D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入寸前。。。値動き?

2007/10/01 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:15件

はじめまして
D80レンズキット(135mm)かEOS 40Dの購入を考えていますが、予算はメモリ・ケース・フィルターなどMAXで14万なので、D80の方を買うと思います。ヨOバシとビOクは共に131600円+10%還元で、価格COM経由だと110800円+送料で出ています。これより安く購入できる場所・方法はありますか?

書込番号:6821387

ナイスクチコミ!0


返信する
B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2007/10/02 15:09(1年以上前)

BMWMANさん、こんにちは。
うちの近所のキタムラでは、135キットが、値札で¥109,800-でしたよ。
(何でも下取り後の値段ですが。)
交渉次第でもう少し何とかなるかもですね。

書込番号:6823231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/10/08 19:33(1年以上前)

中間報告、買いました。タイムセールで5000円、巨人優勝のためBICでポイント還元が15%、さらに下取りで5000円引いてくれました。巨人ポイントキャンペーンは今日までだそうです。

書込番号:6845666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ほこり

2007/10/06 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 blue-kiwiさん
クチコミ投稿数:26件

D80は多機種のようにホコリを機械的に落とすものがないと聞きました。
普段普通に使うぶんには支障はないのでしょうか?教えてください!

書込番号:6837331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/10/06 16:53(1年以上前)

こんにちは。

撮影素子につくゴミは気になると思いますが、よほど絞り込んでとらない限り多少のゴミがついていても写り込みません。

ゴミ取り機能は無いよりはあった方が良いですが、他の機種についているゴミ取り機能も完璧なものはありません。
普段はブロアーでゴミをとばして、どうしても取れないゴミがついた場合はSCへ持って行かれれば良いと思います。

書込番号:6837356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/06 17:35(1年以上前)

blue-kiwiさん、こんばんは。
ホコリ問題、気になるところです。
初期段階でつくホコリは、シャッターユニットなど動く部分が削られて出るもので、粘着性があります。
これは、落ちにくいので、サービスセンターなどに持ち込み、取ってもらいます。
その後は、ブロワなどで吹いてやるとだいたい落ちます。

Nikonではクリーニングキットプロなども発売しているので、自分で掃除するのも、一つの方法です。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do

書込番号:6837467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2007/10/06 17:38(1年以上前)

不必要にバルブするのでなければ問題ないと考えています。

書込番号:6837474

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-kiwiさん
クチコミ投稿数:26件

2007/10/08 15:03(1年以上前)

どうもありがとうございました^^

書込番号:6844705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

後継機??

2007/10/07 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 D0316さん
クチコミ投稿数:173件

確たる情報も無く書き込むのもなんですが、
今日、フジヤカメラの中古在庫を見てみるとD80中古が
6万円代になってますねー
これって、何かの前触れでしょうか?

書込番号:6841631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/10/07 21:13(1年以上前)

中古相場は良く分かりませんが、新品でも8万円台〜9万円台なので、中古品ならそんなもんではないのでしょうか?
7万円台が相場ですか?

書込番号:6841679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/10/07 21:17(1年以上前)

うぅ・・・ん

あまり気にしても仕方がないように感じますが (^^;

書込番号:6841700

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/07 21:24(1年以上前)

こんばんは
発売日:2006年 9月 1日からすると1年は回ったわけですが、
チェンジのインターバルが読めませんね。sがつくのかどうかも含め。

書込番号:6841727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/07 21:47(1年以上前)

D0316さん、こんばんは。
D80sとなるのなら、もうそろそろでしょうか。
フルモデルチェンジとなると、もうちょっと先のような気がします。
ところで、D80の後継機種はD90でしょうね。
そうなると、次はどうなるのでしょう。

あと、板違いになるのですが、D40の後継機種はどうなるのでしょう。
D30ということはないでしょうから、D60でしょうか。
そうなると、キャノンと完全にかぶりますね。

書込番号:6841861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/07 21:56(1年以上前)

NIKONさんの場合、ハイエンドクラスはアナウンスが早いと思うのですが、
それ以外の機種は唐突に出てくる感じがありますからね...。

D80も1年経過しましたから、いつ後継機が出てもおかしくないとは思いますが、
当面、D300とD3がありますから、順当に行けば来春かな?と思います。
ラインナップの整備がすすめば、CANON同様ある程度はスケジュール化されてくるのでは?


書込番号:6841913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2007/10/07 22:14(1年以上前)

D80の後継機種、年内は難しいのでしょうか?
価格コムへの書き込みも、EOS 40Dは圧倒的に多いんですけど、D80かなり少なくなっていますね。D80って今売れてるのかな?
個人的にキヤノンEOS 40Dよりニコンが良いかな(機能だけでなく安定度、会社のイメージなど含めて)と思っているのですが。
EOS 40D並の高速連射、背面OK独立ボタンの変更、ライブビュー機能(液晶のワイド化)などがD90(仮)に付いて値段が現行機種並みだったら、良いんですけど。


書込番号:6842005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/07 22:33(1年以上前)

 ・デジ一眼でも現行品の中古品のまだまだ高く、完全なる型落ち品は極端に下がる傾向を
  感じています。
 ・中古でデジ一眼を購入する場合の留意点があるのかも知れませんね。
 ・D80なら、幾らくらいがお買い得なのでせうか。
 ・私もD80中古が、新品D40+αなら買いかも。
 ・D80シャッタのカウンタが目安(3650、一日10ショット、発売以降丸1年)でせうか。

書込番号:6842092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/10/08 01:04(1年以上前)

中古の相場より新品の価格と在庫である程度の予測ができそうですね。
D80もじわじわ価格が下がってきていますが7万円台に落ちてきたら黄色信号でしょうか。
D40xはわりと早い時期にいきなり出た感があるのでD80xもいきなり来るかもですね。
新しいCMOSの歩留まりが良く大きな障害が無ければD300の廉価版(電気基盤のみD300と同レベル)としてリリースされるかも知れないですね。

VRレンズのラインナップに偏りがあると思うんで、もうボディ内手ぶれ補正に走っちゃいましょうよニコンさん。
キヤノンは入門レンズにもISを入れて来たことでボディ内補正はやらないと思って間違いないですよね?
なのでニコンがボディ内手ぶれ補正を採用すれば…

書込番号:6842880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2007/10/08 01:47(1年以上前)

>これって、何かの前触れでしょうか?

関係ないでしょう。

書込番号:6842998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2007/10/08 10:00(1年以上前)

1年半サイクルを考えれば来年3月でしょう!
(1)3.0型液晶
(2)液晶にデータ表示
(3)ゴミ対策
(4)ライブビュー
(5)秒5枚以上の連写
(6)1200万画素
・・・ライバルの40Dやα700に性能で負けない事は必修か!

書込番号:6843743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:12件

キャノンのD40と迷いながらも、先日ついにNIKON D80を購入いたしました。

父の持っているAFレンズが使用出来る、との事だったのでNIKONに決めたのですが、本当に楽しいですね!買って大正解でした。

手始めに部屋ですっぴんで寝転がる彼女をバシバシ撮ってみた(ヌードじゃないっす)ところ、「少し痩せた方が良さそうだね。あたしちょっとやばいな。」との言葉。
あまりにリアルに撮れる分、危機を感じたそうですw。(綺麗に撮ってあげるのが基本なのでしょうが・・・)

仕事で撮影するのも基本的に女性が多いので、いろいろと研究しようと思いました。

いっやー、たっのしー。



書込番号:6787804

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2007/09/23 10:43(1年以上前)

はまみにさん こんにちは

同じD80+18-135を最初に買ったユーザーです。間も無く一年ですが、今までの銀塩と違い、撮り歩きの楽しさが増えました。
時には目で見たよりあざやかに撮れることもあり、「カメラはこのように見たんだ」と驚いています。
女性を撮る機会が多いとのこと、きっとキレイに撮れることでしょう。
このレンズ望遠でも結構寄れるのがいいですね、アルバム最後のアゲハ蝶を撮ったのもそれです。

書込番号:6788086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/10/06 21:30(1年以上前)

里いもさん、こんにちは。

アルバムを参考に私も機会があるごとに上げてみようと思いました。

アゲハ蝶、とてもきれいですね。最近ではマクロレンズにも興味あります。

書込番号:6838169

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2007/10/06 21:48(1年以上前)

はまみにさん こんばんは

ご覧いただき、ありがとうございます、アルバムのほどんとはこのレンズで撮ったものです。
135mm側でのバックのボケがいいのが気に入ってます。
レンズが軽く、携帯性がいいのも助かります。

書込番号:6838235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ごみ取り、なくて大丈夫ですか?

2007/10/01 07:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 yatachanさん
クチコミ投稿数:119件

購入を検討しており、過去の口コミも参考にさせていただいていますが、「ごみ取りがなくて大丈夫か」だけが心のネックとなっています。
当方、ネオ一眼(S9000)を使っており、初の一眼です。
D80+VR18-200をと考えていますが、ゴミはそんなにつくものなのでしょうか?
また、ついた場合、当方熊本在住ですが、クリーニングとかできるものなのでしょうか?
この問題が解決しないのであれば、E-510に行こうかと思っています。
過去の口コミにもいくつかありかしたが、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:6818811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/10/01 07:43(1年以上前)

yatachanさん

塵が付いたら、取る。
只それだけの事です。

一眼は手の掛かるモノです。
手入れや操作にしても、金銭的にも。
ゴミ取りにしても、過去に決定的なモノは在りません。
ゴミ取りは機種選定の選択肢にはなさらない方が賢明だと思います。

書込番号:6818831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2007/10/01 07:48(1年以上前)

ゴミ取りあり,なし、共に使っていますが、
それほど気にするものでもないと思っています。

メインがVR18-200ならば尚の事。

クリーニングは、比較的簡単にできる道具が複数出回っております。
そこそこの規模をもったお店なら置いていると思います。

書込番号:6818839

ナイスクチコミ!0


TCIPさん
クチコミ投稿数:79件

2007/10/01 08:01(1年以上前)

キヤノンのゴミ取り機能の付いていないカメラを使用して3年が経ちます。先日、仕事の撮影でゴミの写りこんだ写真を増産してしまいました。ブロアで軽く吹けば取れたのですが、器が付かないで撮影してしまったので、ソフトでの処理が大変でした…(枚数が多かったもので)。

ゴミ取りがなくて大丈夫!ゴミ取りが付いていなければ駄目!と、決め付けることはないと思いますが、付いていないよりは付いていたほうが良いとは思います。もちろん、撮影者のメンテナンス(レンズ交換の際のブロアなど)が大切だということはゴミ取りの有無に関わらずいえることだと思います。

ただ、購入直後の粘着系のゴミは振動によるゴミ取りでは取れません。購入後半年程度は粘着系のゴミが出ることは各社共通だと思いますので、お知り置きください。

書込番号:6818858

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/10/01 08:19(1年以上前)

 現時点の性能では完全に付かないわけはないでしょうけど、機能がある方が良いと思います。

 昔、AEがなくても良い、AFがなくても良い、と言っていた頃の話と被ってくる気がします。

書込番号:6818884

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/10/01 08:30(1年以上前)

ゴミは必ずと言っていいくらい付きます!デジタル一眼レフの宿命みたいなものですね(^_^;)
多くの場合、ブロアーで取れるので個人的にはあまり気にしていませんが対処療法になってしまいますからオリンパスのゴミ取り機構みたいなものがあると便利なことは確かです。

書込番号:6818899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 ぶらぶら弐号館 

2007/10/01 09:35(1年以上前)

D80とVR18-200他3本のレンズを所有しています。屋内外問わず交換を頻繁に行っています。D80を購入してもうすぐ一年になりますが、ゴミが付着したのは半年以上たってからで、一度です。付着の頻度が多いか多くないかは分かりませんが、場所と方法をきちんとすれば、ある程度は付着は防げると思います。また、絞りを絞らないと気がつかないことが多いので、開放付近で撮っている限りは気が付かないと思います。ちなみに、クリーニングは、まだ自分でするのが怖かったので、行きつけのカメラ屋さんの店長さんに取ってもらいました(大分です)。その後、クリーニング用の道具を購入したのですが、まだ使用していません。
蛇足ですが、カメラは、やはり「画」や「レスポンス」、「使い易さ」、「レンズ」などが大事かと。機種選定の時、ゴミ取り以外でどちらが良いか考え、五分五分ならゴミ取りのあるE-510にされたら良いかと思います。私もゴミ取りのあるなしで悩みましたが、上記の要素を優先させました。結果的には満足できる買い物だったと思います。

書込番号:6818995

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/01 10:09(1年以上前)

無いよりはあった方がイイ機能であるコトは間違いありません。
特にオリンパスのゴミ取りは他社のそれに比べて圧倒的に優秀ですからね。
それを選択肢の一つにするのもアリだと思いますよ。

他社のゴミ取りだと3000ショット程度でカメラ内部から出る粘着系のゴミは取れないようですが…オリンパスのDRはそういったゴミも落としてくれるようですね。
E-1でもE-410でもゴミが気になったコトは一度もありません。

書込番号:6819049

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/01 10:17(1年以上前)

11月発売予定の D300には除去機能が付いていますが、ダスト低減機能と呼称しています、
ニコンの 誠意が感じられますね (^^
カメラ選択のポイントは いろいろ有りますが、他の面では大丈夫ですか?その他の事で同列で有れば、
E-510に されるのが良いと思います。

ゴミ除去に付いては、こちらを参考にして下さい。
デジタル一眼レフのメンテナンス
http://www.digi-came.com/jp/modules/feature1/

この件は解決したのかな?
オリンパスE510
ハリとかの 横線の延長線上に出る(E-410同様の)ノイズのスレが有りましたが…
(サンプルもアップされています)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811078/SortID=6509014/
サンプル画像は 削除されたようです。

書込番号:6819061

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/01 10:26(1年以上前)

追伸
こちらのレスに、サンプル画像が有りました、書き込み番号で検索して下さい。
下に下がって行けば、スレ主さんのレスに有りますが…
書き込み番号→[6512616]

書込番号:6819068

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/01 10:41(1年以上前)

すみません これでは↑目なんですね、スクロールして下さい。

書込番号:6819095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/01 11:18(1年以上前)

こんにちは。

私も去年、ネオ一眼からVR18-200を購入しました。

最初は、気になりましたがごみ取りに関してはSCに送ってます。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/service/repair/index.htm

書込番号:6819171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 ヒコーキ写真 

2007/10/01 21:14(1年以上前)

D200を1年半くらい使っていますが、ゴミがついて困るということはほとんどありません。もちろんレンズ交換しまくりです。撮った画像を見てゴミが映ってるなぁと思ったら、だいたいミラーアップしてブロアでシュッシュと吹く程度です。VR18−200付けっぱなしならほとんど心配することはないでしょう。もしゴミが付いてブロアでも取れなかったら自分でやるよりSCに送る方が完璧でいいと思います。

書込番号:6820740

ナイスクチコミ!0


スレ主 yatachanさん
クチコミ投稿数:119件

2007/10/01 21:32(1年以上前)

皆様お答えありがとうございます。
朝書いて帰ってきたらたくさんの書き込みがあって、感謝の念と、D80ってやはり利用者が多いのだなっと実感しています。
なんとなく、D80に傾きつつあります。
基本的には、ブロアでしゅっで、どうしてもならサービスセンターで、ということですね。

なお気になることとしましては、
Q.サービスセンターできれいにしてもらうのには、時間はどのくらいかかるものなのでしょうか。経験者の方がいらっしゃったら、お教え下さい。たとえば、当方熊本から、福岡や東京のセンターに持ち込んで、日帰りでやってもらえるようなものなのでしょうか。

買ったらすぐごみ取り機能版が出るということならショックですが、しばらくマイチェンもなさそうですし、多くの方に大丈夫だよと言っていただけるのであれば、今週末にでも決めちゃおうかなと思っています。
それでは皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:6820813

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/10/01 22:07(1年以上前)

ニコンではなくペンタックスの場合ですが、東京のセンターに持ち込んで30分弱でした。ペンタックスだと保障期間外でも1000円ほどで済みますが、ニコンの撮像素子清掃料金は6000円弱かと思います。保障期間を過ぎたらクリーニングキットを買った方が良いかも知れませんね。

書込番号:6820985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2007/10/02 01:34(1年以上前)

>ニコンの撮像素子清掃料金は6000円弱かと思います。

それはいくら何でもひどいデマです。
ニコンは保証期間内無料、保証期間を過ぎた場合1000円ですよ。
うろ覚えでいい加減な情報を書き込むのはやめて下さい。

書込番号:6821959

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/02 12:39(1年以上前)

>ニコンのローパス清掃料金<
1000円に 間違い有りません (^^

書込番号:6822864

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/10/02 21:27(1年以上前)

おっとD80オーナーの僕にとってはうれしい情報が。今でもD80の保証期間外清掃料金は1000円で間違いないのでしょうか。

僕が「ニコンの撮像素子清掃料金は6000円弱」と書いたのは下記のニコンWeb修理受付見積もり金額です。

https://recept.nikon-image.com/repair/RepairMenuInit.do

ここで「一眼レフカメラ」->「デジタルカメラ」->「D80」を選んで進み、「撮影画像にゴミが写る(清掃のみ、他修理含まず)」「保障期間外」の見積もりを出すと「概算見積り(税別)5,830円」と表示されます。税別で6000弱、税込みだと6000円強になります。さきほど、再確認しました。

この情報は間違っているのでしょうか。それとも僕が何か大きな勘違いをしている?

書込番号:6824390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/10/02 21:59(1年以上前)

D200を購入して1年半使っています。使用頻度もそこそこでレンズ交換
も頻繁にやっていますが、埃が見つかったのが1度だけ(枚数は数枚)で、気にしなければ気にならないレベルでした。ミラーアップしてブロ
アーで吹いたら消え去りました。
撮像素子に振動を加えるごみ取りがカメラをぶっ壊さないかと、そちら
の方が怖いです。

書込番号:6824582

ナイスクチコミ!0


スレ主 yatachanさん
クチコミ投稿数:119件

2007/10/05 00:52(1年以上前)

昨日購入しました! レンズVR18-200付きです。
キタムラで、言われるがまま、レンズフィルターやレンズクリーナー、バッグ、SDカードで176,000円だったと思います。大型ブロアは在庫なく、他で買って下さいと。普通の汚れはブロアで吹けばいいが、粘着性のものは修理に出すようにと言われました。
大事に使っていきたいと思います。
皆様、アドバイスありがとうございました。
(当方36歳ですが、顔アイコンに違和感があったため、変えました。)
まずは、来週末、子ども2人の保育園の運動会でちゃんと取れるよう、カメラに慣れたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:6832278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 ぶらぶら弐号館 

2007/10/05 06:38(1年以上前)

yatachanさん、購入おめでとうございます。ついに、決められたのですね。

保育園の運動会が楽しみですね。保育園なら200mmあれば望遠で撮りたいときも大丈夫と思います。18mmまで広角があるのも面白い画が撮れると思いますよ〜。どんな画が撮れるか、なぜか、わたくしもわくわくしてきます。

うちの次女も、近々、幼稚園の運動会があるのでD80とVR18-200を持って行くつもりです。お互いがんばりましょうね。

☆顔アイコン、私も同じです。35歳以上の顔ってちょっと年とりすぎているような。私が現実を受け止められていないだけかも知れないですが(^^)

書込番号:6832613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:22件

購入時にサトーカメラの店員にあれこれ説明を受けていた際に気を付けて欲しい事での質問です。
(初歩的な質問ですいません。)

それは「使用しないときは露出の設定が狂ってしまうので、付属のアイピースキャップを付けて絶対に保管してください。」
と言われました。理由は、「微妙な光が、カメラは嫌うから。」だそうです。

リモコンやタイマー撮影の再に露出の狂いで使用するのは分かっていましたが、保管時は知らなかったです。

憧れのNikon製のデジイチを購入したので収納の再は、防湿庫など購入しようか・・・
除湿剤が入っているBOXか・・・どちらにしようかな?なんて考えてるところですが
どちらかと言うと防湿庫を検討していますがで防湿庫はガラス張りで光が入ってしまいますよね、”見栄え”だと思うのですが・・
(その場合はアイピースは使用不可欠なのかな?)
又、上記の理由を考えると、やはり暗室での保管が良いのでしょうか?

皆様アイピースを付けて保管していますか?
また、お気に入りのカメラやレンズはどのように保管していますか?


D80運動会で大活躍でしたやっぱり買ってよかった。

書込番号:6826580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2007/10/03 12:32(1年以上前)

露出計がセレンだった時代と勘違いされているのでは

あとCDSの機種では電源ボタンがないので
光を受けると電池が減ったはず

書込番号:6826587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/10/03 12:48(1年以上前)

> 付属のアイピースキャップを付けて絶対に保管してください

アイピースキャップなんて、付けて保管した事はありません。

いやぁ、全くスゴイ話をされる店員さんですね・・・(^^;

でも、ひろ君ひろ君さんのお話からは、そういう事に気をつけ
なければいけない時代もあったのですね。

書込番号:6826634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/03 14:03(1年以上前)

 >収納の再は、防湿庫など購入しようか・・・除湿剤が入っているBOXか・・

 ⇒・防湿庫の方をお奨め。除湿剤は防湿庫の補助として用意。
  ・それと、防湿庫を置く室内には、温度計と湿度計の付いたものを設置。
  ・防湿庫から出し入れするときに室内の温度計、湿度計と防湿庫内のを比較し、
   防湿庫の制御部が問題なく作動しているためのチェック用として。
  ・実際のトラブル発生の例です。:
    http://www.unami-a.com/kiho/kizai.shtml#K043

 >付属のアイピースキャップを付けて絶対に保管してください

 ⇒・保管時には、全く使っていません。
  ・防湿庫内の銀塩カメラ、デジタルカメラにも付けていません、
   初めてお聞きします。信じられないような気がしていますが。
  ・利用目的は、セルフタイマーによる撮影時、撮影者が居ないので、
   カメラ背後からの直接の太陽光線を防ぐときにのみ、
   それを利用と思いこんでしました。

書込番号:6826797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/10/03 16:03(1年以上前)

>ゴルゴ拾三さん
D80ご購入、おめでとうございます!
(^0^)/

しかもしかも、サトーカメラとゎっ!

まさか同郷人っ?

嬉し涙のハチゴー・イチヨンです
つд`)・゚・。

おっといけない!
本題本題・・・
(^^ゞ

アイピースキャップを着けていないと、内蔵露出計の設定が狂うなんて、いまだかつて、聞いた事がありませんねぇ〜

第一、そんな重大な問題を抱えているなら、メーカーの責任問題として取説にデカデカと書かねばなりません!

何店の店員さんっすか?

僕が行って、唸り飛ばして来ます!

書込番号:6827016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/10/03 16:09(1年以上前)

同郷のよしみで、後一つお許し下さい。
m(._.)m



防湿庫

タッパー系より湿度管理の面で遥かに使い勝手が良く、陳列されている感じになる愛機に、思わずニンマリニンマリと、グラスを片手に至福の時を過ごす事が出来て、大変便利な製品なのですが・・・



確実に機材の量ゎ増えます!



しかも、防湿庫に入り切らなくなる程、間違いなく増えます!

ん?
「入り切らなくなった機材ゎ?・・・」って?



勿論っ!
二つ目の防湿庫を買います!

御身御大切・・・
(^^ゞ

書込番号:6827037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/10/03 16:32(1年以上前)

皆様早々のご返答ありがとうございます。

>付属のアイピースキャップを付けて絶対に保管してください。」
は、店員さんが確実に言っておりました。その時の会話です。

店員さん=レンズキャップの理由は、埃や傷もさることながら、光がファインダー
から入らないようにしている役目があるんです。「光が入っている状態になると露出の
0地点が微妙に狂ってしまうから、アイピースキャップが必要なんです、この使い方の
本当の理由を分からないお客さんが沢山いるんですよ。」

私=へー・・。店員さんもこのキャップを付けて保管しているのですか?

店員さん「いいえ。私はもう慣れているので狂っていれば、自分でその都度修正してますから。
慣れていないのであれば、付けて保管し、狂わせないのが妥当です。」

店員さん=「実践してみましょう。」
購入したばかりのD80の箱をおもむろに開けて、袋入りのアイピースキャップを取り出し
D80に、はめ込み。このように保管してください。


私=勉強になりました・・・・
(ちょっと悲しい、一番最初に触りたかった。・・・)←ホンネ

書込番号:6827077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/10/03 16:49(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんと同郷かもしれませんね。

サトーカメラといえば栃木県売り上げ10年連続No,1をうたっていますからね。

ちなみに近所の栃木店ですが、とても親切で丁重な店員さんなので、
シバかないでくださいネ。(^_^)

書込番号:6827107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/10/03 17:13(1年以上前)

>ゴルゴ拾三さん
つまり、その店員さんの話しを要約すると・・・

通電していない状態の420分割3D-RGBセンサーに光りを当て続けると、通電していない状態のセンサーからの電気信号で、エンジン内の露出制御アルゴリズムと露出評価アルゴリズムが、書き変えられてしまう。

もしくは、通電していない状態の420分割3D-RGBセンサー(CCD)に光りを当て続けると、受光感度が著しく鈍る。

という事になります。

サトーカメラさん側の説明は、ちょっと問題アリではないかと・・・

難しい事は良く分かりませんので、より知識の有る方に委ねたいと思います

書込番号:6827149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/10/03 17:29(1年以上前)

難しい話は抜きにしてどうせ無くしてしまいがちなアイピースキャップですから付けておくのは良いと思います。ちなみに自分は無くしてしまってそのままですが・・・。

防湿庫は一画大きい物が良いと思います。入れる物はカメラやレンズのにCDやDVD、メディア、バッテリー、時計、貴金属等いろいろ入れられます。自分は四段式の物を使用していますが一段は妻と子供占拠され、もう一段はCDとDVD(バックアップ用の大切な物)で一杯です。

書込番号:6827179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/03 20:54(1年以上前)

ゴルゴ拾三さん、こんばんは。
アイピースキャップの件は、皆さんが書いてらっしゃる通りです。

防湿庫ですが、意外とレンズは増殖するものです。
手持ちの機材が入ればいいやと思って買うと、すぐにいっぱいになってしまうことがあります。
そのあたりを考慮して、少し大きめが良いと思います。
私はここで買いました。
https://www.toyoliving.co.jp/shopping/tkxcgi/shop/shop_index.cgi

書込番号:6827725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/10/03 23:19(1年以上前)

ラメらに関する格言の一つに、防湿庫に限らず「カメラを収納するものは常に大きめ」と云うのが..... (^^)

私はこの格言に従って、カメラバッグを少し大きめ.... 少し大きめ.... と換えるたびに、撮影に持ち出す機材の量が増えて ......
初めてD70で撮り始めた頃は、D70に標準ズームと望遠ズームの二本だけだったのが、今ではボディはF6とD200にレンズが最低4本.... 多いときで6本は持ち出すように..... (^^;)

機材が勝手に増殖し始めるのもですが、あまり大きいバッグだと撮影に持ち出す機材が増えるのにもご注意を (^^;)

書込番号:6828429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/10/04 04:12(1年以上前)

>ゴルゴ拾三さん
難しく考えるよりも、まずは『写真は楽しく!』が一番っすねっ♪
ここで知り合ったのも多生の縁。
お暇な時にでも、お立ち寄り下さい。
http://ameblo.jp/love85mm/theme-10003004378.html
m(._.)m

書込番号:6829212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/10/05 00:17(1年以上前)

レンズキャップをしたまま保存すると光(紫外線とか)が入らなくなるのでカビやすいとは聞いた事がありますが、測光センサの感度が狂うとは聞いた事が無いですね。
ニコンはRGBセンサを使っているので紫外線の影響でカラーフィルタが退色する可能性が無いとは言えませんが何十年のスパンでの話しだと思います。
多分その店員さんは何かの話とごっちゃになって勘違いしているんじゃないかと…
でもアイピースキャップは… 箱の中にしかもビニールからも出して無いですね(ぉ

ちなみにレンズ(特に樹脂製)は紫外線を通しにくいのでファインダーからの光は無視できるレベルだと思いますよ。
一般的なフォトダイオードの波長感度は400nmから1100nmです。
詳しくは浜ホト等のホームページをご覧下さい。

私は防湿庫はハクバの100リットルクラスを使っています。
扉が上下分割なので結構便利ですね。 カメラ関係以外も色々入るし(笑

書込番号:6832154

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング