D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/08/31 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:10件

カメラ店に立ち寄ったところ、在庫三台
今日持って帰っていいよ特別に!
と言われたので持ってかえってきました。
10万4800円、まあこんなものかな?

D70からの乗り換えですがとってもいいですね!

・液晶 信じられないくらい大きくて美しいです
・AWB ニコン機とは思えないくらい(笑)室内でもばっちり
・大きさ ちょっと私の手には小さいですが、軽くて持ってても疲れなさそうです
・ノイズ 1600はさすがにノイズが乗ってきますが、実用になりそうです
・ファインダー 広くて見やすくなりましたね

他にも画像の設定が幅広くできるようになり、カメラ内でも画像の編集が楽しめるようです

購入して大満足の一台です!

書込番号:5395807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/31 23:56(1年以上前)

私も今日買いました。
キタムラで106600円でした。
自分もD70からだったので、液晶の大きさと見易さは同感です。
小さすぎかなぁと思っていたのですが、ちょっと使った感じではあまり気になりませんでした。
カメラ内でモノクロにしてみたら1枚3秒くらいと思っていたよりもずっと早く変換しました。
ブログに3枚ほど写真を載せているのでよかったら見てやってください。

書込番号:5395915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度1

2006/09/01 14:47(1年以上前)

乗り換えられたのですね!!
D70はホワイトバランスが???だったり、
どんな時もアンダーで・・・・。
NC4と日夜、格闘していました。

D80ではJPEGで撮ってそのままの画像で満足できそうです。

D80はD70に比べてユメのカメラだと思います(^^)/。

書込番号:5397202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/09/01 18:06(1年以上前)

ユメのカメラですか!  いいですね!!
SDはどうしましたか?コンデジの使いまわしでしょうか?
データ量多いし新規に高速モデル買い増しでしょうか?SDもダイブ安価になりましたね。
D70から買い増ししたいけど、唯一のネックはキャプチャーです・・・。RAWで撮ろうと思ったら、NXも必要ですね。

書込番号:5397542

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/09/01 20:45(1年以上前)

えんどれす555さん、
SILKYPIXがお勧めですよ。

現在βテスト中の3.0はまだD80のRAWに対応してませんが、
2.0が今日付けのアップデートで対応しました。さすがです。

しかも今のタイミングなら、2.0を買っても無償で3.0にバージョンアップ
できますから、ためらう理由がありません。

ったくどっかのカメラメーカー(のソフトウェア商品企画部と営業部)に
爪の垢を煎じて飲ませてやりたいですわ。

書込番号:5397948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

不具合:MFでピントが合わない

2006/09/01 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:10件

さっそく昨日から遊んでいるのですが、どうも初期不良のようです。
AFだとピントがぴったり合うのですがMFだと必ず前ピンになります。(視度調節済み)
プラボディなので精度が出ず、フランジバックが狂ってマウントからセンサーまでの距離と、ファインダースクリーンまでの距離がずれているのでしょうか。
交換してもまた不良かもしれませんし、調節でも直るか分からないのでしばらくAF中心に使ってみて、直る目処が立ったらニコンSSに持っていこうと思います。
それ以外の点では満足だったので残念です。

書込番号:5396861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2006/09/01 12:22(1年以上前)

フォーカスエイドは?

通常スクリーン位置は
ミラーで調整します。
衝撃などで狂うことはよくあるので
SSに頼みましょう。

書込番号:5396940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/01 12:44(1年以上前)

折角手に入れられたのに、残念でした。

D80のファインダーは、かなりピントの山もつかみ易くマニュアルでのピント合わせが確実になっているようです。

私の手に入れた個体は、かなり正確に合わせられます。
ここがD80の優位点ですね。

プラボディだからといって、不正確、ということはありません。
(むしろ温度変化による影響が少ないはずです)

おそらく初期不良ですので販売店での交換が吉かと思います。
(何らかのショックが加わっているとすると、他にも問題があるかも)

書込番号:5396997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/01 14:21(1年以上前)

ボディはボディで、光学部分をサポートするシャーシー
(ステンレスか、鋳造アルミで作られてます)とは別だと思います。

書込番号:5397162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/09/01 14:32(1年以上前)

買ったばかりですから、できるだけ早く交換してもらったほうがいいと思います。
その時に店頭で確認させてもらえばいいのではないでしょうか。

書込番号:5397179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/01 17:51(1年以上前)

今回の前ピン現象は視度調整されての結果のようですね。
眼鏡やコンタクトで視力補正した上でカメラも視度調整をすると、
スクリーン位置でピント合焦したと感じても
フィルム(センサー)面では合焦位置がずれる事があります。
カメラの視度調整を+-0に戻しても前ピンでしょうか?
初期不良だとしてもひろ君ひろ君さんが指摘されているように
フォーカスエイドとの関連も検証してから販売店かSCに
持ち込まれる事で良い結果が得られると思います。

書込番号:5397514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/01 18:39(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
ミラーがずれていたのですか。
カメラ店へ持っていたところ、MFのピンズレは確認してもらったのですが、交換の在庫がないということでニコンに修理に出すか、それか次の入荷までこれを使い続けるか選んでくださいとのことでした。
せっかく発売と同時に手に入れたD80ですのでしばらくAF中心に使おうと思います。

書込番号:5397617

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/01 20:35(1年以上前)

週明けにでもSCに修理に出して超特急で
修理してもらいましょう。

書込番号:5397914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

出荷案内メール来ました。

2006/08/30 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:98件

先ほどビッグカメラ.comからD80を出荷しましたとのメールが来ました。
ぼくのところは遠方なので9月1日に届くはずです。

書込番号:5391130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/30 12:23(1年以上前)

そういえば、もう9/1は明後日ですねぇ

私は以前に予約していた機種では、前日に手にする事が
できましたから、ひょっとしたら明日には買ったという
書き込みが始まるかもしれませんね。

発売前であるにも関わらず、かなり盛り上がっていますが、
明日、明後日以降はD200のお祭り騒ぎの時以上に盛り上がる
かもしれません (^^

書込番号:5391202

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 22:41(1年以上前)

ヨドバシに注文した私は
商品確保できました出荷準備中となってますね
9/1届くかな・・・

ヨドバシのポイントが10から11%に変わってますね。

書込番号:5392741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/08/30 23:10(1年以上前)

 市内にキタムラが2店舗あるのですが、片方に電話したら予約分も入荷しないとの事で、今予約してもいつ来るか分からないと言われました。
 で、だめもとでもう片方に電話すると、あっさり「ありますよ」と言われ、思わず予約してしまいました。お値段を聞くとなかったお店より安かったので、かえって良かったかもです。壊れたカメラでも下取りから何から入れて、102,800か102,900円でした。こちらのお店の方が、小さそうだったので、予約が少なかったのでしょうかね。私にとってはラッキーでした。
 
 明日には入荷すると言うことでしたが、購入はあさってでしょうか?過去には前日手に入れられた方もいましたよね。楽しみです。

 大きくなったファインダーで花マクロを早く撮りたいです。

 お世話になったD50はお嫁に出すようですかねぇ。

 つい嬉しくて書き込んでしまいました。

書込番号:5392870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/31 00:23(1年以上前)

nekonokiki2さん、こんばんは。
ご予約、うらやましい限りです。
ちなみにどちらのキタムラでご購入ですか?

書込番号:5393205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/08/31 00:39(1年以上前)

 福岡県久留米市諏訪野町店です。先にも書いたとおり下取りから何から入れての金額で、もうここがぎりぎりですと仰っていました。

 もう一方の久留米市上津店では23日に聞いたときは、107,800円で、壊れたカメラでもOKの下取りで3,000円引きとの事でしたが、時間が経っているので、変わっているかもしれませんね。

書込番号:5393265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/31 11:44(1年以上前)

nekonokiki2さんついに買われますか〜羨ましい限りです。
手にされたら使用感お聞かせ下さいね。

書込番号:5394029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/31 12:52(1年以上前)

nekonokiki2さん、情報ありがとうございます。
私の家の近く(山口)のキタムラに行くと今日の夕方には入ってくると思うとのこと。数は結構潤沢にありそうなことを言っていました。私のD50もお嫁に出すかな?

書込番号:5394162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/31 13:21(1年以上前)

nekonokiki2さん、お久しぶりです。

D80へステップアップですか?
D50からだと、なかなかいい感じでしょうネ(^^;)
ファインダーが良くなりますからね。

作例、使用感のレポート、またお願いしま〜す(^^;;)

書込番号:5394218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/08/31 13:32(1年以上前)

 皆さんお祝いの言葉(?)ありがとうございます。D80の誘惑に勝てませんでした。

今入荷しましたの電話が来ました。ただ、今車がありません・・・。2時半には戻ってくるので、その後取りに行きます。外で試し撮りしたいところですけど今は雨が降ってます。

 買って来たらまた書き込みしたいと思います。ああっ、待ち遠しい!

 

書込番号:5394240

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/31 17:24(1年以上前)

ヨドバシも出か完了したようです。
明日到着のようだ・・・店頭にはあるのかな

ただ昨日は11%ポイント表示が出荷段階で10%に戻っている。
予約分が10%で決済しているのに出荷前に11%に変更したんではクレームが付くからだろう。
予約分出荷が完了すればまたポイント上がるんだろうな・・・。

書込番号:5394642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/08/31 17:41(1年以上前)

先ほどGPS−CS1Kを買いに 千葉ヨドバシに行ったら 明日発売のGPSもD80 も有りました 

一応覗いて シャッター切って 音聞いて 値段は見ませんでした

覗いた感じは良いですね 音は小さめ? 200と比べると半分程度に感じました

私の後に覗いた方は お買い上げでした


書込番号:5394677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/08/31 17:51(1年以上前)

 持ち戻りました。時間が無いので雨の中の花をVR105でぱぱっと撮りました。ISOはD50にあわせて200にしてあります。1枚目がD50、その後3枚が露出を変えたD80です。
 まだ何にも読んでないので、ボタン操作もよく分かっていません。
 
 そのまま撮ったら雨にもかかわらず白飛びしてしまい、露出補正したものも載せました。設定等も今は細かく書き込めませんすみません。
 参考になるようなものではないかと思いますが、取り敢えずという事でお許しくださいませ。

 あっ、ファインダーはすごくよく見えますね。数値ではよく分からなかったのですが、こんなに違うとは正直思いませんでした。これは嬉しいです。

書込番号:5394694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/31 19:57(1年以上前)

nekonokiki2さん

サンプル撮影、ありがとうございますm(_ _)m

カメラより、マクロレンズの凄さを見せ付けられた感じですが・・・(^^;)

露出傾向がオーバー目のようですネ。背景が暗かったせいでしょうか?
でも、D50との差も大きいようですし・・・? これだけオーバー目(0.7EV+α?)
だとファームウェアで修正(?)が入るかも知れませんネ(^^;;)

逆光での人物撮影なら、丁度いい感じになりそうですが、作例の
ような被写体までオーバー目だと、露出傾向には気を付けないと
イケマセンね。

しかし、ハマルと凄い絵を出しそうですね?片鱗が見て取れました(^^;)

書込番号:5394977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/09/01 15:49(1年以上前)

 今日は晴れたので朝少し撮ってみました。

 ファインダーは大変見易くて、花マクロ撮る際にはとても助かります。にもかかわらず、腕が足りずピントを合わせるのがが難しいです。
 今日は露出は補正なしで綺麗に写ってるようです。
 AFもD50よりいいような気もするのですが、これは気のせいかもしれません。何せ嬉しくて何でもかんでも良く思えてしまいます。
 でも「機能と特徴」のところに「AFアルゴリズムとレンズ駆動アルゴリズムを進化させることで、ピント精度と被写体の捕捉能力、追尾能力の向上を実現しました。」とあるので、やっぱりそうなのかな。数撮っていくと、違いが良く分かるかもしれませんね。

 液晶にもカバーが付いてるので、安心ですね。こちらも見易くなったし、拡大・縮小はワンタッチでできるし、そのまま次の絵を見られるし大助かりです。
 ここは結構良く使う機能なので、◎です。

 D50と並べているとほとんど同じ大きさなので、どっちがどっちだか分からない感じですが、グリップを持つと微妙に違います。滑りにくくなっているような気がします。
 シャッター音はこだわりがない(鈍感とも言う?)せいかD50との違いは良くわかりません。
 

 色々試してみたいのですが、まだゆっくり写真撮ったり、説明書見たりする時間がなくて残念です。ゆっくり触れるのは日曜日かな・・・。

書込番号:5397300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私もD80、買いました。

2006/08/31 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:222件

6枚ばかりD80の写真をアップしました。
最初の4枚はデフォルトの設定のまま、JPEGです。
後の2舞はフリーソフト、「縮小専用」でリサイズしています。
ISOは最初の2枚が、800。あとは400だったと思います。
D70を持っていましたが、露出とAWBは段違いにD80の方が優秀で使い勝手がよさそうです。
彩度は少し、高めのようです。
これから昼間の撮影が楽しみです。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=143864&key=1632253&m=0

書込番号:5395818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:974件

2006/09/01 02:18(1年以上前)

おぉ〜D80(笑)
写真見させて頂きました。何気私の家から青い橋近いです(笑)

書込番号:5396247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2006/09/01 07:41(1年以上前)

りゅうSさん、えぇっ?!
ご近所かも (^^)。

まったりと近所で撮った写真のブログを作っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/rio_de_sumida

しばらくはα100、GRで撮った写真をアップしてゆきますが、
今後はD80も使用してゆきます。

D80の購入動機は同じCCDを使っていると云われる、
α100の画質があまりにも良かったからでした。

D70を持っていましたが、D70に比べてイイ〜!!
キャノンファンを納得させられるかは??ですが・・・。

今後は仕上がり設定のパラメーターを自分なりに詰めてゆきたいと思います。

書込番号:5396421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/09/01 08:26(1年以上前)

永代橋や清洲寮きれいに撮れてると思いました。

α100もお持ちとは羨ましいです。
1/15秒を手持ち撮影でしょうか?技術もすばらしい。
いまやISO800は充分に実用レベルですね。
また、いろいろみせてください。ありがとうございました。

書込番号:5396478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/09/01 12:05(1年以上前)

散歩写真さん、どちらのキタムラで106600円だったのですか?
購入考えていますので、教えて下さい。

書込番号:5396898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

荻窪さんのデジカメチェック(D80)

2006/08/30 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

DigitalFreakにD80のレビューが掲載されました。
D80のレビューも増えてきたなぁ

http://www.rbbtoday.com/column/ogikubokei/20060829/index.html

書込番号:5390372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件

2006/08/30 02:47(1年以上前)

シグマも新モデル発表されましたね。
http://www.sigma-sd14.com/

書込番号:5390553

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/08/30 06:11(1年以上前)

D80と無関係ですみませんが、
ニコニコマートさん ご紹介のシグマのページすごいですね(笑)。
何かカメラじゃない他のサイトに飛んだかと思っちゃいました。

書込番号:5390642

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/30 12:37(1年以上前)

「あなたは、本質的な革新ではなく、付加的な機能の進化を求めているのですか?」
これには同意。

きっと、ゴミ取とかライブビューとかだろうね。

書込番号:5391237

ナイスクチコミ!0


katsu_Sさん
クチコミ投稿数:38件

2006/08/30 22:24(1年以上前)

>「あなたは、本質的な革新ではなく、付加的な機能の進化を求め
>ているのですか?」
>これには同意。

>きっと、ゴミ取とかライブビューとかだろうね。

ゴミ取りはデジイチの付加的機能ではなく、基本だと思いますよ。

書込番号:5392663

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/30 22:53(1年以上前)

ごみ対策は基本ですが、ローパスフィルタの振動による
ごみ取は手段の一つでしょう。本質的には些細な
ごみを気にしないで撮影できることで、その意味では
SD10のダストプロテクタに興味があります。

或いはニコンのクリーニングキットがもう少し簡単に
使えるようになって撮影時に手軽にクリーニングできるように
なるのも方向性としてはありだと思っています。

書込番号:5392803

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/31 12:36(1年以上前)

AF精度とかそっちのけでゴミ取りなんか付けられても。

ピンボケ・画像消失・フリーズなどC社の有名な不具合は一通り経験して
C社製品など二度と使うつもりは無いのでどうでも良いですが・・・

書込番号:5394125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2006/09/01 08:20(1年以上前)

ゴミの多くがシャッターなどカメラ内部から出ることを考えると、
シグマのダストプロテクタは最も無意味ですね。
シグママンセーはシグマの掲示板でやられた方がいいと思います。

書込番号:5396469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

D80とKDXのノイズ比較

2006/08/31 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:197件

みなさん、こんばんは。

各メーカーから新機種の発売(発表)が続き、楽しいひとときをお過ごしのことと思います。 (^^ゞ
さて、下記サイトの「ISO感度別作例」を見ていただきたいのですが(もう見てると思いますが)、
D80とKDXのノイズを比較して、みなさんはどう思われますか。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/18/4415.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/31/4504.html

特にISO800とISO1600あたりを見ていただきたいのですが、
素人の私から見ると、ニコンもひと昔前に比べてだいぶ善戦してるなと思うのですが。
それどころかD80のほうがいいのでは?と思うときもあります。

私はあまり高感度撮影はしないので「見る目」に自信がないのですが、
よくご使用になられる方のご意見をお聞きしたいと思って書き込みました。
よろしくお願いいたします。

ちなみにこのスレは決して「ニコン・バンザイ!」スレではありませんので(笑)、
キヤノンや他のユーザーからのご意見もお待ちしております。





書込番号:5394830

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/31 19:16(1年以上前)

D80は、いとも簡単に白飛びするみたいですね。

書込番号:5394871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/08/31 19:31(1年以上前)

フィルムで高感度の粒状は、
あまり良いように思ってませんが、

デジタルなら、簡単にソフトで消せるんだし、
ノイズが少ない=それが高画質 というのは、

ユーザー側もそろそろ卒業しないと、
本当の高画質の進化は望めないと思います。

書込番号:5394909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/08/31 19:32(1年以上前)

どうせならこういうのと比較しなければ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/07/03/4120.html

私には「一千万画素戦争勃発!」が無駄な戦争のように思えてなりませ
ん。
同じISO1600でこれほど差があるのでは、メーカーのいう「同じ感度特性
で高画素化を実現!」が大ボラなのが良くわかります。
「A3プリントは600万画素では無理」などユーザーの無知に付け込んだ新
製品開発へのお付き合いは御免です(昔は300万画素ではA4プリントは
無理とか言ってましたね・・・そのうち1000万画素ではA3ノビプリント
は無理とか1300万画素ではA2プリントは無理とか言い出すに決まってま
す。一体誰がそんなドデカいプリントを至近距離で見るのだろうか)。

今の600万画素レベルの感度特性になるにはあと何年かかるのでしょう?

書込番号:5394912

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/08/31 19:47(1年以上前)

ちょっと見てみました
ISO800だけ見ましたが
ノイズの比較は、キャノンは色ノイズが多め
ニコンはNR掛け過ぎかな・・・と思ったのですが
D80はf5.3
KDXはf8.0
比較様のサンプルには????って感じです

一番大事なISO100が、ちょっと気になったので見てみましたが
f8.0にも関わらず、f5.3のD80に比べ
KDXの解像感の無さを感じました
たんにシャープの掛け具合なのか
レンズの差なのかはわかりませんが

書込番号:5394947

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/08/31 19:47(1年以上前)

線路の写真、陽の当たり方が全然違うので画質比較は避けたいところですが、それにしてもD80の色は彩度高いですね。いくらなんでも色いじり過ぎじゃないですか。緑が不自然に感じちゃいます。

ノイズはかなり良くなっていますね。D200とは比べ物にならないくらい。
NRのソフトウェアの改良がかなりされてますね。
アルゴリズムを大幅に変更している感じがします。
でも個人的にどっち買うといったらD200を買いますね。

書込番号:5394949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/31 19:59(1年以上前)

キヤノンがちょい下げた様ですが、D80はD200よりも解像感重視のJPEG NR処理だから、まぁ、高感度ノイズの質自体も違うから、どーなんでしょうね。撮像素子のサイズもありますが、同じ位の比較なら、2年前より結構差は縮んだと思いますね。感じ方は人それぞれでしょうが。

それとD80に限らず、ネガフィルムに比べれば、デジタルは白飛びしやすい傾向では?

ところで楽天GEさん、C2Dさんにニックネーム変えました?疎くてすんません。(^^ゞ

書込番号:5394985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/31 20:14(1年以上前)

どちらもノイズレスですね。
場合によればISO感度1600まで使ってもよさそうです。

KDXは下の例では低感度でも結構ノイズ乗っていました。
もちろん暗い被写体なので比較はできませんが
http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/2006/08/eos_kiss_digita_2.html
のっぺりとしたところはノイズが乗るのでしょうか

D80はのっぺりとしたところはNRがうまくかかってノイズレスみたいです


>MT46さん

ニコンのサンプルのサボテンのところにノイズというよりボケがあったのはF値の違いだったんですね



書込番号:5395031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/31 20:25(1年以上前)

そこのサンプルだけでは当てにならないですが、コメントしてみます(^^;;;)

> それどころかD80のほうがいいのでは?

それは、さすがにヒイキ目のような気がします(^^;;)
ISO1600で画面フィット表示(19インチCRT)で比較すると、私の
目には、若干KDXの方が 『舐め方が巧いかな?』 と感じました。

色ノイズの低減に拘りすぎると、『すりガラス感』 が強まるよう
な気がします。

でも、重箱の隅レベルの違いですから、同等と考えても差し支え
ないような気もします。

> ニコンもひと昔前に比べてだいぶ善戦してるなと思う

1000万画素化に際して、キャノンが自信過剰だったという腺もあるかも?(^^;;;)

書込番号:5395062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/31 22:13(1年以上前)

>ところで楽天GEさん、C2Dさんにニックネーム変えました?疎くてすんません。(^^ゞ

あっ! 本当だ!!!
HNを変えていると書き込みランキングの伸びに影響が・・・

DIGIC信者になりそう^^;さん は 第5位に・・・

http://kakaku.com/bbs/nicknameranking.asp?BBSTabNo=6

書込番号:5395486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/31 22:15(1年以上前)

私もこの記事を仕事場のPCで見ていて「CANONの方がノイズ少ないな・・・」なんて思いました。
今は自宅のPCからですがこちらではD80の方がノイズが少なく見えます。
仕事場は液晶モニターで自宅はCRTです、モニターによっても違うものなんですね。

>D80は、いとも簡単に白飛びするみたいですね。
???

書込番号:5395489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2006/09/01 00:57(1年以上前)

前から思ってましたが、impressの速報レビューのISO別作例って
ホント、超レベルが低いというか、定点観測にもなってないし、
全く使い物にならないですね。
おそらくしろうとのカメラのカの字も知らないボケが、ただオートで
シャッター切っているだけなんでしょう。
・ISO変えたりするんなら、せめて絞りくらいあわせろっつーの
・センターにコントラスト被写体がないからAF点が不明確だろう
 が、っつーの
・ぶれたままで写真載せるなっつーの、
・なんだあのショボイサボテンとこ汚いウサギのぬいぐるみは?
 もっとサンプルを工夫しろっつーの

まあインプレスって、所詮あの程度のメディアだっつーことで。

書込番号:5396109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/09/01 01:09(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
見る条件によっても感じ方が変わるようで参考になります。

>C2Dさん
露出がオーバー目に感じますね。
撮るときは気をつけたほうがよさそうです。

>ちょっぴりさん
「ノイズが少ない=それが高画質」とは思っておりませんが、
D80のノイズがどうなのか、みなさんのご意見を聞きたかったのです。

>ミカワジンさん
K100Dのサンプルはチェックしてませんでした。ISO1600を見ると、
カラーノイズは多く見えますがキヤノンやニコンよりすっきり見えますね。
この画像は好感が持てました。ご紹介ありがとうございました。

>MT46さん
やはりこれだと比較には向かなかったですかね。 (^^ゞ
ただ傾向としてはMT46さんのご指摘のとおり、
「キャノンは色ノイズが多めニコンはNR掛け過ぎ」のような気がします。

>203さん
線路の写真、同感です。このD80の画像は好きになれないし、
どちらかといえばKDXの画像のほうが好みです。またD200との比較ですが、
はじめはD200の機能を乗せてきたD80がおししいと思っていたのですが、
サンプル画像を見てるとやっぱりD200のほうがいいかなと思い始めています。
質感もデザインもD200のほうが好きですしね。

>DIGIC信者になりそう^^;さん
2年前と比べたら縮まりましたよね。キヤノンの画像はノッペリとか言われましたが、
ノイズに関してはキヤノンとニコンではやっぱり単純に差があったと思います。

>sourimachiさん
現状でもISO1600はじゅうぶん使えるようになってきたと思いますね。
自宅のディスプレイサイズで見たらほとんど問題なく感じます。
まぁ、さらなる画質向上には期待してますけど・・・。

>くろこげパンダさん
ちょっと言い過ぎましたかね(笑)ただ贔屓はしてないつもりです(^^ゞ
『すりガラス感』ですか、わかるような気がします。
ありえない状況になるくらいならノイズのままのほうがいいかもしれません。

>初期不良にご注意をさん
あっ、オレに対してじゃなかった (^^ゞ

>ブラックモンスターさん
私は最近、自宅のPCを液晶モニターに換えました(三菱RDT196S)
ノイズの話ではないのですが、CRTのときと画像の見え方がずいぶん違って戸惑ってます。
液晶は明るくてキレイですが、プリントの仕上がりはCRTのほうが近かったと思います。
まぁもっと高いモニターなら対策もあるのでしょうね (^^ゞ

>紅のとんちゃんさん
まぁ、お気持ちはわかります (^^ゞ
同じ場所で撮影してくれても天候がいろいろでは?って思います。


みなさん、ありがとうございました。
長々と失礼しました。 m(__)m

書込番号:5396131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング