D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

ファームウエア

2008/01/22 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:12815件

新しいファームウエアが出たようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/22/7781.html

書込番号:7279990

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2008/01/22 20:45(1年以上前)

この時期にファームウェアをバージョンアップすると言うことは・・・
後継機種はもう少し先の話しでしょうかね。
D80ユーザーではありませんが、バージョンアップ後のレビューが楽しみです。

書込番号:7280039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2008/01/22 21:07(1年以上前)

AとBの二種類があり、同じexeファイルに入っています。
両方、アップデートする必要があるようです。
メーカーの表記、わかり難いです。

なぜか、AとBのデータをカメラ本体に転送すると、Bだけのアップデートされたので、
Bをもう一度ファームダウンして、Aだけ本体に送りアップ、その後Bを同じようにアップして完了しました。

お気をつけください。

書込番号:7280161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/01/22 21:45(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
ファームウェアのアップデート、D80ではありませんが、私も間違えたことがあります。
AとBの両方を入れてアップデートすると、片一方しかできませんでした。
もう片一方がアップデートできなくて、苦労したのを覚えています。

書込番号:7280355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/22 21:46(1年以上前)

できました〜p(^-^)q!!

A→Bと順番にアップするのですね! 
参考になりました。

書込番号:7280359

ナイスクチコミ!0


y.koyacさん
クチコミ投稿数:84件

2008/01/22 22:40(1年以上前)

自分の場合SDに両方のデータを入れて、ファームアップを掛けたら先に
Bがアップされました。
そこでSDを取り出し、SDに入っているBをパソコンで消して(Aだけにして)
再度ファームアップを掛けたら無事Aもアップされました。

しかしみなさんと順番が逆だと、なにか支障が出ることがないか不安だったりしますが
いかがでしょうか…

書込番号:7280706

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/01/22 23:35(1年以上前)

みなさん、こんばんは(^_^)

ラルゴ13さん、情報ありがとうございますm(__)m
ちょうど、今月末にS5Proをメーカーに出し、帰ってくるまではD80が
メイン機になるところでしたので助かりました!!
また、SSも絞って撮影するので少し長めで撮影することが多く、
この効果には期待したいと思いますm(__)m

また、少しややこしい部分があるようですね?
気をつけてしたいと思います・・・

書込番号:7281062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/22 23:37(1年以上前)

ラルゴ13さん、情報ありがとうございます。

でも更新内容だけを見てると自分の用途ではファームアップに魅力を
感じなかったりして・・・
(他にこっそりと機能改善がされてる事を希望〜)

・VRレンズ使用時に“AF速度&連写優先”か“バッテリーのもち優先”選択可
・NR-ON時のレスポンス改善
・ズームレンズ使用時のAF精度UP
みたいなファームアップは出来ないんですかね〜

書込番号:7281072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/01/23 13:23(1年以上前)

ラルゴ13さん、ファームウェア情報ありがとうございます。

去年D80を購入してからかれこれ3ヶ月ほど経ちました。
初めてのアップデートに挑戦してみます。
皆さんのご忠告に従って、やってみます。

書込番号:7282773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/01/23 15:38(1年以上前)

ブラックモンスターさん
> この時期にファームウェアをバージョンアップすると言うことは・・・
> 後継機種はもう少し先の話しでしょうかね。

他機種ではあるが、製造中止後にもバージョンアップは、数多くの実績がある。
後継機とは関係無しに、行われている。

書込番号:7283086

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/01/23 17:24(1年以上前)

■ラルゴ13さん 
情報ありがとうございます。こういうのって助かります。
NIKONのHPあまり行かないので。

書込番号:7283367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12815件

2008/01/23 20:11(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
たくさんのレスをいただき有難うございます。
私も、情報を提供しただけで、まだアップデートをしていないので、休みの日にやってみます。

書込番号:7283896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/23 22:33(1年以上前)

こんばんは。

2台所有のD80のうち、1台(最近購入)のファームウェアをバージョンアップ
しました。新旧2台で撮り比べ。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1176479&un=38912

すみません、長秒時NR−ON・OFFの情報って後からExif見ればわかるだろうと
メモを取らなかったので、4コマともどっちがONか分からなくなってしまいました。
NX等でわかる方いらっしゃったら逆に教えて下さい。
というか、シャッタースピードは4コマとも1/4秒なのですが、長秒時NRの効果は
わからないような・・・? わかる方がいらっしゃったらご教授下さい。

最初の2コマ(シリアル21・・・)と、後の2コマ(シリアル20・・・)で、同じ露出
なのに写りが違う点には困ってしまいました。どうしたものかな。

書込番号:7284654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/23 22:37(1年以上前)

すみません! NR効果は1秒から8秒だったんでした。
1/8秒〜1秒と勘違い。後で撮りなおします。アホアホでした(汗)

書込番号:7284680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D80 ボディの満足度4

2008/01/23 23:03(1年以上前)

こんにちは。

情報ありがとうございます。
Nikon Imagingのトップページには直リンクされていないので
知らない人も多いかもしれませんね。

露出関連も変化があるかなぁと期待したんですが^^;。。

D80Sが出て、露出プログラム2通り
(D80調の「明るめ」露出と
NIKONが本当に出したい露出(D80ってD70が暗いって言われたから
無理に明るくした印象なので)

が選べるようになって

D80をD80S相当にするファームウエアが出るのを期待しています(笑)

書込番号:7284847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/23 23:13(1年以上前)

こんばんは。

ISO100 F16 4秒 長秒時NRの“する”と“しない”を2種類のファームウェアで
撮り比べましたけど、違いがわからず・・・(上の画像差し替えました)

夏場と違ってこの気温の低い時期は長秒時のNR効果はわかりにくいのかも?

書込番号:7284923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/24 00:00(1年以上前)

連投すみません。

過去ログを見てみたら、昨年の1月末にもファームウェアを更新してたようですね。
昨年春からの使用でしたので気づきませんでした。

JpegAnalyzerで撮った画像のExifを見てもノイズ軽減の項目が4コマとも“オフ”
なので、CCDが熱を持つまでは“オン”にならない?

ちなみに撮影した部屋は室温が7℃でした。寒かった。

書込番号:7285266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/25 09:42(1年以上前)

4コマともレベル補正をして画質に違いがあるか見てみましたが
どうも違いは無さそうです。

皆さんに見て貰っても時間の無駄っぽいので、上記アルバムは
削除しますね〜

書込番号:7290872

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2008/01/25 13:18(1年以上前)

遅ればせながら、ワタクシも昨日アップデートいたしました。
事前にこの板を拝読していなかったため、ワタクシもやってしまいました…

y.koyacさんとまったくもって同じことを。
「SDに両方のデータを入れて、ファームアップを掛けたら先にBがアップされました。
そこでSDを取り出し、SDに入っているBをパソコンで消して(Aだけにして)
再度ファームアップを掛けたら無事Aもアップされました。」

その後、何カットか撮影しましたが不具合は起こっておりません。
効果も実感いたしておりません(^^;
ま、いいか!ってそのままで使うことといたしました。

書込番号:7291503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

D80 AF-S DX VR 18-200Gレンズキット

2008/01/21 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

D80 AF-S DX VR 18-200Gレンズキットが発売予定になりましたね。

D80後継機は先延ばしっぽいです・・・やっぱり秋?

書込番号:7274965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/21 15:42(1年以上前)

なるほどぉ〜
プロテクトXさん、情報早いですね!

しかし、不思議なタイミングでの発売ですね・・・(^^;


> D80後継機は先延ばしっぽいです

ん?
D80後継機の予定が、先延ばしになったのですか?

予定は無かったような・・・(^^;;;

書込番号:7275005

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/21 15:46(1年以上前)

そのキットは割安でしょか?

書込番号:7275018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/21 15:53(1年以上前)

VR18-200の増産が上手くいったのでしょうね!。ちなみにD40XとD80を統合して新機種発売と思っていたのは自分ダケでは無かったみたいですが(違ったらすみません)・・・。

書込番号:7275033

ナイスクチコミ!1


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2008/01/21 16:01(1年以上前)

少なくとも今春は無さそうですね・・・。

店頭で15万円切ったらうれしいなぁ・・・。

書込番号:7275058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/21 17:03(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

>予定は無かったような・・・(^^;;;
確かに!!
じょばんにさん、すみません!
最近妄想の渦の中に住んでるもので現実と妄想の区別が・・・(笑)

5yen-damaさん、普通の値段じゃないでしょうか。
秋頃になって値段が少し下がるという今まで通りかと・・・
D300の18-200キットと同じ推移?

ビーバーくんさん、レンズ単体は中古市場にもけっこう流通してますよね。
需要がダブつきつつある? VR70-300もけっこう安くなってきてますよね。
新機種は、やっぱり販売終了のD40系の後継機が先って事なんでしょうね。
KissX後継機よりも、D80の18-200キットで上位イメージ+お得感を出そうと
してるのか、けん制のためのジャブなのか。
戦略シュミレーションに長けた人が居るのかも。

B-Hさん、店頭では13万〜14万程度でないとお得感は無いかも?
中古でボディ6万以下、レンズ7万以下で動いてますものね。。。

書込番号:7275249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/21 17:07(1年以上前)

さっき某ショップに立ち寄ったらファックスが届いていました。
やっぱりキットになるのね。

K10Dの価格は聞いたのにこちらはスルーしてしまったわ。

>店頭で15万円切ったらうれしいなぁ・・・。
きっとキヤノンとペンタックスへの対抗策ね。多少はお買い得になのでは?

書込番号:7275261

ナイスクチコミ!2


彩人さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/21 17:45(1年以上前)

ニコンダイレクトで197,800円なので店頭で一声17万円台、がんばって16万円台といったところでしょうか。

18-200は売れているせいかセットになってもあまりお得感がない値段ですね。

書込番号:7275396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 しゅうげんの調べ 

2008/01/21 19:17(1年以上前)

なんだか今さらって感じがしますが、結構売れるかな?

B-Hさん、ますます悩むのでは?^^;

書込番号:7275690

ナイスクチコミ!1


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2008/01/21 19:27(1年以上前)

限定1万キットに「Capture NX」が同梱されるようですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/21/7764.html

書込番号:7275720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/21 20:57(1年以上前)

D200+MB-D200のボディにVR18-200だとそうでもないけど
D80につけたら重量バランスの関係上、ビローンが...゜

書込番号:7276111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/01/21 21:08(1年以上前)

D40Xの製造完了(?)の分を新レンズキットで取り戻そうとしているのかも?

書込番号:7276156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/01/21 21:40(1年以上前)

 こんばんは。デジ一眼はD80を使用しています。昨年11月初めて紅葉を撮りました。
 昨年は、地元の山々もここ数年にない色づきで、撮りごたえがありました。
 私もD80の後継機は大変気になります。D300にも興味がありますが、予算が追いついておりません。両手止まりを強く望みます。
 
 特にいまのD80に不満はありませんが、接写に有効なライブビュー搭載を祈っています。
 鳥以外はこのD80が活躍している今日この頃です。
 
 セットなら標準ズーム(新開発VR付16−135とか?:夢です)がいいと思います。
 わがままですね。失礼しました。
 

書込番号:7276352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/01/21 23:55(1年以上前)

   じじかめさん  一喜十憂 2008年1月21日 21:08 [7276156] 談:
   >D40Xの製造完了(?)の分を新レンズキットで取り戻そうとしているのかも?

   ⇒に一票です。(笑い)
    多分一時しのぎなのでは、、
    ということは、次機種が隠されている、、、

書込番号:7277239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/22 00:10(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

マリンスノウさん、月曜日にショップに立ち寄るとは・・・通ですな。
彩人さん(情報感謝です)が、言われてるのが標準売価のようなので、
値段はちょっと厳しそうですね。

しゅうげんさん、値段がこなれてきた各商品が値を戻すなんて事は・・・
と、ちょっと心配しています。正月特価も終わった感じですし。
Version Sさんが言われてるようにNXが付いてきますが、“NX”か“しっ
かりした作りの三脚”か“良さげなカメラバック”で選択出来た方が
ありがたいかも〜

しんじ003さん、そこはアレですよ。MD-D80を付けましょうみたいな。
レンズびろーんはイヤですけど、レンズが下向いた方が安心じゃないですか?
僕のMB-D80は角がテカテカ・ツルツルです(笑)

じじかめさん、10万円って1つの大きな区切りっぽいんですよね。
ヒマヒマでお店のカメラコーナーをはしごする時に聞き耳を立ててると、そう
いう話題をよく耳にします。D40・D40x系とはやはり売れる本数が違うかも。

D80 AF-S DX VR 18-200Gレンズキットの魅力って、
・レンズ交換不要で、つけっぱなしならセンサークリーニングもいらないかも?
・ダブルズームキットの画角で面倒なレンズ交換が不要。しかもVR。
・ファインダーの見易さ・測距点数等は、さすがに上位機種(D40系と比べて)。
・各種細かな設定が可能
・リモートコード・バッテリーグリップ付けられます。

くらいですよね? 
キヤノン40Dボディ+社外18-200・OISの方が惹かれる要素が多いかも。

GG鳥見さん、私も普段使いではそう不満はありません。
今の値段のD80はかなりCPは高いですよね〜

書込番号:7277313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/22 00:23(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、こんばんは。

一時しのぎなんでしょうね。
初売りも終わったし、次のピークは年度末&新春セールでしょうから
そこまでの繋ぎ・・・
でも90周年パワーをつい期待しちゃうんですよね。
クールピクス系もイロイロとメーカー在庫が終了してるし。

書込番号:7277379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/22 23:47(1年以上前)

新学期・就職セール狙いなら丁度PMA発表だと思うんですが…。

D80後継機が今出ないとしたら、北京オリンピックに間に合わせるとして夏ボーナス商戦狙いで春辺りですかね?オリンピックを意識しないのなら発売2周年になる秋発売で、発表は8月末かも知れませんが。

書込番号:7281150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/23 14:20(1年以上前)

北京オリンピックにあわせる...っていったって
大型テレビとかレコーダーとかの需要なら解かりますけれど
カメラ..それもプロ用でないデジ一なんてのはないでしょう

書込番号:7282902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/24 00:25(1年以上前)

こんばんは。ファームUPの方に気を取られてました。

EF58いごななさん、後継機?は、ペンタとキヤノンの動きを見て
必要とあらば“後出しじゃんけん”で・・・という感じじゃない
でしょうか?
ペンタは広告を打ってるし、キヤノンはKissXのキャッシュバックも
終わったしで。

シェアがピンチになりそうだと思えば、発売予定だけアナウンス
しておいて新商品投入の時間を稼ぐ&それまでに既存機の在庫を掃かす。

しんじ003さん、北京オリンピック開催地の熱はどんな感じなんでしょうね?
現地でビデオカメラやデジカメの販売台数って伸びてないんですかね。
その辺を期待してみたいところです。

書込番号:7285423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 RIN_RIMさん
クチコミ投稿数:23件

いつも皆様の口コミを参考にさせていただいています。
ありがとうございます。

さてローパスフィルターのクリーニングについて
過去ログを参考にしてオリンパスのクリーニングキット
(O−ICK1)を使用してみました。
素人の私でも簡単にクリーニングでき一安心しています。

そこで質問させていただきたいのですが、ローパスフィルターと
画像の位置関係はどのようになっているのでしょうか?
結果的に全体をクリーニングしてしまいました。
出来ればピンポイントでクリーニング出来ればと思いまして・・・

よろしくお願いします。


書込番号:7283739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/01/23 19:31(1年以上前)

レンズの特性を知っていれば簡単なコトでは?

画面の右上にゴミがあれば、マウント面から見て右下にゴミが・・・。

書込番号:7283769

ナイスクチコミ!2


スレ主 RIN_RIMさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/23 19:51(1年以上前)

iceman306lmさん

早速のお返事ありがとうございます。

> レンズの特性を知っていれば簡単なコトでは?

お恥ずかし限りです。(汗)
参考にさせていただきます。

ありがとうございました。


書込番号:7283837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/23 21:05(1年以上前)

ちなみに、クリーニングキットの説明が動画にあるように、
全体をくまなく、まぁるく拭き取るようにするはずですよね。

ピンポイントで拭うと、ムラができるのではないかと。

保護フィルターで試してみると、ムラができるのが分かります。

書込番号:7284129

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIN_RIMさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/23 21:48(1年以上前)

じょばんに さん
そして皆様 大変申し訳ありません。

オリンパスではなくペンタックスの誤りでした。

本当に申し訳ありません。

以後気をつけます。

ありがとうございました。

書込番号:7284332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/23 23:00(1年以上前)

RIN_RIM さん、こんばんは!

私はニコンクリーニングキットプロをヤフオクで買い使用してますが、付属の説明CDを見て、実際にやってみると、以外に簡単なんですね!
レンズ、フィルター、ローパス・・・ すごく綺麗になります!!

ペンタックスのクリーニングキットではありませんが、自分でローパスクリーニングも楽しいものです(*^-^*)

わざわざ、ニコンSCに持って行かなくて済むので何回かクリーニングすると『モト??』が取れるのではないでしょうか、、、、

書込番号:7284824

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIN_RIMさん
クチコミ投稿数:23件

2008/01/24 00:02(1年以上前)

えるどらさん、こんばんは!

ペンタックスのクリーニングキットはスティックの先にウレタンが付いていて
ローパスフィルターにペッタンペッタンと押し当ててゴミを取るタイプのものです。

>自分でローパスクリーニングも楽しいものです

いえいえ私はドキドキでした。初心者中の初心者なもので・・・

でもいずれニコンクリーニングキットプロで挑戦したいと思っています。
ニコンSCまで片道何時間もかかってしまいますから・・・

書込番号:7285282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

バウンス撮影について・・・

2008/01/22 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

こん**は。D80を去年の6月ごろに購入した初心者です。
主に2歳の息子を撮りたくてデジイチデビューいたしました。
2週間前には弟も誕生し、ますます写真を撮るのが楽しみになっております。

レンズはAi AF Nikkor 50mm F1.4DとAF-S DX18-70G (レンズキット購入)を使用しています。
今のところは室内撮りがメインなので単焦点レンズでフラッシュなし絞り優先モードやポートレートモードでISOやWBなど一切いらわずにシャッターを切っています。

何気なくカメラのクチコミを拝見していると初めて見る単語「SB-800」これは何だろう?
と調べるとスピードライトでした。「で、これを使うとどうなるんだろう?」と
クチコミをみていると室内などで壁、天井にバウンスさせると感動した!とのこと。
私のイメージではフラッシュを使うとテカテカしそう&子供が眩しそう・・
という理由でフラッシュは使わずに撮影してきました。(おかげでブレた写真ばかりです・・・腕も悪いのですが・・・)

長々と前置きをしてしまいましたがバウンス撮影というものをすると「自然光」に近い写り方をするのですか?
できましたらみなさんのバウンス撮影された作品を拝見させてもらえないでしょうか?もちろんプライバシー等があるので物でも風景でもいいのです
「これがバウンスだ!!」という感じを掴みたいのです。
よろしくお願いします。

長文失礼しました。

書込番号:7279904

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/22 20:28(1年以上前)

作例がなくて恐縮ですが・・・(^^;)
『バウンス+直射(調光補正)』 っていうのもなかなか感じよく仕上がります。

書込番号:7279958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/22 20:36(1年以上前)

こんばんは。

>できましたらみなさんのバウンス撮影された作品を拝見させてもらえないでしょうか?もちろんプライバシー等があるので物でも風景でもいいのです

まず風景でバウンスは無理かと?(-_-;)
バウンスは反射光を使うわけですから、反射させる壁とか、天井とか、床とか。

あ゛っ! 床なら風景でもあるな。^^; どうなんでしょう?(^◇^;)

で、バウンスさせた写真あるのですが、人物ばかりなんでお見せできません。あしからず。m(_ _)m

バウンスと直射の違いですが、直射だと影が輪郭のようになるのできつく感じるのです。
それと、影自体もクッキリ真っ黒ですから。
バウンスさせると影が薄くなり、境目もぼやけるのでわりとソフトになります。

バウンスではありませんが、似たような効果があるデュフューザーを使った写真が私のアルバムに載ってます。
参考になるかもしれません。
月下美人の写真です。

書込番号:7279992

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/01/22 20:57(1年以上前)

http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&client=fenrir-sub&channel=selection&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja&q=%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B9

もしかしたらリンクが切れるかもしれませんが。
googleでバウンスと入れるといくらでも出てきますよ。

書込番号:7280107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/22 21:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

直射

バウンス

ノンフラッシュ(手振れ)

こんなんで分かりますかね。
カメラはD200、レンズは35F2D、スピードライトはSB800です。
絞りはF2.8、SSは1/60、ノンフラッシュは1/15です。

書込番号:7280165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/01/22 21:14(1年以上前)

サンパックのサイトに、説明画像があります。

http://www.sunpak.jp/japanese/special/bounce/

書込番号:7280201

ナイスクチコミ!1


supaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/22 23:22(1年以上前)

私はSB-600を使っていますが(SB-800は高くて買えませんでした・・・w)、
初めて室内で使ったときは感動しました。
とても明るく自然に撮れたと思います。

天井に向けて発光すると、お子様でも眩しくないと思いますよ。

壁に向けて発光し撮影すると、まるでそこに窓があって外からの自然光が
入ってきているかのようにも撮れます。

フラッシュなんて、真っ白になるだけで綺麗に撮れるわけが無い、なんて
思ってましたが、使ってみるとこれなしでは撮れませんwww

書込番号:7280971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/23 10:28(1年以上前)

自分のアルバムのピンクのぬいぐるみを撮影した物がストロボのテスト撮影をしたものです。ちなみにキャディバックを撮影したアルバム内も全てストロボは飛んでいます。

写真は下手ですがご参考まで。

書込番号:7282310

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2008/01/23 16:30(1年以上前)

D70 と VR 24-120mm F3.5-5.6 で被写体ブレ写真を量産して、
Ai AF 50mm F1.4D でピンボケ写真を量産して、昨秋にやっと SB-800 に辿り着きました。
SB-800 は、バウンスが出来て、絞って良し、高速シャッターも良し、です。
撮影が上手くないので良い写真はなかなか撮影出来ませんが、
駄目駄目写真が明らかに少なくなりました。
私の中でバウンスは、明るい単焦点と同じぐらい衝撃的でした。
今では室内撮影の必須アイテムです。
作例は、「SB-800 バウンス」で検索すると沢山ヒットしますよ。

バウンスは、天井や壁にフラッシュを照射して、その反射光で被写体を照らすわけですが、
色が付いた所へ照射すると、その色が被写体に乗ってしまいます。
例えば、赤っぽい天井に照射すれば反射光の届く範囲が赤被りします。
白い所に照射出来ない場合は、ホワイトバランスを調整しないと不健康な色になります。
この時、事前にグレーカードでホワイトバランスを調整しておくと、
効率的に良いホワイトバランスを得られます。
これで満足できず、最高のホワイトバランスを求めるなら RAW を使ってください。

SB-400、600、800 の中では、多機能で、ガイドナンバーが大きく、
小物が色々付いている SB-800 をお奨めします。

書込番号:7283228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/01/23 22:25(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます!
とても勉強になりスピードライトがとても欲しくなりました。
SB-600のほうを狙っていきたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:7284599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 ニコンオンラインアルバム 

2008/01/23 23:15(1年以上前)

こんばんわ。
友人に紹介したD80+VR18-200+CaptureNXキットの価格を
調べにやってきたら、このスレに目が止まりました。

自分もD80を使っていた頃にSB-800を買ったので、ごニーズはよく分かります。
(高感度が使えれば…(><))

屋内は異なる種類の光がミックスされてWBが難しいので、
バウンス光が活躍すると思います。

またD80単体ならSB-600の方が重量バランスがいいかもしれませんし、
お手持ちの純正レンズがしっかりと発光を制御してくれますのでご安心を。

生まれたお子さんのいい写真が撮れますように^^

書込番号:7284946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

内蔵フラッシュの調光が・・・

2007/12/12 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:203件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

以前、このD80+KIT18-135mmを購入した際に嬉しさで書き込んだ『えるどら』と申します。

このカメラを買ったのは今年の7月末。
その後、

SB-600 ←新品
50mmF1.4D ←新品
MD-80 ←ヤフオク
AiAFZoomED80-200mmF2.8D(NEW) ←ヤフオク

と機材も揃えて参りました。もう撮影が楽しくて楽しくて、職場にもほとんど毎日持って行って、お昼休みにもいじくってます(^^;)
50mmF1.4Dの撮影も楽しいのですが、AiAFZoomED80-200mmF2.8D(NEW)の描写も『!!』素晴らしいんで、まともに使えていませんが楽し過ぎます(≧∇≦)


さて、問題が発生(発覚)したのは、50mmF1.4Dを購入(8月)し、たまたま内蔵フラッシュを発光させた時のことです。

真っ白?????  真っ白!!?? 『Dタイプのレンズって調光できないんだっけ?』なんて思ったのですが、SB-600を取り付ければ何も問題なし。
なんとなくホッタラカシにしてしまっていたのです。

それで、最近急に気になりだしてイロイロいじくりまわしてたら、どうやらどのレンズでも調光できてないみたいなのです。
内蔵フラッシュの露出補正も利かない状態です。

とりあえず、ニコンのサポートで同じ条件で調べてもらいましたが『こちらではちゃんとできますねぇ』→修理でメーカーに預ける方向になりそうです。

とりあえず、フラッシュ撮影は全てSB-600に任せれば大丈夫ですが、やはり身軽に撮りたい時もありますし、イザと言うとき内蔵フラッシュが使えないと言うのも精神衛生上良くないので、年明けに修理に出すつもりです。今出しても、年内受け取り厳しそうですので。。。。

サブ機があれば気にせず出せるのですが、その間寂しいですよ〜(T-T)
いっそうの事『D300』・・・とは言えないお財布事情ですしぃ。

こんな状況なんですが、同じ様な事例の方、いらっしゃいますかぁ?


それと、先日、CCDのドット抜け?ホットピクセルと言うものですかね、、、たまたま見つけてしまいまして・・・(中心から一つ右のフォーカスポイント付近に)
もうイテモタッテモいられなくて、新宿のサービスセンター行ってきました。それはその日に直りましたが。

ん〜〜、、、早く直したーい{{(>_<)}}

書込番号:7105668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/12 19:59(1年以上前)

まあ、ここの掲示板は画像のアップも出来る事ですし・・・。
撮影距離とか、設定感度とかも記しておいてもらうと、
何か見て取れる事もあるかも?(^^;)

書込番号:7105692

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/12/12 20:14(1年以上前)

ここに書かれた状況からだけだととりあえずツーボタンリセットを試しては
如何ですか?

#まずは内蔵フラッシュのモードがマニュアルでフル発光になっているに一票

書込番号:7105756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/12/12 20:22(1年以上前)

近づきすぎてませんか? 調光範囲(1-9.2m)で使ってますか?

書込番号:7105785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/12/12 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズ: 50mm F/1.4 D

レンズ: 50mm F/1.4 D

レンズ: 50mm F/1.4 D

レンズ: 50mm F/1.4 D

くろこげパンダさん、、、
野野さん、、、

早々、レス頂いてありがとうございます!
今は画像添付できたんですね!
早速やってみたので、見て下さいm(__)m

被写体までの距離は約80cm位です。
他に部屋全体に撮っても同じ様な状況です(今、部屋汚くてお見せできません(^^;))

★1枚目
レンズ: 50mm F/1.4 D
焦点距離: 50mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/60 秒 - F/1.4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
仕上がり設定: カスタマイズ
ホワイトバランス: オート
AFモード: AF-A
シンクロモード: 先幕シンクロ
発光モード: 内蔵, i-TTL-BL
調光補正値: 0 EV
カラー設定: モード Ia (sRGB)
階調補正: ノーマル
色合い調整: 0°
彩度設定: 弱め
輪郭強調: 標準

★2枚目
レンズ: 50mm F/1.4 D
焦点距離: 50mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/60 秒 - F/2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
仕上がり設定: カスタマイズ
ホワイトバランス: オート
AFモード: AF-A
シンクロモード: 先幕シンクロ
発光モード: 内蔵, i-TTL-BL
調光補正値: 0 EV
カラー設定: モード Ia (sRGB)
階調補正: ノーマル
色合い調整: 0°
彩度設定: 弱め
輪郭強調: 標準

★3枚目
レンズ: 50mm F/1.4 D
焦点距離: 50mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/60 秒 - F/2.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
仕上がり設定: カスタマイズ
ホワイトバランス: オート
AFモード: AF-A
シンクロモード: 先幕シンクロ
発光モード: 内蔵, i-TTL-BL
調光補正値: 0 EV
カラー設定: モード Ia (sRGB)
階調補正: ノーマル
色合い調整: 0°
彩度設定: 弱め
輪郭強調: 標準

★4枚目
レンズ: 50mm F/1.4 D
焦点距離: 50mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/60 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
仕上がり設定: カスタマイズ
ホワイトバランス: オート
AFモード: AF-A
シンクロモード: 先幕シンクロ
発光モード: 内蔵, i-TTL-BL
調光補正値: 0 EV
カラー設定: モード Ia (sRGB)
階調補正: ノーマル
色合い調整: 0°
彩度設定: 弱め
輪郭強調: 標準


Aモードで絞っていくと段々見えてきます。

ツーボタンリセットはやりました。
内蔵フラッシュのモードは確かに『TTLモード』になってます。


じじかめさん、、、
調光範囲の設定はわかりません。TTLでは設定項目が無いような気がします。

書込番号:7105847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/12/12 20:40(1年以上前)

調光範囲の設定などできません。取扱説明書の191ページを参照ください。
F1.4では1m以内は使えません。

書込番号:7105881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/12/12 20:45(1年以上前)

すいません、、、
ちなみにSB-600を付けて撮った画像です。

宜しくお願いします。。。

レンズ: 50mm F/1.4 D
焦点距離: 50mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/60 秒 - F/1.4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
仕上がり設定: カスタマイズ
ホワイトバランス: オート
AFモード: AF-A
シンクロモード: 先幕シンクロ
発光モード: 外付け, TTL-BL
調光補正値: 0 EV
カラー設定: モード Ia (sRGB)
階調補正: ノーマル
色合い調整: 0°
彩度設定: 弱め
輪郭強調: 標準

書込番号:7105900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/12/12 20:55(1年以上前)

すいません、、、

ここに画像UPできなかったので、オンラインアルバム『えるどら』『調光』で見て下さい。

お願い致します。

書込番号:7105947

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/12/12 20:57(1年以上前)

なんとなく気になる点を...

1) 画面左側がとんでいる
-> フラッシュがずれている?
2) 車とPCの向こう側、壁の手前にガラスか何かあります?
-> 乱反射してませんか?

書込番号:7105959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/12 21:09(1年以上前)

えるどらさん、こんにちは。

画像を拝見いたしました。
特に異常はないようですが・・・

撮影距離はどのくらいでしたでしょうか。

もし近距離の撮影でしたら、絞りはある程度絞って撮影されたほうがよろしいかと思います。

ちなみにD80の内蔵フラッシュの調光範囲はISO100、絞りF1.4で1〜9.2m、F2.8で0.6〜4.6mとなっています。

書込番号:7106038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/12/12 21:18(1年以上前)

野野さん、、、

野野さんのおっしゃる感じですね・・・
急いでたもので、とりあえず目の前撮ってしまいました。
何か違う物で撮ってみますね、、、


BLACK PANTHERさん、、、
じじかめさんの言う通り、P191を見てみました。
BLACK PANTHERさんの書き込み通りです。


別のものえお撮影して、オンラインアルバムに載せてみます。
しばしお時間を。。。


皆様、こんな短時間にイロイロとお手数お掛けして、すみません。
と同時に感謝しております。ありがとうございます!!

書込番号:7106079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/12 21:28(1年以上前)

F4.0(ISO100)でもオーバー気味なのが気になりますね。
至近距離のストロボ撮影だと、目視誤差がバカにならないので、
正確な撮影距離が必要になります。それと、部屋が特別明るいとか?

部屋の照明を消してみて、1.5mぐらい離れて撮影してみるとか。

ストロボには調光範囲っていうのがありますので、近距離で、明るい
絞り値で、環境光が豊富な場合、白く飛んじゃう事がありますよ。
要するに、近づき過ぎって事です。

書込番号:7106134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/12/12 21:42(1年以上前)

くろこげパンダさん、、、

今、外で被写体まで約2.5mで撮影してみました。
オンラインアルバム『調光』でf1.4〜5.6までの5枚です。

でも、もしかして説明書P191の通りになってるのでしょうか??

またまたですが、宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:7106207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/12 21:52(1年以上前)

屋外のサンプルを拝見しましたが、絞りに連動して暗くなって行ってますネ〜(ーー;)
野野さんご指摘の、マニュアル発光にもなっていないわけですよネ!?
どうも、不良っぽいですネ(^^;;)

書込番号:7106268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/12/12 22:01(1年以上前)

くろこげパンダさん、、、

サンプル見て頂きありがとうございます!!
やっぱりダメっぽいですよね(^^;)
ちなみに設定は『TTL』です。

今も部屋を内蔵でF1.4とSB-600でF1.4で取り比べてみましたが、写真が別物です。。。

やっぱり、修理に出す方向ですかね・・・{{(>_<)}}

まぁ使えないわけではないので、我慢して使ってます。
なんとなく、気持ちが整理できてきました。


皆さん、ありがとうございました。

書込番号:7106323

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/12/12 22:19(1年以上前)

写真拝見しました。
F4.0/F5.6のものが暗いですが、これを同じ所からマニュアルのフル発光
でとったらどうなりますかね。フル発光でも同じくらいの明るに写るなら
発光量が不足しているのかもしれません。

フル発光でより明るく写るなら調光がおかしいのかも。

調光がおかしいとしてSB-600だとOKというのもなんか変な気がするんですがね。

書込番号:7106407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/12/12 22:34(1年以上前)

野野さん、、、

オンラインアルバムに『被写体距離約2.5m 内臓FULL発光』『f5.6 被写体距離約2.5m SB-600』
をUPしました。

FULLの方が、明るいですかねぇ・・・!?

書込番号:7106497

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/12/12 22:42(1年以上前)

えるどらさん、

わざわざご苦労様です。やっぱり調光が変な感じですね。
一度SCに持ち込むのがベストでしょうね。

書込番号:7106553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/12/12 22:51(1年以上前)

野野さん、、、

こちらこそ、お礼申し上げます!!

やはり・・・ですか・・・
わかりました。これで決心がつきました。
年明けに修理に出します。

本当にありがとうございました。
一人で悩まずココに書き込んで良かったと思いました(*^-^*)

また何かありましたら、書き込みさせていただきますので、今後共宜しくお願い致します!!



書込番号:7106628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/10 23:26(1年以上前)

ここに書き込んで頂いた皆様、その節はありがとうございました。

昨日、新宿SCにD80を見せに行きましたところ、やはり

『入院』

と相成りました・・・
修理が終わり次第、宅急便で送ってくれるとのコト。

ついでに、50mm1.4Dも点検に出しました。
縦撮影時に、AFが動くと、ギア鳴りと振動が出るので、直してもらう事に・・・

一応、今月24日頃、納品予定です。

2週間ひまですよぉーー

早く元気になって、帰ってこーーい!!


以上、ご報告します。。。

書込番号:7230425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/22 21:52(1年以上前)

自己レスです。

本日、D80と50mm1.4Dが帰宅しました。
どちらも快調になった様子です!

ついでにNEWファームウェアver.1.10が出たみたいなので、バージョンアップもしました。

みなさん、お世話になりましたm(__)m

書込番号:7280399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

後継機を待つ身としては。

2008/01/19 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件

こんにちは。 B-Hと申します。
デジ一の購入を考え始めて早や半年、未だ購入に至っておりません…。
まぁ仕事が忙しかったということもあるのですが、一番の理由はD80後継機が気になっていたからです。
僕の予想としては、年明け一番には発表があるだろうと高をくくっていたのですが、未だ噂の域…。

この半年、散々迷いましたよ。 Canonに浮気もしましたし、やっぱりここまで来たらD300か、とも思いました。 
しかし、自分の撮りたいものが明確にあるわけでもなく、
少なくとも今の時点でD300ではオーバースペックだろう、というのが正直な気持ちです。

そうなるとやはりD80か? とも思う訳ですが、
やはりD300の後発機、且つCanon40Dに対抗すべく投入される後継機、気にならないはずがない…。

そこで、迷いだしたのがD70の中古です。 
近所のキタムラで D70中古ボディ \29,800-。 レンズキット \49,800-。
方や D80新品ボディ 何でも下取り後で \81,800-。
恐らくD80を新品で買えば、予算的に後継機購入は見送ることになるでしょう。

今、思い描いているプランとしては、D70中古を初デジ一として購入し、一年限定(?)で使い倒し、
D80後継機発表を待ち、ヒトバシラー様方(失礼)の情報を元に値段が小慣れた頃に後継機、
もしくは必要だと思えばD300を購入、というものです。

皆さんならどう思われますか? 素直にD80を買ったほうがいいのでしょうか?
D40も気になりますが、『レンズの制約』と『小ささ』が気になります。
うちの近所のキタムラではD80は中古でも高いし(今は無いが確か\60,000-超)、D70sは出ていません。 
ちなみにD200は\98,000-です。

ご教授いただければ幸いです。
あっ、今回は回答を絞るためにも『他メーカーはいかが?』という御意見はパスの方向でお願いします。
あしからず。

書込番号:7265835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/19 14:00(1年以上前)

B-Hさん、こんにちは。

率直に言いますとD70は避けた方が無難です。
ただ、1枚ずつRAW現像に時間をかける余裕があれば話は別ですが・・・

できればD50以降発売の機種(D50は含みます)を選択されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:7265885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/19 15:32(1年以上前)

今の時点でD300がオーバースペックだと思えても、下位機種を使い始めれば、その絶対的な性能が欲しくなるものです。
初めて一眼デジを買うのならば、それが貴方の初めてのメイン機種となる訳ですから、買って後悔しない機種を選ぶべきでしょう。
D70の中古などに寄り道せずに、予算が許すならばD300に行った方が満足度は高いと思います。

書込番号:7266195

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件

2008/01/19 17:33(1年以上前)

●BLACK PANTHERさん、ありがとうございます。
 そうなんですか。 RAWはいずれ、と思っている段階なのです。
 jpeg撮って出しでは難しいんですね。

●サイコキャノンさん、ありがとうございます。
 そうですねぇ。 確かにD300なら満足いくんでしょうね。
 再検討してみます。

書込番号:7266573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 しゅうげんの調べ 

2008/01/19 18:25(1年以上前)

D80ユーザーです。
中古のD70は止めた方がいいのでは。
大は小を兼ねますので、予算と、ボディ重量・大きさを許せばD300。
そしてD80は後継機が出たとしても、飽きることなく使用できるカメラだと思っております。
カメラとしての基本がしっかりしていますので。

>自分の撮りたいものが明確にあるわけでもなく
 何でも撮っているうちに好みがわかりますよ!
 コンデジではどのような物を撮っていたのでしょう?

書込番号:7266755

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件

2008/01/19 18:59(1年以上前)

●しゅうげんさん、ありがとうございます。
 >D80は後継機が出たとしても、飽きることなく使用できるカメラだと思っております。
 だといいですよね。 であれば僕もD80が欲しいです。
 しかし、D300、Canon40Dの出来がやたらいいですからね。 逆の意味で不安です。
 コンデジでは人物スナップが主です。 故に、今のところ連写にはさほど興味がないんですよね。

書込番号:7266871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D80 ボディの満足度5 NIS 

2008/01/19 20:35(1年以上前)

D70は私にとって初デジ一でした。
RAWで撮るなら何とかいけるとしても、JPEG撮って出しは問題があります。
D50のほうがよかったです。D40のほうがさらによいです。

で、D80はとてもバランスのよいカメラだと思いますが、後継機は高感度ノイズ特性を改善してくるのはまちがいないでしょうから、もう少し待てるのであれば待ったほうがいいかもしれませんね。
どのくらい待つか?
少なくとも月末まで待ってみてください。PMAで、D80後継機かD40X後継機が発表される可能性が高いです。

http://www.pmai.org/index.cfm/ci_id/33573.htm

書込番号:7267277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/01/19 20:39(1年以上前)

D80の後継機は40Dの対抗機で無く、あくまでもD80の後継機だと思います。
なので40D以上のスペックを望むならD300に行く方が宜しいかと。

書込番号:7267294

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件

2008/01/20 15:35(1年以上前)

●Power Mac G5さん、ありがとうございます。
 そうですか〜。 まぁ、僕としてはD70の性能がどうかというよりも、
 D80後継機までの繋ぎでどうかなぁ?といった感じなんですけどね。
 月末に発表があったとしても手に入れられるまでに時間がかかりそうですね。 どうしようかなぁ〜?

●乱ちゃん(男です)さん、ありがとうございます。
 確かにそうですね。 しかし、値段設定は現行D80とD300の間になりますよね、恐らく。
 そうなると40Dを超えずに売れますかねぇ…。

書込番号:7270688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D80 ボディの満足度4

2008/01/21 20:23(1年以上前)

D70とD80ですと標準の絵作り、細かな操作性が、結構違いますので

 つなぎとしてD70を買われると、D80(もしくは後継機)に乗り換えられた際に
かなり戸惑われると思います。

後継機はうわさの域を出ません。半年待たれたという事からも、
新製品がすぐに欲しくなる、という事は無いと思いますが

逆にD80を含めて購入に至らなかったのは決め手に欠ける部分が
在ったと推察します。

半年待てたのでしたら、このまま待たれるのが良いのでは無いでしょうか。
もちろん、後継機が必ずしも魅力のある製品とは、限りませんが。


書込番号:7275945

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件

2008/01/22 09:38(1年以上前)

●ろ〜れんすさん、ありがとうございます。
 操作性も違いますか。なるほど。  「後継機を半年待った」というよりも、
 「どれにしようか迷っていた(Canon等も含め)」のが正確ですね(笑)
 正直に言いますと僕がD80購入に至らなかったのは、40DのCPが非常に高いことです。
 CanonよりNikonかな、と思っていますので、このタイミングで後継機を…、 といった具合ですかね。
 やはり今ならちょっと無理してでもD300か…。
 
 

書込番号:7278178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング