D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

初期不良は覚悟するべき?

2006/08/19 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:5件

こんにちは、
D80をキタムラで予約してきました。
18-135が143,800円(ポイント1%)でした。
質問ですが初期不良は発生するものでしょうか?D200の縞の件もあったし・・・・当たり外れもあるでしょうから、
とりあえず、9月1日には手に出来そうですので楽しみにしてます。

書込番号:5359617

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/19 18:03(1年以上前)

ないともあるとも言い難いですが、フルモデルチェンジ、新型の場合は起きる可能性が多かったようにも思いましたが。

書込番号:5359632

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/08/19 18:37(1年以上前)

フルモデルチェンジでも今回の場合は他のモデルの技術移転が多いようですから、
D200のようなことは無いと思いますが、カメラに限らず初期ロットは早く手にする
分ある程度のリスクは覚悟する必要はあるんじゃ無いでしょうか。

書込番号:5359711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/08/19 19:14(1年以上前)

最新鋭機〜うらやましいです。どんな製品も初期不良のリスクはありますけど,でも,ラインが落ち着いてからだって,不良品に当たる可能性はありますから,欲しいなと思ったときに買うのが一番よいと思います。

書込番号:5359808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2006/08/19 19:22(1年以上前)

SouthernStarsさん D80予約おめでとうございます!
使用レポートお待ちしております(^_^;)

書込番号:5359827

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/19 19:29(1年以上前)

それなりにリスクはあるかもしれませんが…人より早く手にする喜びはそれを凌駕するコトかと思います。
あとは…当たりを祈るのみですかね。

書込番号:5359846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12939件Goodアンサー獲得:9件

2006/08/19 19:45(1年以上前)

こんばんは。自分もD80本体を予約しました。
会社に出入りしている事務機屋さんで11万円弱でした。
大手のカメラ店や電気店と違って、メーカーからの価格指導がないので、意外と穴場かもしれません。
本日発売のカメラ雑誌では、おおむね良い評価ですね。9月1日が待ち遠しいです。

書込番号:5359890

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/19 20:05(1年以上前)

> D200の縞の件もあったし
こういうモデル発売直後の時期にモデル全般にわたって
出てくる問題と"初期不良"とは別のものです。

まあ、発売前から予約されている方はある意味
人柱でしょう。その分ほかの人より早くさわれるので
それを楽しんでください。

書込番号:5359952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/08/19 21:05(1年以上前)

D80も綺麗な睫毛が付いてますよ。それでも良いカメラだと思います。
冬になる前にはたくさん売れるでしょう。ただし、私が期待してた
ダストリダクション機能が付いてなくてちょっとがっかりします・・・

書込番号:5360154

ナイスクチコミ!0


amamoriさん
クチコミ投稿数:50件

2006/08/19 21:05(1年以上前)

私もキタムラで予約しました。
人柱でもいいんです。

H/Wに関する不具合ならしばらく修正できないでしょうし、
F/Wに関することならアップデートで対応できるでしょう。

初期ロットのメリット: made in japan かもしれませんね。
あまり関係ないですが、、、

書込番号:5360157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12939件Goodアンサー獲得:9件

2006/08/19 21:25(1年以上前)

私も新しい物好きで、好んで人柱になっています。
今の愛車も発売早々購入して、2回リコールに当たりましたが、今でも元気に乗り回しています。
ところで、私はD50からのステップアップですが、皆さんはどうなのでしょうか?

書込番号:5360219

ナイスクチコミ!0


V.O.Aさん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/19 21:57(1年以上前)

初期不良・・・
初期不良というものを考えていたら,新製品はとても買えないですね。
人柱とか言ってますが,新製品を端から初期不良があると期待して買うよなことは,私はしません。
望んでいたものが発売されたから購入する。結果として不具合が生じれば当然修理等出しますが,それが初期不良とは思っていません。
というわけで,私は何の躊躇もなく気に入った物があれば,それが初物であれ購入します。必要とする物をいち早く使いたいために。

書込番号:5360309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/19 23:53(1年以上前)

確かに、初期不良もしくはロット不良品などを心配していれば何も買えませんよね!!私はD70sを買うつもりでいたのですが浮気心でD200に心が移ってました・・・しかし値段が(財布と相談しましたがなかなか・・・)そこへD80が発表になったのでした。
使用感などカキコしますね!!では

書込番号:5360678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/08/19 23:53(1年以上前)

SouthernStarsさん

初期不良があっても、サポート日本一?が治してくれますよ。

それより、あること無いこと各種掲示板に、ナントカネットという

輩が、盛大に、必死で探さないと分からないような”アラ”を、書

き込んできますので、あまり気になさらないように・・・。

火事と喧嘩は江戸の花!ニコン荒らしは***の花!!

と軽くいなしましょう。

私もしっかり予約しています。

9月1日が楽しみですね・・・。

書込番号:5360684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2006/08/20 02:41(1年以上前)

みなさん予約されてるんですねえ〜うらやましい!
貯金切り崩して買おうかしら(^_^;)

書込番号:5361064

ナイスクチコミ!0


~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/20 03:52(1年以上前)

>質問ですが初期不良は発生するものでしょうか?D200の縞の件もあったし・・・・当たり外れもあるでしょうから、

不良には,製造不良と設計不良がありますが,設計不良は全数傾向になりますので,心配するだけ無駄です.<どれをつかんでも同じと言う意味で,...(笑)

製造不良に関しては,ある程度傾向があったりします.頭の数十台(シリアル1桁〜2桁前半)は,皆が注目して作るし,調整も念入りに行うので,問題を抱えたまま出荷される事はまず無いです.数百台作ってラインがこなれた頃が,危ないです.
ラインバランスの調整をしたり,問題が出ては対策したりしますので,ミスが重なることもあります.

シリアルが数百のオーダーは,注意した方が良いかもしれません.
具体的には,初期不良交換が出来る期間にすべての機能を試してみるとか,...

書込番号:5361140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/20 08:12(1年以上前)

えっ! 「初期不良にご注意を」めを呼び出しました?

あっ! 私の早トチリでしたか・・・
そうですね
「初期不良+ハズレ製品」に遭遇する確率が何パーセント(コンマ以下?)かが問題ですよね・・・
宝くじの高額(3億円等)賞品に当たる確率よりは絶対に高いとは思いますが・・・
いずれにしても、不幸にして初期不良(ハズレに当たった場合含む)に遭遇した場合はメーカー(ニコン)のサービスセンターに持ち込みましょう・・・

同じ当たるなら3億円の宝くじに当たりたいですね(笑)

書込番号:5361329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/08/20 08:19(1年以上前)

>同じ当たるなら3億円の宝くじに当たりたいですね(笑)

全く同感ですが、車に当たらないように気お付けたほうが無難かも?

書込番号:5361343

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/20 11:47(1年以上前)

しかし、凄い質問だね。
買ってみなきゃ分からないって。

書込番号:5361778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/20 22:10(1年以上前)

何をもって”初期不良”と判断するのでしょうか?
そもそも、NIKONはシマシマ問題ですらその存在は認めても初期不良と認めてないんでしょ。

初期不良とは、カメラがカメラとしての基本的な機能を果たさない場合、たとえば電源が入らない、シャッターが切れない、といったことを言うのでしょうね。技術が成熟した現代において、今更そんなことは起こらないでしょう。

書込番号:5363205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

D70(s)の後継機?

2006/08/18 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:80件

現在,D70を持っているのですが,ちょっと気になった点が…

@CFからSDに替わってしまった→D50もSDカードでしたので,いつかは替わってしまうんだろうなあと覚悟してました。時代の流れなんで仕方が無いと思いますが,いきなりSDスロットだけとは…。移行としてデュアルスロットにして欲しかったです。

AD70のバッテリーが使えない→新しいバッテリーがいいのは分かりますが,利用できるようにしてもらいたかったのが本音です。

Bニコンキャプチャー4が使えない→また新しい現像ソフトを購入しなければならないのは痛い…

D70の後継機?であると謳いながらも,D70時代の資産を継承できるのは,極端な話,レンズだけということに。コスト面や技術面で致し方ない部分があるとは思うんですが,移行期間を設けてもらいたかったです。

キヤノンも直にKissDNのモデルチェンジがあると聞いてますが,これもSDスロットだけになるのかなあ…。ニコンマウントのレンズが数本あるんでキヤノンへの乗換も難しいのが現実ですが…(となるとD200?)

書込番号:5357183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2006/08/18 21:59(1年以上前)

D70sを買おうか迷っていた人を取り込む機種であって
D70等を持っている人が買い換える機種ではないということでないかい

書込番号:5357243

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/18 22:00(1年以上前)

> D70等を持っている人が買い換える機種ではないと
> いうことでないかい
賛成です。

書込番号:5357248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/18 22:24(1年以上前)

ランクアップと言う感覚で言えば・・・
コンデジユーザー → D50
D50ユーザー → D80
D70(D70s含む)ユーザー → D200
D200ユーザー → D2Xs
D2X(D2Xs)ユーザー → どうしましょう? フルサイズ機発売待ち???

以上は、「初期不良にご注意を」めの個人的な感覚ですから(笑)

書込番号:5357330

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/08/18 22:33(1年以上前)

>D2X(D2Xs)ユーザー → どうしましょう? フルサイズ機発売待ち???

D2X(D2Xs)はやっぱりデカイ、オモイ
→ D300に無理やり機能を詰め込んだのを要求しちゃったりして。

書込番号:5357364

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/08/18 22:48(1年以上前)

私は、D70→D80へと逝きます(^o^ノ

書込番号:5357425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/18 22:57(1年以上前)

D70の後継機種としては妥当なところでしょうか。

SDカードの件では、最近ではトランセンドの2GBのTS2GSD150が6千円前後で売られてます。来年になればもっと安価になるかもしれません。
D70の発売と同時に1GBのCFを4万円で購入したことを考えれば夢のようです。

ただ、もしもニコンキャプチャー4が使えないとなると魅力半減といったところですね。

書込番号:5357473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/08/18 23:10(1年以上前)

D80の発表を見て、D200を買わなかったことを凄く後悔します。
マウントの問題がなければ、D70 → K100D が正解かも知れません。
D200は本当に素晴らしいです(睫毛も笑窪)。

書込番号:5357525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/08/18 23:24(1年以上前)

やはり D70 → D200 が正解でしょう。
ニコンもそれを望んでると思います。

書込番号:5357581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/08/18 23:26(1年以上前)

  後からでてくるカメラはそれだけ技術の進歩が含まれているのでしょうね。
  自分が持っているカメラに足りないものを持っているカメラが出てきたら
  それを求めればいいのでしょうね。
  それはひとによって違うのでしょうね。
  私はデジカメはD200と、Coolpix 5700を使い分けています。
  現在のところ、機能は、D200で充分に満足しています。
  足りないとすれば、D200が大きい、重い(D200レンズセットで(1.4Kg)と
  感じるときがあるので、D200より、もっと、軽い、小さい、常時携帯が可能な
  デジカメが出てくれば欲しいと思います。
  Coolpix 5700は、なんといっても動作が遅い!。さくさく撮れない。
  それがD80かと言うと私にとっては、少し違うような、、、、
  Coolpix 5700(500g)よりできたら小さくて軽いデジカメが欲しい、、
  機能は、D200のサブセットで。と、欲の深いことを考えております。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5357586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/18 23:54(1年以上前)

ぷーさんカメラさん、こんばんは。
メディアの件ですが、大きな流れとして、CF中心からSDへだと思います。
問題は、どこで乗り換えるかというところです。
過渡期として、デュアルスロットはうれしいのですが、それでもそのうちなくなるだろうし。
時期の見極め、難しいですね。

書込番号:5357719

ナイスクチコミ!0


hiromi_yさん
クチコミ投稿数:93件 案内板 

2006/08/19 00:21(1年以上前)

>ニコンキャプチャー4が使えない

フォトショップCS2は使えますよね

書込番号:5357831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/08/19 00:50(1年以上前)

最近のニコンの傾向として、本体の安い分を互換性を切ってアクセサリー類で補うという方針ですね。
D80自体は10万円台だとしても、電池とソフトとSDカードで4〜5万円必要です。
これらを含めて全体の値段として考えないとしょうがないです。
全体として高価だと判断されるなら、我慢してD80の後継機が出るまで待つのが賢明でしょう。
たぶん、D70でもD80でも撮れる写真に差は無いですから。

書込番号:5357933

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/19 02:37(1年以上前)

>互換性を切ってアクセサリー類で補うという方針ですね。

まあ互換性を切ったと言うか仕様上しょうがなかったと思います。
D70sとあまり互換性を作るとそれなりのものにしかならなかったのでは・・・
マイナーチェンジではなくモデルチェンジだから

>我慢してD80の後継機が出るまで待つのが賢明でしょう。

D80の後続機もSDだと思うのですが・・
ソフトも結局は買い直しだし
同じことじゃないのですか?・・私の勘違い?


書込番号:5358136

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/19 03:39(1年以上前)

hiromi_yさん

CS2が使えるといわれても、NikonのデジカメにベストマッチだったのがNC4だからNC4がD80でも使いたいわけで。
他にもデコーダーがあればいいという訳ではないのではないでしょうか。

現状NXがNCの代わりにはならないのが問題で。
CS2でD80のデコードが出来ても何の意味もないような。

ocmagicさん

D80とそれを取り巻く環境が高いと思うなら、Seiich2005さん はD70のままあと3年待つべしといわれているのではないでしょうか。
そうすれば、SDほかも安くなっているしと。

後3年待てば?というのはちょっと酷な気がしますけどね。
(今のところのNikonのやり口からすると1年半でD80sが出る可能性は否定できませんが)

書込番号:5358190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/08/19 07:53(1年以上前)

ocmagicさん
電池とニコンキャプチャーに関しては、互換性を与えることは可能ですね。それにコストがかかってもごくわずかでしょう。
互換性を与えるか、互換性を無くすかはメーカーの考え方しだいでユーザーには嫌なら買わないという選択肢しかない。
SDカードはRAWで撮るなら4GBくらい欲しいところです。現在まだ高価なのでもう少し待てば安くなると言う意味です。
私が、このことに関して意見すると必ずニコンを擁護する人がいます。
メーカーに気に入られる方が得ですから、その人は賢い人です。

この件に関しては、私のいいたい事はすべて言ったのでこれ以上の発言は控えさせていただきます。

書込番号:5358397

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/19 08:30(1年以上前)

> 電池とニコンキャプチャーに関しては、互換性を
> 与えることは可能ですね。それにコストがかかっても
> ごくわずかでしょう。
バッテリについては模造品対策の面もあるので今回は
やむをえないでしょう。

書込番号:5358433

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2006/08/19 09:18(1年以上前)

最近のニコンは切り捨てが多いですね。これには不満です。

NC4はかなり熟成されているので今後も使って行きたいと思っているソフトなのに、そこに新型が出てきてまだ未完のソフトを買わされこれから熟成させるのに付き合わされるなんてふに落ちません。

SDカードへの変更はSDカード自体の使用感はCFと変わらないかそれ以上だと思うのでそれほど不満には思えません小型かされるので逆にいいかもしれません。

新型のカメラでもNC4で現像できればいいんですがね。

書込番号:5358507

ナイスクチコミ!0


hiromi_yさん
クチコミ投稿数:93件 案内板 

2006/08/19 09:50(1年以上前)

yjtkさん へ

トンチンカンな書き込みをしてしまいました。
慣れたフォトショップが使えるかどうかが気になったんです。
「他のを使えばいいじゃないですか」 なんてそんなつもりでは・・・。
すいませんでした。

書込番号:5358577

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/19 10:07(1年以上前)

hiromi_yさん

きつい言い方になってすみません。
CS2は、CS3が出るまでに発売になったデジカメにはほぼ対応すると思います(ギリギリだとCS3のみになる可能性も)。

来年の頭〜春くらいにはCS3になるのかな?(サイクル的に)
そうなると、CS3にしないと新機種は使えなくなるでしょうね。

書込番号:5358618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/08/19 11:09(1年以上前)

>D2X(D2Xs)ユーザー → どうしましょう? 

CANONに行こう(移行)!(なんちゃって?)

書込番号:5358765

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

特価情報いかがですか??

2006/08/17 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:58件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度1

みなさん、D80の特価情報はいかがでしょうか。
フジヤカメラ(03-5318-2222)に問い合わせたところ、
「未定」とのことです。
発売時期がけっこう迫って来ているのに・・・。
α100の場合、これぐらいの時期に「ヨドバシ価格×0.9」の値段を教えてくれたのですが・・・。

おぎくぼカメラのさくらや(03-3391-5675)に問い合わせたところ、
ヨドバシ価格×0.9 よりも若干安めの値段でした。
α100の場合、ヨドバシ価格×0.9ピッタンコだったのですが・・・。早くも秋の商戦が始まっているのかも知れませんねー。

↓のサイトからもイロイロな話がちらほらと。
http://dslcamera.ptzn.com/

書込番号:5353059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/17 13:03(1年以上前)

>発売時期がけっこう迫って来ているのに・・・。
α100の場合、これぐらいの時期に「ヨドバシ価格×0.9」の値段を教えてくれたのですが・・・。

なんと言ってもNIKONですから(意味不明?(笑))

書込番号:5353276

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/08/17 13:22(1年以上前)

こんにちは
通称オギサクは過去に二度ほど利用しました。
ものにもよると思いますが、都内では頑張る方でしょう。
比較的安価なものはPCボンバーの店頭販売を利用することもあります。
中古レンズでは三宝カメラを利用しています。

書込番号:5353309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/17 14:01(1年以上前)

タヌポリンさん、こんにちは。
私がよく行く新宿マップカメラのサイトにも価格が載っていません。
予約受付はしているというのに。
どうしちゃったんでしょう。

書込番号:5353368

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/17 14:29(1年以上前)

>「ヨドバシ価格×0.9」の値段を教えてくれたのですが・・・。

私は新宿で働いてますが「さくらや」は比較的安めでした。
まあ現在その「さくらや」はもうありませんが・・・・新宿西口
ヨドバシは安くないが商品が豊富です。

ヨドバシが119800+10%ですので107820円付近が出だしの価格だと思います。
中には、10万円切ってくるところもあるでしょう。
あとは、玉数があるのか・・・・
D80は現状では品切れになるような感じは無いので値下がりも早いか
でも値下げするとD70S以下はどうなる?
D80=119800(107820)
D70S=89800(80820)
D50=69800(62820)
上記はヨドバシ通販なので最低でも10%還元()と考えると値下がりしずらいか?

まあメーカー希望価格119800円(オープンだけど)だけど早めに安い表示出すとNikonに叱られるとか?

書込番号:5353412

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/08/17 15:44(1年以上前)

こちらのお店では、ニコンD80 ボディー【SanDisk SDカード 2GB付】119,805円( 税込 )です。

http://www.medialab-next.com/10000/10013/13038/index.html

ん?と思うのは【予約9月1日発売】ニコン D80 AF-S DX18-135Gレンズキット。。。に対し、
ニコンHPでは、このレンズは2006年12月発売予定となっていることです。

レンズのみ購入は、当面無理ということでしょうか?

以下参照

http://www.medialab-next.com/10000/10013/13039/index.html

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-135mmf35_56g_if.htm

書込番号:5353532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/08/17 16:26(1年以上前)

> tettyanさん

> ん?と思うのは【予約9月1日発売】ニコン D80 AF-S DX18-135Gレンズキット。。。に対し、
> ニコンHPでは、このレンズは2006年12月発売予定となっていることです。

D70のキットレンズ AF-S DX18-70G もレンズ単体の発売は3カ月遅れでしたよ!


書込番号:5353618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度1

2006/08/17 16:32(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
マップカメラもまだなんですかー。
9月1日にはどんな値段で各店、売り出すことになるのでしょうか。
購入を前向きに考えています。

ボディが小さめなこと、画質がよさそうなこと、
ボディーの中でDライティングなどの画像処理ができることに
魅力を感じています。

書込番号:5353629

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/17 16:33(1年以上前)

>こちらのお店では、ニコンD80 ボディー【SanDisk SDカード 2GB付】119,805円( 税込 )です。

ポイント分で買えるSD付きと言う事ですね。

>レンズのみ購入は、当面無理ということでしょうか?

その通りです。
うれしたのしさんの言われるとおり前回も時間差でした。



書込番号:5353631

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/17 16:36(1年以上前)

>9月1日にはどんな値段で各店、売り出すことになるのでしょうか。

まあヨドバシは119800円で予約受け付けてますので
販売価格は119800円付近でしょう。
逆にこれ以上になることは無いと思います。
後はポイント還元やおまけ付とかになると思いますよ。
ポイント還元の無い店で105000円前後になるか・・・・位でしょう。

書込番号:5353639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/17 17:36(1年以上前)

カメラのキタムラで昨日レンズセット135mm注文してきました。
価格は143800円です。また、壊れたカメラがあるので下取り5000円引きで138800円となりました。
もっと値引きできないか交渉したところ物がこないとなんとも言えないとのこと。
とりあえず5年保障が付いて価格的には満足です。

書込番号:5353746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2006/08/17 18:09(1年以上前)

タヌポリンさん、はじめまして。

ネット上で現在のところ一番安いのはキタムラカメラ
グループのe目玉では・・・?
http://emedama.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=search_next_category&Class=0&DISPCATEGORY=0000112101300&SHOP_ID=11&LoginShopID=11&DispType=
↑尚、価格はぴったり「ヨドバシ価格×0.9」です。

書込番号:5353802

ナイスクチコミ!0


あの字さん
クチコミ投稿数:28件

2006/08/17 19:11(1年以上前)

メディアラボNEXTでは、最初105000円位でしたが
次の日には今のような形での販売に変わってました。
最初の値段なら予約しようと思っていたのに残念です。
最初の値段はどこかからクレーム(圧力?)があったのかもしれませんね。

書込番号:5353957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/17 19:45(1年以上前)

最寄のキタムラでもD80の予約はペラ紙を数枚張ってあるだけで、価格情報は一切無し。
店員の方に値段を聞いてもまだはっきりわからない様子ですね...。
KissDN後継機登場間近ということもあり、様子見なのでしょうか?
α100は8万円に、K100Dは6万円にいずれも肉薄してきているので、
D80も殿様商売とは行かないと思いますけどね...。

サンプルを見ると結構良さそうなので微妙に惹かれてはいるのですが、
心のなかでは4番目かな?ちょっと届きそうにないですね...(涙)。


書込番号:5354059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/08/17 23:31(1年以上前)

  いいカメラが安く手に入ればありがたいですね。
  D80が
     ・10万円を切る!
  のが案外早く実現できたりしてして、、、
  いえいえ、夢の中での話です。
  D200を発売と同時に買った私はちょっとだけ複雑、、、
  でもまあ、いいっか、、、諸行無常、、、、、、
  の輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5354866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/08/18 01:17(1年以上前)

タヌポリンさん

実にタイムリーなお話。面白くてニヤニヤしながら見ていました。

こういうのは実に有益で、この板にふさわしいですね。

何でも皮肉っているばかりの1行書き込みよりは・・・。

さて私はD80ボデイのみ99950円で予約していますが、これ

は裏技、絡め手、飛び道具を駆使した上でのものですので、現実的

に10マン切りの価格は目下でにくい状況のようです。

ただ今はお盆休みが終わったばかり。これからが秋商戦本番ですの

で、発売1週間前をめどに、価格が動き出すのではないかと睨んで

います。

まあ、10マン切りの購入、ガンバッてください。

書込番号:5355186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/18 01:44(1年以上前)

カメラのキタムラでは、おおよそ99,800円だそうです。
大阪梅田のトヨトミでは予約価格で、
      102,800円だそうです。

10万前後の競り合いになるのかと思います。

書込番号:5355237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/08/18 02:15(1年以上前)

Mr.あえらすさん

情報ありがとうございます。

この書き込みNO1のニュースかも?

よし、キャッシュで突撃!

書込番号:5355302

ナイスクチコミ!0


あの字さん
クチコミ投稿数:28件

2006/08/18 03:00(1年以上前)

Mr.あえらすさん

私は北関東のキタムラ某店に買う気満々で値段を問い合わせたところ
本部の命令とやらで107,000円以下にはできないと言われました。
この1年でデジタル一眼を2台、レンズを2本買ったくらいでは
こんなもんなんでしょうかね?笑

書込番号:5355355

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/08/18 06:01(1年以上前)

キタムラはいつもヨドバシ価格にポイント分値引きが原則じゃないでしょうか。
下取りがあれば別ですが。

書込番号:5355430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/18 10:50(1年以上前)

写真はポジさんお久しぶりです。
D80購入するのですね。おめでとうございます。
これを気に主力をデジに以降?
何はともあれかなりよく出来たカメラっぽいので僕も気になってます。購入後のレポート楽しみにしてます。

書込番号:5355787

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジカメWatchの実写速報

2006/08/18 01:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:11件

デジカメWatchにD80の実写速報が掲載されています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/18/4415.html

キャノンを使っていないので、あまり高感度時のノイズのことは言いたくないのですが、同じCCDと思われるα100と比べると、D80はかなりノイズをうまく処理しているようです。同サイトのα100の実写速報と比べると歴然たる差があります。また、ノイズ処理の結果、ディーテールが甘くなったりする弊害も少ないように思います。ニコンの画像処理エンジンの進化によるものなのでしょうか?
D80は手ぶれ補正が内蔵されていませんが、実用のISOがα100に比べて高く設定できそうですので、手ぶれに関しては実際大きなハンデはないかもしれません。

書込番号:5355239

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/08/18 03:21(1年以上前)

掲載画像のレンズはすべて、AF-S DX ズームニッコール
ED 18-135mm F3.5-5.6Gみたいですね。
これはiso800〜1600も十分実用になりますね。
D200より、ずっと良い具合に仕上がってると思います。
これで安心してD70を売却できそうです。

書込番号:5355368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/08/18 03:26(1年以上前)

JPEGよりRAWが重要だと思いますが、α100のRAWについて全く無知です。

18-135レンズはどうでしょう?18-70ほどの評判が得られるでしょうか?

書込番号:5355371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/08/18 08:42(1年以上前)

  にこにことるさん 2006年8月18日 01:44 談
  >D80はかなりノイズをうまく処理しているようです。

  ⇒ すばらしいですね。

  カメラの上位機種、下位機種、というのに関わらず、この世界は
  あとから出てくる機種ほどよくなっていくものみたいですね。

  技術の進歩にあずかるご縁というのはいいですね。

  織田信長の時代にこのカメラが出ていたらと想像すると、信長はどう言っていたでしょうね、、(笑い)

  いい時代に生まれて感謝、、、の、D200ユーザの輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5355570

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/18 09:11(1年以上前)

本当ですね、ISO1600でも実用になりそうですね。これは期待できそうです。

書込番号:5355615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/18 10:05(1年以上前)

にこにことるさん,こんにちは。
情報ありがとうございます。
私もISO800までなら,十分に実用になると思います。
緊急の場合は,ISO1600も使えそうです。
こりゃ,ちょっと欲しくなってきました。

書込番号:5355708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/18 11:05(1年以上前)

確かに期待できそうですね。

これは当然、JPEG撮りで、カメラ側のエンジンによる
NR処理だと思います。

RAW撮りを意識すると、現像(レタッチ?)ソフトでも
これくらいのクオリティーを出せるようなエンジンを
搭載して欲しいと思います。

できれば、静物ではなく、人肌での結果が見てみたいですね。

書込番号:5355811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/18 11:47(1年以上前)

D80とα100の比較がレポートされています。
これを見るとやはりD80が買いだと思います。

http://photo-cafe.jp/scoop/

書込番号:5355887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/18 11:57(1年以上前)

> 18-135レンズはどうでしょう?

歪曲が大きいような気もします。18-200mmと大差ないような・・・?
VRも付いてないですから、価格次第でしょうかね(^^;)

18-200mmVRのレンズキットも用意して欲しいですネ。
---------------
あっきーーさん

リンク先の作例は、露出値が随分と違うので、単純比較では
真に受けられないとおもいますよ(^^;)
色温度は、D80の方がイイかな?

書込番号:5355910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/18 12:09(1年以上前)

当方、田舎ですからデジタルカメラマガジン2006年9月号は明後日(20日:日曜日)にならないと店頭に出ないと思いますが、大都市圏(特に東京近辺)ですと、今日午後くらいに書店で購入出来るかも知れませんね・・・
早く高橋良輔氏が多角的に検証(D80とα100の比較)した記事の内容を見たいですね・・・ 

書込番号:5355933

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/08/18 13:03(1年以上前)

D200もJPEGダイレクトだとカメラ内でそれなりに処理してくれてるみたいで高感度
ノイズはさほど醜く無いですよ。

RAW使いの身では、このサンプルがカメラから出てきたJPGデータとしたなら、RA
W(元データ)でのノイズがどれぐらいあるか、又NC等でのレタッチ耐性がどれくら
いあるかの方が重要です。

この点はやはり実際に使用してみるか、体験談を聞かない事には判断出来ないと思い
ます。

書込番号:5356064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2006/08/18 21:31(1年以上前)

使っているレンズのせいでしょうか、ISO100の画像にも
精細さが感じられないのがちょっと気になります。

書込番号:5357152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/08/19 07:22(1年以上前)

高感度時のノイズがα100とぜんぜん違いますね、、、
驚きました。
これは手振れ補正機能やアンチダスト機能などがない代わりに、
カメラ本来の性能という意味ではかなり魅力的な機種になりそうですね。>α100、K100D、KissDなどとの比較の中では。

D80、ただし、手振れ補正やアンチダストなど、一般的に素人にわかりやすいコンセプトがない分、
従来からのNIKONユーザーからの乗換え促進にはなるでしょうが、
新規ユーザーをどっと増やすカンフル剤にはなりにくいかもですね。

書込番号:5358357

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/19 10:14(1年以上前)

idosanさん

前に、ここのBBSに上がっていたサンプル(NXのβ版を使ったユーザーの)が正しいとすると、NXのISO800はNRなしでもD200のJPEG(NR標準)よりものっぺりとシグナルごとノイズをばっさり切っているので。ディテールも何もあったものではないものの、大変なノイズレスであると、このBBSでは絶賛されていました。
D80はそのNXを使わざるを得ないとすると、おそらくNXでもかなりのノイズレスになると思います。シグナルレスでもありますが。

ですので、D80にNCを使わなくさせたのはそのせいかもしれませんね。

書込番号:5358637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/20 10:44(1年以上前)

昨日店頭に並んだ各社雑誌の評価を見てもほとんど好評価のようですね。中にはD200よりも良いとの記述も。本当かな?

書込番号:5361626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

ニコンのサポートの評判について

2006/08/16 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:14930件

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20060724/106740/?P=2

D80が発表され、ニコンに注目が集まっています。
実際ニコンのサポートが良いと感じたことはありますか?

書込番号:5350610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2006/08/16 15:11(1年以上前)

新宿のSCは本当に親切にイロイロ面倒見てくれます。

書込番号:5350735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/16 15:21(1年以上前)

Panasonicfanさん、こんにちは。
私は銀座SCをよく利用しています。
サービスに不満を持ったことはありません。

書込番号:5350762

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/16 15:40(1年以上前)

銀座SCか。
LPFの清掃で何度拭いてもらっても、受け取る度に別のところにゴミをつけて渡してきて、背面液晶でみてもゴミがあるじゃないって言ったら、それは液晶のドットかけだとか言い出して。
SCのPC借りて表示してようやく納得してもらってやり直してもらったけど、結局4,5回やり直してもらったけど。全然ダメで諦めたことがあります(今はそんなことないけど)。
後は、D200の縞問題の時新宿SCはNikonの公式発表前から対応していたけど、銀座SCは知らない、調査中、分からないだけでしたね。
公式発表が出るまで。
今度は移転してNPSのプロサービスと同じところに入るみたいなのでもう少し良くなることを期待しています。
遠くなるけど。

書込番号:5350807

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/08/16 16:30(1年以上前)

過日、少し話題になりました。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2006/0704_nikkeibp_01.htm

私自身は、横浜ロジセンターを利用するのですが、満足です。

書込番号:5350891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/16 17:16(1年以上前)

私の場合近くにSCが無いので、電話での問い合わせと
回答という形です。

他の方も同じでしょうが、質問に対して即答できない
場合や、回答に時間のかかる場合などは、電話番号を
教えておけば、掛けてもらえます。

今までの対応は非常に満足できるものでした。
回答内容と対応者の名前を控えておいて、修理調整に
出す事になります。

修理調整に対しての意見は、ここでは述べませんが、
SCの対応という事に関して言えば満足しています。

書込番号:5350977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/08/16 19:03(1年以上前)

私は時々新宿SCを利用しますが、対応に不満を持った事はありません。

そりゃーデパートとかではないので、過剰な愛想良さはありませんが(笑)
他のメーカーのSCは利用した事はありませんが、私的には満足です。

書込番号:5351219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/08/16 19:58(1年以上前)

大阪(梅田)のサービスセンターも、特に不満に感じたことはありません。
できれば、待合用の椅子を増やして、CCD清掃中(約1時間)を
そのまま座って待てれば、さらにいいと思います。

書込番号:5351358

ナイスクチコミ!0


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/16 20:16(1年以上前)

この調査はSC窓口での対応を聞いているのですか?
だとすると大抵は「満足」となると思いますが、
実際のユーザーは全国に渡っており、電話やメールでの
対応も問われるはずです。
ニコンの場合大幅に窓口を閉鎖し、地方のユーザーの
不便を助長しました。
都心にお住まいの方にはわからないと思いますが、
故障などの対応に不安を覚えるのは困ります。
販売店は単なる取り次ぎですし郵送も時間がかかります。
窓口ですぐにCCDクリーニングしてもらえるから
「対応がいい」という安直な回答では参考になりません。
調査結果でも修理などにかかる時間で得点が低くなっています。
もっとも、結局一番大切なのはコミュニケーションだとは
思いますけどね。
(生まれ変わったら客商売だけはやりたくない(-.-;)

書込番号:5351407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/16 20:25(1年以上前)

 7月初めに梅田SCに行ってきましたけど,頼りなかったです。私は生粋のNIKONユーザーであるし,心からNIKONには頑張って欲しいと思っているし,NIKONラヴであるし・・・。SCによっていろいろかもしれません。でも,NIKONのアフターサービスは定評があるのではありませんか?

書込番号:5351433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/16 20:40(1年以上前)

私は、新宿SCを利用しています。ローパスフィルタークリーニングが有料になったことを除いて、概ね満足しています。

書込番号:5351488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/16 21:27(1年以上前)

≫志太泉さん

> ニコンの場合大幅に窓口を閉鎖し、地方のユーザーの
> 不便を助長しました。

おぉ〜 忘れておりました。
そうなんですよね・・・
まったくもって、けしからん (--;

そう言う意味では、私もSC自体には「非常に不満」という
評価にせざるを得ないですね (^^;

書込番号:5351643

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/16 21:35(1年以上前)

> ニコンの場合大幅に窓口を閉鎖し、地方のユーザーの
> 不便を助長しました。
反論をしたいのではなく単に伺いたいのですが、
現状のNikonの8箇所のSCの体勢よりも便利な他メーカって
あるんでしょうか?

書込番号:5351667

ナイスクチコミ!0


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/16 22:42(1年以上前)

相対論ではなく絶対論なのです。
カメラメーカーなどの場合、サービス窓口の数はニコンと
大差ありません。
しかし家電系(ソニー、パナなど)はその点で有利です。
全てのSCにデジカメの専門家がいるとは限りませんが、
メーカーの窓口があるだけでもユーザーの利便性や
精神的な信頼感も違ってくる人もいると思います。

あ、ニコンがゴミ取り機能を乗せればSCの必要性も
低くなるのかな。。。?

書込番号:5351957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/16 22:52(1年以上前)

> ニコンがゴミ取り機能を乗せればSCの必要性も
> 低くなるのかな。。。?

いや、そういう問題でも無いと・・・(^^;
感覚的には、フィルム時代には存在したSCがデジタル
時代に無くなった。

でも、フィルムカメラよりもユーザーは増える傾向だと
思えます。
というより、フィルム時代のSCは「あれば良い」程度
だったものがデジタル時代には「本当に必要」になった。
昔は一般には、それほど必要でなかったのですね。

なぜ縮小したかと言うと、技術者不足のために集中せざる
を得なかったという事情でしょう。

ユーザーのためのSCではなく、メーカーのためのSCなの
だろうと思います。

書込番号:5352007

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/16 23:01(1年以上前)

> 全てのSCにデジカメの専門家がいるとは限りませんが、
> メーカーの窓口があるだけでもユーザーの利便性や
> 精神的な信頼感も違ってくる人もいると思います。
うーん、この程度(SCにいる人間が専門家かどうか気にしない)で
安心する方ならカメラ量販店(キタムラやビックカメラ、
ヨドバシ)でも十分なんじゃないかと思います。

逆にSCに持ち込んで十分説明受けられないのであれば
ある程度拠点が絞られるのは仕方のないことかと。

まあ、解は単純です。みんなでカメラを買えばいいんです。(笑)

書込番号:5352039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/16 23:32(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
銀座SCの不満な点がありました。
それは、同じ事をぐだぐだと繰り返すお客にもとても丁寧で、おかげで待っている人がイライラしています。
SCの方の言っていることが理解できていないみたいです。
正直、待ち時間が長めです。
対応は良いのでしょうけどね。

書込番号:5352165

ナイスクチコミ!0


tyuukaさん
クチコミ投稿数:71件

2006/08/17 01:07(1年以上前)

>Panasonicfanさん
こんばんは。

私は名古屋です。
D80発表の次の日に行きました。
D50のローパスフィルター清掃です。
実際にD80も置いてあり、触る事が出来ました。

さて、SCの対応ですが、非常に良いと思いました。
年配の社員の方ばかりで、言葉遣いや説明など丁寧で、とても満足のいくものでした。
でも人手不足かな? とは思いました。
もう少し早い対応が必要かと思います。


ただ、彼らはカメラを売らないので(笑)、商売人ではないな と感じました。
仕方ないですよね・・・

ブログ記事
http://tskeiun.exblog.jp/4304906/

書込番号:5352435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/17 06:40(1年以上前)

>ただ、彼らはカメラを売らないので(笑)、商売人ではないな と感じました。
仕方ないですよね・・・・

これは私も銀座SCに行くたびに感じます。
ベテランを揃えているし、SCってあんな所じゃないでしょうか。
若い女の子じゃまた不安です。

それでもD70,D2Xと銀座SCには何かあると行ってますが不満を感じたこと無いです。
約束した時間、日にちよりいつも短いし、お金を払ったのは先日D2Xのローバスタフィールター清掃ぐらいだし。
私は良い仕事してくれると思います。

書込番号:5352694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/17 11:01(1年以上前)

>ただ、彼らはカメラを売らないので(笑)、商売人ではないな と感じました。
> 仕方ないですよね・・・・

確かに・・・

仕方ないとはいえ、サポートの担当者に商売人根性を
出されたら、こちらとしては逆に信用して良いのか
分からなくなります。

逆に言うと、技術者に商売人根性を出されたら困ります (^^;

書込番号:5353047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/17 11:54(1年以上前)

ここ何年もSCには行ってませんが、梅田SCでの対応は
良かったです。対応してくれた方が、ご年輩でしたから、
もういらっしゃらないかも知れませんが・・・。

---------------

業界に関わり無く、SCの質は、SCマン個人の質であることが
多いように思います。総じて、ご年輩の方のほうが、印象が良く、
一言で三言分、悟ってもらえるような気がしてます(^^;)

経験上、こちらの資質も高尚であるように装った方が良いのは、
間違いないようです。(礼儀、見識、思慮分別の点で・・・(^^;自爆)

その辺のオッサンに見られるようでは、その辺の
オッサンとして扱われるでしょう(*_*)☆\(^^;)

かと言って、黒サングラスに黒スーツ、パンチパーマまですると、
別の意味で警戒され、本意が聞けなくなります(^^;;;)

書込番号:5353135

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信79

お気に入りに追加

標準

9万円台?

2006/08/14 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 Ann Sallyさん
クチコミ投稿数:11件

CF(コンパクトフラッシュ)の不採用で、既存ユーザーの大ヒンシュクを買っているD80の噂です。

10月にペンタックスから発売される予定の1000万画素一眼レフは、手ぶれ補正をボディ内に搭載してD80より安いらしいです。

そんなわけで、12月のボーナス時期にはD80は実質9万円台前半もあり得るかもという噂です。

ご購入を考えておられる皆さんは、購入を遅らせた方が得策かも知れません。

書込番号:5345999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/14 20:37(1年以上前)

欲しい時が買い時最安値、と言う事で買われる方も多いかと。
4ヶ月待って安くなったのを買うか、
4ヶ月撮りまくるか、の判断では。

書込番号:5346010

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/08/14 20:41(1年以上前)

某巨大掲示板に出てた話なら、信用しない方が良い
ですよ。あそこの情報は何の根拠もありませんから。

年が明けたら1万円キャッシュバックが始まるとか
いろいろ言われていますが、単なる与太話でしょう。

書込番号:5346019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/14 20:45(1年以上前)

これって親切心からかな?
ニコン&ペンタックスユーザーとしてはちょい複雑です。(^^ゞ

書込番号:5346037

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/14 20:47(1年以上前)

今でも

1) 1000万画素
2) ボディ内手振補正
3) 実売9万円
4) CF

であればSonyのα100があると思うのですが...

書込番号:5346044

ナイスクチコミ!0


sai2さん
クチコミ投稿数:113件

2006/08/14 20:50(1年以上前)

だからなに?って感じだけど・・・

手ぶれ補正+1000万画素は今のブームかな?

それだけで写真は撮れないし、写真は語れない?

それが無ければ写真は撮れないの?

SDもCFもフラッシュメモリ使ってるし、書き込みも速く、小型化したのに・・・
つまりCFの発展型なのに、なんで皆気づかないのかな?
これからはSDが主流になると思うのだけど・・・

書込番号:5346052

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/08/14 20:53(1年以上前)

>10月にペンタックスから発売される予定の1000万画素一眼レフは、手ぶれ補正をボディ内に搭載してD80より安いらしいです。

私も目にしてますが、元々ニコン機の方がペンタ機よりバッファなどドライブ関係は元々優れています。
が、今回のD80は予想をしたまわる性能でした。
ひょっとしてペンタの方が上回るまたは同等だった場合
チョット面白くなります。

書込番号:5346063

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ann Sallyさん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/14 21:08(1年以上前)

・野野さん

私自身はD70sを買って半年足らずですから、買いなおす予定は今のところありません。

・60_00さん
・DIGIC信者になりそう^^;さん

ペンタックスって今まであまり売れてないから、ペンタックスが活気を取り戻したら日本のカメラ業界全体も活性化するかも知れませんね。

・楽天GEさん

カメラ屋さんの立ち話で聞いただけです。
でも1万円キャッシュバックはありそうな話ですね。



書込番号:5346125

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/08/14 21:10(1年以上前)

>[5346052]
>これからはSDが主流になると思うのだけど・・・

 シェア的にはそうなっている見たいですね。
でも、容量が足りない。ようやく 4GBが出たけど、CFが常に
先を行っているから。

書込番号:5346131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/14 21:15(1年以上前)

Ann Sallyさん

D80の初期売価がポイントなしで10万5千円前後です。年末商戦時に9万前半ぐらいにはなるでしょう。
なにも噂で書き込むほどの事ではないと思います。

また、キヤノンの影響で売価が変動することはあっても、ペンタックスの影響は受けないと思います。
ペンタックスは生産能力と販売網に限度がありますから。

書込番号:5346145

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/14 21:18(1年以上前)

>SDもCFもフラッシュメモリ使ってるし、書き込みも速く、小型化したのに・・・
つまりCFの発展型なのに、なんで皆気づかないのかな?
これからはSDが主流になると思うのだけど・・・

発展型?
発展とは思えないけど。
小さくなって扱いにくくなったし、
薄くてCFよりかなりヤワだし、
拡張性はまだCFが上だし、
ハードウェアとの相性問題が多すぎて信頼性にかけるし、
それでも小さいだけでCFより上?
まあ書き込みスピードは少し速いけど、
大した差ではないし。
それよりも大事な画像を記録する媒体として何より肝心なのは信頼性じゃない?
なんで皆気づかないのかな?
SDはデジタル家電業界全体では主流の一つだと思うけど、
カメラでそうなるかどうかはまだ分からないと思うけど。
まだあくまで信頼性とかあまり重要と認識されていない
お気楽コンデジ業界だけではないか?
SDが一眼レフを含めたカメラ業界全体で完全に主流になるには
プロも納得する信頼性と堅牢性の実現が課題でしょ。
現時点でトータル性能はCFが確実に上では?

書込番号:5346154

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/08/14 21:27(1年以上前)

>薄くてCFよりかなりヤワだし、

製造不良は、MDよりSDが多いですね。
せっかく撮ったデータが消えたなんて話も
SDに多いんです。特にA-DATAは要注意。

書込番号:5346185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/14 22:13(1年以上前)

CF/SDに特に拘りは無いです。現にDSではSDを使ってますし。(^^ゞ
それより、アマとしては、フラッシュメモリー系のメディアの値下がり率の方がアホらしいというか。。。
自分はなけなしのSanDisk(正規版)とLexerのCF 2枚が運悪くトラブり、それがトラウマという事もありMD派ですが、運良く4枚(総容量20G)ともノートラブル。(^^)
8コマ/描の連写でもバッファー容量のお陰もあって、特にストレスを感じた事が無いです。(そもそもストレスを感じる写真を専ら撮っていませんが。大汗)

あと、D80の連写仕様は予想通りでしたが、D200並のファインダーは予想外。SR以外、K10D?と結構かぶっているような・・・

書込番号:5346390

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/08/14 22:21(1年以上前)

わたしはSDカードをしげしげと観察したことがありません。

でも、訊くところによるとSDカードの端子や全体的な造り(堅牢性、耐久性、信頼性など)はCFカードに較べると劣るのだとか・・・。

これって本当ですか?


それにシロウト考えですけど、大容量のカードを造る場合には容積の大きな箱に入れる方が、たくさんのチップを入れることが出来そうに思います。また、メモリーチップの価格は出始めだと容量に比例はしなかった様にも思います。

もしそうであるなら大容量のカードを作る場合、一個当たりの容量が大きなチップをひとつ載せるよりも、安価で容量が半分のチップを二個載せる方が安く出来そうな気がします。つまり容積の大きな規格の方が安価に供給するには有利と思うのですけど。


それに一眼レフの小型化って必要なのでしょうか?

SD化で小型化と言う話しも訊きますが一眼レフって、しっかりホールドが出来ること、大きく見易いファインダー、頻繁なレンズ交換に耐えるマウント。これらの要素を反映すると小型化には限度があって、必ずしもメモリーカードが小型でなければ困る要素は少ない様に思います。

勿論、SDカードへの規格変更でユーザーとしてのメリットを享受できるならそれも良いです。わたしも今後購入するカードはSDカードに切り替えるでしょう。でも、そういった物が見えてこない状況ではなんとも・・・。

SDカードへの規格変更は一体誰のためのものなのでしょうか?

書込番号:5346427

ナイスクチコミ!0


鬢長鮪さん
クチコミ投稿数:184件

2006/08/14 22:38(1年以上前)

D2Xs氏の論調って、チョッと前の「ディジタルVS銀塩」そっくりで楽しい!

書込番号:5346502

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/14 22:44(1年以上前)

>それに一眼レフの小型化って必要なのでしょうか?

まあメーカーとしては一般の方にも買ってもらえるよう色々努力してるのでは・・・
まったく写真に興味がないが、子供の写真やちょっとした写真を取る程度の人向けにも多少配慮してると思いますよ。
D50なんかがよい例だと思います。

ただそういう意味でもコンデジからの乗り換えにはSDと
D80はそういうレベルじゃないのだろうか

皆さんの意見を読んでれば分かるようにD200以上ユーザーには興味がないカメラに仕上げたようなので
メーカーもD200以上のサブ機として考えてるわけじゃないと思うのでSD化は妥当でしょう。まあD50でこのクラスのSD化は始まってるんだろうけど・・・

と言うか何ですぐCFだのSDだのの話になるんだろうか・・・
よっぽどニコンに対して期待感が強いと言うことなのかな

書込番号:5346524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/08/14 23:00(1年以上前)

> SDカードへの規格変更は一体誰のためのものなのでしょうか?

少なくともユーザーのためではないでしょう。
現状でCFをSDに変えてもユーザーには明確なメリットはない。
将来性も不明

ニコンとしてはコスト削減と、サイズダウンによる見せかけの環境貢献。
でも既存CFが大量廃棄されるわけだから、全体では環境貢献していない。

結局得するのはSDカード推進メーカーでしょう。
SDカード推進メーカーはビデオ映像主体のメーカーだから、
TVの規格変更(4:3から16:9とか、ハイビジョンとか地デジとか)で大変な利権を創出している。
だからデジタルカメラでの規格変更利権を狙ってるのかな。
例えば、SD→miniSD→microSDとか、
SD→SDHCレイヤー2→SDHCレイヤー4→SDHCレイヤー6・・・
つまり、これからは規格変更のたびにボディを買い換えないといけない
CFならこんなことはないのに・・・

書込番号:5346580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2006/08/14 23:16(1年以上前)

>それに一眼レフの小型化って必要なのでしょうか?
デジぢゃないけど、銀円一眼レフは、まさに小型化の歴史といっても過言ではないと思いますね。(個人的思考ですが)
特にオリンパスM1が世界最小を謳って出てからは、各社小型化競争の感がありました。(もちろん小型化だけぢゃないですが)
ま、世界最小でなくとも、小型軽量で性能良ければ、それに越したことはないです。

CFかSDかは、どちらであっても賛否が分かれるところでしょう。
SDコンデジから移行するかたには、SDのほうが手持ちを有効利用できると思うでしょうし。

書込番号:5346639

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/08/14 23:29(1年以上前)

既存ユーザーからすれば
なんでSDなの? って事になるんですが

SDメモリが主流の世の中を考えると
SDにしたの方が数が出るのでしょうね
コンデジからの乗り換えもスムーズだし
ノートに直接挿入できるし
このクラスはSDが良いとの判断でしょうね

メーカーとしても規格を変えるって相当勇気がいると思いますよ
ちなみに私の場合
5〜6年オリンパスのコンデジユーザーだったのですが
あのXDとかに変えたのをきっかけに、お別れしました
カードは必ず買い足すので、それしか使えないってのは
とても不経済に感じてしまいます。
SDにしてくれていたら、今でもコンデジはオリンパス
なんですが


そんな既存ユーザーにも
しっかりD80の案内状送ってくるニコンさん
せっかくだから、プレミアムトークショーにでも
行っておげようかな・・・

書込番号:5346682

ナイスクチコミ!0


IMYMEさん
クチコミ投稿数:116件

2006/08/14 23:39(1年以上前)

D80の位置づけについて、あくまで私見ですが...

1)今まで、D50/D70ユーザーは、物足りなくなったなら、D200以上へステップアップして下さい
2)皆さん言われる通り、SDカードが幅を効かせているコンデジ世界のユーザーで、これから一眼レフの購入を考え
  ているユーザーは、D80を是非どうぞ
3)2台体制のユーザーはお金ありそうだし、おそらく3台目にコンデジ持ってるだろうから、SDも持っているだろう?

という意味に解釈しています。
良い意味にとれば、上記いずれのユーザーも豊富なニコンのレンズを使用できるというメリットがあるし、
メーカーの立場に立てば、ここで上記2)のユーザーをニコンに取り入れることができれば、シェア拡大になりますし。

一眼レフ未体験ユーザーさん、早くこちらの世界にいらっしゃい
そして、私のように、レンズ沼へ入りましょう...

書込番号:5346721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/08/15 00:48(1年以上前)

CF...
CFスロットの内側に剣山の様になっている端子が折れたのを見た時、耐久性が低いのかなあって感じました。
(その端子、両サイド対角の2本だけちょっと長いんですね)
CFのその端子が刺さるたくさんの穴に砂だか何だか異物が挟まってたっていう友人の話を聞いたとき、確かにヤバイよなあって思いました。

D80の位置づけについてはIMYMEさんと同じ意見です。
SD化がイヤでNikonから逃げる人よりもSD化する事によって今後Nikonに来る人が多いのでは、と思います。

そもそもの話のPentaxの10メガ機(K10D?)はSDでしょう。

書込番号:5346950

ナイスクチコミ!0


この後に59件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング