D60 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ボディ

「エアフローコントロールシステム」搭載のエントリー向けデジタル一眼レフカメラ(1020万画素)

D60 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ボディの価格比較
  • D60 ボディの中古価格比較
  • D60 ボディの買取価格
  • D60 ボディのスペック・仕様
  • D60 ボディの純正オプション
  • D60 ボディのレビュー
  • D60 ボディのクチコミ
  • D60 ボディの画像・動画
  • D60 ボディのピックアップリスト
  • D60 ボディのオークション

D60 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ボディの価格比較
  • D60 ボディの中古価格比較
  • D60 ボディの買取価格
  • D60 ボディのスペック・仕様
  • D60 ボディの純正オプション
  • D60 ボディのレビュー
  • D60 ボディのクチコミ
  • D60 ボディの画像・動画
  • D60 ボディのピックアップリスト
  • D60 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ボディ」のクチコミ掲示板に
D60 ボディを新規書き込みD60 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2008/12/12 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

D60とペンタックスK-mとどちらが単純にカメラとして良いのかってところで悩んでます。
主に愛犬の撮影に使おうと思ってます。
宜しくお願いします。

書込番号:8774358

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/13 01:05(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491011155.00490711115

 どっちも良い品だと思います。
 Wズームで完結する場合、どちらの方も手ぶれ補正(D60はレンズK-mはボディ)が付くし、両機ともゴミ取り機能もあります。
 価格も似たようなモノ(K-mはエネループ等の単三型充電池を追加した方がよい)だし、実際に店頭で持って操作してみないと判らないと思います。

 私が買うならD60です(単なる好み)。

書込番号:8774784

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/13 06:40(1年以上前)

私はPENのシャッター音が好きじゃない。
好きじゃないから気持ちよくないので、私はニコンを使っています。

一方、ここの板でたまに登場するK丸さん(HNなので伏せます)。
この人はPEN使いですが、私が本当に憧れるかっこいいカメラマンのひとりです。
守備範囲も広いし知識も磐石だし、ほんと、すごいです。

つまり、カメラは好きずきがまず第一でしょう。

逆にどれも一長一短がありますが、私はニコンD40使いなのでD60をアピールしますね。
D60は古いレンズではAFが効かないと言う短所がありますが、それでもWズームなら問題ないです。
広角、望遠ともD60でAFを使える良いレンズはたくさんあります。
D60は派手目の仕上がりです。
これも好きずきですが、私はしっとり静かな風景より華やかな風景が好きなので、大のお気に入りです。

書込番号:8775406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/12/13 07:13(1年以上前)

coolcoolcoolさん

撮像素子そっくり、両社共に老舗のブランド、悩みますね。私もコンパクトと銀塩でPentaxがあります。
皆さん書かれているように、まずは手に馴染んで覗いた感じの良い物にしたら如何でしょう。
先々買い換えや追加をされるようであれば、カメラシステム全般に充実しているNikonをお奨めします。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711115.00491011155

書込番号:8775438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2008/12/12 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:413件

やっと、今日注文しました。年末の休みが楽しみです。注文する時に、ここの一番安い店の価格でいいと思っていたら、クレジットだと通常料金になってしまい高くなってしまいました。そこでクレジットで払える一番安いところを調べて買いました。4万5779円でした。そのうちに、D40の値段も気になって、クレジットで買うといくらぐらいになるか調べたら、最安値より高くなってしまって、D60の値段の差があまりありませんでした。D60に決めました。

書込番号:8771564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2008/12/12 12:57(1年以上前)

ダビットソンさん

商品到着、開梱、バッテリとチャージャ取り出し、バッテリチャージ、レンズ装着、−−−到着が待ち遠しく楽しみですね。
早目の、おめでとうございます。

書込番号:8771594

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/12 13:07(1年以上前)

前のスレを放置しては
皆さんに失礼ですよ!

書込番号:8771625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2008/12/12 16:27(1年以上前)

すいません。注文して、つい喜んでしまい、舞い上がってしまって、失礼な事をしてすいませんでした。ここで、みなさま方にお詫び申し上げます。これからも、よろしくお願いいたします。

書込番号:8772231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2008/12/12 23:47(1年以上前)

8767883 ここも残ってる

書込番号:8774336

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/12/13 00:44(1年以上前)

ダビットソンさん、こんばんは。
D60、届いたらどんどん楽しんじゃってくださいね〜〜

道具は使ってナンボです。
使えば使うほどに、自分にマッチした使い方がわかるようになると思います。
そしてそうなったらば、楽しさはまた倍増します。

適度にコンパクトで機動力抜群なD40系ニコン機種。
使いこむほどに、きっと写真が楽しくなります。
楽しくなるまで、ぜひ使いたおしてくださいね!!

書込番号:8774672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2008/12/13 14:45(1年以上前)

ありがとうございます。まだ、届いていませんが、がんばって使いこなしたいです。これからも、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:8777013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

触ってきました。

2008/12/11 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:413件

今日、キタムラに行って、D60を触ってきました。D40も触りたかったのですが、ありませんでした。他に、アルファー200とかペンタックスやオリンパス、EOSも触ったのですが、D60が一番よかったです。フィット感はよかったです。軽かったです。他に、デジカメのR10も欲しかったので、触ったのですが、僕の手には、あわなかったです。少し、大きい感じがして、小指が痛かったです。D60は、キタムラで、ここの値段より、高かったので買うのは我慢しました。ここの価格に交渉すればなるでしょか?店頭には、チラシよりも高かったら言ってくださいと書いてはありました。

書込番号:8767883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/12/11 19:11(1年以上前)

お店によっては価格.コムの件を持ち出すと相手にしてもらえない事もあります。
が、言って見る価値はあると思います。
お近くのキタムラやヤマダなどなど、サービスや保証などトータルしてスレ主さんが気に入ったお店での購入をお勧めします。
価格も大事ですが、何かと相談できるお店があると心強いと思いますよ。
と、言いつつやはり個人的には価格が一番大事ですけどね。
ご検討をお祈りしております。

書込番号:8767947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2008/12/11 19:52(1年以上前)

ダビットソンさん

D60にほぼ決められたのでしょうか。
リトルニコさんの言われるように、購入店は多少の価格差だけで決めずに、
後々の助言やサービスを受けられるユーザサイドのお店が良いと思います。

書込番号:8768088

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/11 20:02(1年以上前)

 キタムラは手出し無しで5年保証が付くので嬉しいですね。
 確かに年数が経つにつれて限度額が下がるし一度保証修理したら保証は終わりとかありますが、他の店舗のように5%追加とかないので良いと思います。

 近くにヤマダがあれば対抗して下げていると思うので今が高ければ一週間待つ(ヤマダは週代わりで価格が上下する)のも手だと思います。

書込番号:8768131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/12/11 20:26(1年以上前)

ダビットソンさん、こんばんは。
買いものをするとき、やっぱり価格は大きい問題です。
もし、少しでも安く買いたいのなら、やっぱり他店と競合させることでしょう。
近くにある店を何軒か回ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:8768227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2008/12/11 21:33(1年以上前)

そうですね。知り合いがk電気にいるので、聞いてみたところ、ここの値段には、無理でした。かなり差があったので、多分、ここで買おうかと考えています。そこで、R10を知り合いのところで買おうかと考えているのですが、デジカメはモデルチェンジが早いので、D60レンズキットを買って、今使っているサンヨーのXACTI CA65をデジカメとビデオとして使おうかとも考えています。まだ、まだ、悩んでいます。

書込番号:8768638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2008/12/11 21:40(1年以上前)

店舗有りのお店の価格と、ネットだけの出店のお店とは、どうしても経費分の
利益が乗せないといけないため価格差が出てしまいます。
店舗ありでも仕入れがうまいお店は、ネット店より安い場合もあります。
購入される同一地域で店舗有りのお店が価格込むの最低価格にあるならば、交渉の余地は
じゅうぶんあります。

普段からのお付き合いも大切かもしれません。いい店員さんと私は知り合いになれましたので、安くても高くてもトータルで安ければまとめてお願いする場合が多いです。

書込番号:8768697

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/12/12 01:12(1年以上前)

ダビットソンさん、こんばんは。
デジイチは機種がほぼ決定されたようで、なによりです(笑)

私、デジイチ関連の製品は、全て価格.comなどの情報を参考にネットで購入しています。
なぜなら、田舎住まいなので近くに大手の販売店(何とかカメラとか、何とか電気とか)がなく、
家電量販店で取り扱いがあっても、ここの値段より数万円高いからです。
ただ、価格.comの情報を参考に購入する場合は、念のためショップの評価も確認するようにはしています。

あと、デジカメの方は、もう少し様子を見てみてはどうかと思います。
まずはD60を購入されて、それに慣れてみることと、
現在お持ちのCA65と併用しながら、デジイチとデジカメの使用状況や目的を整理されてから
あらためて購入を検討されるのが良いかと思います。

書込番号:8770087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

CCDのゴミ レンズのゴミ

2008/12/07 15:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件
別機種
機種不明

初めて質問させていただきます。 使用しているのはD40X と キットレンズ18−55ですが、添付のようなゴミがうつります。
これがCCDへのゴミ付着ですか? 2種類あるのですが、、同じものでしょうか?初心者の質問で恥ずかしいのですがご教授お願いいたします。

書込番号:8748197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/07 15:55(1年以上前)

≫corsa155さん

CCDというより、ローパスフィルターに付着するゴミです。
絞るほど、鮮明になります。

レンズのゴミは、写り込みません。

書込番号:8748235

ナイスクチコミ!1


スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件

2008/12/07 15:57(1年以上前)

別機種
機種不明

写真 補足いたしました。

宜しくお願いします。

書込番号:8748243

ナイスクチコミ!0


スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件

2008/12/07 16:06(1年以上前)

じょばんに様

早速のご回答ありがとうございます。

メーカーで清掃してもらば確実なのでしょうが、購入した「キタムラ」ではその場で
対応してもらえるメンテなのでしょうか?

書込番号:8748291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2008/12/07 16:29(1年以上前)

corsa155さん 

ローパスフィルター清掃はカメキタ(販売店)では行ってません。
メーカーサービスでの対応となります。

書込番号:8748392

ナイスクチコミ!1


スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件

2008/12/07 16:34(1年以上前)

天国の花火さん

 ご回答ありがとうございます。

 やはり販売店では無理ですか。

  自分で挑戦するというのはアリですかねぇ。。

書込番号:8748425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2008/12/07 16:35(1年以上前)

[8748197]と[8748243]で鮮明度は異なりますが同じ場所ですね。
特に[8748243]では絞ったためでしょうか顕著です。
ローパスフィルタ回りのゴミが多数と思われますので、最近(一週間程度)の購入でしょうから購入先に相談したら如何。
対応なしであれば、Nikon SCで1000円です。こちらが早いですか。

書込番号:8748429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2008/12/07 16:39(1年以上前)

>自分で挑戦するというのはアリですかねぇ

私はブロワで飛ばしていますが、corsa155さん事例では鳥のように多数飛んでいますので十分いけますか?

書込番号:8748447

ナイスクチコミ!0


スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件

2008/12/07 16:44(1年以上前)

うさらネット様

 ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

 自身のカメラはD40xで購入から1年程度経過しております。
 D40x板では もうあまり書き込みがないようなので こちらに質問させていただきました。
 失礼いたしました。

 これだけ酷いと いざっていうときに困るので至急になんとかしたいです。

 NikonのSCは銀座でしたっけ、、 当方千葉なんで持っていくようですね。。

 また教えてください。

書込番号:8748465

ナイスクチコミ!0


osomatuさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件 D60 レンズキットの満足度5

2008/12/07 17:48(1年以上前)

丁度今日私もD40xの掃除をしました。
ミラーアップしてローパスフィルターなどのゴミとばし...

最初に写り込んだ時は凹みました。
どうしようかと思い悩んで結局恐る恐る自分でやってみたら、写り込むゴミが取れたようでそれ以降時折やってます。
あくまでも自己責任でしょうからお勧めはしませんが、素人の私でも出来たのでご報告まで。

写らないものの取れないゴミはあります。ファインダーを覗くとあるので気にはなりますがこれは流石に何度やっても取れませんね。
なるべく気にしないようにしてますw
D60もファインダーを覗くとあります。
けど写真には写らないので此方も気にしないようにはしてます。

書込番号:8748722

ナイスクチコミ!1


スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件

2008/12/07 17:52(1年以上前)

osomatu 様

体験談ありがとうございます。

ちょっとやってみようかなぁ と思い始めました。

 軽くブロアする程度までチャレンジしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:8748749

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/07 19:43(1年以上前)

>ちょっとやってみようかなぁ と思い始めました。<
こちらが、ご参考になるかなと思いましたので…
http://www.digi-came.com/jp/modules/feature1/

書込番号:8749237

ナイスクチコミ!3


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4

2008/12/07 20:31(1年以上前)

失礼します。

いつも皆様の貴重なご意見を参考にさせて頂いております。
D700のサブ機で選定を迷っていましたが、D40の高感度と、D60のダスト機構で迷いました。
ですが、つい3日前ですが、D60を購入いたしました。
先輩方のご意見では、D60のダスト機構にはあまり”期待のレベルでは無い”とのご意見が多数の様でしたが、実際、スレ主様の様な状況に近くなるまでの”状況”を防ぐことができないのでしょうか?
お写真を拝見し、初心者の私でも”ひどいな”と思います。
確かにゴミ”ゼロ”は無理かも知れません。
スレ主様のご使用はD40X(ダスト機構無し)のようですが、ダスト機構の有る、無しを象徴した事象なのなと参考にさせていただきました。
オリンパス社のダスト機構は(WEBサイトで)確認しました。すごいですね。
無いより、有った方がいいは、どの程度なのかと思います。
いかかでしょうか?

書込番号:8749476

ナイスクチコミ!1


スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件

2008/12/07 22:14(1年以上前)

robot2 さん

 マニュアルページありがとうございました。
 ブロアーはあるんで、見ながらやってみようと思います。 

  (フィルム1眼で使ってたのがありました。)


x_naka さん

 たまにキットレンズの200mmと交換しますが、部屋のなかでしか
 したことないんですよね、、
 それでもこんなひどくなっちゃうのは1年以上何にもメンテしてないからでしょうね。

書込番号:8750112

ナイスクチコミ!0


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4

2008/12/07 22:45(1年以上前)

corsa155さん

>1年以上何にもメンテしてないからでしょうね。
そうですか、私も心掛けるようにします。
ですが、投稿写真、大変参考になりました。
まだ、機材を買い揃えて日が経ってませんので。

>スレ主様の様な状況に近くなるまでの”状況”
??なに書いてんだか。お恥ずかしい。

robot2さん
横から失礼しましたが、私も参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:8750316

ナイスクチコミ!0


スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件

2008/12/14 13:27(1年以上前)

別機種
別機種

やってみました。

 皆さんにおしえたいだだいたことを参考に自分で「ゴミ取り」?してみました。

 といっても、ミラー上げて ローパスをブロアーで吹き掃除までにとどめましたが。。

 でっ結果は添付のとおりで ほとんど気にならなくなりました。

 これからも気をつけながら たまには簡単にメンテするようにしたいと思います。


 ありがとうございました。

書込番号:8782201

ナイスクチコミ!0


スレ主 corsa155さん
クチコミ投稿数:86件

2008/12/14 13:36(1年以上前)

別機種
別機種

シャッター速度が速すぎました。。

 もういちどのせます。

 

書込番号:8782245

ナイスクチコミ!0


osomatuさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件 D60 レンズキットの満足度5

2008/12/14 18:29(1年以上前)

corsa155さん、良かったですね!!
最初になったときは私もNikonに出して綺麗にして貰わなくちゃと思い、凄く凹みましたのでその時の気持ちは良く判りますw

デジイチの楽しみは撮ることや写真の出来もさることながら、手入れすることなどもその一つに含まれるのかな〜なんて最近思ってます。

書込番号:8783649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:117件

シャッターを半押ししてオートフォーカスで焦点が合致してから、半押しを離すと、コトっという音がして、ファインダー内の画像が、ズレる現象が気になります。
試しにレンズを交換してみましたが、Wレンズのどちらを使用しても、同様の現象が発生するので、メーカーに問い合わせたところ、「手ブレ補正の動作は、シャッターボタンを半押ししますと、VR用のレンズ群が動作を開始し、シャッターを切った後、あるいは、
半押しを解除いたしますと、VR用のレンズ群が元の場所に戻る動作を
行いますため、ご指摘いただいた現象が発生いたします。
この現象は、VRレンズの動作上、発生するものでございまして、
製品の故障ではございませんので、何とぞご了承いただきますようお願い
申し上げます。」とのことでしたが、ユーザーのみなさんは気になりませんか?
望遠レンズで花などをアップで撮影する際は、5mmぐらいずれる感じがするので、
とても気になるのですが...。

書込番号:8739886

ナイスクチコミ!0


返信する
HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 23:36(1年以上前)

私はCanonユーザーですが、はじめて手ぶれ補正レンズを使った時は同じように気になりました(^^;CanonのISレンズも同じような動きをします。
今は全く気にならず、その恩恵にどっぷりハマっています(^^

基本的には半押し状態で構図を決めますし、マクロ的な撮影のときには三脚を使うため、手ぶれ補正はOFFにします。ONにしたままだと気になるでしょうね。

書込番号:8740120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/12/05 23:44(1年以上前)

気にしないでISやVRの恩恵にあずかるか、三脚使用でISやVRを切るかですね。

書込番号:8740177

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/12/05 23:53(1年以上前)

>望遠レンズで花などをアップで撮影する際は、5mmぐらいずれる感じがするので、
>とても気になるのですが...。

いやいや、それがレンズ内手振れ補正の長所なんですよ。
半押し状態で構図を決めてください、補正効果も分かり見たままの位置で写ります。

他社のボディ内手振れ補正の場合、補正によるズレがファインダーで見えず
撮った後でしか確認できません。
(長所はレンズに手振れ補正が要らないのでレンズを選ばない)

書込番号:8740250

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/12/06 00:26(1年以上前)

morizo_kikkoroさん、こんばんは。

VR作動停止時の振動が気になるようでしたら、以下の対処なんてどうでしょう?

■18-55mmでVRが必要ないときは、VRのスイッチをOFFにする。
■55-200mmでの撮影の場合はAFをOFFとし、VRをシャッター半押しで作動させたままマニュアルでじっくりフォーカスを行う。
■18-55mmと55-200mmどちらの場合でも、VRはONで、AFロック後フォーカスポイントを変える場合は、
 コトっと停止する前にシャッターを半押ししなおすことを繰り返しながら、あらためてAFロックを行う(笑)

書込番号:8740440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/12/06 07:45(1年以上前)

morizo_kikkoroさん

おはようございます。しっかりVRが効いているという実感があって全く気になりません。VR On/Offで効きの確認もできますし。
私が気になるのは、明暗とかシーン全体のバランスとか、−−−。

書込番号:8741282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/12/06 09:35(1年以上前)

みなさん、たくさんの返信、ありがとうございました。
どうやら私が神経質すぎたみたいですね。(笑)
店頭でCANONのX2を試したときは、それほど気にならなかったので、ニコンだけかと思いましたが、CANONでも同じなんですね。
また、本体手ぶれ補正の場合はファインダー画像と写った画像が、補正分ということですので、そちらのほうが問題かもしれませんね。

書込番号:8741580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/12/06 11:46(1年以上前)

>また、本体手ぶれ補正の場合はファインダー画像と写った画像が、補正分ということですので、そちらのほうが問題かもしれませんね。

これもそんなことはないです。
レンズ補正方式は本撮影時とファインダーに見せている時とでは制御を変えているはずですし。
厳密な構図を求めるなら三脚を是非どうぞ。

書込番号:8742057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2008/12/07 18:35(1年以上前)

kuma_san_A1さん、ありがとうございました。
ずぼらな私ですが、やはり三脚も検討してみます。
楽して納得のいく写真はとれませんよね...。(笑)

書込番号:8748947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正

2008/12/03 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 大原さん
クチコミ投稿数:15件

nikon D60+tamron18-270(nikon AF手ぶれ補正有)約11万円
nikon D60+tamron18-200(nikon AF手ぶれ補正無)6.5万円
nikon D60+純正レンズキット18-55(nikon AF手ぶれ補正有)5.5万

上記3ツのうち初心者にはどれがよいのでしょうか。

18-200などは値段的に良いのですが、望遠には手ぶれ補正は必須機能なのでしょうか。撮影にならないとか・・・。三脚使う気はあります。

初心者のため撮影対象はこれをというものは無いので18-200など幅広く出来そうなものがいいです。

書込番号:8729774

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/03 22:08(1年以上前)

何を撮るかによって変わると思います。
望遠が必要なければ純正レンズキットが良いんじゃないでしょうか。

書込番号:8729832

ナイスクチコミ!0


多門村さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:8件 ホンダインサイト2009 

2008/12/03 22:29(1年以上前)

自分も同じく初心者で、特に撮りたいものもなくD60を購入しました。
自分は、nikon D60+純正レンズキット18-55(nikon AF手ぶれ補正有)5.5万を購入しましたが、今、猛烈にnikon D60+tamron18-200(nikon AF手ぶれ補正無)6.5万円にすれば良かったと後悔しています。

やはり18-55では物足りません。

自分は200オーバーのレンズを手持ちで使っていますが、多少手ぶれは気になりますが、連射で数枚撮っておけば使えるのが一枚ぐらいはあります。

そりゃお金に余裕があればnikon D60+tamron18-270(nikon AF手ぶれ補正有)約11万円でしょうけど。もしくは18−200VR

究極のケチケチ作戦でいくならD50を買ってヤフオクで中古レンズを購入する。
D50なら古いAFレンズでもAFが回ります。
タムロンの28ー200のレンズがきれいな物で5000円ぐらいで購入できます。

自分はこのレンズのジャンク品を格安で購入しD60で使っています。
D60の場合MFになります。

書込番号:8729966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/03 22:34(1年以上前)

個人差が大きいです。
ホールディングしだいで、手ブレ補正なしでもかなりいけます。

しかしながら、ホールディングがよければ、それ以上のスローシャッターが使えるようになりますから、
あるにこしたことはない機能だと思います。

書込番号:8730009

ナイスクチコミ!0


多門村さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:8件 ホンダインサイト2009 

2008/12/03 22:39(1年以上前)

あと初心者レベルだとISOを使いこなすだけでブレは軽減できますよ。

ここの掲示板で作例をUPしている人がちょっとブレてるけどなんてコメントを入れていますが、自分にはどこがブレているのか分からん。DLして拡大したら分かるのかな?

オートかハイの切り替えしかないコデジとは比べ物になりませんから。

自分が前に使っていたコデジはISOなんて着いていませんでしたが。

書込番号:8730052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/12/03 22:45(1年以上前)

 手ぶれ補正なんて無くても写真は撮れます。
そもそも手ぶれ補正って長い写真の歴史の中で
つい最近出来た技術ですし、その前は問答無用で全て
手ぶれ補正無しだった訳ですから。

 でも、あった方が便利! これは間違いないです。
他社ボディになってしまいますが、ボディ内手ぶれ補正の機種に
18-200mmレンズを組み合わせるって手もありますよ。

書込番号:8730102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度4 休止中 

2008/12/03 22:59(1年以上前)

D60LK(VR18-55mm)で始められてから、必要であればレンズを追加されると良いでしょう。
初心者・経験者を問わずVRはあると便利です。特に薄暮時間帯などでは。

と言う何か模範的な回答を書きかけていましたが、

D60ボディ+Tamron 18-200mm(手ぶれ補正なし、モータ内蔵形)で如何。
夜間、望遠側を使う機会はあまりなく屋内競技では三脚(一脚)などを使う前提で。
暗ければ取り敢えずは内蔵スピードライトもありますし、暗闇は撮れませんから。

書込番号:8730225

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/12/04 00:26(1年以上前)

大原さん、こんばんは。

真ン中取りでなんですが、
D60レンズキット+tamron18-200(nikon AF手ぶれ補正無)で6.8万円でどうですか?
D60ボディとD60レンズキットは最安値比較で2,000円も差がありませんし。
・・・これって、すごくないですか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711113.00490711114


VR18-55mmの手ブレ補正純正コンパクトレンズ、使い勝手は良いと思います。
もちろんtamron18-200も良いレンズですし、2本は状況によって使い分けができると思います。

それに、もしもVR18-55mmが必要なくなれば、売っぱらってしまえば、
D60ボディ+tamron18-200(nikon AF手ぶれ補正無)6.5万円で購入するよりお得かも。

いかがでしょうか?

書込番号:8730897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/04 16:16(1年以上前)

タムロン18-200(手ぶれ補正ナシ)なた、一脚を使えばいいと思います。
現在シグマ18-200(OS)を使ってますが、OSナシレンズの時は、いつも一脚を使ってました。

書込番号:8733126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/04 17:15(1年以上前)

はじめまして 
これと言って撮る対象が無いのであれば はじめは手ぶれ補正なしのズームレンズで、沢山撮って(デジタルだとコストは掛かりませんし)失敗成功を繰り返した方がデジタル一眼を使う楽しさが味わえ かつ勉強になると思います。失敗を恐れるならコンデジの超望遠の方がいいかと・・  

書込番号:8733305

ナイスクチコミ!2


スレ主 大原さん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/04 21:41(1年以上前)

早速、たくさん返事ありがとうございます。
とにかく、まずは一眼を買ってたくさん撮ってみようかと思います。

書込番号:8734512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/12/09 21:30(1年以上前)

ニコン VR18-105mmしかないでしょう。タムロンはドシロート受けする高倍率だけがウリですから。

書込番号:8759324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/10 19:58(1年以上前)

キットレンズ+VR70−300mmに、先日シグマ18−200mmOS買い足しました。やはり、凄く便利です。画質についてとやかく細かい事にこだわらなければ、高倍率ズームっていいですよ。
手ぶれ補正については、以前VRなしの70−300mmを使ってましたが、200mmまでなら昼間の外では必要ないですね。

書込番号:8763521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/12/21 15:37(1年以上前)

もうスレは閉じてしまったのでしょうか?

初心者の方といえど一眼入門。
レンズ交換を楽しむのもアリだと思うので、
純正のWズームキットは如何ですか?
VRも付いていますし、18-200などよりも写りは良いと思いますよ(^^)

書込番号:8817765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 ボディ」のクチコミ掲示板に
D60 ボディを新規書き込みD60 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ボディ
ニコン

D60 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ボディをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング