のブログを紹介しますが、ご参考になればと思います。
http://crep.ne.jp/sidenote.cr?owner=5a4b998c-b3c9-102a-9b51-00114331ed99&sidenoteid=980
ソフトはこれです(無責任)。
http://www.bekkoame.ne.jp/i/satotaka/LtCompositeSetup-0.1.3.exe

書込番号:9427967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2009/04/21 20:37(1年以上前)

冬は少し良いですが、冷却しすぎると結露しますので頭が痛いです。

書込番号:9428005

ナイスクチコミ!0


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/21 21:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

合成前

合成後

shakakiさん こんばんわ。

これはデジタルカメラ特有の「熱被り」といわれる現象です。
長時間バルブで開放するとこのような状態になってしまいます。
カメラにもよりますが、だいたい30秒以上の開放であれば熱被りが発生すると
覚えておくと良いでしょう。
※コントラストを上げない場合は、1分程度でも大丈夫なこともあります。

このような星の軌跡は、コンポジット(比較明合成)で表現するのが一般的だと思われます。

また、熱被りした画像の熱被り部分だけ消す手法もあります。
それは、できる限り同じ条件でダークフレームを撮ります。

ダークフレームの手軽な方法では、撮影直後にレンズキャップを閉め、同じ場所で同じ時間だけ露出を行うのです。
これで、真っ黒な背景に熱被りだけ発生した画像が得られます。
これを画像編集ソフトで差の絶対値による合成を行うことで、熱被りの部分だけ消すことが出来ます。

熱被りではないですが、街の明かりによって被ってしまった写真を、似たような
差の絶対値による手法で合成した写真を載せておきます・・・拙い写真ですが(汗)

shakakiさんの写真も、これくらいにはできると思います。

書込番号:9428153

ナイスクチコミ!2


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/21 21:02(1年以上前)

すいません、すでに他の方が回答していましたね(汗
サンプルの作品を作るのに時間がかかってしました orz

書込番号:9428169

ナイスクチコミ!0


E-Decさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/22 01:09(1年以上前)

既にみなさまから的確な回答がありますので、補足だけ…

サンプルとして挙げられている四隅の紫色に現れる現象は「熱カブリ(暗電流ノイズ)」と
呼ばれるもので、hok212さんが丁寧に解説されている通りです。

天体撮影を主とされる方の間では、この熱カブリを少なくするパソコンソフト「RAP」と
呼ばれるソフトが有名です。熱カブリの発生原因も書かれていますので、一度目を通して
みてください。
# http://www.strange-stargazers.jp/walker/rap/intro.shtml

書込番号:9429915

ナイスクチコミ!0


スレ主 shakakiさん
クチコミ投稿数:29件

2009/06/06 07:52(1年以上前)

皆様

ご返信ありがとうございました。
お礼がおそくなり申し訳ございません。

ご意見を元に再度写真撮影を行ってみました。
コンポジットで行おうと思い、
レリーズを連写にして撮影したのですが、
100SHOTぐらいで毎回止まってしまい、SDカードのメモリ分をすべて使用できません。
どうしてなのでしょうか?
SDカードはパナのClass6です。
質問ばかりで申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:9658306

ナイスクチコミ!0


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/09 00:35(1年以上前)

D80の仕様がわかりませんが、100枚程度で止まってしまうということですので、
考えられることは、連続撮影枚数に制限があるのではないでしょうか?
例えば99枚までとか。。。

それでも、100枚程度のコンポジットなら、けっこう長い星の軌跡が描かれたんじゃないでしょうか^^

書込番号:9672237

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2009/06/09 00:42(1年以上前)

Nikonのデジタル一眼レフは、大抵100枚で連写はリミッターが効くようになっているはずです。

D3やD300でもそうなっています。
おそらくD80でもそうなっているのではないでしょうか。

書込番号:9672261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインダーに黒い点

2009/06/08 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:4件

D80を購入して2年になりますが、最近ファインダーを覗くと黒い点(?)のようなものが見えるようになってしまいました。
そんなに大きなものではなく、埃のようなホントに小さな点です。
ちなみにレンズを変えても同じ場所に黒い点が見えます。
しかし撮影すると写真にはその点は写っていません。
これは何が原因なのでしょうか。
修理の依頼に行けばいいのはわかっているのですが、なかなか時間がなくてここに書き込んでみました。
まだまだ初心者でわからないことだらけなので、どうかよろしくお願いします。

書込番号:9667812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/06/08 02:13(1年以上前)

ファインダースクリーン上のゴミでしょうね。
写真には影響ないのでしばらく気にしないで使用して、タイミングを見てにサービスで清掃してもらってください。

書込番号:9667818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/08 02:21(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございます。
ファインダースクリーンですか。
撮影には影響ないとのことですが、気になってしょうがないのでできるだけ早めに修理に出したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9667833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/08 07:02(1年以上前)

ファインダー内のゴミは、掃除してもいずれまた入りますよ。
気にしないのが一番です。

書込番号:9668067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2009/06/08 07:35(1年以上前)

ファインダーのゴミは気にしないようにしないと、これから先デジ一に長くつきあって
いけないと思います。

書込番号:9668127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/08 07:47(1年以上前)

同上ですが。

もしどうしても気になってしかたないようでしたら、panaの一眼にするしかないでしょう・・・・・・。

書込番号:9668147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/08 08:02(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
ファインダーのゴミってしょうがないものなんですね。初めてのことだったので心配になっていました。
いろいろと勉強になりました。

書込番号:9668188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D80 ボディの満足度4

2009/06/08 08:25(1年以上前)

ブロアー(しゅぼしゅぼ)で吹いて取れませんか?。

バッテリーを抜いて見えなくなれば、割と簡単に取れますけど、
バッテリーを抜いても見えれば、工場で分解が必要です。
(SCの人に教わりました)

書込番号:9668219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/06/08 20:50(1年以上前)

すくらんぶら〜さん、こんばんは。
ファインダーのゴミ、すぐ入ります。
SCに持ち込むと、有料でとってもらえます。(500円)
気になるようでしたら、一度持ち込んでみてください。
でも、けっこう入りやすいので、とってもらったのに、またすぐゴミがぁ・・・なんてこともよくあります。

書込番号:9670573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/08 21:23(1年以上前)

今ブロアーで掃除したらゴミが取れたようです!
一応この前にもブロアーはやっていたのですが、その時にはファインダースクリーンも何も意識せずシュポシュポしていたのが良くなかったのかもしれません。

書込番号:9670798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/08 23:46(1年以上前)

>今ブロアーで掃除したら

あまり強くはやらないほうがいいですよ。
ごみが中に入り込んだり、静電気が発生してゴミが付きやすくなったり・・・・・。

書込番号:9671927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング