D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

[D80]ついに買いました![いじり中]

2006/12/08 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:115件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

迷うこと数日、ついに本日、D80をゲットしました!
場所は都内秋葉にあるPCボンバーで店頭買いです
値段は13万ちょいちょい(忘れました;)
SDカードは高速22M/s転送のPQI社2ギガものを2枚、これまた秋葉のsuccessで一枚5000円で購入
別途通販でPD70Xというフォトストレージケースを購入していたので(http://www.crast.net/detail/compact_pd70x.php)中に搭載する2.5HDDをクレバリーで100G、1万円程度のモノを購入
あとは秋葉ヨドでD80完全ガイドという本と67ミリデジカメ用透明保護フィルター、ブヨブヨした素材のぴたぴたケース、液晶保護シートを買って終了〜

レンズキットにするかVR18-200にするか迷ったんですがやはり重すぎるので却下、18-70は手持ちのD70についていてあともうちょっとだけ望遠が欲しいって事がたまにあったのでレンジからしてもうコレしかない、と思ったんです
基本はレンズつけっぱなしでバシバシとりまくるスタイルですので軽さというのはかなり重要な要素でした
VRってそそるんですけどズームのひねりが重たい、重量も重たい、値段も重たいと重たさが苦手な僕にとってはまだ今は必要としない感じです
他のレンズ候補としてシグマの18−200のが小さくて軽くてグっときました
店頭でD80にくっつけて200mmで撮ったりしてたんですが気合でなんとか手ぶれさせなく出来なくもないかなぁといったところでした
あとはシグマ18-50mm F2.8 EX DCやら28-70mm F2.8 EX DGあたり(マクロついてるほうだったかも。。型番失念)の明るくてちっさくて軽いズームが好印象でした
正直レンズは純正!みたいなのが頭にありましたけど実際手にとってみたらこうしたサードパーティーモノも安いし軽いし全然いいですね
ただざっと触ったところ、機種にもよるんでしょうがタムロンよりシグマのがAFが早めでひとまわりコンパクトといった印象でして、僕の求めるものに近かったですね


で、今家に帰って純正18-135をつけてぱしゃぱしゃ撮ってるんですが、さすがに夜の部屋はズーム部の暗い方だと高感度にしていないと撮れないですね
結果、ノイジーな画像に、、
ということで部屋用はやはり明るいレンズが欲しいなぁと思案している所です

肝心のD80の画質についてですが縮小されたぱっと見の画像はすっきりして見やすいのですがPCに写すとやや辛いかなぁ
色合いのレタッチは以前のD70みたいにそこまで必要って感じはしませんけども質感というか、こう、なんていうんでしょうね〜
うぶ毛、みたいな?解像度というか、、こう、かゆいところに手が届いていないというか?(これがD70との違いとして言われているものなのかなぁ?)
まだまだ触りはじめなのでどうみても熟練度が低いですからこれからもっといじり倒して自分好みの画が撮れるように頑張ってみたいと思ってます


後半マイナスっぽい流れでしたがあくまで現時点でのレポなのであまり気になさらないように、、
画作りではまだ苦戦してますがなんといってもニコン一眼デジのハードウェアは「持つ快感」を満たしてくれます
ややもすればキヤノンkissDXやペンタK10Dの写りの方が上との声もありますが、何よりこうした「一眼レフ(デジタル)カメラ」というものは大きいので普段着る服やマフラー1本の柄と一緒だと考えてます
アクセサリー性が高くないとあまり美味しくないわけで、、
車でも公道で60キロしか出せなくてもフェラーリがあったりマーチがあったり、でもミツオカ自動車やクラシックカーも形がいいなぁ、たまにエンジンオイル漏れるけどこの車種が好きだ!みたいなのってありませんか?w
僕はこうした所も機種を選ぶ重要なファクターだと考えています、、(分かってくれる人がいるとは思いますが、、)
というわけでニコン万歳!(決して画像が悪いというわけではありませんのであしからず、、)


それでは長文駄文失礼しました〜(徹夜2日目なので文章構成めちゃくちゃなのは笑って見逃してください。。)
長すぎなので分ければよかったかな、、^^;;;

書込番号:5731583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/12/08 23:36(1年以上前)

高感度NR(D200と異なり、デフォルトがISO800〜ONみたいなので)が機能すると
解像感がスポイルされますので、ノーフラッシュでは、ISO640まででとどめておくとよいかも。

あと、AFの設定は、センターワイドを解除して、AF-S(SINGLE)ダイナミック。
仕上がり設定は、カスタマイズ。輪郭強調:やや強、階調補正:標準、彩度設定:標準、カラー設定:IIIa→Ia

ホワイトバランスはふだんはAUTOで特に問題ないでしょう。
タイマー使用時以外、常に連写モードにしておくといいかも。(ヒット率上げる為)

基本は絞り優先、景色の全景にピンを合わせたいなら、F8位に絞って。
スピードライト使用時は、プログラムオートでマルチパターン測光が無難です。
こまめにプレビューで拡大再生等でチェックして、ブレて失敗してしまったのは、即削除。
(ゴミ箱ボタン2度押し)
一目で露出アンダーかオーバー傾向が分かるくらいなら、測光モードを変えるか露出補正で撮り直し。

メディア容量に余裕があれば、RAW+JPEG FINEを基本とし、気に入ったものRAWのみ抽出して、
CaptureNXでバッチ処理してしまえばよいでしょう。(100枚以下なら入浴中に終わってますよ。)

D80は、画質面や機能面では、それ程、D200と変わりませんから、
設定をちょっといじってやれば、カメラ任せでかなり良い画質が引き出せると思います。
キットレンズで、その辺りのものから、とにかく撮ってみましょう。
自ずと癖や傾向が掴めてくるかと思います。

個人的には、サブダイヤルとメインダイヤルの入れ替え、ファンクションボタンの活用
(D80なら、格子線ON・OFFとか、背面割り当ての無いもので利用頻度の高い機能を。)がオススメです。

Capture NXは別売ソフトですが、まずは30日間トライアル版(アップデート必要)のご利用を。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/index.htm
D80・D40用アップデーター(NEF LE Plugin対応)
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nx.htm

では、良いD80ライフを。^^


書込番号:5732135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/12/08 23:45(1年以上前)

らくだんごさん

祝、ご購入!

とうとうここの価格も、私の購入価格に追いついた(ボディのみ9

2000円)ようです。

まあ3ヶ月先に楽しめたので良かったのですが、もう値段で人に自

慢できません?

D80は明るめの露出が特徴ですので、感度を上げる場合はAモー

ドでー補正しています。僅かでもSSが稼げます。被写体にもより

ますが・・・。

書込番号:5732182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/12/09 00:57(1年以上前)

>>DIGIC信者になりそう^^;さん
こんばんは〜、親切丁寧なレス感謝感激です!

今までD80ムック片手に眠りこけてました^^;

それにしても有益な情報ありがとうございます!
カメラ内部の設定って中々難しいですよね〜
設定をちょろっとかえて画面で確認、、くらいのコツコツ作業はまだ出来そうなんですけども、肝心のテストパターンがちゃんと写真を勉強したことがないので正しいやり方がわららないので自信が持てません
(想像するに四方八方から均一なライティングを施したグレーバックの壁紙の前に何かしらの対象物を置いて露出計でチキチキ測り、、うーん、未知の世界、、)
まだまだ脳とカメラが直結出来てないのが悔しいです

PCの液晶ディスプレイでさえ目視でカラーキャリブレーションできたかと思えばやっぱり機械のキャリブレーターツールの冷静さ(?)に負けちゃってたりと色ってホント毎日変わるし(知覚的に、、)先人の知恵とも言えるそうした設定法は勉強になります〜

D80メモ帖にさっそくアーカイブさせて頂きます!^^
これをベースに操作系のクセとかも慣れていければ幸いです〜


>>写真はポジ2さん
ありがとうございます!
しかしすごいですね、3ヶ月前に既にその値段とは驚きです!
Aモードで補正ですね?フムフム、絞り開放だとSS短縮って事でしょうか??
となるとレンズももっと明るいのがいいんでしょうね〜

室内撮影って難しいですよね〜
室内といっても当たり前ですが人によっておうちの中の明るさが違ってきたり、、
うちは一人暮らしなので質素で暗いのがもひとつ原因かもしれませんね〜
せめてストレートタイプの蛍光灯でも付けたいんですが、、

まずはこのキットをどうにかして乗りこなせるように努力してみます!

書込番号:5732582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バスケットボールの撮影について

2006/12/08 09:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 twinspapさん
クチコミ投稿数:3件

子供がミニバスをやっているのですが、練習試合などは、コートの周りで撮影できるのですが、大会などは2階席からしか撮影が許可されません。今購入を考えていますが、このレンズでもアップとは行かないまでも充分撮影は可能でしょうか。経験者がおりましたらお願いします。

書込番号:5728919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/08 09:37(1年以上前)

twinspapさん おはようございます。

こちらを参考にしてください。アルバムを開いて1枚目と2枚目です。やっぱり。ブレブレですが私は好きです。(^^♪

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=916031&un=129161

私の息子もバスケットをやっていますが動きの早い写真は難しいですね。はじめ三脚を使おうとしましたが動きが早すぎて追いつかないので結局手持ち撮影となりました。

カメラはD50+SIGMA18-200です。VRはついていません。

お手持ちのレンズは望遠端135mmですよね。VR付き?ですか。手ブレ機能があれば私のレンズよりは条件はいいですね。
でも、すこし135mmだと短いかもです。

撮影モードはスポーツモードでISO800。
もちろん連写です。
SS優先でも体育館は暗いのでSSは1/60位かもです。

とにかく、いろいろ設定を変えたりしてたくさん写してください。へたな鉄砲も数打ちゃあたるできっとナイスな写真取れますよ。
ちなみに私も100〜200くらい一気に撮りましたがアルバムにアップしたのはこの2枚だけです。もっとも、息子の顔がはっきり解るような写真は載せませんけどね。

書込番号:5728964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/08 09:42(1年以上前)

ISO感度を上げれば撮れないこともないでしょうけど、それと2階の撮影ポジションから被写体までの距離も、その時その時で違うでしょうから、なんとも言えませんねえ。

欲を言えば、焦点距離200mm以上、明るさF2.8のレンズが欲しいところですね。
高価なのが難点ですが。

書込番号:5728976

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/12/08 09:48(1年以上前)

twinspapさん 初めまして里いもです。
バスケの撮影とのことですが、距離20M離れても135側では十分アップの撮影可能だと思います。
ただし、レンズが5.6と暗くなりますから、会場が暗いと合焦しない場合があります。
内臓フラッシュは光が届きませんのであてにできません。
それと動きのあるものにシャッタースピードを上げるため、ISO200〜400に上げる必要があるかもしれません(設定で簡単に可能)
いずれにしても三脚は必要と思います。
欲を言えば80-200 F2.8が欲しいところです。

書込番号:5728995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/12/08 11:12(1年以上前)

大きさについてはカメラがD80ですからある程度まではトリミングが出来ると思います〈1000万画素あればかなりイケる?〉。ISO感度は目一杯上げないと厳しいかも。それでもダメならマイナス補正でシャッタースピードを稼いで後からレタッチです〈1.7〜2EVが限界かな?〉。                              ホントは明るい望遠レンズといきたいですが価格が高すぎるので・・・。ちなみにテレ端200ミリ以上〈VR18-200かVR70-300もしくはVRなしの中古かレンズメーカー製の物〉は欲しい感じがしますが・・・。

書込番号:5729169

ナイスクチコミ!0


スレ主 twinspapさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/08 11:35(1年以上前)

☆じん☆さん、すぎやねんさん、里いもさん、ビーバーさん
レスありがとうございます。
私は、いつもビデオ係りだったのですが、同じ学校の女子の父兄にデジ一で一度撮影してもらい、数百枚から選んでスライドしょーにしてバックに「スラムダンク」の主題歌を流したら、感動して泣いてしまった父兄(母親)がおりました。
 動画とは違った感動が写真にはあるため、今回このカメラを購入しようと思いました。
 みなさんからの貴重な意見を参考に明日、近くのカメラ屋に行こうと思います。
 ありがとうございました。

書込番号:5729213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/08 11:54(1年以上前)

舞台撮影の経験から。

EOS30Dですが、ニコンD80も高感度まあまあ良いので。
ISO1000まで上げましょう。

手持ちは危険デス(失敗するかも)
一脚を使用しましょう。(雲台付き)

F2  F1.8などの明るい単レンズ使いましょう。足りないなら
180mm F2.8かな?

半絞りくらいで
バックはこの際気にしない。
シャッター速度1/100くらい最低稼げるかも。
連写機能を使ってみる。
動きを見て、直感でシャッター切る。^0^

書込番号:5729267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/09 00:11(1年以上前)

こんばんは。スポーツ撮影は難しいですね。私は普段娘のゲームをビデオ撮影していますが、たまにデジカメで撮影します。試合会場が結構大きいため、コートのエンドサイドで70-200oのf2.8、ISO800で撮影しています。2階席からではこのレンズではちょっと迫力不足になりますが、ミニバスであれば十分だと思います。ただこれからバスケが上達してスピードが早くなればレンズが暗いと厳しくなりますので、F2.8クラスで手ブレ補正機能が欲しいですね。私はもうミニバスから大学を経て現在の日本リーグまで約18年娘の追っかけをしています。頑張ってください。

書込番号:5732342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

フィルターは必要ですか?

2006/12/07 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 Li Boyさん
クチコミ投稿数:17件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

すみません、初心者なんですけど。ついにD80を購入しましたが、自分にとって初のデジ一眼ですので、大切にしたいと思っています。レンズを保護するフィルターを購入しようと思っていますが、今日友たちから「フィルターを使うとレンズは暗くなるよ」という話を聞きました。迷っています!皆さんのご意見を聞きたいです。

書込番号:5727977

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/08 00:04(1年以上前)

mcプロテクターなら特に気にしないでもいいかと思います。

書込番号:5728009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/12/08 00:07(1年以上前)

>フィルターを使うとレンズは暗くなるよ

厳密には暗くなりますが、透過率99%とかの世界です。
キズから守るという意味では、付けておいた方が精神
衛生的には良いと思われます。

最終的には人それぞれの好みです。

書込番号:5728025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/08 00:07(1年以上前)

暗く成るというほどの影響は無いので、そっちの事は気にしないで良いと思います。

レンズ保護のためと思って安いので十分かな。

書込番号:5728029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/12/08 00:07(1年以上前)

Li Boyさん、こんばんは。
私はマクロレンズ以外は、全部プロテクトフィルターをつけています。
特に気になりませんよ。

書込番号:5728031

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/08 00:08(1年以上前)

こんばんは
PLフィルターや意図的に暗くするNDフィルターなどは確かに暗くなるのですが、
いわゆるプロテクトフィルターの類ですと透過損失はごくわずかですから気にすることはありません。

強い光源などが差し込むようなときはフレアーや面間反射の出るようなこともありますから、
予算が組めるのでしたらケンコープロ1のような良質なものがいいですね。

書込番号:5728033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 Patrappi annex 

2006/12/08 06:51(1年以上前)

Li Boyさん、こんにちは。
ご友人がなんでそんなこと言ったのか分かりませんが、
本当に暗くなるなら誰も使いませんよ。

誤ってレンズに傷を付けることを考えたら、フィルター代なんか安いモノです。
お金持ちさんなら別ですが、大切にしたいのならフィルターは必須です。

書込番号:5728705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/08 07:48(1年以上前)

レンズを直接拭く必要もほとんどなくなりますので、その面でもつけておいたほうが無難かと思います。

フレアなどが気になることはそうは無いと思いますので、気になる時だけはずせば無問題です。

書込番号:5728773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2006/12/08 08:24(1年以上前)

フィルターを付けると画像やフィルターの種類によっては僅かにコントラストが甘くなることがありますが、ほとんど差がないと考えて良いと思います。
逆光、特に太陽を入れて撮るような場合はフィルターを付けるとフレアが目立つようになるので外したほうが良いと思います。
このアルバムの3番写真は太陽を入れた写しましたが、フィルターを外しています。
http://komin1.cool.ne.jp/gallery5/swiss/matterhorn/picindexjp.htm

通常はレンズ保護のためMCフィルターでレンズを保護した方が良いと思います。
フィルターはレンズ表面に指紋等のよごれやごみが付くのを防ぐだけでなく、衝撃からもレンズを守ります。
ある時にカメラを落下させフィルターが割れてフィルターリングも変形してしまいましたが、レンズは無傷でした。

書込番号:5728821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/08 11:36(1年以上前)

  私は結果的にすべてのレンズに保護フィルターを付けました。

  海外で前面のレンズに、撮影には影響ないですが、小さな傷をつけてしまって、
  自分にとって高価なレンズさんに申し訳ないと思いまして。(DC 105/2.0D)

  ただ、フィルタは賞味期限が数年での生鮮食品とか。
  汚れ具合を見て、適宜、買い換えの覚悟が要るのでしょうね。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5729219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/12/08 12:00(1年以上前)

友たちの方は、PLフィルターのことを言ったのだと思います。
(レンズ保護フィルターは、明るさには影響しません。)

書込番号:5729284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/08 12:41(1年以上前)

>ただ、フィルタは賞味期限が数年での生鮮食品とか。

これはPLフィルタの場合ですね。
保護フィルタですと、よほどのことがない限り使えます。

フィルタがひどく汚れた時は(特に油汚れ)台所用洗剤で洗うのが一番です。

書込番号:5729410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/12/08 17:27(1年以上前)

レンズ保護のためにはフィルターは是非つけましょう。

書込番号:5730372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/12/08 19:57(1年以上前)

保護フィルター付けている人多いのですね。
わたしは保護フィルターは使っていません。
まれに偏光フィルターを使うくらいです。

書込番号:5730933

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/08 22:22(1年以上前)

キヤノン30Dでも同じ様なレスがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210966/#5731356
ご参考までに。

書込番号:5731699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D80の仲間入りです

2006/11/30 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

本日D80をゲットしました。

実はペンタックスのK10Dを予約していたのですが、今日実際触ってみてやはりD80のほうが重さ、シャッター音、オートで撮影したときの人の肌色等を比べたとき、こちらの方が良かったので決めました。最後の最後まで悩みましたが、自分のフィーリングを信じたいと思っています。

これからニコンファンの皆様、よろしくお願いします。

書込番号:5698562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/11/30 23:38(1年以上前)

80mo10さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
>自分のフィーリングを信じたいと思っています。
撮影する上で大切なことです。
NIKONの世界、お楽しみください。

書込番号:5698677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/01 00:57(1年以上前)

80mo10さん、御購入おめでとうございます。

確かに、スペックや画質や、色々と気にする事もありますが、
フィーリングはある意味第一ですよね。

だって、直接触って持って撮る訳ですから。

性格や堅実さだけで、付き合う相手を選んでいないという
のが人間らしいといえば、人間らしい・・・(^O^;;;

書込番号:5699122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/12/01 01:07(1年以上前)

 おめでとうございます。とともにありがとうございます。(ユーザーとしては自分の子供を選んでもらったような気がしてしまいます・・・)

 お仲間になれて嬉しいです。撮影楽しまれてください。

書込番号:5699161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/12/01 05:36(1年以上前)

K10Dの事はサンプルをプリントアウトした程度で評価するデータを持っていませんが、D80の発色は明るく!コンデジからデジ一眼に移行した人が良く口にする!人物の顔が暗い!がまったくありません。
その点においてD200以上です。(同じポートレーを映してみた結果)
賢い選択をしましたね!フイルムの要らないデジなので写しまくって下さい。

書込番号:5699488

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/01 06:20(1年以上前)

80mo10さん、おはようございます(^^)

D80、ご購入、おめでとうございますm(__)m
私もD80を発売日近くに購入して楽しんでます(^^)

皆さんも仰っていますがフィーリングは撮影する時には大事ですよね!

また、以前はD70を使用していたのですが比べると良い色がでますしAWBも優秀、そして内部設定をいろいろ触っていくと自分の好きな傾向にある程度もっていけますし(^^)

これから楽しんでくださいねm(__)m

書込番号:5699525

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/12/01 22:11(1年以上前)

80mo10さん こんばんは、初めまして里いもです。
D80ご購入おめでとうございます。
やはり、自分の手で使うものですし、自分の目で楽しむものですから、ご自分でのご納得が最高のご判断と思います。
D80の発色の良さは、CCDばかりじゃなく、それに映像が到達する前にあるローパスフィルターなどの技術の蓄積かなと思います。
その総合的な良さが皆さんに受け入れられていると思います。

たとえ、風景を撮る時でも、風景モードとポートレートモードで
撮り直してみて色の違いなどお楽しみ戴きたいと思います。

書込番号:5702214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2006/12/01 22:28(1年以上前)

80mo10さん
D80良いですね。

次は、電池ですね。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%cb%a5%b3%a5%f3

有ると安心します。

書込番号:5702316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度4

2006/12/02 01:26(1年以上前)

私はK10Dの発表を見てからD80を買いました。
決め手は使い勝手とレンズ群です。
K20Dが出るまではニコン党のままで行きます。

書込番号:5703221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/02 08:36(1年以上前)

D80バランスのとれた素晴らしいカメラですね(^o^)
ニコンの世界に浸って下さい。

書込番号:5703782

ナイスクチコミ!0


スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

2006/12/02 10:07(1年以上前)

温かい歓迎のお言葉ありがとうございます。

これからいろんな撮り方に挑戦して、
今度の”初日の出”にはある程度間に合わせたい、
と思っています。
楽しみが増えました。

書込番号:5704032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 Patrappi annex 

2006/12/08 06:59(1年以上前)

80mo10さん、こんにちは。
カメラは趣味のモノですから、フィーリングこそが一番大切なのではないでしょうか。
個人的には、本人が満足することが一番大切だと思います。

D80は素晴らしいカメラですよ。
沢山良い写真を撮って下さい。

書込番号:5728711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

購入価格

2006/12/06 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:19件

D80ボディとレンズVR18-200mmの購入を検討中です。

近所のキタムラ(市川北国分店)でD80が100,000円、レンズが80,000円(納期1ヶ月強)と言われましたが、この値段は妥当でしょうか?

後々を考えて、なるべく近所の店がいいかなって思ってます。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:5721181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/12/06 12:14(1年以上前)

ここの価格比較の最安値の合計よりも安いのでは?

書込番号:5721215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/06 12:25(1年以上前)

αyamanekoさん早速のご返答ありがとうございます。

ここのVR18-200mmの最安値は高すぎると思います。
他の方の書き込みでは7万円台と言うのもちょくちょく見かけますので・・・。

書込番号:5721250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/06 12:44(1年以上前)

> 7万円台と言うのもちょくちょく見かけますので・・・。

ある程度情報をお持ちであれば、それを持って再度
キタムラに交渉してみれば良いのではないでしょうか。

書込番号:5721318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/06 12:48(1年以上前)

7万円台で有るのなら8万円は高いのかも、
しかし、皆さん交渉の結果ですからね。

書込番号:5721324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/12/06 13:22(1年以上前)

Mr.potatoheadさん、こんにちは。

自分は、カメラはネット通販で買いましたが、VR18−200mmは、行きつけのキタムラで買いました。
ケンコーのデジタル用保護フィルター付きで8万3千円でした。
他のキタムラでは、もっと安く買えたとの情報もありますが、店長曰く、たまに、遠い地方のキタムラが安く売っていたので、同じか、それ以下にして欲しいと言うお客さんがいるけど、証拠もないし困るんですよ・・・っと言ってました。
ですので、一応、デジタル専用フィルター付き、カード決済、ポイントもくれる(¥800程度)の条件より良ければ、悪くないのでは無いと思います。
ちなみに、納期ですが、地方と言う事も影響しているのかも知れませんが、2〜3ヶ月とお客さんには伝えているようですが、実際に、それくらいかかるようです。
1ヶ月強なら、お店が独自にカラ注文を出して、ある程度の本数を確保しているのではないでしょうか?

他のレンズなども、価格ドットコムに送料・代引き手数料などを足した価格より安くなるケースもあるようですが、カメラ本体は、通販には対抗出来ないみたいです。

出来るのであれば、カメラはネット通販で、レンズはキタムラでと言う使い分けをされてはどうでしょうか?

書込番号:5721429

ナイスクチコミ!0


minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2006/12/06 13:34(1年以上前)

安くも無く、高くも無くと言ったところでしょうか。
出来ればレンズは無理としても、D80の値段をもう少し値切りたいところですね。無理であればフィルターや液晶保護シート、SDカード等のおまけの交渉をしてみてはいかがですか。
まあ、キタムラさんですし、近くの店舗での安心料と思えば妥当ですかね。

書込番号:5721466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/06 14:33(1年以上前)

  高価な買い物ですから信用のできるお店の方が、
  多少の価格の差があったとしても、
  将来の安心料として考えた方がいいですね。
  価格の多少のことは、買ってしまえば、
  もういくらで買ったか忘れてしまって、
  いかにいい写真を楽しく撮ろうという気持ちになっていくと
  存じます。
  D200レンズキット、いくらで買ったか忘れてしまった、
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5721606

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/06 19:18(1年以上前)

お安く購入出来たとおもいますけど。

書込番号:5722409

ナイスクチコミ!0


R2-D80さん
クチコミ投稿数:14件 D80 ボディの満足度5

2006/12/06 19:53(1年以上前)

 某カメラ量販店では、D80ボディ\109,500+ポイント15%→\109500-\16,425=\93,075、VR18-200レンズ\88,200+ポイント11%→\88,200-\9,702=\78,498でした。ボディの15%還元はその日限定ということでしたが..... それとレンズはおよそ1ヶ月待ちでした。
 D80+VR18-200、本当にいいです!

書込番号:5722552

ナイスクチコミ!0


Otohiroさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/12/06 22:22(1年以上前)

本体価格は参考になるか分かりませんが、
<D80+18−70mm>←レンズキット
近くのキタムラにて12,4000円で購入。プラス2000円で2Gのメモリーと保護プロテクター(PRO1D)を付けてくれました。
<VR18−200mm>
先週、近くのキタムラにて、78,000円で予約。保護フィルター(5,500円)を付けてもらおうと交渉しましたが、3,000円引きの2,500円となりました。

本体価格の値引きは難しいと思いますので、他の商品を付けてもらう様交渉しましょう!!

購入直後、メモリースロット内にグリスが付着していたため、お店に持ち込んだところ、即交換してくれました。この時ばかりはネット購入しなくて良かったと思いました。
少々高くついても、お近くのお店での購入をお勧めします。安心料と思えば絶対に高くないと思います。

書込番号:5723263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/06 23:20(1年以上前)

みなさん、たくさんの回答ありがとうございます。

購入された方の価格をこの掲示板で目にすると「そんなに安く買えるのか〜」と思い、ついつい気になってしまいます。
しかし皆さんもいろいろ工夫して交渉された結果でしょうし、後は自分次第ってところですかね。
値段交渉は程ほどにして、オマケを付けて貰う手もいいかも知れませんね。

輝峰さんがおっしゃったように、確かに自分がいくらで買ったかって忘れてしまうものですよね。
まぁ、今回の金額は『高い』と言う程でも無いようですので、前向きに検討してみたいと思います。

レンズ(35mmF2D)と2GのSDは既に入手しているので、早くボディを手に入れないと・・・。
K10Dの発売を待たないで早く買えば良かったです。(K10Dのボディの質感とシャッター音のチープさにがっかりしてしまいました。)


書込番号:5723644

ナイスクチコミ!0


komakusaさん
クチコミ投稿数:22件

2006/12/07 21:59(1年以上前)

近所のカメラショップで
○D80
○VR18−200
○SD(2G)
○HAKUBAのワイドレンズカバー(スーパーマルチコート)
○ニコンD80専用のプロ用ガードフイルム(液晶画面と表示パネルのフイルム)
○ニコン製のカメラバッグ
○販促用のカメラバッグ+三脚セット

以上で、ジャスト18万なり。
これってお高いでしょうか・・・・?

書込番号:5727301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/12/07 22:56(1年以上前)

>K10Dのボディの質感とシャッター音のチープさにがっかりしてしまいました

そうなのよね。。。

機能面では惹かれる所があるんだけど、あの「パコンッ!」というミラーがバウンドする音にはビックリ!!
静かなところで使うにはちょっと躊躇しちゃうわね。

その点、ニコンは流石、「カシャ(ン)」という軽やかな音色にはついウットリしちゃいますわんわんワンワン。。。。。


書込番号:5727636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2006/12/08 00:25(1年以上前)

komakusaさん

>これってお高いでしょうか・・・・?

何を言われたいのでしょうか?この板で。

書込番号:5728138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/08 01:57(1年以上前)

愛ニッコールさん

そうなんですよ!
D80のシャッター音、「カシャ(ン)」シビれます。
いいトコ取りのK10Dのスペックで「これしか無い!」と思って
予約直前まで行ったのですが、K100Dとさほど変わらない質感に
予約しなくて正解だと思ってます。

D80はキムタクのCMじゃないですけど、手にしてファインダーを
覗いてシャッターを押すだけで、所有する喜びを感じられそうです。
手ブレ防止がボディに付いてなくても許しちゃいます。
ムック本2冊買って、読みながらニヤニヤしてます。

komakusaさん

そのお店、安いですねー。
カメラバッグと販促用の三脚は要りませんが、2GBのSDとレンズ
カバーと液晶保護フィルムで1万円はするんじゃないですか?

でもD80のボディ価格、日に日に下がってますね。(今現在、最安値が91,170円)
年内に9万円切りそうな勢いです。
もうちょっと待つべきか・・・。う〜ん、悩みます・・。

書込番号:5728461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

縦位置グリップの使用感について。

2006/12/07 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めまして、現在D80の購入を検討しています「おJack」と言います。

先日カメラ屋さんでD80に、同じく購入検討中のレンズ、[AF-S VR Zoom Nikkor ED 18-200mm]を装着して試し撮りをしていたのですが、レンズが大きいせいか少しバランスが悪いように感じました。もともと私の手にはD200のサイズがちょうど良く感じるのですがやはり価格に差があるのと、色々撮影例を見ているとD80の方がシャープな感じで好みなので、やはりD80を購入しようかと思っています。

そこで質問なのですが、D80の縦位置グリップの使用感は如何でしょうか?これをつければ[AF-S VR Zoom Nikkor ED 18-200mm]ともバランスが良くなるのではないかと考えているのですが試すことができなかったので、使用している方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせください。ちなみに撮影対象は人物のスナップ写真です。縦位置での撮影も頻繁に行っています。

宜しくお願いします。

書込番号:5724215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/12/07 01:47(1年以上前)

人物撮影はストロボブラケットも必要ですので、
それに合せて計画したらと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/49297-3618-2-2.html

書込番号:5724302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2006/12/07 04:42(1年以上前)

私はレンズを持つので
バランスが とかは感じたことがなく
バッテリーパックはつけません。

人物撮影ではストロボを常に弱く炊くのが常套手段なので
縦画は右も左も使うほうがいいでしょう。
(影の出る向きを選ぶ)
逆に私はこれができなくなるので、
縦位置ボタンがほしいと思ったことがありません。

なお、MFのカメラには必ずモードラと
ターミナルシャッターボタンをつけています。
(自己矛盾)

書込番号:5724450

ナイスクチコミ!0


mik88mikさん
クチコミ投稿数:86件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/12/07 10:52(1年以上前)

私は、AF-S VR Zoom Nikkor ED 18-200mmを所有していまして、購入したD80に装着しましたところ、やはりおJackさんと同様、常用レンズとしてはカメラとのバランスが取れていない感じがしました。そこでおJackさんと同じ発想で縦位置グリップを購入しました。

バランスについては、完全に問題が解消されました。使用感につきましても、縦位置での撮影がとてもストレスなく行えるようになりました。ただ、D2Xsのような縦位置でグリップしたときの抜群のフィット感はありません(それでも満足できるレベルですが)。

蛇足ですが、縦位置グリップを装着すると、上級機種のような風格が漂う感じがして、満足しています。

書込番号:5724979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/08 00:34(1年以上前)

>うる星カメラさん

なるほどこここまで大掛かりなものだとD80ではもたなそうですね、
私のには今の所必要なさそうですがいつかこういったものも使ってみたいです。

>ひろ君ひろ君さん

レンズを持つというのは納得です。基本的なことで笑われてしまうかもしれませんが、今まで使っていたのがKissDNに50mmの「超コンパクトセット」だったのであまり気にしていませんでしたが、少しサイズが大きいものになるとかなり右手に頼って持っていたようです。今日カメラ屋さんで左手を意識して持ってみるとそれほど重さが苦にもなりませんでしたし、より安定して手ぶれも減りそうでした。影に関しても確かに気になっていました。その辺りを含めて考えます。

>mik88mikさん

確かにD2Xsほどは無理にしても使い勝手は良さそうですね、そうですか、参考になります。きっちりハマらずカチカチと動いてしまうようなものだとイヤだな、と思っていました。あと、「つけた時の上級機種のような風格、、」すっごく共感できます(o>▽<)o

それにしても縦位置グリップは使用されている方が少なそうですね、でもとても参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:5728184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング