D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

修理を終えて

2012/08/08 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:189件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

6年余り使い続けたD80が突然シャッターが下りなくなりました。
Errの警告が出て空シャッターを押すと復帰して、レリーズできます。
音からしてミラーの帰りが悪いのか、シャッターの戻りが悪いのか、その内完全に作動停止してしまいました。
銀座SSで見てもらい入院させました、やはり部品の磨耗でした。
結果は制御駆動基板不具合、カムギャ交換、各部点検で帰ってきました。
プロやヘビーユーザーではないのでオーバーホールや定期点検には一度も出していませんでしたが、他の部分は何処も異状がないそうです、修理後何も無かったかのように快調に働いてくれています。
修理にかかった費用は14,600円でした。

貧者の一句

 モデチェンを 周回遅れで やっと買い

 旧型は 出てくる写真も 復古調

              お粗末、

書込番号:14909619

ナイスクチコミ!10


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/08 11:38(1年以上前)

使い慣れたカメラは修理してでも使い続けた方がいいです。
新型機が全て優れているとは限りません。

書込番号:14909747

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2012/08/08 12:02(1年以上前)

旧機、大事に使うようにしています。ボディ見るだけで、時々の撮影風景・自分の姿が甦ります。
私のところのデジレフではD100が一番古いですね。

書込番号:14909826

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/08 12:06(1年以上前)

これであと10年は安心して使えますね^^

書込番号:14909845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:158件

2012/08/08 14:12(1年以上前)

昭和(高度成長期)生まれは、とことん使い倒します(^^ゞ
使い捨てなどもってのほか...
最低10年以上使わないと、自分に見る目が無かった...
20年以上使って「やっと元が取れた!」と思う感覚は古いかなぁ〜〜〜=^。`*凵@…☆

★ 聞きたくないお言葉! ★
修理するより新しいものを買った方がよろしいかと...
訳の分からない「アッセンブリ交換」
部品の保有期限切れ
もう寿命ですね!

☆ 聞くと嬉しくなるお言葉 ☆
大事に使ってますねぇ〜
部品を交換したら何とか使えるでしょう〜
部品はありませんがなんとかしましょう〜
>これであと10年は安心して使えますね^^(勝手に引用)

自分で修理可能なものはなるべくメンテに挑戦
お陰で色々な道具が増えていますが(笑)
お後がよろしいようで...

書込番号:14910226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/08/08 17:16(1年以上前)

無事に修理できてよかったですね。
1万5千円ぐらいで安心して使えるのなら、リーズナブルだと思います。

書込番号:14910732

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/08/08 19:25(1年以上前)

こんばんは。みなのじいさん

愛着ある機種でしたら修理されてでも使うべきでしょうね。

一度修理すれば愛着がもっと湧くでしょうね。

書込番号:14911109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2012/08/09 08:55(1年以上前)

もうすでに消し炭に成ってしまった様な板にまだ赤々と熾き火が残っていたんですね。
新しい物にも負けない、古い物を大事に、10年も20年も使い続ける、もったいない、愛着、皆様のご意見一々ご尤もです。
他のスレでは今だに中古でも手に入れて使いたい、と云う方が居られる、ご同好の士が絶えぬ限りこの板は健在なのですね。
D80で撮られた写真がありましたら是非アップお願いします。

調子に乗って愚作を今一度、

もったいない もったいないで 買い損ね

ニューモデル 思案のうちに 3代目

買った店 次には新型 並んでた

書込番号:14913272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/09 12:48(1年以上前)

昔のメカシャッター時代のカメラであれば、
部品から作ってもらう気合いさえあれば、
半永久に使えるんじゃないかという期待もありましたが、
現状のデジタル一眼は、ユニット化された電子機器の集合体。
そのユニットが、入手できなくなったら、残念ながら修理不能です。

また、修理にしても、ユニット交換がメイン。
ユニット自体に搭載された部品の交換は、まずありません。
これは、カメラに限らず、テレビやPCでも同じです。

その日を迎えるまで、
大事に使うことももちろんですが、
ガンガン使い倒して、天寿を全うさせるのもまた、
カメラにとって良いことではないかと思います。

書込番号:14913982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:158件

2012/08/09 16:26(1年以上前)

別機種

懐かしのオールラウンドシューター

我が家のD80はやっと1万ショット目前(^^ゞ
さっぱり使い倒しておりませんが...

価格.comの良いところはメンテの書き込みがあるところ
このようなスレは後々参考になります。

添付画像は、懐かしの?「オールラウンドシューター」

10年選手 E995 山で大活躍
小容量64MB ワンショットに力込め シャッター押す
スイバル機能 面白い構図に ワクワク感!

もうすぐ天寿かも... (^_?

書込番号:14914633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オーバーホール

2012/07/13 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

皆さんD80を永くお使いのようですが
これまでに特に不具合などなくメンテナンスとしてオーバーホールはされたりしましたか?
NIKONに問い合わせたところ23000〜33000くらいで交換部品により追加有との事で
6年頑張ったD80をオーバーホールしようかと考えています
皆さんはどの程度でオーバーホールなどされていますか??

書込番号:14800677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2012/07/13 10:20(1年以上前)

使用説明書に1.2年くらい推奨って書いてありますね。
目に見えて痛み始めたら、考えます。自分は半年に1回定期診断。2年に1度目安です。

書込番号:14800696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/13 10:20(1年以上前)

>6年頑張った

一般的にメーカーが保守用パーツを保管している、製造終了後7年くらいが、目安かもしれませんね?

書込番号:14800699

Goodアンサーナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/13 10:21(1年以上前)

シャッター回数を目安ですがそこまで回数が行かないのでまだオーバーホールはしていません。
故障の経験もないし・・・・。

無料点検だけ、SCでやってもらいます。

書込番号:14800703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/13 11:25(1年以上前)

2009/6に生産完了だから2016/6までにする予定。
限界ほど使ってないので。

書込番号:14800886

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/07/13 11:33(1年以上前)

いったいオーバーホールっていくらかかるんでしょうか?
このクラスだと売って、現行機種買った方がいいかもしれません。

書込番号:14800910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/13 11:39(1年以上前)

あたしゃ売らない。オーバーホールして使いま〜す。

書込番号:14800933

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2012/07/13 12:32(1年以上前)

皆さん早速のレスありがとうございます

特に故障や不具合は無いのですが(ショット数も一万くらいしかありませんし(^_^;)

スポイドーマンさんと同じく売る気は無く永く使う為にもオーバーホールを考えていました

皆さん大切な機材をしっかりメンテナンスされているんですね(#^.^#)

私も見習って近いうちにオーバーホールに出します

ちなみに故障とかでなくオーバーホールした方でここが変わった(良くなった)って事はありますか?

書込番号:14801102

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/13 13:28(1年以上前)

>特に故障や不具合は無い… ショット数も一万くらい
こんにちは
オーバーh−ルに出す必要は無いですね、不具合が有った時で大丈夫です。
オーバーホールをして、何かが新品のとき以上に良く成る事は有りません。
普通に、仕様通りに使えるように成るだけです。
故障して、オーバーホールに出した場合もそうです。

書込番号:14801293

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/13 14:00(1年以上前)

>オーバーホールした方でここが変わった(良くなった)って事

ファインダー内のゴミはきれいになくなりましたけど・・・・・・・・・。

書込番号:14801380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2012/07/13 15:54(1年以上前)

robot2さん
確かに劇的な変化なんて有り得ないですよね(^_^;)
ただ6年使って来て普段は「こんなもの」と思ってたところが意外と改善されたりって経験された方がいるかな?と思って質問してみました
まあ一枚一枚丁寧に撮る癖があるので(そのわりに下手な画ばっかりですが…)ショット数もたいしたことなく不具合も無いのですがオーバーホールはしてみようと思います

αyamanekoさん
ファインダーのゴミ(笑)
見えない内部に溜まったゴミやメカダスト何かもきれいになるんでしょうね(^_^;)

ちなみにモーター無しのAFレンズを良く使うのでボディ内モーターのベアリング何かもリペアされるかな?と思いまして

書込番号:14801689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2012/08/01 10:39(1年以上前)

私の場合,四年間で二万ショットくらい、快調ですが、新しい機種が出るとやはり気持ちがぐらつきます。
そんなときはFlickrのD80グループを見て誘惑を断ち切ります!
世界中でこの機種を使っている人たちの写真を見ているとまだまだ頑張るぞと、気合いを入れ直してます

書込番号:14882497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

金冠日食

2012/05/21 08:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:189件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5
当機種

金冠日食撮れました。
雲が切れた瞬間、300にND8で無理に撮りました。

書込番号:14586846

ナイスクチコミ!10


返信する
RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/05/21 09:18(1年以上前)

みなのじいさん
おはようございます(^^)

一部輝きの強い部分が、まるでマリッジリングのようで
素敵ですね♪

書込番号:14587111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2012/05/21 09:37(1年以上前)

いいですね〜
私は息子2人と一緒に見ましたが写真は撮れませんでした(TωT)

書込番号:14587168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2012/05/21 10:26(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
観測用のめがねを500円で買いましたが、レンズをカバーするサイズがなく諦めていましたが、
雲に邪魔をされ出たり入ったり、かえってそれが良かったのか、雲から顔を出した瞬間に
300oにND8を付けて撮りました。露出はマニュアルです。

書込番号:14587301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2012/05/21 11:37(1年以上前)

×金冠日食
○金環日食
変換ミスでした。

書込番号:14587494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

D80の修理

2012/05/13 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

この前、カメラボディがエラーが出たので修理に出したんですが
その処置内容に「エラー表示のためシーケンス部の部品を交換いたしました。」と
書いてあったんですが、シーケンス部とはどんなとこに使ってる
部品なのでしょうか?

書込番号:14556133

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/13 14:43(1年以上前)

こんにちは
シーケンス(制御)は、予め定められた順序に従って、撮影→画像処理と各段階を逐次進めていくことを言います。
その制御部の一部の部品のようですが、その部品についてはニコンSCにお電話されるのが一番です。

書込番号:14556735

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件 D80 ボディの満足度4

2012/05/13 17:27(1年以上前)

そうですか。分かりました。
robot2さん回答ありがとうございます。

書込番号:14557195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:250件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

ニコン スピードライト SB-700を D80で リモートフラッシュ撮影は できないのでしょうか?

スピードライト SB-700を購入しましたが リモートフラッシュ撮影できません

恐らくダメみたいですが ご教授ください

ダメな場合は オプションで可能なのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:13313253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/30 10:43(1年以上前)

D80でもアドバンスドワイヤレスライティングが可能なハズです。

D80の内蔵フラッシュをコマンダーにして、SB700をリモート発光させる事が可能です。

書込番号:13313428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/30 11:41(1年以上前)

こんにちは
内蔵フラッシュの設定を、コマンダーモードにします。
詳しくは、説明書193〜196Pに記載が有ります。

書込番号:13313643

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2012/05/12 12:43(1年以上前)

返事が遅くなっておりまして 申し訳ありませんでした。

お陰様で撮影楽しんでおります。

書込番号:14552387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

さくら咲いた

2012/04/02 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:189件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

例年より5日遅れの開花、早速冬眠していたD80を引っさげて近所の桜を見に行きました。
D80に70-300を付けて狙ってみました。風でちっともジッとしていてくれないさくらで
ピンが悪いかもしれませんが、D80今だ健在と言うところを皆様にお知らせしたかったので
投稿しました。

書込番号:14382374

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:189件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2012/04/02 14:54(1年以上前)

アイコン間違えました、涙は風が強くて目にごみが入ったみたいです、D80はいまだにごみを拾いません。最新機種でなくても結構よく働きますね。

書込番号:14382430

ナイスクチコミ!4


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2012/04/02 22:45(1年以上前)

みなのじいさん こんにちは

D80は色が濃い目なので 桜もいいかもしれません

D80 D90 D7000と使ってきましたが前の機種が写りが悪いと思ったことはありません
じゃどうして買い換えるのと言われそうですが
レスポンスや使い勝手は向上していると思います
あと高感度画質ですか
普通の明るさのところではふるい機種でも困ることはないです

D80色が独特で取り戻して使ってみたい気もします

書込番号:14384305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2012/04/04 08:19(1年以上前)

Prisoner6さんお早うございます。
私もD80の写りが好きで今だに手放せません。高感度といってもフイルム時代から見れば
デジタルになってISO400,800が使えるだけでも助かります。
D800に興味がありますが、あまりにも超ベテラン方の書き込みがすざましいので、ビビってしまいました、あと一年も経つとホトボリも値段も下がると思いますのでそれまで静観することにしました。
あなたのホームページ火曜日写真を拝見しました、プロですか、私なんかド素人は黙って拝見させて頂くだけです、有難うございました。
古き良きカメラを愛する人が絶えませんように。

書込番号:14390050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/08 21:51(1年以上前)

当機種
当機種

一枚目

二枚目

みなのじいさん、こんばんは。
レスが遅くなってすいません。

今日はフイルム機の露出計代わりとしてD80を使ってました。

何枚か撮ったのですが、これだけ写ってくれると、手放せないですね。

書込番号:14410990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2012/04/09 08:39(1年以上前)

ピカピカねっとのPちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
年寄りの冷や水で一言多いのが悪い癖ですいません。あまりにも各社モデルチェンジが激しすぎるので意地でも型遅れを使い続けていこうと思っていますが、D80に限っては最新機種なんか目でもありません。C社がいいの、P社がいいの、S社がいいのなんて言いますが、惚れればあばたもえくぼ、D80が最高です。
ほんのりさくら色、いいですね、また、作品を見せてください。

書込番号:14412596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/04/18 18:16(1年以上前)

みなのじいさん、こんばんは

"さくら咲いた"、じゃなく、散った桜を現役のD80で撮ってみました。
上の、" D80はまだ現役 ? ", に貼りましたので見て下さい。
今も大事にD80使っています。

 

書込番号:14453213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2012/04/19 08:37(1年以上前)

カークダグラスさんお早うございます。
昨日掲載の写真を拝見しましたが、散った桜をこのように表現されるなんて素晴らしいですね、
また、D80は今時の機種に負けない素晴らしさを持っているなと、改めて再確認しました。
私のD80は数台持っているカメラの中のメインカメラです、ただゴミの混入が心配なのでレンズ交換を頻繁にする時はなるべく新しい機種を使っています。
それにフイルム時代のレンズもよく使います。

書込番号:14456002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング