D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ92

返信40

お気に入りに追加

標準

人生を変えたカメラ

2008/08/21 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 ninocafeさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
ninocafeと申します。

ちょうど1年前、思い切ってD80と35mmF2Dを購入しました。
私にとって初めての一眼レフでした。
目的はすごく単純で、かわいいわが子の撮影のためです(笑)。
1年間使ってきての感想はまさにタイトルどおりで、決して大げさでなく、
このカメラを手にして私の人生は大きく変わりました。
今では世界が何倍も魅力的に感じられます。

細かいスペックとか機能とか、画質のことは正直よくわかりません。
未だに見る目がまったくありません(笑)。
なので詳しいレビューもできませんが、一つ言えるのはすごくいいカメラだなぁということです。

D300やD700など、上を見ればいいカメラがたくさんありますが、D80にはこれからもよき相棒として
活躍してもらいたいと思ってます。

以上、ご報告でした。


書込番号:8234100

ナイスクチコミ!12


返信する
agehiroさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 ItemList 

2008/08/21 14:36(1年以上前)

こんにちは。

私もninocafeさんと全く同じ理由で、綺麗に子供の写真を撮りたく、このカメラを買いました。
私もこのカメラを1年と数ヶ月経ちました。
初めはレンズキットを購入し、子供を撮っていましたが、だんだんと写真の虜になってしまい、レンズも増え、完全にはまちゃってます。
今では日々どうやって撮れば上手く撮れるかなど考えたり、カメラを持っていなくても綺麗な被写体を見ると、撮りたい衝動にかられたり・・・(笑)
さらに写真投稿掲示板までつくちゃって、完全に写真が趣味になってます。

これからも、写真ライフを楽しみましょう('∇')

書込番号:8234211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/08/21 14:42(1年以上前)

純粋に撮影の専念すると、この様な感想になるのでしょうね。
スペックが重要、スペックが全て、スペックが他社に負けている、スペックが・・・と騒ぐ方が多すぎる様に感じます。
重要なのは機材ではなく、それで写し取られる瞬間ですよね。
私も、もっともっと勉強しなくては。

書込番号:8234224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/08/21 15:29(1年以上前)

D80なら、ファインダーもいいし、35mmF2のレンズでAFできるのも便利ですね。
スペックだけ見ても、ファインダーの違いはよく判りませんから・・・

書込番号:8234329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/21 16:54(1年以上前)

  ・いや〜
  ・スレ主さんのHPを拝見して、写真はやはり、撮り手のこころと感じました。
  ・すばらしい。

  ・雰囲気:
  ・光:
  ・愛:
  ・唯一無二の被写体:
  ・撮影者の意図したイメージを表現するための思い切った露出(PS含む):

  ・選択された機材:
   機材は、F3、Ais50/1.4S、Ais105/2.5S、D80、35/2.0D、DX18-70/3.5-4.5G、等々。
   ご自身の独自の選択(せんじゃく:良きもののみを選び取り、その他のものは
   取り除く)された機材ばかりですね。

  ・ホント、写真はこうあるべきかも知れませんね。
   物欲に惑わされる無駄な時間があれば、その時間、こころをこめて撮るべきですね。
   勉強になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:8234513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/08/21 17:18(1年以上前)

自分は一番使いやすいズームはタムロン28-75/2.8で、一番使いやすい単玉は50/1.4です。
D90も直ぐ出ると思いますが、品質の良い50/1.4を庶民的な値段で出してもらいたいですね。

書込番号:8234570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/08/21 17:24(1年以上前)

> 撮影者の意図したイメージを表現するための思い切った露出(PS含む)

これはD80は全てのカメラの中でワーストワンではないかと思います。
D90は同じレベルの低いミスをしないようぜひ改善して欲しいです。

書込番号:8234602

ナイスクチコミ!1


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件

2008/08/21 18:56(1年以上前)

ninocafeさん こんばんは

>このカメラを手にして私の人生は大きく変わりました。
今では世界が何倍も魅力的に感じられます
とても素敵な お話しですね
わたしも 幸せな 気持ちになりました
ありがとう ございます

これからもD80で 素敵な想いでを
撮影してくださいね

書込番号:8234898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D80 ボディの満足度5 NIS 

2008/08/21 20:16(1年以上前)

うる星かめらさんのD80(とD200)に対する執拗な書き込みは毎度のことです。
毎度、期待通りに出てきて同じことを言ってます。
自分の好みでない、使いこなせないということで、相当な恨みを持っているようです。
(といってもこの方、本来キヤノンユーザーなんですけどね。)

まあ、自分でどう思おうが勝手なんですけど、だからといってD80(とD200)のユーザーに対する失礼極まりない、しかも的外れなコメントを執拗に続けるというのは、まさに偏執的といってもいいレベルに達してますね。絶好調です。
掲示板でのうっぷん晴らしもいい加減にしてはどうでしょうか。みっともないからよそでやってくださいね。

書込番号:8235153

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/08/21 20:40(1年以上前)

元々そんなコメントをするつもりがなかったですが、
輝峰(きほう)さんのカキコを読んで、これは真っ逆でしょうと思って訂正しただけです。
D80の露出と白飛び問題を検索したら直ぐ分かると思います。
私はそれを知りましたが、D70を里子にあげますので買いました。

使いこなせは、恐らくD80を開発した人もできないでしょうね。
設計してまともにテストしたとは思いません。

書込番号:8235238

ナイスクチコミ!2


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/21 21:17(1年以上前)

こんばんは。

温かい気持ちになれるお話をありがとうございます。こんなに活躍できてD80も幸せと思います。
思えば私の小さい頃のアルバムも、単焦点標準レンズ1本で撮ったものでした。これからも人生を楽しくする撮影をしてくださいね。

書込番号:8235407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/08/21 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私は、昨年のお正月にD80でデジ一デビューしました。。。
およそ25年ぶりの一眼レフ復帰でしたが、このカメラのおかげで、中学〜高校にかけて夢中になって覚えた撮影テクニックを思い出すのに、大した時間を要する事はありませんでした。

そのぐらい、手に馴染むと言うか・・・よき相棒として1年お付き合い願いましたよ。。。
今年の正月にD300を購入した時、D80をドナドナしようと思いましたが・・・思い止まって2台体制にしました。。。ドナドナしなくて良かったです(笑

両方使ってみて、D80にもまだまだ良いところは沢山有ると思ってます。
なぜかD80の方が、楽にシャープネスの利いた写真が撮れる場合があります。原因はわかりませんが、明らかにD80の方が切れ味鋭い描写をする事があります。。。個人的にコレが気に入っており、手放さなくて良かった♪と。。。

最近、ココの書き込みを見て、ホワイトバランスの微調整をすると、かなり地味な発色(D200&D2X系の)になる事を発見しました。。。(笑
これも結構面白がって弄りまわしています。。。個人的にはプリセットとか色温度とかを調整するより、はるかにツボにはまった調整ができるようになりました(苦笑

私もD80に35oF2Dをつけて、気楽な散歩&スナップをするのが気に入っています。

まだまだD80で撮影を楽しみましょう♪

書込番号:8235464

ナイスクチコミ!3


Blue-AQUAさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件 D80 ボディの満足度5

2008/08/21 22:07(1年以上前)

サイト拝見させて頂きました。
何というか・・・ふっと和むような感じの写真が多くて、素晴らしいと思います。
自分ももっと練習しなければ・・・

一部の方がおっしゃるように、D80の白飛びについては、確かに飛びやすい傾向があるかもしれません。自分も、割と白飛びを嫌って、アンダー目で撮っておいて後で明るさを調整したりもしていました。
しかし、スレ主さんのサイトの写真を見ると、多少の白トビが出ていても、それはそれで良いと思えるような画像がたくさんありました。
またまた、練習の必要性を実感・・・

カメラは道具であり相棒。スペック論より、やはり「どんな写真を撮ったか」が全てだと思います。
上の機種の性能が優れているのは当然として、小型軽量ボディながら基礎的な機能を過不足なくおりこんだD80は、やはり良い機種だと思います。

一部の方の、心無い言い方は、気にされないのが一番です。
自分もD80は気に入って使っていますし、スレ主さんも同様でしょう。それで良いと思います。

・・・自分など、一部の方が「最低」と仰るD60まで使っていますので、その方の基準からすればダメダメなユーザーなんでしょうけど。

書込番号:8235679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/21 22:59(1年以上前)

>・撮影者の意図したイメージを表現するための思い切った露出(PS含む):

意図した、、、ですよね。
この大胆な、露出設定、感服しました。
私は、白トビが怖くて、とてもこんな露出では撮れません。
このような、撮り方もありかと、大変勉強になりました。

書込番号:8235973

ナイスクチコミ!2


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/08/21 23:17(1年以上前)

ninocafeさん、こんばんは。

ブログ拝見致しました。平和で和やかな写真をたくさん見せて
いただきました。

お子さまと奥様の2ショット、お子さまの無邪気な様子、明るめ
な露出で優しく、暖かい感じを出した作品などなどとってもいいですね。

小生も、1年半以上前、D80でデジイチデビュー。最初に撮ったのは
台所でタマネギの皮をむく妻でした。(笑)
「わ、きれいに撮れる!」と感動しましたっけ。

この春D300を買い足しましたが、購入時憧れのカメラだったD80。
これからもD80ずっとかわいがろうと思います。

書込番号:8236084

ナイスクチコミ!2


mymiuさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/21 23:18(1年以上前)

こんばんは、ninocafeさん。

いつもninocafeさんのブログにお邪魔しているものです。
ninocafeさんが写真始めて一年ってこの前知った私ですが、すでに自分のスタイルをもって家族を暖かく撮っている・・・いつも尊敬しています。
やはり多くの方がninocafeさんの写真の良さが伝わっていると思いますよ。
白飛び・・・被写体がしっかりしていればいいですよね〜。
今後も素敵な写真期待してます。

ニックネームから判りますか?

書込番号:8236088

ナイスクチコミ!3


ta-papaさん
クチコミ投稿数:85件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/08/22 00:15(1年以上前)

ninocafe様

写真拝見いたしました。
ポストカードかなと思うほどの大胆な写真。
センスの良さを感じました。

優しい写真。私もこのカメラで人生を変えられました。
スペックも大事ですがどんなにお金を積んでも感性は磨けません。

私は日常を中心に撮影しています。
とてもいい刺激を受けました。
ありがとうございます(^_^)

書込番号:8236414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/22 01:13(1年以上前)

機種不明

スレ主さん!素敵な写真に感動です!
道具だけが総べてではないのがよく分かりますよ!

最新、いや 一年前の道具だろうが、三十年前の道具(私)だろうが、撮る人の心ですね!

一部、ここの常連さんからダメダシを出されましたが気にせず 80Lifeを楽しんでくださいね!

私など、未だに初めてのデジタルカメラ D70で撮っていて、仲間とワイワイですよ。
爽やかにいきたいと思うカメラ小僧よりです。(^^)

書込番号:8236639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D80 ボディの満足度4

2008/08/22 08:36(1年以上前)

nino cafeさん、おはようございます。

あなたの立ててくれたスレで、とても穏やかな、そして幸せな
気分で過ごせそうです。

同じ趣味を持つ者、同じD80を使う者として、あなたのスレが
原点に思えてなりません。

書込番号:8237149

ナイスクチコミ!3


スレ主 ninocafeさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/22 23:55(1年以上前)

こんばんは。

たくさんの温かいお言葉、本当にありがとうございました。
本来であればお一人お一人にお礼を述べるべきところ、このような形で大変申し訳ありません。

みなさんのおかげで、今後も楽しいカメラライフを送ることができそうです。
本当にありがとうございました。



書込番号:8239947

ナイスクチコミ!1


7sealさん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/23 00:12(1年以上前)

こんばんわ。
キャノンとニコンを気ままに使い分けてるものです。

ホームページの写真を見させていただきました。
みんなの言うとおりいい写真がたくさんあって幸せな気分になりました。

写真って何か撮ってるつもりなんですが実は撮った人の心が一番写るじゃないですか。
すごく優しい人なんだなって手にとるようにわかる作品ですね。
バックの白とび?。。。白とびや黒つぶれ以外を見ると、ちゃんと写ってる女性や子供が夢のように輝いて写ってますよね。
撮った写真が適正露出だったとしても、仕上げでその人のためにオーバーめに綺麗に仕上げてあげたいとか、あたたかさってものが写ってます。
それがたとえ後ろが飛んだとしても。

デジタル一眼がやっと一般化した今はまだ雑誌で、やれ白とび、やれ黒つぶれは駄目だなんか騒ぐものですからマニュアルな人達はすぐそこばっかり見てしまうものです。
前ボケって解かります?。あれは昔、手前に写っていようものなら失敗写真としてコンテストには即没だったのに今は「この前ボケがいいんだよ」なんか平然といいますからね。
そのうち竹内敏信も「この白とびがいいんだ」って言うでしょう。
白とびで模様をつくるとか新しい発想が出来そうですね。

道具やスペックなんて二の次です。
写真で一番大切なのは撮りたい瞬間が見えることだと思っています。

また、いい写真みせてください。
では。

書込番号:8240022

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信35

お気に入りに追加

標準

最初の一眼には・・・?

2008/08/16 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

こんにちは。

昨年コンデジDSC-T200を購入したものの、コンデジの、しかも薄型屈折型だから仕方ないとはいえ、ISO80(800ではなくて80)でもカラーノイズが出るという画質の低さに絶望した中、一眼の圧倒的マシンポテンシャルの高さを目にして感動し、予算の都合上すぐには無理ですが来春、遅くとも来夏あたりまでに一眼デビューを画策しています。気が早いような気がしますが、できるだけ良い選択をしたいと思い、今のうちに先輩方の意見をお聞きして今後の参考にしたく、書き込ませていただきました。

亡くなった祖父が生前にキヤノンのレンズ群(FDかEFかはわかりませんが)を相当数持っていたらしいのですが、カビが生えたとかで祖母がゴミに投げてしまったそうで、譲り受けるようなことはなく、0からのスタートです。祖父にならってキヤノン・・・というのも考えたのですが、店頭で触ったところシャッター音をはじめデザイン等フィーリング的にニコンに大きく傾いてしまいました。

なので候補としては、ニコンを中心にD80、D90(?)、D200、キヤノンからEOS-40Dを候補にしています。

贅沢だといわれそうですが、kissDXとX2のシャッター音がどうも機械的で好きになれず、候補から外しました。40Dはなかったのでわかりませんが・・・

D40とD60は剛性感が重量感に頼りなさを感じ、候補に入れていませんが、D40の高感度は素晴らしいようですし価格もかなりお手ごろなので場合によってはありかな、とも思っています。
D200を入れたのは、低感度の好評と、予算の限界値がこのあたりと思い、加えました。しかし、もうしばらく来秋あたりまでD300の値下がり(後継機が出ない限りこれ以上は下がらない気もしますが)と予算の蓄えを待ってD300、という選択肢も考えています。コンデジからのステップアップである私には、イメージセンサクリーニングとライブビューを備えているであろうD90、D300には、大いに惹かれるところです。

レンズは、標準域ズームがあればしばらく大丈夫かなと思うので
D80+18-70
D80+18-135
(D80+18-200)
(D90+18-105?)
D200+18-70
D300+18-70
40D+17-85IS U
の中から決めようと考えています。

用途は、風景・夜景を中心にポートレート等です。

D90が発表されていないのでまだなんとも言えない部分もあるかと思いますが、先輩方のアドバイスを聞かせていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:8214157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/16 16:23(1年以上前)

あるふぁ&おめがさん。こんにちは。
予算の都合もあるということですので、この後もスピードライトやら、三脚やらソフトやらで物入りになりますので、D90?あたりでいいのでは?と思います。
D200もあげられていますが、D200の絵ににこだわりがあるのでなければお勧めできません。
(やはり、重い・大きい・高感度耐性がよくない)
D80も安いのですが、デジ者はやはり新しいものがいいのでは?と思います。

書込番号:8214275

ナイスクチコミ!0


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 二百十日 

2008/08/16 16:35(1年以上前)

あるふぁ&おめがさん、こんにちは。

機種選びの時間はタップリ有るようなのでやはりD90(?)が出てから、キャノンも新機種導入されるでしょうから其れからでも良いようですね。
私は、D80+18-135ですが価格.comの最安値9万円を切っていますしコストパフォーマンスから言えばおすすめですが・・・高感度が必要であればD90,D300でしょうか。
サンプル画像も見られた方が良いですよ。

書込番号:8214318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/16 17:03(1年以上前)

半年間も楽しむ時間がおありとの事、羨ましい限りです。
年が代わってから検討を始めるのがいいと思いますが、多分、秋までも我慢できないのではないかと思います。
お幸せに・・・。!(^^)!

書込番号:8214394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/08/16 17:26(1年以上前)

別機種
別機種

18-70 18mm

18-70 70mm

あるふぁ&おめがさん、こんにちは。

候補に挙げておられる中でのお勧め(私の好み)は、D300+18-70 か 40D+17-85IS-U です。
二コンの場合、D80でもD200でもなく、D300でお願いします。

18-70は、手振れ補正が付いていなくあまり寄れない、のが残念ですが、画質的には安定していると思います。
予算に都合が付けば、望遠側は、70-300VR 追加でOKですね。

* 参考画像は、D70(600万画素機)での撮影なので、あまり参考にならないかも... ごめんなさい。

書込番号:8214452

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/08/16 17:44(1年以上前)

ちょっとずれますが、FUJI-FINEPIX-S5-PROもお仲間に入れてやって下さい。
私も使ってるので客観性はないです。
数字に表れる機能性能に比べれば割高ですが、数字に表れない色調は良いものがあります。
是非、レビュー等も見てみて下さい。

書込番号:8214490

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/08/16 17:48(1年以上前)

Pちゃんさん>
『二コンの場合、D80でもD200でもなく、D300でお願いします。』
『お願い』って.....(笑)

書込番号:8214507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2008/08/16 20:04(1年以上前)

別機種

kawase302さんご紹介のFUJI-FINEPIX-S5-PROはこちらです。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/04/03/s5/

>風景・夜景を中心にポートレート等です。

と言うことなので、価格の折り合いと連写をそれほど必要とされなければですが、良い選択かも知れませんね♪
私もあまり、連写はしない撮り方なので、どのカメラを使っても同じようには撮れると思います。
ただ、撮る被写体によって1秒間は結構長く感じる場合もありますし、ブラケット撮影時のフィ二ッシュも早いとは思います。

書込番号:8214910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/08/16 20:14(1年以上前)

おそらく3年したら買い換えると思いますので、D40でスタートしてみても
いいのではないでしょうか?

書込番号:8214951

ナイスクチコミ!1


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/08/16 20:46(1年以上前)

あるふぁ&おめがさん、こんにちは。

D80,D300両方使っています。

D300も候補にされているようですので、
・まず、D300のために蓄える。
・蓄え期間中にD90が出ると思うので、そのときまたD90のレビューなどを
見て考える。
というのはいかがでしょう。

D80は、D300を買ってから出番は減りましたが、軽いし、しかし、
ボディの機能は十分なので、35mmf/2Dとの組み合わせでスナップ撮影
を楽しんでいます。(軽くて、D80の高ISO感度を使わずに済む組み合わせ)

シャッター音については、個人的には、kissXやX2の「しゃきぃーー!」
という音も結構好きだったりします。(妻がkissXを使っていますので。)
確かに、ちょっと他の一眼レフとは違った音ですね。(笑)

もちろん、D80、D300のシャッター音は抜群です。

書込番号:8215071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/08/16 22:18(1年以上前)

別機種
別機種

タムロン SP AF 90mm F2.5(52EN)

AF-S VR 18-200mm F3.5-5.6G

候補には無いですが、私もS5Proに1票入れておきます。

機能的にはD200をもっさりさせた感じのカメラ(シャッターフィーリングはD200そのもの)ですが、出てくる絵、特に色合いのすばらしさが気に入ってます。

私はレタッチが大の苦手なのでもっぱらJPEG専門でしか撮らないのですが、設定さえちゃんとしておけば後処理の必要性も感じません。
解像感はD200やD300にはかないませんが、私には必要十分です。

このカメラを使っていると、不思議と他のカメラが欲しく無くなります。
連写を必要としなければおすすめのカメラです。
D80のようなレンズの制約も無いので、古いMFレンズでも気にせず使えるのも便利に感じています。

まだ購入まで時間があるとのことなので、じっくりと検討してみるといいと思います。
ご参考まで。

書込番号:8215545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件

2008/08/16 22:29(1年以上前)

先輩方早速のアドバイスありがとうございます。

>>プレミアで編集様
>>予算の都合もあるということですので、この後もスピードライトやら、三脚やらソフトやらで物入りになりますので、D90?あたりでいいのでは?と思います。

スピードライトはあまり考えていませんでした。内蔵フラッシュで十分なんじゃないか・・・とも思っていましたが、実際ガイドナンバー13と56では相当違うのでしょうか?イメージ的にはどのくらい違うのでしょうか?

>>デジ者はやはり新しいものがいいのでは?と思います。
そうですね、一部の例外を除いて基本的には進化サイクルの早い分野ですからね。高感度で比べてみると、D3・D300と、それ以前のニコン(D40は例外ですが)とではかなり差が有るように思いました。ISO1600ではD80のものは多少ザラザラしているかな・・・と思いましたが、D300では十分常用範囲と思いました。

>>k334様
>>キャノンも新機種導入されるでしょうから其れからでも良いようですね。
私は、D80+18-135ですが価格.comの最安値9万円を切っていますしコストパフォーマンスから言えばおすすめですが・・・高感度が必要であればD90,D300でしょうか。
キヤノンは最近静かだと思っていましたが・・・水面下ではやはりトップシェア奪還を謀っていたんですね。50D(?)が出るには少し早い気もしますが・・・そろそろ出してくるんですかね?D80、D200は価格はほぼ底値でお買い得だと思いますが、高感度ではやはり、見劣りする感じがしますね・・・

>>花とオジ様
どうも、ホームページにはたびたびお邪魔させていただいております。
選ぶときが一番楽しいですよね。今後もお世話になると思いますがよろしくお願いいたします。

>>Panちゃん。様
>>お勧め(私の好み)は、D300+18-70 か 40D+17-85IS-U です。
二コンの場合、D80でもD200でもなく、D300でお願いします。
18-70は、手振れ補正が付いていなくあまり寄れない、のが残念ですが、画質的には安定していると思います。
予算に都合が付けば、望遠側は、70-300VR 追加でOKですね。

理想はD300なんですが、果たして買えるかどうか・・・といったところです。
D90がそれなりのスペックで出てきて、価格も10万円前後であればD90にいってしまいそうです。40Dは実際触ってみないと・・・という感じです。40Dは大変コストパフォーマンスに優れていると思いますが、私に合うか、また将来的なステップアップも考えたいところです。

>>ちょっとずれますが、FUJI-FINEPIX-S5-PROもお仲間に入れてやって下さい。
私も使ってるので客観性はないです。
数字に表れる機能性能に比べれば割高ですが、数字に表れない色調は良いものがあります。是非、レビュー等も見てみて下さい。

D200の兄弟機ですね。フジは結構好きなので、いい選択肢かもしれません。しかし、もし買えるとしてもD300と10kしか違わないので、D300と迷いそうです;
高感度では多少D300が上かな?といった感じですね。デザインは赤い三角形が黒色になっていて多少クールな感じがします。色味は比べてみないとわかりませんが…

>>じじかめ様
>>おそらく3年したら買い換えると思いますので、D40でスタートしてみても
いいのではないでしょうか?

5年は使いたいところですが、デジタルはそんなに寿命が短いのでしょうか…
D40、D60は非常に迷うところです。高感度ではD80、D200より上かと思いますが…
D40に決めるならば、来月にも買えてしまいます;

>>ほわぴ様
>>D80は、D300を買ってから出番は減りましたが、軽いし、しかし、
ボディの機能は十分なので、35mmf/2Dとの組み合わせでスナップ撮影
を楽しんでいます。(軽くて、D80の高ISO感度を使わずに済む組み合わせ)

私は、SSを稼ぐためにすぐ高感度に走ってしまう方なので・・・(なんとかしないといけませんね)、技術、機材でカバーするのには敬服いたします。
高感度を除けば、D80は非常にいい選択肢のようですね。まぁ、今までのコンデジに比べれば、D80の高感度も雲の上だと思いますが;

>>アナスチグマート様
S5Proのファンは結構多いのですね。フジはあまり一眼市場に力を入れているわけではないと思っていたのですが、一眼でもやはりフジの発色には定評があるようですね。S5Proも候補に入れさせていただきます。

大変参考になるアドバイスをありがとうございます。引き続き何かありましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:8215604

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/08/17 05:58(1年以上前)

スレ主さん>
確かにS5とD300は価格的にはあまり差はないですね。
S5の色をとるか、D300の機動力をとるか、の選択でしょう。
普通は残念ながらD300でしょうね。
南無ぅ。

書込番号:8216636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/17 07:49(1年以上前)

>用途は、風景・夜景を中心にポートレート等です。

というのであれば、私もS5Proに一票ですね。旅行用に購入したネオ一眼S100FSのフイルムシミュレーションモードが気に入った事もあって先日中古でマップカメラから極上品を入手しました。現在試し撮り中です。メインのD3より解像感は落ちるものの使いやすいし、フイルムシミュレーションの色合いがやっぱり良いですよ。D200のハード機能にフジのソフト機能を融合させたこの機種、シャッターフィールも含めて良いですよ。私はポートレートは殆ど撮りませんが、ポートレートにはこの機種が最高らしいですよ。知り合いの写真館のご主人が言うには「殆どの写真館のデジタルカメラはS5Proですよ」だそうです。人肌をきれいに描くには最高らしいです。そしてプリントするにはエプソンのA3顔料プリンタとか。おっと話がずれました。マップカメラは最近値段を下げまして良上品で11万円台。私は使用期間の少ない美品に落下保険にも加入して13万円。ちょっと高かったのですが、満足しています。ヤフオクでは10万円を切る時もあるようですよ。連写が不要というのであればお勧めです。

書込番号:8216779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/17 10:35(1年以上前)

あるふぁ&おめがさん おはようございます。
風景中心でしたらスピードライトは、とりあえず必要なさそうですね。
ガイドナンバーの違いは4倍違えば到達距離も4倍と考えてください。
ガイドナンバーと、距離・絞りやISOとの関係はWiKiに出ていますので、見てください。
私がスピードライトの利点と考えているのは、大光量を利用しての、バウンス撮影です。
いわゆる、フラッシュのてかりを軽減して、自然な感じなりますので、ポートレイトによいです。
夜景も撮られるということですので、高感度時のノイズをどう捉えるかですね。

書込番号:8217179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2008/08/17 22:10(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

やはりフジの評価は高いようですね。S100FSのフィルムシュミレーション・ダイナミックレンジはすごいものがあるとは思っていましたが、やはりコンデジレベルの高感度耐性ということでスルーしていました。低感度しか使わないのであれば、S5Proは魅力的ですね。ただ、自分はコンデジでは連射したことはあまり無いのですが、今後必要になったときに最高秒3コマではきついのかもしれません…。なるほどそのことも考えて、もう少し吟味してみようかと思います。

また、D80はファームが1.10になって高感度の画質が向上したと聞きましたが、どの程度改善されたのでしょうか?流石にD40並にはならないかも知れませんが、結構改善されているのであればD80という選択肢に傾いてしまいそうです。D90の初出時の価格とその後の動向も気になるところですが…。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8219809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/08/17 22:22(1年以上前)

あるふぁ&おめがさん、こんばんは。

S5Proの高感度耐性もそんなに悪いものではないですよ。
上の私の作例はISO1600とISO800で撮ったものですが、拡大して見なければそんなに気になるものでもありません。

以前、S5ProとD300の高感度耐性を比較したクチコミがありましたので、参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7262280/

ただ、価格がやっぱり高いですね。
万人向けのカメラではないので無理に勧めることはできませんが、比較対象として見ておいてもいいと思います。

書込番号:8219890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2008/08/17 22:24(1年以上前)

すみません。書き漏らしてしまいました。

>>もりやす様
デジ物という性質上(気分的なものもあるのですが;)中古はあまり買いたくないと思っているのですが、S5Proのパフォーマンスを考えると数万円の差というのはかなりお買い得に感じますね。考えてみようと思います。

>>プレミアで編集様
ガイドナンバーの解説、ありがとうございます。今まで「とりあえず、数字が大きいほど光が強いのかな?」程度にしか思っていなかったので、大変参考になりました。そのうち必要になってくるかもしれませんが、使い道を考えると当面は内臓フラッシュでも十分な感じがしました。ありがとうございました。

引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:8219894

ナイスクチコミ!0


SKATER43さん
クチコミ投稿数:12件

2008/08/18 00:08(1年以上前)

SKATER43です。
私の場合というか、思うところをカキコさせていただきます。
デジ一というと、E−10、D70、D80と3台所有していますが、
最後のD80購入後は、E−10の出番がめっきり減りました。

最初のデジ一と、もしかして、2台目も購入して、2台体制になるようなことがあるかもしれません。
その場合には、D80、D90、D200、D300(D700も)のなかから
購入したら、充電池が共通で、製品添付の充電器も2台体制になるので、
同じ充電池タイプの商品郡からチョイスしたら便利だと思います。
小職は、自宅と職場に充電器を置いといて、いつでも使える体制で、
とても便利にしています。
逆に、メモリカードは、CFとSDの両方使うことになっても、
あまり気にはならないです。というのは、カードは、入れっぱなしで、
USBケーブルでリードするので、カードをとっかえひっかえ入れ替える
事が少ないからです。
富士フイルムの充電池は、ニコンと共用できないんじゃなかったでしょうか?
(詳しいい方から教えていただけると助かります。)

お散歩モードの気軽な持ち出しとか、埃っぽい/湿気のありそうなところに
行くケースでは、安い方(最初に買ったモデル)を持ち出して、
新しい方(=高い方)は、本気撮影モードのときに使うというぐあいです。
2台体制でも2台持って出かけることはほとんどありません。

レンズ交換が面倒、2台持って出ることはない、充電池で購入機種を
決めるなんていうのは、本末転倒とおっしゃる方がいるかもしれませんが、、、

それで、いまは、安くてそこそこの機能のD80を購入して、そのうちに、
もっと技術ステップアップしたかったり、もっとお金ができたり、物欲が強くなったりしたときに、
D300でもD700でも購入したら、いいんじゃないでしょうか?

私は、D700が、D80〜300系と同じ充電池で出てきたのは、とても
良い印象を持っていますが、もっと5D並みの価格レンジの製品が
出ないのかな?と今から楽しみにしております。

なんかまとまりのないお話になってしまいました。
申し訳ございません。

書込番号:8220544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/08/18 00:48(1年以上前)

D200やD80は絶対やめた方が良いです。ただでも高いと思います。

D300が素晴らしいカメラですので一押しです。
D90はまだ良く分かりませんので、発表を待っても良いかも知れませんが、
当初は安い値段は期待できず、やっぱりD300が良いかも知れません。

ちなみにニコンの感触が良いと仰いますが、それが良いカメラとは関係ないと思います。
D300より、D200の感触が良いと自分は思います。

書込番号:8220702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D80 ボディの満足度5 NIS 

2008/08/18 10:10(1年以上前)

>D200やD80は絶対やめた方が良いです。ただでも高いと思います。

しつこいですよ。
自分の好みでない、自分が使いこなせないということで、そこまで言いますかね。

書込番号:8221472

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

来週?

2008/08/20 11:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件

Nikon新型機は来週?
08/20/2008 ニコン
Nikon Rumors の記事より

スイスの販売店 FotoPro の宣伝ビラで、Nikonの新型機?が8月28日に登場と予告。他のディーラーでも同様の通知がなされているとの噂があるとのこと。


なんでもいいから発表してー。

書込番号:8229786

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/08/20 11:29(1年以上前)

http://digicame-info.com/2008/07/2400d800d3.html

これのことかな・・・・

書込番号:8229812

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/08/20 11:30(1年以上前)

連投失礼
訂正です
http://digicame-info.com/2008/08/d3xd90-1.html#more
こっちですね

書込番号:8229816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/08/20 11:46(1年以上前)

sorakaiさん、いつも面白い噂(?)情報をありがとうございます (^^

出てきてもおかしくはないですよね。

来週なら、もう少し待ってみましょう。

どんなスペックで発表されるか、非常に楽しみです。

書込番号:8229877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/08/20 11:55(1年以上前)

Nikon Rumorsの信憑性ってどうなんでしょう?

一説によると、価格.comのクチコミ情報を同じように載せていると言う話も・・・(これも嘘くさいが。)
何れにしても、何か発表が有るといいですね。(^^)


>なんでもいいから発表してー。

なんでもいいんですか?ここは是非、D90発表してー。で・・・

書込番号:8229901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/08/20 12:00(1年以上前)

>スイスの販売店 FotoPro の宣伝ビラで、Nikonの新型機?が8月28日に登場と予告。

スイスで8月28日なら
国内は、大安吉日の8月28日(金)かな(^^ゞ

それとも仏滅の28日に国内発表するのかな(^^;;;

書込番号:8229917

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/08/20 12:11(1年以上前)

スレ主さんに失礼なので
情報に別スレ立てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8229845/

そこに貼った最後のリンクに若干のスペックが書いてあります。
ご参考までに。

書込番号:8229953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/08/23 22:37(1年以上前)

スイスが8/28発表なら時差が7時間早い日本は8/27(土)になるけど・・・9/1発表の方が真実味がある!ちょうど2年目だし!

書込番号:8243790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

収納ケース

2008/05/14 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

クチコミ投稿数:13件

市販のCF-D80 が18-200 VRレンズキット収納可能でしょうか。
できない場合、どのケースをすすめますか。しばらく、ひとつレズのみを使いますので、
バッグは要らないと思う。

書込番号:7808812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2008/05/15 06:58(1年以上前)

バンガードOregon15Zなら、フードを逆付けすればはいると思います。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14469101/72305085.html

書込番号:7809523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/05/15 22:52(1年以上前)

CF-D801でぎりぎりでしょうか

書込番号:7812389

ナイスクチコミ!0


虎吉JPさん
クチコミ投稿数:36件

2008/08/23 22:05(1年以上前)

まったく問題無く収納出来ます。
私もそれが心配でしたが、何処かのブログで同じような記事を読み、購入しました。
大変重宝していますCF−D80

書込番号:8243614

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

D90スペックの噂

2008/07/21 06:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件 火曜日写真 

D90スペックの噂です

http://nikonrumors.com/2008/07/18/nikon-d90-specs.aspx

APS-Cサイズ12.2M CMOSセンサliveviewあり
連写4fpsラージファインJPEG38枚
D80と同じファインダ
23万画素3インチの新液晶ディスプレー(NIKON coolpix s52cと同じ)
ほこり低減機能(振動式、D60の気流コントロールはなし)
新しいExpeed処理。
ISO感度 D80と同じ(100-1600+3200) しかし低ノイズ
D300、D700、D3と同じLiveviewシステム。
カメラ内レタッチ
同じ3D分割測光II(420画素)
新型DXレンズ 18-105VRでキット販売
レンズキット価格1300ドル

英語弱いので自動翻訳に頼っています間違ったらごめんなさい。

書込番号:8106147

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:99件

2008/07/21 06:26(1年以上前)

情報ありがとうございます。小生、このD90を首長く待っております。この様に詳細が掲載される事は発売近いでしょうか。

書込番号:8106159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/07/21 06:55(1年以上前)

単焦点レンズに続いてD90も具体的な情報が出始めましたね。
私もD90を考えていますので、想像 (妄想???) の楽しみが
増えました。 (^^;
レンズキットは 16-85VR かなと思っていましたが、もしかしたら
新たなレンズが出るのかもということですかね。
情報提供ありがとうございました。

書込番号:8106200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/07/21 07:16(1年以上前)

ミラーアップできるのが希望です。

書込番号:8106235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/21 08:35(1年以上前)

VR18-105、VR16-85がコストダウンできないから投入されるんですかねー?
どーもこのレンズの情報が怪しげに思えてなりません。確かにVR16-85だと
D90本体が10万切れても15万円台後半になりかねないから使えないのかも知れませんが。

3D分割測光ってことは、51点AF継承なんでしょうか。だとしたら動きモノ撮るには
良い感じですね。D300もしくはD90で迷う人が増えそうな気が…(笑)
かくいう私も、この機能と連写・バッファ容量で決めようかと思ってます。
後はカップリングモーター継承かな。AiAF35mmF2Dがリニューアルされ無い限りは・・・。

書込番号:8106436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/21 10:11(1年以上前)

 ・情報、ありがとうございます。これから買う予定の人は選択肢に悩みそうですね。

 ・この情報で、直感ですが、「ボディ」のシリーズは、

  1)新ラインが、
     ・APS-C判が、D300、D90、D60、Dxx(エントリー機種?)
     ・フルサイズ判が、D3、D700、Dxx(下位機種)

  2)残った旧ラインが、D200、D80、D40、⇒近々販売廃止?

 ・レンズで「単焦点レンズ」の新シリーズ化は、よくわからない、、、、

 ・レンズで「ズームレンズ」の新シリーズ化も、よくわからない、、、、

 ・レンズは、製品の新シリース化の方針がよく見えませんね。出たところ勝負なのかしら。

書込番号:8106793

ナイスクチコミ!0


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/21 10:15(1年以上前)

>3D分割測光ってことは、51点AF継承なんでしょうか。

この関係性が全くわかりませんが・・・

書込番号:8106809

ナイスクチコミ!0


スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件 火曜日写真 

2008/07/21 12:28(1年以上前)

私の希望のD90スペックは

○ APS-Cサイズ12.2M CMOSセンサliveviewあり

△ 連写4fpsラージファインJPEG38枚
     5fps希望 でもD80で連写することには無かったのでOKかも

○ D80と同じファインダ

△ 23万画素3インチの新液晶ディスプレー(NIKON coolpix s52cと同じ)
     できればD300と同じ液晶92万ドット希望

○ ほこり低減機能(振動式、D60の気流コントロールはなし)

? 新しいExpeed処理。
     よくわかりません、たぶん○

○ ISO感度 D80と同じ(100-1600+3200) しかし低ノイズ
     どのくらい高感度ノイズが改善されているのか楽しみISO100 ○

? D300、D700、D3と同じLiveviewシステム。
     使ったことが無いので良くわかりません

? カメラ内レタッチ
     上と同じ

○ 同じ3D分割測光II(420画素)
     十分だと思います
       
? 新型DXレンズ 18-105VRでキット販売
     16-85 VR を買おうと思っていました、迷います

△ レンズキット価格1300ドル
     なるべく安くしてくださいね

ああ、すっかり買う気になっている D80に不満はありません
でも新型が・・・・・

書込番号:8107378

ナイスクチコミ!1


sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/21 12:44(1年以上前)

>新型DXレンズ 18-105VRでキット販売

欲しい(^-^)

書込番号:8107435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/07/25 13:42(1年以上前)

何でも良いので早く発売して! レンズが泣いてます。

書込番号:8125373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/25 18:39(1年以上前)

私もD90待望者です。
スペックで気になるところは

@ ピクチャーコントロール
A 旧レンズ使用時の色収差補正
B ネガ反転機能(マクロレンズで現像済みのネガを複写→ポジ画像化)
C HD−MI出力

@〜Aはぜひ付けてほしい
Bは長年、銀塩カメラを使い、手元に撮影済みのフィルムが沢山あって、
スキャナーを持ってない人には便利。(スキャナーより短時間でデジタル化が可)
Cはあったらいいな!と思う。

書込番号:8126183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 D80 ボディの満足度5

2008/07/25 22:17(1年以上前)

私も紅葉シーズンまでに後継機発売を期待してます。スペックは、ほぼD300並(連写性能とボディ材質以外)と思っています。特に3Dトラッキングとレンズ別微調整登録機能に強い関心があります。当然、高感度にはD80より2段ぐらいは強くなるはずですし、これ以上視野率100%等を望んだらD300になってしまいますから。
但し、液晶は3インチなら最低46万画素にはして欲しいですね。
コンデジはキャノンを使っていますが、D80に比べコストダウンみえみえの液晶は最悪です。
ましてライブビュならなおさらです。ニコンさんD300と差別化が必要なのはわかりますが、常用する部分は手を抜かずにお願いしますよ!

書込番号:8127069

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/25 22:22(1年以上前)

46万画素の液晶って・・・・どんなん?
通常は320x240x3色もしくは640x480x3色だと思うのですが、中間は存在しないのかと。

スペック的にはKissX2とEOS40Dの間ぐらい?
またニコンとキヤノンは、スペック的にガチンコをしないのか(^^;
D300>EOS40D>D80>=KissX2>KissF>=D60>D40と・・・

書込番号:8127100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 D80 ボディの満足度5

2008/07/25 22:43(1年以上前)

パナソニックのLUMIX DMC-LX3が46万画素3インチ液晶です。
現行2.5インチ23万画素→3インチ23万画素ではスペックダウンのような気がします。

書込番号:8127201

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/25 22:54(1年以上前)

>3:2アスペクト 3.0型 46.0万ドット 広視野角 TFT液晶 視野率約100% オートパワーLCD

なるほど・・・確かに46万画素ですね。
いったいどういう解像度なんでしょうかね・・・
縦方向だけ間引きか液晶のドットが千鳥配列なんですかね。
いっそ92万画素液晶640x480で良いんじゃないですか?

書込番号:8127248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 D80 ボディの満足度5

2008/07/25 23:30(1年以上前)

勿論、私もそれに大賛成です。
あとはバッテリーのもちをアップさせてほしいですね。
D80は素晴らしいと言えるほどはもちませんから。バッテリーの種類はD80と同じタイプで(予備を1個買ってしまったため)。
本当に連写が4/秒ならSDカードでしょうね。
いずれにしても早く発表して欲しいです。夏バテになる前にすっきりしたいですよ。

書込番号:8127455

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2008/07/26 13:11(1年以上前)

D80とD60の間の機種って出ないのでしょうか?
モーター内蔵レンズ専用でのハイエンド版!

D80はちょっと大きいし、重いと思うのは私だけ?

書込番号:8129485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/08/23 14:43(1年以上前)

>D80とD60の間の機種って出ないのでしょうか?
>モーター内蔵レンズ専用でのハイエンド版!

そうですね、そんなのがあればいいですね。

D300がここまで値段が下がってくると、D90が出たとしても価格帯が接近してしまう可能性もありますし、内蔵モーターを省略してもっと価格を下げた方が良いような気がします。

それとも驚きの下克上性能を持ち合わせて発売されるとか・・・?

書込番号:8242000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました! そこで質問なんですが

2008/08/21 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:134件

『D80総括』のスレでは大変お世話になりました。
皆さんの意見を参考に、D90(仮称)を待たずに、かみさんに内緒で買いました。

妻も何度か使っていますが、D70から変わっている事に全く気づいてない様子なのが笑えますが、いつ打ち明けようか悩める日々でもあります。

フィルム一眼には及ばないものの、見易いファインダーはいいですね。操作性もD70と一貫性がありながらも使い易くなっていますね。
逆にメニュー操作のボタン反応がモッサリとなってしまいましたね。

そこでRAW現像に関しての質問です。
私はシルキーピックス3を使用していますがISO800以上で撮影した時、
現像した画像を見比べるとJPEGの方が底ノイズに仕上がっております。

どうも上手くノイズとシャープのバランスがとれません。
D70の時はあまり感じなかった事なので意外でした。

高感度撮影時のノイズの多い少ないと言うのはあくまでJPEG撮影時であって、カメラ内で処理の影響を受けないRAW撮影では現像の仕方次第なんでしょうか?

シルキーピックスで今後も色々と試みていきたいと思いますが、
使用されている方で効果的な使用方法があればご教授お願い致します。

書込番号:8236148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/08/22 07:07(1年以上前)

たことらさん
おはようございます。

>いつ打ち明けようか悩める日々でもあります。

話す必要は無いかと…。
平和な環境にもめ事の火種を置く必要性を感じません。
我が家ではカメラが増えてさえも解らない様です。
(ここに来て一台増えようが、大して変りませんので…)

レスになって無い様でスミマセン。

書込番号:8236984

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/22 09:19(1年以上前)

>妻も何度か使っていますが、D70から変わっている事に全く気づいてない様子なのが笑えますが、いつ打ち明けようか悩める日々でもあります。
いやー 気が付いておられると思いますよ(^^

書込番号:8237259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/08/22 10:30(1年以上前)

SILKYPIXでの現像ですがノイズとシャープのバランスを色々試して自分なりのパラメータの数値を把握されるといいと思います。

その際「高感度ノイズ除去優先」にしてみてパラメータの数値を参考にされればいいかなと思います。
私は先ず「ナチュラルファイン」にしてノイズが目立つ時はノイズ除去10〜30、ノイズレベル6〜15位に調整しています。

先に「高感度ノイズ除去優先」にしてからシャープのパラメータを調整するのもいいと思います。
等倍表示にして効果を見ながらパラメータを調整出来ますので色々お試し下さい。

一度調整したら2、3日置いてからもう一度画像をチェックするとやり過ぎや不足に気がついたりしますので、再調整します。
そんなことを繰り返しているうちにあなたはSILKYPIXの達人間違いなしです。(笑)

書込番号:8237390

ナイスクチコミ!1


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/22 11:50(1年以上前)

今頃、この書き込みを見て・・・

「気づかないフリをしてるだけなのに、男って馬鹿だね。
私が今までブランド物のバッグを買い漁ったことにも気づいてないし。」

書込番号:8237609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/08/22 14:49(1年以上前)

>いつ打ち明けようか悩める日々でもあります。

言う必要は無いと思います。質問されたら、下取りしてもらって、ほとんど追い銭は必要無かったと
言っておけば大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:8237988

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/08/22 15:00(1年以上前)

>ノイズとシャープのバランスがとれません

D80のISO800のノイズがどれほどか分かりませんが、ノイズが多いのならパラメーターのシャープを「高感度ノイズ除去優先」にして、現像時にアンシャープマスクをかけてみてはどうでしょうか?

書込番号:8238016

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/08/22 16:25(1年以上前)

僕がD200を使っていたときの経験則ですが。
SILKYPIXは、D200のISO200〜320程度の荒れはノイズレスというところまでノイズをとってくれ、解像感はやや落ちるものの十分見られる範囲に収まっていたんですが。
逆にISO400〜は、他のソフトのNRの方がバランスが良かったということがあります。

SILKYPIXはある程度の小中の高感度の荒れには強いですが、一定レベルを超えるとNRが上手いとはいえなくなってくるように思います。

D80(の特にJPEG)は、ISO800のデフォルトのNRだとかなりディテールが消えますが、その代わり色ノイズなどの除去に関しては徹底しているので、SILKYPIXやNXよりも低ノイズになると思います。ただ、消せばいいというだけでもないんですけど。
SILKYPIXでISO800だと頑張っても色ノイズが残るかもしれません。

書込番号:8238214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2008/08/23 00:33(1年以上前)

ダイバスキ〜さん、robot2さん、YAH.さん、じじかめさん

やっぱりバレてるんですかね・・・?。
以前、妻はTVゲームをしながら結婚前の彼女の名前を当てた経緯があるので、彼女の観察力は侮れません。

黙っていたいのですが、家のキャッシュカードのボーナス払いで購入したので、いつかは「何なの?コレ?」と追求せれる日がくるのです。
その日までに金策に走らないと・・・

書込番号:8240126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2008/08/23 01:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@ D80にてRAW撮影

A @のトリミング

B JPEG画像 ノイズ低減:標準

画像を貼るのを忘れてました(汗)

OM1ユーザーさん、 kyonkiさん、 yitkさん

アドバイスありがとうございます!!

ISO800で撮影した画像をアップしました。

@レンズ:タムロンのSPAF28-75mm f2.8  1/30秒 f7.1 露出補正+2/3
 現像ソフト:SILKYPIX
WB : オート
      シャープ&NR : ナチュラル
      アンシャープマスク : 100%・半径0.6
      他設定は全て標準

Aは一部分をトリミングしたものです。

Bは同時撮影のJPEGを、SILKYPIX にて色味のみを近づけてトリミングしたものです
 カメラ側の「高感度ノイズ低減」設定は標準です。

確かにJPEGはノイズが少ないですが、文字や細部のディテールは甘いですね

今回初めて気付きましたが、SILKYPIXのレビュー&クチコミ板があったのですね。
知りませんでした・・・

書込番号:8240374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング