
このページのスレッド一覧(全1921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年9月3日 01:27 |
![]() |
0 | 15 | 2006年9月2日 23:39 |
![]() |
0 | 21 | 2006年9月2日 23:00 |
![]() |
0 | 12 | 2006年9月2日 22:40 |
![]() |
0 | 9 | 2006年9月2日 19:05 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月2日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


見に行ってきました。行くと、キムタクが・・・・
目に付きました。撮影した感じはなかなかなモノです。
帰りにいつも行くカメラやさんに行くと、昨日並べた、キムタクの
カタログがおねーちゃんらが持って行って、すべてなくなったそうです。ちがうそうの人もカメラを買ってくれそうです。
0点

>ちがうそうの人もカメラを買ってくれそうです。
ちがう事しか興味ないのでは?
書込番号:5401383
0点

キムタク効果なのだとしたら、それも良いかも。(^^;;
書込番号:5401410
0点

奥さんがキムタクファンなら買いやすくなるという展開も・・・
書込番号:5401495
0点

自分も今日 マイドーム大阪行きました。
プレミアムトークショー
ドルバコ撮影会等に参加して
写真の勉強しました。
1、「列車をカッコよく撮れ」
講師 伊藤久巳氏
鉄道写真 普通の人の目線で撮らない
ホームに立った目線ははずす
ローアングルorハイアングル(脚立使用)!
2、「写真上達のヒント、いま話題の異化を語る」
講師 テラウママサト氏
本質を見抜く発見力
感性を磨くことが必要!
3、「感動の山風景をきれいに撮るデジタル写真術」
講師 中西俊明氏
何を撮るか主役を明確にする!
撮りたい写真をイメージする
構図、光の使い方、ボケを生かす、露出などのテクニック
4、「どるばこ撮影会」撮影指導講師 鹿野宏氏
ダイナミックレンジとホワイトバランスを使いこなす!
カメラのダイナミックレンジは変えられないが
被写体のダイナミックレンジは変えられる!
写真の上達は実践あるのみ!多く撮る
頑張って沢山とります!
書込番号:5401553
0点

>ちがうそうの人もカメラを買ってくれそうです
ミーハーなギャルがデジイチ買う?
(トートバックに入んないじゃん)
携帯のデジカメで済ませちゃうって。
書込番号:5401570
0点

カタログのヘアースタイル(古い? 汗)は、
初代RAV4の頃のショートカットできてほしかった。。。個人的に。。。
でも、イイ感じです。^^
書込番号:5402211
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

難波は セールかぁ?
ネットで店舗ありの店で、本体99750の所は見つけた。
レンズキットは、139650のとこは見つけたがあまり安くないかもね。
安く買いたいなら、おおさかで交渉する?。
書込番号:5397776
0点

>安くなる方法ってありますか?
「故障したカメラを下取りしてもらう」はいかがでしょうか。
キタムラではよく行われる値引き?です。
書込番号:5397777
0点

>カメラ下取りでいくら下がるのですか!?
3000円〜5000円位が多いようです。
書込番号:5397804
0点

下取り対象にはならないのでは???
交渉しだいだけど。3000は無理だよね。
書込番号:5397805
0点

>下取り対象にはならないのでは???
よくキタムラの店頭には「故障品可 下取り〜円」と書いてありますね。
また、交渉しだいでは「下取り〜円」と書いてない機種でも下取りできる場合があります。
D80ではないのですが、
昨年の8月にα Sweet DIGITALレンズキットを購入した時には、
99800円−故障したコンパクトカメラの下取り7000円で差し引き92800円でした。
当時としてはかなりお買い得な価格でした。
書込番号:5397867
0点

BLACK PANTHERさん はきっと顔見知りの店員を知っているのでは、、、?
書込番号:5397919
0点

ヨドバシでポイント11%だったのが戻ってますね(´ω`)
残念…
あれネタにしようと思いましたが…
さて、下取りが少ない場合はなんと言えばいいんですかね(´・ω・`)
ヨドバシのポイント対抗で142222⇒さらに下取りで3000引き⇒139222位にしたいのですが…
書込番号:5397925
0点

>BLACK PANTHERさん はきっと顔見知りの店員を知っているのでは、、、?
初めて行った店でしたよ。
店内の展示品のところに、例えば「下取り5000円 故障品可」と書いてある場合が多いです。
>下取りが少ない場合はなんと言えばいいんですかね
キタムラでは200円から500円位でジャンクカメラを販売している店が結構ありますので、そこでジャンクカメラを購入して、それをそのまま下取りに出せばよろしいかと思います。
故障品下取りは、メーカー等の手前安売りできない場合に行う値引きの一種のようですね。
書込番号:5398007
0点

「下取りがない」ではなく「下取りが少ない」でしたね。
間違えました。
「キタムラでは200円から500円位〜」は無視してください。
普通、ネットの価格で値段交渉するのは難しいので、近隣のキタムラ数件をまわってみるのもいいかと思います。
書込番号:5398031
0点

関西在住でしたら・・・
難波 と言う字句で検索されたら「福来たる」かも・・・
書込番号:5398383
0点

関西じゃないですね(´・ω・`)
レンズキットはなかなか安くならないみたいですね
書込番号:5398802
0点

kiwibird64さん、こんばんは。
私は、多摩地区のヨドバシカメラで、
関西の価格情報を持ち出して値引き交渉を成立させた経験があります。
頑張って強い意志を見せればレンズキットでも多少の値引きは可能だと思いますよ(^^
書込番号:5398849
0点

ボーナス商戦に突入する12月になったらも嫌でも
安く買えるはずです。
あと3ヶ月待てば、初期不良も一巡して安定した
製品が買えるというメリットもあります。
書込番号:5399644
0点

実際どうなんでしょうね(´・ω・`)
ボーナス商戦。
あんまり安い印象はないのですが…
でしたらおまけ満載、交渉できそうな暇な店員さんにお願いしてみます
書込番号:5401823
0点



もしCanon 30D本体の値段が12万円になったら、Canon 30D本体とNikon D80本体とどちらの方を買いますか?
A: Canon 30D
B: Nikon D80
0点

新しい試みが...。
マルチを先に何とかしたら?
NIKON板に書いたらNIKONが多く、CANON板に書いたらCANONが多い。
そんなのあたりまえでしょ!!
書込番号:5398611
0点

D80を買いました。理由はVR18-200mmのレンズがニコンにはあってキヤノンにはないからです。このレンズは手振れ補正が付いていて、レンズ交換が殆ど不要。写りも結構良い。キヤノンにこれと同等のレンズがあれば30Dに買い換えます。キヤノンは高ISOでのノイズが少ないので、その点を評価します。
書込番号:5398665
0点

D80の板では申し訳ないですけど、私なら、EOS-30Dですね。私見ですが、カメラとしてのグレードが違うと思います。
書込番号:5398725
0点

価格差が2万程度なら、D30でしょう。グレードが違う。あっちは金属ボディですしね。ただ、最終的にはD80は7万程度になるでしょうから、そしたら、こっちのほうがいいかな。
書込番号:5398770
0点

私はD80も30Dもどちらもとても良いカメラだと思いますので、価格が全く同じならちょっと悩みますね。 以前はNikonのデジ一を使っていたのですが、現在はデジ一はCanon に鞍替えしてしまい、Nikonは使っていないのですが、D80はかなり興味あります。 D200の時のような問題が無ければサブにD80を使ってみてもいいかな?なんて考えていたりもします。 私がサブ機に求めている要求はかなり満たしているので、今色々悩んでおります。
書込番号:5399015
0点

NikonとCanonのミッドレンジ以下って明らかに直接ぶつからないでしょう?
D200
30D
D80
KissDX
KissDN
D50
って順番になると思いますけど・・・
D80なんて後発な分だとしても画素数以外、30Dを上回るとこあります?
KissDXとD80となるとダストリダクションは別として、
ハードのできはD80の方が良さそうですしね。
書込番号:5399060
0点

D200が12万だったら買いたいですな・・・
キヤノンもニコンの真似をしてEF-S17-200ISを開発中のうわさが・・・
30Dは良いカメラですが、いまさらは・・・
といったら、KDXも良いですね。
書込番号:5399216
0点

そりゃ30Dでしょ。質感(金属ボディ)が違いましからね。スペック以上にこの点で、D80はちょっと…。
書込番号:5399226
0点

D80 (但し、高感度撮影用にもう1台要るとは思う)
書込番号:5399299
0点

D80
デジ一は後発製品を買うに限ります。
ただ、30Dの\120,000台はすでに現実ですよね。
カカクコムで見る限り、\128,100が最安値。
で、爆発的に売れていますか?
書込番号:5399305
0点

とりあえず、どっちもいらない。
C社の資産は1つもないので、例え8万になっても30Dはいらない。
D80は8万以下で狙い始めるかも・・・・。
ただ予備機としては、D200の方がいいかな・・・・・。
D200が12万円以下になったら、考え出そう・・・・。
書込番号:5399318
0点

7643!さん お早うございます。
ありゃりゃ!
>D200が12万円以下になったら、考え出そう・・・・。
↓
D200が13万円以下になったら、考え出そう・・・・。
D200が12万円以下になったら、即購入に突っ走ろう・・・。
に訂正されては(笑)
書込番号:5399401
0点

あらあら、こんにちは、初期不良にご注意をさん。
新機種ラッシュ・・・・悩み多きことです。
本心は、
1.CFに対応したD80(8万円以下)
2.バッテリー持ちを改造したD200(12万円位)
3.Foveon搭載のD3シリーズ(45万円位)
なのですけどね。
もう暫らく、動向を監視し色々悩み、楽しみますよ!
書込番号:5399684
0点

D80は80千円で!と思いますが、露出オーバー・不安定の問題や、
JPEGの仕上がりなど上手く調整できれなければ買う気がしませんね。
一生懸命D80の良い所を見出したいのに・・・
ちなみに私は少し赤のかかった空色がしぶくで好きです。
書込番号:5400447
0点



「3万円キャッシュバック」という情報源は、どちらでしょうか?
書込番号:5400002
0点

五年後の中古価格なら3万円は下がっているでしょう
書込番号:5400011
0点

キャッシュバックは無いでしょう。初日の在庫も全て無くなりましたね。さて、次は何時の入荷でしょうかね。
書込番号:5400024
0点

発売直後の商品が3万円 てかキャッシュバック
するなんて聞いたこと無い!
まじめに答えてしまった(^_^;)
書込番号:5400086
0点

土曜日ですから(^^;;?)
-------------
最近は、メーカーも初物市場(=新製品に飛びつく)なるものを
意識してか、先ずはその顧客を食いきってから、価格攻勢をかけ
てくる傾向が強まったような感があります。
昔から、こういった事はありましたが、
露骨になってきているような・・・!?(^^;)
---------------
K100Dって、いきなり、キャッシュバックしてました?(^^;)
書込番号:5400419
0点

>K100Dって、いきなり、キャッシュバックしてました?(^^;)
初めからキャッシュバックしてましたよ。
発表当初、メーカーサイトでは何ら案内が無かったのですが、
ヨドバシ.comあたりから情報が流れて騒然としましたね...。
書込番号:5400847
0点

Y氏in信州さん、情報ありがとうございます。
ペンタ、凄いですね!感心しました。
ニコンも見習って欲すぃ〜(^^;;;)
書込番号:5401165
0点

D50は6月発売で8月からキャッシュバック
してましたね。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d50_cashback/
書込番号:5401586
0点




他にもかなりの改良(というか不具合修正)が入ったみたいですね。
でも、最初にリリースされたバージョンを初日にお試しで入れて
しまった環境だと、1.0.1のパッチを当てても有効期限切れで
動作せず、何がどのように改良されたのか知る由もありません…。
書込番号:5398939
0点

先ほどver.UPしてみましたが、ヘルプの対応カメラ一覧にはD80は追加されていないみたいですが、これで正常なのかな?
書込番号:5399040
0点

確かに、NXのVer.1.0.1で、「D80 の RAW 画像に対応しました。」
と記載していますね。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nx/v101jw.htm
でも、随分と修正箇所が多いですね。こんなバグは、V1.0.0の出荷前にデバッグして欲しいものです。ベンダの品質システムに問題ありではありませんか。ニコンも検収をきっちりとやるべきでしょうね。
書込番号:5399183
0点

バージョン1.01で試してみましたが、
Core2 Duo E6400でも劇遅です。
Capture NXの完成度が低いと、D80の
販売にも影響が出るのではと思います。
とりあえず、NC4.4でもD80のRAW現像が
出来るようにしてくれ、ニコン。
書込番号:5399628
0点

C2Dさん
私もNXが遅いので、Core2 Duoにしようかと考えていたところです。
よかったら、メモリ容量など、環境を教えてください。
書込番号:5399649
0点

発売時に購入して使い始めましたが、NXは私の場合仕事にならないほどの遅さではありませんが重いですね。
コントロールポイントなどのツールが重い源なのでしょうか。
まあ、D80のユーザーは1000万画素のRAWなどPCとのかねあいもありほとんど使わないでしょうから関係ないでしょうがシルキーピクスの方が一般的には使いやすい様に思います。
私はD2HとS3proですのでNXがどうしても必要というモノでもありませんし、記録スナップがほとんどですのでRAWはD2Hだけです。
撮ったままが前提ですのでコントラストの調整ぐらいですからフォトCS2でのRAW処理も便利に使っております。
書込番号:5400156
0点

>やっとアップしたんですね
?
D80にCDが付いていましたよね?
よーく見ましょうね。
書込番号:5400645
0点

>D80にCDが付いていましたよね?
付いてますね・・・・
今までCDなんか開封したことがないもので(苦笑
でも、D80以外にも相当バッチがあるのにわざわざ
9/1まで引っ張ったのかな・・・・酷い対応
書込番号:5400718
0点

商売なので絶対あり得ないでしょうが、ニコンキャプチャ4がD80対応になれば良いのですが・・。
書込番号:5400946
0点




1000万画素のカメラにメモリー256MBでは小さいような、
最低でも1GB位のものを買い足した方がいいような。
大きなお世話でした。
書込番号:5398021
0点

2GBのSDカードを御購入されることをお勧めします。
書込番号:5398052
0点

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/features02.htm#exposure
256MBだと・・・
RAW+FINE(L) 13枚程度
FINE(L) 44枚程度
・・・のお遊び程度のコマしか撮影出来ないですが・・・
まあフイルム1本サービスに付けてくれたと考えれば良いかなー
書込番号:5398275
0点

20年ぐらい前は、1日に36枚撮りフイルムを1本程度しか使っていなかったのに・・・・
今では、1日で1,000シャッターも切っている自分が不思議です(^^ゞ
なので、SDカードの補強をお薦め致します(^^;;;
書込番号:5398731
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます。もちろんSDカードは買い足します。秋葉原で購入したほうが安いので昨日は購入しませんでした。4GBを購入しようと思ってますが、高いですね。安いのは速度が遅いでしょうし、悩みますね。
書込番号:5399499
0点

4GBも使えるという投稿も見られますが、2GBx二枚のほうが無難かも?
書込番号:5399738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





