D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

タイのクーデター

2006/09/20 06:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件

タイでクーデターだそうです。
Nikonの工場があるので出荷の遅れや停止など心配です。
影響が出なければ良いですが・・・

書込番号:5460155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/09/20 12:04(1年以上前)

全土に戒厳令が出てるみたいですからバンコク市内に住んでる社員さんも出勤できないかもしれません。D80売れずに在庫が余ってるみたいだからクーデターで生産調整できてちょうど良かったんじゃないでしょうか。

そうそう、日本の外務省からもタイ全土への渡航自粛勧告が出ました。最近のタイは連続爆弾テロとかなにかと物騒ですね。

書込番号:5460709

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/20 15:00(1年以上前)

今日のニュースを読む限りでは、かなり静かなクーデターのようですね。このままならタクシン首相が失脚するだけ大きな混乱も無く終わるのではないでしょうか。

日本人観光客が何のイベントだか聞いてらしいのが結構笑えます。

書込番号:5461058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/09/20 21:01(1年以上前)

D80の在庫調整には良いのかもしれませんが、VR18-200mmの方は生産ができずに、供給ストップで入荷待ちの期間が長くなるかも。

書込番号:5461887

ナイスクチコミ!0


スレ主 5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件

2006/09/20 21:16(1年以上前)

VR18ー200もそうですが、今度のVR70ー300もタイ工場で生産されているのではないのかなぁ〜?
D50のMCもそろそろではないのかなぁ〜?
影響が出ない事を祈ります。

書込番号:5461928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/09/20 22:28(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-00000014-yom-int

2週間以内に暫定首相決定なので戒厳令も2週間以内に解除なのかな?
兵士も国民も納得のクーデターなので平和に終わりそうですね。
一般の人が封鎖してる兵士に黄色い花渡してるのが、平和な感じでした。

書込番号:5462246

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/21 00:07(1年以上前)

操業停止は、せいぜい今日と明日ぐらいではないかな。

現地の駐在員からのメールでは、銀行がすべて閉まった
ので決済に一部支障が出た程度だそうです。

書込番号:5462772

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/21 04:26(1年以上前)

民衆に支持されていると混乱が少なくていいです。

アメリカもいい加減、呼ばれてもない国で傍若無人に振舞うのは止めたほうがいい。

すいません、話題がそれました。とりあえず、タイでの生産は大丈夫そうな雰囲気ですね。

書込番号:5463266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/21 06:29(1年以上前)

在庫調整できたら、キャッシュバックやってくれないじゃ!

VR18-200を700ドルで買って、1000ドルで売る人もいます。
そんな人は価額高騰を望んでると思います(陸軍司令官は
VR18-200を100本持ってるかも知れません)。

書込番号:5463310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/21 13:59(1年以上前)

ニコンと同じアユタヤに工場があるホンダは、20日の夜から通常操業だそうです。
ニコンも今ごろは通常操業じゃないでしょうか。

書込番号:5464037

ナイスクチコミ!0


スレ主 5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件

2006/09/21 18:40(1年以上前)

一時はどうなる事かと思いました。
私の取り越し苦労だったようで・・・
皆さんからの情報からすると影響はさほど無さそうで、一安心

では、引き続きタイ工場の皆さん頑張ってくださいね〜!

書込番号:5464601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/21 19:34(1年以上前)

民政復帰は一年かかるそうですが、もっと延びるも知れません。
軍のクーデターはもうないでしょうと皆が思ってましたのに。
通常操業ができても、不安で落ち着かないでしょう。
タイに行って沢山の写真を撮りたいな〜〜

書込番号:5464742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

記録可能コマ数表示について

2006/09/20 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:8件

皆さんはじめまして。初めて書き込みさせていただきます。
このたび運良く(!?)D80を手に入れることができました。
買うまでは30Dと、悩んで、悩んで、デジ物は最新が一番!
という勝手な理屈と予算でD80にしました。実物を手にした今、
後悔どころか、ニヤけっぱなしです。

早速ですがお使いの方々に質問です。記録可能コマ数の表示
っておかしくないですか?
いまpqi製のSDカード1GBを使用しており、JPEGのFINE-Lサイズ
設定にしたところ、本体の記録可能コマ数130枚と表示されます。
しかしながら、こないだ70枚ほど撮った後確認したら、90枚近く
記録可能となっていました。

Nikonの公証値では、JPEG-FINE-Lだと、1枚あたり約4.8MBで、
1GBのSDで約133枚となっております。しかし4.8MBで計算して
も1GBだと200枚は撮れるのではないかと。。。
あれはあくまで記録可能コマ数は目安ってことなんでしょうか?

書込番号:5461382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/20 18:01(1年以上前)

こんばんは。

>あれはあくまで記録可能コマ数は目安ってことなんでしょうか?

その通りです。
JPEGは被写体によってファイルサイズがかなり変動します。
場合によっては3倍くらい違うこともあります。
ですから平均値で出した目安です。

書込番号:5461395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/20 18:13(1年以上前)

PCに落としてサイズ確認したらどうですか。

書込番号:5461415

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/20 18:18(1年以上前)

Jpegの圧縮の仕組みから、被写体によってかなりデータサイズが違って来ます。
青空のような単純な絵柄ですと小さく、複雑な絵柄ですと大きくなります。

公証値は かなり安全を見込んで大きな数値で計算されています。

書込番号:5461427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/20 19:07(1年以上前)

高感度や、NRオフで撮った写真のサイズが大きくなります。

ちょっとメモリが足りないと思ったら、仕上がりを「ソフトに」、
渋々も高感度ノイズ低減を「強め」にした方が良いと思います。
(いきなりNORMALにするのに抵抗感があります)

書込番号:5461531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2006/09/20 20:07(1年以上前)

カメラに表示されるのは
最悪な状態でも撮影できる残り駒数
です。

記念撮影の業務などで
思っていた駒数をこなせなかった場合
クレームになりますので
保証できる範囲しか表示されません

書込番号:5461699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/09/20 20:49(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/features02.htm#exposure

↑ 画質モード・画像サイズと記録・連続撮影可能コマ数
(1GB SDメモリーカード使用時)

これによると・・・
JPEG-FINE-L 133コマ 133×4.8=638.4MB
RAW+FINE-L 54コマ 54×17.2=928.8MB
つまり、同じ表の中でありながら(算出する方法も同一の筈) 
RAW+FINE-Lの場合は、928.8MB JPEG-FINE-Lの場合は638.4MB
となっていて矛盾していますね。(RAWは、圧縮RAW)
いずれにしても、JPEG-FINE-Lの場合は200枚弱は撮れる筈です。

書込番号:5461831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/20 20:54(1年以上前)

 ・私は、D200ですが、同じ1000万画素です。
 ・ニコン工場出荷時、L(ラージ、1000万画素)、Normal(1/8圧縮)モードでのまま、
  1GBメモリで撮っていますが、結構撮れるので、いちいち残量をチェックして
  いません。
 ・平均 2.5MB/ショット。平均400枚撮影可能/1GBメモリ。
  カメラの撮影可能指示枚数は225枚。約半分。
 ・しかし、せいぜい、一日フィルム換算で3〜5本。
  200ショット/一日撮影ショット。
 ・撮影可能指示枚数はギリギリで危なそうですが、実質は倍の撮影可能枚数の
  ため、全然心配していないのが現状です。
 ・ただ予備電池も予備CF(1GB)も一応は所持していますが、、

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5461855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/20 21:07(1年以上前)

三連休に撮った写真は(全てFINE-L、NRは標準)
最小:2482KB(室内手ブレ)
最大:5019KB(神社の林)
平均は4MB前後で、200コマは堅いでしょう。

書込番号:5461900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/20 23:11(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
やはり、あくまでも目安(最低保証値)という感覚で
捉えるのが正解なのですね。
私もPCで画像確認したところ3MB前後から4MB後半まで
と幅があり、容量が一様でないことを確認しました。
原因はここにあったんですね。

皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:5462502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/21 03:22(1年以上前)

表示されるJPEG残コマ数×1.5と考えて良いですね。

書込番号:5463238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

価格に満足でした!

2006/09/18 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 イノピさん
クチコミ投稿数:17件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

はじめまして。
初のデジ一眼でD200発売から迷いながらやっとD80を購入しました。
水槽と水族館などを撮影したくボディとレンズ(50mmF1.4D)を
今回は購入しましたがあとは18-200mmを購入して当分この2本で行こ
と思います。
価格などが不適当という書き込みを見ますが別に高すぎるとは思え
ないほど(素人ながら)良い写真が撮れて満足しています。
まだまだ初心者でいろいろとアドバイスを頂きたく投稿させていた。
今後とも宜しく御願い致します。

書込番号:5455842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/19 00:05(1年以上前)

イノビさんこんばんは。
 私もD80を購入しました。D70も発売後あまり時間が経たないうちに購入したので定価に近い金額でしたが、両方とも満足しています。
 確かに機能面で見た場合、他社の機種と比べて高いように感じる方もいると思います。ある意味それは当然ともいえます。
 でも、買った本人が満足であればそれでいいのではないでしょうか。モノを買うってそういことだと思うのですが、いかがでしょう。欲しいものを手に入れられると言うのは、幸せです。
 では、楽しい写真ライフを。

書込番号:5455963

ナイスクチコミ!0


スレ主 イノピさん
クチコミ投稿数:17件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/19 00:29(1年以上前)

弥生せんべいさん宜しく御願いします。
欲しいものを手に入れるのは幸せですよね!
今後はレンズの性能、アジを楽しんで行こうと思う今日この頃です。(まだまだ2本予定ですが。。。)
ボディより最終的にはレンズな感じになるんですかね???
予算的にドキドキですが^^;

書込番号:5456071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 00:50(1年以上前)

イノビさん、初めまして。

私もここの皆さんの様々な発言を参考にしながらデジ一購入を検討しています。
検討した結果、年内までにD80とレンズはVR18-200mmおよび50mmF1.4Dを購入する予定です。
(購入予定と同じ組み合わせでしたので思わず返信しちゃいました)

この休みにキタムラにVR18-200mmの入荷予定を聞いたところ、3ヶ月待ちとのことでした。(運が良ければ2ヶ月らしいです)

まぁ、今が一番楽しい時期として心待ちにしています。

イノビさんの使用状況、また教えて下さいね。

書込番号:5456162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/19 01:02(1年以上前)

イノビさん、こちらこそよろしくお願いします。

 レンズですか。恐ろしいです。気をつけないと大変なことになります(自分の経験から)。
 私もレンズは色々手を出してしまいましたが、結局常用するのは3本程度に収まっています。標準域と望遠のズーム、それと単焦点35mmF2です。あとのレンズは気が向いたときに使う程度です。
 なにせレンズ1本、ボディ本体より高いのがいくらでもありますからね。でも、欲しくなったらどうしようもありませんが。

書込番号:5456195

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/09/19 01:14(1年以上前)

しろくまのシロさんこんはんは
>年内までにD80とレンズはVR18-200mm
あてになるか、ならないかはイマイチ不明ですが
一応特集が有ります

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/19/4631.html

書込番号:5456229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/09/19 01:19(1年以上前)

イノピさん それにみなさん。

良いレンズお持ちでうらやましい。

私はフィルムカメラと共用なので、レンズは15年物のヴィンテー

ジです?

まあそんなレンズでも映るのはちゃんと写ります。

D80の基本性能の高さでしょうね・・・。

書込番号:5456246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 01:26(1年以上前)

MT46さん、はじめまして。

ご紹介頂いたHPを拝見しました。HPにもあるとおり、200mmだとあんなに伸びるんですね(^^;)

でも、VR18-200mmは人気が高いようですので、入手には時間がかかるみたいですね。

D80で早く皆さんのお仲間になることができればと思います。

初心者ですがこれからもよろしくお願いしますね。
ちなみにフィルム一眼レフはF80を使っています。

書込番号:5456266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/19 02:14(1年以上前)

私はK10Dのスペックを見た後ですが、そんなに高いと思いません。
安っぽいと思いますが、それは「D200と比べて」の話しです。

VR18-200について、やはり欲張りしすぎではいけないと思います。
高倍率ズームはそんなに甘くない(間違いなく甘い?)です。

書込番号:5456382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/19 03:56(1年以上前)

> イノピさん

私が初めてのカメラのデジ一眼レフを購入した時と同じ様なレンズを購入されていたので、書き込みました。

2001年夏でしたが、50mmF1.4と、当時はデジタル専用レンズは無かったので、タムロンの28-300mm高倍率ズームレンズを購入しました。ほとんどのシーンを28-300mmで撮りました。その後、広角ズームのシグマの15-30mmが発売されて(35mmフルサイズ用)、広角側を補いました。50mmF1.4は、安い割に、2段ほど絞れば、シャープで、切れ味抜群のレンズです。

書込番号:5456467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/09/19 09:58(1年以上前)

 皆さんおはようございます。

 私もD80発売前日に購入しました。D50からの乗り換えです。D50も気に入ってはいたのですが、資金調達のためにお嫁に出しています。

 レンズはVR18-200とVR Micro105とトキナーの80-400を使っています。80-400は運動会しか使っていませんが・・・。
 後VR0-300も予約中です。これが来るとトキナーの出番が無くなるかもしれませんね。
 広角と明るい短焦点も欲しいところですが、これはもうちょっと先になると思います。(いつまで我慢できるかによりますが・・・)

 D80の価格や性能についてあれこれ取り沙汰されていますが、取り敢えず私は良かったと思っています。マクロで花を撮るときなどはファインダーの見易さが、D50より格段にあがり、すごく撮りやすくなりました。
 一方画素数のアップで、微細なブレが分かるようになってしまいましたが、ここは頑張るしかありませんね。(笑)
 露出の件も今まではあまり細かく設定を変えると言うことをしていなかったので、これからはもう少し良く考えて撮るようにしようと思っているところです。

 VR18-200も欠点(と言うよりこのレンズの性質)を良く分かって、使う分には、とても便利なレンズだと思ってます。旅行のときはVR18-200、VR105両方持っていきましたが、使ったのは18-200のみでした。

 ボディもレンズも使う人が何を求めているか(画質なのか、使い勝手なのか、価格なのかなど)で、評価は分かれてくると思います。
 ここのところ我が家のやんちゃな子供を、ずいぶん非難されているような気になってしまっていますが、私には大事な子なので、可愛がっていこうと思っています。

 まだまだ初心者の域を出ないのですが、楽しんで行こうと思っていますので、皆さん宜しくお願いいたします。

  しろくまのシロさん、お仲間になれるのを待ってますね。
 

書込番号:5456807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/19 18:37(1年以上前)

イノピさん、こんにちは。
私も今日D70をお嫁に出しD80をお嫁に向かえました。
私はD80に17-55をつけましたが、やはり、D80が小さく見えます(縦繰リップ)を購入して正解でしたわ。

お写真のUpをお待ちしてますわ。
良きPhotoライフを

書込番号:5457915

ナイスクチコミ!0


スレ主 イノピさん
クチコミ投稿数:17件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/19 22:42(1年以上前)

皆様、今後とも宜しくお願い致します。
まだまだ初心者ですのでお見せ出来る画像は有りませんが。。。
同じ構成を(レンズなど)考えている方がいるとの事で自分のチョイス
が問題無いと思えてちょっと安心しました。

レンズが1.4と明るいおかげで動く魚を楽しく撮ることができています!
ただし、大きめの魚だとキツイ(F1.4だと)ので今度はスレーブつかってチャレンジしてみようと思います。
映りこみ、露出設定、シャッタースピードのバランスが初心者ながらですが少し違っただけでまったく違ったものになることを楽しんでおります^^
まだまだ不明な設定、ボタンなどありますが。。。
その機能がわかった時にどう変化するのかを楽しみたいと思います。


書込番号:5459000

ナイスクチコミ!0


nagaiyoruさん
クチコミ投稿数:54件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/20 04:58(1年以上前)

レンズ+さん、写真お上手ですね。私は、人の写真は滅多に褒めませんが。勉強になります。
女性で、ニコンを使う人は写真が旨いように感じるが、気のせいか・・・・?

書込番号:5460139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/20 21:58(1年以上前)

nagaiyoruさん、こんばんは。
お褒めにあずかり光栄です。nagaiyoruさんのお写真も今度拝見させてください。
私の場合はカメラが良いからだと思います。

書込番号:5462097

ナイスクチコミ!0


nagaiyoruさん
クチコミ投稿数:54件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/20 23:47(1年以上前)

レンズ+さん

構図の取り方が、とても綺麗です。ですから、カメラがいいからということではありません。(もちろん、いいカメラもお使いみたいですが。)

私も、そのうちアルバム載せたいと思います。もうちょっと先かな・・・・。
その時は、どこかで見かけましたら見てやって下さい。

書込番号:5462680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

D80、D200マルチパターン測光比較

2006/09/18 08:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

D80マルチパターンは+側に補正されると言われていますので、D200のマルチパターン測光の違いをテストしました。
テストは同じレンズ、同じ被写体、同じ場所で撮影したものを比べています。
結果、一概にD80の方が+とは限らないようです。

http://www.digital1gan.com/2006/09/nikond80nikond200_1.html

書込番号:5452591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/18 09:30(1年以上前)

> タクミYさん

マルチパターンの評価、ありがとうございます。

同じ被写体で、D80とD200が、F2.8・1/250とF2.8・1/350でこちらはD80が明るいですが、もう一方で、F2.8・1/400とF2.8・1/350でこちらはD200が明るく測光されてます。

マルチパターンの測光方式のアルゴリズムで、D80が明るく露出を決めているということは言えませんね。

でも、他のスレでもありましたが、フィルムの実効感度に相当するデジ一眼レフの実効感度が、D80がやや高いということもいわれているようです。つまり、D200とD80で、同じ絞り値とシャッタースピードで、撮影した場合、D80が、明るく撮れると言うことです。この比較の為には、グレースケール、または、色紙で、絞り優先で良いですが、恐らく、同じ絞りだと、同じシャッタースピードをD80もD200も示すと思います。それで、撮影して、グレースケールまたは色紙の明るさがどうなっているのかを比べてみると良いと思います。そのときは、マルチパターン測光でなく、中央部重点測光かスポット測光で行った方が良いです。理由は、今回の比較のように、シャッタースピードがD80とD200で異なる可能性があるからです。

書込番号:5452767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/18 10:06(1年以上前)

タクミYさんありがとうございます。
D80購入予定者や買ったばかりの方もとても参考になるのではないでしょうか。
またD200・D80のISO感度画像比較も参考にさせて頂きます。

書込番号:5452870

ナイスクチコミ!0


jumboSAKUさん
クチコミ投稿数:39件

2006/09/18 14:17(1年以上前)

タクミYさん大変参考になります。ありがとうございます。

マルチパターン測光は確かに掴み辛い感じですがD200との比較では必ず明るいという
訳でもないのですね。
中央重点測光は同一シーンですとマルチパターン測光と比較してアンダー目になるような
気がしていますが被写体次第でしょうか?

今後も色々と実験お願いいたしたくよろしくお願いいたします。
自分でもやれると良いのですが・・・申し訳ありません。本当に助かります。

書込番号:5453639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/18 18:35(1年以上前)

露出オーバー傾向があるとは間違いないと思いますが、
マルチパターン測光は、判断した主要被写体に対して、
スポット測光に近い露出を決めるように見えます。

測光素子は約<25×17>画素の解像しかなく、自分で
被写体状況を判断する(顔か、逆光か、黒人か)のは
恐らく不可能だと思います。なので、暗い被写体を見たら
一律「色白の逆光人物」と決めて露出するではないかと
推測しちゃいます。

逆に明るい服を着てる人を順光で撮る時は、今まで以上に
+補正が必要になります。結局中央重点から補正するか、
マニュアルで撮ってしまいます。面倒くさくなります。
忘れてそのまま撮ってしまい、失敗した写真も時々出ます。

「慣れたら問題ない」と思っても、なかなか難しいですね。

タクミYさんのサンプルは、平均測光でも良いケースと
思います。この場合(曇天、広い室内、平均に近い被写体)
測光のブレが少ないと思います。

書込番号:5454419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/18 22:23(1年以上前)

タクミYさん 2006年9月18日 08:24

  テスト事例、
  ありがとうございます。
  参考になります。


  私みたいな素人目ではD80の方が綺麗に見えますね、、、、???

  あざやかな緑色と赤色、、、、

  ベリビア100 と プロビア100F の違いくらいでしょうか

  どちらが自然に近い色なのでしょうか、、

  ExifReader で拝見、、、
  えっ? ヨンニッパ?

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5455399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/19 11:12(1年以上前)

こんにちは。楽しく拝読させていただいています。
ところで、少しお邪魔しますね。
各社の測光分割状況は

 ◆ D200 1005分割
   D80  420分割

 ◆ EOS1DMarkUN 21分割
   EOSデジキスX  45分割

 ◆ K10D  16分割

 ◆ a100  40分割

SPDを採用しているところが多いと思いますが、NIKONはフィルムのF5以来実績のある AE(自動露出)専用に高性能なCCDセンサーを使用していますよ。分割数だけでいっても他の追随を許しません。。。

書込番号:5456948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/09/19 16:41(1年以上前)

>オートエクスポージャーさん
>分割数だけでいっても他の追随を許しません。。。
>測光分割状況は
 ◆ D200 1005分割
   D80  420分割
 ◆ EOS1DMarkUN 21分割
   EOSデジキスX  45分割

を見るとキャノンの場合当てはまらないと思うのですが。
まさかDxが1D以上のセンサーを使っているとは考えにくいですよね。
数字だけでは語れないものがあるのではないでしょうか。

書込番号:5457656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/19 17:31(1年以上前)

> NIKONはフィルムのF5以来実績のある

これは先入観かも知れませんが、D80は1005分割測光じゃないのを
見た瞬間に、テンションがアンダーになってしまいました。

つくし&さくらさんの仰るとおり、分割回数?だけで判断するのは
如何でしょうと思います。完璧な評価測光はありませんが。実際に
使ってみて、D80の外れ率はちょっと異常です。

書込番号:5457762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2006/09/19 17:36(1年以上前)

こんにちは。つくし&さくらさん
そうですね。各社露出演算アルゴリズム&信号処理などなど各社の特徴があると思います。ただその処理を行うにあたり、より多くそして精度良く情報を瞬時に提供することは大事なことだと思います。。。参考に昨年9月同時期発売のEOS5Dは、35分割。その半年前のKissNも35分割でした。現在デジカメは、まだまだ進化中と聞いています。今後各社さらに魅力的なカメラを開発していただけるとうれしいですよね。ただ今の私には解像度より簡単設定の適切な露出、また自分好みの露出に設定を可能にしてくれるカメラがほしいです。ニコンはそんな中で、長年露出にこだわり続けているのでファンの一人になりました。

書込番号:5457777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/19 17:40(1年以上前)

こんにちは。うる星かめらさん
他社のカメラと同じ条件で実際にご自分で撮影し、是非比較してみてください。趣味に合うのをお勧めします。。。

書込番号:5457781

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/19 18:51(1年以上前)

F5の露出なんかは正確無比とまでいわれたりもしていましたが。
デジタル時代になってからは、Nikonの露出は逆にアンダーだ、アンダーだといわれ。
青黒いとよく言われたりもしていました。

そのせいか3D-RGB IIになってからは、比較的アンダー傾向はなくなってきましたが。
それでもなお。
しっくり来ないものがあります。

また、3D-RGB(D70世代まで)の方はある程度自分でしないといけない補正幅が分かりやすかったですけど(セオリー通りというか。白けりゃ+、黒けりゃ−みたいな)。

3D-RGB IIは、中途半端に優秀なので、補正が必要だったりいらなかったり。
こんどのD80にしろ、補正が必要な場合というのが読みにくい。
というのはあるように思います。

また、他社センサーは、分割数は数えられるほどかもしれませんが。
AEとしては必要充分な仕事をしていると思います。

必ずしも分割数に比例したデキではないでしょう。

NikonのD2系はWB決定に、AE用のRGBセンサー、頭頂部の環境光センサー、撮影用の受光素子の3要素でWBを調整しますが。
受光素子のみのWBのCanonやFujiに全然追いつけないでいます。
数が多ければ、必ずしも優秀という訳でもないということでしょう。

書込番号:5457957

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/19 18:52(1年以上前)

いいたかったのは分割数の数字を追いかけるのではなく、実際写った画像がどうかで判断してなんぼではないかっていうことです。

書込番号:5457962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/20 09:48(1年以上前)

こんにちは。yjtkさん
スレをゆっくり読み返してみてください。私は、分割数ですべてが決まると一言も言ってませんよ。。。ただ実際に取った写真は、結果であってそれを支える技術はありますよね。さらに進化するデジタルカメラです。高性能なCCDセンサーで多様なユーザーの希望に応えようとする姿勢はいいのでは。。。
ところで製品比較をした際、勝つ、負けるとか簡単に言い切らないほうがいいと思いますよ。前にもいいましたが各社特徴がありますよね。撮影状況毎の評価がありユーザーの撮影タイプ、くせがあり、画に対する趣きがあります。それを配慮すべきと思います。

書込番号:5460437

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/20 16:07(1年以上前)

オートエクスポージャーさん

AEユニットがCCDかCanonのようにCMOSかでそれほど違いがあるものでしょうか?
NikonはRGB、すなわち色を見分けて、それにあわせて露出を調整すると言われているものの。
ホントに色を見分けているのかね?という場合も少なくないです。
3D RGB IIは予測がつかない面もありますが、3D RGB=D1XやD70は普通のAE同様、白は+補正、黒は−補正が必要でした。
今のところRGB CCDだからという他のAEセンサーを上回る優位性というのは感じません。アルゴリズムがその性能を生かし切れていないのか。
D80のマルチパターン測光の騒ぎを見れば、分かるかと思いますが。

ちょっとスペックだけに拘り過ぎじゃないでしょうか?

書込番号:5461167

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/20 16:20(1年以上前)

オートエクスポージャーさん

> ところで製品比較をした際、勝つ、負けるとか簡単に言い切らないほうがいいと思いますよ。

とすると

> NIKONはフィルムのF5以来実績のある AE(自動露出)専用に高性能なCCDセンサーを使用していますよ。分割数だけでいっても他の追随を許しません。。。

この発言は何なのでしょうか?

書込番号:5461186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/09/20 19:16(1年以上前)

yjtkさん こんにちは。
もう一度言いますが流れを見てください。途中のスレで測光分割が少ないから、性能が悪いというようなコメントがありましたのでそれに連動しています。。。よくご覧くださいね。

書込番号:5461559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/20 20:12(1年以上前)

他のカメラは、顔認識や逆光ポートレートを勝手に
仮定しないからより常識(?)で安定した測光が
できたわけです。言いたいのは、D80は無理をして
余計なことをやってくれなくても良いのです。

ボケた背景の階調をうまく出しても仕方ないですが、
構図変更もできず、上手く顔に合焦できなければ
全て台無しになるじゃないでしょうか。

ニコンさんの素晴らしい露出アルゴリズムは、
補助CCDの付ける逆光や、白人・黒人を正しく
認識できるD90に使って欲しいです。

書込番号:5461713

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/20 21:11(1年以上前)

オートエクスポージャーさん

オートエクスポージャーさんの発言がもっとも数が多ければ優秀的発言に流れ的に読めるんですけど。

書込番号:5461908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信31

お気に入りに追加

標準

D200か D80か ハムレットの心境

2006/09/19 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2件

ようやくD200を買う決心をしたところへD80が発売され、迷いに迷っています。撮影目的は風景とスナップ。主に海外も含めた旅写真です。プリントは通常は2Lで、これはと思うものはA3ノビにします。手持ちのレンズは昔からのニコンレンズいっぱいありますが、新たにDXズーム18-200を付けようかと思っています。
 D22の持ったときの重厚味、堅牢性は捨てがたいがバッテリーの持ちが悪いという評と、旅での重さが気がかりです。一方、D80の小型軽量がはありがたいが、何だか軽薄な感じがします。記録メディアのCFカードとSDメモリーの利便性はどんなもんでしょうか。パンフレットの仕様やカメラ雑誌の撮影比較を見てもよくわかりません。分からない用語がいっぱいなんです。カメラ暦30年ですが、デジ一眼ははじめてです。価格差はさておいて、どちらがいいか、みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:5457870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/19 18:29(1年以上前)

草じらみさん、こんにちは。
わたしはD2Xを持っているのでD200が欲しかったのですが、価格の問題でD80をサブにしました。
>D200の持ったときの重厚味、堅牢性は捨てがたいが・・・
これは私も同感ですわ。
私ならお金が有れば迷わずD200にしてます。展示機で一度D80とD200に触れられてみたほうが良いと思いますわ?。
と言うことでD200に一票。

>バッテリーの持ちが悪い
予備を買えば良いだけの事ですよ。


書込番号:5457899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/19 18:40(1年以上前)

こんばんは。

迷った時は価格の高い方を買いましょう。(^◇^;)

書込番号:5457927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/19 18:55(1年以上前)

D200s か D80s どちらか早く発売された方を選んでみては如何ですか ?
同時に発売される可能性は限りなくゼロに近いのではないかと思います。
両機種とも出なかったら またこちらへ書き込みにいらしてください m(_ _)m

書込番号:5457973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/19 19:11(1年以上前)

D80の作りは確かに重厚感がなく、簡単に壊れちゃいそうです。
旅行には軽くて頑丈なものが欲しいですね。

CFよりはSDの方が良いと思います(SDよりもminiSD?)。
財布に入れて交換も便利です。

バッテリは初充電で600枚弱です。二回目は未だ使い切ってません。
面白いバッテリです。

仕上げは「ソフト」を使ってますが、色の再現性はちょっと問題が
あるかも知れません(時に安っぽい鮮やかな色)。

2Lならコンデジの方が良いと思います。A3でしたら、VR18-200
レンズの95-200ミリ域を使わなければ、OKだと思います。

D80はD200より改善と改悪した部分両方があると思います。

私なら、D200を買いたいです。

D80の露出はなかなかの曲者で、時にブン投げしたくなります。

書込番号:5458011

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/19 19:13(1年以上前)

なかなか難しい問題です。

D200の側はなかなかよくできています。
シャッター周りなど8割近いパーツをD2系と共用しているというだけあって、D2と直接比べなければ、非常によくできています。

また、バッファーサイズもD2Xと同じサイズ(画素数が小さいので枚数滴にはD2Xより返って多い)なので、費用対枚数では非常に優れています。

ただ、難点も多く、特にデジタル関係は後発だけあってD80の方がどうしても優れています。

WBもD200は、赤くて、黄色くて安定しませんし(D80も露出面で難点を抱えているようですが)。

高感度ノイズについても、D80の方が全般的に良好に思います。
また、コントラスト、シャープネス関係もD200は眠い、解像感がないをモットーにしていますが、D80はそれと比べると、見栄えのするコントラスト、シャープネスをしています。

アナログボディとしてはD200が、スイッチ類を含めてよくできています(D80は肝心の十字キーが激しく押しにくい)。

画質に関しては、D80の方が概ね(時々大はずしをすることを除けば)良好(ここで下克上)となかなか難しい問題をはらんでくれています。

サンプルを見たり、実際に持ってみたり、色々悩んでみてください。

大きさ、重さは僕はD200でもあまり苦になりません。
電池は、持ちは悪いですね。
予備電池とかMB-D200(NiMHを使うとかなり持つ)を用意された方がいいと思います。

電池のもちは、ゆっくり撮るなら300枚前後(ストロボを焚くともっと持たない)、連続的に一気に撮るなら700〜1000位といった感じです。

海外旅行の時に持ち歩いた感じでは、1日700枚以上撮る日もあるので、予備一個ではギリギリの日も多かったですが、一応予備1個でこなせはしました。

書込番号:5458018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 19:30(1年以上前)

草じらみさん、こんにちわ。

D80とD200の大きな違いって、
1. SS=1/4000と1/8000
2. 3コマ/sと5コマ/s
3. SDとCF
4. ボディの防塵・防滴と材質(?)
でしょうか。

これで、5〜6万円程度の差であれば、自分は、
D200を選びます。

連射を使用しなければ、D200のメリットは薄く
なるでしょうが、
例えば、日中にSS=1/8000,F2.8での撮影をした
いときに、D80だと、SS=1/4000,F4.0になってし
まうため、少し違った写真になってしまいます。
このような値を使用しないのであれば、D200で
ある必要性も低くなると思います。

書込番号:5458061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/09/19 19:36(1年以上前)

海外旅行が多いなら私は80を選びます
Dライティングやフィルターエフェクトも魅力ですね

量販店で両機を比べると200かな?と思いますが

80は店頭でさわった事しか有りませんのでバッテリーの持ちや画像に関する事は解りませんが

いつも70と200を抱えて飛行機に乗っています 使用比率は70が90%

理由は軽い電池が長持ち 撮った後の処理が楽(早い)

書込番号:5458075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/19 19:36(1年以上前)

D80では、古いレンズ(Dタイプ以外)は実質上使えませんので、予定通り
D200のほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:5458078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/19 19:45(1年以上前)

> Dライティングやフィルターエフェクトも魅力ですね。

NC4.4をまるごとボディに入れて欲しかった・・・

書込番号:5458106

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/09/19 19:47(1年以上前)

D200は 持った感じで、中味が判る!そんなオーラを発しています。
それは 実際使って見ても、裏切られる事は有りません。

撮ると言う作業を 便利にストレス無く出来る点では、D200が上だと思っています。
例えば
連写スピード5/秒
Aiマニュアルレンズで、マルチパターン測光可能
マルチパターン、中央重点、スポット測光の基準露出レベルの変更可能
ブラケッティングの、簡便迅速な設定機能(ショット数と補正ステップ、マイナスのみに降るか、プラスのみに振るかも有ります、ショット数は最大9)
…とか

書込番号:5458117

ナイスクチコミ!0


shibadoyoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2006/09/19 20:06(1年以上前)

皆さんの向上心には感心しました。

私はD50からD80に"ステップアップ"したのですが、D50でもよかったかなと思うこのごろです。
これでもニコマートFTNの時代からニコンを使い続けているんですけどね。F3もあるけど。

D200は知り合いのカメラマンが仕事に使ってます。
が、私はそんなに複雑な撮影はしないし、フィルムと違ってあとの補正もラクなんで、D50でも充分なカンジ。
もっと勉強します。

なお、私がD50,D80にしたのは私のパソコンにSDカードのスロットが最初からついていて便利だからです。だからカメラに付属のUSBケーブルは開封すらしてません。

書込番号:5458180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/19 20:09(1年以上前)

  草じらみさん 2006年9月19日 18:14 談
  >手持ちのレンズは昔からのニコンレンズいっぱいあります

  ということに関して、

  [5458078] じじかめさん 2006年9月19日 19:36
  >D80では、古いレンズ(Dタイプ以外)は実質上使えませんので、予定通り
  >D200のほうがいいのではないでしょうか?

  に 一票!です。

  私はD200レンズキットユーザです。古いレンズもあります。

  一報、撮影目的も、プリント用途も、草じらみさん 談

  >撮影目的は風景とスナップ。主に海外も含めた旅写真です。プリントは
  >通常は2Lで、これはと思うものはA3ノビにします

  全く同じです。

  ただ銀塩カメラとデジ一眼との、使い分けでは、悩ましい限りです。

  現時点では、「海外旅行」では、写真作品となることをも狙い、従来通り、

    ・銀塩カメラ+リバーサルフィルム

  これに反して、日常的日記風撮影には

    ・D200+レンズキット

  で使い分けしております。

  やはり、リバーサルフィルムなみの、「人肌の色合い」、「顔などの立体感」
  で、従来のリバーサルフィルムの方が親しみがあるので、使い分けしております。

  ご参考までに。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5458193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/09/19 20:33(1年以上前)

昔からのNikkorレンズの資産を使うのなら、迷わずD200に決定です (^^)

ニコンのMFレンズとの相性抜群のD200なら、差し当たり新規にレンズを購入しなくても、手元のレンズで楽しめます

歴代Nikkor MFレンズを買い漁って、D200で楽しんでいる私が云うんですから、間違いない! (^^;)

書込番号:5458299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/19 20:39(1年以上前)

> 草じらみさん

今まで銀塩をお使いなら、エントリークラスに近いD80より、F100レベル(ちょっと言い過ぎかも?)のD200の方がカメラ的に、満足できると思います。

書込番号:5458322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2006/09/19 20:56(1年以上前)

私もD80かD200かで真剣に悩んでいます。D200を購入する上で、どうしても踏ん切りがつかないのが「デジタル」である事です。

私の場合、ミノルタXEを約10年、Nikon F-801を約15年使用しましたが、D70は2年間使用しただけで次のデジタル一眼を検討しています。

この調子でD200を購入しても2〜3年後には、次のデジタル一眼を検討していると思われる為、D80でも十分ではと悩んでいます。

パソコンが数年経てば買い替えたくなるのと同じで、デジタルカメラも画素数UP等により買い替え頻度が銀塩カメラに比較して遥かに多くなるように思われます。

D200や更に上のクラスのデジ一眼をお持ちの皆様は短期間(2〜3年程度)での買い替えではなく、10年程度(又はそれ以上)は使用する決心でのご購入でしょうか。そのあたりのアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:5458378

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/19 21:07(1年以上前)

>期間(2〜3年程度)での買い替えではなく、10年程度
>(又はそれ以上)は使用する決心でのご購入でしょうか。

3-4年に一票。
前回はD70(2004)->D200(2006)でしたので2年でした。

書込番号:5458422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 21:47(1年以上前)

私はD80にAiレンズを付けて楽しんでいます。
D80にAiレンズでは露出計が動きませんが、それほど苦には思っていません。
D80購入前、同じようにD200かD80のどちらにするか迷いましたが結局D80にしました。
D80にした訳は
ファインダーはほぼ同じだけど安い、新しい、軽い
でした。
しっかりしたものが使いたい時は別のカメラという割り切りもあったので、D80で十分という気持ちもありました。
メディアに関しては、SDカードの方が使いまわす機会があるのでSDカードに魅力を感じます。
とは言えD200の質感、シャッター感は魅力的なので量販店で時々触って癒されています。

書込番号:5458632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/19 21:54(1年以上前)

  [5458378] スーパーアルテッツァさん 2006年9月19日 20:56

  >私もD80かD200かで真剣に悩んでいます。D200を購入する上で、
  >どうしても踏ん切りがつかないのが「デジタル」である事です。

  私はD200レンズキットユーザです。
  デジ一眼は現状は、商品価値は数年でしょうね。
  しかたがないですね。

  私は銀塩カメラも複数台所有しています。
  D200は、大事にして、たとえ次のデジ一眼を買うとしても、買い替えではなく、
  追加だと思います。

  D200は、気持ちとしたら、F6と同じ、死ぬまで使い続けたい気持ちです。

  しかし現実は、難しいでしょうね、、、、交換部品など考えると、、

  まあ、まあ、あるがまま、あるがまま、無理をしない、形あるものは必ず壊れる、、
  諸行無常、、、でしたね。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5458677

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/09/19 22:01(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

>10年程度(又はそれ以上)は使用する決心でのご購入でしょうか

 できるだけ長く使いたいとは思いますが、デジタルでそれは非現実的でしょうね。私も思いきって高価なものを買いましたが、そこまでは考えていませんし、無理だと思っています。

 どちらかというとレンズの方が長いスパンで考えられますね。


書込番号:5458727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2006/09/19 22:13(1年以上前)

こんばんは、草じらみさん。私もD200を検討しましたが、発売後けっこう経つのと、重さ・バッテリーの持ち、、、で結局D80にしました。先週、雨の中 試し撮りをしましたが、なかなかいいですよ。傘をさしながら片手でもD80ならなんとか。良かったら掲載写真見てみて下さい。あんまりいい天候ではなかったのですが。D200は、質感は圧倒的ですので、よく考えて いいチョイスをして下さい。

書込番号:5458797

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Nikon View について

2006/09/19 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

使い勝手がいいので今まで簡易的なローファイルの現像はNikon View を使っています同梱のPictureProjectは使いませんでした。
D80はローファイルの現像に対応していませんNikon Viewは評判が良く早くアップデーターで対応して欲しいものです。
メーカーでは対応するつもりが無いかも知れませんが?
もう少しユーザーよりの考えで進んでもらいたいものです(Nikon Capture にしても)
要望としてニコンにメールを出しました。

ところでNikon ViewとPictureProjectを一台のパソコンにインストールして大丈夫でしょうか?両方使っている方は居ますでしょうか?

書込番号:5457366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/19 14:22(1年以上前)

Nikon View と Capture , Picture Project 3つとも入れておりますが、特に不具合は出ておりませんけれど

先日、Nikonの営業と話をする機会がありましたが、今後は
NXに絞るようですね
従来のViewはView Proへ行きそうです

書込番号:5457385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/19 15:19(1年以上前)

My_kmkさん こんにちは。

1.NikonView
2.PictureProject

の順番でインストールします。逆だとうまくいかなかったと思います。

できれば一つのソフトで完結させたいのですが、それぞれ一長一短でもどかしいですね。

書込番号:5457498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/19 17:22(1年以上前)

Nikon Viewは無料DLないのでしょうか?

書込番号:5457733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/19 17:32(1年以上前)

>従来のViewはView Proへ行きそうです

ホントですか?!
ホントならニコンさん、ちょっとセコすぎませんか?
NC4が最新機種に対応しないだけでもハテナ(?)なのにNikonViewまでもが実質有料化になったりしたら・・・悲しすぎます・・・

他社さんのことはよく知らないんですが、キヤノンはDPP付属ですよね?
ペンタックスも自社製品専用のSilkyPixが付属するようですし、ニコンだけじゃないですか?別途有料ソフトが必要なのは。

D200買ったばかりだし、レンズも結構揃えちゃったんだから、お願いだからキライにさせないで!ニコンさん!

書込番号:5457763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/19 18:06(1年以上前)

My_kmkさん、こんばんは。
D80のRAWファイルをNikon Capture 出来るように、じょばんにさんがしてくれていますわ(D2Xsの掲示板を見れば解ります)。
私も本日D80をGetしました。私はNikon Capture しか持っていないので、じょばんにさんに、たいへん感謝してます(このソフトが無ければ購入してませんでした)。

My_kmkさん、じょばんにさんの作成されたソフトをご利用されては?

じょばんにさん、勝手に紹介してしまい申し訳ありません。
御気にさわりましたら、削除願いを出します。

書込番号:5457853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/19 20:36(1年以上前)

まだ、Picture Projectは使ったことがありません。Nikon Viewerだけを使っています。新製品のデジ一眼レフに対応しないとすると、困ったものですね。ニコンさんも最後まで面倒見て欲しいものです。

書込番号:5458312

ナイスクチコミ!0


スレ主 My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/19 21:52(1年以上前)

皆様こんばんは
色々有難うございます。
ニコンではどちらか1つだけでアンインストールしてからインストールして下さいとの事でしたが両方使っている方がいらっしゃるのでこのままPicture Projectをインストールしてみます。
それにしても面倒くさい、Nikon Viewで出来ればなー・・・

View Proは発売未定になっていますがこちらに価格が載っています

http://kakaku.com/item/03307811549/

在庫有りの店もあります発売したのでしょうか?

書込番号:5458668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/19 23:10(1年以上前)

みなさんこんばんは。

 ニコンはPicture ProjectではなくNikonViewを添付ソフトにしてくれればと思います。Picture Projectはとても使いづらいので、D70の頃に少し使って、すぐにやめました。
 今は、Nikon Viewで取り込んでSILKYPIXで現像する毎日です。
 NXはもう少しバージョンがあがるまで様子見です。

書込番号:5459169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/20 06:35(1年以上前)

NikonViewを使いたいのですが入手方法教えて下さい。

書込番号:5460174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/20 06:42(1年以上前)

ニコンサイトでDL出来ました。すみません。

書込番号:5460178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/20 10:35(1年以上前)

Nikon View の無料 DL サイトは いつの間にか消えちゃいましたね・・・とても残念です。

しかし、RAW画像を Nikon View で確認後、NC4で現像していますが、連携が無いのですこし不便。

キヤノンは知りませんが、ペンタのようにビューアからボタン一つで現像ソフトへ移行できるよう改善して欲しいな。

書込番号:5460522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/20 10:40(1年以上前)

出来ました・・・ね。  ごめんなさい m(. .)m

書込番号:5460533

ナイスクチコミ!0


スレ主 My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/20 13:24(1年以上前)

>要望としてニコンにメールを出しました。

ニコンからメール返信が来ました。
>この度頂戴致しました、Nikon Viewバージョンアップに
>ついてのご要望は、関連部門に報告させて頂きます。

との事です、期待しています。

書込番号:5460882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング