D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:15件

みなさんに質問です。

来月に海外(ハワイ)に旅行予定なんですが、今回D80を持って行こうと思っています。
現在の所有レンズは、ニッコール50mm1.4D。35mmF2D。シグマの30mm1.4。と、単焦点レンズばかりです。
このうち単焦点一本(おそらく35mmF2D)ともう一本、広角ズーム(初めてのズームレンズになります!!)の2本体制で行こうと思っています。
そこで皆さんに質問なのですが、初めての広角ズーム(D80に相性の良い)は何を購入するのが良いのでしょうか?

アバウトすぎるので使用目的を追記します。

普段は短焦点で十分です。旅行はいつもコンデジでした。
旅行用に軽くて便利で景色が沢山入る広角ズームが良いです。
そしてビーチの砂が万が一入っても落ち込まない程度の値段で。

ご指導よろしくお願いします。

書込番号:7287845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2008/01/24 18:13(1年以上前)

 SIGMAの10−20mmあたりはいかがですか…私のお気に入りの1本です。

書込番号:7287888

ナイスクチコミ!1


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2008/01/24 18:23(1年以上前)

私はトキナー12-24/4を愛用してますが、ハワイは超広角がいらないではと思います。

タムロン17-50/2.8を一押しお勧めします。その場合、35/2もいりませんから、
50/1.4を持っていくと思います(もう一本90〜135ミリの中望遠も欲しいか知れませんが)。

タムロンもある程度接写ができるし、明るくて開放でも綺麗ですから、35/2がいらないと
言ってますが、ズームなんかいらないで、35/2一本だけでもありだと思います。

書込番号:7287921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/01/24 18:38(1年以上前)

 ・ハワイの有名な海岸、サンセットビーチでも撮りましたが、
 ・画角では、銀塩リバーサルフィルムでは、 三脚 + 28-105/3.5-4.5 のレンズが
  重宝しました。
 ・夕暮れの木々の林から垣間見る舟をこぐ若者達の陰影はすばらしかったです。
 ・35ミリフィルム換算で、105ミリの画角でした。
 ・35ミリフィルム換算で、景色光景+人物スナップでは、24ミリは海外では殆ど使いませんでした。
 ・DX18-70/3.5-4.5G をお奨めしたいと思います。画質はすごく良いです。
 ・私はデジ一眼では90%以上、このレンズで対応できています。ご参考までに。
 ・明るい単焦点レンズ35/2.0Dとの組合せで、すばらしいと思います。

書込番号:7287961

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/24 18:39(1年以上前)

私はトキナーATX-124を使ってます。

歪みの少なさとHSMで、シグマ12-24もイイですね。

ハワイへ行かれるならPLフィルターも持って行きたいですね!

書込番号:7287964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2008/01/24 19:12(1年以上前)

こんばんは。サイズと重量のバランスも良い純正 AF-S DX ED12-24mm F4Gがおすすめです。

書込番号:7288090

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/24 19:24(1年以上前)

 私も、AF-S DX ED12-24mm F4G使ってます(D80でなくD300です)が、良いですよ〜。

 昔の事ですが、ハワイでは28mmのコンパクトカメラ(リコーのGR)で一番多くフイルムを使いました。
 12-24なら換算で18-36、ちょうど良いと思います。
 私なら2本で行くとなると、12-24mmF4Gと50mmF1.4Dにします。
 

書込番号:7288125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/01/24 19:33(1年以上前)

みなさん。早速のレスありがとうございます。助かります。。


結構いろんなレンズがあって困りますねぇ。
もう少し絞り込みたいので、、、。

価格は5万円以内で。
AFで。
ワイキキビーチで左側にハイアットリージェンシー、中央にダイアモンドヘッド、右側に
サーファー(ビーチから100メートル沖位です)が入るくらいの広角が希望です。

よろしくお願いします。

書込番号:7288158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/01/24 20:11(1年以上前)

ライダー@さん、こんばんは。
ちょっとだけ予算をオーバーしますが、私は10-20mm F4-5.6 EX DC HSMをお薦めします。
10mmという超広角に惹かれ、私はこれを購入しました。
私はハワイに行ったことがないので、

>ワイキキビーチで左側にハイアットリージェンシー、中央にダイアモンドヘッド、右側に
>サーファー(ビーチから100メートル沖位です)が入るくらいの広角が希望です。

という条件を満たすかどうかはわかりませんが。

書込番号:7288355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/01/24 20:37(1年以上前)

5万円以内じゃ、AT-X124Proしかないんじゃ?あっ、TAMRONのA13もか。

私はAT-X124Proを使っていますが・・・。

水平画角で10mm=99度・11mm=94度・12mm=89度です。あとは実際に触ってみて、ご自分のフィーリングに合う物がいいんじゃないでしょうか。
もう少し待てば、TOKINAからAT-X116Pro(11-16mm F2.8)が販売されますけど・・・それじゃ遅いのですよね?

書込番号:7288468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/01/25 00:30(1年以上前)

> ビーチから100メートル沖位です

失礼ですが、100メートルを超えたら、ナイヤガラでしょうか?

書込番号:7289940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/01/25 10:08(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

予算&焦点距離的にシグマの10−20oEX DC HSMかトキナーのATX124Proにしようと思っています。

両者いろいろ調べて決めようと思います。ありがとうございました。

書込番号:7290941

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2008/01/25 13:06(1年以上前)

こんにちは。
ワタクシも広角好きのひとりではありますが、そんなに超広角が必要でしょうか!?
たまにしか使われないのであれば、 AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G IIまたは
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)で十分なような気もいたします。

画角の好みは個人差が大でありましょうから、一概には言えませんが、ワタクシ的には18mmの自然な広角感が好きです。歪曲もほどほどですし、写真の見た目感も損ないませんよ。

どちらのレンズも、後継に登場が囁かれておりますが、その分お安いです。

書込番号:7291469

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/25 13:54(1年以上前)

話題から若干それますが、
「ぢ」の薬「ボラギノール」のCMなんか
広角レンズを上手く使って良く撮れていると思います。
青空もキレイですし

書込番号:7291617

ナイスクチコミ!1


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2008/01/25 15:10(1年以上前)

> 18mmの自然な広角感が好きです。

それは28ミリ相当と言ってるのですか?私は24ミリまでは大丈夫ですが、
20ミリになると難しくなります。人間普通の感覚と大分違いますから。

見慣れない写真を見ると面白いですが、それが良い写真かどうかは別です。
私は海を超広角で撮らないと思います(風景も建物以外は必要がありません)。
山や海の写真を見る人は使ってるレンズの焦点距離がなかなか分かりません。
超望遠で撮っても、パノラマ写真と言ったらパノラマになります。

サーファーとかを撮るためには、300ミリ以上が欲しいと思います。

書込番号:7291846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/01/25 16:09(1年以上前)

レスありがとうございます。

小松屋さん。以前友人からAF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G借りて、
パシャパシャしたことがあったんですがもっと広角が良くて、、、。(笑)

picaboさん。海だけ撮るならあんまりレンズの画角は関係なさそうですね。
私はサーフィンするのでコンデジに防水ケースつけてサーフィンしながら撮っていますが
デジイチで撮ったらもっと綺麗だろうなって思います。

書込番号:7292009

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2008/01/29 23:49(1年以上前)

カメレスですいません、こんばんは。

もち!ろん!! 18mm×1.5の広角28mmに近い描写です。はい。
個人的にはワタクシも銀塩では24mmまでを常用いたしております。
デジ一では、手持ちレンズの関係上18(27)mmからです。

本日発表になったVR16-85がちょうど(銀塩35mm版換算で)24mmから
となり、無茶苦茶欲しい衝動に駆られております。

>以前友人からAF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G
借りて、パシャパシャしたことがあったんですがもっと広角が良くて、、、。(笑)

失礼いたしましたm(_ _)m
それでしたら、12mm〜とか10mm〜とかのレンズとなりますよね。
トキナーから新しく超広角レンズの発表もありましたし、ホントにレンズ選びって
悩ましいですよねー。
でも、そこが楽しかったりしますが…

書込番号:7314167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

後継機種は秋!?

2008/01/08 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:97件

http://dslcamera.ptzn.com/article/3442/d40x-ces-80108
あくまで噂ですけど本当だったら遅いですね。

書込番号:7222293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/01/08 23:52(1年以上前)

D40xもD80も後継機は存在しないと予想しています。
D70のころはキスデジとライバル関係にありましたが
次期種は40Dにスペック的に近いモデルでD300とD80の間を埋めるような気がします。
かといってD40系はこのまま低価格化路線。
次期キスデジにはD50のようなラインを追加するような気がします。
まあ素人の予想ですが。

D40xの在庫終了(?)のニュースで1000万画素CCDの新機種は出ないかと思ってましたが
α200がでましたのでニコンはどういうラインナップになるのか気になりますね。
でも新機種についてニコンは後継機と言わないような気がします。
このところニコン公認(?)の後継機ってあったかなあ?

書込番号:7222507

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/09 09:29(1年以上前)

D40xとD80の後継機は
どう差別化するかに注目ですね!
AFモーターのある無し
CMOSとCCD
AFセンサー
などですかね?

どちらもライブビューは付きそうな気がします。
D40x後継機を3月4月の卒業・入学式まで
D80後継機を5月6月の春の運動会シーズンまで出せばイイのにと思います。

私は半分あきらめモードですが
単焦点レンズのリニューアルは?

注目ですね!

書込番号:7223534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/01/09 11:55(1年以上前)

どちらも、D300のCMOSで2チャンネル呼び出しだと思います。
AFやファインダーは、従来通りではないでしょうか?

書込番号:7223857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/09 19:38(1年以上前)

下克上を期待したいですね。
まぁ無いと思いますが・・・・

書込番号:7225100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/01/09 21:29(1年以上前)

D40xは、大手量販店では次回入荷予定無しになってますから
後継機発表は近いと思いますが、D80は?ですね。

買い控えをさせないために偽情報を流している可能性もあるし、
D80後継機の開発が遅れている可能性も否定できません。

書込番号:7225621

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/09 21:42(1年以上前)

D60とD90の投入ですかね・・・?
正直、カメラの作りは良いのですが、パワースペックがD80とD300の間が空きすぎて
いますし、低価格なモーター無しレンズを使いたいという需要もあるでしょうし。
ライブビューを積んだD80とD40xの統合モデルと、D200を廉価に設計し直したD80とD200
の中間ぐらいにいれて更新ってところでしょうか。

ただPMA/PIEはニコンは一旦お休みのような気がします。てか慌てて出すラインナップ
ではないですからね。
EOS-5D後継・KissDX後継
α-900がどうか?と言うところと、α-300(ライブビュー搭載)・α-200(エントリー)
K20D・K200D
E-330の後継があるか?と言ったところでしょうか。

書込番号:7225704

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/01/09 21:59(1年以上前)

D40xの早すぎるリタイアは、D80の後継機と、D40xの路線が統合されるんじゃないかなと思っていたんですけど。
別に出るんでしょうかね。

書込番号:7225820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/01/09 22:22(1年以上前)

春でしたら、D300発売してから半年ですので、同じセンサーを使いにくいと思いますが、
秋でしたら、D300の簡易版として期待できるかも知れません。
D300の値下げがわりと早いですので、小型軽量重視じゃなければ、D300も良いと思います。
うまく行けば秋に14万円台になるではと思います。

D40Xの後継があるならD80の焼き直し(+ライブビュー)の可能性が高いかも知れません。
できればソニーのα200と同じ、ボディ内手ブレ補正が欲しいですね。
D40は、K200Dと同じレベルになって欲しいです。

書込番号:7225973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/09 22:48(1年以上前)

機種不明

D60北京オリンピックモデル?

KissX後継機に対抗してD40xの後継機もVR18-55キットで。
(画像作ってて思ったんですが、VR18-55ってEDの文字が無いんですね)

流れ的には名称はD60でしょうか? でもキヤノンに有りましたよね>D60
スペックはα200がCMOSならCMOS搭載になるんですかね。1200万画素?
ライブビュー&顔認識有りで、前後ダイヤル採用。
顔認識は不要ですけど前後ダイヤルありなら欲しいかも〜
アクセサリーに、後方からでもリモコンに反応するパーツが欲しい気も・・・

で、ニコンは北京オリンピックのスポンサーにはなってないんでしょうか?

先走り?で北京オリンピック記念モデル(笑)

書込番号:7226146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/01/10 21:51(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。
プロテクトXさん プロジェクトN妄想者達
楽しみにしています頑張ってください!!

書込番号:7229858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/11 00:54(1年以上前)

ブロズントさん、ありがとうございます。
VR18-55のこの角度の画像は無いと思いますので雰囲気を掴んで貰えたらと。

ネーミングについてはどうなんでしょうね・・・

個人的にはネーミングもですが、“愛称”って欲しいな〜なんて思ってしまい
ます。 

ミノルタα9Xi:ジャミラ・・・もとい、キヤノンT90:タンク のような。。。

書込番号:7230847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/01/11 01:01(1年以上前)

この春発売の一眼カメラは、北京五輪一般観客に向けモデルでもあると思いますので、
ニーハウ〜は如何でしょう?

書込番号:7230880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/11 02:02(1年以上前)

ニーハウ〜 ですか〜 

キムタクに言わせますか! またはこの人に↓
http://www.nikoninchina.com.cn/mac/index.html

書込番号:7231078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/11 02:07(1年以上前)

ありゃ?
中国でもVR18-55はもう出てるんですね。
http://www.nikon.com.cn/productitem.php?pid=1215-733397d823

書込番号:7231089

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/17 08:52(1年以上前)

今あるアイテムを組み合わせて、非常に常識的な点から考えると、以下のようなモデルが考えられますね。

撮像素子IMX021(1200万画素14bit無し)
ライブビュー
11点フォーカス
EXPEED
コマ速5コマ程度
ファインダー視野率95%3Dトラッキング無し
2.5inchバリアングルモニタ
防滴なし
AF用ボディ内モータ有り

新しい要素なし。これでもα700に近いスペックですね。

書込番号:7257337

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/17 09:08(1年以上前)


後、ゴミ取りは要りますね。

書込番号:7257371

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2008/01/17 16:58(1年以上前)

ソニー製の感光素子と一緒に、ボディ内手ブレ補正も使ってくれたら、
他に何も進化がなくても買いたいと思います。70-200/2.8のVR抜き版もぜひです。

書込番号:7258438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/29 15:34(1年以上前)

う〜ん、D60で出ましたが、形的には前部のダイヤルは付いてなかったですね。
惜しかった。

北京オリンピック記念モデルは出ないのかな?(笑)

書込番号:7311444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

落としました・・・

2008/01/27 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 K-0913さん
クチコミ投稿数:26件

酔っぱらてアスファルトに落としてしまいました(泣)

プロテクターが歪んだほかは擦り傷程度で撮影にも今のところ支障はありません。

一応SCに持ち込んで以上がないか見てもらおうと思っているんですがこの場合費用はどのくらいになるんでしょうか?

書込番号:7303404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/01/27 21:46(1年以上前)

K-0913さん
それは大変!

内部のプラ部品や基板の割れの恐れも有るでしょうから、OHに近い点検になるのでは有りませんか?
5万近くの出費になるかも知れませんが、詳しくはニコンに直接お問い合わせ下さい。

>撮影にも今のところ支障はありません。

今だけかも知れませんよ。
カメラは精密機器ですから…。

書込番号:7303476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/01/27 22:06(1年以上前)

点検や見積もりは無料だった気がします。

書込番号:7303619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/01/27 22:09(1年以上前)

あちゃー大変でしたね。

当たり前の事ですが、見積もりをキチンと確認してから修理なさって下さいませ。

こちらで確認するより確かです。

明日は我が身…お互いに気をつけましょう。(≧▽≦)ゞ

書込番号:7303643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/01/27 23:13(1年以上前)

19日に私も1.7mぐらいの高さからアスファルトに落下させました。

VR18-200mmが動かなくなり、銀座のSCに持ち込んでボディの点検を
してもらいましたが無料でした。幸いにもボディは大丈夫でした。

レンズの修理で3.5万円ぐらいかかりますけど(TT)

精神的に良くないのでSCで点検してもらったほうが良いと思います。

書込番号:7304123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/27 23:18(1年以上前)

やっちゃいましたね〜

プロテクターって、保護フィルターの事ですよね?
レンズ・ボディともかなり心配ですね。
修理が安く上がることを祈ってます。

僕も祭りの撮影中、仕事じゃないからと缶ビール片手に撮影、ちょっと
座り込んで俯きかげんで撮影画像のチェック・・・をしてるうちに居眠
りしてしまった事があります。
この時はネックストラップをしてたのでカメラを手から落とす事は無かっ
たのですが、脇に置いてた80-200のズームレンズ入りカメラバックが無
くなっていました。。。

書込番号:7304158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/01/27 23:58(1年以上前)

外傷が少ない代わりに内部が・・・ってことも十分ありえますので、ボディ、レンズ共々SCへ送られるのがベストだと思います。


車の例となり、恐縮ですが、私が以前乗っていた車はデパートの駐車場に駐車していたところ、ミニバンに助手席のドアを軽く押されてしまいました。
アナウンスで呼び出され、一応、お互いの連絡先を交換してディーラーへ持ち込みましたが、なんと、ボディフレームに歪みが生じてしまっていて修理不可との事でした。当てられた箇所だけ見ると板金で何とかなる程度でしたが、実は内部に大きな負荷がかかっていました。(廃車となりました)


光学機器となればかなりシビアな寸法で造られていると思いますので・・・

書込番号:7304426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/28 00:43(1年以上前)

手に持ってもデジイチは、フィルムイチに比べて滑りやすいような気がするのは、私だけでしょうか。

落とさないように、私は常に首からストラップを掛けています。

書込番号:7304692

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/01/28 02:28(1年以上前)

SCでは点検といっても、シャッターが切れるか。
無限遠でピントが合うか。
くらいの簡易なチェックしかできません。
ここまでは無料だそうです。

ホントに異常がないかは、工場で分解チェックしないといけないので、ここは有料だそうです。
チェックするだけでも、工賃が機種に応じた額でかかってきます(高級機ほど工賃が高い)。
D200クラスで2万円前後だったと思います。D80だともう少し安いかもしれません。
ボディに工賃が発生する場合、他のも色々あわせても工賃が一定なので、例えばファインダーにゴミが入っていて、これを取り除きたいとか。
ついでがあるときは、一緒に全部やってもらうといいかもしれません。
シャッターの交換とかも、+でかかるのは部品代だけになります。

ついでがなく、異常もなしで終わるとちょっと工賃がバーンとかかるので痛いですけど。

書込番号:7304997

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/28 10:46(1年以上前)

ボデイが 割れたりしていなければ、先ず大丈夫です。
ニコンのカメラは頑丈です。
しかし、点検は必須です!
ここで、Web見積もりが出来ます(まずはお見積りをクリック)。
https://recept.nikon-image.com/repair/RepairMenuInit.do

ショック落下の 修理見積もり最高額は、30,850円(どんな不具合が有ってもこれ以下で修理出来ます)と出ました。
工料  14500円
部品代16350円
合計  30850円

書込番号:7305657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/01/28 13:45(1年以上前)

以前落下事故に付いてカキコミさせて戴いた者です
その節は皆さんよりご助言ありがとう御座いました。

外装カバ−の割れたD80をキタムラへ修理の依頼をして二週間、やっと見積り金額を電話で連絡を受けました。
¥35543円、
その後一週間で戻って来ました。
nikonでの修理と思い込んでいた所、伝票確認したら日研テクノでした。
修理依頼の際、こちらのクチコミで良く話題に出る露出がオ−バ−気味に付いて、
-0.3ほどあらかじめ低く調整できないものか依頼して置いたのですが、返答なし無視で
戻って来ました。
現在きれいになったD80を中央部重点測光、雪景色などではない通常の撮影では−03補正で使用しています。

書込番号:7306233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/01/28 13:54(1年以上前)

書き忘れです。
修理金額に付いて私の場合VR18-200のレンズの点検も含まれていました。

書込番号:7306256

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-0913さん
クチコミ投稿数:26件

2008/01/29 10:09(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

昨晩自分でも一度確認して見るとなんと内蔵ストロボが光らなくなってました(泣)

週末SCに行って見積もりもらってきます。

書込番号:7310386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/29 10:58(1年以上前)

私も落下により18-200がAF不能になった事があります。
販売店経由で見積もりをお願いしたら、勝手に修理されて戻ってきました・・・
販売店の方でもなんで勝手に修理したのかは不明で、結局は無料になりました。

書込番号:7310552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/01/29 12:39(1年以上前)

K-0913さん
何センチ上からアスファルトに落としたか存じませんが見えない所がケッコウ逝ってるかも知れませんよ。
高い酒代になってしまいましたね。
カメラは大事に運びましょう!

>まっきMさん
それは良かった、でも良くないですね!

書込番号:7310876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

意外と安いですね。

2008/01/25 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件

今朝のキタムラ(名古屋でない愛知県)の価格です。
 D80 AF-S DX VR 18-200Gレンズキット  \164,000-、 何でも下取り −\6,000-。
 実質 \158,000-ですね。  安いなぁ。
 
 しかし、NX同梱に触れてなかったがまさか…。

 ちなみに、D80 AF-S DX18-70Gレンズキット \96,000-。 価格コムの最安より安いです。
 が、こちら在庫限りとありました。 生産終了?


ここから先は独り言ですが、↑にいまひとつ魅力を感じないのはD300に惹かれてるせいかな…(汗)
ちなみに D300ボディ \192,800-、 18-200キット \268,000-。
下取り値引きは無しです。 どこもこんなものでしょうか?

書込番号:7291562

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/25 13:40(1年以上前)

>しかし、NX同梱に触れてなかったがまさか…。

 別売りだから同梱はされないと思います。

書込番号:7291570

ナイスクチコミ!0


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件

2008/01/25 13:45(1年以上前)

●小鳥さん、ありがとうございます。
 今日から発売のはずじゃなかったでしたっけ?
    http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/index.htm?cid=IJC78RJZP01

書込番号:7291593

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/25 13:51(1年以上前)

>今日から発売のはずじゃなかったでしたっけ?

 おー、そうなんですね。知りませんでした。
 昨日D80を見たけど(キタムラではない)、何も表示されてませんでした。


 同梱なら、入ってるでしょうね(今購入なら絶対)。
 ただ、18-70と18-200の差額が68,000円って、18-200は割高ではないでしょうか(そんなもん)?

書込番号:7291609

ナイスクチコミ!0


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件

2008/01/25 14:05(1年以上前)

コチラはちょっとうろ覚えなんですが、D80ボディ \85,000- 程でしたから、
18-70が実質 1万チョイなんですよね。 
ボディのみの値段は以前より上がっていました。 
となると、どうしても18-70レンズキットを売りたいのかなぁとか思ったのですが、どうなんでしょうね。

書込番号:7291651

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/25 14:44(1年以上前)

 とりあえず、キタムラネットを見てみました。
「D80」 86,800円(下取り3,000円)
「D80 18-70キット」 96,000円(下取り1,000円)
「D80 18-135キット」 116,800円(下取り5,000円)
「D80 VR18-200キット」 記載なし
 ちなみに、
「D80 シグマ18-200手ブレ補正付」 132,800円(下取り3,000円)

 D300の場合、
「18-70キット」 241,200円
「VR18-200キット」 284,000円
 ですので、差額は42,800円です。
 これらはどちらにもNX入ってます(たぶん)ので、D80の場合18-200にNX代も入ってるかも。

 ネットキタムラがコレですので、店頭キタムラでは勉強してもらいましょう!

書込番号:7291764

ナイスクチコミ!0


彩人さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/25 15:02(1年以上前)

こんにちは。

思ったよりもずっと安いですねぇ。
D50を買ったときの借金が残ってなければすぐにでも買いに行きたいところです。


>しかし、NX同梱に触れてなかったがまさか…。
NX同梱は1万セット限定の発売記念キャンペーンですよね。
ということは・・・。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/index.htm

書込番号:7291819

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/25 17:18(1年以上前)

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2006/0809_d80_01.htm
 D80当初月産10万台予定のようです。
 今は何台生産しているのでしょう。
 その内、VR18-200キットは何台出荷でしょう。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/1101_af18-200_01.htm
 VR18-200の当初月産1万2千本が予定でしたが、今は何本でしょう。
 品薄時は増産したかも知れませんが、今はどこでも置いています。
 全てがD80キット用にもならないでしょうし・・・。

 そんなに心配しなくても良いと思います。

書込番号:7292226

ナイスクチコミ!0


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件

2008/01/25 17:54(1年以上前)

●小鳥さん
 ネットでも意外と安いんですね。 高いものだとばかり思い、見ていませんでした。
 D80もここまで来たらボディで7万円を割るくらいで出したほうがいいんじゃないか?と思うのは僕だけでしょうか?

●彩人さん
 安いですよね。 17万円は超えてくると思ってました。
 しかし、14万くらいだと本当に魅力的ですよね。

書込番号:7292332

ナイスクチコミ!0


彩人さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/25 20:58(1年以上前)

B-Hさん

>17万円は超えてくると思ってました。
私もニコンダイレクトで197,800円だったので17万円くらいがいいところだと思ってました。
NX付でその値段ならとも思いますが、とりあえず今のカメラで腕を磨いておくこととします。
(負け惜しみ)

書込番号:7292985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/01/26 09:06(1年以上前)

NXは不要でしたが、D3とD300を買ったら勝手に付いていました。
つまりNXは2本ありますが、試用版で使い勝手がNC4より悪かったので、NXはインストールすらしていません。
現像はSILKYPIXを有料で購入して使っています。

2万円も安いなら、ボディとレンズを別々に買って、差額でSILKYPIXを買うのがベストでしょう。

書込番号:7295032

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件

2008/01/26 09:24(1年以上前)

●彩人さん 
 いやいや、そういうのは負け惜しみとは言いませんよ。
 僕なんて、欲と現実の葛藤で、未だ購入すらできないでいますからね。
 負け惜しみどころか、負け犬です…(笑)

●デジ(Digi)さん
 僕の場合、そもそもPCがヘッポコなので、今はNXはどっちでもいいのが本音です(笑)
 SILKYPIXは比較的軽いとの評判を聴いたんですが、使い勝手もいいんですね。
 RAW現像に手を出したくなったら検討します。

書込番号:7295077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/27 19:01(1年以上前)

ネットでの最安はいくらなんですかねぇ?
調べてみたけどなかなかみつからなくて…
どなたか知っておられる方はいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:7302672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

20mm の広角レンズ

2008/01/18 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:26件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

はじめまして。先月に初一眼レフ Nikon D80 を購入しました。
使用レンズは、Ai AF Nikkor 35mm F2D, 1本のみです。
以下のような単焦点を中心に購入していきたいと考えています。

Ai AF Nikkor 20mm F2.8D 又は、sigma 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF
Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
Ai AF Nikkor 85mm F1.8D

2 本目のレンズとして 20mm を購入しようとしているのですが、
Ai AF Nikkor 20mm F2.8D と sigma 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF で
どちらにしようか非常に悩んでいます。

これらのレンズの特徴を上げると、以下のようになります。

Ai AF Nikkor 20mm F2.8D
・小さい
・純正
・最短撮影距離 25cm、最大撮影倍率 1:8.3
・F2.8 なので、特に明るいというわけではない。
・古い

sigma 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF
・大きい
・最短撮影距離 20cm、最大撮影倍率 1:4
・明るい F1.8

今のところ、sigma 20mm に傾いています。
理由は、明るくて寄れるので、これを生かした表現ができると考えているからです。
Nikon 20mm は、小さくて良いのですが、sigma 18-50mm F2.8 のようなレンズを購入した場合、
焦点距離、明るさ共にかぶってしまいます。さらに、sigma 18-50mm の方が寄れるし、18mm からだし・・・。
単焦点が理想なのですが、20mm はそれほど安くはなく、
正直、広角側はズームで良いのではないかという気もしています。
写りなどを考えると、5〜6 万円も出す価値があるのかと疑問です。

お聞きしたいのは、20mm の焦点距離が必要な場合、皆さんはどのようなレンズを使用されるのでしょうか?
単焦点?、それともズーム?
もしお持ちなら、Nikon 20mm, sigma 20mm の写りや、使い勝手なども教えていただけるとありがたいです。

書込番号:7262792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2008/01/18 20:06(1年以上前)

こんばんは。
AiAF 20mm F2.8Dはコンパクトで携行性優れて良いですよ。

書込番号:7262819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/18 20:24(1年以上前)

ちゅらかめさん、こんにちは。

>20mm の焦点距離が必要な場合、皆さんはどのようなレンズを使用されるのでしょうか?

私の場合は、DXフォーマット用の18mmからの標準ズームを使用しています。

書込番号:7262882

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/18 20:31(1年以上前)

>お聞きしたいのは、20mm の焦点距離が必要な場合、皆さんはどのようなレンズを使用されるのでしょうか?

 広角は被写界深度が元々深いので明るさには拘らず、ズームを使ってますね。
 所有レンズではDX12-24とDX VR18-200ですが・・・。
 撮影対象によるでしょうが、私は単焦点なら標準から望遠の方が使ってて気持ちが良いです。

書込番号:7262905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/01/18 20:51(1年以上前)

F2.8なら、あえて単焦点でなくてもタムロンの17-50mmとか
トキナーの16-50mmでも良いと思うんですけど、小型軽量を
お望みならニコンのAiAF20mmF2.8でも良いと思います。
シグマの20mmは結構大きいし、絞り開放ではやや甘いです。

書込番号:7262985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/18 21:18(1年以上前)

どうせ広角だし、ニコンだし、カリカリに絞るんだろ、
よって純正の「小さくて軽い」のでいいじゃん。
でも安くて結構写りがいい標準ズームがあるのに、いまさら何で単玉か?だな。

ちなみにヲイラは単玉一辺倒だが、「スピードライトを使わない」
「写真は28mmの画角だけで撮る」「写真を撮るのは夜間だけ」
という切実な理由があるからだ。

カメラがD80だろ、レンズキットのAF-SDX18-70なんか結構いいんじゃね、
カネに余裕があればAF-SDX12-24なんかだと最高だな、
もうこの辺だと古い単玉は較べる意味もないぞ。

書込番号:7263141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/18 22:16(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。

> Digic信者になりそう_χさんへ
先日、お店で Nikon 20mm と sigma 20mm を比べてきました。
Nikon 20mm は、ほんとに小さくて良いですね。
sigma 20mm の 1/3 ぐらいの大きさでした。
大きさだけで考えると、Nikon 20mm の圧勝なんです。
けど、sigma 20mm は 1段以上明るいので、大きくなるのは仕方のないことなんですよねぇ。

> BLACK PANTHERさん
標準ズームだと、たいてい 18mm ぐらいからなんですよね。
広角は、単焦点にこだわらない方が楽かもしれませんね。

> 小鳥さん
一般的には広角は被写界深度が深いのですが、
sigma 20mm は、明るくて寄れるので、被写界深度がそこそこ浅くなります。
なので、Nikon 20mm と比べると、表現の手段が 1つ多いことになります。
これを利用したいために sigma 20mm に傾いています。

> 神玉二ッコールさん
そうなんです。F2.8 なら単焦点にこだわる必要ないんですよね。
それらのズームなら、18mm ぐらいから使えますしね。
Nikon 20mm なら、タムロン、トキナーのズームと比べると、
小さくて、若干それらより寄れるという特徴がありますね (Nikon 25cm, Tamron 27cm, Tokina 30cm)。
sigma 18-50mm F2.8 は 20cm まで寄れます。
sigma 20mm は、大きいのは仕方ないとして、明るくて寄れるというのが気になっています。
ただし、開放でも十分使用できるのかが疑問で、こちらに質問しました。
やはり、開放ではややあまいですか。
開放で使用できなくて結局絞ることになるのなら、"寄れる" ということだけが、sigma 20mm の利点となりますね。

> ハーケンクロイツさん
絞って撮るだけなら、Nikon 20mm で良いと思います。
sigma 20mm, 24mm, 28mm は、広角では珍しい明るくて寄れるレンズです。
これらの利点を生かした写真を撮ってみたいのです。
"「スピードライトを使わない」、「写真は28mmの画角だけで撮る」" 、この二つは私の考えと同じです。

Nikon 20mm, sigma 20mm の写りや、使い勝手について、もう少しご意見いただけるとありがたいです。
sigma 20mm を購入して、私が考えているように活用されている方や、
もしくは、1〜2 段絞らないと使えないので、明るいという利点は無くなる、など。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7263446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/01/19 00:14(1年以上前)

 ・広角で、大口径で、近づいて、開けて撮る、というのは、
  どういうジャンルなのか、私はわかりません。
 ・デジ一眼では、私はD200と、DX18-70/3.5-4.5Gと、
  直進AF望遠ズームレンズ 80-200/2.8S (中古ABランク 4.5万円)
  だけで殆ど用が足りています。望遠の使用頻度は少ないので私にはこれで充分です。
 ・人物スナップなので、不断は35ミリフィルム換算で28-105ミリの範囲で私は足ります。
 ・ニコンの単焦点レンズは24ミリから135ミリまで、マニュアルレンズ含むと一応ありますが、
  デジ一眼では単焦点レンズは、ほとんど使いません。
 ・単焦点レンズをデジ一眼で使うのは物撮り時のマニュアルレンズAis55/2.8S(中古1万円)くらいです。
 ・ネーチャで20ミリを使いたいときがあるかしらと一時こころが揺れましたが、 
  24ミリですら、使用頻度が少ないので買っていません。
 ・ただ、階段、浴室、など家の中の狭い場所を撮るときは35ミリフィルム換算の
  18ミリのレンズが欲しくなります。今は撮るのを諦めています。
 ・もし24ミリより広角は、買うとしてもズームレンズだと思います。
 ・広角の大口径ズームレンズの必要性は、私には現時点無いだけですので。
 ・しかし、広角でも35ミリの明るい単焦点レンズを使うプロは多いです。
 ・報道女性写真家、大石芳野さんは、ライカ(M6など)3台全部に
  35ミリの明るいレンズをつけて、世界の紛争地の写真を撮っていられます。
 ・狭いテントの中のローソク?の薄暗い光りの中での少女の写真は、本当にすごいでした。
 ・大石芳野さにとっては、35ミリが合うそうです。色合いもライカが合うとか。
 ・ひとそれぞれだと思います。レンズは、撮りたいものによりますね。
 ・一番、想いの強いものを買われた方が後悔は少ないと思います。

書込番号:7264098

ナイスクチコミ!0


prifhさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/19 00:25(1年以上前)

当機種

AF-S20mmF2.8の中古を購入しました。
単焦点で軽くてD80との携帯性は抜群ですが....。
古いレンズ設計なのか、カリカリ感は全くないです。
絞り込んでも澄んだ感じの風景撮影には向かないようで。

町中スナップならよいかもしれませんが。

書込番号:7264163

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/01/19 08:42(1年以上前)

広角で,大口径で,近づいて撮る・・・
Sigma 24mmですがよくやってます(フィルム,APS-C).

D80に使った場合20mmは広角レンズとは言いづらいと思いますが
寄って撮れるかどうかが選択の基準なら単の中ならこれでしょう.

20mmは知らないけど開放からでもそんなに悪くはないと思う.
マクロなんかと比べたらダメダメですが,,,
一段絞ればシャープになってくるし,その時点でも2.8スタートの
レンズと比べればコストパフォーマンスは高いと思う.

正直,APS-Cだけの利用なら24mmの方が寄れて楽しいかも.
20mmだと微妙にSigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROと競合
してきませんかね.ズームの方がお手軽かもしれません.
寄りたいときだけ中間リングかましてもいいかもしれないし.

どうでもいい話ですが
私は24,50,105mmで運用してるのでスレ主さんとは感覚が違うかもw
Sigma 20mm,24mmとかはFX,フィルムで使うとより生きてくるレンズ
だと思います.広角域での最短撮影距離の差は1cmでもでかいですよ.

書込番号:7264944

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/19 09:45(1年以上前)

>35mm F2D 1本のみです<
単焦点から 入る方が居られますが、そんなに無理しなくても良いのに、が 感想です。
チャンスを 逃して無ければ良いのですが…
普通に、標準ズームも買われる事をお勧めします。

書込番号:7265112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/20 01:07(1年以上前)

> 輝峰(きほう)さん
ご意見、ありがとうございます。
やはり、自分で納得いくまで考えて決めた物を購入するのが一番ですね。
皆さんのご意見を参考によ〜く考えます。

> prifhさん
参考画像、ありがとうございます。
ところで、AF-S 20mm F2.8 というのは、Ai AF Nikkor 20mm F2.8D のことでしょうか?
もしくは、Ai Nikkor 20mm F2.8S でしょうか。それとも、その他?

> LR6AAさん
そうなんです。sigma 24mm の方が 2cm, sigma 20mm より寄れるんですよね。
ただ、APS-C だと 36mm になるので、ちょっと私には狭いんですよね。
フィルムで使用するのなら間違いなく sigma 24mm を購入するんですけど。
あと、sigma 20mm の最短撮影距離は 20cm なんで、sigma 18-50mm F2.8 や、
sigma 17-70mm F2.8-4.5 とかぶってしまいますね。もちろん、明るさは違いますが。

> robot2さん
気にしていたことをずぱっと言われてしまいました・・・。
確かに、ズームを使えば楽だなーと思う自分が少しいるのも事実です。
けど、今は画角を覚えたいので、しばらくは単焦点で行きます。
今の自分だと、単にズーミングを行うだけで撮影してしまいそうです。
ズームだと焦点距離を変えられるので、焦点距離を選ぶという作業が入って 1 つ複雑になります。
単焦点だと、焦点距離は一定なので悩む必要はなく、足で撮ろうとします。
このときに、いろいろ学べる物があると感じています。
コンデジのズームで撮っていたときと比べて、写真を撮っているという感じがして楽しいです。
ズームは 20mm と 60mm マクロを購入した後に購入を考えます。

皆様、ご意見ありがとうございました。
今日(正確には昨日)も、お店に Nikon 20mm, sigma 20mm, sigma 24mm を試しに行ってきました。
sigma 24mm は、sigma 20mm よりも寄れて焦点距離が長いので被写界深度は浅いですね。
絞り開放、最短撮影距離の条件で、被写界深度は sigma 20mm, 24mm で 8mm, 4mm となります。
けど、APS-C で使用するので、画角は 20mm の方が欲しいです。
大きさは、Nikon 20mm に比べると、sigma 20mm は 3 倍ほど大きいですが、
実際に D80 につけて撮影してみると、それほど大きいとは感じませんでした。
明るさが 1 段以上違うので、大きくなるのは当然です。
また、sigma 20mm はデジタルに最適化されています。

というわけで、sigma 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF を購入することに決定しました。
皆様、ご意見ありがとうございました。近々、購入して参ります。

書込番号:7268660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/20 17:17(1年以上前)

> 今の自分だと、単にズーミングを行うだけで撮影してしまいそうです。

それで、いいじゃん。

> ズームだと焦点距離を変えられるので、焦点距離を選ぶという作業が入って 1 つ複雑になります。

複雑どころか、かな〜り便利だぞ。

> 単焦点だと、焦点距離は一定なので悩む必要はなく、足で撮ろうとします。
> このときに、いろいろ学べる物があると感じています。

んなどーでもいいこと、気にすんな、肩の力抜いて気楽にやれ!!!
カメラ雑誌の読み過ぎで、相当感化されてんな。
テキトーにやってりゃその内いろんなこと判って来るんじゃね、

書込番号:7271052

ナイスクチコミ!0


prifhさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/20 18:34(1年以上前)

当機種
当機種

AF-S DX VR 18〜200mmで撮影

AF 20mm F2.8 非Dで撮影

>>ちゅらかめ さん
型式が適当すぎました。すみません。
AF NIKKOR 20mm F2.8(非Dタイプ)です。
オークションで購入しましたが、絞り動作不良で自分で分解したため、ピントが甘くなっている可能性もあります。

比較的明るく全長が短い軽いレンズが欲しくて購入しましたが、風景向きではなく対象に近づいて撮るスナップ向きだと思います。
今Nikkorカタログ見ていますが、サンプルもモデルに近づいて遠景をぼかすものになっていますね。このレンズをD80に取り付けてハンドストラップ付けて片手で持ち、自転車に乗ってプラプラ出かけるようなことしていました。

スナップ的なレンズに使用するには定価が高すぎる気がします。
トキナの広角ズームのほうがおもしろいかもしれませんね。

前にVR18〜200mmと比較してみたくて撮影したサンプルがありました。
差があるようなないような。

書込番号:7271373

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/01/20 22:52(1年以上前)

うちのHPでAF20mm/F2.8DとVR18-200mmの比較ならありますけど。

APS-Cサイズ用にどうかというと微妙という気がしないではないです。
僕が買った当時は、まだDXレンズが一般販売されていない時期でしたので(D70とのセット販売しかない頃)。

28-70mm/F2.8Dとのセットでは大分使いましたけど。軽くて小さいので、ヘビー級レンズのお供には大分活躍してくれました。
今APS-Cサイズのために買うかというと、それに近い金額でSigmaとかの18-50mm/F2.8 HSMとか買えますし。

メインが28-70mmとかでそのサブという意味では悪くないと思いますし。
ちょっと散歩というときにも28mmをつけて出かける感覚で使えるので便利ではありますが。
持っているから使っているという面も否定できません。

これがフルサイズというのであればまた大分違うんでしょうけど。

書込番号:7272630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/01/21 22:07(1年以上前)

ちゅらかめさん
> 確かに、ズームを使えば楽だなーと思う自分が少しいるのも事実です。
> けど、今は画角を覚えたいので、しばらくは単焦点で行きます。

お気持ちはよく分かる。
しかし、画角を覚えたいのならば、DXで20mmというのは、
フルサイズ換算で30mm相当なので、実に中途半端な画角だな、
というのか僕の正直な感想だ。

12mm, 14mm, 16mm, 18mm, 24mmの方が魅力的ではあるが、
14mmと24mm以外、単焦点レンズに存在しない。

> 今の自分だと、単にズーミングを行うだけで撮影してしまいそうです。
> ズームだと焦点距離を変えられるので、
> 単焦点だと、焦点距離は一定なので悩む必要はなく、足で撮ろうとします。
> このときに、いろいろ学べる物があると感じています。

それはその通りではある。
しかし、ズームでも単焦点風に使いこなすことは可能だ。
「今日は何mmだけで使う!」その決めた焦点以外使わなければよいだけ。

むしろ、DXフォーマットでは、魅力的な広角単焦点レンズが少ないのが大問題だ。
また、フルサイズ用広角単焦点レンズで、DXに必要な高解像度が開放で得難い。
ゆえに、DXフォーマット機で、何故単焦点にこだわる?という疑問がある。

> ズームは 20mm と 60mm マクロを購入した後に購入を考えます。

以下のズームを単焦点風に使うことを提案します。
Tokina 11-16mm F2.8 (16.5-24mm相当)、2月下旬発売予定
Tokina 16-50mm F2.8 (24-75mm相当)
Tokina 12-24mm F4 (18-36mm相当)

Tokina 11-16mm F2.8は、各1mm単位で6個も目盛りがついているので、
単焦点風に使いこなしが可能な、とても面白い魅力的な明るいズームレンズだ。
特に、12mm, 14mm, 16mmが、フルサイズにも相当画角が存在し、大変魅力的だ。
僕は、これが欲しい。
しかし、まだ印刷物のカタログが無く、レンズ解像度が不明である。
メーカ公表のMTF、および各雑誌でのレビュー記事を楽しみにしている。

Tokina 16-50mm F2.8は、16mm, 24mm, 35mm, 50mmに目盛りがある。
フルサイズ24mm相当からなので、とても使いやすい明るいズームレンズだ。
しかし、16mmの次が24mmの目盛りなので、気に入らない。
まあ、その中間を取れば、20mmではあるが、
20mmは前述の通り、僕には中途半端な焦点距離としか、思われない。
18mmの目盛りはぜひ欲しいが、中間設定は一応可能だ。

Tokina 12-24mm F4はF4で暗いが、特筆すべきは単焦点に負けず劣らず、
超高解像度(優れたMTF特性図)であり、大変魅力的ではある。
12mm, 15mm, 18mm, 20mm, 24mmに目盛りがある。
14mmや16mmが無く、15mmは中途半端ではあるが、中間設定は一応可能だ。

TokinaのMTF特性図は、HPには掲載されていない。
印刷物の総合カタログに載っている。

書込番号:7276541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/01/26 23:27(1年以上前)

もう決まっているみたいですが、SIGMAの広角F1.8シリーズトリオをαで使用しています。
それなりに気に入ってますよ。

http://homepage.mac.com/kuma_san/20080113_fenixpro/

ここに少しだけ使ったものがあります(開放でもないし撮って出しでなく、サイズも小さいのでご容赦を)。

書込番号:7298704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット販売価格

2008/01/25 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 Halation1さん
クチコミ投稿数:81件

2軒の量販店で197,000円とありました。ボディとレンズを別個に買ったほうが安い(170,000円台)のでなぜかと聞いたら、NX同梱だからとのこと。NXは2万円程度なので、それでは先着10,000名へのサービスにはならない、単なる抱き合わせ販売ではないのかと言ったら、Nikonからいわれているので、うちも当惑しているとのことでした。そういう売り方はおかしいと思います。

書込番号:7292853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/01/25 20:48(1年以上前)

値段見れば誰でも高いと思いますよね。
それでも先着10,000名という触れ込みに、ちょっとボケた
爺さんなら思わず買っちゃうんじゃ無いでしょうか。

ただ、それぞれの商品が普通に買える状況では、公取委が
動くような「不当な抱き合わせ販売」には当たらないです。

書込番号:7292941

ナイスクチコミ!1


スレ主 Halation1さん
クチコミ投稿数:81件

2008/01/25 20:59(1年以上前)

>ちょっとボケた爺さんなら思わず買っちゃうんじゃ無いでしょうか。

あたしも財布を出してから、思いとどまりましたよ。まだぼけていなかった!

Halation1

書込番号:7292988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング