D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください・・

2008/04/25 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

念願のデジイチを購入して、2ヶ月の初心者なんですが、まれに家族のポートレイトで顔の影が赤くなっているのが数点あるのですが、これはどうしてなんでしょう?
少し逆光ぎみの写真や髪の生え際などに目立ちます。
家族旅行などでは、Jpegでポートレイトなどのモードでサクサク撮影したいのですが、Rawで撮ってソフトで現像しないとダメなんでしょうか?
これ以外も全体的に発色が濃いというか、なんか不自然で違和感を感じます。。。

初心者な質問で恐縮ですが、経験豊富な皆様のご意見よろしくお願い致します。

書込番号:7720290

ナイスクチコミ!0


返信する
藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/04/25 11:19(1年以上前)

こんにちは、クローバーリーフさん
D80を使い出して6ヶ月目の初心者です(経験豊富なベテランさんでなくてスミマセン)

>家族のポートレイトで顔の影が赤くなっているのが数点あるのですが、これはどうしてなんでしょう?少し逆光ぎみの写真や髪の生え際などに目立ちます。

 ・問題がある写真の部分をトリミングして掲載されてはいかがでしょう(勿論人物が特定されないようご配慮下さい)。皆さんのコメントも具体的になると思います。
 ・今ご使用のレンズはどれでしょうか? 過去の書き込みには同様の問題が散見されますが、おそらく「色収差」とか「カラーフリンジ」とかの用語で説明されていたと記憶します。素人の理解するところでは、レンズの構造上逆光などの厳しい条件下で主に対象物の縁取りに発生する偽色を意味するようですが、場合によっては紫や緑、青色の縁取りが生じます。よく聞く単語は「パープルフリンジ(紫色の縁取り)」ですが、これらはレンズの設計上発生することは避けられず、ベテランさん達はシルキーピクスやフォトショップ等のソフトで(ある程度)修正できると聞きます。僕自身はJPEG主義なので利用したことはありません、悪しからず。
 ・レンズの中でも、年代物の設計による単焦点レンズなどには(特にデジタル撮影では)顕著に発生するのは已むを得ないようですが、ナノクリスタルコートを施した最新レンズでは、強烈な逆光などの場合でもかなり効果的に色収差の発生を抑制できているようです。ですから僕はちょっと古い単焦点レンズで撮影する際には、逆光などを避けるようにしています。

 >全体的に発色が濃いというか、なんか不自然で違和感を感じます。

 ・使用されるレンズによっては色乗りの具合が微妙に違うとのご意見もありますが、そもそもD80のデフォルト仕様は(D40等と同じく)コントラストが高め且つ色彩が極めて鮮やかに設定されているとの評判があります。そこで仕上がり設定コマンドでカスタマイズを選択し、お好みの画を探してみてください。ソフトで発色を調整する術はありますが、カラーやコントラストの調整は高度な話題となりますから、他の先達の方々のアドバイスをお待ち下さい。


書込番号:7720405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/25 14:12(1年以上前)

クローバーリーフさんはじめまして。

既にクローバーリーフさんが大体のことを説明されておりますね。
私も経験豊富ではありませんが、D80は私のようなコンデジからのステップアップ組が、
すんなり馴染めるようにセッティングされている画作りと思う事が多いですね。

まだ、問題のサンプルがアップされていない段階なので、一般的な話しですが、
輪郭部の赤みが色収差でしたらCaptureNXなどで修正可能かと思いますよ。

D80を買われた方の中には、クローバーリーフさんのようにお任せモードで使われる方も少なくないと思います。
(それでもコンデジとは比較にならない写真が撮れますからね)
この場合はコンデジと同じく、レンズやカメラの癖と理解して、同じ現象が起こらないように、
フレーミングや、被写体の立ち位置を工夫する事で等でクリアするしかないのでは?

しかし、質問の内容からして、クローバーリーフさんはそのレベルを超えていると思います。
ありがちな結論となってしまいますが、折角のD80ですから、是非、色々な機能を使いこなしてあげて下さい。
今のままではD80の機能・性能の多くが眠りから覚めていない状態、カモ!?


かく言う私は、たった今、WBボタンでシーンの説明がLCDに表示されるのを知り驚きました  (^^ゞ

書込番号:7720869

ナイスクチコミ!0


Shamon99さん
クチコミ投稿数:24件

2008/04/26 03:08(1年以上前)

こんにちは。
D80はけっこう発色が派手なので私の場合
ポートレートでは彩度を一番低く設定しています。

さて、影が赤く? 赤茶になる現象ですが、コントラストが高すぎて影の部分がアンダーになっているのだと思います。
低彩度、低コントラストに設定されれば多少は改善されますが、
日中で逆光の時はなるべくストロボを使えばよいかと・・・
Pモードが便利だと思います。
露出補正をお忘れなく。

書込番号:7723533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/04/27 00:21(1年以上前)

諸事情で返事が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。

藍月さん、もんデブーさん、Shamon99さん、御意見ありがとうございました。
みなさんの御意見で、自分の勉強不足を痛感致しました。
最終的に自分好みな色に仕上げるには、カメラの機能を使いこなせるだけのスキルが必要なんですね。 コントラストが高過ぎて影が赤茶になるという発想はまったくありませんでした(^^;
これから、連休なのでテスト撮影を兼ねて自分の色を求めていきたいと思います。
御教授ありがとうございました。

書込番号:7727455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

今日買いました!

2008/04/21 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 DCMoooさん
クチコミ投稿数:3件

初めてのデジタル一眼レフとして、D80のVR18-200のレンズキットを購入したのですが、
いくつか知りたいことがあります。
レンズの先に付けるプロテクターは必要でしょうか?それともあまり必要ではないのでしょうか。
店員さんには保険のようなものだから、と言われたのですが、皆さんはどうしていますか。
また、カメラを持ち運ぶときはどの程度気を使えば良いのでしょうか。タオルに包んでかばんの中に入れてしまうのは危険でしょうか。
最後に、デジタル一眼レフを始めて使うにあたって、何か気をつけなければいけない事はありますか。
漠然とした疑問ですみません。
何かアドバイスをいただけると嬉しいです!

書込番号:7704127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2008/04/21 15:41(1年以上前)

私はレンズフィルターを付ける派です。(一番安いの)

持ち運び時、遠出はリュックタイプ、近場はショルダータイプと使い分けます。
仕事の時には他の荷物と一緒にバックへ放り込んで移動します。

私が注意しているのは砂埃とか水気でしょうか。
埃になったと思ったらブロアーでシュポシュポすれば大概飛んでしまいます。

保管は気にしないので机の上に置きっぱなしが多いです。
家の掃除で埃が舞うときにはプラスティックの保管BOXへ入れたりもします。

書込番号:7704151

ナイスクチコミ!0


sedingさん
クチコミ投稿数:74件

2008/04/21 15:44(1年以上前)

>レンズの先に付けるプロテクターは必要でしょうか?

レンズのプロテクターは、個人的には付けることをオススメします。
以前、レンズ交換の際に手を滑らせてレンズ面から落としてしまったことがありますが、その時はプロテクターは粉々に割れましたが、そのおかげでレンズは無傷で済みました。

まぁ、レンズ表面の細かい傷や汚れは画質にはあまり影響しないので、好みで付ければ良いと思いますけど。


>タオルに包んでかばんの中に

私は裸のままカバンに放り込んでいます。
専用のカメラバッグなどは特に必須では無いと思います。


>何か気をつけなければいけない事

雨の日の水滴や、夏の手の汗などは、カビの原因になるので、水分に関してはケアしてあげたほうが良いでしょう。

あとは、とにかく使ってあげることですかね。
機械は使わないで放置しておくと、意外にもいろいろと問題が発生するので。

書込番号:7704160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D80 ボディの満足度4

2008/04/21 16:01(1年以上前)

こんにちは。ご購入おめでとうございます。

店員さんが言われるようにつけた方がいいです。それこそ、保険です。

私は散歩の時は少し重いけど首からぶら下げます。(手で持ちながら)
遠出は安いカメラバッグに入れて行きますが、山とか海は、それなりの
配慮が必要でしょう。

あまり、気を使わず楽しみましょう。


書込番号:7704203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/21 16:02(1年以上前)

DCMoooさん、D80レンズキットのご購入、おめでとうございます。

レンズプロテクターは、レンズ保護のため付けた方がいいですね。

また、18−200には、レンズフードは標準装備されていますか。
付いていなければ、レンズフードも付けたいところですね。

液晶保護シールもあった方がいいのかな。


>カメラを持ち運ぶときはどの程度気を使えば良いのでしょうか。タオルに包んでかばんの中に入れてしまうのは危険でしょうか。

タオルに包んで(ごく普通の)かばんに入れることは、悪くはないでしょうが、この際カメラ、小物等が一緒に入るカメラバッグを新調されるのはどうでしょうか。

カメラバッグは、カメラをある程度衝撃等から守るようにつくられていて、カメラの持ち運びに便利ですね。

書込番号:7704207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/21 16:09(1年以上前)

決して安い買い物ではないですからね・・・私は所有レンズ全てにつけています。
ただ、強い光線元が構図内にあるとフレア等が出やすくなりますので、そういう場合は外しています。

取り扱いに関しては、通常は防湿庫にて保管し、持ち運びはショルダータイプのカメラバッグを使用しています。
防湿庫であれば、入れる前にホコリや汚れを落としておけば後は無駄な神経を使わずにすみますので。
バッグはクッション性のあるもののほうがいいと思います。



まあ、何事も「備えあれば憂い無し」ですね。

書込番号:7704220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/04/21 16:23(1年以上前)

近くを写して廻る場合は、そのままネックストラップを首に掛けてでかけますが、普通は
小型のカメラバッグに入れます。
遠くに撮影に行く場合はサブカメラも持ち出しますので、リュックにします。

書込番号:7704250

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/21 16:45(1年以上前)

>プロテクトフィルターは必要でしょうか?<
写真を 撮る場合は不要ですが、レンズ保護の為に使用します。
プロテクトフィルター有無のテストをした事が有りますが、着け無い方が画質は良いです(13に原寸比較画像が有ります)。
しかし 差はごく僅かなので、レンズ保護の意味から着けています。

>タオルに包んでかばんの中に入れてしまうのは危険でしょうか。<
危険では有りませんが、取り出しにくいですから普通にカメラバッグ等を使って下さい。
或いは、その鞄に保護用のパッドを入れて下さい。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_14468600/22923366.html

>デジタル一眼レフを始めて使うにあたって、何か気をつけなければいけない事はありますか。<
マニュアルを良く読む。

書込番号:7704318

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCMoooさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/21 17:02(1年以上前)

ブラックモンスターさん、sedingさん、風の散歩道さん、群青 teruさん、
車マニア1123さん、じじかめさん、robot2さん、こんなに早くアドバイスをいただき、本当にありがとうございます!

帰りにレンズプロテクターとブロアーを買って帰ろうと思います!

>ブラックモンスターさん
やっぱり埃には気をつけた方が良いんですね。こまめにシュポシュポします(笑)

>sedingさん
プロテクター付けといて本当に良かったと思う瞬間ですね!
カメラは頻繁に使おうと思います!とりあえず今夜は家中を撮りまくります!

>風の散歩道さん
そうですね!気を使わずに楽しみます!いろいろ気にし過ぎで使わなかったら本末転倒ですものね!

>群青 teruさん
今学校に居て、箱を開けられないでいるので、分からないのですが、液晶に対してはプロテクターが付属しているようです。
カメラバッグはまだあまり調べていないので、今度じっくりと調べてみます!

>車マニア1123さん
そうですね!数千円の出費で何万円もするレンズを守れるなら、安いもんですよね(笑)
防湿庫も、お金に余裕が出てきたら買いたいなって思ってます!

>じじかめさん
小型のカメラバッグ良いですね!探してみます!

>robot2さん
保護用のパッドを入れるって言うのは思いつきませんでした!お金も安く済みますし、良いですね!
マニュアル… そうですよね(笑) 気合を入れて、熟読します!

書込番号:7704350

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2008/04/21 18:14(1年以上前)

返事が少し遅くなったみたいですけど。

>レンズの先に付けるプロテクターは必要でしょうか?それともあまり必要ではないのでしょうか。

普段は付けています。
レンズが汚れると厄介ですから。

しかし逆光気味で撮る場合がゴースト、フレアが発生する可能性があるので、
その場合は外して撮影することが多いですね。

書込番号:7704560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 ぶらぶら弐号館 

2008/04/21 20:04(1年以上前)

DCMoooさん、ご購入おめでとうございます。

私も、DCMoooさんと同じで、D80とVR18-200でスタートしました。
私もプロテクターを勧められ、購入しましたが、買って良かった〜という瞬間が2回ほどありました。

一回目は、レンズに間違って指を突っ込んでしまった時。幸い、傷は入りませんでしたが、プロテクターがあったおかげで、動揺は少なかったです。
二回目は、レンズをクリーニングする時。最初は、レンズに触れるのも怖かったのですが、プロテクターがあるおかげで、気持ちを楽にしてレンズに触ることができました。
レンズによりますが、18-200は口径が大きいので、レンズを傷つけやすいと思います。精神衛生上、付けることをお勧めします。

私が気をつけていることは、レンズ交換の仕方と保管、メモリーのフォーマットぐらいでしょうか。
レンズ交換は、カメラを下にしてするようにしています。また、部屋の中は埃が舞いやすいのでご注意を。
保管は、カビ防止の為、DRYBOX(安価です♪)というケースを買って、その中に防湿剤を入れています。湿度計も付いているので、これから始まる梅雨にも安心です。
メモリーのフォーマットは、必ずカメラでするようにしています。また、メモリーを入れなおした時は、必ずフォーマットして使うようにしています。

カメラを入れるバックは、カメラバックなら結構手荒に入れても大丈夫です。最初は、カメラをそっと横に入れていましたが、今では、レンズを下にして、立てて入れています(^^)。
私は、容量の関係から、少ないレンズで勝負する時はリュックで、たくさん入れる時はバックで、カメラやレンズを持ち歩きます。ご参考までに。



書込番号:7704962

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCMoooさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/21 22:27(1年以上前)

D100Xさん、ようくん&Myfamilyさん、どうもありがとうございます!

>D100Xさん
基本的には付けておいて、気になる時には外してですね!

>ようくん&Myfamilyさん
精神衛生上(笑) 確かにそうですね!
そう言えばそろそろ梅雨ですね。早めに保管用の箱も買わないと…

書込番号:7705864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/26 13:34(1年以上前)

ずいぶん遅れての返信ですが。
ぼくも最初はお店の人にすすめられてわけもわからず買ったんです。ですがある日ダウンジャケットを着てエレベータに乗って撮影している時、ちょっと肩にかけたらすべりおちてしまって、でもプロテクターは全損でしたがなんとレンズは無傷だったんですよ。それからは全部のレンズにつけてます。
本当に自分の話をしちゃってすみませんが、あるにこしたことは無いって事です。しかもそのレンズかって2週間ぐらいしかたってなかったやつなんで。

書込番号:7724905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

広角レンズ

2008/04/24 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:32件

現在、D80を所有していますが広角レンズ(24mm相当)の購入を検討しています。何かお勧めのレンズがありましたらアドバイスをお願いいたします。
VR18-200 VR105マクロ の2本を所有しております。

書込番号:7718927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/25 00:06(1年以上前)

AT-X116Proが出て更に価格が下がって買いやすくなったAT-X124Proですかねぇ。

書込番号:7719132

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/25 01:18(1年以上前)

普通に、ニコンの12-24mmか、14-24mmをお勧めします。
しかし 12-24はDX専用なので、14-24mm F2.8が買えれば最高です!

FX機の廉価版の噂も有る中、これからのレンズ購入のポイントはDXでもFXでも普通に使えるレンズでしょうね。
そう言った観点から、シグマ12-24mmも良いと思います。
現在12-24mmで、FXで(35mmフイルム/DXモードで無くて)使えるレンズはこの1本だけです。

書込番号:7719411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/04/25 05:05(1年以上前)

 シグマ12-24をお勧めしておきます。

 写り的にはニコンの14-24が最もいいというのは周知の事実ですが・・・高いです。シグマを選ぶと他にもレンズが買えちゃいます。

書込番号:7719716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/25 08:14(1年以上前)

トキナーAT-X124PROにもう一票!

書込番号:7720010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/25 09:59(1年以上前)

 ・ニコンの映像カンパニー副プレジデント後藤哲朗さんが、丸の内の、D3展示会場で、
  強力に自信作ですと私に薦めてくれた、
  14-24 に、もう一票!
 ・私には高くて暫く数年は買えませんが、、、(笑い) いつかは買いたい、、、
    2007年11月30日 新発売 希望小売価格 \272,000 (税込 \285,600)

書込番号:7720247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/04/25 10:51(1年以上前)

VR18-200を処分して16-85VRに買い替える手もあると思います。
望遠は、後日VR70-300あたりで・・・

書込番号:7720344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/04/26 00:08(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
実際、DX専用か、それともFX兼用かで悩んでおります。TOKINAはかなり魅力的ですね。
現在はD80(DXフォーマット)しか所有していませんが、将来FXを視野に入れればAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED も高くはないと思います。ただいつ仮D300後継機(FXフォーマット)がでるかもわかりませんし、このままハイアマ機はDXどまりだったりと、悩んでおります。5Dみなたいな機種でないかな

書込番号:7723064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードの書き込み速度

2008/04/24 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件

SDカードの書き込み速度ですが動体の連写をするのに最も早いのはどちらのものになるでしょうか。4GBあたりで探したいので教えてください。

書込番号:7717155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/24 17:50(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/0052/
に条件を入れて検索されると絞れます。

4GではサンディスクのSDSDH-004G-J61が良さそうですがクラス4ですね。

8GだとサンディスクのSDSDRX3-8192-903がクラス6で速そうです。

速いメモリーカードを使っても連写速度自体は速くなりませんが、狙いは連写後の復帰時間の短縮でしょうか?。

書込番号:7717335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/04/24 18:06(1年以上前)

デジタルカメラマガジンの5月号の付録に「記録メディアスピードランキング」が付いていますよ。

D80で

4GではjpegがハギワラシスコムHPC-SDH4GPC6

RAWではATPエレクトロニクスProMax SDHC AF4GSDP

となっています。

書込番号:7717388

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/24 19:02(1年以上前)

マニュアル記載の物を使って下さい。

書込番号:7717637

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikonmateさん
クチコミ投稿数:191件

2008/04/25 09:04(1年以上前)

いろいろアドバイス有り難うございました。撮影領域拡大につながるとうれしいです。

書込番号:7720117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

ズームは何mm?

2008/04/23 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:52件 D80 ボディの満足度4
当機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。
以前、こちらでD80の購入報告の際、お勧めのレンズをうかがってたくさんのお返事をいただきました。
ありがとうございました。
その際は、標準および、広角ズームのお勧めをみなさんから、いただきました。
そこで、標準(広角)ズームを購入したら、次は当然望遠??と思いまして、お勧めの望遠レンズをお伺いしたく、こちらに書き込みしました。
被写体は自然風景・花・日常風景です。
それと、多重露光を利用して、月のある風景も撮ってみたいなと思っています。
現在、90mmマクロ所有です。
今後、購入予定はタムロン17〜50mmの標準ズームかシグマの17-70mmのレンズと50mmF1.4くらいの単焦点レンズです。
そこまでは絞れたのですが、望遠だけが絞れていません。
まず、望遠は何ミリまであると便利なのか・・・。
あまり高いものも買えないので200〜300mm程度でしょうか?
さっぱりわからないのです。
みなさんはどうしてらっしゃるのでしょうか?
参考までに、何mmあるといいよとか、このレンズがお勧めですとかあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
参考までに、私が撮った写真を載せておきます。
こちらのクチコミはいい情報をみなさんが下さるので、大変役に立っているので、どうかよろしくお願いします。

書込番号:7714064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2008/04/23 22:08(1年以上前)

AF-S VR ED 70-300mmにしておけば大概は間に合うのでは、ないでしょうか。

書込番号:7714178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/23 22:42(1年以上前)

↑ 
それ以上になると、価格も笑って済まされないほど上がって行きますし・・・

書込番号:7714426

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/04/23 22:48(1年以上前)

VR70-300mmは良く写ってVRの効きもよくAFも速いですし、300mmあれば小鳥でも撮らない限り大抵は間に合うと思います。風景撮りによく使います。一番のお勧めです。

また、VRの効きやAFスピードより安価・小型・軽量を優先するとVR55-200mmという選択もあると思います。マウントがプラスチックで耐久性が心配ですが、これも結構シャープに写ります。D40に付けて日常的に持ち歩いています。

書込番号:7714479

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/23 22:50(1年以上前)

個人的には、TamronのレンズをNikonのデジタル一眼レフで使うと露出や調光ではっきりと異常が出るのであまりお勧めとは思えません。
まだしもSigmaやトキナの方がいいようには思います。

書込番号:7714495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/04/23 22:55(1年以上前)

T-usausa101さん
こんばんは。

>今後、購入予定はタムロン17〜50mmの標準ズームかシグマの17-70mmのレンズと…
>そこまでは絞れたのですが、望遠だけが絞れていません。

VR 18〜200 を標準ズームにしてみる、と言う手も有ります。
割と使えるレンズですよ、コレ。
まあ、絵に求めるモノが有れば、単焦点になりますが…。

200で足りなければ、その先は迷宮の入り口です。

書込番号:7714533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 D80 ボディの満足度4

2008/04/23 23:17(1年以上前)

こうメイパパさん、花とオジさん、manbou 5さん、ありがとうございます。
VR 70-300mmですね。
やはり、300mmまでで考えます。
確かにこれ以上となると、価格がすごいので・・・。
マウントがプラスチックは耐久性に不安があるので、VR 70-300mmで考えたいと思います。
ダイバスキ〜さん、ありがとうございます。
そうですね、18-200mmも手なのかもしれません。
これも視野範囲にいれて、お財布と相談して現物も見て考えたいと思います。
yitkさん、ありがとうございます。
タムロンレンズだと、露出や光調で異常があるのですか?
マクロレンズはすでにタムロンを買ってしまいました(汗)
異常とはどのような感じなのでしょうか?
私は素人ですので、きっとわからないのかもしれません…。
一応、マクロの方は違和感なく使えているのですが・・・。

書込番号:7714714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/04/24 01:25(1年以上前)

≫T-usausa101さん

既に色々出ていて、敢えて書くことはありません。

とても美しい作品を見せて頂きまして、とても気持ちよく
寝られそうです (^^

書込番号:7715317

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/24 01:37(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067755&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SP90mm&LQ=SP90mm&ProductID=00501610453

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5205542

困ったことにすぐ分かるレベルです。
さらに、AFも結構個体差があります。
僕が買った最初のは4cmくらい後ピンで、交換にいった店で店にあった4つを開けてくれたんですが、一番いいので1cm後ピン。
サポートに電話するとAF精度は保証しないと断られました(今はHPにも書かれています)。

サポートの面でもあまりお勧めとは言い難い点も。

書込番号:7715351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 D80 ボディの満足度4

2008/04/24 02:41(1年以上前)

yjtkさん、ありがとうございます。
90oマクロは現在の所、私的には不具合は感じておりません。
もしかしたら、これから写真を撮っていて、もっと中身に詳しくなれば、何か不満を感じるのかもしれません。
ただ、今の私では感覚で撮影しているので、簡単な基礎知識しかないので、紹介して頂いたページを見ても、まだまだ話しに頭がついて行っておりません(;^_^A
ただ、おかげで悩んでいた標準ズームはシグマにしてみようと思います。
ありがとうございました。
もっと知識を持たないと駄目ですね。私…。
勉強不足です。

書込番号:7715464

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/04/24 06:45(1年以上前)

T-usausa101さん

AFの点で言うと、私が購入したタムロン17-50mmは全ての焦点距離で前ピンでした。神田の営業所修理品受付窓口に出して調整してもらいました。AF個体差の話はシグマでもよく聞きます。

書込番号:7715715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/04/24 09:04(1年以上前)

別機種
別機種

D40+VR18-200mm至仏山に沈む月

D40+VR18-200mm燧ケ岳から登る日の出

T-usausa101さん

>被写体は自然風景・花・日常風景です。

という事でしたら標準から望遠迄のズームAF-S VR18-200mmをお薦めします。
望遠側200mmでほとんど間に合うと思いますし、旅行などのときこの一本で何でも撮れるのは凄く便利です。

私も国内も海外もこのレンズが大活躍です。
VR70-300mmも持っていますがこちらは鳥や昆虫などを撮る時に使っています。

単焦点はやはりAF35mmF2が画角的に使いやすいですね。
室内で孫を撮るのには最適です。

VR18-200mmとAF35mmF2が私の推薦レンズです。

書込番号:7715975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/24 09:23(1年以上前)

おはようございます。

D80+タムロンのA16Nで不具合を感じた事はないですね。逆にD70の方がAWBが
未成熟で随分と苦労させられました。
シグマだとズームリングの回転方向がニコン純正とは逆です。
トキナーのAT-X 165 PRO DX はワンタッチフォーカスクラッチ機構で好き嫌いが
分かれる場合がありますね。
この機構はMF時には太くて幅広のピントリングに早替わりで使いやすいですけど。

望遠ズームは、純正VR70-300で良いと思います。キャッシュバック中にぜひ。

書込番号:7716014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件 D80 ボディの満足度4

2008/04/24 21:26(1年以上前)

>じょばんにさん
そのように言って頂けて光栄です。
ありがとうございます。

>manbou 5さん
ん〜どこのメーカーでもやはり、何かしらあるのでしょうね。
純正でもあたりが悪いとあるのでしょうね?

>OM1ユーザーさん
なるほど、200o程度で十分ですね。
とても素敵な写真を見せて頂いてありがとうございます。

>プロテクトXさん
各メーカでいろいろ、特徴があるようですね。
確かにD70でタムロンレンズは相性が悪いのか、不具合の声をよく聞く気がします。

みなさん、たくさんのご意見をありがとうございました。
みなさんの意見を参考に、明日、カメラ屋さんへレンズを見に行ってみようとおもいます。

書込番号:7718285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズにて…

2008/04/23 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:209件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 しゅうげんの調べ 
別機種
当機種
当機種
当機種

十分使えますね!

マイクロ105oで撮ったカランコイ

35oF2Dで撮ったカランコイ

35oF2・ノーファインダーで。AFはありがたい!

みなさんこんにちは!
今まではD80+18−135キットで楽しんでいましたが、
最近、35mmF2Dを買いました。
更に友達からフル〜イ、マイクロニッコール105mmF4を譲り受け、
単焦点レンズの面白さにはまっております。
皆様方お使いの単焦点レンズで、お薦めや作例などありましたら
ご披露して頂きたいと思いスレッドを立てました。

マイクロ105mmF4、MFですがD80の優秀なファインダーのおかげもあり、
Mモードで問題なしに使えています。
手持ちで前後に身体を揺らしながらは面白いですね。
古いニッコールを物色しようかと思っています。
35mmF2は現在D80に付けっぱなしになっています。
うわさ通りのホント良いレンズですね。早く買っておけば良かった!

うぁ〜、レンズ沼に片足入ってしまった!!(笑)

書込番号:7713209

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/23 19:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

平面変換はしていません

>単焦点レンズで、お薦めや… <
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm F/2.8G ED
10.5mm 魚眼は 楽しいですよ、とにかくファインダを覗いた瞬間から異次元の世界が広がります。
画像は、ずいぶん前のものです(すべて10.5mm 魚眼)。

書込番号:7713372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/04/23 20:12(1年以上前)

「マイクロニッコール105mmF4」って、あまり聞かないレンズだなーと思って画像を見たら
なんと、カニのツメがついてますねー。
ということは、MFはいいとして露出もカンピューターですね。

書込番号:7713521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 しゅうげんの調べ 

2008/04/24 08:31(1年以上前)

robot2さん
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm F/2.8G ED
面白いですね〜!
まったく違う世界が観れますね!
不思議なのは3枚目の平面変換はしてませんの図。
なぜ魚眼でこのように撮れるのでしょう??

じじかめさん
そうです。ツメが付いているんです。
開放F4固定で撮りますので、モニターで確認しまくりです。^^;
オールドニッコールのあさってみようかと思っています。

書込番号:7715890

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/24 19:33(1年以上前)

別機種
別機種

10.5mm F2.8

10.5mm F2.8

しゅうげんさん こんばんは
>不思議なのは3枚目の平面変換はしてませんの図。
>なぜ魚眼でこのように撮れるのでしょう??
円周魚眼と違って、対角(180度)魚眼はこのような感じに撮れる特徴が有ります。
コツは、レンズの角度、レンズ直近の左右に対象が無いことです。
この画像も、どちらも10.5mm魚眼です(注意しないと足もとが写ります)。

書込番号:7717742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 しゅうげんの調べ 

2008/04/24 21:07(1年以上前)

robot2さん、返信ありがとうございます!
なるほど、円周魚眼と対角魚眼、2種類あったのですね。
知りませんでした…(;^_^A
作例見てみると、風景写真でもいけますね〜!
真面目に欲しくなってきました!
ありがとうございました。

書込番号:7718184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング