D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2008/06/22 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2件

本日、D80をネットで購入しました。商品が到着するのが楽しみです。
到着しだい、写真撮影をガンガン実施したいと思っています。
そこで質問です。
D80は特にオプション購入などしない場合でも、何かしらの記憶媒体は
付いているのでしょうか?仕様を見るとSDカード使用となっていますが、
本体梱包品の中にSDカードの事は触れていないので。
スグに使いたいので、もし付いていないようなら、予め購入しておきたい
からです。またもし何かしらの記憶媒体が付いている場合はどれくらいの
容量なのかも知りたいです。

書込番号:7974811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/06/22 16:50(1年以上前)

記憶媒体は別売りですので、D80には付属していません。
予め買っておきましょう。

2G〜4Gくらいの物を何枚か持つのが使いやすいかな?

書込番号:7974836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/06/22 16:54(1年以上前)

chikichiki3さん、御購入おめでとうございます (^^

老婆心ながらですが、D80本体にレンズは付いていま
せんが、レンズも購入されましたでしょうか。

余計な心配だったら、すみません (^^;

書込番号:7974856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/06/22 17:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

SDカードは付属しておりません。
購入してください。

SDカードについてのスレがありましたので参考になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7915709/

書込番号:7974907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/06/22 17:14(1年以上前)

付属品の中身です↓
Li-ionリチャージャブルバッテリーEN-EL3e、クイックチャージャーMH-18a、USBケーブルUC-E4、オーディオビデオケーブルEG-D2、ストラップAN-DC1、液晶モニターカバーBM-7、ボディーキャップ、アイピースキャップDK-5、接眼目当てDK-21、Software Suite CD-ROM

書込番号:7974935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/22 17:28(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。
SDカードはやはり付いていなかったのですね。
早速、購入致します。
レンズはニコンのAFフィルムカメラを所持しているので、
そちらを使用しようと思っています。

書込番号:7974978

ナイスクチコミ!0


burender5さん
クチコミ投稿数:60件

2008/06/22 20:23(1年以上前)

JPEGのみなら2GBで足ると思いますがRAWも利用するのなら4GB必要でしょうね。

書込番号:7975775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/06/23 21:58(1年以上前)

burender5さん、

>JPEGのみなら2GBで足ると思いますがRAWも利用するのなら4GB必要でしょうね。

RAW+Fineで、Cameraの表示は110枚ですが、150-160枚は撮れます。
4GB1枚より、2GB×2枚をお勧めしようではありませんか?


chikichiki3さん、

>レンズはニコンのAFフィルムカメラを所持しているので、そちらを使用しようと思っています。
どういうレンズをお持ちか知りませんが、広角側が不満になられるかと?
画角が、1.5倍になりますので。

書込番号:7980867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 フォト蔵写真集 

2008/06/24 00:43(1年以上前)

自分もSDカードは2Gを複数枚をお勧めしますね。

カード交換が面倒ですが、書き込みのレスポンスは大容量よりもいいですし。

自分は4G・2G・1Gを使用しています。


書込番号:7981918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

長期間使用していないと・・・?

2008/06/13 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

半年くらい出張で使用せず防湿庫に入れたままでしたが、昨日久しぶりにシャッターを・・・と思いきや、いつもの被写体でピントが合いシャッターが切れていたのが、切れなくて30分ほど焦ってレンズとの接点とかも確認したり・・・で、急にピントも合い、シャッターも今までどおり切れるようになりました。
 で、皆さんにお聞きしたいのですが、長期間電源とか入れなかった場合、このようなことが起こりえるのでしょうか?
 今朝は正常に作動しました・・・

書込番号:7935262

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/06/13 18:37(1年以上前)

>このようなことが起こりえるのでしょうか?<
多分 レンズの接点不良だったのでしょうね(酸化被膜とかで)、
実際に起こったのですから、起こる時が有るで良いと思います。

書込番号:7935309

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/06/13 19:08(1年以上前)

ビタミンキャンデーさん、こんばんは(^_^)

私はS5Proを購入してからD80は防湿庫でゆっくりしてもらっていたのですが、
S5Proが調子悪くなった時に使おうとしたらシャッターが切れない現象に・・・
MFでもシャッターが切れなくなり、そのままSC送りになりました(汗)
結局、シャッターユニットの不具合という事でしたが、キタムラの保障に入っていたので
タダで直してもらって帰ってきました(^^)

たまたま壊れた時になおしたと思っていましたが、ビタミンキャンデーさんも長期間電源を
入れなくなったようですし、時々は入れるようにしたほうがいいでしょうかね(^^;;

書込番号:7935412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/06/13 19:15(1年以上前)

私は使わなかったカメラは、月に1回防湿庫から出して、シャッターを切って
フィルムを巻き上げます。
従って、今までそういう経験はありません。(何でも下取りに使う予定のカメラは、ほってますが)

書込番号:7935434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/06/14 12:56(1年以上前)

初代kissDを2年ぐらいほっておいて、下取りにだしましたが2年ぶりでも正常に作動しました。・・・と言う事はたまたまか?偶然か?気のせいか?

書込番号:7938571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/06/22 17:37(1年以上前)

保管中はバッテリーを付けていましたか?外していましたか?

電子機器等では長期間電源から外していた状態の場合、内部回路のバックアップバッテリーやコンデンサーが完全に放電しきってしまった場合このような状態になることがあります。

このような場合、電源またはバッテリーを接続したままにしておくと、元に戻ることがあります。(これらが死んでしまっている場合はどうにもなりませんが・・・)

特に、物理的な可動(シャッターの上下、CDトレイの開閉など)を伴うものは非可動の電子機器に比べて大きな電流を必要とするで上記症状が出やすくなっています。

現在、症状が出ていないのであれば上記の要因または電子接点の酸化も含めた不具合の可能性が考えられます。

対策としては、常に電源を接続された状態にしておくのが一番ですが・・・省エネの観点からは推奨できませんよね・・・。(^_^;)

なので時々、電源を入れてやるのが良いと思います。

書込番号:7975022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

後続機種はいつ頃だと思われますか?

2008/06/18 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 周豪さん
クチコミ投稿数:1件

一眼レフカメラについてまったくの素人です。はじめてのデジイチ購入にD80を考えています。勉強不足のため購入は急いでません。そこで気になるのが後続機種の発表時期なんですが、やはり秋ごろになるんですか?新機種が発表されるとD80の価格はどのくらい安くなると思われますか?今までのNIKONの動向や販売店の動向を元に予想で構いません、素人な質問で申し上げないのですがよろしくお願いします。

書込番号:7958422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/18 22:47(1年以上前)

必ず発売されます!!!

書込番号:7958498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/06/18 23:21(1年以上前)

D80のAFとファイダーは今でもKX2に負けないでしょうが、それ以外は
発売当時でもあまりレベルの高いものではなかったと思います。

今度はD90が出ますが、性能一新でもD80の時の値段では売れ難いと思います。

書込番号:7958707

ナイスクチコミ!1


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 GANREF 

2008/06/19 03:29(1年以上前)

最近の噂では今月中に何らかの動きがありそうだとのことです。
まあ噂は噂なんであてになりませんが、「勉強のために購入を急がない」というお考えなのですから、じっくり検討されるのがよいかと。

個人的にはD80はなかなかよいカメラだと考えています。
最近流行りのライブビューもゴミの振るい落しもないながら、価格.COMの注目度や満足度でランキングに入っているのは、ファインダーなど基本部分がちゃんと評価されているからでしょう。

後継のD90が出ても、サブとして併用に耐えられると評価できれば、安くなったところで買いという気もします。

書込番号:7959549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/06/19 07:03(1年以上前)

D80の発売が2006年9月だから、遅くとも今年の9月までには、
必ず何かの動き(新発売 or 発表)があるだろう。
果報は寝て待て。

書込番号:7959772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2008/06/19 08:34(1年以上前)

私のような貧乏リーマンでも手にすることができる価格でお願いします。
値下がりを待っているといつまでも買えませんので・・・

書込番号:7959933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/06/19 09:28(1年以上前)

後継機は発売から1年半が崩れつつあります。(画素数競争に限界あり)
・・・となると発売から2年!9月5日(金)と予測します。

書込番号:7960054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/19 11:00(1年以上前)

今話題のD700と同時発表・・・の可能性もあるのではないかと思っています。
以前より6/30あるいは7/1に何らかの発表がある・・・と言われてますからそれに期待してます。
海外で行われているキャッシュバックキャンペーンが6/30までなので、7月早々に発表されるかも。

問題はスペックですけどね・・・トータルとしてはα700並の性能は実現していて欲しい所です。連写は縦グリ付けてでもいいから5コマ以上達成して欲しいな、と。
(素で3.5、縦グリ付けて5.5コマ/秒とかで)連続撮影枚数もD200並に引き上げて欲しい。

書込番号:7960274

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/19 12:03(1年以上前)

40Dキラー的な性能と
販売戦略を希望します。
ボーナス時期終了前の発表がよろしいと思います。

VR16-85のキットも割安感のある価格設定だと良いのですが・・・

書込番号:7960438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/06/19 13:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

D200価格推移

D80価格推移

周豪さん、

>新機種が発表されるとD80の価格はどのくらい安くなると思われますか?

D200の価格推移(各月の最初の最安値登録)は、

2005年12月21日,07:49,\172,000,元祖でじかめ屋
2006年 1月 3日,07:45,\175,000,中京カメラ
2006年 2月 1日,17:18,\188,000,ZERO-PORT
2006年 3月 1日,00:43,\178,999,富士カメラ
(途中略)
2008年 3月 1日,09:55,\122,990,PCボンバー
2008年 4月 1日,09:24,\104,889,(有)ナニワコーポレーション
2008年 5月 6日,13:39,\108,800,A-price
2008年 6月 1日,20:08,\103,440,SDS-WAVE

同様に、D80は、

2006年 9月 1日,10:16,\104,291,ZERO-PORT
2006年10月 1日,12:56,\97,360,秋葉原卸売センター
2006年11月 1日,11:12,\95,730,秋葉原卸売センター
2006年12月 1日,00:03,\94,690,秋葉原卸売センター
(途中略)
2008年 3月 1日,20:07,\72,660,株式会社タカヤマ
2008年 4月 1日,19:21,\67,000,アウトレットプラザ
2008年 5月 9日,14:48,\68,399,大阪ボンバー
2008年 6月 3日,14:53,\67,498,アーチホールセール

これらをグラフにしたものを掲載しました。

これで見ると、D200はD300が発売された昨年12月から値を下げ始め、安定期?の15万円前後から見ると、2/3程度まで下がったいます。

一方、D80は一年前の95-90千円のレベルからみると、既に2/3程度まで下落しています。
これは、既に後継機の噂で値を下げているのでは?と思われます。
D200→D80、D300→D90?で、後継機はかなりの高性能が見込まれているからではないでしょうか?
後継機が出ても、さほど大幅な値下げは見込めないと思います。

>そこで気になるのが後続機種の発表時期なんですが、やはり秋ごろになるんですか?

発表時期は別として、発売時期は、順当なら9月初め、オリンピック特需に期待するなら7月下旬。

書込番号:7960731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/19 20:44(1年以上前)

7/1

書込番号:7962019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/06/19 21:12(1年以上前)

周豪さん、こんばんは。
今月末か、来月早々に何か発表になるという噂があります。
その中に、D80の後継があるのではないかと思っています。

書込番号:7962157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/06/19 21:57(1年以上前)

周豪さん、こんばんは。

D80の購入ということですが、まだ価格は下がるでしょうがもう十分安くなっていると思いますが?発売当初は120,000円ぐらいしたのですから。
D80の後継機も視野に入れていらっしゃるのでしたら何が何でも待つべきでしょう。遅くとも年内には発売されると思いますから。

>「勉強のために購入を急がない」というお考えなのですから、じっくり検討されるのがよいかと。
芝浜さんには申し訳ありませんが、私の考えは逆です。
確かにまだ勉強不足で購入は急がないとありますが、実際デジイチを購入された方が、いろいろ勉強できると思います。
私も購入前にネットでカメラの知識を勉強していましたが、実際撮影することによって勉強の幅が広がりました。

D80と決めていらっしゃるのであれば早く購入されてデジイチを勉強しながら楽しまれた方が良いと思います。
何か待っている時間がもったいない!

早く購入されて差額は受講料ぐらいに思った方が良いと思いますが...

書込番号:7962422

ナイスクチコミ!2


Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2008/06/20 12:13(1年以上前)

私も、がちょまひなこさんに賛成です。

私は、初心者だからこそ、気に入ったいい道具で、
ばんばん、撮るべきだと思っています。

今の、この時間ももったいないと思うくらいに、
愛してあげれば、きっといいお写真が撮れるはずですよ。


書込番号:7964609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/06/21 10:06(1年以上前)

発表が近いのに盛り上がりませんね!すでになんらかのデジ一眼を持っているので、今持っているデジ一眼に慣れた方が良いとか?最近発売の機種は発売1ヶ月もするとすぐに値段が下がるので慌てていないのかも?

書込番号:7968355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

F90に使っていたレンズ

2008/06/20 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2件

ニコンのオールドファンです。
最近はコンパクトデジカメばかり使っていて一眼レフを忘れていました。
フイルムのF90Xをまだ所有していますがそろそろこちらもデジタルでないとと思っている処です。
本当はD60位の大きさがコンパクトで良いと思ったんですが今の所有のレンズは使えないと聞きました。
D80なら使えると言われたのですがワイド側が心配なんですが皆さんの意見をお聞きしたくて書きました。
所有レンズは AF 24−120mm 通常使用していました。

       AF 80−200mm ED F2.8 です。

書込番号:7965478

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/06/20 17:44(1年以上前)

オールドニコンFさん、こんばんは(^_^)

私はVR24-120を使用していますが、35mm換算では36-180mmの標準から中望遠レンズになってしまいますので
やはり広角側不足して困る時があり、超広角ズームレンズを一緒に持って行くことがあります(^^;;

お持ちのカメラで36mmのあたりがどうかをじっくり考えられる方が良いかと・・・
もしも不足と感じるのであれば超広角ズームや広角側のある標準ズームを購入すると良いと思いますが
フルサイズにこだわるかどうかでも購入するレンズを考えないといけないと思います・・・

書込番号:7965525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2008/06/20 18:18(1年以上前)

AF 80−200/2.8S なら使ってましたいいレンズですよ
(私のアルバムにも撮ったものがあります。)

DXサイズでも VR24-120を使うことが多いですが
屋内の宴席でもないかぎり不自由はしませんが
16mmから始まるズームは買い足したほうがいいえしょう。

書込番号:7965620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/20 19:02(1年以上前)

D80の後継機の噂出てきていますので、
もう少し待ってみたら。
24mm側多用されてたのなら、
広角側のレンズ買い足さないといけないですね。

書込番号:7965767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/06/20 21:18(1年以上前)

オールドニコンFさん、こんばんは。
お手持ちのレンズだと、みなさんが書いてらっしゃる通り、広角側が不足です。
しかし、どれだけ必要なのでしょう。
会ったら便利であることは確かです。
しかし、どうしても必要な場面は、限られているのではないかと思います。
まずはお手持ちのレンズで始めて、必要になったら広角側を買い足していったらいかがでしょうか。

書込番号:7966306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/06/20 22:22(1年以上前)

 ・中古で、D200レンズキット(DX18-70/3.5-4.5G)もご検討の案のひとつに。
  そうすると、35ミリフィルム換算で、28ミリから300ミリまでになり、
  24-120は予備機で。また、名機のAisレンズも買うことができて繋げるし、、、

 ・基本は、銀塩カメラとデジ一眼の兼用でTPOで使い分けがいいかと、、、、
 ・とすると、DXタイプのレンズは要注意。
 ・ただ、DX18-70/3.5-4.5Gは画質もいいので、これだけは例外と私は思っております。
  これ以上のDXレンズは控えてと。
 ・レンズは銀塩と、いずれのフルサイズ判のデジ一眼とのことも考えて。と。
 ・悩ましいですね。ですが、悩んでいるときが一番楽しいときでもあります。

書込番号:7966654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/06/21 08:40(1年以上前)

別機種

T-Rex対面練習

皆さん私の質問に色々お答え頂き有り難うございました。
撮影で考えているのは屋外での撮影で趣味のラジコンヘリ等の撮影が多いと思うので24mmが36mm換算でしたら撮影には問題なく使用出来そうです。
一番心配していたのはデジカメが登場した頃フイルム用のAFレンズはデジカメではピントやらのAFが上手く使えないと言う情報を聞いていたので躊躇していました。
スナップは今使っているLUMIXのLX1が何時も持ち歩けるので重宝しています。

書込番号:7968098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

気持ちいいカメラ

2008/06/13 04:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:14件

シャッター音がなんとなーく気持ちいいカメラですね。手に馴染み過ぎるくらいこのカメラは馴染むんでついついカメラを使っていることを忘れる(笑)
画質は僕は普通だと思います。綺麗で当たり前。という感じ。ただ、時として明るい部分に青みがかることがあるのはなぜだろう??
電池のもちもGOOD。
バランスのよいカメラだと思います…今、お得ですよ。あなたも一台どうですか?

書込番号:7933566

ナイスクチコミ!3


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/06/13 05:51(1年以上前)

ニコソEOSさん 

おはようございます。
D80の仕上がり設定が何をお選びかわかりませんけど、シアンが強めにでるような感じはしています(D200と比較して)
好みの問題もありますので、好い悪いではなくD80の想定ユーザーが好まれる絵作りという理由かもしれません。

RAWで撮影して現像処理で補正するといろいろ弄れるのですが、JPG出しだとすると
WBをプリセットで好みの色味へ補正かけるのが手ごろかもしれません..

書込番号:7933621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/06/13 08:16(1年以上前)

2年近く使ってみて、本当に良いカメラです。
ただ、液晶がデータ表示をしない点だけが不満ですが・・・レンズも18-55より18-200VRの方が描写が綺麗です。レンズによって写りに差がある事も知りました。
そろそろ後継機の発表があっても良い頃ですがD80を安くしたら良く売れているのでニコンとしても迷うのかも?

書込番号:7933858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2008/06/13 12:45(1年以上前)

ニコンEOSさん、こんにちは。

>シャッター音がなんとなーく気持ちいいカメラですね。手に馴染み過ぎるくらいこのカメラは馴染むんでついついカメラを使っていることを忘れる(笑)

私もD80のシャッター音気に入ってます。
D80で撮影するのとても楽しいです。
いろいろな機種のシャッター音を購入前にチェックしたのですが、私的にはエントリー・ミドルクラスでは一番かと…好みの問題ですがね。

書込番号:7934490

ナイスクチコミ!2


ta-papaさん
クチコミ投稿数:85件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/06/13 21:21(1年以上前)

私もD80のシャッター音が好きです。
D300の音も好きですがD80も好きです。
撮影意欲をかき立てる音ですね。
自分の世界に入りそうです(>_<)

書込番号:7935919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/06/19 08:59(1年以上前)

ta-papaさん
> D300の音も好きですがD80も好きです。

D300の音は決して悪くはないが、アグレッシブであり、ややうるさい。
しかし、高速性を考えると、まあ仕方ないか。

書込番号:7959981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

熱対策

2008/06/17 04:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

日の当たる車内に4時間ほどD80+レンズを置いておきたいのですが
何か良い方法はありませんか?

ホームセンターに売っている反射板の様な(アルミ箔みたいな)クーラーボックスや
発泡スチロールのクーラーボックスに入れておくだけではダメでしょうか?

また、カメラと一緒にペットボトルに水を入れて凍らせたものを入れておくのは良くないでしょうか?

車はハッチバックの為にトランクはありません。

書込番号:7951134

ナイスクチコミ!0


返信する
ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/17 06:40(1年以上前)

動作環境

温度:0〜+40℃、湿度:85%以下(結露しないこと)

となっていますので、今の時期、車の中に置いておくのは良くないかもしれません。
また、冷えた飲み物と一緒にしておくと、撮影するために取り出したとき、急激な温度変化のため、ボディー・レンズ内が結露すると恐れがあります。

できるだけ外気温に近づけることが課題だと思いますが、これと言って良案が浮かびません。

ん〜、ロッカーとかに入れるとかは無理でしょうか?

そうでなければ、クーラーボックスに入れて、温度が上がらない対策をとるしかないですね。

書込番号:7951274

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/17 07:00(1年以上前)

誤:結露すると恐れ
正:結露する恐れ


一度、クーラーボックスに温度計を入れて、同じような条件で放置してみるといいですね。

使用条件範囲内で収まるかもしれません。

書込番号:7951315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/06/17 08:03(1年以上前)

ちょうちんアンコウさん、おはようございます。

駐車時に車内に放置するということですよね。
それでしたら各窓を数ミリ開け(防犯上、指が入らない程度)一応車内換気できる状態で駐車して、
足元に置き直射日光が当たらないように反射板をかぶせておきます。
くれぐれも外から覗いたときに貴重品があるようには見えないようにして下さい。

私の場合、この方法でカメラが壊れたことはありません。
もし不安があるようでしたら、バッテリーは取り外してご自分で持っているほうが良いでしょう。

再度カメラを使用するときは、ある程度冷めてから使用を開始してください。

カメラのような貴重品を車内に置きっぱなしというのは出来れば避けたいところですが、
仕方ない時もありますよね。

書込番号:7951442

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/17 08:13(1年以上前)

クーラーボックス+常温の保冷剤
でどうでしょう
保冷剤はゼリータイプで上下から
絶対に冷やしてはダメ
クーラーボックスは直射日光を避ける。
で何とかなると思います。

書込番号:7951464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2008/06/17 08:14(1年以上前)

私の場合 船上での撮影では クーラーボックスに入れています。
大きなごみ袋を中に広げ、それぞれをタオルで包んでいます。

夏の日射でもそうしています。(他に対案がないので)

書込番号:7951468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/17 11:23(1年以上前)

盗難被害に遭ってからでは遅い。

持ち運ぶ方法を考えたほうが良いのでは。

書込番号:7951938

ナイスクチコミ!0


彩人さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/17 11:50(1年以上前)

昨年60サイズくらいの発泡スチロール箱に温度計を入れて実験しました。
車は薄青の軽自でハッチバック内においておきました。
時期は7〜8月だったと思います。

結果、放置時間は忘れましたが40度を超えていました。

隙間でも開いていたのかもしれませんが、
発泡スチロール箱はあきらめたのを覚えています。

書込番号:7952007

ナイスクチコミ!0


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/17 12:43(1年以上前)

ちょうちんアンコウさん

なるほど、確かに暑さは気になりますね

ワタシ、昨年何も考えず、車に5時間ほど放置していた事が
ありまして、幸いにも故障していませんでした

直射するところではなかったことと、カメラ馬鹿三代目さんが
言われているように、ほんの少し窓を開けていたくらい

でも、よく考えたら怖いですね

デジカメG3さんも言われていますし、実際に車上荒らしにあった
という御報告を、価格.comで読んだこともあります

ワタシも、できるだけ放置せずに持ち歩くすべを考えられた方が
無難なように思いますわ

書込番号:7952174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2008/06/18 11:47(1年以上前)

私も車内にはカメラは残さないほうがよいかと思います。
理由はもちろん車上荒らしです。

セキュリティーをつけていても安心できません。特に簡易型なら秒殺です。

どうしても、というようなら皆さんのアドバイスを参考にされるとよいと思いますが、私的には「4時間も」車に残すなんて、不安でできません・・・ファミレス駐車場で機材一式盗られた友人もいますので、十分ご注意ください。

基本は「外から見えないように」です。何かありそうならとりあえず盗りますので、何もないように見せるのが重要です。小銭やCDでも盗られます。車内をきれいにしておくのも大事です。

あ、そうそう、窓あけは絶対NGです。針金が入る隙間があれば簡単に開きます。
まあ本気モードの奴らにしてみれば窓ガラスなんて無いも同然ですが・・・

書込番号:7956190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/06/19 05:57(1年以上前)

あれ?書き込みしたはずなのに…

改めまして、皆さんレスありがとうございます。


>ん〜、ロッカーとかに入れるとかは無理でしょうか?
>持ち運ぶ方法を考えたほうが良いのでは。

安全に置けるところが無いんですよね。
常に持っているというのは無理がありますし、また移動が多いので困ります。
なので、どうにか車内に置けないかと思っているのです。

>バッテリーは取り外してご自分で持っているほうが良いでしょう。
なるほど。これは気付きませんでした。そのようにします。

>盗難被害に遭ってからでは遅い。
そうですね。しかし、関連会社の駐車場なので確率は低いと思います。


クーラーなのですが、釣りとかに使うクーラーですよね?
しかし、田舎+海から遠いので近くに大きな釣具屋が無いんですよ。
他にどんなところに行けばあるのでしょうか?
また、どのようなクーラーが良いでしょうか?
大きさ的にはカメラが入れば良いとは思うのですが。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:7959683

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/19 08:07(1年以上前)

クーラーボックス
ホームセンターやアウトドアショップなどにも売ってます。

書込番号:7959881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング