D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

SDカードはどれがよろしいでしょう?

2006/09/13 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 SW6さん
クチコミ投稿数:3件

D80を購入いたしました。
現在SDカードはD50に使用していたニコンブランドのモノをそのまま使用していますが新たに一枚購入しようと思っています。
512〜1Gのモノを考えていますが種類がたくさんあって困っています。
書き込み速度はもちろん速い方が良いのですがパソコンのリーダーがSDHCには対応していないのでその他の規格で考えています。
どなたかおすすめの製品を教えてください。

書込番号:5436243

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/13 18:05(1年以上前)

同様の質問が今までなかったとお思いでしょうか?
過去ログに何度か出ていますよ。

書込番号:5436271

ナイスクチコミ!0


スレ主 SW6さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/13 18:17(1年以上前)

ありがとうございます。
「Panasonic PRO HIGH SPEED SDメモリーカード」
にしようかと思います。
お騒がせしました。

書込番号:5436298

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/13 19:33(1年以上前)

バッファローの安いSDカード(転送速度:7M)でも
問題なく連射できます。

書込番号:5436458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/13 20:09(1年以上前)

http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=SD%83J%81%5B%83h&LQ=SD%83J%81%5B%83h&P=1&BBSTabNo=9999&TopCategoryCD=&CategoryCD=&PrdKey=00501611022&D=&S=0

80Dの掲示板で「SDカード」で検索した結果です。
意外に見たい投稿が出て来ませんね?

書込番号:5436564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/13 20:11(1年以上前)

訂正
「80D]→「D80]
(失礼致しました。)

書込番号:5436573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/09/13 20:13(1年以上前)

ありゃりゃ

yjtkさん が、私の専売特許?のセリフを奪ってしまったがな(笑)

書込番号:5436577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2006/09/13 20:36(1年以上前)

SW6さん
私も、コンデジ?のOptio 750Zには
「Panasonic PRO HIGH SPEED SDメモリーカード」を
使用しております。
少々価格は高いですが、信頼出来るSDカードと思います。

書込番号:5436636

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/13 21:10(1年以上前)

http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=Transcend&BBSTabNo=9999&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00501611022

こんな感じでどうでしょう。
SDなら必ずTranscendを勧める人がいますから。

書込番号:5436749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/09/13 21:43(1年以上前)

使えるかどうかは自己責任でどうぞ。
せっかく撮影したデータは大切にしたいという方にはお薦めできません。(笑)
http://donya.jp/everg/9.3/24774/-/mother_catalog_num.22607/

書込番号:5436873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/09/13 22:00(1年以上前)

僕は、nikonがすきさん が紹介してくださったこれを使ってます。
http://item.rakuten.co.jp/donya/44141/

相性保証付きですから、その点は安心です。

D80で使用してますが、問題ないです。まあ、ベンチレートを取ると速度はそこそこですが、価格を考えると許せます(笑)。

もちろん御使用は自己責任ですけどネ。


ブログ
http://blog.goo.ne.jp/k_photo_box/

書込番号:5436926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/13 23:14(1年以上前)

資金が許されるならPanaが良いと思います。

私のようにお金に余裕の無い、でもそれなりに速いSDが欲しい人はトランセンドです(笑)
出来る事ならパナPRO HIGH SPEED 欲しいですが、もう他の2GB・SDが3〜4枚買えてしまいますから…貧乏症なもので…ついついお得感に負け…

書込番号:5437179

ナイスクチコミ!0


kinenさん
クチコミ投稿数:21件

2006/09/13 23:36(1年以上前)

SW6さん、こんばんは。

私はサブ機にD80を購入しましたが試しにA-DATAのSD
を買ってみました。

いまのところ問題なく使えていますよ。
2GBが4280円と激安でその名古屋の購入店ではカメラを持って
いけば相性のチェックもできますし、購入後万一相性があわ
なかった場合でも一週間以内であれば差額を支払えば、国内
メーカーのものと交換も可能とのことでしたので。

本日もう1枚購入してきました。2GB×2枚で9000円弱ですから
とてもお得だと思いました。

D80だとJPEG+RAWでの撮影ですとかなりファイルサイズも大きい
ですし2GBあると便利ですよね。

書込番号:5437287

ナイスクチコミ!0


kinenさん
クチコミ投稿数:21件

2006/09/13 23:45(1年以上前)

なんどもすいません。
ちなみにお店はここで、この商品です。

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=51610

私は名古屋のショップで直接購入しましたが
通販もしているようです。
ご興味があれば一度検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:5437328

ナイスクチコミ!0


スレ主 SW6さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/14 13:14(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
今回はじめてスピードクラスと言う言葉を知りました。
私は通常RAWのみで撮影しております。
この場合一番効率の良い(書き込みが早過ぎない)クラス(製品)はどれなのでしょうか?
パナは、えいっやっ!で選んでしまいました。
お恥ずかしいのですがパソコン関連の基礎知識が薄いのであまりの情報量に頭の整理が追いつきません(笑)

ところで私のニコンキャプチャー4ではRAW現像が出来ないのですが、どなたか何かご存知でしょうか?
アップデートの必要があるのかしら・・・

書込番号:5438602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

スピードライト SB-25は使えますか?

2006/09/14 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 msatさん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは、F90からの買い替えを検討しているのですが、スピードライトのSB-25はD80でも使えるのでしょうか?

自動でズームなどの情報を拾って調節(?)してくれるフラッシュなのですが…。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5437617

ナイスクチコミ!4


返信する
野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/14 00:52(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm
からD80のマニュアルが引けます。

書込番号:5437627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/14 00:55(1年以上前)

外部調光、マニュアル発光になります。

書込番号:5437635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/14 08:43(1年以上前)

で、要約しますとF90で使っていたような
訳にはいかないという事になります。

オートで使いたいという事であれば、SB-800
かSB-600に買い換えなければいけません。

書込番号:5438058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

斜めのシマシマ!

2006/09/05 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:8件

D200は「縦シマ」だったけど、今度は「斜めシマ」かね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/63952-4527-36-1.html

この縞現象、自ら申し出ないと直してくれないのよね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/02/10/3190.html

書込番号:5410012

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/09/05 20:10(1年以上前)

バックの黒紙の模様ですね、これ。
フォトショップとかでトーンをいじってみると分かりますよ。

書込番号:5410067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/05 20:14(1年以上前)

僕も、バックの紙かなんかだと思います。むらというか、なんか色々…。カメラのせいではないと思います♪

書込番号:5410078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/09/05 20:34(1年以上前)

背景がカーテンのように波打ってるだけです。

書込番号:5410141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/05 20:42(1年以上前)

バックの衝立の模様だと思います、斜め線が左右から来てますね。
染みみたいのも見えますし。

集団就職さんは何故にD80板をこうも荒らしているのでしょうか?

自身に直接利害関係が無い限りは、一消費者として気に入らない(欲しく無い)物は端から選ばなければ良いだけの話では?
期待し過ぎて、実際買って後悔したなら分からないでも無いですが…

書込番号:5410173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/09/05 20:51(1年以上前)

D200の半年も前の「縦シマ」問題を持ち出して必死だね。

そうか、ある製品が3日後に発売されるんだ。

その製品の為に邪魔なものは消せて言う訳か・・・

派遣社員は辛いね 同情するざます。

書込番号:5410199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/05 20:56(1年以上前)

> スレ主

問題提起をすること自体は良いですが、実態が不確かな状況で
『不具合見つけました!』 的な内容になるのはどうかと思います。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=54096101

↑ こちらでは、Dライティング処理したあとの画像で
『縞が・・・云々』 の話をなされておられますが、
それはあまりに無茶です(^^;)

※ コテ調べ程度で、実態を掴んだかのように語らないように・・・(^^;)

書込番号:5410219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2006/09/05 21:00(1年以上前)



購入してないでしょうね、よほどこの機種か関連する何かが嫌なんでしょうね。他人の作品を持ってきて、如何にもと鼓舞するのは卑怯なやり方ですよね。

逆を言えばそれほど魅力在るのかな。

書込番号:5410230

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/05 21:57(1年以上前)

しかし、ネガティブキャンペーンって効果あるの?

バチ君とか 逆効果しかなかったよーな。。。

書込番号:5410428

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/05 21:59(1年以上前)

くろこげパンダさんの示されたリンク先見ようとしたら、削除されてるようですね。(^^;;

書込番号:5410439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/09/05 22:20(1年以上前)

こういった場合スルーがよいです。

書込番号:5410532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/05 22:46(1年以上前)

これは私が撮ったものではありません。

全国の写真ファンに公開しているインプレス社のカメラマンが撮った画像です。

これを紹介しただけで荒らしだなんて、ニコンってちょっと変なんじゃないですか。

この画像を見た世間一般の人は、絶対ニコンなんか買わないでしょうね。

書込番号:5410662

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/05 22:54(1年以上前)

>インプレス社

ってDCMの発行元ですよね。
[5281287]のように評している方もいらっしゃいますね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5279508

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5410482

書込番号:5410699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/06 00:25(1年以上前)

take525+さん

リンクがおかしかったようです(^^;汗)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5409610

書込番号:5411126

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/06 06:26(1年以上前)

集団就職さん

>これは私が撮ったものではありません。

>全国の写真ファンに公開しているインプレス社のカメラマンが撮った画像です。


じゃあ、どんな条件で撮っているか分からないのですよね?
背景がどうなっているか分からないのに、見えたものだけ
ピックアップしてレスをたてるのは如何なものかと・・・

それとも、老眼鏡のテストかなにかで、
「みなさんにも見えますか〜???」という確認でしょうか?

書込番号:5411557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2006/09/06 07:13(1年以上前)

バックの布地とのモアレでしょうね。
斜め縞や縦じまのネクタイをテレビでみたら縞々に見えるのと同じ原理でノイズではありませんね。

書込番号:5411601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/09/06 12:50(1年以上前)

現時点では縞々問題の可能性もぬぐいきれないのでは?
撮影条件では焦点距離105mm、絞りF2.8 ですね。
撮影距離をせいぜい1m、錯乱円径を0.0167mmとして被写界
深度を計算すると 1cm未満です。
そんな浅い被写界深度なのに花に比べてかなり後ろにある背景
まで、しかもあれだけ細かく写るとは思われないのですが・・・・。

仮に背景の模様だとして左上のほうに白いぼやっとしたものが
3〜4本写っています
 1)これが光の明暗だとするともっと模様の明暗も出ていいよう
  な気がします。
2)背景が波打っているのであれば模様自体が波打っているはず
  なのに直線的
 3)場所によっては格子状の斜め縞々が確認できる
 4)インプレスのレビューでかつて前例がない
との理由により模様とは考えにくい。
かといってD200のように本当に問題があるならここや2chを含めて
祭になるはずなのにその気配はない。

なんだか悩ましい問題ですね。
特にこの秋デジ一を購入しようといろいろなプレビューを見て回り
カタログを比較しまくっている人(もちろん私ですが)にとっては!

まあこの程度なら通常使用でなんら問題ないレベルだし、これだけで
D80の評価が落ちるということはないんですがね。

書込番号:5412219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2006/09/07 07:41(1年以上前)

>特にこの秋デジ一を購入しようといろいろなプレビューを見て回り
デジイチは、レンズ資産の問題などで、なかなか他社乗り換え出来ないので慎重になるお気持ちは良くわかります。
ニコンは、写真を撮る行為は良くわかっているので使いやすいですね。

>カタログを比較しまくっている人(もちろん私ですが)にとっては!
なかなかカタログには現れないものが潜んでいるのでむずかしいですよね。
ニコンのデジイチを買っても「撮り心地」に関しては後悔はしないと思いますので行っちゃいましょう。
絵ですか?、D70でも普通に撮る場合にはノイズも気になりませんね、ノイズ特性もファインダーも良くなっているので価格を考えれば買いではないでしょうか?。
私は、レンズを付けたままごみ取りをしてレンズにごみが入るほうがよっぽど怖い。
カタログスペックに惑わされず、手に持って選んでくださいね。

デジイチデビューお待ちしております。

書込番号:5414631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/07 11:13(1年以上前)

>私は、レンズを付けたままごみ取りをしてレンズにごみが入るほうがよっぽど怖い。


これって、レンズ付いたままダストリダクション出来る
キヤノンのKDXやソニーのα100のことを言ってるのかな〜?

それにしても『レンズにゴミが入る』って、一体何?????
ダストリダクションを作動させると後玉からゴミが侵入するとか?????

書込番号:5414992

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/07 18:30(1年以上前)

「あの高いトコにあるブドウは酸っぱいに違いない。」
という事なんでしょうか?

まあ、わたし自身は「手ぶれ補正」同様、あれば便利程度に思ってますが。

書込番号:5415881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/09/14 07:53(1年以上前)

このアイコンが事実だとすると、
嫁にいじめられているのか?誰からも相手にされないのか?
墓の準備でもしておいたら?

書込番号:5437997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D80とD200の画像比較

2006/09/12 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

D80とD200の画像比較をブログの記事に書きました。
ISO400、ISO800、ISO1600感度で行いました。
またホワイトバランスオートだと色が微妙に違ったので、両機ともホワイトバランス固定で撮ったものもUPしてあります。
JPEG撮って出し、ノーリサイズ、ノートリ、ノーレタッチです。
よろしければ参考にして下さい。

http://www.digital1gan.com/2006/09/nikond80nikond200.html

書込番号:5434217

ナイスクチコミ!0


返信する
203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/09/12 23:50(1年以上前)

ありがとうございました。
この結果だけ見ると差がないように思います。
もっと違うシチュエーションでも見てみたいですね。

書込番号:5434314

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/12 23:55(1年以上前)

タクミYさん

http://www.digital1gan.com/sample/d80_400_001.JPG

これExifを見るとISO800になっていますよ。
D200のISO400の方がマシに見えたのでぎょっとしました。

でも後の方の画像でISO400同士を比べても他で言われるような劇的な差出はないのかもしれません(JPEGだと)。
D80でもやっぱり睫毛っぽい物は出ていたり。

そのうちにでいいので是非RAWで同じデコーダーでの比較もお願いします。

P.S
D80のWBが優秀とも言い切れませんが、D200は赤く、D80は青いという感じですね、オートWBだと。

書込番号:5434343

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2006/09/13 00:06(1年以上前)

yjtkさん
ご指摘ありがとうございます。
今画像をISO400のものに入れ替えました。

書込番号:5434405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/13 01:32(1年以上前)

六本木で撮った写真はちょっと青っぽいでしたが、
後で撮った写真のAWBは良くなったみたいです。
やはりキヤノンの色が好きです(落ち着いてなって来ました)。

KDXのノイズはやはり多いと思います。D80よりも、KDNよりも。
わざとやって、5Dを良く見せるためでしょうか?

書込番号:5434701

ナイスクチコミ!0


kinenさん
クチコミ投稿数:21件

2006/09/13 03:17(1年以上前)

個人的にはD80のJPEGはNRで緩和させている
だけのように感じます。
ピクセル等倍で見るとディテールがつぶれて
しまって、1000万画素オーバーながら立体感
のないのっぺりとした画に見えるのですが。

書込番号:5434861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/13 05:40(1年以上前)

NR処理の中身は分かりませんが、
キヤノンの「油絵NR」は、階調を
ニコンの「水彩NR」は、解像を犠牲してるように見えます。
結局同じことになるかも知れませんが、主観的な印象です。
1000万画素ですから解像が多少落ちても良いじゃないかと思います。

書込番号:5434952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/13 17:28(1年以上前)

タクミYさん

  いつもありがとうございます。

  しかし、よくわかりませんです。

  同じくらいなのかしら、、、
    ノイズ
    色合い
    明暗階調

  直感力の鈍い、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5436192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/13 19:36(1年以上前)

タクミYさん、

D80で撮影する時のデフォルト設定を教えいただけますか?
撮影対象によって変ると思いますが、その考え方もすごく
参考にしたいと思います。

書込番号:5436469

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2006/09/13 23:24(1年以上前)

うる星かめらさん

設定は以下のとおりです。

NikonD80
仕上がり設定:標準
カラー設定:モードTa
階調補正:オート
色合い調整:0°
彩度設定:オート
輪郭強調:オート

NikonD200
仕上がり設定:標準
カラー設定:モードT
階調補正:オート
色合い調整:0°
彩度設定:オート
輪郭強調:オート

書込番号:5437226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/13 23:40(1年以上前)

タクミYさん、

ご教授ありがとうございます。
あまり調整しないですね。
D80とD200を同時に使われる時もそのままでしょうか?

書込番号:5437302

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2006/09/13 23:49(1年以上前)

うる星かめらさん

D80の設定はまだどれが自分にあっているのか試行中です。

D200の設定は
 カラー設定:モードV
 階調補正:標準
 色合い調整:0°
 彩度設定:標準
 輪郭強調:やや強
以上のようにしています。
また撮影はRAWが基本です。

書込番号:5437341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

Capture NX が 動かない

2006/09/11 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

Windows Vista RC1〔ビルド5600〕を導入したのですが
Capture NXは、以下の様に起動エラーになって使えません。

http://d70world.hp.infoseek.co.jp/D80-RAW/windows-vista-rc1-capturenx.htm

Windows Vista Beta2よりソフトウェアの互換性が増し
処理速度も格段に向上、フォトショップなどは普通に
動くのに、Capture NXって変なソフトですね...

書込番号:5430778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2006/09/11 23:51(1年以上前)

Capture NXは、欠陥商品でしょうか?
ぜひ、ニコンにクレームして下さい。

書込番号:5430843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/09/11 23:54(1年以上前)

C2Dさん もうvistaを入れたのですか。

OS対応版が出るまで待つしかないと思います。

書込番号:5430859

ナイスクチコミ!0


くったさん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/11 23:58(1年以上前)

まだ発売されてもないOSに対応しろとは恐れ入りました。

書込番号:5430881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/09/12 00:07(1年以上前)

C2Dさん、こんばんは。
困りましたね。
これって、C2Dさんだけの症状なのか、それともVista全体の問題なのか、ちょっと知りたいものです。

書込番号:5430939

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/09/12 00:36(1年以上前)

CaptureNXって、MS .NET Frameworkに依存してるんですよね。
なんでやねん!と思うのですが(^^;

楽天GEさん…もといC2DさんのHPにあるエラー画面を見ると
共通言語ランタイムのエラーみたいですから、おそらく上記と
何か関係があるんでしょうね。

C2Dさんも、この際SILKYPIX行っちゃいましょ(^o^)
製品版もβも、とっくにD80に対応してますよ。

#っていうかSILKYPIX 3.0βのUIがVISTAでちゃんと動くのか
#見て欲しい(^^;;;

書込番号:5431068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/09/12 00:38(1年以上前)

C2Dさん、こんばんは。
Capture NXは、まだWindows Vistaに対応していないようですね。

Windows Vista対応ノートPCを、購入を考えていたので、踏みとどまることが出来そうです(^^ゞ

Windows Vistaに対応させてアップデータをニコンが行っていただくのを、
待つ事にした方が無難そうですね(^^;;;

書込番号:5431084

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/12 01:05(1年以上前)

>まだ発売されてもないOSに対応しろとは恐れ入りました。

Windows Vistaの企業向けVL版は11月発売予定ですが、
ソフトウェアベンダーには早くから仕様が公開されています。
(ちなみに、コンシューマ向けは来年1月発売予定です)

11月発売なのに9月の段階で動かないのは問題と思い、
エラー画面を公開しました(ニコンさん見てますか?、早くしてね)

書込番号:5431184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/12 01:37(1年以上前)

誤解を招く「くったさん」の発言

他人の投稿内容について揚げ足取りをするのは、好ましいことではありません。しかし、くったさんの発言は、誤解を招く恐れがあると思われます。

ご自身はVISTAを試されていますか?
既にテスト版が公開されて数カ月たちます。
試された方は、XPで使っていたソフトのほとんどが、何の問題もなく動くことに驚くと思います。

製造から販売までに必要な時間を考えると、9月12日現在で「起動すらしない」ということが、どういう事態を意味するのか、理解頂けると思います。
ただし、このトラブルの原因が、C2Dさん固有の環境によるものだった場合、話は別ですが。

書込番号:5431289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/09/12 02:37(1年以上前)

>楽天GEさん…もといC2DさんのHPにある・・・

C2Dさん 宜しいんですか?

楽天GEさんの投稿者ランキングの件数が2,889件で止ったままになっていますが・・・

http://kakaku.com/bbs/nicknameranking.asp?BBSTabNo=6

書込番号:5431414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/12 07:04(1年以上前)

NXはアホ大賞受賞しましたよ。
http://www.eisa-awards.org/awards.html

書込番号:5431589

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/12 19:12(1年以上前)

>楽天GEさんの投稿者ランキングの件数が2,889件で止ったまま

楽天も最近悪いニュースが続きましたから
私も気分一新(^^;;

書込番号:5433118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/09/12 21:30(1年以上前)

Windows VistaX64 RC1〔ビルド5600]を使っていますが
インストール・起動できました
でも、当機を持っていませんので使用はわかりません。

インストール時にNET Frameworkの、インストールエラーが出ましたので
SP1を当てる等したら?正常になるのかもしれません
適当に当てながらインストールしたのでどれがOKなのか不明・・・w

ちなみにスペックはC2Dさんと同じC2Dを使っています

スペック
CPU   Core2Duo E6600
マザボ ASUS P5WDG2 WS Professional
メモリ DDR2-800 1024MB ×2
グラボ ATI X1900GT

書込番号:5433603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/09/12 22:41(1年以上前)

まだ、vistaが出るまで、4ヶ月強あるので、気楽に待った方が
良いのでは?

書込番号:5433961

ナイスクチコミ!0


amamoriさん
クチコミ投稿数:50件

2006/09/12 23:34(1年以上前)

次のOSでもインストールできたようで安心しました。
β版のOSにインストールするにはコツがいるのですね。
といいますか、今のところはどうでもいいのですが、

Capture NX ってメモリ食い過ぎじゃないでしょうか?
起動時50Mbyteぐらいなのがraw dataを一つ食わせると500Mbyte
ぐらいになってしまいます。
すばやく動いてくれないので買うのに躊躇してます。
(現在、評価版を使用中)

書込番号:5434232

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/09/13 00:04(1年以上前)

.NET Frameworkの共通言語ランタイム(要するにバーチャルマシン)
を使った時点で、起動が遅いのもメモリを食うのも当然だと思います。

ただでさえCPU食いメモリ食いのRAW現像ソフトにそんなもん使うなよ!
…と真顔で言っちゃいますね。

#全てをマネージコードで動かしているわけではないと思いますが…
#さすがにそこまでやったら、もはや「アホ」としか言いようがありません。

書込番号:5434398

ナイスクチコミ!0


スレ主 C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/13 21:45(1年以上前)

へー、あおい3さんは64ビット版の方で起動できた
のですね。私のは32ビット版です。
そうですよね、Core2 Duoは64ビットCPUですもんね。
すっかり忘れてました(^^;; 

書込番号:5436879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2件

カメラ初心者です.

7〜8年前にニコン プロネア600iというカメラを購入しました.
そろそろデジイチと考えているのですが,プロネアで使っていた
レンズ(タムロン製 28-200mm AF ASPHERICAL LD ...これ型番でしょうか?)は再利用可能ですか?


せっかく,ニコンのカメラを持っていたのでレンズを再利用したいのですが...

それとも,再利用をあきらめておとなしく Kiss DXにいくべきでしょうか.予算の問題で

  - D80ボディ+古いレンズ
  - Kiss DX + 新品レンズ

で迷っています.

書込番号:5434538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/09/13 01:26(1年以上前)

予算の関係であれば Kiss DX レンズキットではないでしょうか。
定評のレンズをお持ちのようなので、1万円ほど高価になりますが、末永く使おうと考えているのであれば、D80ではないでしょうか。

書込番号:5434688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2006/09/13 01:27(1年以上前)

現在のニコンのDX系は駄目です

将来は不明

書込番号:5434691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/13 01:34(1年以上前)

↑意味は不明。スレ間違いました?

書込番号:5434704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/09/13 06:29(1年以上前)

>現在のニコンのDX系は駄目です

メーカー名を間違えたに過ぎないですよね(笑) ひろ君ひろ君さん
 

書込番号:5434978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/13 06:47(1年以上前)

みなさん,早速のアドバイスありがとうございます.
タムロンのレンズでも十分に使えるのですね.

それならD80を検討していきます.
なんか,一度,ニコンを買うと素人でもキャノンに乗り換えるのが精神的に抵抗が...

カメラの見た目もD80の方が気に入っているので...
ありがとうございました.

書込番号:5434993

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/13 08:36(1年以上前)

Tamronの28-200mmの世代が違いますが。
D100登場当時の奴、2002年くらいのは。
D100やD1Xで使うと普通に撮っても露出がまともにならず結構な騒ぎに当時なりました。

結局多くの人は28-300mmに買い換えていましたけど。
実は程度の差で28-300mmも問題は出ていたようです(わかりにくくはなっていたけど)。

Tamronのレンズは、最近の物でも

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067755&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SP90mm&LQ=SP90mm&ProductID=00501610453

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5205542

これを使えると言っていいのかどうか僕には分かりません。
僕なら使えるとは言い難いと思いますが。

書込番号:5435100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/13 09:16(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/features04.htm

「※2 」に記載されています。(IXレンズは装着できません)

書込番号:5435170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/13 11:21(1年以上前)

タムロンレンズだったのですね。失礼致しました。

書込番号:5435436

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/13 12:57(1年以上前)

>>現在のニコンのDX系は駄目です
>
>メーカー名を間違えたに過ぎないですよね(笑) 
> ひろ君ひろ君さん

これってニコンのDX'フォーマット'の一眼に
プロネア専用のIXフォーマットのレンズは装着できない、
と読んだのですが間違ってますかね?

実際にはタムロンのレンズのようですので装着して
撮影まではできるんじゃないでしょうか。

モデルが特定されてないのでなんともいえませんが。

書込番号:5435644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング