D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ファインダーVSゴミ対策

2006/08/25 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:149件

こんにちは!

いよいよKISS DX が発売となり、
カメラ選びが面白くなってきました♪

見易いガラスペンタのファインダーを選ぶか、
それともピントは精度の良いAFに任せて、
ゴミ対策がウリのKISS DXを選ぶか・・・。

エントリーユーザーには悩ましい選択です。

ただし、今のところ価格の開きがあるので、
新規ユーザーにとっては
CANONが魅力ある製品といったところでしょうか・・・?

測光方式、電池の持ちなどは、
D80の方が上のような気がしますが、
ゴミ対策を講じたKISS DXは、
これもとても魅力があります。

また、カメラによってガラッと写りを換えてくる
NIKONに対して、上位機種まで一貫した写りで
答えてくれるCANONは、これも魅力でしょうか・・・。

昨日、カメキタに立ち寄ったら、
”予約商品の変更をするお客さんが多かった”
と言っていました。

結構悩んでいる方が多いようです。

それにしても、入門機を10Mにして良いのでしょうか・・・?
なんだかもてあます人がいるような気がします。

まー、撮影対象でユーザーが使い分けすればいいのでしょうが、
私は10M撮影の写真は、写真っぽくないので、
個人的には好きでありません。
(綺麗すぎるのです・・・。)

先日お借りしたD100の写りを見て、
なんだか新鮮な物すら感じました。

エントリー機は、
○ゴミ対策
○手ブレ防止
○低価格

これをしっかりやって欲しいです。

来春発売(多分・・・。)のD50Sに載っけてくる機能が
楽しみです。







書込番号:5376116

ナイスクチコミ!0


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/25 11:35(1年以上前)

量販店などで買う場合は、店員対応で相当違ってくると思う。
素人の方が、店員にDXが安いしゴミ対策が出来てるしと言われれば
DXが売れると思うし、D80の方がAFが良いですと言えば・・・・

ハイエンドユーザーのように自分で比較が出来ない場合相談相手が店員の場合が多い。
言葉だけでわかりやすいセールスポイントの多いDXは売れるだろうな
お店でもお勧め1とか札付くだろうし・・・・。

マイナーチェンジなD50sはでて欲しくないな
完全な新製品が欲しい
へたすりゃD80sだったり(爆

書込番号:5376155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/25 11:41(1年以上前)

D80 18-135レンズキットの板でも書いたのですが、

[5374509]
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5374509&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=00501611023&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005016&MakerCD=58

やはり一眼はレンズ交換式が第一の売りですから、今まで
デジ一を持っていなかった人でもゴミ問題を気にしている
人は多いみたいです。

何らかの形で実現しないと、デジ一のデフォルトに乗り
遅れる可能性が高いと思います。

不要か必要かは各人次第ですが、これから買う人にとって、
これがデジ一のデフォルトになってしまうと、「無い」と
いう事だけアドバンテージは低くなってしまうでしょう。

追伸:
1000万画素の写真が「綺麗」というのは・・・
ちょっと評価というか、意味が違うような気がしますが。

書込番号:5376164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2006/08/25 12:15(1年以上前)

こんにちは。

各メーカー、エントリー機が揃いましたね。

ワタシとしてはエントリー機は

小さくて軽い。
JPEGがぱっと綺麗
安い
600万画素で充分っす。

これだけでいいです。

書込番号:5376220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6668件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2006/08/25 12:29(1年以上前)

1000万というコンパクトデジカメもなぜかしら売れ筋らしいし、カタログスペックでのお買い物をするからかなぁ???

エントリー機で1000万だとシャキットしない写りで悩む方も多いかも知れませんね。
このカメラ、眠いとかピンが合っていないって、苦情が少なからずやでるかもね。
シャキット撮れない気がしたら、画像をUPして投稿質問してね。

書込番号:5376255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/08/25 12:39(1年以上前)

ocmagicさん

こんにちは!

店員の対応ひとつ!
これは大いにあるでしょう。
カメラと言えばCANONなんて思っている人もいますものね・・・。

私が店員だったら、K100DやKISSDXのように
便利な機能を持ったカメラの方が
勧めやすいですね♪
”ファインダーを覗けば違いが分かります!”
と言っても、初めてデジイチ購入される方には
今一ぴんとこないでしょう・・・。

α100がバカ売れしているのも、
このウリ!に飛びついているユーザーが多い証拠だと思います。

NIKONの新製品大いに歓迎です♪
FE、FMがあったのだから、DE、DMなんていかがでしょう?
(ちょっと今一でしょうか・・・。)


じょばんにさん

こんにちは!

自分で書いておいて何なのですが、
10Mの綺麗な写真への評価を旨く表現できません・・・。

なんというか、優等生過ぎるというか、
忠実すぎるというか・・・。

写真っていうのは、ただ解像度が高くて、
綺麗!だけだとなんとなく味気ないものになります。

場合によってはノイズが合った方良いときもあるし、
粗さが味に繋がる場合があります。

”綺麗”という言葉がまずいのでしょうね・・・。


雨もそれなり。さん

こんにちは!

そのくくりで行くと、
間違いなくD50ですね♪

あのJPEGは、”ぱっと綺麗”1だと思います!





書込番号:5376274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/25 13:26(1年以上前)

> α100がバカ売れしているのも、
> このウリ!に飛びついているユーザーが多い証拠だと思います。

そうですね。
αが「ミノルタ」または「コニカミノルタ」だったと
したら、ここまで売れていないとは思いますが。

やはり、「ソニー」ブランドは強いです。
仮に、αの中身がミノルタであったとしても、購買層の
多くは知らないか、知っても「それが何?」という感じ
なのかなと思います。
ミノルタを馬鹿にしている訳ではありません。
銀塩は、ミノルタ製も持っていますし。

さっき昼休みに、
「Aは600万画素で、Bを見たら1000万画素だった」
「そりゃぁ、当然Bを買うわなぁ」
と談笑されているサラリーマンがおられました。

やはり、画素数の話だけで、1000万画素で満足できる画像
を得るためには、どんな要素が必要かなんて興味なし。
言われ尽くされていますが、これが現実なのでしょうね。(^^;

ゴミ取り機能にしても、結果的に交換レンズなどは買う
事も無く、レンズ付けっぱなしユーザーとなろうが、
買う前は、カタログスペックを、かなり重要視する筈です。

私がテレビやビデオを買うときも、同じ事ですからねぇ・・・

書込番号:5376391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/08/25 14:18(1年以上前)

じょばんにさん

こんにちは!

カタログスペック・・・
これは販売する上でとても重要ですね。

私はカメラが好きだし、写真が好きなので、
いろんなカメラをいろんなレンズで遊んでいます。
(遊ばれている場合もありますが・・・。)

”10M”
これは、とりあえずデジイチという方達には、
響くのでしょうね・・・。

インパクト、あるのでしょうねー。

あっ、レンズ付けっぱなし人が私の前の席におりました。
彼はD200にNIKONの18-200を付けっぱなしです。

彼曰く、”CCDのゴミ??CCDってなんだ?”ですって・・・。

お金が自由になる人って怖いですねー・・・
なにせ、自分のカメラのCCDすら見たこと無いんですから・・・。
(直視できるのはローパスですね。)

そりゃー、ゴミも入らないわけですよ(笑)


高い機材ほどむずかしいさん

こんにちは!

アルバム拝見させて頂きました♪
D2Xいいですねー
GTカーの写真最高ですね♪

私も来月、WRCを撮りに隣町に行ってくる予定です。
(私はD200ですが・・・。)

そのうちアルバム作りたいなーと思っています。


書込番号:5376521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/08/25 15:38(1年以上前)

一般人にわかりやすく受け入れられそうなのは、
kissDXかもしれませんね。。。。
でも、質感というか外観といいうか、私はD80のほうがカメラ好きにはたまらない一品に見えると思うのですが、、、、
しかし、α100でも売れているぐらいですから、やっぱそういうのってあまり関係なくkissDX売れそう・・・。

NIKONの捨て身のキャッシュバックに期待してます。www

書込番号:5376679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/25 16:26(1年以上前)

>質感というか外観といいうか、私はD80のほうがカメラ好きにはたまらない一品に見えると思うのですが

カタログ(スペック)だけを見て購入される方は、キスデジXやα100を選択するでしょうね。
しかし、店頭で実物を見比べてから購入される方は、多分、心変わりしてD80を手に下げて帰宅すると思います。・・・

書込番号:5376751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/08/25 17:36(1年以上前)

山田次郎さん
初期不良にご注意をさん

こんにちは!

私は、NIKONのいろんな”神話”に裏打ちされた
なんとも男のアイテム的なデザインが好きです。
雄か雌かと言われれば、間違いなくNIKONは雄でしょう。
(違う意見の方もいらっしゃるでしょうが・・・。)

特に愛機D200とD70、FAは気に入っています♪

α100のデザインは、カメラ雑誌などでは
結構酷評されてますが、
あの売れよう・・・。

結局は、カタログスペックなのでしょうね。

まー、D80が売れて欲しいみたいな言い方してきましたが、
私は、単純に写真を趣味とする隣人が増えて欲しいです。

そんな隣人の愛機がNIKONなら最高なのですが♪

書込番号:5376876

ナイスクチコミ!0


下毛さん
クチコミ投稿数:36件

2006/08/25 19:12(1年以上前)

雨もそれなりさんのご意見に一票投じます。

書込番号:5377082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/25 19:55(1年以上前)

ささぴ123さん、こんにちは。

私はデジタル一眼の画素数は600万画素もあれば十分かと思いますが、
一般的にはカタログスペックで1000万画素は分かりやすく多くの人には魅力的なスペックですね。

予算内で600万画素機と1000万画素機のどちらも購入できるなら、1000万画素機を選択される方が多いのでしょうね。

しかし最近はメディアも安価になりましたね。
これなら高画素でファイルサイズが大きくなるデメリットもあまり関係なくなりつつありますね。

ちなみに私がD70発売当時に購入した1GBのCFは4万円位でしたが、最近購入したトランセンドの150×のSDカードは2GBで6380円でした。

書込番号:5377176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/08/26 08:47(1年以上前)

BLACK PANTHERさん

こんにちは!

メディアの値段、本当に安くなりましたね!

あと数年で、今の1/5程度になるだろうということが
先日新聞に出ていました。

メディアで私が好きなのは、CFです。
他のは小さすぎるし、存在感が感じられません。

便利だとは思うのですが、
ある程度のサイズがあった方が
扱いやすいです。

せめて、タンデムのスロットがあったら
いいと思います。

書込番号:5378756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

ゴミ取り機能???

2006/08/24 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 p.s.k.さん
クチコミ投稿数:9件

今までFM3Aを使ってきて(皆様ほど本格的に撮ってきてはないのですが・・・)、そろそろデジタル一眼も買おうと考えてます。やっぱりニコンが好きなので、D80にしようと思っていたのですが、Kiss DXにゴミ取り機能があると聞きました。

カメラの勉強をサボっており、分からないことだらけです。

そこで、経験知識豊富な皆様に質問です。
ゴミ取り機能がないD80に、もしゴミが入った場合はどう対処するのでしょうか?ニコンのサービスセンターに出す以外の方法はないのでしょうか。

それと、ゴミはそんなに入りやすいのですか?

書込番号:5374133

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/24 19:09(1年以上前)

ミラーアップした状態で、ブロアーで吹き飛ばす。
Nikonのクリーニングキットを使って、無水アルコールで自分で拭き取る。
SCにだすというあたりでしょう。

ゴミは、付くときにはつくし、付かないときには付かないとしか言い様がないですが。

肝心なときにゴミが載っていると、ものすごいダメージです。
撮影前になるべく確認していますが。
それでも怠ることはあります。
レンズの交換を躊躇することはいつもです。

ダストリダクションはあった方がいいのは間違えないでしょうね。

書込番号:5374146

ナイスクチコミ!0


スレ主 p.s.k.さん
クチコミ投稿数:9件

2006/08/24 19:18(1年以上前)

yjtkさん 早い返信ありがとうございます。

「ミラーアップした状態で、ブロアーで吹き飛ばす。
Nikonのクリーニングキットを使って、無水アルコールで自分で拭き取る。
SCにだすというあたりでしょう。」
という方法があるのですね。そして、やはり、ゴミ取り機能があった方がいいのですね。

自分の中では、D80にほとんど決めかけていたのですが、もう少しKiss DXのことも考慮して考えてみたいと思います。

ありがとうございます。

う〜ん。迷います。
また質問するかもしれませんが、宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:5374171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/24 20:24(1年以上前)

本当に写真をやりたいので有れば
D80の方がいいと思います。
ものはいいですよ
まちがいなく

書込番号:5374350

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/24 20:29(1年以上前)

もうひとつ、ソフトウェアで後から処理することも
できます。Capture NXのイメージダストオフという
機能がそれです。

もちろん、ソフトウェアでの処理ですので完璧とは
行きませんが。

書込番号:5374371

ナイスクチコミ!0


スレ主 p.s.k.さん
クチコミ投稿数:9件

2006/08/24 20:39(1年以上前)

kiwibird64さん
写真を撮りたいという気持ちは強いです。心がD80に揺れ動いてます。

野野さん
Capture NXにイメージダストオフという機能があるんですね。勉強になります。そのような解決策があるとは便利ですね。


皆様の会話の中で、KDXとD80はクラスが違うと時々見るのですが、やはり大きな違いがあるのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。 まだどちらも発売していないので、何とも言えないかも知れませんが、出来上がってくる写真は、canonとnikonという違い以上に、KDXとD80は違うのでしょうか?

書込番号:5374398

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/24 20:51(1年以上前)

>KDXとD80は違うのでしょうか?

使えるメディアが全く異なりますね

○KDX・・・CF・MD(D200・D2xsと同じ)
●D80・・・SD専用(D50と同じ)

KDXは、発売時には安い店で78,000円位になるらしい
ので、D80もキャッシュバックで価格を合わせてくるかも
しれないですね。

書込番号:5374427

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/24 20:56(1年以上前)

僕のHPの

http://www3.to/d1x/speed/index01.html

にNC(NXの前身)でのイメージダストオフのサンプルがあります。
ゴミがどんな風になるのかも分かると思います(絞りによって目立ち方が変化するので)。

空くらいならイメージダストオフですむんですけど。
主要被写体がそこに来てしまうとちょっと悲惨です。

それと、6MPのイメージダストオフは苦痛じゃなかったんですけど。
10MPを越えるとイメージダストオフは結構苦痛です(時間かかるので。NRほどじゃないですけど)。

書込番号:5374446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/24 21:01(1年以上前)

D80はペンタプリズムファインダーであることをお忘れなく!

書込番号:5374467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/24 21:07(1年以上前)

p.s.k.さん、こんばんは。

>やっぱりニコンが好きなので

D80を買いましょう。
ニコンのデジカメ仲間が増えることを、楽しみにしています。

書込番号:5374487

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/24 21:08(1年以上前)

Kiss DXとD80の機能的な大きな違いは、ファインダーです。
D80はD200と同じガラスプリズムを使っているので、0.94倍と非常に大きな倍率をしていますし。ピントもそこそこ見えます(ただし、格子を表示したりする液晶を挟んでいるので液晶なしの他社と比べると見やすさは1歩譲る)。
これに対して、Kiss DXはペンタミラーで倍率が0.8倍と小さく、おそらく覗き比べるとかなりの差を感じるのではないかと思います。

ですので、撮影するという意味においてはD80を推される方が多いのだと思います。
違うとするとその一点ではないでしょうか。
大きな差といえなくもないし、AFで撮るならなんとかなる差といえるかも知れないし。

まあ、ガラスプリズムで倍率が高いに越したことはないと思います。

後は、それ以外の付加価値をどう判断するかではないでしょうか。
RAWでの撮影枚数はDXの方が上ですし。
CFが使えるので現時点では大容量が低価格といえるでしょうし。
高感度の画質も、従来の例からいえばCanonの方がまだ上でしょうし(D80はD200よりは大分マシになった感もありますが。それでもなお)。

D80の場合、純正のRAWデコーダーが今のところまだ出たばかりで、ひどく使いにくく、まだ大量のバグを抱えたままの状態であること(解消するにしてもかなりかかりそうなくらい問題点を多数抱えている)。

一方でCanonの方は慢性的にAFに問題を抱えているし(太陽光なら調整に出せば問題ないかも知れないけど)。
5DのAFに関しては、調整にさえ出せばD2Xをも上回るという声も少なくないですが、30D(Kiss DXと同じユニット)に関しては、数度の調整でも直らないという人もいます。

http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/30d_8462.html

書込番号:5374493

ナイスクチコミ!0


スレ主 p.s.k.さん
クチコミ投稿数:9件

2006/08/24 21:30(1年以上前)

C2Dさん
やはりCFとSDの違いは大きいのですね。以前、CFとSD論争スレを見て、D80がSDを選んだのは大変なことだったんだなと思ってました。キャッシュバック・・・魅力的な言葉です・・・

yjtkさん
HPを見ました。そして、ビックリしました。ゴミがきれいに消えるんですね。
「空くらいならイメージダストオフですむんですけど。
主要被写体がそこに来てしまうとちょっと悲惨です。」
でも、やっぱりゴミがあると難しいこともあるんですね。以前のスレでゴミについて書いてあるのを読んだのですが、ゴミは掃除や管理をしていたら大丈夫なので気にしない人と、やはり気になる人と色々な人がいるんですね。自分次第なのかなぁ。
ブログも拝見しました。canonよりnikonの方がAFが良いのですか?

くろこげパンダさん
ペンタプリズムファインダーとは?? 皆様が言っている見やすいファインダーということですか??

nikonがすきさん
FM3Aが私にとって、とても大切なカメラであるので、ニコンにしたいという気持ちが強いです。でも、ゴミ問題が・・・・。そして、分からないことが多すぎて、どうしても迷ってしまいます。う〜ん。


皆様、早い返信本当にありがとうございます。勉強になります。

書込番号:5374574

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/24 21:45(1年以上前)

>ペンタプリズムファインダーとは??
あなたのFM3Aに入っているファインダーのことです。

フィルムカメラのマニュアル機とファインダスクリーンが
違うので直接の比較はできませんが、FM3Aにレンズをつけて
カメラ店に持ち込んでD80/Kiss等と比べてみれば
違いがわかりますよ。

書込番号:5374628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/24 21:51(1年以上前)

p.s.k.さん

> 見やすいファインダーということですか??

そうです。
撮像をミラーだけでファインダーに導いているのが
KDXで、ペンタダハミラーと言います。
D80はプリズムを使ってファインダー像を得ていて、
ファインダー像倍率が確保しやすく、明るさも僅か
ですが、明るくしやすいとされています。

最近のペンタミラーは、出来が良いようですから、
ご自身の目で違いを確認なされた方が良いでしょうネ(^^;)
レンズの焦点距離を合わせておかないとダメですよ。

FM3A、いいですね〜。私はNewFM2を持っています(^^;)

書込番号:5374653

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/24 22:06(1年以上前)

主要被写体がゴミのところに来るともうどうしようもないです。
イメージダストオフで救えるのは、空みたいな単一のパターンの部分くらいです。

レンズをとっかえひっかえやっていると気をつけていてもどうしてもゴミが混入することがあります。

レンズ交換をしたときなどはなるべくゴミのテストをした方がいいです。
絞って、無限遠で、空とか白い紙、白い壁などでゴミがないかテストする。
ただ、これをやると、MFにしたままとか、絞りがF22になっていたとか。
次のアクションでしくじる可能性があるのと、ゴミの確認に結構時間が取られるのでなかなか面倒ではあります。

そういう意味では、DXなどの超音波ダストリダクションはかなり欲しい機能ではあります。

AFは、動体への追従性は圧倒的にCanonが優れています。
なかなかNikonではこの辺は追いつけません。
等速で自分に迫ってくる電車などならNikonでも大分Canonに追いつきかけてはいますが。
木々の間を高速で飛んでいく鳥とかを、横方向にカメラを振りながら追いかけようとすると、Nikonでは木にAFを持っていかれ、一度外すとそう簡単には復帰しません。
Canonは結構安いカメラのAFでもきちんと主要被写体を追いかけて、手前などを横切る不要なものにAFが引っ張られません。
木とかなくても動体を追いかけるのはCanon強いですけどね。

それと、コントラストが低い平面(絵とか)だとCanonは結構AFが合いますが、Nikonは立体には強いですが、平面に弱いです。

何らかのとっかかりが必要という感じです。

一般的には、CanonのAFすごいんですけど。

(1) blogにあるように、ボディを買うたびにレンズごとAFを調整しないといけない可能性が高い(AFの肝がレンズにある)。

(2) 30Dなどの中級以下のAFの場合、光源によりAFがずれる(蛍光灯で後ピンになるとよく言われます)。

といった問題があります。

ですので、従来静止物の精度はNikonが高いといわれてきました。

しかしながら、5Dでは光源によらず、周辺部のラインセンサーであっても、クロスセンサーを9つも要するD2XよりAFがすぱすぱ合うとかいわれるので((1) のレンズごと調整は必要ですが、(2) の心配はない)、一概にはいえないというところではないでしょうか。
一方でD80のAFも、それほどすごいというわけではないです。
中央部はクロスセンサーのせいか、かなりの精度ですが(光源によって影響を受けたりもしないし)、周辺部は僕は当てにならないので使っていません。
実質中央1点のみのAF機と大差ないです。
動きものの時だけはやむを得ないので、周辺部も使いますから、多点であるに越したことはないんですけど。

ファインダーは覗いてみれば分かると思います。
ただ、D80のファインダーでもFM3aには全然敵わないと思いますよ。

書込番号:5374715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2006/08/24 22:12(1年以上前)

僕も買う前まではどうなんだろうと思っていました。
デジタル一眼レフを使い出してから、一番最初にゴミを発見した時は「ありゃ!」と思いましたが、
今では普段使う上では全く気にならなくなりました。

ゴミが気になるのは絞りをかなり絞り込んだ時と言ってよく、
人物を撮る場合などはそれほど絞らないで使うことが多いので、そのような撮影が多い僕の場合はゴミが気になったことは全くといっていいほどありませんでした。(あくまで僕の場合ですが)

もしゴミが見つかっても、ブロアーで吹けばすぐに消えますし、サービスセンターへ持ち込むほど粘着質のゴミには今のところあったことがありません。
1年半使った感想としては、よく言われるゴミ問題は全然気になりませんでした。

ただこの問題は個人差が大きいと思います。
気になる方は気になりますし、「ゴミはないか?ゴミはないか?」と画面を探すと入ってることもあると思います。
僕は気にしていないだけなのかもしれません。

僕の自衛策としては大事な撮影や旅行などの際にはブロアーをバックの中に入れておきます。
ブロアーは軽いので全然苦にもなりません。
でも旅行などにブロアーを持って行って、実際に使ったことは1回しかありませんけどね。

ただダストリダクション機構はあるに越したことはないですので、ニコンにも搭載できるようがんばって欲しいですね。

書込番号:5374740

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/24 22:19(1年以上前)

>D80はペンタプリズムファインダーであることをお忘れなく!

そうなんですよね。
マクロ撮影では、ファインダーの見易さは
絶対条件ですから。

これでD80がCF使えていたら迷う事は
無かったんですよ。ゴミ取りなんかイランし。

書込番号:5374763

ナイスクチコミ!0


スレ主 p.s.k.さん
クチコミ投稿数:9件

2006/08/24 22:39(1年以上前)

野野さん
恥ずかしい質問をしていまいすいません。名称とか全く気にせず(勉強しなくてはいけなかったのですが・・・)、今までやってきたので分かりませんでした。本とか特に読まずにいつも使っていて、それはそれで使っていく内に色々と発見があって楽しかったのですが・・・。デジタル一眼は、さすがに何かを読んだり知っておかないと難しそうですね。

くろこげパンダさん
分かりやすい説明ありがとうございました。実物を確認して、実感してみたいと思います。兄がNewFM2を使っていました。いいカメラですよね。フィルムがこの世からなくならない限り、ずっと使い続けたいカメラですよね。

yjtkさん
詳しく教えて頂きありがとうございます。しばらくは風景が中心になると思います。今まで、景色を見ていて、この目に映っているものを切り取って残しておきたいなと思った時にしか撮ったことがないので。(だから、知識不足になったのか・・・。もっと頑張らないと。)でも、きっとカメラが変わると撮りたいものも変わるような気がするので、圧倒的にAFが優れているCanon気になります。でも、さすがに5Dを買う予算はないかなぁ。本当に勉強になります。ありがとうございます。

きいとんさん
ゴミに関することは人それぞれなのですね。私は、細かいことは特に気にならない方なので、きいとんさんと同じようにゴミに関して、実際使うと気にならない方かもしれません。でも、どうしても初めてのデジタル一眼になるので、大事な写真に黒い点があったらどうしようという不安があります。皆様からの返信で、その不安が大分薄らぎましたが。

書込番号:5374848

ナイスクチコミ!0


スレ主 p.s.k.さん
クチコミ投稿数:9件

2006/08/24 22:46(1年以上前)

C2Dさん
返信を書くのに時間がかかって、C2Dさんのコメントに気づけませんでした。すいません。
やはりファインダーの見やすさは大きな点なのですね。そして、ゴミ取り機能は個人差があるものなのですね。



皆様、色々と参考になる本当に意見ありがとうございます。

書込番号:5374874

ナイスクチコミ!0


スレ主 p.s.k.さん
クチコミ投稿数:9件

2006/08/24 22:53(1年以上前)

お礼に誤字があるなんて、誠に申し訳ございません。

×皆様、色々と参考になる本当に意見ありがとうございます。
○皆様、色々と参考になる意見を本当にありがとうございます。

書込番号:5374897

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/24 22:59(1年以上前)

遅レスですが・・・D80の方が断然バッテリーの持ちが良いのもお忘れ無く!

書込番号:5374934

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/08/24 23:05(1年以上前)

こんばんは

あまりゴミは気にしなくて良いと思います
大体はブロアで吹けば無くなります
万が一ゴミが写ったら、NCやNXも有りますが結構面倒なので、
スタンプツールでポンでもOKです

FM3Aを使われているならD200は如何でしょうか?
手持ちのレンズが有効に使えると思います

>canonよりnikonの方がAFが良いのですか?
一概には言えませんね
概ね使っていて・・・・
ニコンの場合、真っ直ぐ向かってくる動体への追従は少し苦手かも
しれません・・・これも使い方次第ですが
横(斜め)方向の動体に関しては、全く気になりません
それから、AFの精度はニコンが上ですね


書込番号:5374972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/08/24 23:12(1年以上前)

 私は

  ・シャッタの音の感触 (トロ〜ンとした音はだめ)
  ・ファインダの明るさ (人物スナップメイン、物撮りでも必須)
  ・自然に近い画質 (人肌、顔の立体感が自然に近い)
  ・壊れにくい  (山でも海外でも心配だと持っていけない)
  ・アフタサービス (電話でも、すぐに対応してくれること)

  FM3A っていいカメラだと推測いたします。
  私はその前のNewFM2を愛用しています。いいカメラです。

  もう、p.s.k.さん は、ニコンに決まりですね。
  是非、ニコンユーザの、お仲間に、、、

  D200レンズキットユーザですが、ゴミの心配はしていません。
  ゴミは、1年経つ前にに一度見てもらう程度の意識です。あとは自分がやるか、ニコンSCに依頼か。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

  

書込番号:5374999

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/24 23:21(1年以上前)

結局ゴミというのは、自動車の事故と同じじゃないでしょうか。
一度でも事故ったことのある人は、エアバッグと保険はあった方がいいと思うようになるでしょうし。
まだの人は、事故らないから、エアバッグも保険もなくてもいいから安い方がいいと。

そういうものだと思います。
確かに、家にいるときにメンテナンスをやるのが難しいとはいいませんが。
家を出るときにはなかったゴミが、レンズ交換の好きにいつの間にかついてしまうのも事実。

今までに5年間で17万枚撮って、ホントにどうしようもないやという目にあったのは3回(なるべく気をつけているので。空にゴミとかいうレベルではなく人の顔の上とかにベタッとというレベルで)。

しかし、その3回はホントにひどいことになっています。
Photoshopの修復ブラシで何とかしますけど(全部が救える訳じゃない)。

さらに、ゴミを気にしてレンズ交換を躊躇するという面は、家でのメンテナンスでは絶対に防げません。
ただ、それだけでカメラ本体の選択が出来るほどか?といわれると微妙な問題ではないかと思います。

書込番号:5375059

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/24 23:29(1年以上前)

ゴミは確かに気になります。私のD70sも買って3ヶ月ぐらいでゴミが付いてSCに出しました。けれど、それ以降は全くゴミは付いてません。しかし、ゴミよりもっとやっかいな問題が・・長く使ってるとHotpixが1秒以下のシャッタースピードでも発生してきます。Deadpixなんかもそのうち出てくるでしょうし。これはどのメーカーのデジカメでもそうなんでしょうが(EOSだとDIGICが瞬時に補正処理するという噂がありますが)。ノイズリダクションが1秒以上でないとできないという制限こそメーカーに外して頂きたいと個人的には思いますね。

書込番号:5375095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/24 23:50(1年以上前)

p.s.k.さん

ゴミに関しては、もし、粘着質のゴミが撮像素子についてしまったら、多分、超音波振動でも取れないでしょう。
静電気帯電防止処理もそうだと思いますが、万能ではないでしょう。
(α-100(振動+静電気帯電防止処理)ですでに一度、ブロワーを使いました。)


まだ店頭にもない機種をどうのこうの言っても、所詮カタログ値からの推測にすぎないと思います。
(といってしまったら、この掲示板の存在価値が半減してしまいますが。)

事前にある程度、情報として持っておくことも、有意義かもしれませんが。

FM3Aを使われていたということは基本的なことはわかると思いますので、
発売まで待たれて、実機を比べてからでも遅くはない、と思います。
(どちらもすぐには消えないでしょうし。)

(私はどちらも買いませんが、店頭にいじり倒しには行きます。)

書込番号:5375177

ナイスクチコミ!0


スレ主 p.s.k.さん
クチコミ投稿数:9件

2006/08/25 00:23(1年以上前)

Y.brosさん
そのような違いもありましたか。今ちょっと見てみたら確かにD80の方が断然にすごいですね。計算の仕方(環境)が違うのかなと思う差ですね。

MT46さん
皆様のコメントのおかげでゴミ問題は自分の中で大分解決できました。ありがとうございます。親切な人が多くて感動している所です。D200ですか・・・。予算が・・・。皆様のコメントを見る限り、きっとかなり良いカメラなのですよね。あ〜。お金がないことが悔やまれます。

輝峰(きほう)さん
NewFM2良いカメラですよね。やはりニコンが好きというのが根底にあるので、気持ちはD80に傾きっぱなしです。D200・・・。宝くじ・・・。あっ。現実をちゃんと見なくちゃ・・・・。

yjtkさん
繰り返して丁寧な説明ありがとうございます。 ゴミに関して、ちょっと身構えすぎていたことに気付かされました。ダストリダクションの機能の差がほとんど気にならなくなりました。本当にありがとうございます。

Y.brosさん
無知な私にとって、HotpixとDeadpixという単語がどのような恐怖を意味しているのか分かりませんが、「これはどのメーカーのデジカメでもそうなんでしょうが」というコメントを見る限り、どこも同じなら仕方がない問題なのですね。デジタルは、どんどん機能が良くなるので、近い将来HotpixとDeadpixを解決したものもでるんですよね。

αyamanekoさん
確かに実際に触ってなんぼのところがありますよね。「デジタル一眼がほしい(現時点ではD80>KDXがほしい)」という気持ちが大きくて、気になることを質問してしまいました。実機が出たら触りに行きます。来月中には買いたいと思います。先走った質問をしてしまいすいませんでした。



今まで、カメラの奥深くまで行かなかったことを後悔しています。これからは、皆様のように色々と知識を深めていきたいです。そしたら、もっと良い写真がとれるようになりますもんね。向上心を持ちます。でも、カメラ沼やレンズ沼には気をつけます。

色々と親切にお答え頂きありがとうございます。

書込番号:5375317

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/25 17:41(1年以上前)

誤解されるかなと思っていたんですが、やはり誤解された方がいらっしゃったので、補足しますが。

3回であって、3枚ではないです。
枚数にすると17万枚中1000枚程度です。

これでも交換後などには非常に神経質にゴミをチェックしています。
イメージダストオフのデーターを取得するという意味でも。

イメージダストオフや、主要被写体にかぶらなかったものはカウントしていません。

あくまでどうしようもならなかった(Photoshopの修復ブラシでも厳しい)というのが3回です。

かなり神経質にレンズ交換(交換作業も)や、交換後にチェックもやらないといけないので、僕はデジタル一眼レフにゴミ取り機能は必要な機能だと思っています。
しかしながら、今のところゴミ取り機能の有無だけで選択できるほどの選択肢がないのでやむを得ずというところです。

ゴミ取り機能を付けていない企業に対しては、認識不足、努力不足な企業という目であくまで見ています。

なくてもいいものとは思っていません。

書込番号:5376885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信26

お気に入りに追加

標準

12万円で買える最高のデジイチ!

2006/08/23 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
5歳と3歳の坊やがいるふつうの主婦です。
以前から気になっていた待望のデジイチを買おうと思っています。
予算は全部で12万円。これはレンズも入れた値段です。
これ以上は絶対出せません。

いま12万円で買える最高のデジイチは何でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:5370149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/23 11:48(1年以上前)

こんにちは。

ニコンが好きなのに申し訳ないのですが、もうすぐ出ると噂されているキヤノンのキスデジが発表になって、
ゴミ掃除機能が搭載されていたら、キスデジ。搭載されてなかったら、D80 が良いと思います。

書込番号:5370162

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/23 11:53(1年以上前)

予算12万円ではD80(レンズ含む)は難しいのでは・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000014-bcn-sci

書込番号:5370179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/08/23 11:55(1年以上前)

書くのを忘れてました。
タイ王国で作られたデジイチは候補から除外してください。
made in Thailandは全然信用してないんです。

書込番号:5370187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/23 12:05(1年以上前)

>made in Thailandは全然信用してないんです。

うー! ニコン全滅?
そんなことないですよ。
どこで生産をしてもニコン製品なら、ニコンが保証しています。
最近の平和ボケ、飽食ボケした日本人よりは良いかも?(^◇^;)

書込番号:5370203

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/23 12:07(1年以上前)

>made in Thailandは全然信用してないんです

と言うことは、D2シリーズ以外はすべてタイ製なのでNikonの機種は外さないといけませんね。

書込番号:5370209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/08/23 12:25(1年以上前)

釣りですね。

書込番号:5370253

ナイスクチコミ!0


eisanさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/23 12:27(1年以上前)

made in Thailand、China、Japan のニコン製品を使っていますが、違いはないと思っています。過去の書き込みにもいろいろありますのでご参照下さい。

それからちょっとした疑問なのですが、単に「外国」ではなく「タイ王国で作られたデジイチは・・・・」というほど事情通の方が、ここでこんな質問をされるのがよく分かりません....。今まで興味のなかった人だったら恐らく具体的な生産国名は出てこないし、「Thailand」まで知っていれば Nikon の事情も分かっていそうな気がします。
邪推だったら勘弁して下さい。

良いカメラを選ばれますように。

書込番号:5370260

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/08/23 12:31(1年以上前)

「D50」ですね。
そしてボディ、レンズの”Thailand””Malaysia”を削るか、上から黒のシールを貼るかして下さ〜い。(〜〜;



書込番号:5370274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/23 12:33(1年以上前)

≫ニコンが好きさん

一瞬、"nikonがすきさん"かと思ってしまいました (^^;
「読み」としては同じHNですね。

既に方向性が決まってしまったようですが、
是非教えてください。

タイ製を全く信用されないと言われるには、何か
訳があると思いますが、何があったのでしょうか?

人それぞれなので、ニコンが好きさんがタイ製を
信用できない事に対して、あれこれ言うつもりは
ありません。

今の私が、ソニー製を全く信用していないのと
同じですから (^^;

ただ、ハードウェアとして見たときに、タイで
製造されたニコンのカメラは、何ら問題はない
と感じています。

書込番号:5370281

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/23 13:03(1年以上前)

>made in Thailandは全然信用してないんです。

もう信用していないのだから、いくらなんでですかと聞いても駄目なんでしょ!駄目なものは駄目って感じで

書込番号:5370343

ナイスクチコミ!0


Salisburyさん
クチコミ投稿数:15件

2006/08/23 13:07(1年以上前)

以前外資系OLだった方ですか。ご主人はフランス人なのですかね、たぶん違うのでしょうね。 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4632668&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8AO%8E%91%8Cn&LQ=%8AO%8E%91%8Cn&ProductID=00501610928

書込番号:5370353

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/08/23 14:09(1年以上前)

昨年の時点でフランス人の彼がいらしたようですから。。。
おそらく連れ子ありの再婚ですね。戸籍を調べて分かりました(^^;

書込番号:5370460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/23 14:43(1年以上前)

このHN見て,一瞬驚きました。
じょばんにさんのおっしゃるとおり,読みは同じですね。

書込番号:5370528

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/08/23 15:07(1年以上前)

>釣りですね。

そうですね。
単に好き嫌いの話だったら、タイもマレーシアも好きですよ。(バリもね)^^

書込番号:5370578

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/23 15:52(1年以上前)

タイで釣りをするスレッドですか??(☆_@;)☆ \(^^;)

書込番号:5370658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/23 15:54(1年以上前)

>>made in Thailandは全然信用してないんです

>と言うことは、D2シリーズ以外はすべてタイ製なのでNikonの機種は外さないといけませんね。

というより、NIKONのカメラに限らず、電気製品含め買える物はないのでは?

中をばらせば、made in Thailandの部品はいくらでも入っているはずですから。

と、鯛で釣られてみました。
(私は海老?)

書込番号:5370661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/23 15:59(1年以上前)

釣りと言うより、アンチニコンのキャンペーンをしたいだけではないかいなー・・・

HNは、キャンペーンを張る為の「ただの目潰し」に過ぎないと思われ・・・

書込番号:5370668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/23 16:04(1年以上前)

>タイで釣りをするスレッドですか??(☆_@;)☆ \(^^;)

言われてみれば、雑魚しか釣れてないなぁ♪ (^^;)☆\(-_-;)

書込番号:5370676

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/08/23 17:01(1年以上前)

>>take525+さん
>タイで釣りをするスレッドですか??(☆_@;)☆ \(^^;)

ん〜ん、上手い!座布団3ま〜い!

そうとわかれば、タイ産しま〜す!(^^;





書込番号:5370785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/08/23 18:49(1年以上前)

私もSalisburyさんが紹介してくださった外資系OLさんのスレをすぐに思い出しました(笑)
あまりに似たスレなので・・・。

ということで、スレ主さんには特にコメントありません (^^ゞ

書込番号:5371056

ナイスクチコミ!0


dabさん
クチコミ投稿数:40件

2006/08/23 22:18(1年以上前)

釣り乙!

釣り乙!

「最高のデジイチ」が何を意味するかわからない。

はやく削除依頼しなさい!

書込番号:5371716

ナイスクチコミ!0


鬢長鮪さん
クチコミ投稿数:184件

2006/08/23 22:52(1年以上前)

ふぉふぉふぉ〜!

ペンタのK100Dで決まりぢゃ!
タムロンorシグマの18-200で合わせて10万円ぢゃ!

終ー!

書込番号:5371860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/08/23 23:14(1年以上前)

最安値は10万円割れ寸前ですね。
明日キヤノンのKDXの発表で、9万円台に?
そしてPENTAXの10万画素機が発表したら、8万円台・・・
D200を出す時にも、部品共通化で大量生産の計画が立ってたかも知れません。
自分は898だったら買うつもりです。

書込番号:5371979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/24 09:30(1年以上前)

>そしてPENTAXの10万画素機が発表したら、

「0」が2個ほど足りない。
それとも、むか〜しのAUTO110みたいなのが出るのかな?
(それでも少な過ぎか・・・・。)

書込番号:5372893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/08/24 10:06(1年以上前)

「おもちゃデジカメ」の発売を待っているのでは?

書込番号:5372951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/25 17:03(1年以上前)

ニコンのアユタヤ工場の紹介です。
よろしければご覧ください。
http://dpmac.com/factory/index.html
私もこの工場でできた製品を愛用してきました。
後継機も、さっき六本木で手にして撮影してきましたが良い出来です。
これから行かれる方は、SDカードを持って行くのをお忘れなく。

書込番号:5376823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

発売延期

2006/08/24 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 万葉花さん
クチコミ投稿数:10件

本体のみ税込8万円台で自動ゴミ取り機能を搭載した
1000万画素デジタル一眼「EOS Kiss Digital X」の発表が
ありましたので

D80+DX18-135G レンズキットの予約はキャンセルしました。

http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/info060824.htm

書込番号:5374509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/24 21:47(1年以上前)

Xのおかげで少しは早く手にすることができるユーザーが増えそうですね。
でもXにゴミ取りより手振補正のほうがニーズ合うと思うんだが?
初心者向けなんだから。

書込番号:5374637

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/08/24 22:08(1年以上前)

>でもXにゴミ取りより手振補正のほうがニーズ合うと思うんだが?
初心者向けなんだから。

?D80が先にやるべきでしょう!ボディー内手ブレ補正はNもCも暫く無いでしょう。

書込番号:5374720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2006/08/24 22:14(1年以上前)

D80キャンセルする人が増えればD80を発売日に
狙ってる人が着実にGETできるのでかえって良いかも。

書込番号:5374747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/24 22:31(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
「捨てる神あれば拾う神あり」ということですね。
世の中うまくいくものです。(笑)

書込番号:5374807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/24 22:57(1年以上前)

個人的に、AFは30Dと同じ9点ですが、DIGIC IIのままでの安易な高画素化による弊害(データ処理速度、画素ピッチ縮小化によるSN比の低下)が懸念されます。(x1.6_APS-Cですし。)
また、背面液晶は明るさは改善されている様ですが、撮影時設定情報もα100同様に兼用になり、話題性のあるゴミ取り機能と合わせ、消費電力に影響があるかも?
変更の無かったグリップ形状と共に縦グリップは必須アイテムかな。それとファインダー倍率に変更が無かったのが残念。

対するD80は、D200と同じ視野倍率のペンタプリズムファインダーとマルチCAM1000 AFモジュールに更に高感度時のノイズを抑えつつメリハリのあるデフォルトJPEGらしいし、今度は縦グリップのオプションもあるので、こちらの方がまだ魅力を感じるかな。(ニコンのボディは2台あるので、必要性は感じませんが。)

それにしてもキヤノンがゴミ取り機能を搭載してきた意義が大きそうですね。今後の撮像素子が大きな機種に於いて、更に重宝しそうづす。

書込番号:5374925

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/08/24 23:35(1年以上前)

私だったら
ゴミ取+手ブレ補正のαにするけどな
人それぞれって事で

書込番号:5375115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/25 09:35(1年以上前)

ゴミ取り機能って、案外一眼を持っていない人が
聞きかじりで気にしている機能みたいですね。

一眼はレンズ交換式という事が第一の売りですから、
手ぶれ補正よりもインパクトがあるのでしょう。

この機能は、何らかの形で実現しないと、デジ一の
デフォルトに乗り遅れる可能性が高いですね。

不要というのは各人の考え方次第ですが、デフォルト
になってしまうと、「無い」という事だけで購入の
対象外になってしまいます。

キヤノンやニコンは手ぶれ補正レンズを充実させる
方向で走っていますから、ボディー内に手ぶれ補正
機能を内蔵する事に躊躇しているか、全く考えて
いないか・・・

αはブランドイメージと機能との合わせ技とで、
確実に商売を成功させましたね。
さすがに、商売上手なソニーです。

カメラというカテゴリでは、キヤノンは商売上手
でしたが、ソニーの商売上手と比較すると・・・

書込番号:5375924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/08/25 11:43(1年以上前)

確かに・・・・・・・・・
ソニーと比べてしまえば
しかし、画質においてはソニーよりもキャノンのほうがよいみたいですね
けれども色合いはやはりニコンがいいですね
カラーモードを忠実設定にかえるとキャノンも同じ色になるのでしょうかね

書込番号:5376171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

価格下がるのでは?

2006/08/24 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

キヤノンKissDXボディは89800円10%ポイントのようです。(yodobashi.com)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888/56974195.html

ということは、D80はもっと安くなるのではないでしょうか?

書込番号:5373654

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/08/24 15:41(1年以上前)

画素数は近いですが、製品の方向性が違うし・・・って、はぐらかされるかも?

書込番号:5373670

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/08/24 16:08(1年以上前)

どうでしょうか?
違うクラスのデジ一眼ですからね

対抗機種である、D50に関しては下がるかも?

書込番号:5373721

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/24 16:45(1年以上前)

下がりはしないかもしれないけど、早晩D50の時みたいにキャッシュバックを用意するかも。
クラスが違うか?
Kiss DとD70も結局こういう対決だったわけだし。
D50の後継機が出てきていない今、一般購買層はKiss DXとD80を比較検討すると思いますけど。
それと一番多いのは画素数で、クラスを分けるコンパクトデジカメステップアップ層でしょうから。
そうなると、クラスが違うとまでは見ないでしょうね(D200は値段がかけ離れているのでクラスが違うと感じるでしょうけど)。
それに、クラスが違うと言って、性能的に違うのはペンタミラーかペンタプリズムかという1点位じゃないでしょうか。

書込番号:5373795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/24 16:52(1年以上前)

対抗馬としては、ひょっとしたらD50sでしょうか。

しかし・・・
D50sで対抗できるのかな・・・?

書込番号:5373811

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/24 17:22(1年以上前)

じょばんにさん
D50のマイナーチェンジでは追いつかないでしょうね。
もしくは、クラスが違うと言うことを効果的に演出しないと。
ある意味で、K100Dとかはクラスが違うこと、別の付加価値(手ぶれ補正)を打ち出しているので、棲み分けが可能かもしれませんが。

D50後継機とD80は、もろにKiss DXとぶつかるでしょうね。
個人的にはKiss DNの二の舞にならないといいとは思っているのですが(D50、D70sが大敗を喫した)。

「1000万画素にした理由は、一眼レフは重くて高くて大きいというイメージがコンパクト機に比べてある。そのなかで、一眼レフは性能がいいから買ってくれる。性能の良さは絶対に保ちたい。画素数や感度などのファクターはきちんと確保。ISO性能を落とすことなく、解像度を上げた。あくまでも、画質を落とさずに、どこまで画素数を上げられるか。その結果が1000万画素。」
なんていうしびれる台詞をニコンにも言って欲しい。

書込番号:5373874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/08/24 17:41(1年以上前)

今の価格差が縮まらなければ、確実にkissDXのほうが売れるのでしょうね。
私も戦略的に、ニコンは値段を下げてくると思います。
でも発売前に下げると格好がつかないので、しばらくしてからじわじわと。(^^)

書込番号:5373918

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/24 17:55(1年以上前)

猫のきもちさん

そうですね。
同価格でも多分Kiss DXの方が売れるでしょうし(ファインダー vs 軽い、高感度の高画質、ゴミ対策)。
価格差がある限り、D80の方が出る数は少ないでしょうね。
Kiss DNが月産13万台、DXは不明ですが、少なくともDN以下はないでしょう。
D80が月産10万台。
この点だけ見ても、シェア的な面ではDX有利で推移するのではないかと思います。
7月はNikonもCanonも相当SONYにシェアを食い荒らされたみたいなので、D80、DXでどこまでシェアを回復できるか。

書込番号:5373955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/24 18:01(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
Kiss DXも登場して、どうやら販売もいっそう激しくなりそうです。
D50がKiss DXの対抗馬なんでしょうが、方や出たばかりの新製品、ちょっと戦いになりません。
となると、やっぱり事実上の対抗馬はD80です。
価格の方も対抗するとなると、買いたい人には楽しみですね。
どちらにしても、売れないことには、ソニーにシェアをとられますから。

書込番号:5373976

ナイスクチコミ!0


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2006/08/24 18:04(1年以上前)

>違うクラスのデジ一眼ですからね

>性能的に違うのはペンタミラーかペンタプリズムかという1点位じゃないでしょうか。


価格、カタログを見ると、初心者からすれば、αとD80とKissDXは同じ土俵でしょう。多分。
(ファインダーにどれほどウェイトをおくでしょう?)

興味を引くカタログ仕様はKissDX>α>D80ととらえるでしょう。
で、なんでD80は2、3万円も高いの?となるでしょう。
αとKissDXの1万円差は「手ぶれ補正」と思うかもしれませんが。

書込番号:5373986

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/24 18:05(1年以上前)

>違うクラスのデジ一眼ですからね

クラスが違うかもしれないが同じ次期の新製品
現在購入を考えてるユーザーは、D80と比較するでしょうね

>確実にkissDXのほうが売れるのでしょうね。

コンデジ乗り換えユーザーには間違いなく大きなアドバンテージですよね!

そういいながら私はD80予約しています。
キャッシュバックはすぐ始まるでしょうね。


書込番号:5373988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/08/24 18:15(1年以上前)

>7月はNikonもCanonも相当SONYにシェアを食い荒らされたみたいなので、D80、DXでどこまでシェアを回復できるか。

私はαの売れ行きは、瞬間最大風速だと思ってます。
ソニーのラインナップが充実していない現状では、キヤノン・ニコンの二大勢力に対抗はできないかと。

D50がKissDXの対抗馬とみる向きもあるようですが、ちょっとそこには無理を感じます。
ちなみにキヤノンはD50対抗馬に、600万画素のKissを出すとか、どこだかの怪しげなロードマップ情報が出てました。
(あくまでも怪しい情報ですが)

書込番号:5374011

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/24 18:31(1年以上前)

αの売れ行きは僕もスタートダッシュの分だけだと思います。
D200ですらスタートだけ派手で、シェア的には割とすぐに落ち込みましたから(台数は出ているけど)。

スタート時にすら売れなければ、どうしようもないでしょう。
K100Dみたいにじわじわ売れるというのもありかもしれませんが。

ただ、D80で鬼の居ぬ間にシェアを稼いでおきたかったでしょうけど。
1週間差でDXに追従されたのでは、真っ向勝負をしないといけないので、きついでしょうね。

DXは月産18万台。単機でシェア45%を狙うそうです。
45%はオーバーかもしれませんが40%位はとれるかもしれません。

書込番号:5374046

ナイスクチコミ!0


P.K.T.S.さん
クチコミ投稿数:33件

2006/08/24 18:32(1年以上前)

K100Dみたいに、発売当日からキャッシュバックなんてことは・・・
購入する側からするとやって欲しいですが。

kissD vs D70
30D vs D200
それぞれ初期の価格差がどんどん詰まっていったのを思い出すと、
KISSDX vs D80も、初期の3万円差は詰まるように思います。
まずはキャッシュバックから・・・

ニコンさん、期待してます(笑)

書込番号:5374048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/08/24 18:38(1年以上前)

一番売れるのはキヤノンのキスデジXだと思います。
トップシェアを維持しているメーカーですから。

ただ、下の販売台数シェアを見てもわかりますが、
ニコンはあまりほかのメーカーの影響を受けないのではないでしょうか。

http://bcnranking.jp/flash/09-00009669.html

ニコンは顧客が安定してるほうだと思います。
D80も適度にたくさん?売れると思います(笑)

書込番号:5374064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/24 19:28(1年以上前)

yjtkさん

各メーカーのシェアにお詳しいようですが、どこから発表されている数字なのですか?初期の生産計画は発表されているので判りますが、実際の出荷実績や販売実績は判りません。業界紙でも存在するのでしょうか?

書込番号:5374196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/24 19:48(1年以上前)

ほかりださんさん 今晩は

↓ ソニー板から

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000014-bcn-sci

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00502411000#5370219

書込番号:5374250

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/24 22:26(1年以上前)

>一番売れるのはキヤノンのキスデジXだと思います。

性能が分かりやすいし、宣伝が上手ですから
キスデジXは、ダントツ売れるでしょうね。

ニコンは宣伝は目茶下手なんだけど、伝家の宝刀
キャッシュバックがありますから、そこそこ売れる
のではと思います。

書込番号:5374791

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/24 23:02(1年以上前)

ほかりださんさん

発売発表時のニュース記事に出ている当初月の計画に過ぎません。
この後増産、減産色々あるでしょう。
ですので、あくまで出始めの各社の皮算用の数字です。
Nikonの場合、D50が月産14万台を予定しながら、月産8万台予定だったD70sの方が売れたというのは有名な話ですし(具体的にどの程度で推移したのかまでは分かりませんが)、最終的な数字ではないですが。

今回も、各種ニュースを見ていれば、当初月の月産台数が書いてあります。
D80が月産10万台、Kiss DXは18万台だそうです。

書込番号:5374953

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/24 23:23(1年以上前)

キヤノンユーザーですが、(^^;

D50<キスDX<D80<30D<D200な感じで、
特に対抗機という感じじゃないと思いますが。
D50vsキスDX、D80vsキスDX、と考えているのは雑誌社の人だと思いますョ。
まあ軽量や安さ重視といった人だと上の順序が変わってきますが。

書込番号:5375065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/08/24 23:39(1年以上前)

予想されていたとは言えkiss後継機が出てニコンはどう出るんでしょ。D80は中級機だと思います。D50では新しく出たKISS、ペンタ、α100には対抗できないのでは? 手ぶれ補正 ゴミ取り機能など初心者にアピールするには良い機能だし。D80は高いと感じるだろうし。最低でもD50をマイナーチェンジしないと秋の陣完敗もあるかも?

書込番号:5375132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/25 11:13(1年以上前)

D50後継機も十中八九1020万画素のCCDは積んでくるのでしょうね。
しかし、kissDXとαに対抗するには、
一眼レフカメラを知らない人の目を向けさせるだけのアピールポイントは是が非でも必要ですよね。
ところで、αのお客さん予備軍はかなりkissDXへ流れるように思います。勝手な想像ですが。

書込番号:5376121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

標記の件、9月15日に変更とか。

http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/info060824.htm

予想を超える予約注文のため、とありますが。。。?



書込番号:5373958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件

2006/08/24 18:36(1年以上前)

こんばんわ!Kiss DXが9月8日発売なので
立ち後れてしまった感がありますね。
売上げがD80とKiss DXが分散されそうですな。

書込番号:5374061

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/24 18:51(1年以上前)

本体や18-70キットは予定通り売るんでしょ?
だったら問題無し。

キヤノンの新製品もアレだったので、安心して買えます。

書込番号:5374091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/08/24 19:10(1年以上前)

こんばんは。

>予想を超える予約注文のため

発売日延期は、残念ですが
かなり予約があるようですので安心しました。

書込番号:5374149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/24 20:26(1年以上前)

それはだれだってあの価格差だと18-135を注文しますよw
しかもレンズ余り外さずに使おうという魂胆まるだしだけどね

書込番号:5374358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/24 21:11(1年以上前)

tettyanさん、こんばんは。
>予想を超える予約注文のため
ニコンとしては売れないとそんなにでないと思ったのでしょうか。

18-135mmがあれば確かに便利です。

書込番号:5374503

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/24 21:17(1年以上前)

http://computers.livedoor.com/series_detail?id=46808&page=3

このサンプルを見る限りものすごい色収差が出ていますけど。
RAWなら全自動で消せますけど。
JPEGでこのレンズはちょっときつい気がしないでもないです。

書込番号:5374527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/24 21:39(1年以上前)

> ライブドアレビュー

逆光補正を意識した露出傾向のようですネ(^^;)
ファミリー向けとしては、安心できる傾向だと思います。
しかし、スポット測光を使って、逆光に対処できるベテラン
ユーザーからすると、チョットやりすぎの感がなくもないよ
うな・・・?(^^;)
----------------
ネタ違いのレス、スイマセン m(_ _)m

書込番号:5374606

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/08/24 23:12(1年以上前)

みなさん 早速のレスありがとうございます。

情報提供の意味でレス立てましたが。。。

私が思うに、なぜ本日なのか?
理由は、確かに予想以上の予約注文なのかもですが、
価格設定(小売店への卸値)を考え直す時間かせぎでは?という気がしたものですから。。。

ニコンにとって、キヤノンのキスDXが予想以上に安い?なら、これからのD80の販売価格にも多大なる影響がありはしないかな?とチラッと感じた次第です。(^^;

ありがとうございました。m(_)m

書込番号:5375003

ナイスクチコミ!0


amamoriさん
クチコミ投稿数:50件

2006/08/24 23:21(1年以上前)

このレンズキットで予約したのですが、発売日延期とは、、、
15日では間に合わないので別のレンズを予約しなくてはなりません。

VR 18-200 というのにすべきかどうか、、、

しかし、ちょっと予測より多いぐらいの受注で販売変更するでしょうかね?
時期的に絶好の販売期間ですから、何か不具合が発覚したのかと思ってしまいます。

書込番号:5375058

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/24 23:42(1年以上前)

amamoriさん

Nikonはこの言い回しで発売日を1ヶ月延期した前科がたびたびあります。
いわゆるいつものことという奴です。

VR18-200mmもヨドバシクラスでは遅くとも2週間程度で手にはいるようにはなってきたようなので、今から予約しておけば9/1までに間に合うかも知れませんが。
ヘタな販売店だと、3月予約者がまだ回ってこないという話しも出ています。
最近はたまに在庫も見かけるところもあるようですが。
9/1にボディもレンズもというのなら、ある程度準備が必要かも知れません。

ただ、VR18-200mmもこの18-135mmも写りには過度の期待はしない方がいいかも知れませんが。

ちょうどいい機会だからと、キットではない別のレンズも検討してみてもいいかも。

書込番号:5375145

ナイスクチコミ!0


amamoriさん
クチコミ投稿数:50件

2006/08/25 00:41(1年以上前)

yjtkさん

そうですか、前科ありですか。
本体まで延期にならなければいいのですが、、、

>ただ、VR18-200mmもこの18-135mmも写りには過度の期待はしない方がいいかも知れませんが。

手振れ補正には多少期待しますが、写りの期待は特にありません。
L判でプリントするか、液晶モニターで眺める程度ですから。

VR10-200 の納期を確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:5375366

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/08/25 02:56(1年以上前)

> 予想を超える予約注文のため、

常識的に考えておかしいでしょ!
予想を超えたって、限られた生産数量を優先予約者に販売するのが
常識じゃないでしょうか。
パニックになるほどの予約ならしようがないけど。

書込番号:5375611

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/25 04:07(1年以上前)

>予想を超えたって、限られた生産数量を優先予約者に・・・

言われてみれば確かにその通りですね。計画通り生産した分から出荷すればいいだけの事ですよね。それともボディ単体とか他のセットの方が儲かるとかで、このレンズキットが後回しにされたんでしょうか?あるいは、レンズに何かあって発売日を遅らす口実が必要だったとか???

書込番号:5375646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/08/25 05:28(1年以上前)

tettyanさん、おはようございます。

>予想を超える予約注文のため

って、売れてることをアピールする作戦ですかね?
予想以上に生産しといて欲しいものです。素人考えですが・・・

書込番号:5375679

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/08/25 08:29(1年以上前)

キャニコンさん おはようございます。

ですよねえ。

上にも、前科のことが出ていますが、「NX」は不具合があったため、発売が当初予定より相当遅れました。
キヤノンは、この夏発売と予告されていたプリンターが、半年以上後にずれこみました。

書込番号:5375827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング