このページのスレッド一覧(全1922スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2006年9月1日 21:06 | |
| 0 | 4 | 2006年9月1日 20:45 | |
| 0 | 7 | 2006年9月1日 20:35 | |
| 0 | 14 | 2006年9月1日 15:49 | |
| 0 | 4 | 2006年9月1日 12:05 | |
| 0 | 7 | 2006年9月1日 08:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私はD70を使っています。
不満点は、ファインダー、シャッター音
D200を絶対買うつもりで発表を待ちました。
でも・・・縞々、まつげ、追い討ちでQ&Aでニコンに???
キャノンに乗り換える覚悟ができ、発表を待って出て来たのが
30D・・・行き場を無くし、D70を使い続けていました。
少ないながらレンズも有るニコンで行くのが最良なのは解って
いるし、時代を感じる乗換え(買い増し)を上手に欲求と相談
しながら進めたい私は、D80を思わず予約しました。
本日入荷の連絡が、きむら より有りましたが、コラボレーション
キャンペーン期間が、9/1〜10/16の間に購入の方なので
本日購入では応募権利を失うとお店の方が仰るので、指をくわえて
お店を後にしました。
バックが欲しいかと聞かれれば要らないような気がするが、
権利を無くすと言われると・・・微妙な感じが・・・・
明日にしました。でも本当なのかな??
後、現在購入可能なNXで現像出来ないって本当ですか?
0点
今日D80ボディ見てきましたがなかなか固まり感がああっていい感じですね。
おまけはあくまでおまけと考えて、もらえたらラッキーとしかかん賀えてませんね。サービスいらないから負けてと良くやる口ですが。(笑)
書込番号:5395187
0点
>キャノンに乗り換える覚悟ができ、発表を待って出て来たのが
>30D・・・行き場を無くし、D70を使い続けていました。
ここまでは私も全く同じでした。
そしてD80にクラックラッときたのも事実です。
でもCFが使えない、NC4も使えないってことがわかって、さらに追い打ちをかけるようにKiss Degi Xが素晴らしいスペックと値段で発表されて・・・ 20年来ニコンこだわってきましたがついにとどめを刺された気がします。
今は30Dの後継を待つことにほとんど決心しました。
(と言いつつもD200sに奇跡のような逆襲も期待しているのですが・・・)
書込番号:5395213
0点
D80のカタログに、“D80でNXを使うにはアップデータをダウンロードして下さい”と書いてあるので、現状では無理なんでしょう。明日が正式発売日ですから、明日あたりからダウンロード出来るのではないでしょうか。ニコンの事ですからまた遅れるかもしれませんが(^^ゞ
書込番号:5395235
0点
確かにおまけでしかも抽選280名、当たる訳有りませんね
ま、この時間なので何れにしても明日受け取ってきます。
吉と出たら報告します。何も無かったら,そっとしておいて下さい。
KISS X (なんか違うかな?)も良いカメラなのですが、
今回はプリズムに拘りたかった。
40Dは待てそうに無いし、D80はD200同等のプリズム。
”わくわく”です。
NX件はカタログに書いてあるのですね。
有難うございました。明日にはアップデータ出るのかな??
書込番号:5395306
0点
>D80のカタログに、“D80でNXを使うにはアップデータをダウンロードして下さい”と書いてあるので、
あっ!そうですか・・・
と言う事は、先般発売されたCapture NX(Ver. 1.0)はD80の対応する為にバージョンアップするのでしょうかね
(D80対応だけでなく諸々のファクターも含まれているかも知れませんが・・・)
しかし、ニコンのホームページには(D80に関する事項)下記の通りになっているのだが・・・
RAW(圧縮)の・・・
※1: 復元には、PictureProject (Ver. 1.7以降) またはCapture NX(Ver. 1.0)(別売)が必要です。
つまり NX(Ver. 1.0)になっている バージョン1.0 ← ?
書込番号:5395371
0点
>でも・・・縞々、まつげ、
そんなにこれが問題になる撮り方をしょっちゅうするのですか?
D200…キヤノンユーザーの私からみても本当に素晴らしいカメラだと思います。コストパフォーマンスはピカイチでしょう。
キヤノンのカメラは本当に安っぽいですよ。ただし画質の総合力はNo.1だと思いますが。
書込番号:5395446
0点
>そんなにこれが問題になる撮り方をしょっちゅうするのですか?
気にならなくなって、D200をどれだけ買おうと悩んだことか・・・
後ひとつ、重いのです・・・
D70で十分だと言い聞かせて数ヶ月、D80の発表に糸が音を立てて
切れました。
多分、単なる物欲の1つなのでしょう。
所有しなかった私が問題の撮影をする、しないは明確にお答え出来かね
るのですが、サンプルで見て嫌だったのです。
この嫌だと言う事は、私が購入したくないと言う以外大意は有りません。
不快を感じた方が降りましたらお詫びいたします。
申し訳有りませんでした。
私はD80で行きます!!
書込番号:5395510
0点
やんぐおやじっちさん、こんばんは。
>本日購入では応募権利を失うとお店の方が仰るので、指をくわえて
>お店を後にしました。
お気持ちよくわかります。
私の場合も、同じようにしたと思います。
書込番号:5395664
0点
私は愚鈍なのか、ニコン以外の
キャノンやら、
最近の家庭電化製品メーカの新デジ一眼などには
正直あまり、こころ動かされません、、、、
動かされるとしたらニコン製品内での機種選択でしょうか。
すでにニコンレンズが何本かあるからかも知れませんね。
しかし、こう言いながらも明日の私は変化するかも、、(笑い)。
諸行は無常ですからね。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
(銀塩ライカは別、、、? 平行して順次揃える??、早や自己矛盾、、?)
書込番号:5395848
0点
本日無事に購入出来ました。¥106000 安くは無いですが、初めて発売日に
購入と言うエキサイティングな体験が出来ました。(確実に大げさ)
実機を触りもしないでの購入で、少々不安も有りましたが!!
D70をお使いの皆さ〜ん!D80はす〜ご〜い〜で〜す。
ちょっとシャッターを切っただけで、鳥肌が!!
のぞいたときにはさほど感動が無かったのですが、これは良い!!
大変うれしいです。
コラボレーションキャンペーンにも無事に応募出来ましたし、NXも
katsu_Sさん のおっしゃる通り、アップデータ出たし、不快が何も
無い、最高の夜です。
皆様たくさんのレスを有難う御座いました。
楽しみます!!
書込番号:5398012
0点
カメラ店に立ち寄ったところ、在庫三台
今日持って帰っていいよ特別に!
と言われたので持ってかえってきました。
10万4800円、まあこんなものかな?
D70からの乗り換えですがとってもいいですね!
・液晶 信じられないくらい大きくて美しいです
・AWB ニコン機とは思えないくらい(笑)室内でもばっちり
・大きさ ちょっと私の手には小さいですが、軽くて持ってても疲れなさそうです
・ノイズ 1600はさすがにノイズが乗ってきますが、実用になりそうです
・ファインダー 広くて見やすくなりましたね
他にも画像の設定が幅広くできるようになり、カメラ内でも画像の編集が楽しめるようです
購入して大満足の一台です!
0点
私も今日買いました。
キタムラで106600円でした。
自分もD70からだったので、液晶の大きさと見易さは同感です。
小さすぎかなぁと思っていたのですが、ちょっと使った感じではあまり気になりませんでした。
カメラ内でモノクロにしてみたら1枚3秒くらいと思っていたよりもずっと早く変換しました。
ブログに3枚ほど写真を載せているのでよかったら見てやってください。
書込番号:5395915
0点
乗り換えられたのですね!!
D70はホワイトバランスが???だったり、
どんな時もアンダーで・・・・。
NC4と日夜、格闘していました。
D80ではJPEGで撮ってそのままの画像で満足できそうです。
D80はD70に比べてユメのカメラだと思います(^^)/。
書込番号:5397202
0点
ユメのカメラですか! いいですね!!
SDはどうしましたか?コンデジの使いまわしでしょうか?
データ量多いし新規に高速モデル買い増しでしょうか?SDもダイブ安価になりましたね。
D70から買い増ししたいけど、唯一のネックはキャプチャーです・・・。RAWで撮ろうと思ったら、NXも必要ですね。
書込番号:5397542
0点
えんどれす555さん、
SILKYPIXがお勧めですよ。
現在βテスト中の3.0はまだD80のRAWに対応してませんが、
2.0が今日付けのアップデートで対応しました。さすがです。
しかも今のタイミングなら、2.0を買っても無償で3.0にバージョンアップ
できますから、ためらう理由がありません。
ったくどっかのカメラメーカー(のソフトウェア商品企画部と営業部)に
爪の垢を煎じて飲ませてやりたいですわ。
書込番号:5397948
0点
さっそく昨日から遊んでいるのですが、どうも初期不良のようです。
AFだとピントがぴったり合うのですがMFだと必ず前ピンになります。(視度調節済み)
プラボディなので精度が出ず、フランジバックが狂ってマウントからセンサーまでの距離と、ファインダースクリーンまでの距離がずれているのでしょうか。
交換してもまた不良かもしれませんし、調節でも直るか分からないのでしばらくAF中心に使ってみて、直る目処が立ったらニコンSSに持っていこうと思います。
それ以外の点では満足だったので残念です。
0点
フォーカスエイドは?
通常スクリーン位置は
ミラーで調整します。
衝撃などで狂うことはよくあるので
SSに頼みましょう。
書込番号:5396940
0点
折角手に入れられたのに、残念でした。
D80のファインダーは、かなりピントの山もつかみ易くマニュアルでのピント合わせが確実になっているようです。
私の手に入れた個体は、かなり正確に合わせられます。
ここがD80の優位点ですね。
プラボディだからといって、不正確、ということはありません。
(むしろ温度変化による影響が少ないはずです)
おそらく初期不良ですので販売店での交換が吉かと思います。
(何らかのショックが加わっているとすると、他にも問題があるかも)
書込番号:5396997
0点
ボディはボディで、光学部分をサポートするシャーシー
(ステンレスか、鋳造アルミで作られてます)とは別だと思います。
書込番号:5397162
0点
買ったばかりですから、できるだけ早く交換してもらったほうがいいと思います。
その時に店頭で確認させてもらえばいいのではないでしょうか。
書込番号:5397179
0点
今回の前ピン現象は視度調整されての結果のようですね。
眼鏡やコンタクトで視力補正した上でカメラも視度調整をすると、
スクリーン位置でピント合焦したと感じても
フィルム(センサー)面では合焦位置がずれる事があります。
カメラの視度調整を+-0に戻しても前ピンでしょうか?
初期不良だとしてもひろ君ひろ君さんが指摘されているように
フォーカスエイドとの関連も検証してから販売店かSCに
持ち込まれる事で良い結果が得られると思います。
書込番号:5397514
0点
皆さん返信ありがとうございます。
ミラーがずれていたのですか。
カメラ店へ持っていたところ、MFのピンズレは確認してもらったのですが、交換の在庫がないということでニコンに修理に出すか、それか次の入荷までこれを使い続けるか選んでくださいとのことでした。
せっかく発売と同時に手に入れたD80ですのでしばらくAF中心に使おうと思います。
書込番号:5397617
0点
そういえば、もう9/1は明後日ですねぇ
私は以前に予約していた機種では、前日に手にする事が
できましたから、ひょっとしたら明日には買ったという
書き込みが始まるかもしれませんね。
発売前であるにも関わらず、かなり盛り上がっていますが、
明日、明後日以降はD200のお祭り騒ぎの時以上に盛り上がる
かもしれません (^^
書込番号:5391202
0点
ヨドバシに注文した私は
商品確保できました出荷準備中となってますね
9/1届くかな・・・
ヨドバシのポイントが10から11%に変わってますね。
書込番号:5392741
0点
市内にキタムラが2店舗あるのですが、片方に電話したら予約分も入荷しないとの事で、今予約してもいつ来るか分からないと言われました。
で、だめもとでもう片方に電話すると、あっさり「ありますよ」と言われ、思わず予約してしまいました。お値段を聞くとなかったお店より安かったので、かえって良かったかもです。壊れたカメラでも下取りから何から入れて、102,800か102,900円でした。こちらのお店の方が、小さそうだったので、予約が少なかったのでしょうかね。私にとってはラッキーでした。
明日には入荷すると言うことでしたが、購入はあさってでしょうか?過去には前日手に入れられた方もいましたよね。楽しみです。
大きくなったファインダーで花マクロを早く撮りたいです。
お世話になったD50はお嫁に出すようですかねぇ。
つい嬉しくて書き込んでしまいました。
書込番号:5392870
0点
nekonokiki2さん、こんばんは。
ご予約、うらやましい限りです。
ちなみにどちらのキタムラでご購入ですか?
書込番号:5393205
0点
福岡県久留米市諏訪野町店です。先にも書いたとおり下取りから何から入れての金額で、もうここがぎりぎりですと仰っていました。
もう一方の久留米市上津店では23日に聞いたときは、107,800円で、壊れたカメラでもOKの下取りで3,000円引きとの事でしたが、時間が経っているので、変わっているかもしれませんね。
書込番号:5393265
0点
nekonokiki2さんついに買われますか〜羨ましい限りです。
手にされたら使用感お聞かせ下さいね。
書込番号:5394029
0点
nekonokiki2さん、情報ありがとうございます。
私の家の近く(山口)のキタムラに行くと今日の夕方には入ってくると思うとのこと。数は結構潤沢にありそうなことを言っていました。私のD50もお嫁に出すかな?
書込番号:5394162
0点
nekonokiki2さん、お久しぶりです。
D80へステップアップですか?
D50からだと、なかなかいい感じでしょうネ(^^;)
ファインダーが良くなりますからね。
作例、使用感のレポート、またお願いしま〜す(^^;;)
書込番号:5394218
0点
皆さんお祝いの言葉(?)ありがとうございます。D80の誘惑に勝てませんでした。
今入荷しましたの電話が来ました。ただ、今車がありません・・・。2時半には戻ってくるので、その後取りに行きます。外で試し撮りしたいところですけど今は雨が降ってます。
買って来たらまた書き込みしたいと思います。ああっ、待ち遠しい!
書込番号:5394240
0点
ヨドバシも出か完了したようです。
明日到着のようだ・・・店頭にはあるのかな
ただ昨日は11%ポイント表示が出荷段階で10%に戻っている。
予約分が10%で決済しているのに出荷前に11%に変更したんではクレームが付くからだろう。
予約分出荷が完了すればまたポイント上がるんだろうな・・・。
書込番号:5394642
0点
先ほどGPS−CS1Kを買いに 千葉ヨドバシに行ったら 明日発売のGPSもD80 も有りました
一応覗いて シャッター切って 音聞いて 値段は見ませんでした
覗いた感じは良いですね 音は小さめ? 200と比べると半分程度に感じました
私の後に覗いた方は お買い上げでした
書込番号:5394677
0点
持ち戻りました。時間が無いので雨の中の花をVR105でぱぱっと撮りました。ISOはD50にあわせて200にしてあります。1枚目がD50、その後3枚が露出を変えたD80です。
まだ何にも読んでないので、ボタン操作もよく分かっていません。
そのまま撮ったら雨にもかかわらず白飛びしてしまい、露出補正したものも載せました。設定等も今は細かく書き込めませんすみません。
参考になるようなものではないかと思いますが、取り敢えずという事でお許しくださいませ。
あっ、ファインダーはすごくよく見えますね。数値ではよく分からなかったのですが、こんなに違うとは正直思いませんでした。これは嬉しいです。
書込番号:5394694
0点
nekonokiki2さん
サンプル撮影、ありがとうございますm(_ _)m
カメラより、マクロレンズの凄さを見せ付けられた感じですが・・・(^^;)
露出傾向がオーバー目のようですネ。背景が暗かったせいでしょうか?
でも、D50との差も大きいようですし・・・? これだけオーバー目(0.7EV+α?)
だとファームウェアで修正(?)が入るかも知れませんネ(^^;;)
逆光での人物撮影なら、丁度いい感じになりそうですが、作例の
ような被写体までオーバー目だと、露出傾向には気を付けないと
イケマセンね。
しかし、ハマルと凄い絵を出しそうですね?片鱗が見て取れました(^^;)
書込番号:5394977
0点
今日は晴れたので朝少し撮ってみました。
ファインダーは大変見易くて、花マクロ撮る際にはとても助かります。にもかかわらず、腕が足りずピントを合わせるのがが難しいです。
今日は露出は補正なしで綺麗に写ってるようです。
AFもD50よりいいような気もするのですが、これは気のせいかもしれません。何せ嬉しくて何でもかんでも良く思えてしまいます。
でも「機能と特徴」のところに「AFアルゴリズムとレンズ駆動アルゴリズムを進化させることで、ピント精度と被写体の捕捉能力、追尾能力の向上を実現しました。」とあるので、やっぱりそうなのかな。数撮っていくと、違いが良く分かるかもしれませんね。
液晶にもカバーが付いてるので、安心ですね。こちらも見易くなったし、拡大・縮小はワンタッチでできるし、そのまま次の絵を見られるし大助かりです。
ここは結構良く使う機能なので、◎です。
D50と並べているとほとんど同じ大きさなので、どっちがどっちだか分からない感じですが、グリップを持つと微妙に違います。滑りにくくなっているような気がします。
シャッター音はこだわりがない(鈍感とも言う?)せいかD50との違いは良くわかりません。
色々試してみたいのですが、まだゆっくり写真撮ったり、説明書見たりする時間がなくて残念です。ゆっくり触れるのは日曜日かな・・・。
書込番号:5397300
0点
6枚ばかりD80の写真をアップしました。
最初の4枚はデフォルトの設定のまま、JPEGです。
後の2舞はフリーソフト、「縮小専用」でリサイズしています。
ISOは最初の2枚が、800。あとは400だったと思います。
D70を持っていましたが、露出とAWBは段違いにD80の方が優秀で使い勝手がよさそうです。
彩度は少し、高めのようです。
これから昼間の撮影が楽しみです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=143864&key=1632253&m=0
0点
りゅうSさん、えぇっ?!
ご近所かも (^^)。
まったりと近所で撮った写真のブログを作っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/rio_de_sumida
しばらくはα100、GRで撮った写真をアップしてゆきますが、
今後はD80も使用してゆきます。
D80の購入動機は同じCCDを使っていると云われる、
α100の画質があまりにも良かったからでした。
D70を持っていましたが、D70に比べてイイ〜!!
キャノンファンを納得させられるかは??ですが・・・。
今後は仕上がり設定のパラメーターを自分なりに詰めてゆきたいと思います。
書込番号:5396421
0点
永代橋や清洲寮きれいに撮れてると思いました。
α100もお持ちとは羨ましいです。
1/15秒を手持ち撮影でしょうか?技術もすばらしい。
いまやISO800は充分に実用レベルですね。
また、いろいろみせてください。ありがとうございました。
書込番号:5396478
0点
散歩写真さん、どちらのキタムラで106600円だったのですか?
購入考えていますので、教えて下さい。
書込番号:5396898
0点
DigitalFreakにD80のレビューが掲載されました。
D80のレビューも増えてきたなぁ
http://www.rbbtoday.com/column/ogikubokei/20060829/index.html
0点
D80と無関係ですみませんが、
ニコニコマートさん ご紹介のシグマのページすごいですね(笑)。
何かカメラじゃない他のサイトに飛んだかと思っちゃいました。
書込番号:5390642
0点
「あなたは、本質的な革新ではなく、付加的な機能の進化を求めているのですか?」
これには同意。
きっと、ゴミ取とかライブビューとかだろうね。
書込番号:5391237
0点
>「あなたは、本質的な革新ではなく、付加的な機能の進化を求め
>ているのですか?」
>これには同意。
>きっと、ゴミ取とかライブビューとかだろうね。
ゴミ取りはデジイチの付加的機能ではなく、基本だと思いますよ。
書込番号:5392663
0点
ごみ対策は基本ですが、ローパスフィルタの振動による
ごみ取は手段の一つでしょう。本質的には些細な
ごみを気にしないで撮影できることで、その意味では
SD10のダストプロテクタに興味があります。
或いはニコンのクリーニングキットがもう少し簡単に
使えるようになって撮影時に手軽にクリーニングできるように
なるのも方向性としてはありだと思っています。
書込番号:5392803
0点
AF精度とかそっちのけでゴミ取りなんか付けられても。
ピンボケ・画像消失・フリーズなどC社の有名な不具合は一通り経験して
C社製品など二度と使うつもりは無いのでどうでも良いですが・・・
書込番号:5394125
0点
ゴミの多くがシャッターなどカメラ内部から出ることを考えると、
シグマのダストプロテクタは最も無意味ですね。
シグママンセーはシグマの掲示板でやられた方がいいと思います。
書込番号:5396469
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







