D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

最終決断!

2008/04/28 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:60件

あちこちでお世話になっています。

悩んでるうちに色々と状況が変わりました。
そろそろ最終決断をしたくアドバイスお願いします。


使用ボディ D80
使用レンズ 35−70F2.8D、35F2D、50F1.4D
三脚 ベルボンCX−444、マンフロット055CLB
雲台 ハスキー3Dヘッド
バック ドンケF2
です。


次の組み合わせでどの組み合わせがいいと思いますか?

@17−55+70−200(35万)←最強の組み合わせ?。

AD80を処分してフジのS5PRO+70−200(下取り込み35万)←私の場合jpeg撮影しかなく5PROは評判がいいので。標準レンズを35−70にし、広角側はトキナー12−24を購入予定。

B16−85+70−200(27万)←風景用に16ミリ〜にして標準は35−70でカバー。

CS5PRO+16−85+70−300(31万)←価格、重量的にもやさしい。


この中でどの組み合わせがいいと思いますか?

予算は上限37万。

撮影対象は2歳の子供(外、家の中)と風景(滝、夜景)で、幼稚園や小学校の運動会にはトリミングや×1.7テレコンを考えています。

18−200は最近まで使用していたので考えていません(処分済み)。

よろしくお願いしましす。

書込番号:7733069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/04/28 11:42(1年以上前)

VR18-200を処分してしまったのなら@しかないような気もしますね〜。

書込番号:7733082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件 D80 ボディの満足度5

2008/04/28 11:49(1年以上前)

こんにちは。
私なら、最強の組み合わせにします。
このレンズならずっと使用出来るし、中途半端に揃えるより一つ一つ納得のいく物を揃えて無駄な出費を抑えるのもあります。
ボディは次回に持ち越すと言う事で。
VR-18-200を処分されたのはちょっともったいない感じがします。
私はもっぱら子供を撮るのはこのレンズです。とても便利です。

書込番号:7733104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/28 12:18(1年以上前)

@の17-55/2.8をタムロン17-50/2.8にしたら最強だと思います。

DX16-85VRはとても良いレンズで欲しいですね(対象は博物館・科学館の静物ですが)

当分はこれで十分ですが、小学校に上がるまでは、AF-S80-400VRIIIも出るはずだと・・・

書込番号:7733183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2008/04/28 12:47(1年以上前)

レンズだけ見たら1でいいと思いますが、
16-85mmVRと70-300mmVRを買って、残りを次の投資用に残しておいてもいいかなと思います。

書込番号:7733292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/04/28 12:48(1年以上前)

まだ、子供さんが二歳なんだから望遠は 要らないのでは?
自分ならばS5Pro又は、D300+16-85+35mmF2.0単焦点レンズ

書込番号:7733300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/04/28 13:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私も@をメインで考えていましたが@を購入すると35−70の使用頻度がなくなるような気がして。。。

いろいろ調べてるうちにS5PRO+70−200の写真を見て素晴らしく感動し、自分もこんな写真を撮りたい!と思いこのセットにひかれはじめました。(機材より腕だと思いますが)
しかし、このセットを購入すると17−55が買えなくなる。
35−70じゃ17−55の代役にはならない。。。


ボディをとるかレンズをとるか悩んでいます。。。

書込番号:7733410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/04/28 13:29(1年以上前)

>16-85mmVRと70-300mmVRを買って、残りを次の投資用に残しておいてもいいかなと思います。

この選択がいいと思います。D90も今年中には出ると思われるし・・・

書込番号:7733429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/04/28 14:01(1年以上前)

37万円も予算があるなら・・・

キヤノン5D+24-105 28万円で買えます。

書込番号:7733515

ナイスクチコミ!1


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 GANREF 

2008/04/28 14:14(1年以上前)

> @17−55+70−200(35万)←最強の組み合わせ?。

自分の経験から言いますと、小さな子供を撮るのに広角ズームと望遠ズームをいちいち交換していたんではチャンスを逃がします。

子供が小さいときにこそ旅行や公園用に18−200mmが最適で、幼稚園や小学校でリレーなどに出場するようになると望遠200mmでは不満、というのが私の経験です。

子供を撮りたいのか、自分のシステムとして満足したいのか、気持ちを整理されれば、レンズ選択はおのずと絞られてくると思います(予算は十分なのですから)。

書込番号:7733543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/28 14:34(1年以上前)

小さなお子さんですので、外では70ミリでも十分広角だと思います。

書込番号:7733589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/04/28 15:39(1年以上前)

週末、S5proの試撮に行ってきました。とても面白いカメラだと思いますが、D300と比較すると一般に考えるとD300の方が使い易いだろうと思います。価格もD300の方がこなれてきていますし、現状ではS5proを強く押す理由はありません。

できれば試写などをされた上で、どちらにするか決められた方が良いだろうと思います。それで気に入られたのならOKです。

ただし、ニコンのカメラが良くしつけられているのに対して、かなりのじゃじゃ馬ですよ。^_^;

でも、面白いカメラではあります。

書込番号:7733731

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/04/28 16:01(1年以上前)

madeinニコンさん

D80とS5Proを所持しております。
私の使ってきた感じで話しますので少し間違っているかもしれませんがお許しを・・・

jpegでノーレタッチでいけるのはS5Proかと私は思っています
(D80を使い切れてないからかもしれません・・・)
ただ、現地でいろいろと考えて設定を変えたりして撮影しているつもりですが・・・

また、VR70-200、VR70-300、VR16-85も所持していますがVR70-200の写りはやはり良いかと思います。
しかし、大きく重いので最近は書き込まれてるCの組み合わせで撮ることが多いですね(^^)
でも、VR18-200の写りに不満が出て処分されてるのでしたら@の組み合わせを購入し、
新しい本体は次回、購入する方向に持っていくのも良いかもしれません。
私はPCである程度、見れるくらいに撮れればいいと考えてるのでCで十分なんですが・・・

そそ、私はD80ではISO 400くらいまでが常用できるという考えでしたが、
S5ProではISO 800でも常用できると思うような感じです。
室内での撮影などでは35mmF2Dとの組み合わせなんてのは良いかも?

滝も撮影されるとの事ですし、S5Proで撮った滝の写真を・・・
参考になるかわかりませんがお暇があれば見てくださいm(__)m

秋の滝の写真
http://tyamu.exblog.jp/7112128/#7112128_1

冬の滝の写真
http://tyamu.exblog.jp/7641671/

書込番号:7733782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/28 16:17(1年以上前)

やはりカメラは変えたい所ですが・・・メインで使用予定の35-70とS5プロの相性が自分には不明です。単焦点は大丈夫なようですね!。

また広角不足には18-35がオススメですがお子さまの撮影では18ミリスタートの二倍ズームですから少し不便かな?。風景にはバッチリでしょう。

VR70-200は決定で良さそうです。望遠が不足したらテレコンも良いですしシグマAPO70-300あたりの安価なズームも結構写りますからよいですよ!(三脚はお手持ちなので大丈夫かと)。

あとストロボが欲しい所ですが・・・そんなに買えるのだろうか?。

書込番号:7733823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/04/28 18:09(1年以上前)

またまた返信、ご意見ありがとうございます。

最終的には17−55、70−200この2本だと思いますので遠回りせずいこうと思いましたが35−70と言う微妙な距離のレンズを手にしたため悩んでいます。。。(何気に気に入ってますが)
そもそも中古A品で2万8千円、保証6ヶ月付きだったので飛び付いてしまいました。。。

もし、17−55、70−200を購入した場合みなさんなら35−70はどうしますか?

書込番号:7734159

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/28 19:31(1年以上前)

>17−55、70−200を購入した場合みなさんなら35−70はどうしますか?
もちろん使います。レンズは沢山あった方が楽しいし。

VR16-85とVR70-200mmF2.8でOKな気がしますけど、それでは予算が消化できません。笑
よって、SB-800も買うのが無難かと思います。

しかし、ここは思い切って8514を付けるってのは如何ですか?
かなり破壊力のある組合せだと思います。

書込番号:7734436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/28 20:16(1年以上前)

madeinニコンさん 

お子様がもう少し大きくなるとおもちゃの写真も喜ぶようになります。マクロレンズの代わりに35-70は使用出来ますから良いと思います。また処分しても価格が・・・。

>遠回りせずいこうと思いましたが・・・

結局はそれが一番安上がりです。最終的にはお目当てのレンズを手にするまで納得は出来ませんから・・・正解と思います。

書込番号:7734603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/28 22:03(1年以上前)

私もS5 Proより、値段が同じのD300が良いと思います。
S5 ProはD200より良いかも知れませんが、D200は外見だけが最高なカメラですので・・・

書込番号:7735104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/04/28 22:51(1年以上前)

madeinニコンさん、こんばんは。
17-55mmとVR70-200mmがあれば、しばらくは他のレンズは必要ないと思います。
35-70mmは持っていても良いのでしょうが、焦点距離を考えると、使用頻度は低くなりそうです。
使わないようなら、売却です。

書込番号:7735406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

「一眼カメラ初めて」購入しようかな?

2008/04/19 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

クチコミ投稿数:2件

一眼カメラを購入を考えています。(少し遊ぼうと考えています)
カメラのことはカタログ以上の事はわかりません。
ましてや、実際のカメラでマニュアルモードでの撮影については全く判りません。
シャッタースピードとかしぼりとかの設定は全く判りません。(自分の性格上いじくるのは好きです)
いろいろPC上で見たり、意見を見たり聞いたりしています。
使用目的は特に考えていません。(購入後何が取れるかも楽しみのひとつ)
予算は、10〜13万位と考えています。
最初は、「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」を考えていたのですが、ミーハーに「ニコンのネーミングも捨てられないな〜」とも思いいろいろ見ました。
結果今は、「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」が一番の候補です。
こんな、素人の私にご意見をください。

書込番号:7693997

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/19 11:39(1年以上前)

他にも購入相談のスレッドはいっぱい立っているので、そこをみても参考になりませんかね?
個人的には、今からモデルチェンジが噂されるD80を買うのは余りお勧めではないです。
画質自体もD80は発売当時の水準で見てもお勧めではないと僕は思っています。
それが2008年現在ではさらに差が開いてしまっていると思います。

20万円以下機種であれば、NikonよりはCanonの方が現状では画質や機能では上を行っていると思います。
それでもNikonのカメラが使いたいという思い入れがあるか、20万円前後〜50万円強になりますが、D3とかD300とかまでいくのであれば、Nikonらしい機種もありますが。
2008年4月現在のラインナップでは20万以下のラインナップは余り強力とはいえないと思います。
その価格帯であれば、Kiss X2か40Dの方が僕はいいようには思います。

書込番号:7694028

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/19 11:49(1年以上前)

>予算は、10〜13万位と考えています。

 これだといくら安くなっててもD80は厳しいと思います。
 今後予算を追加していくなら良いでしょうが、デジ一はレンズを増やせますので・・・。
 完結したいのであれば、D40やD60の方がレンズやスピードライト等に予算をまわせると思います。


 D80の性能が悪いとは全く思いませんけど・・・。
 普通の人は画質を見るより写真を見ますので・・・。どう写真が撮れるかがカメラでは一番重要だと思います。

書込番号:7694055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度4

2008/04/19 11:57(1年以上前)

ニコン機は最低でもD300を買わないと良いものがないと思います。
D300はα700と同じ値段で売ってくれれば良いのにですね・・・

書込番号:7694074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/19 11:59(1年以上前)

せめてD80くらい軽くなってくれると嬉しいのですがD300・・・。

書込番号:7694080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度4

2008/04/19 12:09(1年以上前)

D80にα200みたいにボディ内手ブレ補正も付けたら良いですね。
VR18-200は便利なレンズですが、これもお勧めではありません。
VR16-85焦点域以外では、光学性能がかなり低下します(シグマ、タムロンも同じです)。

18-200に拘りたい(という人も多いと思います)でしたら、
α200+シグマ・タムロンの18-200が一押しです。

書込番号:7694123

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/04/19 12:14(1年以上前)

>シャッタースピードとかしぼりとかの設定は全く判りません

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm

>D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」が一番の候補です。

とりあえず買って使ってみるといいと思います.

書込番号:7694144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2008/04/19 12:29(1年以上前)

自分のお金で買うのですから、自分の好みで決めていいと思います。

書込番号:7694209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/19 12:32(1年以上前)

D80ネガティブな面を正直に言いますので、それを理解した上で購入するならお薦めします。

カメラ本体12万円スタートだったこのカメラも今は7万円くらいなのかな?お買い得といえばお買い得ですね。

現代のデジタルカメラのトレンドとして、最重要視される性能に「ISO高感度撮影」があります。
ISO高感度撮影というのは、カメラ君をドーピングする事によって、光を感じる感度を敏感にして、自宅の室内撮影とか、ディズニーのエレクトリカルパレードのような、暗い被写体を撮影する時にストロボや三脚を使わずに撮影できる機能です。

ドーピングには副作用が付きもので、ISO高感度撮影をすると「ノイズ」という副作用が出ます。
この副作用が少ないカメラを「ISO高感度に強い」とか「ISO高感度ノイズ耐性に優れる」というように評します。

最新型のカメラは、概ねこの機能に力を入れており、ISO800〜1600というフィルムではおいそれと撮れないような、暗いシーンを楽楽と、しかもノイズの少ない綺麗な画像を提供してくれます。

特に、子供やペットを自宅の室内(夜の蛍光灯下)でフラッシュを焚かずに撮影したいという、パパママユーザーには、最重要視するべき機能なのです。

D80の唯一にして、最大?の弱点がこのISO高感度の性能でして。。。
現行販売機種の中では、下位に甘んじると思います。

私もD80のユーザーですが、常用するのはISO400まで。。。800/1600も状況によっては使えない事も無いですが。。。被写体やコントラストの具合でドバっとカラーノイズが出たり、ノイズリダクションの残骸?(笑 が、痘痕のように残ったり。。。まあ。。。使いこなすのが非常に難しいです。

この性能に関しては、圧倒的にキヤノン機が強いです。
最新型のKX2など1200万画素でもかなり綺麗です。

ニコンは、D40・D300でやっとこ追いついた。。。というレベルだと思います。
D60だと1世代前のKDXあたりと良い勝負かな???

まあ・・・私のようにストロボも三脚も多用して、銀塩時代のオールドテクニックで撮影するスタイルなら。。。ISO高感度性能も目くじらを立てて言うような弱点では無いし。。。
むしろ、D80のカメラとしての操作性や基本性能の高さの方がポイントが高くなるのですけど。。。

手ブレ補正とか・・・ゴミ取りとか・・・流行の性能に目が行く、初心者とか素人と名乗る人にはお薦めしにくいですねσ(^_^;)アセアセ...

書込番号:7694224

ナイスクチコミ!6


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/19 12:33(1年以上前)

> 普通の人は画質を見るより写真を見ますので・・・。どう写真が撮れるかがカメラでは一番重要だと思います

僕は普通の人って(たとえば)日の丸構図で家族を撮ってみて予算内で一番奇麗に撮れる画質のカメラを求めるものではないか思っているのですが。
僕は割とこういう人を想定してカメラは勧めています。例えデジタル一眼レフでも(D3とか考えているっていうのなら別ですけど)。
僕の周りが、写真が撮れるかよりは、こういったコストパフォーマンスとか、性能、軽さ、大きさといったものの方を重視する友人が多いせいでしょうかね。
ファミリーユースで考えたときは↑の方がより一般的かなあ?という気がしますが。
どう写真が撮れるかというところまで気が回るようならそれは相当気合いが入っている人で普通の人ではないように思わないではないです。
そこまで考えられる人なら、こういった形で人に聞いたりもしないでしょうし。
また、同じ腕ならより画質がいい方が僕はいいんじゃないだろうかって思いますし。
ただ、画質というのはどこを重視するか。また予算という問題もありますし。
すでに何らかのレンズ等の資産の有無でも大分話は変わってきますが。

書込番号:7694228

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/19 12:35(1年以上前)

>予算は、10〜13万位と考えています。

 10万円でこのキットが買えるなら即買いで即使いましょう。

 今後の事は一通り遊んでからで良いですね・・・。

書込番号:7694235

ナイスクチコミ!2


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/19 12:54(1年以上前)

あさって唐突に後継機が発表されて、在庫一斉処分で今日買った値段よりずっと安く手に入る可能性があっても、すべて納得ずくで買われるのでしたら特にお止めする理由はないです。

もし何も知らずに買って、購入三日後に旧機種の烙印を押され、まわりが新型機の話題で持ちきりになったときに、ショックを受けると予想されるなら、kissX系か、ニコンでも何かD80以外の機種を選んでおいたほうが無難です。

まだ後継機が出るかどうかは判りませんが、今一番その可能性が高いカメラがD80だと思われます。(あと5D ^^;)

書込番号:7694310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度4

2008/04/19 14:34(1年以上前)

D80のセンサー性能以外、ニコンのAEや、AWBなど基本の部分はまだまだ未熟の面もあり、
D80の露出不安定さで特に問題児とされてます。私はそれを判って買いましたが・・・

書込番号:7694599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2008/04/20 11:54(1年以上前)

あなたが一番最初にデジイチが欲しくなった時のモデルはなんですか?それを買うのが一番後悔しないと思います。

私も購入を考えてからあれこれいろんな機種を見て回りましたが迷うだけです。性能は新しいものの方が良いに決まっていますから、機種にこだわり無く、ある程度の最新性能がほしいならKDX2が良いのではないのでしょか?Wレンズならその価格で買えそうですし、250mmまで対応しているのでレンズ一本での対応にこだわってなければD80よりは良いかと思います。

私は最終的に「デジイチ=D80」が欲しかったので性能面では後悔していません。

書込番号:7698890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/04/28 22:48(1年以上前)

皆様のご返事ありがとうございました。
結局、CANONとSONYを再検討し、今のところKissx2にしようかなと思っています。
Kissx2の価格が降下中なので、いま少し待って購入します。

書込番号:7735389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

彩度の高さがやみつきに

2008/04/26 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 
機種不明
機種不明

18-70mm/f3.5-4.5G

18-70mm/3.5-4.5G

一週間前にD80を手にしました。
その時、露出がオーバーすぎるとか、色が派手すぎとか文句ばかり書いたんだけど、しばらく使っていると印象が変わってきました。

露出は、中央部重点測光で使うと全く問題なしです。
もう分割測光は必要ないんじゃない?と思えるぐらい。

発色は1aにしてますが、コントラストが高く、濃い色が出てこれは慣れるとなかなかクセになりそうです。
AFも優秀だし、JPEGでのスナップ撮りにもってこいです。
まあ、そんなことみなさんとっくに分かってるよって感じでしょうけど。

カメラといっしょに買った18-70mm/f3.5-4.5Gも扱いやすくて良いレンズだと思いますが、あんまり気に入ったので、今日35mm/f2も買ってしまいました。

後、できれば超広角ズームを欲しいんですけど、先立つものがありません(^_^;

書込番号:7725985

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/04/26 19:37(1年以上前)

気に入った設定が見つかって良かったですね。
人により好みが違いますので、いろいろ試してみて自分の好きな設定にするのがいいと思います。

書込番号:7726096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/26 19:54(1年以上前)

でしょ!?( ̄∇+ ̄)vキラーン

もう・・・ミンナ食わず嫌いなんだから!(笑

35oF2D・・・濃いなあ〜〜。。。
超広角はTOKINA AT-X124だと・・・こってり系よ〜〜ん♪www

書込番号:7726151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/26 20:10(1年以上前)

っつ〜か・・・
この18-70oの作例。。。切れ味凄く無いですか??
チョット(ノ゜凵K)ノびっくり!!

書込番号:7726217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/26 20:38(1年以上前)

 #4001さん 2008/04/26 20:10 [7726217] 談: 
  >この18-70oの作例。。。切れ味凄く無いですか??

 ⇒・まったく同感です。
  ・私もD200とDX18-70/3.5-4.5Gで撮っていますが、切れ味が、まったく違う、、
   いいですねえ。

 オムライス島さん 2008/04/26 19:11 [7725985] 談:
  >発色は1aにしてますが

 ⇒・設定が違うとこうなるのでしょうか、、、
  ・私はニコン工場の出荷時のままで2年4ヶ月撮っています。あまり勉強せずね。
  ・D200では、仕上り設定になるのでしょうか?  私も試してみましょう。
  ・ありがとうございました。

書込番号:7726329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/26 21:41(1年以上前)

こんばんは、自分もD80の彩度がお気に入りです
ちょっと前まではカスタマイズで撮り比べていたんですが、良く良くみたら標準が一番でした(汗)

特にRAW撮りでの編集はしないので、jpegでの画質は有り難いです

書込番号:7726620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/04/27 11:21(1年以上前)

D70が暗かったのでD80を買った時には驚きの明るさで感激しました。D80後継機には逆光での人物撮影に強いDレンジが搭載されるのは確実なので、さらなる進歩に期待しています。

書込番号:7728828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D80 ボディの満足度4

2008/04/27 17:53(1年以上前)

D80に初めてレスさせていただきます。よろしくお願い
します。

オムライス島さん、こんにちは。

D80を購入して4ヶ月になろうとしております。
様々な設定で孤軍?奮闘しております。

UPされた作品を拝見しました。彩度、ピント共に
すごい切れ味ですね。

出来れば、撮影データ(絞り、シャッター速度、焦点距離)だけでも
教えていただけないでしょうか?

70〜300mmを購入予定ですが、このレンズが欲しくなりました。
悩みが・・・。

書込番号:7730011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2008/04/27 18:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

焦点距離27mm 1/200 F8 ISO200

焦点距離70mm 1/1000 F8 ISO200

風の散歩道さん ども
データ無しの作例で失礼しました。

えっと、ニセ舞妓さんの写っている方が
シャッター速度 1/400
絞り 5
ISO  200
焦点距離 70mm

外国人の女性が写っている方が
シャッター速度 1/500
絞り 6.3
ISO  200
焦点距離 70mm

共に、露出補正は無し。

以上です。

どちらもプログラムで撮ってます。
モード1a。
中央部重点測光で、重点度合いを6mm、8mm、10mmから選べますが、僕は10mmに設定しています。

どちらも少しトリミングしていますが、使ったソフトは「デジカメde!!フォト工房」という古いソフト。
リサイズにはフリーソフトの「チビすな!!」を使ってます。

むろんJPEG。
撮って出し。

同じような条件の写真を後2枚載せておきます。
これはどちらもトリミングしていません。
リサイズのみ。

後、同じ日に撮った写真をブログに少しずつ載せていきます。
(一度に載せるとネタがなくなるので(^_^;)

書込番号:7730217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D80 ボディの満足度4

2008/04/28 09:46(1年以上前)

オムライス島さん、データありがとうございます。
参考にさせていただきます。

中央部重点測光の範囲を私は8ミリに設定していますが、
10ミリに変更して撮影して見ます。

悩み?が続きます。

書込番号:7732787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

MF単玉に挑戦中

2008/04/26 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種
当機種

ピントが甘めですが(ご容赦下さい)

同じくNOKTON58mm

焦点距離が異なりますがAF-S NIKKOR 80-200 2.8Dで撮影

2月にD80に買い換えて以来、レンズ熱が再発し貧乏生活を送る毎日・・・

D80なら中望遠でポートレートに使えるかと思い、NOKTON 58mm F1.4を衝動買いしてしまいました。

撮影会に出かけ試してみましたが、久々のMF単玉、なかなか手強いです。

若干柔らか目の描写で、ボケもまずまずですが、ジャス・ピンは難しいですね。

書込番号:7726075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/04/26 19:45(1年以上前)

> NOKTON 58mm F1.4を・・・
> 久々のMF単玉、なかなか手強いです。

単玉は別の意味になります。
この場合、正確には単焦点レンズと言います。

> 若干柔らか目の描写で、ボケもまずまずですが、ジャス・ピンは難しいですね。

AFの50/1.4ならAFでピントが正確に合います。
もちろん開放は収差で甘いですが、アップされた写真のようにF2.8なら大抵ドンピシャです。

書込番号:7726125

ナイスクチコミ!1


P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/26 20:24(1年以上前)

MFで撮るのは楽しいですよね。
AFでピントがはずれてると機械のせいにするけど、
MFでピントがはずれても自分のせいと納得できますよね。


書込番号:7726277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/26 22:58(1年以上前)

  単玉(たんぎょく)、、、、懐かしい響き、、、

書込番号:7727031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/04/27 17:23(1年以上前)

単玉、楽しいですね。私も最近は100mm以下は全て単玉(8玉のうち2玉はMF玉)です。

一枚玉は使ったことがありません。

書込番号:7729908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/04/28 03:12(1年以上前)

このレンズ使っています。
以前、中野のフジヤカメラで、パンケーキの40mmf2.0と2本で7万で買いました。
どちらも良いレンズですが、特に58mmf1.4はとても信頼できるレンズですね。
ツアイスの50mmf1.4と似た描写です。
cpu内蔵なのでD40とか使っている人にもお薦めです。
aps-cでもフルサイズでも楽しめますね。
後玉が中判レンズみたいで、見た目も好きです。
コーティングのブラウン系もいいですね。

書込番号:7732255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 しゅうげんの調べ 

2008/04/28 09:04(1年以上前)

NOKTON 58mm F1.4、パンケーキの40mmf2.0も候補に上がっていたのですが、
まずはAF優先で先に35oF2Dを買いましたが…
こちらのMF単玉もいいですね〜!
あ〜ほすぃ!!

書込番号:7732685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/28 09:23(1年以上前)

人間の目の構造上F2.8より明るい部分の光束は目に入らないのでF2.8より明るいレンズでのピント合わせでジャスピンにするには偶然に頼る事になります。

作例の写真はF2.8で撮られているので慎重にピントを合わせればピントは来るはずですし、実際手すりの前後のボケ具合から人物のあたりにピンは来ているようです。

ピントが甘いのはレンズの描写力が甘いことが原因でしょう。

ただし、三枚目のズームレンズでの写真はわずかにブレている可能性もありそうです。

書込番号:7732730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信29

お気に入りに追加

標準

D90

2008/04/21 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件

デジタル一眼マニアックより>D90/D3Xは6月?
04/21/2008 ニコン
bythom.com の記事より

ニコンの D90 と D3X が6月の第2週に発表との噂が掲載。Thom Hoganの予想としては、D90の発表は5月12日から6月16日の間とのこと。


書込番号:7706232

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/21 23:35(1年以上前)

D2XにD300のセンサーを積んでD80のボディに入れる?
型番がD90でしたら、20〜200ミリの単玉9本位が欲しいですね。

書込番号:7706318

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/21 23:42(1年以上前)

D200のときもそこはかなり正確なことを書いていたように記憶しています(もちろん事前に)。
そういう意味では期待できるような気がします。

書込番号:7706358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/21 23:51(1年以上前)

あちゃー、そんなに早いんですか!
私は9月頃を予想してたんですが甘かった・・・

書込番号:7706402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/04/21 23:55(1年以上前)

嬉しいような、怖いような♪

書込番号:7706427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/04/22 08:04(1年以上前)

低照度高感度ノイズはどうなって出て来るのでしょうね。

私、これだけが気になります。


あと…、もうひとつ。

マウント部の露出計連動レバーや最小絞り設定警告レバーをD40タイプにして干渉の無い様にしてほしいです。

非Aiレンズを使いたいので…。

書込番号:7707408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/22 09:48(1年以上前)

おー、遂に具体的な噂が出てきましたね。

うる星かめらさんの言われる通りAF/シャッターはD2X相当、センサーはD300相当だったら良いですよね。レンズキットはVR16-85mm付きが16万ぐらいで出るのを期待してます。

書込番号:7707648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/04/22 10:39(1年以上前)

もう少し情報(噂を含む)が多くなると、信憑性が高くなるのでしょうね?

書込番号:7707767

ナイスクチコミ!0


スレ主 sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件

2008/04/22 12:33(1年以上前)

皆さんレスありがとうございますm(_ _)m
>高感度がきになります
自分もD80に逝けなかった理由の一つがD40に劣る高感度ノイズでしたのでこの辺が改善されてるだけでも自分としては魅力です。もちろんD90はD80より改善されてるでしょうし、D300譲りの機能もあったりするでしょうから発表待遠しいです。自分は秋ごろだと思ってたので前倒しされるならありがたいですが。

書込番号:7708058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2008/04/22 20:34(1年以上前)

今春発売しなかったので私も秋と思ってました。
秋まで待てないと思い40Dにしてしまいましたが・・・・

書込番号:7709371

ナイスクチコミ!0


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 二百十日 

2008/04/22 21:11(1年以上前)

私は、高感度を使った撮影をあまり必要としないのでしばらくはD80で十分と考えていますが。(本体よりレンズ優先で購入しようかと)

D90発売されると・・・やっぱり気になるでしょうね〜。(^^;;

書込番号:7709566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/04/22 23:55(1年以上前)

私、こないだの土曜に買ったばかりです・・・出る出るとは聞いていましたが・・・

でも新製品になったら価格上購入不可になるのでD80を使い込んでからデジイチにのめりこんでいたならその次のモデルかD300の次のモデルを狙います。

それまではレンズを充実させたいですね!

書込番号:7710610

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/23 00:56(1年以上前)

Nikonの場合発表から発売まで割と時間が空くので、6月発表、8月か9月発売というのもありなんじゃないかと思うんですが。

書込番号:7710953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 D80 ボディの満足度5

2008/04/23 01:12(1年以上前)

おしゃる通りカメラよりレンズ優先が良いかと思います。それも純正をお勧めします。
私もD50から始めファインダーに魅せられてD80に 移りましたが、最初は18−70の純正でスタートしました。その後レンズ沼に見事にはまりサードバーディ製を価格が魅力で4本も買ってしまいましたが、今はトキナーの広角12−24のみ残っているだけです。35oF2、VR70−300等6本中5本が気が付くと純正になっていました。
私のように価格だけで飛びつかず本当に必要なものを計画的に増やしていくことをお勧めします。何だかサラ金のCMみたいになってしまいました・・・しかしD90がでたら買ってしまいそうです。
説得力のない話で失礼しました。

書込番号:7711004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/23 02:11(1年以上前)

純正とレンズメーカーをバランスよく購入する考え方が良いかと。

ペンタックスを使っていた時のような純正レンズの購入の仕方は予算的にできませんので、タムロン90mmマクロ、トキナー1224、シグマ30mmなどは純正に匹敵するレンズとして考えています。

でも、やっぱり70-200の2.8が欲しいです(苦笑)

書込番号:7711156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/23 02:42(1年以上前)

> 8月か9月発売というのもありなんじゃないかと

年末に今のKX2と同じ位の値段になったら良いですね。

書込番号:7711189

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2008/04/23 09:37(1年以上前)

個人的には連写機能もあまり使わないし、ライブビューも必要性を
感じないのですが、高感度におけるノイズ対策をお願いしたいですね。

書込番号:7711714

ナイスクチコミ!0


スレ主 sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件

2008/04/23 13:52(1年以上前)

個人的にはD90は秋でもいいけど AF-S化された標準単焦点が五月発表の方が嬉しいですね

書込番号:7712399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/24 10:20(1年以上前)

D3Xが同時発表なら同時発売のレンズとして単焦点リニューアルも可能性アリでないかと。
現に、全てF1.4になる…などと言う噂が出ているぐらいですからね。

f1.4も良いけどD90と同時にAF-Sで35mmf2.8ぐらいのパンケーキレンズ出してくれればうれしいんですが。
DX機だと丁度標準域になって使い勝手よさそうだし、AFの効くパンケーキ広角が有ったら
売れるんじゃないかな、と思うんですがね。

書込番号:7716146

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2008/04/24 12:46(1年以上前)

http://dslcamera.ptzn.com/article/4107/nikon-kahoku-80424
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/20080424t12026.htm

> 04/24/2008 河北新報ニュースの記事より:
> ニコン、仙台工場で生産増強
> ニコンは、仙台工場で年内に生産能力を3-4倍に増強。D3の生産を維持しながら、複数の新モデルを投入。生産部門の従業員は約300人増、生産ラインの稼働時間を延長。

現在D3とF6しか生産していない仙台ニコンが、生産能力を3-4倍にして複数の新モデルを投入!
つまり… D3XとD3Hが、いよいよ年末商戦に登場する?
ということは… D90の登場は、販売政策上この夏ボーナス商戦で決まりでしょうか?

楽しみだなァ。もういくつ寝ると〜 D90

書込番号:7716583

ナイスクチコミ!0


スレ主 sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件

2008/04/24 12:49(1年以上前)

EF58いごななさん こんにちは。>AF-Sで35mmf2.8ぐらいのパンケーキレンズ出してくれればうれしいんですが。

同感です。それだけのためにオリンパスに乗換えようか悩みました。でもニコン好きなんですよねー

書込番号:7716589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/04/25 03:14(1年以上前)

D200が11万円ですから10万円以下は確実かも?9万円台なら即買います。レンズの財産があるので!ボディだけなら安い買い物です。

書込番号:7719625

ナイスクチコミ!0


nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件

2008/04/25 15:59(1年以上前)

D80があってもう1台D80を買うかそれこそD90?の出現を待つのか、ワイド系ズームと望遠系ズームを同時に使いたいときどちらに進むべきか迷うところです。なぜ2台かと言えばレンズ交換を避けて塵の進入を防ぎたいからです。今は1台がD100なのです。

書込番号:7721121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/25 21:01(1年以上前)

> D80があってもう1台D80を買うか

今更はD80も、D200もあり得ないと思います。

書込番号:7722099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/26 13:37(1年以上前)

http://dslcamera.ptzn.com/article/4118/d3x-d10-80426
再びデジタル一眼マニアックからの噂続報。

「ニコンの新型フルサイズ機の噂が投稿。24MPで$6000の機種と、3型液晶で$3000の機種が年内に登場とのこと。
また、D80後継機 ($1000) の他に、別の新機種もタイ工場で準備進行中としている」

これらの情報を鵜呑みには出来ませんが、最近になって噂が出始めていることを考えると
実際発表は近いのかも。少なくともD80後継は今年前半期登場と見て良いでしょうね。

D80後継が1,000$と出てますが、今の相場だと104,400円。
実際に出るとしたら大体10万円代後半から11万円台前半ってな所ですかね。

今年中に何とか買えれば良いんだけどな…。

書込番号:7724913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/04/27 00:32(1年以上前)

>D80があってもう1台D80を買う

65000円ですからもう2台ぐらい買うのもありかも、レンズ交換も設定も変更しなくて済むし・・・但し、首はひとつ、右手の人差し指、右の目もひとつが解消されればですが!

この所のD80の値段下落からしてD90の発表が秒読みなのかも???

書込番号:7727505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/27 20:32(1年以上前)

みなさんおっしゃるように
AF−Sの単焦点レンズが必要ですね。
f2.8のパンケーキレンズなんかも魅力的。

オリンパスはそのレンズのおかげで
本体の売り上げ増に貢献しているんじゃないでしょうか。

私は24mm(換算して36mm)のAF−S単焦点レンズが一番
ほしいですね。

書込番号:7730629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/27 21:53(1年以上前)

単玉はやはりF/2.8より少し明るいものが欲しいと思います。
個人的に、22/2.2とかを北京五輪開会式に合せて発売したらと思います。
(中国語で八(捌)という数字は二つに分かれると言う意味もあります)

書込番号:7731069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/27 21:53(1年以上前)

MFで有ればコシナ/フォクトレンダーのULTRON40mmSL2が有りますけど
D40/60でもAFが効くf2.8クラスの広角・標準パンケーキって人気出ると思うんですよ。
AF-Sでパンケーキを作るとなったら、無理かも知れませんが(^^;

基本、望遠での撮り鉄メインなのでスナップ用の標準は小さい方が良いんですよねー。
D90はたぶんカップリングモーター付くから従来のレンズでも大丈夫でしょうが。

海外のサイトでもスペックに関する噂がぼちぼち出てきているようです。
「D300のセンサー使用、AF・シャッターはD200もしくはD2Xs同等で秒4コマ〜5コマ」
は共通してますな…。ライブビューに関しては有る無し諸説様々の様子。

5月〜6月発表は結構信憑性高い?連休明けにティザー始めたらすごいんですけどね。

書込番号:7731071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/27 22:30(1年以上前)

AFはD200と同じでしたら、今の一眼では相当にロースペックだと思います。

書込番号:7731290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

AF 50mm 1:1.4の使い方

2008/04/25 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:1973件

店員さんに勧められ、レンズを買い増しました。
単焦点の練習にはもってこいだということで今日100枚ぐらい試し撮りしました。

不安なのが、レンズが動作に迷うとき、カツン!!と端まで行き、ぶつかって音がします。
また歩くときにコトコト音がしますが、仕方がないのでしょうか?

あと、このカメラの絞りは1.8ぐらいが良いと仰ってました。
1.4で使ってはぼけ過ぎるということでしょうか?

書込番号:7722881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/26 00:36(1年以上前)

さんがくさま
はじめまして!
音はしなかったような…気にならなかった気がします…(汗)

止まってるクルマの全景を撮るのには不向きですが
室内撮影やポートレートは素晴らしい威力を発揮しますよね
絞り値は気にしないでご自分がボケ好きならば1.4でも良いのでは?

書込番号:7723172

ナイスクチコミ!1


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/26 00:39(1年以上前)

>あと、このカメラの絞りは1.8ぐらいが良いと仰ってました。
>1.4で使ってはぼけ過ぎるということでしょうか?

自分の好みによりますが、私は2.8から使ってます。
まあいろいろ遊んでみて下さい。

Photozoneのデータ見るとやっぱり2.8からかな?って思います。

http://www.photozone.de/Reviews/46-nikon--nikkor-aps-c/216-nikkor-af-50mm-f14-d-review--lab-test-report?start=1

動きの件は、実際見てみなくてはわからないと思うので販売店に問い合わせしましょう。
またはニコンに電話してみると親切に異常かどうか教えてくれますよ。

書込番号:7723187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/26 00:44(1年以上前)

 ・このレンズは、開放でも問題ないと存じます。白と黄色の花は抑えればいいと思います。
 ・あとは撮影者の意図次第だと思います。
 ・個体差があるならニコン新宿SCなどにご相談されればいいと存じます。ご心配無用と。

書込番号:7723207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/26 01:38(1年以上前)

このレンズと35mmF2、20mmF2.8使ってますが、
キャップを閉めてAFを作動させると、
何れも「コツン、コツン」と端まで行って当たる音と軽い振動があります。

でも、「ガツン!」とまでは感じませんが、これは個人差かも知れません。

確かに、
SWMレンズの静かさを擬音化すれば「クッ、クッ」で、それと比べたら「ガツン!ガツン!」かも。。。

それと、振った時にも小さな音ですが「コトコト」と聞こえます。
これは単純にボディ鏡胴部分がガタ付く音だと思います。
意外とクリアランス大きく取ってあるみたいですから。。。

書込番号:7723357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2008/04/26 08:00(1年以上前)

F430spiderさん Sweptさん 輝峰(きほう)さん もんデブーさん おはようございます。

気にしすぎかもしれませんね。
販売店の人は音が大きいような感じがするといっています。
そんな事言われたら余計に気になるんですけど…
でも動作異常とまではいかないらしいです。
だったら大丈夫って言ってよ…
頼りにならないのでニコンに軽く聞いてみます。

とにかく風景撮るのが難しいと改めて思いました。
ピントを合わせたものにぴたっと焦点が合うから、気が引き締まります。
ありがとうございました。

書込番号:7723849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2008/04/26 08:09(1年以上前)

私のももんデブーさんと同じ感じです。
35mmや85mmと比べても50mmは振動が大きいように感じます。
あまり気になるようでしたら販売店へ持っていった方がいいですね。

書込番号:7723875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/26 08:56(1年以上前)

>とにかく風景撮るのが難しいと改めて思いました。

でしょうね。。。50oでは長すぎます。。。
風景の一部を切り取るような構図を考えないと、なかなか思ったような画は撮れ無いと思います。

絞りは、風景(遠景)撮るならF8くらいまで絞ります。
風景でボケを生かすような撮り方は、あまりしないと思います。
どちらかといえば、隅々までピントの行き渡った。。。あるいは、手前から奥までピントの合ったパンフォーカスな画が好まれます。。。

このレンズを使うなら、風景でも、画面の中になにか主題になるものを置かないと、面白くないです。。。
主役があれば、ボケを使う場面もあるでしょうし。。。

書込番号:7724004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D80 ボディの満足度4

2008/04/26 09:40(1年以上前)

さんがくさん、はじめまして。

私はこのレンズを15年ぐらい使用していますが、
指摘された音はしておりましたが、現在でも元気?に
動いています。(ガチンもコトコトも)

音の感覚は個人差があるのでなんとも言えませんが、
静寂性を要求される場所では考える所です。

私の常用レンズです。
いつでもどこでもSSも稼げるいいレンズです。

書込番号:7724107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/26 09:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D80で撮った物が見当たらなかったので、D70で撮った物ですが・・・

背景と共に前景も生かすようにローアングルで

もしくは人物画のような感じで背景だけボカすように

14年モノのF1.4Dを使っています。AF-Sタイプのレンズ内モーター、特に18-70のような小型じゃないタイプに慣れていると作動音やガタツキ・ピント両端に当たる時のショック等は気になるかもしれないです。ジーコジーコが人によってはガタガタ(ガシャガシャ)と聞こえるかもしれません。
あまり気になるようなら、何かのついでにSSで音を聞いてもらったほうがいいかもしれません。

F1.4Dが本当にキレるのは、f4半〜f8+1/3くらいだと思います。それより開けても普通のレンズだし、絞っても普通のレンズだと私は感じます。もちろん、描写の演出として絞りを開けたり閉じたりしますが、通常はf4〜f8くらいで使ってます。
そういう点では、デジタルで使うならF1.8Dの方が使いやすいと思っています。開け側の2/3段を犠牲にしても、絞り側で1段余分に絞れますし。F1.4Dで全開放のf1.4を使って撮影するのは、本当にもう感度も上げきってSSも落としきってそれでもブレそうな時くらいですね。

DXで50mmを使った風景だと、少々大きく空間を切り取った絵柄にする時に使っています。もしくは、主題を引き立たせる感じで距離をおいた演出でしょうか。ボケ味を使う場合、背景のボケよりも前景を置いてボカした感じにする事が多いです。

画面の切り抜き方の勉強にはなると思います。また、使い込んでいけば絞り(被写界深度)のコントロールという意味も理解るかと思います。描写が素直なので「必要なだけボカす(=必要以上に絞りを開けない)」のもやり易いです。
汎用ズームと一緒で、入り口が広く浅瀬が大きくすぐに「何となく使いこなせた気になる」レンズですが、使い込むと非常に奥が深く納得のいく写真が撮れないレンズだと思います。

書込番号:7724147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2008/04/27 00:57(1年以上前)

ブラックモンスターさん 50mmは振動が大きいのですね。
#4001さん 主役は花が好きですのでそれを中心に撮っていきたいです。
風の散歩道さん ばーばろさん このレンズを14.5年使用しても飽きがこないということはいいレンズということですね〜ますますワクワクしてきました。

ありがとうございました。

書込番号:7727600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング