D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Capture NX同封について質問があります

2008/05/01 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 saikunさん
クチコミ投稿数:6件

本日D80 VR18-200mmレンズキットを購入しました。
限定一万キットにCaptureNXが同封してくるってことは知ってたんですが、
もうないだろうと思ってたし、お店の人も何も言わなかったんで普通に購入したんですが、
帰って箱を見てみると、CaptureNX同封っていうシールが張られてました。
でも中を見てみるとそれらしきものは入ってませんでした。(30日トライアル版ってのはありましたが・・・)

CaptureNX同封版ってのは、もしかしてレンズキットの箱の中にCaptureNXが入ってるのではなく、別に付いてくるってことなんでしょうか?
それならもらい損ねたことになるんで、お店に行こうと思うんですが・・・

書込番号:7749635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/05/01 23:36(1年以上前)

プロダクトキーのbェ書かれた紙が入っていませんか??

書込番号:7749669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/05/01 23:40(1年以上前)

プロダクトキーでも同封されていて、サイトからダウンロードして使うか、試用版に使うとかするんじゃないの?

説明書みたいな物は無かったのかな?

書込番号:7749698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/01 23:53(1年以上前)

機種不明

このような紙がはいっていませんでしたでしょうか。

書込番号:7749770

ナイスクチコミ!0


スレ主 saikunさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/01 23:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

入っているものは、CaptureNXのトライアル版CDと、
その説明の紙が一枚入ってるだけです。
その紙には、「本トライアル版はインストール後、30日間限定でご使用いただけます。〜〜」って書いてあるだけです・・・
プロダクトキーが書いてあるようなものはありませんでした。

説明書ぐらい入っててもよさそうな感じもするんで、やっぱ入ってないのかなぁ

書込番号:7749771

ナイスクチコミ!0


スレ主 saikunさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/02 00:03(1年以上前)

>BLACK PANTHERさん
同時に書き込みしたようで・・・
自分のパソコンからはアップしてもらった写真が見れないです(泣

ということは、やはりプロダクトキーが書いてあるような紙があるはずなんでしょうか?
それらしいものはどこにもない・・・(泣

書込番号:7749839

ナイスクチコミ!0


スレ主 saikunさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/02 00:05(1年以上前)

あ、すみません!
写真見れました><

そのような紙は入ってないですね・・・
これは買ったお店というよりもニコンに電話した方がいい感じかな・・・

書込番号:7749849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2008/05/02 11:26(1年以上前)

D80は対象外だったと思います。(D3とD300が対象?)

書込番号:7751341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/05/02 11:34(1年以上前)

じじかめさん

私もそう思って調べたら、ちゃんとありました。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/index.htm

あまり大々的にキャンペーンしていなかったのでしょうかね。

書込番号:7751363

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/05/02 15:52(1年以上前)

いくら探しても 無いのでしたら、何らかのミスでしょうね、購入店に行くのが最善です。

書込番号:7752151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2008/05/02 16:40(1年以上前)

nekonokiki2さん、情報ありがとうございます。
このように記載されたサイトは、初めて見ました。(見落とし?)

書込番号:7752304

ナイスクチコミ!0


虎吉JPさん
クチコミ投稿数:36件

2008/05/03 23:02(1年以上前)

 私も4/30発注で購入しましたが、30日トライアル版CDとは別に同梱されていまし
た。そこには正規登録用のプロダクトキーも記載さています。(紙ケースです)
外箱(本体とレンズを一緒に梱包している箱)にもキャンペーンシール貼付されていました。
販売店に問い合わせされた方が良さそうですね。

書込番号:7758462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問で失礼します。

2008/04/30 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:41件

初歩的な質問で失礼します。

初めて一眼レフ(D80)を購入し風景写真を趣味で撮っております。
そこで、初歩的な質問なのですが、広い公園など撮影の際、レンズを一番引いた状態にて
撮影する場合ピントを無限大にすると全体にピントがくると思っていたのですが・・・こないものなのでしょうか。

AFで撮ろうとするとピントがきていないとシャッターが切れないモードだと、切れません。MFだとピントが何処で着ているかわかりづらく・・・皆さんはどのように撮られているか教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

スチールカメラにもレンズ交換によってバックフォーカスを合わせるということもあるのでしょうか。

ちなみにですが、レンズはニッコールの18-200VRを使用しております。


もう一つ聞かせてください。
撮った画像PCのモニターにて見てみると、何ともピントがきているのかわからないのです。
D80本体の液晶で拡大してみても、デジタルズームみたいになってちょっとわからないのです。これでいいと思ってもPCで見るとちょっと違う感じがします。
画像を拡大してデジタルズームの様になっていまいちわかりません。モニターはちょっと古いですが(7・8年前のCRT)を使っております。見やすいモニターというのもあるのでしょうか。

長くなってしまい失礼いたしました。お手数をおかけしますが教えて頂ければ幸いです。
初心者にご講義頂けると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:7742208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/30 11:02(1年以上前)

>レンズを一番引いた状態にて・・・
これはW端(18mm)と言う事ですよね。
ピントを∞に合わせないで5mくらいのところに合わせると、
18mm、F4で約2.2m〜∞が被写界深度に入ります。
18mm、F5.6なら約1.8m〜∞が被写界深度に入ります。

書込番号:7742291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/30 11:02(1年以上前)

ピントについては少し絞ってピントの合う範囲を広げて撮影してください。この事を被写界深度を稼ぐ(増やす)といいます。

カメラの設定は仰せの通りですのでAF-Cにするかマニュアルにするのが良いと思います(AF-Sでレリーズ優先も出来たかな?)。ちなみにAF-Cに設定してもシャッターを押すとカメラはピント合わせに行きますから・・・結局はマニュアルが良いのかな?。

モニターについては自分は不明です。ただしカメラのシャープネスを上げるか後からアンシャープマスクをかければ現状よりピントが合ったように見えます。

絞りをF11あたりにしてテスト撮影してみてください。あまり絞ると回折現象になって解像感が悪くなる場合がありますから気を付けてください。ちなみにこれでかなり改善されるハズです。

書込番号:7742293

ナイスクチコミ!2


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/30 11:15(1年以上前)

>AFで撮ろうとするとピントがきていないとシャッターが切れないモードだと、切れません。

この時点でピントが合ってないので、以降の話は意味がなさげです。(^^;)

D80って、ニコンファン自慢のAF3点機種でしたっけ?
まぁ、違っても違く無くても、絞り優先モードにして、絞りをF11〜F13位にして、AFポイントの真ん中を利用して、その風景の「遠いと思われる点」もしくは「一番見せたい点」あたりでAFしてください。それから構図を戻せばシャッターも切れて、ピントも合っているのではないでしょうか?

公園の風景をただワイド端で撮ると、AFポイントが「雲ひとつ無い空」に向いちゃって、カメラがピントに困る場合があるので、AFで撮りたい場合は創意工夫いたしましょう♪

書込番号:7742332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/30 11:23(1年以上前)

人間の目と違って、光学レンズのピントは「1点にしか」合いません。手前から奥までピントが合ったように見せる「パンフォーカス」という手法は、写真の理屈の中の「被写界深度」というモノを利用して、あくまでも「合ったように見せている」だけです。

この被写界深度は、合焦点に対し「前1:後2」で範囲が広がっていきます。
例えば、D80で焦点距離18mmのレンズで絞りをf8にした時、ピントを3Mの場所に合わせると、手前1.15M〜∞までピントが合って「見える」写真としてCCDに記録されます。これは計算式(面倒くさいので書きません。焦点距離や有効口径、被写体までの距離やフォーマットサイズなどが関係しています)で数字として出てくる物です。

このように、バックフォーカスが固定されているカメラ(大判以外はたいていこういう機構です)は、レンズの焦点距離と絞りで被写界深度をコントロールします。


PCのモニタ
CRTモニタを使用しているとの事ですが・・・モニタサイズに対して解像度や周波数(CRTの場合)は適切でしょうか?正確なキャリブレーションを取れとまでは言いませんが、モニタとVGAのマッチングを適切に近くしてやるだけでかなり違うハズですが。。。
もちろん、モニタのグレードやVGAのドライバによってどこまで摺り寄せられるかは違ってきますけど。

拡大しすぎるとデジタルズームのようなドットで見えるようにはなりますよ。元々がビットマップのデジタルデータですから。

あとは・・・モノによってはモニタの寿命という線も捨てきれないです。私のメインモニタもかれこれ5年落ちになりますが・・・。だいたいブラウン管の寿命は7〜10年くらいですから。

書込番号:7742356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/04/30 13:30(1年以上前)

いろんな写し方があるのでしょうが、風景の場合は中央のAFポイントで中心となる被写体(主役)に
焦点を合わせ、シャッター半押ししたままフレーミングを修正して写せばいいと思います。

書込番号:7742701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/04/30 13:34(1年以上前)

書き漏れしましたが、撮影モードは絞り優先モードで、絞りは8から11ぐらいがいいと思います。(ISOは100ー200)

書込番号:7742719

ナイスクチコミ!1


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2008/04/30 20:50(1年以上前)

パンフォーカスで撮るためには、全体の手前三分の一にピントを合わせ、
絞りを11までしぼると全体にピントが合っているように写るはずです。

PCの画面に関しては皆さんが仰っているようなことだと思いますが、
プリントして試してみたらいかがですか?

モニタの機能が今一ということもあるでしょうから。

書込番号:7744083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/05/02 13:49(1年以上前)

多くの方に返信いただき大変助かりました。
勉強が足りない事を痛感しました。
雨模様ですが早速本日から試みたいと思います。

本当にありがとうございました

書込番号:7751829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信41

お気に入りに追加

標準

Kiss X2との比較

2008/02/07 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:60件 デジイチ購入相談室 

こうして比べてみると、D80は2年前のモデルだけあって
旧式の感は否めません。
もちろん後継機種で同等のスペックに引き上げられると思いますが、
Kiss X2はエントリーモデルです。中級機のD80後継機はよほど
頑張らないとエントリーモデルのKiss X2に負けてしまいますね。

◎撮像素子     Kiss X2(1,220万画素CMOS) D80(1,020万画素CCD)
・測距点       Kiss X2(9点) D80(11点)
◎液晶モニター   Kiss X2(3.0型) D80(2.5型)
・ファインダー倍率 Kiss X2(0.87倍) D80(0.94倍)
・シャッター速度  Kiss X2(最高 1/4000秒) D80(最高 1/4000秒)
・シンクロ同調   Kiss X2(最高 1/200秒以下) D80(最高 1/200秒以下)
◎連写性能     Kiss X2(3.5枚/秒) D80(3枚/秒)
◎ライブビュー   Kiss X2(有り) D80(無し)
◎ゴミ取り機能   Kiss X2(有り) D80(無し)
・レンズ制限    Kiss X2(無し) D80(無し)
◎その他の機能  Kiss X2(高輝度側・階調優先、オートライティングオプティマイザ)
            D80(特に無し)
・記録メディア  Kiss X2(SD/SDHC) D80(SD/SDHC)
◎バッテリーグリップ Kiss X2(有り) D80(無し)
・ボディ重量    Kiss X2(475g) D80(585g)
・三星カメラ価格(ボディ) Kiss X2(\80,800) D80(\76,500)

http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?catesel=2

書込番号:7355610

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/07 18:23(1年以上前)

そんな心配しなくても
kissが進化したようにD80も進化しますって、
デジタルの2年前と言えば前世紀の遺物。

書込番号:7355648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/07 18:29(1年以上前)

最新モデルだからいろいろ優れているのは当たり前だと思いますけど。
D80の次期モデルがどんなカメラになるか楽しみですね。バリアングルモニターになりますでしょうかね。

書込番号:7355684

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/02/07 18:40(1年以上前)

一応、バッテリーグリップはD80にもありで、それとペンタプリズム(D80)と、ペンタミラー(X2)の差も盛り込んであげないと。

書込番号:7355723

ナイスクチコミ!4


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/07 18:41(1年以上前)

出た!

今度は、D80の方に出没ね、アンチニコンさん

ほんと、アンチキャンペーンしまくりで、ご苦労さんねぇ・・・
買わないんだから、アンタにゃ関係無いでしょうに

人のためだっていうんなら、それはそれで余計なお世話なのよね

出たばっかりの機種のスペックは、進化してるに決まってんじゃん
それとスペック比較までして、貶めたいのね

まぁ、ニコンが嫌いなんだから仕方がないわね
人の口に戸はたてられないからねぇ・・・

書込番号:7355729

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 ぶらぶら弐号館 

2008/02/07 18:52(1年以上前)

デジタルの世界は、進歩が早いですね。D80も過去のカメラなんですね。

しかし、私は、画素数やライブビューは特に気にならず、ファインダーと画作り、操作性の3点が気になる要素です。ファインダーはともかく、他の2点は、好みがあり、D80のそれは気に入っているので、D80が古いとは感じないですね。買えとは言いませんが(^^)。

書込番号:7355770

ナイスクチコミ!2


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/07 19:00(1年以上前)

またですか〜?
よっぽど、かまってくれる人が居ないんだね君は!
あ〜かわいそう
かわいそう

書込番号:7355797

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:60件 デジイチ購入相談室 

2008/02/07 19:07(1年以上前)

いっそのこと、D80には『フォーサーズモード』を搭載して欲しいです。
APS−Cのさらにクロップモードで、レンズの焦点距離の2倍を実現。
300mmのレンズなら35mm換算600mmで撮れるという、これは
D80の大きなアドバンテージになると思います。風見鶏さんヨロシク。

>デジタルの2年前と言えば前世紀の遺物。

ですよね。
今からD80買うメリットは無いですよね。
早く後継機を発表して欲しいです。

書込番号:7355827

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/07 19:10(1年以上前)

つまりKiss X2は入門機にしては価格設定が高い、ということでしょうか。

ところでKissX2のフラッシュってワイアレスのコマンダになれるんでしょうか。

書込番号:7355840

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/07 19:10(1年以上前)

 そこまで比べるなら使ってみて比べて欲しいなー。

 でも、どちらを使っても満足出来る良いカメラだと思いますよ(私はキヤノンを使ったことありませんが)。
 ただ、本気でKiss X2より(古いですが)D80が負けていると思ってるのでしょうか・・・。思ってるんでしょうね・・・。


>今からD80買うメリットは無いですよね。

 判りませんか?

書込番号:7355841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/02/07 19:27(1年以上前)

≫小鳥さん

> そこまで比べるなら使ってみて比べて欲しいなー。

そこなんですけどね。

いやぁ、買って使っている人は、スペック比較なんてしませんよ (^^
だって、写真撮ってるんですから。

お気に入りのカメラで写真を撮っている人は、こんな書込みは
しないでしょう。

書込番号:7355902

ナイスクチコミ!13


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/07 19:48(1年以上前)

じょばんにさん、小鳥さんに一票です。

書込番号:7355968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/02/07 20:00(1年以上前)

せっせとキャノンの面汚し

書込番号:7356014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/02/07 20:06(1年以上前)

>APS−Cのさらにクロップモードで、レンズの焦点距離の2倍を実現

APS-Cと4/3では2倍にはならないのではないでしょうか?

書込番号:7356049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/07 20:12(1年以上前)

フォーサーズと同じ画角にトリミングするという意味なんでしょうね。

でもキヤノンはKISS DXを継続販売する事からしてもDX2は中級ユーザーも視野に入れたカメラなのでD80と同ランクと思います。

スペックはともかく操作性とかはD80の方が良さそうですね。

まあカメラや撮ってなんぼなので、スペックなど比べる意味は余りないとは思います。

書込番号:7356076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/02/07 20:23(1年以上前)

スレ主さんは、三星カメラの従業員? よく働きますね〜

まだ発売されてない機種と比較されても何なんですけど・・・
どうせなら、ソニーとペンタの新型も一緒に比較して貰えるとポチッと
押せるのですが。

ぼくちゃん.さん、5Dの板でそれ言っちゃうと刺されますよ〜(笑)

書込番号:7356129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 デジイチ購入相談室 

2008/02/07 20:24(1年以上前)

真面目に写真撮ってる人は価格コムの掲示板なんて来ないですよね。

ニコンはD300ですらライブビュー載せられなかったですから
D80後継機でもライブビューは無理なんじゃないでしょうか。
そもそもD300は画質をなんとかしないと・・・

http://blog.goo.ne.jp/begenn/e/b539846daff46d86adaa48cda830cfbd

書込番号:7356135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/02/07 20:31(1年以上前)

>ニコンはD300ですらライブビュー載せられなかったですから

フローレスさん、間違ってるよ?

書込番号:7356172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/07 20:38(1年以上前)

キャノンは E-TTLU(レンズ距離情報制御) に対応できていない
レンズがまだまだありますよね〜(^^;)

確か、50mmF1.4 は非対応なのに\55,000という高値が付いているんですよネ。

しかもそのことを恥じてるのか、以前は対応状況がWEBページで一目瞭然に表記
してあったのに、今はどこを探せば良いのか判らない状況のようで・・・!?(^^;)

偽装請負といい、隠すのがお好きなようで・・・(笑)
企業姿勢、かっこ悪いよね〜(^^;;)

書込番号:7356205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/02/07 20:41(1年以上前)

みなさん、そろそろスルーしましょうよ!

ねっ!!

書込番号:7356218

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/07 20:46(1年以上前)

勝ち負けなんて考えてファインダー覗いている人いないでしょう。
個人的にはそんなのどうでもイイと思っています。
好きなカメラとレンズを使って楽しく撮影出来ればそれでよろしいのではないでしょうか。

どちらのカメラにもスペックだけではわからない魅力があると思いますよ。

書込番号:7356247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2008/02/07 21:21(1年以上前)

はじめて価格コムに書き込みいたします。
昨年12月にD80を購入しましたが、kissや40Dよりいいカメラだと
思っていますよ。D80のほうがシャッターの音とか気に入っております。
というか、40Dやkissのシャッター音が好きになれなくて。
kissの内蔵ストロボが立ち上がるときの動作は最悪だし。
みなさんそれぞれ思い入れがあるでしょうから自分の使っているメーカーが
最高ってところでしょうけど、カタログのスペック以上の魅力もありますよね?
最新機種のなかで今年で販売2年目のD80が一番気に入りました!

書込番号:7356436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/02/07 21:53(1年以上前)

スレ主さんの立てたスレを拝見すると、一時期猛威を振るった『BIONZ』さんを思い出してしまいますね…。
この文章もブログのコピペそのままですし、そのブログの中身もカタログスペックの比較を羅列してあるだけで、肝心の『使い勝手』や『描写』などの比較については何も述べられていないですね。
というか、主張が全くない…。

>常連の皆様
本当はもんデブーさんのおっしゃるように、スルーが一番だとは思いますが、
>真面目に写真撮ってる人は価格コムの掲示板なんて来ないですよね。
この一言だけはどうしても許せなかったため、つい頭にきてしまいレスしてしまいました…。
そこまで豪語されるならば、実際に比較対象のカメラをあれこれ触って使って頂き、作例をこちらなりご自身のブログなりに掲載して頂いた上で、カタログ値以外の項目を『比較』して頂きたいと願います。
細かな数値を比較するよりも、好きなカメラとレンズを使って写真を撮る方がずっと楽しいと思いますよ。

ところで、スレ主さんがカメラのカタログスペックの比較にこだわる真意は果たして何でしょうか?

書込番号:7356636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/02/07 22:07(1年以上前)

D300の良い所を遠慮なく注ぎ込んで来るD80後継機は素晴らしいカメラなのは確実!
D70が4月の発売だった?と記憶しているので・・・ゴールテンウィーク前かも?

書込番号:7356723

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/02/07 22:35(1年以上前)

結局何が言いたいのでしょうか?

やっぱり無視が一番ですけど、そのままほっとくのも精神衛生上よろしくないし
内容が間違えているのを指摘して無視が適当ですかねぇ


D80の板でKiss X2が勝っている項目に◎を付けている時点でアンチ確定ですけど

書込番号:7356903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/02/07 23:06(1年以上前)

こんばんは。

もんデブーさん、ごめんなさい。

最近静かな感じのD80板がにぎわうと、ちょっと嬉しかったりするもので(笑)

書込番号:7357095

ナイスクチコミ!1


GozoGozoさん
クチコミ投稿数:37件

2008/02/07 23:08(1年以上前)

芸風にブレがなく好感が持てるね。がんばれフローレス。

次は5DとKiss X2での比較もお願いネ。

書込番号:7357106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D80 ボディの満足度5 NIS 

2008/02/08 00:18(1年以上前)

>ニコンはD300ですらライブビュー載せられなかったですから

惜しい!
カメラも使わずせっせとスペックのことばかり言ってるわりに、まちがってしまいましたね。
この次はもうちょっとよく調べてからね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/features02.htm

この人の「活動」ってニコンユーザーは「今度は何って言ってくるのかな」とか笑って見ていられるけど、まっとうなキヤノンユーザーは気分はよくないでしょうね。

書込番号:7357614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件

2008/02/08 00:38(1年以上前)

フローレスさん

 スペックだけで何がわかる?僕は、カメラはスペックが全てだという人は正直、好きになれません。

 あなたに、D80のシャッターフィーリングが分かるでしょうか?シャッター音が分かるでしょうか?カメラのグリップ感覚は分かるでしょうか?

 もっと有用な比較をしてください。

書込番号:7357724

ナイスクチコミ!2


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/08 00:49(1年以上前)

アンチなんだから、ブレがないのは当たり前よ

全く、分かってない人がいるものね (^^;

まぁ、アンチががんばるメーカーって売れてるメーカー
って事の証明だから、それでもいいかな

αなんて、アンチいないもんね
スペック好きが喜ぶ仕様でも、安くしないと売れないし
(安くしても売れない?)

書込番号:7357773

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/02/08 01:21(1年以上前)

一眼カメラさん

デジタル一眼レフも普及率が大分上がってきましたし。
家電的にスペックを見比べながら買うっていうのもいいんじゃないでしょうかね。
逆に、そういった比較もなしに感性だけで買うという買い方は僕はしません。
競合する物は一通り見比べます。

カタログスペックが全てとは全然思いませんが。
少なくともカタログぐらいは比べてから僕は買います。

もちろん実際に触ってみた点を重視しますけど。
そういう意味では、逆にKiss系を舐めすぎているように感じられます。
確かにDXまでは男性には持ちにくかったですけど。X2は多少なりとも持ちやすさが改善されているといわれています。
残念ながらX2はまだ実物を見ていないのですが。改善されていたとしてもこの点はD80には敵わないでしょう。ただ、女性受けはかえってするそうです。そういう意味でも一概には言い切れない。

また、シャッターのフィーリングですが。
Kiss系は、逆に20Dや30Dよりいいという人も少なくないシャキーンとしたシャッター音で、フィーリングはD80以上という人もいるくらいです。

そういった点は、好みや実際に比べてみないと分からない点ではあります。
ですので、その辺は各人に任せることにして、カタログで分かる、数字化できる部分くらい挙げてみたって悪くはない気が僕はしますけど。

DC Watchやdpreviewなどでも、後継機や姉妹機がでた場合、旧機種や姉妹機のスペックの比較が必ず出ます。
出ますし、大変分かりやすく参考になります。
やっぱりそれなりの需要というのがあるからなんじゃないでしょうか。
そういうところでスペックの比較が出るというのは。

それとX2が大分底上げしてきているので、D80後継機は大分頑張らないとという主張自体はそれほど変だとは思いません。
ただ、D300にライブビューがないとか、一部スペックに間違えがあったりするのはどうかと思いますが。
人間間違えはあるものなので、その辺は仕方がないんじゃないでしょうか。

書込番号:7357910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 しゅうげんの調べ 

2008/02/08 13:54(1年以上前)

お〜、盛り上がっていますね〜!

yitkさん、Kiss系を舐めすぎ?
舐めすぎどころか、眼中になし。
見た目、持った感じが安っぽい。
そして、「シャキーン」というシャッター音には鳥肌が立ちました。
フィーリングはD80以上と、ここの板で言われてもね〜(笑)
ホント、スペックだけ比べても意味ないですよね。

書込番号:7359339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/08 15:31(1年以上前)

KX2の商品性は、明らかにD80より勝る。
これはニコンびいきの我が輩の正直な感想である。
とりわけ、入門機、ファミリー向けにカテゴライズされるKD2が
その1D系を彷彿とさせるジャミラ・デザインはもちろんのこと、
シャッター音のような感性に訴えかける部分でさえ、非常によく出来ているのである。

今度のKX2のコンセプトをひとことで表現すれば

<<<<<cheap & chic>>>>>だな。

書込番号:7359593

ナイスクチコミ!2


tbls_5dさん
クチコミ投稿数:50件

2008/02/09 00:30(1年以上前)

フローレスの旦那様

肝心のペンタプリズム(D80)を知らないのか!、一度でいいからファイダーを覗いて比べてみたら
これ一つの比較で、"D80"に比べて、ペンタミラーの"Kiss X2"なんてのは古いオモチャ箱行きだ。
実物を手にとって比べたことがあるのかね、本当に写真を撮ったことがあるのかね。信じられないよ。
ニコンのD80がこれだけ売れまくっている理由が理解できないわけだよ。

書込番号:7361973

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/02/09 09:59(1年以上前)

野野さん

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/09/05/wl/index.html

ここによると、EOSの場合コマンダーは別途買わないといけないみたいです。

書込番号:7363129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/09 15:47(1年以上前)

皆様、こんにちは


発売後すぐ購入しましたが、いいカメラですね。発色も鮮やかでキレイに写り、機能的にも使いやすいカメラですね。本体は軽くて家内が子供たちを撮るにはもってこいです。レンズはDX18-70ですが満足してます。私が使うときはAモードのみですが。最近は後継機のうわさもあり、機能的なところが気になりますが、私はシンプルなのがベストと考えます。撮って出しがキレイなカメラですから。今でも十分長いこと使えるでしょうね。
 私は、最近D300とAF-S 24−70f2.8を使っておりますが、スペック的なことはあまり考えませんがISO感度と解像度、逆光性能ぐらいが気になるだけです。後は写真表現の未熟さを痛感するこの頃です(趣味の世界ですが)。このセットは家内には重くてダメですね。

書込番号:7364435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/09 16:38(1年以上前)

>>デジタルの2年前と言えば前世紀の遺物。
>ぼくちゃん.さん、5Dの板でそれ言っちゃうと刺されますよ〜(笑)

大丈夫ですよ。
5Dは画質では最新機種にも負けませんから。余裕ですよ、気持ちも(笑)


書込番号:7364606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2008/02/12 15:33(1年以上前)

これが・・・・
噂の・・・・

地獄のキャノネットですか!!

初めて見た!!

うわー
不謹慎かもしれんけど、見れてラッキー!
本当にいるんですね!

書込番号:7380419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/12 18:48(1年以上前)

これが・・・・
噂の・・・・

地獄のNikon信者ですか!!

何回も見た!!

うわー
不謹慎かもしれんけど、見れてラッキー!
本当にいるんですね!



書込番号:7381093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2008/02/12 19:04(1年以上前)

なるほど!www
向こうから見たらこう見えるのかwww


キャノン嫌いじゃないんですけどねー
やっぱりみんな自分の使っているメーカーは大好きなんですね。

書込番号:7381162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/12 19:16(1年以上前)

§トッシー§さん
>なるほど!www
>向こうから見たらこう見えるのかwww

残念ながら、そうですね。
色々な方がいて、いろんな意見が出てきて面白いのですが。
参考になる時もります。
 

書込番号:7381216

ナイスクチコミ!0


ボボ69さん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/01 17:59(1年以上前)

こんにちは。よくスペックオタクの方がカタログだけを見て言われるコメントです。ファイダのマット部の切れ、D200より高いAF精度。1D系以外はオモチャのメーカとは信頼の次元が違います。

書込番号:7747911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ダイナミックエリアAFモードについて

2008/04/28 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

教えて下さい。
「ダイナミックエリアAFモード」とは具体的にどのような特長なのでしょうか?
取説の説明ではイマイチよく理解できないですし、
使ってみても「シングルエリア・・・」との違いがよく分かりません。

動くもの(車とか走る人とか)を撮影死体のですが、
AFモードを「AF-C」にすれば、それで良いのではと思えてしまいます。


書込番号:7735714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/28 23:43(1年以上前)

ダイナミックエリアAFは、1番ピントが近いところに自動的に
ピントが合うことです。
シングルエリアは自分で決めた測距点にピントを合わせることです。

書込番号:7735731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 D80 ボディの満足度5

2008/04/28 23:53(1年以上前)

神玉ニッコールさん
それは「オートエリアAFモード」ではないのですか?

「ダイナミック・・・」も十字キーでエリアを選ぶんですよね?
一度選んだフォーカスエリアから被写体が動いても、
自動的に追ってくれるんでしょうか?

書込番号:7735785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2008/04/28 23:56(1年以上前)

それは 
至近ダイナミックの解説であって
ダイナミックの解説ではないと思うじょ

書込番号:7735805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/29 00:08(1年以上前)

1番ピントが近いところに自動的にピントが合うのは
至近優先ダイナミックAFモードでした。失礼しました。

書込番号:7735857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/29 03:02(1年以上前)

D80の取説114ページをご参照ください。
ダイナミックエリアAFモードは、
「フォーカスエリアを選ぶのはシングルと同じですが、選んだフォーカスエリアから
被写体が一時的に外れてしまった場合でも、他のフォーカスエリアを使ってピントを
合わせることが出来ます。不規則な動きをする被写体の撮影に効果的です。」
とあります。
私は犬を撮る時に、目にフォーカスを合わせますが、犬自体が動いてしまうので、
このモードをいつも使っております。
使い方によっては大変便利なモードです。

書込番号:7736406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 D80 ボディの満足度5

2008/04/29 07:05(1年以上前)

もんデブーさん、ありがとうございます。
でも、もっと具体的に教えて下さい。まだ理解できません。

例えば、犬の瞳にフォーカスを合わせますよね?
それで、いざシャッターを押しきる時に、
ピントを合わせたフォーカスエリアから犬の瞳が外れてしまったら、
やはり失敗作品になるんじゃないでしょうか?

「ダイナミック・・・」は選択したフォーカスエリアが
自動的に隣のフォーカスエリアに移る、なんてことでは無いですよね?
それは「オートエリアAFモード」ですよね?

ごめんなさい。理解力が乏しくて。

書込番号:7736673

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/29 10:55(1年以上前)

>ダイナミックエリアAFモードについて<
フォーカスエリアを選ぶのは、シングルと同じですが、選んだフォーカスエリアから被写体が一時的に外れてしまった場合でも、他のフォーカスエリアを使ってピントを合わせる事が出来ます。
不規則な動きをする、被写体の撮影に効果的です。

しかし…
>犬の瞳にフォーカスを合わせますよね?<
これは 無理ですね、犬がフォーカスポイントから外れた場合に、他のフォーカスエリアを使ってピントを合わせる事が出来る!です(被写界深度を考慮して絞って撮ります)。
しかし 絶対にでは有りません、要は仰っているようにそんなにハッキリ実感できる程のものでは無いとも言えます。
しかし 効果の有る対象も有りますので、色々テストして見て下さい。
機能の実感は、やって見るより他に方法は有りませんので…

瞳に合わせると、追随するのは、D300とD3の51点3D-トラッキングに成りますが、万全では有りません。

書込番号:7737368

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/29 11:53(1年以上前)

追伸
>「ダイナミック・・・」は選択したフォーカスエリアが自動的に隣のフォーカスエリアに移る、なんてことでは無いですよね?
それは「オートエリアAFモード」ですよね?

ダイナミックAFは フォーカスエリアが移るのでは無く、一時的に他のフォーカスポイントを借りる(使用する)!です。

オートエリアAFモードは、カメラが判断してフォーカスエリアを自動的に決めますが、移動はしません。

書込番号:7737596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/30 09:46(1年以上前)

おはようございます。
レスが出来ずにすみませんでした。
そうしたところにさすがrobot2さん!解りやすい説明ですね。

犬を例えにしたのは誤解を生じやすかったみたいです。ゴメンなさい。
うちのわんこは老犬だから動きが鈍いので、目に合わせ少しズレても助けてくれます。
と言うかカメラが多目に見てくれます(笑)

動き物を撮る時以外では邪魔なモードですよね!

これがD300だと、コンデジのキッズやペットモードみたいにAFエリア内をトレースし続けてくれます。
素早いわんこには無理みたいですが、老犬なら十分な対応可能です。
一応ご参考まで。

書込番号:7742080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

D80 or D60+(18-200)レンズの組み合わせは?

2008/04/27 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:8件

遥か昔の少年時代、父からCANONの一眼レフを譲り受け
かつては夢中で写真を撮りまくっていた者です。
年齢を重ねるうちに、カメラから遠のいていたのですが、
先日、友人のデジイチで撮らせて貰って感激し、
数十年ぶりに、「撮りたいな」という気分になりました。

早速、大手カメラ店に行ってきました。
少年時代「いつかはニコン」という思いが強く、
(昔のカメラ小僧は、そんな奴が多かったですよね)
とりあえず目的はニコンのD80だったのですが……
まぁ、見れば見るほど、いろいろなものがあるのですね〜。
それぞれの長短や、最近の専門用語などを
お店の人に解説してもらっていると、
なんか自分の言葉に、「少年時代の中途半端な記憶」が蘇ってきました。
その中で発してしまった言葉が、(かつての父の受け売りなのですが)
「レンズにはお金をかけていい」
と、いう言葉。ここに、お店の人が食らいついてきました。
「ならば…」と示されたのが、18-200mmレンズとのセット。
レンズはよいのですが…価格が17万円以上になってしまいました。
その金額はさすがに出しにくいなぁ、と思い、「本体がD60位の
値段だったらいいんですけどね」と言うと、店員さん、すかさず
「D60と組み合わせる方、多いですよ〜」と切り返してきます。
とりあえず、「検討します」の一言で、その場は離れたのですが…

皆様に質問です。本当に、D60+18-200mmレンズの組み合わせって、
ありですか?また、技術レベル初心者の人間に、D80+18-200mmって
ありですか?
「豚に真珠だよ」とか「もっといい組み合わせがある」とか、
ご意見を伺わせてください。もちろん、ニコンは「憧れ」ですが、
入門編だったら「●●メーカーの方がいい」というご指摘も戴ければと
思います。よろしくお願いします。

書込番号:7729793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/27 17:13(1年以上前)

私も昨年の正月に20ん年ぶりに一眼レフに復帰しました(笑
中学生の頃にオヤジのペンタックスMEスーパーを使って写真を覚えましたが。。。
すぐに飽きてしまって、、、カメラは、仕事でしか使わなくなってしまいました。

そんな私は、VR18-200oというレンズを使ってみたくて。。。
昨年の正月にD80 & VR18-200oという組み合わせでデジイチデビューしました。

D80は、デビュー当時から「3無いカメラ」と揶揄されていまして。。。トレンド機能である
手ブレ補正機構/ゴミ取り/ISO高感度ノイズ耐性・・・が、無いカメラとして名をはせております(笑
それでも、カメラとしての基本性能の高さ、画質の良さ(好みはあれど)が認められて、現在でも高いシェアで売れているカメラです。

手ブレ補正はVRレンズを使えば済むことだし。。。マア、望遠レンズでしか必要は無いかな?
ゴミ取りも、あれば便利なのですが。。。D80を2007年1月に購入して、銀座SCでの清掃1回。。。自分で清掃したくて買ったDD-Proを試しに使った1回。。。この2回以外は、ブロアーでシュポシュポするだけで事足りています。。。

問題は、ISO高感度撮影時のノイズ。。。これだけは、現行販売機種の中では下位に甘んじる、D80唯一の弱点として理解しておく必要があると思います。

この性能に限っては、下位機種のD40/D60の方が上で(特に最安のD40はダントツに優秀)。。。
キヤノンの機種がダントツに優秀です。

D80はモデル末期で、もうすぐ(秋かな?)モデルチェンジの噂もあるので、お薦めしにくい面もあるのですが。。。
ISO感度に頼らない。。。銀塩時代のオールドテクニックで撮影する分には、非常に楽しいカメラです。。。
カメラ任せにフルオートで撮影したり。。。自宅の室内でノーフラッシュで撮影したいという我ままを言うファミリーユーザーには不向きですかね?(笑

書込番号:7729872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2008/04/27 17:44(1年以上前)

>#4001さま
あまりのご返答の早さに驚き、恐縮しております。
ありがとうございます。

私、思いたったが吉日で何も調べずになんとなく「D80がいいかな」と、
お店に出向いたもので……
D80の素性とは、そういうものだったのですね(苦笑)参考になりました。

なるほど…フルオート任せは不向きと。それは良いかもしれません。
技術は勿論ありませんが、「遊び」はしたいと思っていたものですから。
でも、カタログ沢山もらってきたので、キャノンもよく読み込んでみる事にします。
#4001さんからご返答を戴き、カメラ選びがまた楽しくなってきました。


書込番号:7729976

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/27 18:07(1年以上前)

>「レンズにはお金をかけていい」
良いと思います。
が・・・
>18-200mmレンズ
どうせなら「便利な方向」ではなく
「高画質の方向」にお金をかけてみては???

書込番号:7730063

ナイスクチコミ!3


IsoPhotoさん
クチコミ投稿数:11件

2008/04/27 19:02(1年以上前)

D80も良いカメラですよ〜
僕も使ってます。
でも、もう少しでモデルチェンジされる可能性が高いってことを考えると、
今はお勧めできないかもしれません。
値段からD60を選ばれるのであれば、D40にするというのも、アリではないでしょうか?
使いやすいデータサイズ、ぱっと出しのJpegが綺麗、
高感度に強いなど良い点もいっぱいですよ。
18〜200VRはずっと長く使える良いレンズだと思いますよ。
あれでもうちょっと最短撮影距離が短かったら最高なんですけどね〜
まぁ、高倍率だからしかたないかな。

書込番号:7730261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/27 20:36(1年以上前)

こんばんは。

カメラ・レンズ選びは以前撮りまくってた写真がどういうものかによるかと。。。

屋内撮影メインやボケ味重視なら単焦点の明るいF値のレンズの方が良いかもしれませんし。
D80は平成19年度で5万ショットほど撮りましたが、高感度撮影が必要な屋内スポーツ競技以外は
そつなくこなしてくれました。
もう少しハイライトに強く、高感度ノイズに強く、WBが細かく設定できたらもっと使いやすくな
るのになとは思いますけど。

書込番号:7730651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/04/27 23:58(1年以上前)

D60よりD80+16-85に1票!

書込番号:7731769

ナイスクチコミ!2


ta-papaさん
クチコミ投稿数:85件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/28 00:09(1年以上前)

はじめまして(^^)
現在D80を現在使用しているものです。

D80なんですが高感度撮影が弱いと言えば弱いかもしれません。
しかしD300などの高感度耐性がいいカメラを使用したことがないので一般的なクチコミ
を参考にしての感想となります。

初めてのデジイチはD80なのでこれはこれで気にせず高感度撮影しています。
基本的には昼に撮影することが多いのですが。
室内での撮影はバウンス撮影でのストロボ使用にて頑張っています。(子供を撮影することが多いのでこれで事足りています。)

D80は基本が学べるいいカメラですが以前はフィルムカメラをご使用されていたとあれば
あえて購入するのはもったいないかもしれません。

今は我慢してD80の後継機種を待つのがいちばんだと思います。
その間にお持ちのフィルムカメラで感覚を取り戻された方がいいと思います。

どちらを購入するしても少し後悔するかもしれません。
もう一度冷静になって考えられることをおすすめします。

でもD80はいいですよ
暗いときは単焦点レンズも使ったりして工夫してます

書込番号:7731828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2008/04/28 09:55(1年以上前)

スレ主です。
皆様のご意見、参考になります。ありがとうございます。

やはりD80はモデル末期なのですね……
(そんな事も知らなかったのか、と怒られそうですが)
う〜ん、悩みます。新型の方が良い(であろう)事は目に見えてますが
熱があるうちに買いたいのも確かですし、モデル末期だから安い、という事もありますし。
いかに“3ナイ”と謂れようとも、皆さんのご意見をみていると、
D80を愛していることがよくわかります。
ある意味“出来の悪い”機種の方が、(すみません、不適切?)
愛おしくもなるものですよね…。
車に近い感覚でしょうか…。
昨日はD70が、新宿ビックカメラで19800で売ってました。
掘り出し物があるかもしれないから、今日も別の量販店巡り、したいと思います。
今年のGWは、撮るより、探す、ものになってしまうかな…それもまた楽しです(笑)

書込番号:7732807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2008/04/29 17:33(1年以上前)

高感度撮影に関してはこんな記事がありました。
http://www.nikon-digital.net/bbs/camera_forum/info/54180

後、値段が下がってきているし、D80は今買ってもそんなに後悔はしないカメラだと思うけどなあ。

書込番号:7738665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/29 20:39(1年以上前)

出来が悪い、とは少々違いますね。写真を撮る為の機能に関しては、現行モデルと比較しても遜色ないどころか、信頼性は負けていないです。それ以外の部分でのアドバンテージがまったく無いというだけです。

高感度耐性は、フィルムで写真を撮っていた人たちにとっては十分な能力(白黒でISO400・ネガでISO100・ポジでISO64は当たり前でしたから)です。最終的にも、ポジでISO400を「常用」としていた人はそれほど多くないでしょう。D80は、ISO400なら常用できます。

手ぶれ補正は・・・まぁ、一部でレンズ補正が採用され始めていましたが、基本的にフィルムは動かせないので「ボディ補正」という発想すらなかったと思います。つまり「無いのが当たり前」と。

ゴミ撮りはデジタル特有ですからねぇ。アナログの人は「ゴミが付いたら掃除すりゃ済むでしょ」のひとことで済ませちゃうでしょう。プリントに埃が乗って発色していなければ、スポットするのは当たり前・・・程度の認識ですから。


いい意味で「アソビが大きい」カメラと言った方が適切かもしれません。撮り手が考える余地が非常に大きい、という意味です。

ちゃんと照明をまわして感度を上げずにSSを稼ぐ?大口径レンズで無理やり撮影する?カメラを固定してスローSSで撮影する?照明を使うならスピードライト?定常光?
条件が厳しくなればなるほど、撮り手の能力が試されますね。

そういう意味で、「写真を勉強する」には適したカメラだと思います。条件が悪い時に、カメラが撮り手の未熟さをフォローしてくれる事はありません。ですから、シャッターを押した全てのコマがそれなりに写っていないとイヤな人には、デキの悪いカメラと見えてしまうでしょう。
逆に、失敗や自分の未熟な部分がそのままに写るので、そこから「何故失敗したのか」「どうすれが写真が良くなるのか」を見つけ出すのは比較的楽です。

故に、コンデジからの移行で綺麗な写真を残したい人には、今更薦めません。もっといい(押すだけで綺麗に撮れる)カメラは他に幾らでもあります。撮影技術を学びながら自分の写真をより良くしていきたい、と言う人には価格も安くなった事ですし、お薦めです。基礎能力はじゅうぶん以上にありますから。

書込番号:7739510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/29 22:30(1年以上前)

私もD80+16-85に1票。個別にはいいものですが、D80と18-200VRの組み合わせはトラブルが多く報告されてました。私のも異常動作します。それに重いし。私が買った時に16-85VRがあればこちらにしてました。撮影対象によりますが、望遠域はあんまり使う機会はないです。18-135VRがあれば、それが一番かも?

書込番号:7740219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/29 22:48(1年以上前)

申し訳ありません、皆様。
実はすでにD40WズームキットUの方にアップしましたが、
本日、昼過ぎにD40Wを購入してしまいました…。

経緯の方は、D40WUの方に書きましたが、
皆様の数々のご教示、本当に感謝しております。
結果的にD80には縁がなかったのですが、
D40を楽しみ、さらにステップアップしていきたいと思っています。
誠に、ありがとうございました。

書込番号:7740349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を悩んでいます。

2008/04/29 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

初めまして。

今までは親父から受け継いだNIKOMATを使っていたのですが
そろそろ、初めてのデジタル一眼レフ購入を考えていまして

D200かD80のどちらかを購入しようかと考えています。

使用目的としては、

主に、ファッションショー等の衣装撮影。
   指輪等のアクセサリー撮影。

に、使おうと考えております。

色彩の境目がはっきりと撮れればなと考えております。

HPやパンフ、お店に出向いてみたり、撮影例を見てみてのですが
値段の差程の違いが解らず悩んでいます。


どうか、お力添えをお願いいたします。

書込番号:7735950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/29 08:48(1年以上前)

たこ焼きは卸しポン酢さん、こんにちわ。

まず最初に確認したいのは、写真の扱いが商用(営利目的)かどうかです。
衣服の質感(布や革の光沢感や滑らかさ、色彩の発色や調子など)や貴金属の輝きをそれらしく出すには、相応のスタジオテクニックが必要です。セットのセッティングから照明のライティングなど、それこそドレープの皺ひとつ・スポットライトの位置の数センチから、写真に差が出てきます。
これに比べるとカメラやレンズの差など、微々たるものでしょう。それがましてや他人の写真を見て差を判断しかねるようであるなら、どちらを使っても問題ないレベルであると思います。

これが、自分の作品記録で基本的に第三者に見せない(自身の売り込み・販促用程度)のであれば、上記ほど厳密ではなくても良いでしょう。が、写真の難易度としてはそう変わるものではありません。やはりカメラやレンズの差よりも、セッティングの差の方が大きいです。

どのみち、現物に沿った色彩の色調や発色を忠実に出そうとすれば、現行のどのカメラを使ったとしてもPCでの調整は必要になります。ならば安くなっているD80でもD200でも問題ないでしょう。RAWで撮影してRAW現像ソフトと画像処理ソフトを使って、自分の意匠に沿った色彩に「する」しか方法はありませんから。

D200とD80の差は、デフォルトではD200の方が少々渋めの発色でどちらかと言うと印刷媒体に向けて玄人が弄りやすい設定に、D80の方は少々鮮やかでアマチュアが電子媒体(WEBでのJPG使用)や写真出力としての使用に適した設定になっています。もっとも、記録素子やカメラ内部の画像処理エンジンは基本的に同一(D200をベースに改良したのがD80)ですから、弄りきってしまうとそれほどの差は出てきません。商売人のラフ&タフな使用にも耐えうるだけの耐久性の差と少々のスピード&レスポンスの差が、写真機としての差だと思って構わないでしょう。

ファッションショーのショー当日のショーの様子まで撮影の範囲ならばD200の方が扱いやすいです。それが無ければ、D80の方が普段の扱いは扱いやすいです。

書込番号:7736941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/04/29 11:24(1年以上前)

D200より半年後に発売されたD80は性能的には変わらない?D200は大きく重い!D40やD60は軽過ぎて、グリップも小さすぎる、ちょうどいいのがD80!

書込番号:7737483

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング