D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

D80後継機

2007/11/29 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:669件

D80の後継機は、Nikonにとって必要。
キャノン40Dに対抗する10万円台の機種がないから。
結局300Dは、値段設定が高すぎ。
この10万円台の機種は、初心者、中級者が購買者。
この層は、そんなレンズ資産持ってないから
もたもたしてると、ごっそりキャノンに移るよ。
なにしろカメラ本体から皆考えるから。
決定したらちょっとやそっとじゃ戻ってこないじょ。

書込番号:7045177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/29 15:20(1年以上前)

>もたもたしてると、ごっそりキャノンに移るよ。

う〜ん、言えるかも?^^;

感覚的には EOS40D は D300 の半分くらいの価格ですもんね。
私くらいのカメラちょい好き程度の人間には D300 の性能はいらないです。

そう言いながら、次期 5D は買う気満々なんです。σ(^◇^;)ゞ

まぁ、カメラ部分のスペックは、たぶん D300 よりだいぶ落ちるでしょうが。

書込番号:7045204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/29 16:08(1年以上前)

>ごっそりキャノンに移るよ。

D80の後継機を気にしているのならキヤノンだと40Dになるかと思いますが、レンズ込みで40Dを買えるだけの資金があったら、D300が買えてしまうのでは?
その方が幸せ度は高いと思いますが。

書込番号:7045341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2007/11/29 16:10(1年以上前)

乗り換えはいるでしょうが、中級者はレンズ資産も多少なりとあるのであまり動かないでしょう。
初心者は乗り換えなんて考えないし

>D80の後継機は、Nikonにとって必要。
Nikonが一番分かっているはず、後出しでどれだけのスペックで出すのか楽しみです。
うまくすれば益々他社からの乗り換えも多くなるでしょうね。

個人的にはゴミ取りや手ぶれ(Nikonはレンズでなので付けないでしょうが)などは必要ないので
価格が安くて高感度に強い機種を望みます。

D40に移るならD300買うけどな〜

書込番号:7045352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2007/11/29 16:13(1年以上前)

>D40に移るならD300買うけどな〜
40Dの間違いでした・・・

書込番号:7045363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/29 16:22(1年以上前)

『悪』 って・・・(^^;;)
コンデジへ避難する人が多いのではないかと・・・!?

確かに間が空いちゃいましたね。フルサイズの廉価機よりここを先に埋め
ないとイケマセンね? D3桁ライクなD2桁、いつ実現してくれるやら・・・(^^;)
(非CPUレンズの露出計対応と連写速度の垣根を取っ払って欲しい。)

D80後継機のスペック、(要望的に)予測してみますか?

書込番号:7045396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/11/29 16:24(1年以上前)

うーん...D80、D300買うなら5Dでしょうね。。。
D40xダブルズームキットレンズ+2本しか所持していない
初心者の独り言です。

書込番号:7045405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/29 16:27(1年以上前)

”ごっそり・・”は考えすぎじゃない?
ニコンとキャノンって間を取るような機種設定しているようにみえる。
ニコンにないものをキヤノンで、キヤノンにない物をニコンでって具合に。

とりあえずD200があるからいいと思ってるかも?

後継機はD200とD80を合体させるて・・・D280!? ^^;

書込番号:7045414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/29 16:51(1年以上前)

別にもたもたなどはしていないでしょう。
D300、D3が発売になったばかりでそんなあっという間に次が出ると思っているんでしょうか?
大体、D80が出てからまだ一年半と経っていません。
確かにD300、D3でデジタル一眼として「世代が一つ代わった」と言えそうな程の進歩があったので、相対的にD80が世代遅れに見えてしまうというのはあるかも知れませんが。

で、何をもって「悪」なんでしょう?

書込番号:7045488

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/29 17:07(1年以上前)

たまたま今年の目玉が、D300、D3、40Dであっただけであって

来年、しっかりとミドルクラスの目玉としてD80後継が出てくると思いますよ。

キヤノンはキヤノンで、フルサイズの5D後継、7Dなんかも出してくるでしょうし。

両社ともに、上手い具合に、バッティングしない様に出してきますので、

楽しみですね。

書込番号:7045530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/29 17:40(1年以上前)

で結局スレ主さんは、どこからどっちに移るのですか?
というか質問しても出てこなそうですが(^_^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6673412/

書込番号:7045651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/11/29 18:08(1年以上前)

確かにD80の後継が気になるところですね。(とは言っても3ヶ月前にD50にD80を買い増しした者ですが・・・)

言えるとしたら、「今後のニコンの経営戦略に期待」の一言に尽きるでしょうね。
他社とガチンコでの競合を避けるためにいろいろと試行錯誤してるはずですし。

しばらくの間、D200とD300の並行販売だとは言え、発売後2年のD200の需要は確実に右肩下がりですから、そう遠くないうちに何かしらアナウンスがあるでしょう。


書込番号:7045763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2007/11/29 18:17(1年以上前)

いずれにせよ、来春はKissDXとD80の後継機が発売される予定。
私もくろこげパンダさんみたく、非CPUレンズの露出計対応に
期待しています。連射は秒4コマあれば個人的には必要十分。

書込番号:7045793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/11/29 18:47(1年以上前)

今秋発売されたα700、E−3、D300、40Dはどれも魅力が一杯の機種ですね。
でも私にとってニコンD300は高すぎです。
出来れば発売当初が13万円は切って欲しい。
ボディ内手振れ補正、ライブビュー、ダストリダクション、液晶画面の高画素化、グリップの向上など次期機種に期待したいです。
ニコンならではのこだわりがあるでしょうから、全ては無理かもしれませんが次期(D90?)機種が出るまで我慢、我慢の毎日で此方の板を覗いていきます。
今はF86FならぬD50で写真ライフを楽しんで行きます。

書込番号:7045939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/29 19:57(1年以上前)

> 連射は秒4コマあれば個人的には必要十分。

ビミョーなとこ突きますね(^^;)
カタログスペックで秒4.5コマを要望しておきましょう。
実測は秒5コマで、バッテリーグリップ装着時は秒6コマ(笑)

レンズ毎AF微調整機能も、是非欲しいですネ。

D300のAF機能をそのまま譲り受けるのと、AFは廉価版だけど
非CPUレンズ対応AEとなら、どちらを希望します?
(マーケティング的には前者なんでしょうけど。)

書込番号:7046238

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/29 20:37(1年以上前)

新モデルが出るたびに右往左往する人がいるとしても、
そのたびに買い替えできる人は稀。
40Dの上を見たらキヤノンのAPS-Cはそれしかないので、D300に吸引力が出てくるという見方もあり、
ことは単純に運ばないと思います。

書込番号:7046388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/11/30 07:55(1年以上前)

D80の後継機って、来春出てくる話が持ち上がってき始めましたね。
以前、「11月にD80は値を下げる」って地元のキタムラの店長から
聞いたのを思い出しました。

D80で不満な点は、高感度ノイズ・シンクロ1/200秒・周辺を
カバーできない測距点・シャッター耐久性・ゴミ取り程度なので
そこをクリアしてボディが8〜10万円なら買い増ししたい所です。
(もちろん、40Dを意識するならライブビューも付いてきそうです
けど、個人的にはミラーがパタパタするのはどうも・・・)

EXPEEDは載せてくるんでしょうけど、D300に色を合わせるとか
できるようになるんですかね?
D80がCCDで出てくるか、CMOSで出てくるかも微妙に関係しそう
ですけど。

で、ネーミングはD80s? D90? マグボディにしてD10とか?


うちのD80は今日修理のためにニコンに旅立ちます。早く帰って
きますように・・・ナムナム(-人-)

書込番号:7048634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D80 ボディの満足度4

2007/12/01 00:52(1年以上前)

D200は安くなりましたけど、ちょっと大きくて重いので^^;

D80の後継機と言うより、10万円前後(出来れば以下)で
AI連動が付いて、重量700g以下の
ニコンデジ一が欲しいです。

それとカスタムで、P,S,A時の操作ダイヤルを固定できるように
なれば、良いかなと思います。

書込番号:7052262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/01 08:49(1年以上前)

現在C社ユーザー(初代KissD)で、デジタルライブにてD300を弄り倒して
惚れた(笑)私としてはD80後継は気に成る所です。

D300の機能のうち、D90(仮)に引き継いで欲しい機能を個人的に上げると
・51点AF+3Dトラッキング
・ダストリダクション
・グリッド表示
でしょうか。ライブビューはD300のが使いにくかったのでそれほど…
バリアングルでも付くと言うなら話は別ですが。
後は
・8コマ/100枚連写→4.5〜5コマ/70枚連写(MB-D80装着で7コマまで強化)
・14ビットRAW→12ビットへの制限
・オールマグネシウム筐体→エンプラ筐体
・CF→SDHC?
D300からスペックダウンして我慢できる要素…を考えたらこのような感じを期待しますが。
筐体の強度除けば、40Dに対抗できる価格で出せると思うのですけどどうでしょうか。

書込番号:7053034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

一ヶ月で故障しました(TT

2007/11/12 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

1ヶ月ほど前にD80とVR18-200でデジ一デビューしましたしちみといいます。

 キタムラで購入し、子供の七五三や友達の結婚式と、楽しいD80ライフを送っておりました。
 3週間してから時々、突然バッテリー切れの警告が出るようになり、一回スイッチを切って再度ONにするとまた使えるようになっていました。

 その後徐々にその間隔が短くなり、4週間目には満充電から数枚ほどとったらバッテリー切れのサインが出るようになりました。その都度電源を入れなおすと元に戻るのですが、明らかにおかしかったので、キタムラに持参しました。
 バッテリーチェックをしてもらいましたが、異常なし。自分のバッテリーを店頭の本体で使っても全く異常無しでした。

 来月はまた友達の結婚式に持参しようと張り切っていただけに修理で時間がかかるといやだなぁとおもっていたら、「買ってもらったばかりですので、新品と取り替えますね〜」と何の交渉もせず、交換してもらえました。故障は残念でしたが、対応はすごく気持ちよかったです。
 キタムラさんありがとう! (^^

 以上、故障のレポートでしたm(_ _)m

書込番号:6976133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/11/12 22:31(1年以上前)

災難でしたね。
でも、そんなこともあります。

書込番号:6976281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/12 22:42(1年以上前)

デジカメといえども電気製品だから当たり外れはあると思います。
でもキタムラの対応が良くて良かったですね。

書込番号:6976328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/11/12 22:45(1年以上前)

しちみ とうがらしさん こんばんは!

この症状はヲイラのD80でもありました。
D80の板でも時たま出てくる題材ですので、カメラを変えてもらった
ことで安心はしない方が良いと思います。

ヲイラはニコンプラザに持っていき接点の清掃をしてもらいました、以後は
同様の症状は今のところ出ていません。

書込番号:6976349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/12 23:09(1年以上前)

こんばんは。

故障は残念ですが誠意ある対応で良かったですね。

書込番号:6976482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/11/12 23:21(1年以上前)

基本的に、ニコンが認識してる重い故障のリストがあります。
そのリストに載ってる故障でしたら直ぐ交換できますが、
リストに載ってないマレな不良は、店が交換したくてもできないと思います。

書込番号:6976550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/11/13 00:11(1年以上前)

  ・本当に良かったですね。結婚式に間に合いそうで。
  ・キタムラさんの対応も良かったですね
  ・女房殿が銀塩コンパクトカメラのときでしたが、すぐに新品に交換してくれました。
   それ以後、女房殿はキタムラさんに好感を持っています。

  ・しかし、原因不明というのも気になりますが、、、、何だったんでしょうね。

  ・銀塩カメラでもバッテリが少なくなってきたときにミラーを動かすパワーが不足して
   ミラーが上がったままになり、バッテリを新品に入れ替え、空シャッタを数回切ったら
   元気に何の不自由なく動き出したと言う経験が海外で2度(F70D)ありましたが、
   今回は、この種の原因とは違いそうですね。

書込番号:6976819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2007/11/13 00:42(1年以上前)

 たった一ヶ月の使用で故障とは残念でしたね。心中お察しいたします。
 しかし、キタムラさんの迅速な対応は良かったですね。

 これからは新しいD80をより一層かわいがってあげてください。

書込番号:6976956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/11/13 07:43(1年以上前)

 皆さん、様々なアドバイスありがとうございます m(_ _)m

 これからも楽しいD80ライフを送って行きたいと思います(^o^/

書込番号:6977503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/11/13 20:51(1年以上前)

またこのトラブルですね。
以前から変わっていませんね。Nikonは対策をしていないのでしょうか・・・。

書込番号:6979500

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/14 15:19(1年以上前)

バッテリが少なくなってきたときにミラーを動かすパワーが不足してミラーが上がったままになり・・・・。

これは不具合にはあらず、ただのバッテリー切れ!
しっかりせい!状況判断。カメラのプロが!喝!

書込番号:6982569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/11/14 22:17(1年以上前)

ニコン機のミラー回りの制御は結構問題があると思いますよ。
本件と現象が違いますが、私も偶に経験します(交換してはもらえませんでしたが)。

書込番号:6984061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/11/16 23:19(1年以上前)

製造ロットが分かりませんが、いまだに解決してないのですね。私も5月ごろ一ヶ月くらいで同じ症状でしたが、その時はキタムラでは交換無しでニコンでの修理でした。レンズと本体の基盤の交換してもらいましたが、先日また再発してますが、今のとこ一度だけなので様子をみてますが、抜本的な対策ができないのはメーカーの技術力、誠意を疑います。

書込番号:6992235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/30 04:49(1年以上前)

これ故障?↓スレと同じかな?私も同じ本体+レンズで症状出て買って1週間しないで

両方交換してもらいました。(ニコンに直接)その後も症状出たので、電話すると、担当の

方が言うには、バッテリーに問題ありとの事で、新しいバッテリー送ってきてくれました。

がっ、又も症状出まくりで、一枚撮るごとになる始末で、また送ってもらいました。

その後まだ撮影行って無いのでわかりませんが、たぶんなるでしょう。

だってニコンで原因わからないもの直しようが無い。今度たぶんなっても、こんなもんだと

諦める。しょうがないと。担当の方も困っちゃてた感じ。これ以上もう言えないよ。

クレーマーみたいに思われたら悲しいし・・・。D200持ってる人も、ふつーになるって言って

ますし・・。

書込番号:7048457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

いまD80は買いでしょうか

2007/11/27 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 R50mさん
クチコミ投稿数:52件 野鳥写真 

今年の5月連休前にD40Xでデジ一デビューしたものです。
その後VR18-200,VR70-300を買い増し、土日中心に近くの森(といっても小さいです)や
小さな庭園で風景とか小さな鳥さんとか適当に写真を楽しんでいます。

まだまだ満足な写真は望むべくも無いレベルですが、
巷でのD300のうわさに気もそぞろな状態です。

とはいっても価格も小生には相当無理をしないといけないレベルで・・・

そこで、D300発表前から気になっていたD80はどうかなと思い
博学多彩な皆様にご意見を伺いたく、宜しくお願いします。

書込番号:7036342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/11/27 14:23(1年以上前)

≫R50mさん

「欲しい」ものであれば、「欲しい」時が買いどきですが、他人には
気持ちを推し測る事はできません。

欲しければ、買えばよいだけというアドバイスしか出て来ないですが・・・
ただ、今年の5月のD40Xを御購入されたとの事、何かご不満でもあるのでしょうか?

欲しいだけというのも、充分な理由です。

ただし、D80を買っても、おそらくD300が欲しくなりますし、D300を買っても
D80の後継機が出てくると欲しくなります。

そうこうしているうちに、D40Xの後継機も出てきたら欲しくなります。
で、レンズは全く増えないという事にもなりかねません。

結局は、欲しければ買うしかないですが・・・(^^;

書込番号:7036455

ナイスクチコミ!0


スレ主 R50mさん
クチコミ投稿数:52件 野鳥写真 

2007/11/27 14:40(1年以上前)

じょばんにさん

ご意見有難うございます。

D40Xに特別不満はありません。満足度は高いです。
また、こんなにカメラにはまるとは考えてもいませんでした。

ただ、明るい単焦点レンズを(腕が無いので)AFで使ってみたいな・・・
などと考えています。

結局欲望と理性の戦いなのですが・・・

書込番号:7036492

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/27 14:41(1年以上前)

こんにちは
D300が気になるけど予算が・・・
気持ちを抑えるためにはD80が浮上・・・
という感じが見え隠れしていますね。
D80でなければという点が伝わってきませんので、
ここは、頑張ってD300にするか、無理ならD40Xを使い倒すかでしょう。

書込番号:7036497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/11/27 14:50(1年以上前)

>明るい単焦点レンズを(腕が無いので)AFで使ってみたいな・・・

これで十分な理由ではないでしょうか。D40Xではレンズに制限がありますしね。

書込番号:7036516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/11/27 16:32(1年以上前)

D40Xを売却して、D80に買い換えて何も問題ないと思います。
自分のお金なら、好きなように使っていいと思いますが、後悔しないかもう一度よく考えて
ご自分で結論を出してください。

書込番号:7036775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2007/11/27 17:05(1年以上前)

>>R50mさん

D80良いカメラですよ、だいぶ価格もこなれてきてますし「欲しい」というなら買いでしょう。

>とはいっても価格も小生には相当無理をしないといけないレベルで・・・

こればかりはいくら「欲しい」としても無理されることはお勧めしません。私?私は・・・あはははは(^^ゞ


じょばんにさんも書いております(^^ゞ

>ただし、D80を買っても、おそらくD300が欲しくなりますし、D300を買っても
D80の後継機が出てくると欲しくなります。

正に私のことです(^^ゞ

D80買われましたら35mmF2Dから単焦点デビューしてみてください、面白いですよ。
そこから沼へはあっという間です(^^ゞ

書込番号:7036870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/11/27 17:42(1年以上前)

 >いまD80は買いでしょうか

  状況判断は難しいですね。

  1)ニコンではレンズのAF-S化を図っていると思われますので、
    いつかは単焦点レンズのAF-S版が出るかも。それを待たれるのも手かも。
  2)D80の後継機がでたら、今のD80がもっと安くなると思われるのでそのときが買いかも。
  3)D40、D40Xの後継機は仕様はどうなるのやら、、、
  4)カメラもレンズも上位機種になればなるほど、大きい、重いとなりますので、
    体力、持久力が勝負。
    人によっては、加齢とともに、大きい、重いのD3やD300は、敬遠されるかも。
  5)有る程度の年配になると、今、欲しいときが使いどきかも。なんとなれば、
    ・知人の方々ですが、腰痛や、手の震えや、視力低下などで、
     カメラとのご縁が薄くなってこられた方もいらっしゃいますので。

  ・ほどほどにしながら、撮れるときに、撮りたいもので、撮りたいものを、撮る、
   というのも、ご縁かも知れませんね。

書込番号:7036982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/27 17:50(1年以上前)

 D40xにAFで使用できる単焦点のご紹介だけしておきます。
 但し、15万円以下で買える範囲のレンズのご紹介だけにとどめておきます。中には、まだ発売されていないものも含まれます。

・Nikon AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
・Nikon Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
・SIGMA 4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM (ニコン用)
・SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM (ニコン用)
・SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン用)

書込番号:7037010

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/27 17:57(1年以上前)

>とはいっても価格も小生には相当無理をしないといけないレベルで・・・

 これなら私は絶対に無理をしません。
 今、買いではないと思います。


 ちなみに、明るい単焦点とはどれのことでしょうか?
 どういった写真を撮りたいのでしょうか?
 シャッタースピードが欲しいのか、ボケが欲しいのか、画質が欲しいのか・・・色々と対処の仕方があると思います。

書込番号:7037034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/27 19:32(1年以上前)

R50mさん、

>ただ、明るい単焦点レンズを(腕が無いので)AFで使ってみたいな・・・
>などと考えています。

とのことですが、明るい単焦点レンズを使ってみたいということが重要ならば手持ちのD40XではMFになってしまいますが、まずはレンズへの投資で明るいレンズを体験してみては如何でしょうか?

私は数十年前のAFカメラのなかった頃の一眼レフでいったん写真ライフを中断してD50からデジ一に戻ってきました。
そういうこともあってほとんどMFで撮影していますが、MFもまた良いものですよ。
AFで気楽に撮影というときはズームレンズに任せて、単焦点のボケ味など楽しむときはMFで不便を楽しんでみては如何でしょうか。

書込番号:7037414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 撮っちゃいました 

2007/11/27 22:21(1年以上前)

R50mさんこんばんは。

D80、いいですよ〜。軽いし使いやすいし写りもいい。
価格もだいぶ安くなってますし、少しでも欲しいと思われるなら
今が買い時ではないでしょうか?あと半年もすると後継機が気になって
また買い時を逃してしまいますよ。

明るい単焦点レンズAF50F1.4がお勧めです。このレンズも3万円弱で
買えます。同時に逝っちゃってください。十分幸せになれるセットですよ。

とはいえ、わたしもD300、のどから手が出て今にもつかみそうな勢いです。

書込番号:7038311

ナイスクチコミ!0


スレ主 R50mさん
クチコミ投稿数:52件 野鳥写真 

2007/11/28 09:46(1年以上前)

皆さん たくさんのアドバイス有難うございます。

経験豊かな皆さんの意見を参考に、更に検討したいと思います。
多分、新らし物好きなので・・・。

ただ、今のD40Xも引き続きよき相棒として活躍してくれそうです。

あらためて有難うございました。

書込番号:7040112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2007/11/29 14:52(1年以上前)

何でいまさらD80?

書込番号:7045134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2007/11/29 15:58(1年以上前)

R50mさん
D80いいですね〜 安くなった今は買い時だと思います。
デジタル物は何時買っても後からでる機種に気を捉われがちがちですが、欲しいと思ったときが買い時。
お金があればD300でも良いですが価格差がありすぎますね。

D80+35mmF2Dを買って使ってみたら如何でしょう、実際にD80を持ってみたら良いと思います。

書込番号:7045309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

シャッターユニットの耐久性

2006/12/22 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 KIRUAさん
クチコミ投稿数:2件

現在、D100を使用しています。
このカメラは気に入っているのですが、最近シャッターが不調になってきました。
現象としては、シャッターを切った後も閉じたままの状態になり、カメラ上部の液晶パネルに「Err」という表示が出ます。
シャッターユニットの寿命のような気がしています。

そこで、カメラの買い替えを検討しています。
具体的に言うと、D200とD80のどちらかにしようと思います。
D200は、シャッターの耐久性10万回とニコンのホームページに明記されているのですが、D80はどのくらいなのでしょうか。

「現在○○回シャッターを切ったがトラブル無し。」程度でかまいませんので、書き込みをお願いします。

書込番号:5788206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/22 01:08(1年以上前)

はじめまして。
D80は発売からそれほど経過していないので「現在20000超えました」とか言う人はいないでしょう。

D100をお持ちならD200が順当な感じなんでしょうけどね。耐久性の面では特に。
D3桁の下位機種ですからそれなりの耐久性とは思いますが・・・。詳しくは存じません。

書込番号:5788253

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/22 01:16(1年以上前)

こんばんは
D80の固有の情報の蓄積はこれから時間をおかないとわからない思いますが・・・
明記のないクラスのシャッターユニットの耐久性については、
数万回程度とみる向きが多いようです。
もちろん、個体差はあると思います。

書込番号:5788279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/12/22 01:28(1年以上前)

シャッターはある意味で「消耗品」ですから、駄目になればシャッターユニットの部品交換で済む問題だと思いますが........

部品代も、修理を躊躇うような高い値段でもなかった様な????


何が何でも耐久性が気になるのなら、シャッターの耐久回数を明示しているD200や更にその上のD2Xs等を検討されるのが宜しいのでは......... (^^;)

書込番号:5788320

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/22 04:17(1年以上前)

シャッターの耐久性の明示は、D200からですが、70000回位は(D70の場合)大丈夫と言われた覚えが有ります(SC)。

D100の シャッター作動不具合の修理費用は、29,300円が概算見積もり金額と成るようです。
https://recept.nikon-image.com/repair/EstimateReferInit.do

買い替えの方が 良いかも知れませんね。
D100からですと、D200をお薦めしたいです。

書込番号:5788594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/22 06:24(1年以上前)

D70は電子シャッターでスピードを稼ぐタイプなので、耐久性は参考にしない方がよいです。
銀塩一眼でこのクラスに相当するカメラでは、一般的に3万回が目安です。
しかし、個体差が大きいもので、月1万枚撮る人で半年経っても壊れないということもあります(私の知り合いではホントにこれくらい撮る人がいます)。
デジタルの場合、撮影枚数が銀塩より多くなるので、メーカーは銀塩一眼の設計をするときより耐久性に配慮しているのは間違いないです。

書込番号:5788663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2006/12/22 08:21(1年以上前)

当たり外れが在るかもしれませんね。私のD70は、撮影枚数もすくない購入後1年以内で電源ONでシャッタ半開きのままで、無償修理していただきました。
現在サブ機になってあまり使わないのですが、先日メイン機の修理期間中に使用しましたが快調でした。

書込番号:5788791

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/12/22 09:25(1年以上前)

D70の場合ですが、2万回強でシャッターが戻らなくなったことが有り、サービスセ
ンターに問い合わせた時に「2万回で壊れるのは少ない数字では無い」とハッキリ言わ
れました。修理費は2万円程かかります。

当然個体差や使用方法(連写を多用する)でかなりの差が有るとは思いますが、この
点はD80も同じだろうと思います。
私の場合、その経験から多少無理をしてもD200にしようと決めた経緯があります。

書込番号:5788913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/12/22 10:21(1年以上前)

シャッターユニットは、確かに消耗部品のようですが、
コンスタントに使っていると意外と長持ちしますよ。

私の例を挙げても比較にならないでしょうが、
寿命という点では、メーカーが言う数字の数倍です。

ただ、どうしても機械製品ですから当たり外れが・・・。

保証期間が過ぎてしまったら、
修理費の見積もりを取って、買い換えも視野に入れて判断された方がよいかと思います。
D2Xだったら、シャッターユニットの交換は50,000円くらいかかりますが、
定価の10%ですから、交換した方がお得なんですが・・・。

書込番号:5789042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/22 11:39(1年以上前)

デジタル一眼レフでは、シャッター回数が知らず知らずの内に増えてしまいますので、
消耗部品が痛み易いのでしょうね。

デジタル一眼レフを導入してからSC通いの回数が増えてしまいました。
ニコンカメラ関係製品の修理料金が20%割引のニッコールクラブに入って
割引料金だけで、ニッコールクラブの年会費を賄えている私は少し悲しい(>_<)

書込番号:5789247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/22 11:51(1年以上前)

  私の場合、62歳の平均余命(厚生労働省)
  http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life05/01.html

  は、あと、20年。

  私の、年、数千回のシャッタ使用頻度くらでは、
  F6とD200の寿命より、私の方が早いのではないかと考えております。

  まあ機械により当たりはずれはあるとは存じますが。
  ひとの寿命も同じかも知れませぬ。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5789277

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIRUAさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/22 18:59(1年以上前)

沢山の書き込みを頂き、ありがとうございました。

D80のシャッターユニットの耐久性について、ニコンに問い合わせたところ、

「D80のシャッターの耐久性についてでございますが、D80は、実用上、十分な耐久性を満たしている製品でございます。
誠に恐縮ながら具体的な情報につきましては、公表をいたしておりません。
何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。

なお、製品のコンセプトとして、D80は初級から中級のアマチュアの方向け、D200は中級から上級(ハイアマチュア)の方向けの機種と位置づけ、製造販売をいたしております。

年間3万枚以上ご撮影いただくとのことでございますため、お客様のように、多くのお写真をご撮影される場合には、D200をご利用いただくこともご検討いただけましたら、幸いでございます。」

という回答でした。

現在D100は2年使用しているのですが、2回シャッターが故障しています。年間3万枚程度写真を撮影しますので、シャッターの耐久性は、およそ3万回と思われます。

D80も同等程度のシャッターユニットの耐久性と仮定すると、毎年、(シャッター故障)→(シャッターユニット交換)を繰り返すことになるので、D200の方が良いみたいですね。

書込番号:5790499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2006/12/22 22:04(1年以上前)

私もエラーが出るようになりましたが
どうもシャッターではないらしい
(プレビューでもエラーになる)

現在修理中ですが
まあ、お世話になったカメラなので
限定修理29000円のところ
37000円のオーバーホールで頼み
修理料金は気にしません。
幸い送料無料の宅配で帰ってくるらしく

え、、っと 誰が受け取る?(大変じゃーーー)

書込番号:5791150

ナイスクチコミ!1


股☆旅さん
クチコミ投稿数:1件

2007/10/15 01:05(1年以上前)

先日、D70のシャッターが逝ってしまったので、
新宿にもっていってシャッター回数を調べてもらったら、
2万回強で作動不能となったと言われました。

なお、そのときの問い合わせでおおよその耐久を聞いたら

D70は3万回程度
D80は5万回程度

との回答をもらいました。
人によって対応が違うんですかね…(汗)

でも多少の向上はしてるようです。

確か、C社の二桁Dも5万でしたよね?


あくまで目安なんですが…参考までに。

書込番号:6868896

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/10/15 13:47(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/performance.html#highspeed
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/30d/catalog/index06.html

30D、40Dなら10万回と書かれています。

10Dあたりが5万回と「いわれて」いましたが。
20Dあたりで従来機の倍といわれるようになって、5万の倍なら10万か?という話でしたが。

30Dあたりから明確に数字で出すようになっているようです。

書込番号:6869941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/11/29 03:44(1年以上前)

D80のシャッター耐久性についてご参考まで:

1)メーカー非公開であるシャッター耐久性に関して、実用上のユーザーレポート
  http://olegkikin.com/shutterlife/nikon_d80.htm

2)D80の総シャッター回数の確認方法
  http://homepage3.nifty.com/kamisaka/
  http://homepage3.nifty.com/kamisaka/JpegAnalyzer/
  を使って、撮影したファイルのExif情報中「総レリーズ回数」を確認
  (Kamisakaさんに感謝)

3)Nikon User XのD80は「31,147 回」にて正常稼働中

以上

 

書込番号:7043866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジ一眼の購入について

2007/11/26 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 hiro1301さん
クチコミ投稿数:2件

初めてのカキコミです。

現在、
@D40BODY+AF−S VR 18mm〜200mm
AD80 18mm〜70mmのセット
上記2点で購入を考えております。
主な撮影は風景、子供の運動会や学芸会です。
デジ一眼初心者なので@がいいのかなと思いますが、使えるレンズが限られてくるので
長い目で見たときにAの方がいいのかなとも考えております。
他にも何かいい案がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:7032005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/26 16:28(1年以上前)

1の場合、運動会では少し望遠不足を感じられるかも知れません。
小学校なら300mmをお奨めされる方が多いですし、私もそう思います。
学芸会はレンズの暗さを補うための工夫が必要かと思います。

2の場合、運動会では望遠不足になるでしょう。
仰る通り永い目ではD80の方がいいと思いますが、予算の都合もおありでしょうから、安価に納めようとすると、ペンタのK100Dsレンズキット+シグマかタムロンの70−300あたりになりますね。

書込番号:7032239

ナイスクチコミ!0


Harikさん
クチコミ投稿数:48件

2007/11/26 16:37(1年以上前)

子供の運動会を撮るアングルですが、スタートラインに並んでいる子供の表情、スタートした直後などを正面からアップで狙う場合などは、200ミリレンズは頼もしいですね。私は、D80とニコンの18−200ミリズームを活用しています。重たいのが玉にキズではありますが...

書込番号:7032260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/26 16:53(1年以上前)

D80 をお勧めしますね!
今後のことを考えるなら是非。

ただ、レンズをもう少しお考えになったほうがよいかと思います。
お子さんの一瞬は二度と撮れませんしね。

書込番号:7032301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 しゅうげんの調べ 

2007/11/26 17:39(1年以上前)

D80でも、18−135キットではどうでしょうか。

書込番号:7032477

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/11/26 17:42(1年以上前)

hiro1301さん こんにちは
>主な撮影は風景、子供の運動会や学芸会です。
運動会だと、200mm以上あった方が良いと思います
1のD40+18-200で11〜12万程度かかりますので
この際、D40レンズキット+VR70-300ってのはいかがでしょうか?
概算で10万ちょいで買えてしまいますよ


書込番号:7032490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2007/11/26 17:55(1年以上前)

hiro1301さん
こんにちは

私もD40レンズキット+VR70‐300が、良いと思います。
今、D40は買いでしょう。ボディのみならコンデジ並です。

使って行く内にもっと上位機種を+されて、サブとして活用する手もあります。

値段からしても、かなりお勧めします。

書込番号:7032553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/26 17:59(1年以上前)

hiro1301さん、こんにちは

運動会は200mmよりは300mmあった方が良いですね。
運動会シーズンに合わせてVR70-300mmを購入できそうなら、D80が良いと思います。
また学芸会は明るいレンズが必要となりVR18-200mmだとつらいものがあるので、そういった意味でもレンズの選択肢の多いD80がおすすめです。

書込番号:7032565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/11/26 18:18(1年以上前)

こんばんは。

購入のための予算はおいくらなのでしょう?

書込番号:7032625

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro1301さん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/26 18:51(1年以上前)

みなさん色々なご意見ありがとうございます。

運動会ですとやはり200mmは難しいみたいですね・・・
そうなるとみなさんのご指摘にあった70mm〜300mmを購入したほうが
良さそうですね!!
学芸会だと暗いのはわかっていたのですが外付けストロボをたいても
無理そうですね・・・なるべく前の方の席を取るようにしなくては!!

予算は13万円くらいならなんとかなりそうなのです。
D40でAFレンズが全部使えればいいのに・・・

本当に色々な意見を頂きましてありがとうございます。

書込番号:7032737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/11/27 08:58(1年以上前)

おはようございます。
予算が13万であれば、D40xレンズキット+VR70-300mmも視野に入るのでは?
D40の高感度撮影時のノイズ感は好評ですけど、そろそろ終息しそうなカメラより
D40xの方が・・・

という私もD40のレンズキットは今のうちに確保しておくべきか悩んでるところです。

お店に出向いて予算“12万”でD40x+VR70-300mmと2GB位のSDカード、2枚の保護フィルター
背面液晶保護フィルムが揃わないか相談されて、運良く販促品の三脚+バックのセット(残っ
てれば)までゲットできたらラッキーって感じじゃないでしょうか?
(13万円の予算全額使えば普通に全部揃いそうですけど。)

書込番号:7035630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/28 09:44(1年以上前)

 hiro1301さんこんにちわ〜。
 私は先日D80 + VR18-200mmでデジ一デビューしました。デジ一というか、一眼も使ったことはありませんでした。
 同じような状況で非常に悩んだ挙句こういう選択になりましたので、ひとつ自分経緯を説明します(^^

 当初D40+ VR18-200で考えておりました。高感度に強く、安く、軽いなど、非常に惹かれていましたが、上位機種と比べるとD40は操作性がかなり異なり、今後デジ一にはまって上位機種に買い替えをしたくなったときに使いにくくなるのがネックと考えました。
 しかし上位のD80にすると予算の関係でキットレンズになるし、70-300mmを買い足したとすると本体にごみとり機能がないのが心配、、、、と散々悩みました。

 結局、今後のことを重視し、予算オーバーの分を妻から小遣いの前借をしてD80+VR18-200mmを購入しました(^^;

 コンデジからの乗り換えであればとりあえずレンズ交換がいらず、どこでもそれなりに取れてしまうであろうVR18-200mmはとっても頼りになる一本だと思います。
 さらに、今後本体を買い換えたときにも、レンズはずっと使っていけるものを買いたいということもありました。

 超初心者が大先輩の前で、えらそうなことを書きまして非常に気が引けますが、ご参考までに〜

 では、楽しく悩んでくださいね(^^

書込番号:7040108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

こんなに金額かかるのか、ハァー

2007/11/14 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

ファインダースクリーン クリーニング 20300円

経緯
ファインダーを覗くと小さなゴミの様な物と
格子線の周辺に配線で無く線状等の汚れが目立つので
レンズを外してミラーとスクリーンをブロアーで吹きましたが全然取れない。
レンズテイッシュペーパーでミラーは軽く、スクリーンは
気持ち強めに拭いてみたのですが、全く症状改善されず。
返ってスクリーンのある一点のフォーカスエリアの近くに線状の傷の様な物が
数本付いてしまい再度拭いても取れない。爪を立てて拭いた訳でもないし
なぜ傷の様な物が着いたのか納得いかないが、これなサービスに頼むしかないかと
電話確認しました。女性が出て症状を伝えた後誰かに確認後の回答では
CCDクリーニング 送料込み2100円
ミラークリーニングは? 詳しいこと分かりません。
ファインダースクリーン クリーニング 20300円
修理見積もり1050円

やはりファインダースクリーンが傷ついた?
クリーニング料金こんな高いの?
妥当なんでしょうかね?撮れた写真には影響無く
撮影時のちょっと気になる気分だけの問題なので
我慢しようかなとも考えてしまう金額です。
撮影画像のゴミはF8位からぼんやりと2ヶ所位出て来ます。

書込番号:6982131

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/11/14 12:30(1年以上前)

マッツ・ショ−ホンさん こんにちは

ファインダースクリーンはミラーと同じく、とてもデリケートなので直接触らない方が良かったのですが・・・
ファインダーを覗いて見えるゴミは、ファインダー内に入り込んだゴミの場合が多く
これは『ほっておく』のが一番です
数ヶ月使っていれば、だいたいはどっかに移動します
とても気になるなら、ファインダー内部の清掃となり、当然分解清掃になる為に高額になります
清掃しても、ゴミは再度入りますが・・・

>撮影画像のゴミはF8位からぼんやりと2ヶ所位出て来ます。
これはファインダーで見えるゴミとは全く別問題なので、↓を参考にしてください
http://blog.livedoor.jp/voyager_tng/archives/51049599.html
これでも取れなければ、清掃を依頼するか、自分でやるかのどっちかになります

書込番号:6982162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/11/14 12:43(1年以上前)

マッツ・ショ−ホンさん
>レンズテイッシュペーパーでミラーは軽く、スクリーンは気持ち強めに拭いてみたのですが

双方とも拭いてはいけません!
ミラーは化粧鏡とは違い、蒸着ですし、スクリーンに至っては樹脂製です。
強めに拭いた為にキズを付けてしまったのでしょう。
ファインダースクリーンはクリーニングでは無く、交換された場合ではありませんか?
あとはプラスされた技術料、この手数料がバカにならないかと思います。
ミラーも交換と言う事では無いのでしょうか。

何れにせよ、一番キズ付き易い部分を擦ってしまった代償は高くつきます。
修理しなくても問題は無いと思いますが…。

>撮影画像のゴミはF8位からぼんやりと2ヶ所位出て来ます。

これはローパスフィルタ直前のゴミでは有りませんか?
ミラー廻りのキズとは無関係だと思います。
ミラーアップしてブロアーしましょう。

書込番号:6982199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/11/14 12:54(1年以上前)

ファインダーから見えるゴミは画像には写らないので無視するのが一番です。

一眼レフのミラーは専門家や同等の経験者以外は「絶対触ってはいけない」くらいヤワですし、ファインダースクリーンも同様です。人肌には優しいティッシュでも傷が付くと思った方がいいです。
また、ファインダースクリーンが固定式だと細かい溝に入った埃を清掃することは難しい作業ですので、今回の費用は仕方ないかなと思います。

撮影画像のゴミはローパスフィルターに付いた物で、これについてはニコンからも清掃キットが販売されていますし、無料の講習もあるので自分で出来ないことはありませんが、万が一傷が付くと100%画像に写りますし、致命的なダメージになるおそれもあります。
やはり専門家におまかせする方が安心だと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html


書込番号:6982243

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/14 13:03(1年以上前)

見えた時点で自分で何とかしようとせずにニコンに送っておけばここまで金額は高価にならなかったでしょう。
今回は勉強代だと思った方がイイかもしれませんね。

書込番号:6982277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/14 13:04(1年以上前)

そんなスレ主さんにはオリンパスがオススメ(^_^)
ゴミゼロで全く気にしなくていいですよ。ただし、ファインダーのゴミはどうしようもないですけど…(>_<)

書込番号:6982283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/14 13:22(1年以上前)

ミラーやスクリーンは自分では手を出さない方が良いというのは間違いありませんね。という私は時々やりますが、結構綺麗になる時もあります。原則としてお薦めしませんが。(笑)

>ファインダースクリーン クリーニング 20300円

ちょっと高すぎるような?
見積を確認して修理(清掃)をするか決めた方が良いと思います。あまり高いようなら、写りには関係ないのだから放置しておいたら。
ただ、見積して修理続行しないと見積料を支払うことになると思います。マッツ・ショ−ホンさんが聞いた修理見積もり1050円は、修理続行なら必要ないはずです。

>撮影画像のゴミはF8位からぼんやりと2ヶ所位出て来ます。

これは皆さんがおっしゃるとおりローパスフィルタのゴミです。これは写りに関係ありますから清掃しましょう。ミラーアップしてブロアーし、それでも取れないようならメーカーへ。

書込番号:6982337

ナイスクチコミ!1


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/14 13:27(1年以上前)

>クリーニング 20300円

考えられない金額ですよね。
たとえ交換だとしても高すぎると思います。
もう一度確認するか、修理の見積もりだけでもしてもらったらいかがでしょうか?

興味のある話題なので出来るなら事後報告もしていただけるとありがたいです。

書込番号:6982346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/11/14 13:36(1年以上前)

新宿ニコンSCで、修理見積を度々して頂きますが、
見積費を請求された事ないけどなぁ・・・(^^ゞ

書込番号:6982359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/11/14 13:48(1年以上前)

ファインダースクリーン交換でもう一度見積りしてみるのも手でしょうか?。多分同じとは思いますが(ニコンでも交換で見ている?)・・・。

あとレンズティッシュペーパーはクリーニングペーパーと思いますが乾拭きだと必ず傷がつくと思ってください。クリーニング液の使用が前提に出来ているペーパーですから・・・。ちなみにそれでも強く擦れば傷がつきます。一度ニコンの人のレンズクリーニングを見るとかなり参考になるのですが・・・。

また皆様も言われていますがローパスフィルターのクリーニングは必要ですがミラーとスクリーンはそのままでも描写には殆んど無関係ですから何事も無かったようにそのままのご使用でも大丈夫です。この場合キズは・・・我慢です。

書込番号:6982388

ナイスクチコミ!2


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/14 15:13(1年以上前)

一眼レフは初めてかな。
皆さん言うとおり、デリケートな所さわりましたね。必ず傷つくところ。
写りには関係ないので修理は不要。

f8以上で出る画面のゴミは上記と関係のないCCDのゴミ。
シャッター開いてシュポシュポで取れなければSCに持ち込み。
1.5時間ほどで清掃完了。

ところでこんなのオークションで売らないでよ。
売るときはちゃんと注意書きに不具合書いてね。

書込番号:6982553

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/11/14 15:35(1年以上前)

こんにちは
それはちょっと大きい出費ですね、最初のブロアーも良くなかったと思います、吹かれたゴミ
は行き場を失い、ファインダーに送られます。
ボクはブロワーは有りますが、使いません。
ゴミに気づいたら、サービスへ送ります、1050円で出来ると聞いています。
それと、テッシュにしても再生紙もあり、何が入ってるかも分かりません。
取説にもあると思いますが、さわってはいけない所なので、キズはクリーニングでは直らず、
交換と、精密調整が必要なための金額でしょう。

書込番号:6982609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件

2007/11/14 16:32(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

一眼レフカメラは初めてでは有りませんが
結構無頓着に扱う方なのでその結果かもです。
ローパスフィルター CCDは絶対傷つけたらやばいと言う思いは有ったのですが
ミラーもスクリーンも見た感じはそんなに繊細で
簡単に傷が付くようにも思えなく気軽に触っていました。
無知とは恐ろしいけど勉強になりました。
レンズテッシュペ−パーは今になって思い出しました。
キングの製品でそうそう確か液体とセットで
売られていたものでした。めがねを拭く感覚で使ってました。


F8位からのゴミはローパスフィルター上のゴミとは知っているので
時々ミラーアップしてブローは掛けていました。それでも取れない時は
ニコンやペンタのクリーニングキット、SC行きという点は承知しています。

今度は名古屋SCに電話して聞いてみました。スクリーンの清掃はローパスフィルターの
様に表面をするだけなら同じ位の金額だそうです。
20300円はファインダー関連修理の一般的な工賃9900円+部品代の概算らしいです。
確かにゴミや傷状のものは見えていても撮った画像には影響は無いですね。
ファインダー覗いた時の気分だけの問題です。
どのみちMFでシビアに合わせるで無くAFでパッパですから
修理に投資するなら買い替えの為の資金に回す事にします。

各社が出すゴミ取り機構の助けが有って
画像のゴミも写り難くなるのはありがたいですけど
ファインダーのゴミ進入も何とかして欲しい気持ちです。
これもみなさんのお話を聞いていると
避けられない現象のようですね。

今回はいろいろ教えて頂き勉強になりました。
ありがとうございました。
もう少し愛機に優しく接するように致します。

書込番号:6982783

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/11/14 18:46(1年以上前)

ニコンの 修理見積もりは、これ以上は高く成らないですと言う上限の見積もりですから、
実際は見積もりより安く成る事が多いです。
気にするなの アドバイスも有りますが、ここは修理に出されてすっきりして下さい。

書込番号:6983171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2007/11/14 18:59(1年以上前)

robot2さんのおっしゃるように、見積額を上回ることがないように
想定される上限の金額を提示するそうです。

これまでの数回の経験では、非常に良心的な対応をしてもらいました。
実際にカメラを確認して、見積に記載された部品交換の必要がない
場合などは半額くらいで済むこともあります。

書込番号:6983208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/11/14 21:59(1年以上前)

みなさん こんばんは
D2等のスクリーン自体も4000円位ですから
ファインダー関連修理代見積もり20300円は
やはり余裕を持って提示しているんでしょうね。

ずぼらで有りながら神経質な所も有る
A型人間ですが、今後使用していてどうしても
ファインダー覗いて気持ち良く撮る意欲に影響して
気になると言うか気にくわなくて仕方ない場合は
きっぱりスクリーン交換したいと思います。

書込番号:6983953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/11/14 23:09(1年以上前)

マッツ・ショ−ホンさん、こんばんは。
大変な見積金額になってしまいましたね。
皆さんも書いてらっしゃる通り、それ以上高くなることはないと思われます。

普通ですと、ファインダーのゴミは、ローパスフィルター清掃のついでにやってもらえます。
清掃代は、ローパスフィルター清掃の代金のみで、1000円です。
ただ、ゴミが落ちるかどうかわからないと言われます。
そういわれても、私の場合はいつもゴミはとれています。

書込番号:6984392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D80 ボディの満足度4

2007/11/20 20:15(1年以上前)

こんにちは。D70ユーザーですが
先日ファインダースクリーンの交換とローパス清掃をメーカーに
依頼しました。(横浜のサービス部)

結果、基本工料8000円、スクリーン代1000円(工賃500円)
ローパス清掃代1500円+送料で、12000円でした。

ちょっと高いなぁと思い新宿SCに問い合わせたところ、
基本工料が不要になるそうです。(その場合約4000円)

基本工料には各部点検、6ヶ月保障の代金だそうですので、
不要の場合は、SCに問い合わせるか、
「保障不要なので限定修理で」と依頼するのが良いと思います。

ちなみに私のD70はメーカー修理の後、突然死に近いけど、違う症状に
陥り、基盤総とっかえで再修理になりました。

再修理後、接眼部がたつき、後ろダイヤル組み付け不良で
再々修理になりました。

たまたまか、それとも・・。

ちょっとサービス不信になっています。
出来る事ならSC持込みが良いかも。

書込番号:7007638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/11/20 22:23(1年以上前)

るーれんすさん

サポートセンターやサービスに確認しても
一般的な概算しか言われないので
実際の修理詳細参考になります。

修理の後その様な不具合では
修理が新たな故障の原因になってしまったのか
疑心暗鬼になってしまいますね。
車検受けたのに事後故障が発生して
やり切れ無くなるのに似ていますね。
お気持ちお察し致します。

私のD70も以前突然メモリー入れてもエラー表示で
動かなくなってしまいました。幸いこちらへ書き込んで
この故障はメーカー無償修理が対象になっている事を知り
早速送付して修理しました。
私の故障はこの故障が発見されてから1年以上経ってからだったので
メーカーのWEB見てもかなり深い所まで行かないと書かれて無く、
又皆が皆ネットでメーカーWEB見ているのでない訳ですし、
ユーザー登録して有るのだからメールでもハガキでも
事前にお知らせが有ってしかるべきとメーカー不信になりました。
サービスセンターの対応は満足行くものだったのが幸いですが。


書込番号:7008325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D80 ボディの満足度4

2007/11/28 00:32(1年以上前)

こんにちは。

皆さんの書き込みを拝見すると、

ニコンの修理代金はメーカー送りと
SC持込とでかなり差があるような印象を受けます。

後、修理内容も、メーカー送りだと部品「交換」程度ですが
SCだと部品が無くても修理してもらえたりするので、

(以前メーカーで断られた修理をSCに持っていったら
「おかしいなぁ出来るはずだけど?」と言われた事があります)

出来る事ならSCに送った方が良さそうな?。

いずれにしてもこの金額は「直さないで新しいの買ってください」料金だな、
と思いました。スクリーン交換自体、数分で終わる作業だと思いますよ。
(交換時フォーカス調整するなら別ですが・・)

書込番号:7039222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング