D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

今頃ですが・・・

2012/12/11 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 いいじさん
クチコミ投稿数:2件

オークションに安く出品されていて、結構気になっています。
ちなみに今はD3000を使っています。
主に鉄道写真を撮影しています。

中学生で初心者ですがよろしくお願いします〜。

書込番号:15465442

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/11 21:02(1年以上前)

こんばんは。

D3000に不満があるのでしょうか?
中古ボディはリスクがありますので
できれば現物をチェックできる中古カメラ店での購入をオススメいたします。

書込番号:15465667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 いいじさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/11 21:14(1年以上前)

〉不満があるわけではないのですが、2台体制で撮影したいのと、非モーターのれんずでオートフォーカスができるので欲しいと思ったからです。

書込番号:15465740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/12/11 21:52(1年以上前)

いいじさんこんばんは。

D80はD3000と比べて、

2ダイヤルによる操作性の向上。
肩液晶による設定の確認のし易さ。
ペンタプリズムファインダーによる大きいファインダー像。
ボディ内モーター内蔵によるモーター無しAFレンズでのAF。
リモートコード使用でのbulb撮影。

と、この辺がスペックアップになりますが、

D3000と同等の1000万画素CCD。
同等のCCDによる低い高感度耐性。
D3000と同等の11点AFポイント。
D3000と同等の23万画素背面液晶。
D3000と同等の3コマ/s連写。

等、撮影画質に関してまったく向上しないと思います。

操作性、画質共に改善したいのであればD90かD7000。
画質を向上したければD3100かD5100かD7000か高画質なAFモーター内蔵レンズに投資するのがオススメです。

書込番号:15465922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2012/12/11 21:53(1年以上前)

中古品はバッテリーの経たりなどもあるのでその点も考慮した方がいいですよ。
思ったよりも高くついたということにもなりかねません。

書込番号:15465934

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2012/12/11 22:02(1年以上前)

まあ、買うのは自由ですが、
リスクを伴うこともお忘れなく。
失敗してもよいとの考えもあれば良いですが…

私は、信頼あるカメラ店のネットで時々中古を購入しています。

書込番号:15465979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2012/12/11 22:23(1年以上前)

今からD80は物好きでないと、お奨めしかねますね。ポッキリ1万なら大いに納得もしますが。
AFモータ搭載機なら、少し貯めてD90にいくのがベター。
D80とD90では全く違いますからね。

書込番号:15466101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/11 22:33(1年以上前)

D80のメリットって、AiAFなどのボディ側連動ピンによるAfレンズが動くことぐらい。
D3000系から、AF性能のアップなどを考え、画質は同等以下となっても良いならD200。
全体の性能アップしつつ、価格的に無難なのは、

 D90  3万円台後半〜
 D300  5万円前後〜
 D7000 5.5万円〜

とこの3機種あたりに絞りたいところです。D3100//5000/5100などはどれに買い換
えても大きな差は感じないと思います。D200やD80はよほど思い入れが無い限り、
今から購入するカメラじゃないと思います。

書込番号:15466165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/12/11 23:36(1年以上前)

社会人で自分で稼いだお金を注ぎ込めるならD7000を勧めるのですが、
恐らく、小遣いでは出せないので旧機種の中古で手頃なD80を
考えられたのだと思います。

他の方が言われていることに付け加えると、D80のバッテリーは
既に生産が止まっており(在庫はまだまだ売ってます)、
バッテリーパックの入手が困難ですから、あまり長く使い続けられるものではないと思います。

スペック的にも現時点での購入はお勧めしません。
現時点でD80は最新機種に見劣りしない部分を持ち合わせていますが
D3000も同じように持っています。

個人的には、撮れない被写体を挙げて、撮り方のアドバイスを求めた方がよいと思います。
若いんですから、スペックに頼らず、御自分の創意工夫でどんどん撮ってみて下さい。

#写真は撮る人の腕に依るものが大きいと思います。

書込番号:15466567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/12 11:23(1年以上前)

いいじさん
レンズ、持ってるんやったらな。

書込番号:15468084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/12/12 12:30(1年以上前)

買増しの理由が、
AFモーター非搭載レンズの使用と、機材の2台体制化なら、
D80で、何も問題ないと思います。

皆さんがおっしゃるバッテリーの劣化は、
早い目に、1個買えば済むだけの話です。

ただ、
オークションよりは、
たとえ1ヵ月でも保証がある、ショップの中古を強くお勧めします。

書込番号:15468269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/12/12 16:25(1年以上前)

D7000を購入した時に良く考えずにD80を下取りに出してしまい、あわててD3000を予備機として
購入(中古)しましたがファインダーはD80のほうがずっと見やすいし、
絞り等の設定時に上部液晶がないので背部の液晶を見ますが、日光の状態によっては殆ど見えず
オージョーしますので、最近D5100に買い替えました。
D80の中古も考えましたが、軽い機種を選びました。

書込番号:15468950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/12/12 20:18(1年以上前)

>D3000を予備機として 購入(中古)しましたが
>ファインダーはD80のほうがずっと見やすいし、
>上部液晶がないので背部の液晶を見ますが、日光の状態によっては殆ど見えず
>D5100に買い替えました。

はて?
ファインダーも、上部液晶が無いのも、
D3000も5100も一緒では?

書込番号:15469791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/12/12 21:30(1年以上前)

D3000で不満が無いなら、お金を貯めて上位機種または、レンズを買った方が良いと思いますよ!
今買えるからって、D80買っても、もっと良い機種が欲しくなると思いますしね!
妥協して買ったら間違いなく、もっとお金を貯めて
D90かD7000にしとけば良かったて思いますよ!
もう少し待てば、D7100が出て、D7000の中古が安く手に入りやすくなると思いますから、そんなに急いで買う必要も無いと思いますよ!

書込番号:15470180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2012/12/27 01:10(1年以上前)

正直、道具に手間をかけさせられるのに苦痛を感じない人じゃないとイライラすると思います。
D7000などを使うと技術の進歩にこころが折られかけるくらい新しい機種とは差があります。
また、時々ホワイトバランスが変な画像を出してくることがあり、調整に一手間かかります。

メリット・デメリットはなかなかの田舎者さんの上げている通りです。
私はマニュアルのフィルムカメラがメインなので、MFのレンズを買ってしまうので、ペンタプリズムなのは大きなメリットです。
あとは旧式のレンズも使えるので、使い勝手や画質まで妥協できるなら安く一式揃えられるのもメリットですね。

誰か持っている友人などがいれば借りてみるといいと思うのですが、D80じゃ持っている人はそうそういないですよね・・・

書込番号:15534337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信25

お気に入りに追加

標準

D80センサーのゴミについて

2012/10/07 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:490件

この機種に興味があるのですがいままでセンサークリーナーが付いて無い機種について知識がありません。クリーナーが付いていないとどのくらい汚れますか

書込番号:15173093

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:490件

2012/10/07 17:26(1年以上前)

この質問は極めて程度のよいD80とかなり使いこまれたD90と
どちらがいいと思いますか?という質問に繋がるのですが。
センサークリーナーの有無が大きなポイントとなっています。

書込番号:15173169

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/10/07 17:27(1年以上前)

つまり、クリーナー機能の有無で機種を選ぶことはない、ということです。
例えばD80とD90で迷われているのであれば、クリーナー機能の有無以上の違いがありますので、そっちに注目したほうが良い。
逆に何らかの都合でD80にするのであれば、クリーナー機能は付いていないけど、D80で良いと思いますよ。

書込番号:15173174

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/10/07 17:37(1年以上前)

私は堀内カラーのセンサークリーニングセットを使っています。
確か3000円くらいで、4年前にヨドバシで買いました。
糸くずの出ない「デジタル綿棒」とクリーナー液(エタノール?)が付いてます。
綿棒にクリーナー液をつけてCCDをクチュクチュ拭くだけで、CCDピカピカになります。
相当に不器用な私でも簡単にできます。
4年間で3〜4回使ったかなー。

そんな程度ですので、ゴミなんて(=クリーナー機能なんかなくても)恐れることないですよ。
何の問題もない。

書込番号:15173209

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/07 17:39(1年以上前)

こんにちは。

センサークリーナーは無いよりあったほうがいい程度にお考えくださいね。
センサークリーナーがあってもゴミが付着するときもありますし…。

書込番号:15173217

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2012/10/07 17:44(1年以上前)

う〜ん。
失礼ですが何かピントがずれているような…

なしありで汚れの付き方は変わりません。
付いた時に、機能があることによって
取れるれる可能性があるかの違いですよ。

で、その可能性は付いたものによって違うということです。
それがどのくらいと言っても、取れるときは100%取れる。
取れない時は取れないというしか答えようがありません。

書込番号:15173239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件

2012/10/07 17:45(1年以上前)

なるほど


カメラに関しては枯れた技術のほうが安心できるので最新鋭に特にこだわりがありません。
銀座に年に1回足を向ければいいということですね。

使い方は丁寧なのであまり心配なさそうかもしれませんね

書込番号:15173241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件

2012/10/07 17:54(1年以上前)

有無で変わらないことくらいは当然。

書込番号:15173274

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/10/07 18:01(1年以上前)

中古買いたいのであれば、購入後まず
SCでクリーニングしてもらえば、どっちも
条件一緒では(・・?

機能や期間より、前のオーナ−次第のような。。

>この質問は極めて程度のよいD80とかなり使いこまれたD90と
どちらがいいと思いますか?

程度のよいD80と程度のよいD90を比較して、
本当に欲しい方を購入するとか^_^;

センサーのゴミより別のとこが心配です(>_<)

書込番号:15173310

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/10/07 18:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

@

A

B

そうそう、ゴミなんて恐れることないですよ。

一番困るのは、カメラもってどこかに出掛けて、その出先でゴミに気づいた時。
クリーニングキットなんて持ち歩いてないし、こんな湖のほとりじゃニコンなんてないし。。。
そういう時はあきらめる。
別に写真のために生きているわけじゃないし、美味いもんでも食って帰る。
等々、気持ちに余裕があれば、クリーナー機能以上にいろいろな解決が見つけられます。

さて、余談で、ゴミの確認方法。
F16くらいで空を撮ります。
で、PC画面で確認。
以上。
簡単でしょ????
F値が大きいほどゴミが写りやすくなります。
F16なんてどっぴーかんの屋外限定で、通常はF8かF11くらいが常用でしょう。
なのでF16じゃないくてF11くらいで確認でも良いかも知れません。


写真@:F16で空を撮りました。○にゴミあり。
写真A:シュポシュポしたら大きいのは取れました。小さいのは残っています。
写真B:F11にしたら目立たなくなったので、これでオッケー。
年が明けたら前出の「堀内キット」でお掃除しましょうかね。

で、クリーナー機能で取れるのはシュポシュポで取れた大きいのだけで、シュポシュポでも取れないAのようなゴミ(汚れ?)はクリーナーつきD90と言えども「銀座でお掃除」が必要と思いますよ。。

書込番号:15173361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/10/07 18:23(1年以上前)

ゴミ取り無しのD40を2年半使ってからゴミ取り付きのD90を買い足しました。
絞りf8までの使用ならあまり気になりませんがそれでもD40は青空などを写すとうっすら見えるゴミが結構付きます。
ゴミが付いてすぐならクリーニングミラーアップしてブロアーをギリギリまでねじ込んで吹き飛ばすのを5回くらいやれば消えますがオススメできません。
メインをD90にしてから3年経ちますが、D90ではこんな事は一度もしたことがありません。
3ヶ月に1回くらい、標準ズーム、望遠ズーム、マクロレンズを持って一日撮影に行き、レンズ交換は1日で5〜10回くらいの頻度でこのぐらいの差を感じてます。
使用する環境にもよるでしょうが確実に差があると思ってます。

書込番号:15173412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度4 休止中 

2012/10/07 18:30(1年以上前)

クリーナなしのD3/D40/D70sを多く使っていますが、
クリーナ機能付機種が出たときほどの、ゴミへの関心はなくなりました。

実際のところ、プリントアウト時には良く見て画像処理でゴミを落としますから、実害ないです。
それと絞りもF8までの多用なので。

書込番号:15173441

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/07 18:38(1年以上前)

青ぃ薔薇さん こんばんは 

ゴミのつき方は使い方により違いますし 注意しても付く時はつきますので自分の場合 気になったらメンテナンスに出すようにしています 

でも 今のところ1〜2年に一回クリーニングに出していますが 今のところ問題ありません。

書込番号:15173476

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/10/07 18:45(1年以上前)

関係ないですが、シャッター枚数がわかるソフトがあるのはご存知ですか?
シャッター枚数は、中古車でいうところの走行距離にあたるものなので、程度を見極めるうえではひとつの大事な指標になると思います。
「JPEGアナライザー」で検索してみて下さい。
あと、喫煙者のカメラは臭いですので、それもチェック!!

書込番号:15173498

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/10/07 18:50(1年以上前)

ヤニはセンサークリーナーで取れなそうですね(>_<)

書込番号:15173515

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/10/07 18:51(1年以上前)

喫煙者のカメラは臭い

>>>>

「喫煙者のカメラはタバコ臭い」です。
怒られる前に訂正しておきます。

書込番号:15173521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件

2012/10/07 19:00(1年以上前)

沢山の書き込みありがとうございます


確かに書き込みを見るとあまり気にしなくともいいようですね。
キャノンのX50でしたっけ?
あれはたしかゴミ取りセンサーが無いことを叩かれていましたので
D80はカメラっぽいので18−105で購入してみようかなと思っていました




あと先に書いておきます。爪楊枝で隅をつつかないでください。念のため

書込番号:15173556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/07 19:28(1年以上前)

まあフィルムから写真やってた人から言わせれば
デジカメのゴミの問題なんて極些細な問題

フィルム時代はリカバリー不可能で悲しい思いをしたものです

でもまあレタッチできないなら気にしたほうがいいかもとは思います

僕はダストリダクションの有無でカメラを選んだことは一度もないし
むしろ自分の持ってるカメラに付いているのかさえ知らない…(笑)

書込番号:15173694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2012/10/07 19:56(1年以上前)

ダストリダクションが無いD80を約3年使いましたが、絞りをF8までにすればほとんど目立ちません。
但し売却する時に、「センサーが汚れているから・・・」と値引きされました。

書込番号:15173821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/10/07 23:18(1年以上前)

両機所有していました。ゴミはさして気にしたことないですね。
絞ったときに汚れに気がついたら清掃して使ってましたが、頻度はあまり変わらなかったかも。
1ヶ月に一回あるかないかくらいだと思います。使用頻度で変わるので参考にならないと
思いますが。

それよりも、CCDからCMOSに変わったりと世代が大きく変わった頃なので
発色の傾向、ISO800からの画質、動作のキビキビ感などずいぶん違う印象です。

動作に問題なければ、撮影の道具としてはD90の方が順当な選択と思います。

書込番号:15174927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/10/09 02:35(1年以上前)

手持ちのデジカメでセンサークリーナーが付いているのはD300のみ。
メインのD40,その他質問されているD80やD3には付いてませんが
全く気にしていません。実は一度もクリーニングしたことがありません。

半導体の製造に必要な部材を開発したり、今はカラーフィルター開発の仕事をしており
仕事柄ゴミ(=パーティクル)には敏感なこともあり注意してレンズを交換すれば
ゴミが入ることはありません。

ゴミを最も出すのは、実のところ、人間です。
自分の動作によりできる周囲の空気の流れを含む気流ととマウントの向きを考えれば
ゴミが入ることは極力押さえられます。

この辺はセンスの問題が大きいのですが、やる気になれば、どうにかなるものですよ。

書込番号:15180151

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

時代錯誤?

2012/08/02 02:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:8件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4


こんにちは。
はじめまして。

自称ニコン党の中年カメラ好きです。
デジイチは今までにニコンばかりを数台所有して来ました。デジイチデビューはD90が最初なので、ここに登場されている皆々様からすれば、つい最近の事です。
D90→D300→D300s(現在も所有)→D80という遍歴です。

近所の散歩カメラが欲しくなり軽量なD80が手頃な価格で販売されていたので中古で購入しました。最新モデルからすれば、さほどのスペックでも無いのですが、発色がハデ(ビビッド)で自分的には凄く気に入っています。小型で軽量なボディで、気軽に使えるので、小旅行等にも良いかもです。鉄道写真で、大切な一枚はD300sですが、周辺写真やメモ替わりにはD80が活躍してくれてます。最近、腰痛が再発して、重い機材にならないように、D80がメインになったりしています。細部の写り具合や性能的には、劣りますが、ある程度は目をつぶり、心保たない旧式のコンデジやスマホを使用する事を考えれば、立派なモノですね。

書込番号:14885668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/08/02 03:11(1年以上前)

ヤスベェ〜(*^o^*)さん こんばんみー♪
D80いいですね♪購入おめでと〜\(^o^)/
エントリー機のみのCCD使ってま〜す(使いました)D40(D40x)・D60・D3000
なのでD80とD200は憧れの機体で〜す
流石にこれ以上は使いこなせないので購入は出来ませんが(^_^;)
でも良品で特価品を見つけたら購入してしまいそうで怖いです

晴れの日最高ー\(^o^)/のCCDお楽しみくださーい♪

書込番号:14885728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/02 05:26(1年以上前)

D80の画を初めて見たときの鮮烈さはまだ新鮮ですね。
私自身も虎視眈々と狙う一台です(笑)。

書込番号:14885841

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/08/02 06:07(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

僕もD80を猫さん撮影で今でも現役で使っています。

D80は発色も良くバッテリーも長持ちしてくれて小型軽量なのが
良いですよね。

書込番号:14885882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/08/02 07:33(1年以上前)

D80はD7000購入時に処分してしまいましたが、その後気軽に満ちだせる機種として
D3000の中古を入手しました。

書込番号:14886029

ナイスクチコミ!1


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/02 09:00(1年以上前)

ヤスベェ〜(*^o^*) さん、みなさん。お早うございます。私もD80に憧れて、キタムラで中古を買いました。ランクがAで3万くらいだったかな。高かったけど思い切って。しかし撮影してみると何かおかしいんです。何がおかしいのか自分には知識も経験もなく、判らないので、銀座のサービスセンターで点検してもらいました。そうしたらミラーとセンサーがホコリで真っ白との事。ミラーの埃を見抜けなかった私も間抜けですが、ランクをAに付けたキタムラも間抜けですねー。点検以降は具合が良いです。

書込番号:14886221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/02 09:01(1年以上前)

D80はニコンの中級機で最軽量
他社も含めた歴代モデルでも2番目に軽い

サブだけどやはり中級機がいいって人には最適かもしれないですね♪

僕はニコンがサブシステムなのでオールドCCD機で楽しんでます
D50、D80、D1X
レンズもAFカプラつきのちょい古レンズしかないのでD40系は買えません(笑)

書込番号:14886225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2012/08/02 10:25(1年以上前)

AFモータ搭載機が欲しかった数年前に、D80に目を付けましたが、
まだまだ中古市場でも高くて手が出せず、D70s+D50に替わってしまい、で、D50は今は居ません。

現在、AFモータ非搭載レンズはD90/D70系で使っていますが、
AFモータ内蔵CCD 10M機の所有(D3000は居ます)がないので、今でも出物があればいきそうです。
安くても2.5万円しますね。

書込番号:14886443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2012/08/02 11:06(1年以上前)


お早うございます。
多数のコメントお寄せ頂いて感謝しきりです。

僕はフィルムカメラ時代からニコンばかりを使用して来ましたので、手ぶれ機能(VR)を装備したレンズは、Ai AF zoomNikkor ED80-400mm F4.5-5.6Dのみですが、広角から中望遠レンズで手持ち撮影しても、VRを熱望する事も少ないので、これもデジタルの恩恵かも知れないです。
(流石に600mm相当では、手ぶれする事を考慮したいですから…)
バッテリーは長持ちしますし、コンパクトに振り回して使用出来る事を考えれば、中々良く出来たカメラですね。
絶対的スペック以上の扱い易さ、晴天時の使い心地の良さはストレスを感じません。

因みに、D80で多いトラブルや故障には、どんな症状があるのでしょうか。
今のところは、トラブルは出ていないのですが。

書込番号:14886538

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/02 11:37(1年以上前)

こんにちは
トラブルの事は、気にされず楽しまれた方が良いです(故障すれば、修理すれば良いと思う事にすれば気が楽ですよ)。
ただ 生産完了から7年が修理部品ストックの期間ですから、この点に気をつけられたらよいです。

書込番号:14886611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2012/08/02 12:17(1年以上前)

robot2さんありがとうございます。

まあ、中古で2万2千円ですから、故障して修理代が購入費を上回る様なら、新たに考えます(笑)
先週末に納戸を整理した所、密閉容器に入った、8年前に他界した父親が使っていたS2(白ボディ)が出て来ました。密閉容器のお陰で、実働しそうな予感です。

コレクションアイテムとするには、余りにもキレイなので、使える様なら墓前に赴きます、挨拶して来ます。
(大のカメラ好きの父親の事ですから、あの世で、文句言っているのかな…)
ニコン党は二世代に渡っているので、血は争えませんね〜(笑)

書込番号:14886719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/02 14:40(1年以上前)

ますます腰痛に、いや頭痛になりそうな

書込番号:14887111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/08/06 00:50(1年以上前)

当機種

今年の近所の桜

出遅れましたがレスをさせてもらいます。

私は、一応、中古でD80を手に入れてます。
一応と言うのは、ニコンダイレクトで、メーカー保証付きということがあります。

ラチチュードが狭いというのがD80の問題点です。しかし、全体の流れが、
高感度特性に動く中で狭いラチチュードの中できちんと撮せる最後の中級機であり
頻度は少ないものの、未だに、私の撮影のシステムの中では無くてはならない一台になっています。

書込番号:14901211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2012/08/07 01:13(1年以上前)


ビカビカねっとのPちゃんさんありがとうございます。

僕はD80を、この2〜3ヵ月ほど前に中古で購入しました。試し撮りの時から、ビビッド系の写り具合いに感激して、今はメイン機である、D300sを抑えて出動回数も増えているのが現状です。

晴れた日中はとても良き相棒ですが、雲天や夜景では、イマイチ露出が思うのと違った、写り具合いに仕上がります。
CCDだからか、はたまたご指摘の通りラチュード幅が狭いからか、納得ゆく写りにする為に何枚か試写してから、本番撮りに備えております。

書込番号:14904974

ナイスクチコミ!1


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2012/08/17 16:37(1年以上前)

私もラチチュードが狭いのが問題点であり、良い点でもあると思います。
すぐに飛んだり、つぶれてしまうので、じっくり撮るしかないことも多いですが、ぴしゃりと露出が合うときれいですよね。

レンズキットのレンズは壊れましたが(AF利かず)、本体は一度もトラブルは無いですね。
いつまでもレンズを修理に出さないので、Ai-sレンズがメインになり、ぜんぜん手軽じゃない状態です。
せめて露出計が動いてくれれば・・・といつも思いますが、無理な相談ですね。

書込番号:14947099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2012/08/17 17:39(1年以上前)


僕もじっくり撮影する為にRAWからJPEG切り変えて使用しています。

元々、良い意味でラチュードの狭いビビッドカラーなD80が自分のイロとして自己満足してます。
その為にも撮影時の露出設定に重点を置く様になりました。

夏場は風景を多く取り入れる鉄道写真も派手な色調がマッチする事が多いので、D300sの信頼度より、D80の発色が上回る勢いですよ〜。

書込番号:14947297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2012/09/29 23:23(1年以上前)


こんばんは。
久しぶりのスレです。
興味本位での質問…
というかご相談ですが、最近PCで見たミニチュア風写真を、手軽に撮る方法は有りますか〜

ミニチュア風写真を見ると、画面の上下にボカシ(ブラー)入っているので、ソレっぽくする為に乳白色の缶詰めの蓋の中央を幅10mm位の長方形に切って撮影して見ようかと思っているのですが…。
どうなんですかね〜

書込番号:15139485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2012/10/05 11:08(1年以上前)


皆様、おはようございます。

最近D80を使用して、ボディのモニターで画像確認すると白い所々の部分が黒くチカチカ点滅状態になってしまいます。
コレって何か調整ミスなのでしょうか…
今まで、起きた事の無い現象です。

ご返信お待ちしておりますので、ヨロシクお願いします。

書込番号:15163674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/05 12:14(1年以上前)

>白い所々の部分が黒くチカチカ点滅状態に

白飛び部分を示す「ハイライト表示」です。
カメラでの画像再生は、露出設定や撮影日などの画像情報と共に再生され、
以下のローテーション順で6パターンの表示ができます。

■ ⇔編集情報⇔撮影情報2⇔撮影情報1⇔標準表示⇔RGBヒストグラム表示⇔ハイライト表示⇔

表示の切り替えはマルチセレクターの上下かサブコマンドダイヤルで行います。
これらの詳細は使用説明書に記載されてます。

■ 使用説明書のダウンロード

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:15163829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2012/10/06 00:36(1年以上前)


スポイドーマンさん
ありがとうございました
早速操作して良好な状態にしてみます。
また、何かありましたらヨロシクお願いします。
本当に感謝致します。

書込番号:15166563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

ボディがネチャネチャに(ToT

2012/09/29 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:46件

購入以来、何の不具合も無く快調に愛用しています。
まだまだ使い続けたい可愛いやつです。
今日、少々ボディーの汚れが気になったので薄めた中性洗剤を絞って拭いていたところ、
グリップやD80エンブレム周辺のラバーっぽい材質の部分がネチャネチャになり、
それからというものホコリがくっつきまくりで困っています。
表面の薄いコーティング材が剥がれたような感じというか…。

同じ悩みの方いらっしゃいますか?

書込番号:15138360

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2012/09/29 20:36(1年以上前)

ほんごろげさん こんばんわ
手入れには無水エタノールを使われた方が・・・
ドラッグストアーなんかで購入できますよ

書込番号:15138596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/29 20:40(1年以上前)

ネチネチはユーザーと同じ?

書込番号:15138614

ナイスクチコミ!2


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2012/09/29 21:37(1年以上前)

うちのD80はなってませんよ。

そもそもゴム系のグリップにした時点でネチャネチャする危険と隣り合わせです。
フィルム一眼レフのFM10ではネチャネチャしてきたので表面のゴムコーティングを剥いで使ってました。

ネチャネチャが嫌で、ツルツルなら我慢できるなら表面のゴムを剥がしてしまった方が良いと思います。

書込番号:15138915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度4 休止中 

2012/09/29 22:30(1年以上前)

D70の1台はべた付いたので、エタノールで拭き上げ、べた付く素材を取りました。

もう一台とD70sは、ぎりぎりの線で踏ん張っていますので、
余分にこすらないように注意しています。

書込番号:15139163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/29 22:32(1年以上前)

ゴムの加水分解かと思いますが、一度そうなったらどうにもなりませんね。
メーカに問い合わせる→張り替え可能か確認
しかないと思います。いっそはがした上で、お好きな革素材などを貼ってしまうと言う
趣味に走るのもありかと。

書込番号:15139175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2012/09/30 14:08(1年以上前)

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4949284035109

これできれいしたという書込みがあったと思います。

書込番号:15141798

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

D80はまだ現役?

2012/04/16 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 noluxさん
クチコミ投稿数:120件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

我が家のD80はまだまだ(デジタルでは)メインとして活躍中です。
因みに、レンズキットのレンズはすでに壊れており、Aiニッコール50mmF1.4Sをメインで使い、もはやフルマニュアルカメラと化しています(笑)

価格登録がある製品からD80がとうとう消えてしまったので、訊いてみようかなとおもいました。

書込番号:14442711

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 noluxさん
クチコミ投稿数:120件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2012/04/16 02:32(1年以上前)

すみません、言葉が足りてませんでした。
我が家では現役ですが、ほかの家ではどうなのかというのが気になりました。

何か使い続ける理由があるなら訊いてみたいという意図もあります。
私は高感度はいらないし、連射もしないから買い換えていないというだけなので。。。

書込番号:14442775

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/04/16 02:44(1年以上前)

D80じゃないけど、D40はまだ使っています。
2004年に発売されたフジS3-Proもまだまだ使っています。
D80でも、まだまだ良い写真は撮れると思いますよ。

一方、先日、D5100のデモ機を触りました。
あと、ソニーのも(機種よくわかなんないけど)触りました。
今のカメラはいかにもデジタルなんだなー、って思いました。
D40や80はデジタルなんだけど、まだフイルム時代をひきずっている操作系インターフェイス。
最新の機種はデジタルをよりデジタルらしく活用できる機能や操作や表示が満載のような気がしました。
そういう意味では、今使っているのがD80だからこそ、最新機種をより新鮮に楽しむことができるでしょうね。

カメラ好きじゃなく写真好きなら、D80でまだまだイケるんじゃないかな????

書込番号:14442793

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/16 04:08(1年以上前)

むしろ…探してる方もそこそこいらっしゃるでしょう。不可機能を付ける利便性でCMOS全盛ですが、CCDの鮮烈な色合いが好きな方・懐かしい方々も多いようです。私も近くニコンユーザーの仲間入りなので…探してみようというひとりです。

書込番号:14442846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/16 05:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D80は限界まで使うつもりです。

他のカメラを使わない訳でないのですが最新機種のシャキシャキした綺麗すぎる画よりも、
どこかアナログチックなフンワリした柔らかい感じの画が気に入ってます。

時代に逆らった画を勉強しており、加工するのに丁度良い画像(サイズ・質)で重宝してます。


書込番号:14442898

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2012/04/16 07:56(1年以上前)

高感度と防滴がほしくてD7000に買い替えましたが、ファインダーは、入門機とは違って
使いやすかったと思います。

書込番号:14443078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度4 休止中 

2012/04/16 10:19(1年以上前)

別機種

D100+Sigma17-70mm ISO200

お早うございます。

D80は残念ながら持っていませんけど、D100/D70/D70s/D40が健在。
D100のみ新品購入。D40は二代目。
D70は最近1万円で購入したもので、シャッタ回り(ストローク)など自家リストア済み。

添付はD100で時々WBなど転びますが、ちょっと修正でOK。

新機種も使いますが、それぞれに違いがありますから、楽しんで使い分け。
---若干、機材マニアではあるのですが。

書込番号:14443363

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/16 10:24(1年以上前)

noluxさん こんにちは

自分が 納得して使っている間は 現役だと思いますよ

書込番号:14443373

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2012/04/16 11:26(1年以上前)

こんにちは。

D80 + DX18-135のキットを15万円で買ったのが2006年の12月、
途中でD300を買い増ししていますが、今もしっかり使ってます。

この組み合わせで、ちょっとお庭のお花や雑草を撮ったり、ドライブに
連れて行ったりと、手軽に持ち出すカメラとして重宝しています。

書込番号:14443511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2012/04/16 14:11(1年以上前)

買ってから五年 未だに現役ですよ
欠点も色々あって、新機種も欲しいなあとは思いますが、
自分の撮影経験が増すにつれ、時々「オッ」と思わせるような写真が撮れます
それが楽しくて毎日パシャパシャやってます

書込番号:14444002

ナイスクチコミ!1


スレ主 noluxさん
クチコミ投稿数:120件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2012/04/16 23:15(1年以上前)

当機種

庭に咲いた花

皆様方、回答ありがとうございます。
CCDの発色・取り回しのしやすさなどで使い続けている人が多いのですね。

画像を上げたことがないので、練習も兼ねてあげます。
Aiニッコール50mmF1.4SでF2.8です。

書込番号:14446122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 14:43(1年以上前)

我が家では現役バリバリというかカメラ1台しかない、ちょっと露出に癖があるようですが承知で使う分には大きな不満はありません。
今はD800が気になってますがたとえD800を買ったとしてもD80は使い続けるつもりです。

書込番号:14448272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2012/04/18 13:03(1年以上前)

私にも一言、
D80使いの私には手放せない1台ですね、D7000もありますがどちらも同じですね、
D800の板で、うさらネットさんが書いていましたけれど、カメラの展覧会、三脚の披露宴、
腕より人に自慢したいなら、一番高価なそして大きなカメラがいいと思いますが、
でも、新しいカメラよりも使い慣れたカメラが私の最良の友です。

書込番号:14452318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/04/18 17:50(1年以上前)

当機種

散歩コースの途中で

noluxさん、こんにちは、

明るい日中はよくD80にレンズを付けたまま散歩に出かけます。
発色が好きな事もありまして・・・
今日は、20年以上前のマクロレンズを付けました。
まだまだ現役のカメラです。
今日の散歩の一枚を貼っております。

書込番号:14453111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2012/04/26 00:15(1年以上前)

最近D5100を買い足しましたがD80も現役です
手放そうかと思った時もありましたが思い入れのあるカメラなので・・・

書込番号:14485827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/29 14:18(1年以上前)

当機種

嵐山の桜

大分遅くなりましたが、いろいろ書くことがあるので、書いておきます。

D40がメインですがD80は未だに手放せません。

正直に言うと、相棒であるD40と違い、それほど思い入れのあるカメラではありません。
D90末期にニコンダイレクトの整備品で買った次第ですから。

とは言え、D80でないと、撮れないものが未だにあります。
スペックとしては現行機種に及ばず、ラチチュードが狭く、歩留まりが悪いのは解ってますが
条件さえ良ければフラッグシップと十分勝負できます。

アップした桜のバックの青空なんて現行機種でも出せるかどうか…。

書込番号:14498728

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2012/05/17 14:33(1年以上前)

当機種
当機種

暗すぎるんですけどね。

補正すれば意外といけるんじゃないかと。

皆様こんにちは。遅レスすみません。

先日、スーパームーンということで撮ってみようと思いました。
D700も持ってるのですが、1.5倍でかく写るD80を選択しました。

レンズはシグマのAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
http://kakaku.com/item/10505011923/
中古で1万2千円で買ったものです。CP最高なレンズ、大好きです。

写真は手持ちです。D80の欠点を補うべく、がんばってISO100です。(笑)
レベル調整前提で暗めに撮りました。手ぶれ補正は無くても、1/200でも、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるといいますからね。手ぶれ写真を量産しましたが、何とか使えそうなのをゲット。

元画像と、レベル調整し等倍に切り出したものを載せます。
D800なんかには全然敵いませんが、こういう用途でも意外とまだまだ行ける気がしましたのでご紹介まで。

書込番号:14572026

ナイスクチコミ!1


亀浦さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度1

2012/06/03 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

散歩中キジバトに出会う

雉のお母さん

こってりした色合いは、好みです。
D7000と同じくらい使ってます。
1000万画素は、ファイルサイズが小さいのでとっても扱いやすいです

書込番号:14637907

ナイスクチコミ!1


nashloveさん
クチコミ投稿数:16件

2012/06/03 20:22(1年以上前)

当機種

こんばんは。
私もD80現役で使っています♪
一年前にD7000を買い増ししましたが、D80はシグマの70mmマクロをつけて
マクロ専用カメラになっています。
手によく馴染む大好きなカメラです。
最近エラーが出て、ドキッとすることもありますが 壊れるまで使い倒すつもりです!

書込番号:14637970

ナイスクチコミ!2


agumiさん
クチコミ投稿数:6件

2012/06/04 16:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

千葉県の国府台から見た富士山とスカイツリー

バラの花

私のD80も現役です、特に不満は無かったのですが最近になって友人が野球の写真を撮ってくれないかとの要望があり撮影をしましたがキットレンズの18-200では外野がかなり小さくトリミングをしても画像が荒れるし何とか望遠レンズをと思いましたがタムロンの70-300がとも思っておりました所D7000の後継機が出るらしいとのことで迷っています、2400万画素位でしたら今のままのレンズでトリミングで何とかとも思っているのですが。CCDのD80の色も捨てがたく如何したら良いかなと思っています。

書込番号:14640600

ナイスクチコミ!0


スレ主 noluxさん
クチコミ投稿数:120件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2012/08/18 00:27(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:14949055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

修理を終えて

2012/08/08 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:189件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

6年余り使い続けたD80が突然シャッターが下りなくなりました。
Errの警告が出て空シャッターを押すと復帰して、レリーズできます。
音からしてミラーの帰りが悪いのか、シャッターの戻りが悪いのか、その内完全に作動停止してしまいました。
銀座SSで見てもらい入院させました、やはり部品の磨耗でした。
結果は制御駆動基板不具合、カムギャ交換、各部点検で帰ってきました。
プロやヘビーユーザーではないのでオーバーホールや定期点検には一度も出していませんでしたが、他の部分は何処も異状がないそうです、修理後何も無かったかのように快調に働いてくれています。
修理にかかった費用は14,600円でした。

貧者の一句

 モデチェンを 周回遅れで やっと買い

 旧型は 出てくる写真も 復古調

              お粗末、

書込番号:14909619

ナイスクチコミ!10


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/08 11:38(1年以上前)

使い慣れたカメラは修理してでも使い続けた方がいいです。
新型機が全て優れているとは限りません。

書込番号:14909747

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2012/08/08 12:02(1年以上前)

旧機、大事に使うようにしています。ボディ見るだけで、時々の撮影風景・自分の姿が甦ります。
私のところのデジレフではD100が一番古いですね。

書込番号:14909826

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/08 12:06(1年以上前)

これであと10年は安心して使えますね^^

書込番号:14909845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2012/08/08 14:12(1年以上前)

昭和(高度成長期)生まれは、とことん使い倒します(^^ゞ
使い捨てなどもってのほか...
最低10年以上使わないと、自分に見る目が無かった...
20年以上使って「やっと元が取れた!」と思う感覚は古いかなぁ〜〜〜=^。`*凵@…☆

★ 聞きたくないお言葉! ★
修理するより新しいものを買った方がよろしいかと...
訳の分からない「アッセンブリ交換」
部品の保有期限切れ
もう寿命ですね!

☆ 聞くと嬉しくなるお言葉 ☆
大事に使ってますねぇ〜
部品を交換したら何とか使えるでしょう〜
部品はありませんがなんとかしましょう〜
>これであと10年は安心して使えますね^^(勝手に引用)

自分で修理可能なものはなるべくメンテに挑戦
お陰で色々な道具が増えていますが(笑)
お後がよろしいようで...

書込番号:14910226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/08/08 17:16(1年以上前)

無事に修理できてよかったですね。
1万5千円ぐらいで安心して使えるのなら、リーズナブルだと思います。

書込番号:14910732

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/08/08 19:25(1年以上前)

こんばんは。みなのじいさん

愛着ある機種でしたら修理されてでも使うべきでしょうね。

一度修理すれば愛着がもっと湧くでしょうね。

書込番号:14911109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2012/08/09 08:55(1年以上前)

もうすでに消し炭に成ってしまった様な板にまだ赤々と熾き火が残っていたんですね。
新しい物にも負けない、古い物を大事に、10年も20年も使い続ける、もったいない、愛着、皆様のご意見一々ご尤もです。
他のスレでは今だに中古でも手に入れて使いたい、と云う方が居られる、ご同好の士が絶えぬ限りこの板は健在なのですね。
D80で撮られた写真がありましたら是非アップお願いします。

調子に乗って愚作を今一度、

もったいない もったいないで 買い損ね

ニューモデル 思案のうちに 3代目

買った店 次には新型 並んでた

書込番号:14913272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/09 12:48(1年以上前)

昔のメカシャッター時代のカメラであれば、
部品から作ってもらう気合いさえあれば、
半永久に使えるんじゃないかという期待もありましたが、
現状のデジタル一眼は、ユニット化された電子機器の集合体。
そのユニットが、入手できなくなったら、残念ながら修理不能です。

また、修理にしても、ユニット交換がメイン。
ユニット自体に搭載された部品の交換は、まずありません。
これは、カメラに限らず、テレビやPCでも同じです。

その日を迎えるまで、
大事に使うことももちろんですが、
ガンガン使い倒して、天寿を全うさせるのもまた、
カメラにとって良いことではないかと思います。

書込番号:14913982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2012/08/09 16:26(1年以上前)

別機種

懐かしのオールラウンドシューター

我が家のD80はやっと1万ショット目前(^^ゞ
さっぱり使い倒しておりませんが...

価格.comの良いところはメンテの書き込みがあるところ
このようなスレは後々参考になります。

添付画像は、懐かしの?「オールラウンドシューター」

10年選手 E995 山で大活躍
小容量64MB ワンショットに力込め シャッター押す
スイバル機能 面白い構図に ワクワク感!

もうすぐ天寿かも... (^_?

書込番号:14914633

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング