
このページのスレッド一覧(全539スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2008年10月16日 20:01 |
![]() |
0 | 15 | 2008年10月15日 15:30 |
![]() |
8 | 7 | 2008年10月15日 02:06 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2008年10月14日 21:34 |
![]() |
7 | 10 | 2008年10月15日 00:09 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月14日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
LABI池袋店でKDXが42,800円だったので安さに負けて買いに行ったのですが、土日に限定20台で売り出されたのに14日21時の時点で在庫10台以上あるとの事だったので直前で迷ってしまい買いませんでした。
それで結局一番気になっていたD60が交渉の末、実質5万円程度になったので衝動買いしました。
詳細は・・
D60ダブルズームキット 84,800円
ポイント29% ▲24,592円
キャッシュバック ▲10,000円
よって、実質50,208円!
+5年保障4,240円
その他購入したものは、
エレコム社製カメラバック 3,580円
SanDiskのUltra 4G 3,500円
kenko PRO1 Digital(レンンズプテクター) 1,700円×2
です。
私の購入判断は正しかったでしょうか?
※因みにカメラバックはもっと検討しても良かったなぁと既に半分後悔してます。。
0点

貴兄の購入判断は正しかった、と言いたい。
まずはD60WZLKおめでとう、じゃなかった、のご購入おめでとうございます。
カメラバッグもそれでいいじゃないですか、だいの男がそんなことでクヨクヨしない。
あと、液晶保護フィルムは必要でしょうね。
さて、問題のカメラ&レンズ。
私は中型機の他にD40を使っていますが、これ、むちゃくちゃ良いです。
私はニコンの派手目の発色が好きです。
あと優しいけど緻密なシャッター音、余計な機能がなく小さく手軽に「撮ること」だけを楽しむことが出来るボディ。
『撮ることが好きになるカメラナンバーワン』が私のD40/D60への賛辞です。
カタログ数値やウンチクで写真は撮れません。
楽しむ気持ちあってこそです。
D60に負けないくらいに写真を楽しんで下さいね。
書込番号:8502851
2点

カメラバッグはどれを買っても、半年もすれば他に目移りするかもしれませんね?
書込番号:8502983
3点

安っ…
>これで正しかった…?
全然正しいですよ。(^-^)
価格もすごいですが、一番気になっていた機種ですよね?
それが一番大事な事だと思いますよ。
バックはいずれ増えて行きます。w
用途に合わせて使い分ければいいですよ。
後悔した事は使い込む事でいつの間にか忘れて逆に愛着が出てくるかも知れません。
沢山シャッターを切ってD60とバックを使い倒して下さい。
書込番号:8503026
1点

別機に寄り道しかかったところを、何となく気がかりでスルーして、
結局お気に入りの1台をお値打ちに入手された・・・
これはもう、星のめぐり合わせです。デスティニーです(笑)
正しいの正しくないのなんて、問題じゃあないでしょう。
意中のD60とのフォトライフ、ご満喫ください!!
書込番号:8503742
1点

完璧な判断をなさったと思います。バッグは用品等の整理にも使えますので、後悔するような事にはならないはずです。
衝動買いと書かれていますが、結局は普段から脳裡に描かれていることを実行されておられるので、計画買いでしょうか。
おめでとうございます。散歩が楽しくなりますね。
書込番号:8503748
1点

Pro1Dが1,700円って間違いない?と思いますね。これは素晴らしいです。
書込番号:8504874
1点

皆さんご返信ありがとうございます。
高い買物をしたので不安でしたが安心しまた。
>Pro1Dが1,700円
これは店頭価格が2,180円だったものを安くしてもらいました。
まだ箱から出してませんので週末にいろいろいじってみたいと思います。
また、将来的に運動会用に300mのレンズがほしいので、タムロンのカタログを見てみます。
書込番号:8507010
0点

その当時の相場というものがありますが
8月頃ヤマダ電機京都八幡店にて
D60ダブルズームキット 76,800円
ポイント28% ▲21,504円
キャッシュバック ▲10,000円
--------------------------------
¥45,296(長期保障ポイントの5%は別途)
という記録があります。(ご参考までに)
私もこちらの掲示板でこの情報を入手し、その値で購入いたしました。
書込番号:8509154
0点

>Pro1Dが1,700円って間違いない?と思いますね。これは素晴らしいです。
52mmですよね?
私が去年の年末に買った価格は1,512円なのでおかしな価格ではないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510242/SortID=7221881/
レンズとの同時購入で通常の10%引きでした。
(税込の希望小売価格3,360円×0.5=通常価格。通常価格×0.9=1,512円)
書込番号:8509618
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
現在D40・レンズキットを1年半ほど使っています。
今回、一眼レフに興味を持ち始めた姪っ子にこれをあげて
私自身、新しい一眼レフを考えています。
そこで候補は色々ありましたがD60で固まり、どのセットにするかで悩んでいます。
皆さんに教えていただきたいのですが、
レンズキット、ダブルズームキット、シグマOrタムロンのレンズとの組み合わせにするべきなのかということです。
18〜200もいいですが、18〜105や18〜135くらいで1本で済めばいいかなと考えています。
一眼歴が浅いためうまく文章に出来ませんがよろしくお願いします。
0点

レンズは、撮影対象を決めて選ぶもの・・・と、私は思ってます。
>18〜200もいいですが、18〜105や18〜135くらいで1本で済めばいいかなと考えています。
荷物を減らしたい場合には、有効ですね。
利便性以外の点では、選択対象には微妙かと
これ一本で満足・・・は、出来ないです。
あまり明るいレンズが無いことと、望遠にしたさいに中心と辺縁のピントの誤差が大きくなりがちです。
これらをD60ボディにあわせる1本目という選択でなら、ありだと思いますy
D40では、レンズキットでの1本だけでご使用だったのでしょうか?
対象物は、どのようなモノです?
風景とか電車だとか、人物など
マクロや明るい短焦点とか、他のレンズに手を出して見ても面白いと思いますy
書込番号:8501449
0点

>レンズキットを1年半ほど使っています
であれば、過不足はご自身が一番お分かりでは。
私はお散歩では、楽にいきたい時はD60にVR18-55mm、気分次第で重いD100+MB-D100にTamron 18-200mm。
ご自身の撮影スタイルをいくつかイメージされた上で、決められると良いかと思います。
書込番号:8501510
0点

パーシモン1wさん、うさらネットさん返信ありがとうございます。
>レンズは、撮影対象を決めて選ぶもの・・・と、私は思ってます。
私のD40の時の撮影対象は殆ど1歳8ヶ月の娘と嫁です。
ですが娘も年明けには2歳になり、旅行等もまめに連れて行けるようになるので、
今後は娘・嫁+風景です。
寺社閣も大好きなので、そういった歴史建築物等も撮りたいですね。
>過不足はご自身が一番お分かりでは。
そうですね。自分の中で決めている部分はありますね。
18〜105くらいから18〜200くらいで明るいレンズが欲しいところです。
そういった観点でおすすめのレンズはありますでしょうか?
書込番号:8501667
0点

>18〜105くらいから18〜200くらいで明るいレンズ
いずれも高倍率ズームという部類で、F2.8通しなどのいわゆる明るいズームはありません。
建築物には16-85mmVRが良いという書き込みも見ますが明るくは無いですね。
私が旅行時に便利だったのはシグマの18-50mmF2.8 HSMでした。日が落ちていく海岸で被写体ぶれなく撮れましたよ^^
書込番号:8501762
0点

こんにちは
D60,D40いずれも新たに購入するならレンズキットでの購入をお勧めします。
それを踏まえ私もVR16-85mmをお勧めします。
明るいレンズは、シグマの30mm F1.4 HSMか50mm F1.4 HSMもしくはニコンからもうすぐ発売になるAF-S 50mm F1.4の単焦点なんかどうでしょうか?
いずれのレンズも室内で威力を発揮してくれると思います。
または、SB-600辺りのスピードライトを購入されてはどうでしょうか?
いずれにして経験がおありですので、ご自分に合った選択をされて下さい。
書込番号:8502090
0点

とっとこモモタロウさん、こんばんは。
> 今後は娘・嫁+風景です。
> 18〜105くらいから18〜200くらいで明るいレンズが欲しいところです。
う〜ん、残念ながら1本のレンズでまかなうことは無理でしょう。
明るさと望遠側の二者択一でしょうね。
お子さんと奥さまと風景。望遠側もほしいと思いますが、明るい広角側の方が使用頻度は高いのではと思います。
ですので、D60にレンズ1本の選択なら、柚子麦焼酎さんのオススメと同じく、シグマの18-50mmF2.8 HSMが良いと思います。
手持ちの常用レンズと焦点距離が全カブリのレンズだったのですが、用途が違うので、最近、私も入手しました。
明るさと広角側のなんちゃってマクロ、手持ちレンズとの線の違いに興味を持っての購入ですが、とても楽しいレンズです。
また、あえて予算を無視して、D40を卒業される次の段階でボディ1台、レンズ1本を考えるならば、
サイズも大きくなりすぎず、明るさは高感度撮影でカバーすることで割り切る
『D90+VR18-200mm』なんて組み合わせが、ファミリーユース究極の1本1台体制なのかもしれません。
ボディがD60なら、望遠を優先する場合は明るさは妥協してください。
もしくは明るさ優先のレンズと望遠レンズの2本体制がトータルバランスが良いと思います。
書込番号:8502230
0点

折角なら、D90にして欲しいですね・・・・D40→D60ではあまりメリットがありません。
レンズももし、表現の幅などを考えるなら、シグマ・タムロンの17-50f2.8クラスを
お勧めします。
書込番号:8502300
0点

TAILさんに納得。
D40からD60じゃ「買い換えたぞーー」感が薄いんじゃないでしょうか?
もちろんそれはそれでいいんですけど、せっかくなら違うボディでもいいんじゃないですか?
か、D40のままレンズ買い足しとか。
書込番号:8502867
0点

とっとこモモタロウさん
おはようございます。
???
姪っ子さんにはお古なのでしょうか。
>一眼レフに興味を持ち始めた姪っ子にこれをあげて
>私自身、新しい一眼レフを考えています。
姪っ子さんは出汁にされるのでしょうか。
興味を持ち始めた人には、是非、新品を買ってあげて下さい。
これからの入り様も、意気込みも、より一層の事になると思います。
もっとも、どうなるかも判らない姪っ子さんに、飽きられても、勿体無く無いとの考えも判らないでも有りませんが…。
難しい所かも知れません。
さて、とっとこモモタロウさんのVer.UPに関しては、既にD60に固まってしまって居るのですか。
D90の方が良く有りません?
まあ、予算の関係もお有りだと思いますが、新鮮味に欠けるかと思います。
D90と逝きたい所なのですが、敢えてD60とするなら、 VR 18〜200 +外部ストロボ なんて如何でしょうか。
+風景用に単焦点広角。
D60でAFの効くレンズは少ないですから、いっその事、非Aiニッコール。
露出は背面液晶で確認出来ますし、ピントは∞なら簡単ですし、遠景の場合の被写界深度を考えると、それ程難しいモノでもございません。
昨今のズームでは出来ないカッチリした絵がお手軽価格で手にする事が出来るのです。
ニコン高級機では真似出来ないD40(D60)ならではの非Aiニッコール写真。
ハマッテみては如何でしょうか。
写真に慣れて居る方でしたら、低予算でも楽しみ度は抜群ですから…。
書込番号:8502954
0点

どうせ買い換えるのでしたら、
1ランク上の機種(D80かD90)のほうがあとあと楽しいかも。
予算、入れ込みようにもよるでしょうけど・・・・・・。
書込番号:8503043
0点

どうしてもD60にレンズ1本なら、シグマ17-70か18-125OSがいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011862.10505011966
書込番号:8503563
0点

私もD40からの買い替えでしたらD90がいいと思います。
D60ですとほとんど差がないですが、D90なら最新の十分な機能に先々満足すると思います。
書込番号:8503972
0点

思ったよりたくさんの方々よりアドバイスいただき
大変ありがたく感じております。
柚子麦焼酎さん。
私も昼休みにご指摘のレンズを価格コムで拝見しました。
評価、価格共にかなり魅力的なレンズですね。
リトルニコさん。
予算の関係もあり、なかなかスピードライトまで手が届くかどうか・・・微妙です。
Ash@D40さん。
TAIL4さん。
kawase302さん。
先々の満足度を考えると
やはりD90+18〜200MMでしょうか。
予算の関係もありますが手にした感覚では私もD90は良いと感じております。
ダイバスキ〜さん。
決して姪をダシにして新型購入を考えているわけではありません。
そもそも最初にカメラの話しをした時、新型を買ってあげるという僕の申し出を
姪の親である兄夫婦は頑なに断りました。
「4万も5万もするものを簡単に買い与えていたら娘のためにならない!」
というのが兄夫婦の言い分でした。
私は尤もだと思い、ならばと「使い古しでよければあげるよ」と姪に話し、
兄夫婦もそれならと納得した次第です。
αyamanekoさん。
じじかめさん。
kyonkiさん。
皆さんのアドバイスにより少々D90に傾きかけています。
ただ嫁からの援助が今回は全く期待できないため、自分のヘソクリで賄うしかない状態です。
現在ヘソクリが手元に約10万。
これだとD90では本体しか手が届かない・・・(涙)。
使い勝手等を考えてD60を考えていましたが、なんだかD90にも興味がわきました。
書込番号:8504112
0点

とっとこモモタロウさん
再びです。
>「4万も5万もするものを簡単に買い与えていたら娘のためにならない!」
>…
>兄夫婦もそれならと納得した次第です。
要らぬおせっかい&早とちりでした、スミマセンでした。
>これだとD90では本体しか手が届かない・・・(涙)。
D90、は大ヒットだと思うのですけどねぇ〜。
…残念。
書込番号:8504198
0点

ダイバスキ〜さん。
とんでもありません。
改めて最初の僕の書き込みを見た限りダイバスキ〜さんのご指摘どおり、
姪をダシに買い替えを考えている雰囲気ぷんぷんです。
僕自身その気持ちが多少でもあったことは否定できません。
ところでD90ですが持った感覚ではD80より軽い印象です。
重さは殆ど変わらないのだから手に持った感覚がシックリ来たんでしょうね。
なんだかD60の口コミにそぐわない内容になってきた(笑)。
書込番号:8504241
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
はじめまして!
いままで普通のデジカメを使ってましたが、ずっと憧れてたデジ一を
自分への誕生日プレゼントとして購入しようと思っています!^^○
しかし本当に初心者なのでいろいろと迷っています。
人物や近距離のものなどを撮ることが多いのですが
D60のレンズキットとダブルズームキット、
購入するならどちらの方が良いでしょうか??
レンズキットでも充分であればそちらを買おうと思います。
また、オリンパスのE-520とも迷ってます・・・;;
それぞれの長所、短所なども教えていただけるとうれしいです><
よろしくお願いいたします!!!
0点

レンズキットだけでもいいですけど
ついでだからダブルズームキットでいいのでは。
近距離にもよりますが60mm位のマイクロレンズも有ってもいいかと。
マイクロと言っても人物も大丈夫ですよ。
書込番号:8501307
3点

私はD60レンズキット新同品を43kで中古?購入しましたが、すぐにVR55-200mmを追加しました。
55-200mm価格 vs ダブルズームキットとレンズキット差額に開きがありませんので、レンズキット購入で様子見、
その後にVR55-200mmかVR70-300mmなどを考慮されては如何でしょうか。
書込番号:8501377
1点

SONY α300あたりも候補に上げても良いと思いますy
D60の弱いところは、レンズにモータ内蔵で無いとAFが使えないといったくらいでしょうか。
E520やα300は、ライブビュー機能があるので便利と思いますy
書込番号:8501590
1点

近距離・・・どこまでアップで撮りたいかにもよりますが、花であればシベに生えている細かい毛?まで鮮明に撮ろうと思わなければキットレンズでいいかと思います。
人物・・・スポーツなどどうしても遠くから撮らなければならない状況で無い限り、キットレンズでもいいかと思います。ただしダブルズームキットの方がキャッシュバック額が1万円なのでレンズキット(5千円キャッシュバック)+55-200mmと比べ6千円ほどお買い得です。いずれ買うならダブルズームの方がいいかも。
E420・・・ニコン、キヤノン、ペンタックス、ソニーなどの一般的なデジイチと違う規格であり、全体にピントを合わせるのが得意です(逆にぼかすのは苦手な部類です)。グリップ部分が薄くD60以上にコンパクトです。25mmF2.8パンケーキレンズとの組み合わせは威圧感が少なく、女性にとてもマッチすると思います。
書込番号:8501644
1点

特に望遠レンズが必要なければ、レンズキットでいいかと思います。
望遠端200mmだとちょっと物足りないような気がするので、VR70-300mmを必要になった時に購入という方が満足度は高いかなと思います。(ご予算の都合等あるかもしれませんが)
E-520の長所はフォーサーズ規格の特徴として光が真っ直ぐ入るためある程度安価なレンズでも画質が良いこと、強力なダストリダクション、軽量なことなどだと思います。短所はセンサーが小さめなので、高感度ノイズに弱いことやファインダーが狭いことなどが上げられます。
D60はパーシモン1wさんがおっしゃられているようにレンズ選択の縛りがあるので、個人的にはキヤノンのKissの方がいいかなと思います。この価格帯のカメラとしては1番まとまっていて使いやすいかと思います。
書込番号:8502163
1点

まりぱんさん、こんばんは。
『人物や近距離のものなどを撮ることが多い』とのことですが、レンズキットでも十分楽しめると思います。
現在お持ちのデジカメで、望遠側に不足を感じていますか?
それともデジイチ購入を機に望遠側も欲しいとお思いですか?
『買ったけどあまり使わない』よりも『頻度は少ないけで、使いたいから買った』の方が、断然、良いです。
このレスの時点で、価格コム最安値の比較では、D60ダブルズームキットとD60レンズキット+VR55-200mm(ダブルズームの望遠側)の価格には、それほど差がありません。特に現時点で望遠側が欲しいとお思いでなければ、欲しいと思ったときに(欲しいと思った焦点距離や用途に適したレンズを)買うのが良いと思います。
書込番号:8502385
1点

◇みなさま◇
優しくわかりやすく回答してくださって
どうもありがとうございます!!*^^*
とても参考になりました★
まずはD60のレンズキットを購入することにしました!
慣れてきたら更に用途に応じたレンズを買い足したいです。
みなさん本当にどうもありがとうございました!
書込番号:8502675
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット
初めて一眼レフカメラを購入するのですが、、、。
どのレンズを購入したら良いか迷っています。風景を撮るのに使いやすいおすすめのレンズがあれば教えてください。山や海、空など広角で撮影できるものがいいのですが、、。
0点

レンズキットを買うと、広角から中望遠のズームレンズが付いていますから、最初は追加レンズは買わなくてもいいですよ。
セットのレンズを使って行くなかで、追加したいレンズを考えて見て下さい。
書込番号:8499813
0点

私もD60 WZK(ダブルズームキット)で使っていますが、レンズキットの18-55mmはVR(手ぶれ補正)機能もあり、
広角から標準域(多少の望遠側)までカバーし、使い易い組合せです。
花とオジさんが書かれているように、後から追加されるのが良いと思います。
書込番号:8499826
0点

キットのレンズは28mm相当の広角〜のズームなので、当面はこれで十分だと思います。
これ以上の広角を望むならAF-S DX ED 12-24mm F4Gやサードパーティー製の超広角レンズがあります。
書込番号:8499836
0点

皆さん全員一致でのご意見みたいですね!焦らずまずは、キットのレンズから使用してみたいと思います。
ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:8499912
0点

現行のシグマさん以外にも、D60やD40でAFが作動する超広角お値打ちサードパーティ製ズームレンズが、近々タムロンさんやトキナーさんからも発売されるので、キットレンズよりも広角を物色し始めた私には、うれしい限りの展開です。
キットレンズを楽しまれた後、FUMI1723さんがさらに広角を欲しくなったころには、それらも程よくお値打ち価格になっていると思います。まずはキットレンズで存分にお楽しみください。
書込番号:8500153
0点

手ブレ補正も欲しいですが、タムロン17-50/2.8N2を一押しお勧めします。
http://kakaku.com/item/10505511926/
良い写真を撮りたいならニコン機に不純性レンズが定番だと思います。
書込番号:8500157
0点

風景撮影用のレンズといえばVR16-85でしょうが、明るくない割りに値段が高いので
当分の間は、キットレンズで我慢したほうがいいかもしれませんね?
18-70のレンズキットがあれば安くて使いやすいと思うのですが・・・
書込番号:8500383
0点

レンズキットのレンズが良いでしょう
タムロンは将来的に相性とかが問題になる可能性が有る
良い写真を撮りたいならニコン機に純性レンズが定番だと思います
書込番号:8500888
0点

タムロンの将来性は分かりませんが、ニコンレンズの現在性がないですね(将来は期待してます)。
書込番号:8500900
0点

>タムロンの将来性は分かりませんが
分からないものは勧めない方がいい
純正は基本なり
訳の解らないレスは慎む事
書込番号:8500926
2点



D100のレンズキットで付属だったAF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF)を所有しています。D100自体は子供の誕生後に使用した後、子供連れでの一眼レフは機動力が中々厳しいので早々に手放してしまいこのレンズだけ眠っていました。その後子供も成長し、今回新たに再チャレンジという事でD60本体のみ購入を考えており、まずこのレンズを装着しようと考えています。
5年程前にすこしかじっただけでまったく素人です。
そこで教えて是非教えていただきたいのですが…
@そもそも装着可能なのでしょうか?
AD100と同じような操作ができるのでしょうか?(オートフォーカスなど)
Bまた問題点、アドバイスなどありましたら(最新のレンズとの違いなど)
是非ご教示ください、お願いします!
0点

AF-S 24-85mmF3.5-4.5GはD60にも装着可能です。
AFや内蔵露出計ももちろん動作します。
詳しくは当方サイトの以下のページもご参照下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm
しかし、レンズキットとボディの差額を考えればレンズキットもお買い得なので、そちらを買ってもよろしいかと思います。
35mm換算27mm相当の画角が使えるのはやはり便利です。
しかも、最大撮影倍率も大きいし、手ぶれ補正機能も付いています。
書込番号:8497411
1点

@そもそも装着可能なのでしょうか?
OKです。
AD100と同じような操作ができるのでしょうか?(オートフォーカスなど)
AF-Sであれば、AFもOKです。
Bまた問題点、アドバイスなどありましたら(最新のレンズとの違いなど)
保管期間が長いので、レンズ自体の状態が心配です。
又、D100時代に24-85mmを選ばれたのか?理由がよく分りませんが、広角に不足はなかったのでしょうか?
広角に、Tamron17-50mmf2.8
望遠に、VR70-300mm(運動会等)
の追加を視野に??
書込番号:8497427
1点

→carulliさんありがとうございます。
サイトゆっくり拝見して勉強させていただきます。
レンズキットお得ですよね…
ただどうしても所有のレンズが諦め切れません。
→和差V世さんありがとうございます。
おっしゃる通りレンズの保管期間が気になります。
装着する前に何かできるメンテナンスありますでしょうか?
購入時の箱にきちんと入れて保管しておりましたが…
お二人のアドバイス通り、広角はたしかにそうです。
とりあえずレンズ交換できるレベルに達してから広角もチャレンジしようと思います。
書込番号:8497566
0点

>おっしゃる通りレンズの保管期間が気になります。
>購入時の箱にきちんと入れて保管しておりましたが…
箱に入れっ放しですか?
どちらかというと、その辺に転がしてあった方がレンズにはいいです。
# 私はいくつかのジャンクレンズはそうしていますが、カビていません。
密閉した中に入れておくとカビが心配ですから・・・
一番いいのはしょっちゅう使うことです。
それが無理なら、たまに窓辺とかに置いて日向干しにするといいです。
# カビは光が一番嫌いらしいので・・・
逆にレンズをカビさせるのは簡単です。
皮製とかのレンズケースに入れっ放しにして、風通しが悪く湿度の高い暗い場所の置けばいいんです。(^_^;)
それからお持ちのAF-S24-85mmは生産完了品になっていますので、将来的に部品在庫が底払いして、修理不可能になる場合があります。
# その場合、特に超音波モーターが壊れたらAF使えなくなります。
# まだ数年は大丈夫でしょうけど・・・
書込番号:8497633
1点

mt1973さん、
>装着する前に何かできるメンテナンスありますでしょうか?
>購入時の箱にきちんと入れて保管しておりましたが…
私は初心者なので、このような経験はありません。
(2年前に、D80でデジイチ参入)
素人ですので、
・Mount側の接点の清掃。
・カビの有無Check。
位しか思い浮かびません。
何か不具合があっても、根本的な問題で無いと言えることです。
お詳しい方、Follow願います。
書込番号:8497719
1点

考えながら書いていたら、
carulliさんのレスがありました。
ダブって申し訳ありません。
書込番号:8497728
0点

AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF)をD100で使っていた時に、不便だと感じなかったのなら
D60のボディだけ購入でいいと思います。
私もD70購入時はこのレンズを使ってましたが、写りも悪くないと思います。
書込番号:8498791
1点

D60 WZKとD100を今でも使っています。皆さん書かれていますように全て問題はないでしょう。
ただ、私もcarulliさんが記載されていますようにD60レンズキット(単体+5k)をお奨めします。
レンズキットのレンズVR18-55mmは軽くて最短撮影距離0.28mで、標準ワイドズームそしてマクロ的に使えます。
書込番号:8498982
1点

ご質問の意図から外れますが…。
D40(本体のみ)の 購入を検討されてはいかがでしょうか?
A4以上のプリントアウトの機会がなければ、D40の600万画素で十分です。
D100も600万画素ですが、画素数が同じでも、画像はD40の方が明らかに良いと思います。
D60は、本体+5000円で、手ブレ補正レンズキットが購入できる事も魅力のひとつですが、
それでも、本体のみの購入をお考えなら、画素数意外では、D60と同等の基本性能のD40が、安価でお勧めです。
書込番号:8501852
1点

carulliさん、和差V世さん、レンズ保管について参考になりました。
じじかめさん、うさらネットさん、きいビートさん、検討の参考にさせていただいます。
みなさんどうも貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:8502111
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
2日ほど前にD60のWズームを購入しました。
昨日と今日でレンズを頻繁に交換しながら1000枚ほど撮影しました。
が、700枚を超えたあたりで変な現象が起こるようになってしまいました。
現象は
・ピントが合わず至近距離なのに遠距離側だけであわせるような動きを
ちょくちょくやるようになってしまった。(中ぬけで行きっぱなしの様)
持ち帰った後は頻度こそ下がったものの合掌速度が遅くなった気がします。
・ピントを合わせる際の音が大きくなったような気がする。
(シューとこすれるような音)
です。
使用方法としては
WズームのレンズとAF NIKKOR85mm F1.8(フォーカスエイド)を
撮るものに合わせてレンズを交換していました。
頻度としては今日だけで7〜80回ほど交換したと思います。
よろしくお願いします。
0点

eddy-kunさん こんばんは
>・ピントが合わず至近距離なのに遠距離側だけであわせるような動きをちょくちょくやるようになってしまった。(中ぬけで行きっぱなしの様) 持ち帰った後は頻度こそ下がったものの合掌速度が遅くなった気がします。
AF NIKKOR85mm F1.8(フォーカスエイド)は分かりませんが、Wズームレンズの場合はボディとレンズを付ける際に電子接点が合うようになっていると思います。
レンズを回して合わすようになっているので、交換回数に比例して接点の摩耗等が考えられるかと思います。あくまでも推測ですが・・・
もしそうだとすれば、ユーザー側ではどうすることもできないので
ニコンカスタマーサービスセンター
0570-02-8000
に問い合わせてみられたらいかがでしょうか?
書込番号:8497044
0点

> ・ピントが合わず至近距離なのに遠距離側だけであわせるような動きを
> ちょくちょくやるようになってしまった。(中ぬけで行きっぱなしの様)
まさか、最短撮影距離内でのピント合わせをなさってはいないと思いますので・・・
購入されたお店か、ニコンカスタマーサービスセンターに問い合わせる方が良いと思います。
書込番号:8497205
0点

ありがとうございます。
確かに、接点形状により接触不良の可能性はありますね。
頻繁に脱着するものなのに金メッキでもないですし...。
すでに、Wズームのレンズのマウント部は樹脂のため傷が入ってきている状況なので、ニコンのサービスに聞いてみます。
ちなみにご指摘にあった「最短撮影距離」ですが、一様フォーカスエイドでも確認していますが合焦可能範囲でした。
にしてもD60のフォーカスエイドは使いにくいですね。左下にごく小の丸が出るだけですから、目視で合わせたほうが早いです(FEとかF501使っていた頃を思い出します)。
書込番号:8497426
0点

>D60のフォーカスエイドは使いにくいですね。左下にごく小の丸が出るだけですから
左下に合焦時の○、右下に遠〜0〜近(合焦時に0)が出ますので私は容易に合わせられますが。
それにしても以外に弱いものですね。私もレンズ接点部については、無理がかからぬように気を付けましょう。
書込番号:8501288
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





