D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

標準ズーム17-55VS24-70

2008/04/21 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:14件

D80を使用してます。

題名の通りD80にはどちらのレンズが標準レンズとしてお勧めですか?

使用レンズは35、50です。

望遠レンズにVR70-200かVR70-300を考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:7703128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2008/04/21 08:58(1年以上前)

その2つなら17-55かな、でも重そう。

気軽に使うのなら18-55や18-70、18-55mm F3.5-5.6G VRなんかが良いかも知れませんね。

書込番号:7703138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/21 09:43(1年以上前)

被写体次第ですが・・・自分なら24-70です。

自分は人物なので24ミリスタートで十分なのと70ミリまで行けるのは魅力です。ちなみに今は24-85を使用しています。

書込番号:7703229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/21 09:54(1年以上前)

18-70mmか16-85mmVRかなぁ。商売人でもなけりゃニッパチズームの必要なんて無いダロ、が持論なので。35&50mmの単を持っているならなお更。

スレ主さん、18-55mmを使った事無いでしょ。定価20,000円でもバカにできないですよ?アレ。18-70mmなんて、実売20,000円台のレンズじゃないし。

書込番号:7703254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/04/21 10:19(1年以上前)

DX17-55mm,24-70mm共に素晴らしいレンズです。
主な撮影する被写体に合わせて選択する事をお薦めいたします(^^

ただ、ニッパチズームは標準域でも重たいので、
若しも手軽な散策のお供用としてお考えなら
DXVR16-85mmやDX18-55mmなども購入検討対象に含めるのもアリかと思います(^^ゞ

書込番号:7703320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/21 10:51(1年以上前)

17mmの広角域が必要か、望遠レンズへのシームレスな接続は必要か等で変わりますが、私でしたら(予算さえ許せば)24-70を購入します。

もし、さほど純正にこだわりが無く、単にf2.8通しがご希望ならばサードパーティー製でもいいと思いますが。

ちなみに、私は18-70をメインにしてますが、既出の通りコストパフォーマンスはかなり優れていますよ。
また、18-55もD50時代に使っていましたが品質や機能性を無視して写りだけ見れば手放したのが少々悔やまれる一本です。

書込番号:7703384

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/21 11:11(1年以上前)

>24-70mm F2.8<
ナノクリスタルコーティングの このレンズは素晴らしいです!
D80で 使う場合は、広角側が標準レンズとしては少し足りない感じですが、
35mmフルサイズ(FX)を視野に入れて使う分には最高です。

書込番号:7703435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/04/21 21:22(1年以上前)

独身に戻りたいさん、こんばんは。
この2つのレンズを使っています。
どちらのレンズも素晴らしいもので私としては満足しています。
標準ズームレンズとして使う場合は、24-70mmだと広角側がちょっと不足します。
ですから、どちらか1本ということでしたら、17-55mmをお薦めします。

書込番号:7705374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/04/19 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:115件

この板から始まった私のデジイチ購入物語は本日完結いたしました。

α200には最後まで惹かれ(価格とWレンズが300mmと言うところ)KDX2と言う対抗馬が急遽参戦し、ニコン買うならとりあえずD60からか?などと迷った挙句、考えた結果やはり第一印象の一番良かったD80レンズキットを購入しました!

購入の決め手は持った感じのホールド感の良さと、意外かもしれませんが素人ながらニコンレンズで使ってみたいものがあったと言うのがホントのところです。

最終的に買うのはニコンのD60WLキットかD80の18−70mmレンズキットで迷いました(KDX2も良かったのですがやはりニコンが良かった)しかし持った感じが決め手になりました。もち応えがいい感じだったのです、私には。

デジカメは最新機種に限る!と言う意見もあると思います、確かに技術は日々進化し続けるもので後発有利は否めませんが迷った挙句「やはり一番欲しかった機種を買って後悔は無し!」とも思えるのです。

とにかく今後はこのD80を使いこなせるようにがんばりたいと思います、今後はこの素人にいろんな技をお教え下さい、宜しくお願いします。いろいろとお騒がせいたしました。


書込番号:7695241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/19 17:54(1年以上前)

ご購入\(∇⌒\)☆オ☆メ☆デ☆ト☆ウ☆(/⌒∇)/ございます。

初志貫徹ですな♪
おなじD80ユーザーとして嬉しい限りです。

持ったフィーリング。。。
以外と大事な事です。
このカメラで良い写真を撮りたい!という渇望みたいな物を感じさせてくれるカメラである事も大事です。

ぜひ、このカメラの良さを実感してください。
中々言葉で良さを表す事の難しいカメラですので(笑

書込番号:7695274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/04/19 18:15(1年以上前)

すずまるさん>
ご購入おめでとうございます。

>購入の決め手は持った感じのホールド感の良さと、意外かもしれませんが素人ながら
>ニコンレンズで使ってみたいものがあったと言うのがホントのところです。
カメラを趣味とお考えなら、持ったときの感触が最も重要であると思います。
これからのカメラライフを楽しんで下さいね。

書込番号:7695361

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/19 18:20(1年以上前)

>本日完結いたしました。
ぷぷっ
・・・失礼しました。
完結しないと思いますよ〜

書込番号:7695383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2008/04/19 18:40(1年以上前)

>#4001さんコメありがとうございます。あなたの助言は購入の大きなきっかけになりました、ありがとうございます。同じD80オーナーになれて嬉しいです、分からない事だらけの初心者なので今後も相談に乗ってやってください。

>☆ババ☆さんコメントありがとうございます!カメラライフの始まりです、楽しみたいと思います。

>yuki tさんその笑いは「今後も底なしの世界に入っていくので終わりではなく始まりでは?」の笑いでしょうか(笑)確かに既に秋までにはVR70−300mmの購入を目論んでおりますので・・・。

書込番号:7695464

ナイスクチコミ!0


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/04/19 21:02(1年以上前)

すずまるさん、こんにちは。

D80ご購入おめでとうございます。
同じD80ユーザーとして嬉しい限りです(^^)

私は1年半前、EOS Kiss Xと迷いながら、やはり持ったときのフィーリング、
D200譲りのファインダーなど、使うときの楽しさや充実感、それに
妻の「欲しいもの買ってね」というやさしい一言で予算オーバーながら
D80 18-135mmキットを購入しました。

確かに、高感度時のノイズについては、さすがに最新機種に
は負けちゃうなあとは思いますが、私がよく使う昼間の屋外だったら、
けっこう綺麗な絵が撮れると思っています。
イマイチな絵が撮れたときは、それは自分の腕がないと認識しています。

すずまるさんは、18-70mmのレンズキットなのですよね。
しかも、VR70-300mmもすでに視野に入れておられるとのことですので
18-70mmの選択は大正解のように思います。

半年後にVR70-300mmを購入した私としては、今思うと18-70キットにして
おけばよかったかなと思っています。

明日はお天気よさそうですね。D80を連れてお出かけされるのでしょうか。
いい写真たくさん撮ってください。

書込番号:7696112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/04/20 11:41(1年以上前)

>ほわぴさんありがとうございます!

室内では高感度が物足らないかと思いますが、それもこのカメラのアジだと諦めて気に入りたいと思います(笑)第一そんなに細かなところまで分からないと思います、私はド素人ですから・・・

そのうちにカメラの世界にのめりこんでくると物足らなくなるのでしょうね。

書込番号:7698849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/21 03:51(1年以上前)

遅ればせながら、ご購入おめでとうございます。

これから、購入の視野にもいれられている70-300mmのほかに、
バッグやスピードライト、単焦点、三脚など、いろいろと
要ってくることと思いますが^^;、ゆっくりD80ライフをお互い
味わいましょう。

いっぱいシャッターをきってくださいね。
(小生、カメラ設定やフレーミングの難しさを実感しながら
奮闘する日々です^^)

書込番号:7702760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D80 ボディの満足度4

2008/04/21 10:44(1年以上前)

すずまるさん、おはようございます。

購入おめでとうございます。私も3ヶ月前に購入して孤軍?
奮闘している今日この頃です。

VuKi tさんのおっしゃるように、これからが始まりです。
きっと、いろんな沼が待ち受けていることでしょう。でも
みんなで入りましょう。そうすれば怖くない???

失礼しました。

書込番号:7703368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/04/20 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:52件 D80 ボディの満足度4
当機種
当機種

D80試し撮り

D80試し撮り2

みなさん、こんにちは。
いつも参考にしています。
昨日、念願のデジカメ一眼を購入しました。
ずっとフィルム一眼→ハンドエイドデジカメで撮ってまいりましたが、念願かなって嬉しいです。
現在はD80のボディとタムロンの90mmのマクロレンズを使っているのですが、レンズは予算の関係で、このマクロレンズ1本しか持っていません。
そこで、次のレンズはどんなものがいいのかなと思いまして、こちらに相談しようかと思いました。
主に撮影するのは、自然の風景と花、日常のです。
人物を撮影することはほとんどなく、あっても、おそらく旅先の記念でか、風景写真の中に人が入っているという具合で、ポートレートのように本格的なものは撮りません。
広角なのか望遠なのか標準なのか、単焦点なのかズームなのか・・・。
悩んでいます。
参考までに何かアドバイスなどあったら教えて下さい。

書込番号:7698424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/04/20 09:54(1年以上前)

T-usausa101さん、初めまして。

>主に撮影するのは、自然の風景と花、日常のです。
>人物を撮影することはほとんどなく、あっても、おそらく旅先の記念でか、風景写真の中
>に人が入っているという具合で、ポートレートのように本格的なものは撮りません。
お花なら今お持ちのタムロン90mmで間に合うとして、あとは風景と日常スナップという
ところですよね。
ズバリVR16−85をお勧めします。
もしテレ端85mmで足りないならVR18−200がいいと思います。

書込番号:7698483

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/20 10:08(1年以上前)

>主に撮影するのは、自然の風景と花、日常のです。<
17-55mm F2.8が買えると一番良いのですが、予算の事も有りますからね。
シグマの、24-70mm F2.8をお勧めします。

書込番号:7698533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/20 10:49(1年以上前)

 ・楽しいHP拝見
 ・銀塩ニコンF100使いのベテランなら、何でも使いこなせるのではないでしょうか。
 ・私はDX18-70/3.5-4.5Gが一番画質も綺麗で携帯性も良くてお奨めなのですが。
  (価格コムで、\21,770。D80レンズキット(DX18-70/3.5-4.5G)でもほぼ同じ価格)

 ・写真で、紫色のムスカリの花のピントが少し気になりましたが、、意図的なのかしら。
 ・被写界深度は、HPの下の方に記載していますが、、釈迦に説法みたいで。

 ・機械いじりがお好きとか。
  私もカメラいじりとか、機械いじりが好きで、45年前ですが、バイクのエンジンなどを
  ばらして、組み立て直して、乗っていましたが、よく部品が余りました。
 ・まあ、ナットの1個くらい余ってもいいっか、と、少々不安でしたがそれでも乗っていました。(笑い)  

書込番号:7698680

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:88件

2008/04/20 11:02(1年以上前)

望遠域が何処まで必要かですが、日常使われるならF2.8通しのズームレンズが良いですよ。
タムロン17-50mm/F2.8辺りだと、今お持ちのレンズの色味とも違和感が無いですし、コストパフォーマンス的には最強だと思います。

書込番号:7698723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/20 14:49(1年以上前)

やはり、一般的なスナップで使える標準ズームレンズ(18-70o位の画角をカバーするレンズ)
が欲しいですね。

画質を重視するなら
タムロン モデルA16N(17-50oF2.8)
シグマ 18-50oF2.8DC MACRO
トキナー AT-X165(16-50oF2.8)

便利で多用途、シャッターチャンスに強い
VR16-85o(手ブレ補正つき、16o広角、安定した画質)
VR18-200o(手ブレ補正つき、高倍率ズーム)
シグマ17-70oDC MACRO(鼻先3cm位まで寄れる接写が可能)

このあたりのレンズが候補だと思います。

書込番号:7699452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件 D80 ボディの満足度4

2008/04/20 23:30(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見をありがとうございました。
みなさんの意見を拝見して次は標準ズームを検討していきたいと思います。
☆ババ☆さん、robot2さん、輝峰さん、idosanさん、#4001さん、本当にありがとうございました。
みなさんが挙げてくれたレンズの資料を集めて検討してみたいと思います。
明るいレンズが欲しいので、タムロン17-50mm/F2.8はとても興味がそそられます。

>輝峰さん、サイトを見て下さったようでありがとうございます。
F100を使ってはいましたが、ベテランではないのです。
結局2年くらいしか使ってませんし・・・。
その後は結婚して、なかなか生活に慣れなくて、ハンドエイドしか使ってませんでしたから・・・。
ムスカリのピントがずれてるのは、手持ち&風が吹いていたからです。
さすがに本屋の駐車場で撮ったので、腰据えては撮れませんでした(笑)

書込番号:7701929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/21 00:03(1年以上前)

  T-usausa101さん 談:2008/04/20 23:30 [7701929]
   >ムスカリのピントがずれてるのは、手持ち&風が吹いていたからです。
   >さすがに本屋の駐車場で撮ったので、腰据えては撮れませんでした(笑)

  ⇒・理解できました。
   ・ムスカリを撮影されたのは夕方の4時過ぎ頃ですね。当方も、
   ・自宅の庭の花や近所の庭の花を撮るとき、同じく夕方の4時過ぎ頃は、風が一時的に
    非常に強くなり、花の撮影は、被写体ぶれが起こり、撮れません。
   ・花の周りに、衝立(ついたて)か、屏風(びょうぶ)でも立てないかぎり。(笑い)
    本屋さんの駐車場ではそうはいきませんものね。(笑い)

書込番号:7702165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 D80 ボディの満足度4

2008/04/21 00:13(1年以上前)

当機種

D80/TAMRON 90mm MACRO/手持ち撮影

>輝峰さん
こんばんは。
そうです、そうです!!4時半過ぎだったと思います。
見てたのかと思いましたよ(笑)
光の加減はいい感じだったのですが、風が・・・。
早朝も、光の加減がいいのですが、朝は用事があったので、夕方に試し撮りをしたのです。
しかも、この日と今日は全体的に風の強い日でした。
本当に、屏風か衝立が欲しいくらいです。

書込番号:7702214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

決断

2008/04/20 02:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:3件

現在、COOLPIX S10を使用しています。
ついに本日、D80の本体を購入する決断をしました。
デジタル一眼は勿論はじめてです。

D80を選択した理由は・・・
メーカーは全く拘りませんがCOOLPIX S10を使用しているのでNikonというメーカーに多少なりとも愛着があること。
量販店で各社のデジタル一眼を比較したところシャッターを押した時のシャッター音が一番私好みであった。
単純な理由ですね。

高い買い物なので、検討の際にカメラ好きの親戚の重鎮に相談しました。
すると・・・。
その重鎮はNikonユーザーで使用頻度の低い35mmF2のレンズを無期限で貸してくれるという有り難い言葉(譲ってもらったも同然か?)
そのお方曰く「はじめはこれを貸してやるから単焦点レンズで勉強しろ」との事。
Nikonにしとけば後々お下がりがくるかという淡い期待を寄せてメーカーはNikonに決定。
D40やD60だとレンズによって色々と制限があるそうなので、初心者の私には絶対無理。
そんな経緯でD80を選択しました。

最初はこの組み合わせからスタートします。
望遠レンズもあると便利ですがもう少しレンズの事を勉強してから購入しようと思います。
それまでの望遠撮影はCOOLPIX S10に頑張ってもらうつもりです(笑)

最後にどなたか背中を押して下さい〜(爆)

書込番号:7697734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/20 03:23(1年以上前)

>Nikonユーザーで使用頻度の低い35mmF2のレンズ

とんでもありません。Ai AF Nikkor 35mm F2Dと言うレンズは
価格.com/ニコン製レンズの中でも、書き込み件数で上位5位、
人気ランキングでは、全メーカーの総レンズ824本中で45位に
ランクインされている人気レンズです。APS-Cでは35mm換算で
52.5mmになりますから、早い話がAPS-Cの標準レンズですね。

・掲示板書き込み件数ランキング(Nikon)
http://kakaku.com/itemlist/I1050105035N101/B201/
・人気ランキング(全メーカー)
http://kakaku.com/itemlist/I1050000000N101/F101/

D80も結構お安くなってきましたから、最初のデジタル一眼レフ
としては悪い選択ではないかもしれません。ただ、カメラの腕が
モロに出るカメラですから気合を入れてお使い下さい。

書込番号:7697848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/20 06:45(1年以上前)

>その重鎮はNikonユーザーで使用頻度の低い35mmF2のレンズを無期限で貸してくれる

「その重鎮はNikonユーザーで、(自分自身では)使用頻度の低い35mmF2のレンズを無期限で貸してくれる」 と言う意味でしょう。

>Nikonにしとけば後々お下がりがくるかという淡い期待を寄せて

そうなるといいですね (^_^;)

書込番号:7698058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/04/20 07:01(1年以上前)

室内撮影等で高ISOを使うことが少なければ、D80はファインダーの見え具合や、上部液晶、
前後にあるコマンドダイアル、リモートコード対応等快適に使えると思います。

書込番号:7698079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/20 08:33(1年以上前)

D80というカメラは、2006年9月にデビューした時から「3無いカメラ」と揶揄されたカメラですよ(笑

手ブレ補正、ゴミ取り機能、高感度ノイズ耐性・・・
当時(現在も)トレンドで「三種の神器」といわれる便利機能がついてません。
そう言う意味では、初心者が一番敬遠するカメラだと思いますが。。。

それでも、D200譲りのメカ性能の高さ、カメラとしての造りの良さ、チョット派手目な画づくりが受けて大ヒットとなりました。。。

確かに、デジタルならではの便利機能に頼らず、銀塩時代のオールドテクニックを磨くには良いカメラです(使いやすい、覚えやすい)。。。

ただし、唯一の弱点は理解しておいた方が良いかもしれません。。。
このカメラは、先ほども言いましたように「高感度ノイズ耐性」が良くありません。
現行販売機種の中では、この性能に限っては下位ランクに甘んじます。

「ISO高感度撮影」というのは、簡単に言うとカメラ君をドーピングして光を感じる感度を敏感にする事によって、自宅の室内(夜の蛍光灯下)やディズニーランドのエレクトリカルパレードを撮影するような場合にストロボや三脚を使わずに手持ちで撮影できるようになる機能で。。。
ファミリーユーザー垂涎の機能です(笑

ドーピングには副作用がつきもので・・・この副作用が「ノイズ」です。
残念ながら・・・D80はこのドーピングした時の副作用が多めに出ます(笑

まあ。。。通常(昼間の明るい時間帯やカメラの基本テクニック=ストロボ&三脚使用で撮影する場合)は、基本感度(ISO100)で撮影するのが大多数ですので。。。それほど目くじらを立てていうほどの弱点でも無い・・・と、個人的には思いますが。。。

子供の成長を撮影したい・・・フルオートでしか撮影しない・・・というファミリーユーザーには向かないカメラであることは理解しておいた方が良いでしょう。。。

ご参考まで。。。

書込番号:7698253

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2008/04/20 09:45(1年以上前)

カメラが D80 なら過不足無いと思いますし、
DX カメラ用の最初のレンズとして 35mm F2 は理想的だと思いますよ。

ありきたりの F3.5- ズームレンズを1本目にすると、距離と画角の感覚やボケの調整を意識し難いものです。
35mm F2 では、足を使わないと構図を調整できませんし、絞らないとボケ過ぎの写真が多くなってしまいます。
つまり、半ば強制的にカメラの使い方を覚えることが出来ます。
「写真とは真実が写るものではない」という事実にも早々に気が付くことでしょう。

書込番号:7698450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/04/20 11:26(1年以上前)

おはようございます。
これから親戚の家に行ってレンズを調達し、本体を購入してきます。
購入後、また報告します。

書込番号:7698793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/04/20 11:36(1年以上前)

私もD80を昨日購入しました。

最新機種には付いている便利機能が無いと言うのが素人の私には不安材料ではありますが、最終的には「欲しいものを買った」と言うので満足しています。「このカメラで腕を磨いて次は高スペックを!」とも思ったりします。

待てばいくらでも良いものが出てきますが「欲しい時が買い時」ではないでしょうか?

書込番号:7698829

ナイスクチコミ!1


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/04/20 11:58(1年以上前)

★東京人★さん こんにちは。

>最後にどなたか背中を押して下さい〜(爆)

ということですので、押させていただきます。

どん!

って、もうお家を出られたのですね。(^^;)

>そのお方曰く「はじめはこれを貸してやるから単焦点レンズで勉強しろ」との事。

うーん、、頭が痛い。
私は、1年半前、一本でなんでも撮れると思って安易に18-135キットを
購入しましたが、像の大きさを調整するときに、安易にズームリングを
回しちゃってる自分に気がつくことが多々あります。

なるべく距離目盛りを見て、現在の焦点距離を把握しながら
撮影するようにしてはいますが、足よりも先にズームリング・・・

私も、単焦点レンズも一本、、と思うことが多くなり、
★東京人★さんの書き込みが刺激になりました。

ご購入報告楽しみにしています。

書込番号:7698908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/20 23:56(1年以上前)

神玉ニッコールさん、iceman306lmさん、じじかめさん、#4001さん、alfreadさん、すずまるさん、ほわぴさん、コメントありがとうございました。

予定通りD80の本体を購入しました。
デジタル一眼初心者なのでカメラの評価はできませんが、所有した喜びを味わっています。
多種多様な機能を使いこなせるように少しづつ勉強していきます。
個人的にはまず、シャッタースピードと絞りの関係を理解し、写る画像が頭の中でイメージできるようにガンガン撮影していくつもりです。

今日、サプライズな出来事がありました。
私のカミさんが自分専用のデジカメが欲しいと言い出し、D40を自腹で購入してしまいました。
あまりに突然の事だったので・・・。
でもよくよく考えるとD40の本体はコンパクトタイプのデジカメと大差ない価格である3万円台で購入できるんですね。
これで私のデジカメも自分専用となり、ぶつけられたり、落とされたりしないかといった心配が無くなったので内心ホッとしました。
夫婦揃ってデジタル一眼デビューです(笑)

私事ですが今回の購入を機にブログを立ち上げてみました。

書込番号:7702122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

友人がD300を買ったので、D80が僕に転がり込んできました。
久しぶりのニコンです。

印象は・・
・小さいのに剛性感のあるボディ。みしりともしないグリップ。
・握りやすい。なぜかなあ?ボディの寸法はキスデジやα200と大差ないのに。
 グリップの内側が少しへこんでいるでしょう。指先のあたるところ。
 ニコン独特のあの形状のせいか?
 Fマウントって、口径が小さいから指を置くスペースが出来るのか(^_^;
・ファインダーが見やすい。
 以前、銀塩F80を使っていたとき、なんでこんな液晶入りのファインダーなんか作ったんだ?
 何考えてるんだニコンの技術者!と思っていたけど、いや〜技術は成熟するものです。
 そもそもこのサイズ・重さでペンタプリズムを載せてきたのはすごいです。

気になる点
・分割測光の時、0.3〜1.3絞り分ぐらい露出オーバーになる。
 必ずオーバーになるのならまだいいけど、フラットな被写体だと適正になるときもあるし(^_^;
 たちが悪い。
 これぐらいオーバー気味というのは・・「クセ」とかいうレベルじゃないなあと個人的には思う。
 ただ、中央重点的平均測光にすると、きちんと露出が来る。
 ま、それで使えばいいだけですけどね。
・発色は、ケバい。
 内部設定をいじればなんとかなると思うけど。
 むろんRAWで撮ればいいんだけど。

以上、思ったことを正直に書きました。

D80、可愛い顔に似合わず結構じゃじゃ馬なお嬢さんって感じです。
僕は気に入ってしまいそうです。

書込番号:7700960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/04/20 23:29(1年以上前)

≫オムライス島さん

> 以上、思ったことを正直に書きました。

なるほど。
まだ使われて長くないのでしょうが、概ね正確に判断
されているように思われます。

このところ、ニコンの露出は確かに癖がありますから、
悩ましいところですね。
慣れが必要かも知れません (^^

発色も・・・確かにそういう傾向があるようです。
モードIを使えば少し地味になります。

私はD80ではないのですが、RAWで撮っておかないと不安
なので、そうしています。

書込番号:7701909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

D40、60,80のどれがいいかな?

2008/04/19 15:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:2件

資金10万くらいでデジタル1眼レフを買おうと思います
ニコンかキャノンの2種で買うのですが
親がニコンのレンズを買ったらしいので私もニコンにしようと思っています
ですがやはりいろいろ眺めていてもどの機体がいいのかまったく分かりません
皆さんの意見を聞かせてください
ちなみに親が買った機種はD60です(自分用が欲しいので同じのでもかまわないんですがね)
それと40,60,80ってどれが一番新しいの?

書込番号:7694820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/19 15:50(1年以上前)

D60が一番新しいです。
でもD40x⇒D60は大した進化はしていないです。

ゴミ取りが付いたくらいな物ですので。。。

D80は2006年9月発売
D40は2006年12月発売
D60はD40x(2007年3月発売)のリニューアル機です。

D80は、もうそろそろ後継機種の噂が出ても良い頃です。
デジ物はモデルチェンジが早いですからね♪

書込番号:7694859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/19 16:52(1年以上前)

私はD80の後継機種が発表されたところで、底値になったD80を狙っています。
どれがいいか悪いかという判断よりも、少しでも安く買いたいという気持ちだけです。
この掲示板を参考にし、性能的には無問題。スペック的にも充分と判断しました。

書込番号:7695061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/19 17:41(1年以上前)

D60では、PCなしで簡単にRAW現像できるのが新しいことの特筆すべき一つかと思います。

これは、D300はもちろん、D3でもまだできないことですね(ニコニコ)。

書込番号:7695221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/04/19 23:32(1年以上前)

私もD80の板でお世話になり本日D80AF-S18−70レンズキットを購入しました。

予算は同じく¥10万でして丁度ジャストの値段にしてもらいました、ここの最安よりは高いと思いますが2GのSDカードも付けてもらったので満足しています。

私のことばかり書いて申し訳ありません、性能のことは私からお教えできることは無いのですが、¥10万なら18−135mmはかなりがんばらないと無理かもしれません。

D60のWレンズキットなら可能でしょう、一番の売れ筋でKDX2は在庫がまだ追いつかない為、今欲しい人にはお店はD60を勧めてくるでしょう。

いずれにせよ最初に欲しくなったものを購入した方が後々後悔しませんよ。それから自分で持ってみた感じも重要かと思います。

書込番号:7696991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/20 02:24(1年以上前)

みなさんありがとうございました
今すぐ購入予定なのでどこまで安くなっていくか分かりませんが
安くなっていたら80
マダだったら60を購入したいと思います
皆さんありがとうございましたw

書込番号:7697753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング