D60 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ボディ

「エアフローコントロールシステム」搭載のエントリー向けデジタル一眼レフカメラ(1020万画素)

D60 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ボディの価格比較
  • D60 ボディの中古価格比較
  • D60 ボディの買取価格
  • D60 ボディのスペック・仕様
  • D60 ボディの純正オプション
  • D60 ボディのレビュー
  • D60 ボディのクチコミ
  • D60 ボディの画像・動画
  • D60 ボディのピックアップリスト
  • D60 ボディのオークション

D60 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ボディの価格比較
  • D60 ボディの中古価格比較
  • D60 ボディの買取価格
  • D60 ボディのスペック・仕様
  • D60 ボディの純正オプション
  • D60 ボディのレビュー
  • D60 ボディのクチコミ
  • D60 ボディの画像・動画
  • D60 ボディのピックアップリスト
  • D60 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ボディ」のクチコミ掲示板に
D60 ボディを新規書き込みD60 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカード破損と相性について

2009/10/13 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

今年の2月にD60ダブルズームキットを購入しました。
使い勝手がよく、とても満足して愛用しています。

しかし、ここ最近たて続けに「カードが破損している可能性があります」との表示が出て実際に破損していることが3回続きました。データも消えてしまっていました。
編集中に電源を切るなどの行為はしていないのですが。
ちなみにカードは「Transcend製」と「kingston製」を使用していました。

カメラとSDカードの相性ということを耳にしたことがありますが、これは相性の問題なのでしょうか?

書込番号:10304325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/13 20:03(1年以上前)

自分はLexarを信用してSDもLexarにしましたが見事に裏切られました。
今では数千円のカードになりますが、何回も破損して交換してもらいました。
同じ中国製のSanDiskは結構良いですね(外装の話、中身は今のところどっちも問題なし)。
Lexarさんも損になりますし、自分も面倒で気持ちが悪いですから、
Lexarさんにはもう迷惑かけることがないと思います。

書込番号:10304445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/13 20:08(1年以上前)

蛇足、ではなく本文ですが、相性はないと思います。

古いICを無理やり一杯入れるためか、SDカード全体の厚さが増えたり、
パッケージのプラスチックが薄くなって強度が足りなかったり、
設計から生産までの不備(確信犯、ギャンブル的な設計も)が原因だと思います。

書込番号:10304482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/13 20:54(1年以上前)

サンディスクが信頼性があると思います。私の場合はトランセンド(3枚使用中)も
トラブルはありませんが・・・

書込番号:10304772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/10/14 10:00(1年以上前)

TranscendをD60/D40/D90で使っていますが不具合なし。
Kingstonはコンデジで使っていますが不具合なし。
SD/SD-HC/アダプタ付MicroSDでも不具合遭遇はありません。

書込番号:10307568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 VIEW NXについて教えていただきたいです!

2009/10/06 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

初めまして!
一眼レフ初心者です。
VIEW NXでモノクロにして印刷したいんですが、
やり方が分かりません。。。
よろしければどなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:10267526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2009/10/06 12:32(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

JPEG画像データでは出来ませんが、RAW画像データ(拡張子NEFファイル)ならば、
ViewNXの画面の左にあるタブで【画像編集】をクリックし、【ピクチャーコントロール】の
【モノクローム】を選べば、モノクロになります。

書込番号:10267832

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/10/06 12:32(1年以上前)

こんにちは
VIEW NX は ビューワーですから、JPEG 画像のモノクロ変換は出来ません。
ただ…
カメラの設定を RAW に設定し→RAW ファイルで有れば、モノクロ変換が可能です。
画像編集→ピクチャーコントロール→モノクロ指定でOKです。
しかし、NX2が最良です。

書込番号:10267834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

D60のレンズは上位機種でも使えるの?

2009/09/18 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:38件


D60から上位機種(D90またはD300)に買い替えようと思っています。
その場合、レンズは使えるのでしょうか?
また上位機種の場合、画像はよりきれいなものでしょうか?

書込番号:10174256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2009/09/18 21:05(1年以上前)

DX機種 D90 D300s であれば問題ありません

ただし(個人的見解ですが)現在の一眼デジタルの表現力は
キットレンズを上回っていますので
画質的には大きな向上はないと考えます。
(シャッターチャンスやAF精度/反応は向上しています)

書込番号:10174293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/09/18 21:44(1年以上前)

DX機であればレンズは使えます。
撮像素子種別が違いますので微妙に画質は違っても、
一般的撮影条件で画質の向上はありません。または、あっても僅かです。
暗所など悪条件では、D90などの方がノイズが少なく画質は向上します。

書込番号:10174502

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/09/18 21:54(1年以上前)

D60から上位のD90、D300sなら普通は問題でないです。

D300、D90などの上位機を持っていてD60などを追加する場合
モーター非搭載のAFレンズがD60ではAFができなくなるという問題はあります。

書込番号:10174570

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/19 09:32(1年以上前)

>また上位機種の場合、画像はよりきれいなものでしょうか

ISO1600以上の高感度画質は違いが分かりますが、低感度(ISO200〜400)では画質の違いを判別するのは難しいと思います。

ボディ買い替えの前に、F2.8ズームや単焦点などの大口径レンズを手に入れられると撮影の幅が広がると思います。

書込番号:10176840

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/19 12:05(1年以上前)

写真は、撮ると言う行為そのものがとても大事です。
ストレス無く、操作、撮影出来る事が何よりで、シャッター音さえ撮り手に(対象にも=モデルとか)影響を与えます。

ですので D300で撮ると、撮った画像に今までと違う何かが加味されると思って間違いでは有りません。
画質も、良くなります(と 思う事にします)。
必ず、今まで撮れなかった物が撮れるように成りますよ(^^ 

書込番号:10177342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/20 00:45(1年以上前)

上位機種に買い替える前に「AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G」このレンズ試して見て下さい。

私もD60WKで満足して遊んできましたがちょっと物足りなく感じ始めまして 試しにと使ってみたところ、やはり写真はレンズだな〜と実感しました。良いレンズです。 
DX機使いなら1本持っていて絶対損は無いレンズですよ。
明るい(室内でもSSが稼げるし)シャープ(開放ではそれなりですが、1段絞ればビックリ、2段だとD3+大三元レンズの写り)
これ大袈裟じゃないですよ。わたしもD90、D300に買い替えを考えましたが そんなもんぶっ飛びました。^^¥ 

たとえ満足できなくて本体をステップUPしても無駄には成らないレンズですから。。。
とり合えず 使ってみては如何でしょうか。¥^^

書込番号:10180877

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2009/09/22 22:38(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。
わたしも、いろいろと勉強しましたが、やはり、写真の美しさ
はボディよりもレンズでしょうか?
今は よいレンズを買おうと考えてます。

書込番号:10196207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

寿命でしょうか

2009/09/16 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 N-D60さん
クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種

百里基地祭 F4

この後17枚で故障

こんにちは、初めまして

半年ぐらい前に、D60を購入しまして、がりがり使ってたんですが
先日、シャッターが押せなくなり、そのまま復旧しなくなりました。


画面には「何らかの異常を検出しました。復旧にはシャッターボタンをもう一度押してください。」
と表示されてます
レンズを外すと、ミラーが上がって、シャッターが閉まったままのように見えます。
何か裏技等で復旧させることは出来ないのでしょうか?


また、最後の写真は、フリーソフトのIrfanViewで見るとTotal pictures - 44759 
となっており、これがシャッター回数だと思います。、
後継機のD3000,D5000が、10万回のテストクリアとなっているので、
D60は半分の5万回とすると、だいたいシャッターの寿命なのかなとも思ってます。
シャッターユニットの交換をされている方もいらっしゃるようですが、実際に
どのくらいもつものでしょうか?


初書き込みなので、ためしに、壊れたときに撮っていた航空祭の写真をUPします。

書込番号:10163993

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度4 休止中 

2009/09/16 21:31(1年以上前)

まずはSCで見て貰ってからの判断でしょう。

書込番号:10164252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/16 23:20(1年以上前)

 シャッターユニットの故障のようですね。

 メーカー保証があると思いますので、修理に出しましょう。

 ちなみに私のカメラも先日シャッターユニット2万回で逝ってしまいました。D3です。メーカー1年間保証が切れた修理でした。入ってて良かったカメラのキタムラ5年間保証といった感じでした。

書込番号:10165120

ナイスクチコミ!1


スレ主 N-D60さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/16 23:44(1年以上前)

返信ありがとうございます
シャッター寿命の話は、いろいろな場所で読んでたと思ってたのですが、
よく見ると、ここの以前のスレにもありましたね
実は、前にも一度シャッターが切れなくなったことがありまして、
このときは、いつの間にか(?ミラーをつついた)復旧したことがあります。
今回はまったく復旧する気配がありません。

なお、私は、カメラをあまり丁寧に取り扱ってないので、寿命だとしても悪い方の例となると思います。

ニコンプラザは、土日祭日もやってるみたいなので、持っていくつもりです。

書込番号:10165352

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/17 05:11(1年以上前)

えーーーーーーー、D3で2万でご臨終?
そりゃついていないですね。
当たりはずれってあるんですねー。

書込番号:10166275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/17 07:57(1年以上前)

私はD70でミラーが動かなくなりました開放のまま

書込番号:10166540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度5

2009/09/17 13:47(1年以上前)

ここで以前シャッター寿命について不安になった物ですが、
そうですか....

でもよかったですね、保障期間内ですから

私のは もう期間外だから

いつ そうなるのか

こういうときのため もう一台あるといいですね

書込番号:10167666

ナイスクチコミ!0


スレ主 N-D60さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/20 23:23(1年以上前)

返信ありがとうございます

その後、壊れてたD60をニコンプラザに持ってきました。
「ミラーが上がったままになってますね」といわれ、その場で回復せず、2万円台の請求書を見せられましたが、
保証書を出すと,保証期間内の引き取り修理となりました。

それで、カメラが無くなったので、新しいカメラを買い足しました。
今、ちょうどキャッシュバックをやっているD5000 です。
前から、高感度のものがほしいと検討はしていて、これを機会に決断しました。
まあ、ライブビューと動画はほとんど使わないと思いますが、

触ってみて、D5000は、厚み高さがある分、D60より少し大きいですが、なれれば、なんとか使えそうです。
:D3000ではD60と変わりがなく、D90はシャッターボタンが押しにくい(手が小さいので)ので決めました。

D60も修理から戻ったら、とりあえず予備機として持ち歩く予定です。

書込番号:10185472

ナイスクチコミ!0


dulanさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 22:55(1年以上前)

4万ショットも撮る機会があるのはうらやましいです。2000ショットも撮らずに、写真に満足出来ず(自分の腕なのに)、D700を買いました。結果、重すぎてカメラを持って外出する気にもなりません(嫁は、カメラを買ったら家に居らず外出しているのを期待していたのに!)。家にいるのも嫁の視線が気になる今日この頃です。あ〜怖い

書込番号:10270566

ナイスクチコミ!2


スレ主 N-D60さん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/07 20:07(1年以上前)

こんばんわ
シャッター数が多いのは、ブレ防止もかねて、同じシーンを連射ばっかりしてるからです。
未だに、1/2はブレてるケースも多く、全滅してる時もあります。
土日出かけて行って,1日に1000枚以上撮ることもあります。
無駄に枚数が増えて、HDDの肥やしになってます。
はとんどPCで鑑賞して、気に入ったのだけ印刷するスタイルです。


D60も無事修理から戻りました、保証期間内でよかったです。
まだ,新しい機種も使い切れてませんが、比較しながら、使って行こうかなと思ってます。

書込番号:10274147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターの中の埃・・・

2009/09/09 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

モニターの中に埃が入るのですがどこから入るのでしょうか・・・
それと取る方法があったら教えてください。

書込番号:10126654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/09 21:06(1年以上前)

どこからでも入ります。
取るにはSC行きが一番ですが、またすぐに入ります。
気にしないのが一番かと。

書込番号:10126677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/09 21:21(1年以上前)

液晶を ガラスで保護しているのですが、その組み付け精度の誤差のせいですね。
機種により 組み付け精度は違いますので、上位機ではあまり聞かない症状です。
取るには、サービスセンターしか無いです。

書込番号:10126758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

こんにちは、初めてのデジイチを購入すべく悩み中です。
ご意見をお聞かせくださいm(_ _)m

以前、皆さんからアドバイスを頂き、D60を購入しようと思っていたのですが
最近ペンタックスK-mが気になってしまい、すっかり迷ってしまいました。
今一度アドバイスを頂けたらと思います。

たとえば
・レンズ内手ぶれ補正と本体手ぶれ補正の違い
・今後、カメラ本体の買い替えをしなくても長ーく楽しめる
・単焦点の明るいレンズやマクロレンズを後から買い足す場合
などについて、より初心者に向いているのはどちらかお伺いしたいと思っています。

撮りたいと思っているのは、室内飼いのペットで、
風景や小物撮りは1割くらいだと思います。
予算はあまりないので、最大でも7〜8万円くらいです。
(以後買い足したいレンズをのぞいて)

また、バッテリーは乾電池でも専用電池でも、特にどちらがいいというこだわりはありません。
K-mにはライブビューがありませんが、今まではコンデジだったのでどのくらい不便になるか、
それとも全く気にならないのか、いまいち想像ができません。

どちらのカメラも同じくらい気になっているので、どちらの掲示板に書き込むかも迷ったのですが、
現在、見た目だけではK-mの方が好きなので、敢えてD60に書き込ませていただきました。
あと、K-mの後継機がもうすぐ出るというのを知人から聞いたのですが、ほんとうに近いうちに後継機は出そうなのでしょうか。

色々とこまごましていて申し訳ないですが、
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10076816

ナイスクチコミ!0


返信する
m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/31 12:01(1年以上前)

にゃぱらっちさん、こんにちは。

> 撮りたいと思っているのは、室内飼いのペットで、
> 風景や小物撮りは1割くらいだと思います。
> 予算はあまりないので、最大でも7〜8万円くらいです。

D60ダブルズームキットよりD5000レンズキットのほうがいいような気がしますよ。
室内撮りだと望遠の出番は少なそうだし、D5000はD90と同等のセンサーで高感度も強そうですから。
これに35mmF1.8の単焦点を1本加えるのも良さそうです。

> K-mにはライブビューがありませんが、今まではコンデジだったのでどのくらい不便になるか、
> それとも全く気にならないのか、いまいち想像ができません。

K-mの実質先代のK200Dで手持ち撮影が中心ですがノー・ファインダーで撮ることも多いですけど、ライブビューはあればいいなと思いますが欲しいとまでは感じないです。
でも三脚で撮るときはあったほうが全然楽でしょうね。

> あと、K-mの後継機がもうすぐ出るというのを知人から聞いたのですが、ほんとうに近いうちに後継機は出そうなのでしょうか。

すぐには出ないと思いますが、噂はありますので1、2ヶ月くらいしたら確度の高い情報が出てくるかもしれません。
でも仮に出るとしても、ペンタックス・ユーザーの私としては、D60が比較対象であればK-mを推薦します(^^)
K-m後継機はD3000より安くないと売れそうにないので(^^;)コストをかけた作りにはできそうにないし、仮にライブビューをつけるとしたらD5000やキヤノンのX3に近い値段になるような気がしますので。

書込番号:10076994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/08/31 12:19(1年以上前)

にゃぱらっちさん
こんにちわ〜

D60や40をこれから購入する場合、旧機での欠点を踏まえた上で割り切って使われるのでしたら良いのですが、普通にお勧めするのは、今ならD5000かD3000だと思います。

>・レンズ内手ぶれ補正と本体手ぶれ補正の違い

結果的には違いは無いと思ってます。
一長一短で、どちらが絶対に良いと言う事も無いでしょう。

>・今後、カメラ本体の買い替えをしなくても長ーく楽しめる

有り得ません。
カメラ本体の買い替えをしない人はレンズも買わないと思います。

>・単焦点の明るいレンズやマクロレンズを後から買い足す場合

その時点でボディーには不満が見えて来ます。
レンズと時を同じくしてボディーも追加購入する事は時間の問題です。
後継機と言うことばを言い出すにゃぱらっちさんには、例えエントリー機でも最新の機種をお勧め致します。

書込番号:10077043

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/08/31 12:22(1年以上前)

 まず、Kmの長所と欠点を上げてみましょう。
1.手ブレ補正がボディに着いていること、これほ殆んどのレンズで手ブレ補正が利くこと、また補正付きレンズは重いのでトータルとしての重量の軽減される。使用レンズ面の障害はありませんし。

2.乾電池が使えるので不意の撮影の時など、充電忘れを防げる。

3.最大の不安は、ペンタックス自体の行く末が不明なことです、この分野から手を引いたり会社自体の身売りの可能性があるので長期的なサービスの不安の可能性も。(杞憂だと言いのですが)

 D60について言えば世界のニコンですし、製品は問題ないですしサービス面でも充実しています。ただ上記でのべたように補正付きレンズを揃えると重量の問題が出ます。

 また唯一の不安は、レンズに制限があることです。モーター付きレンズで無いとAFが利かないといった問題があり、全てのレンズがモーター付きになることがあっても遠い将来でしょうし。

 長く使うなら、高くても全てのAFレンズが使えるD90を考えたいところです。モーター内蔵単焦点レンズはまだ少ないですし(D60で使えそうなのは常用域では35mm、50mm、60mmマクロくらい)。
(特に、ニコンで単焦点なら、D90にするべきです。長く使いたいならせめて中級機を)

(参考)ニコンのHPより抜粋
 D5000・D3000・D60・D40X・D40はモーター内蔵のAF-S・AF-Iニッコールレンズを装着時のみオートフォーカス撮影が可能です。AFニッコールレンズではオートフォーカス撮影はできません。

書込番号:10077050

ナイスクチコミ!4


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/08/31 12:39(1年以上前)

にゃぱらっちさん 

こんにちは

D60、K-m両機つかってます。主に標準ズームで撮影しています。

D60に対するk−mの利点
1.ボディ内手振れ補正
単焦点やら、古いレンズ、または「レンズベビー」と言った変り種レンズまで手振れ補正効きます。

2.ボディ内にAFモーターを持っている。
古いKAレンズでもAFできますからね、D60はAFはAF-Sに類するレンズ内モーター搭載機に限られます。

3.アートフィルター
処理時間が落ちるので、常用というのは辛いかもしれませんが、撮影して後からカメラ内で「パステル」やらいろいろ楽しめます。

D60がK-m選りすぐれている点
1.ダストリダクションが強力。
K-mのダストリダクションは、今一という感じ。それでも定期的にブロアー清掃で対応はできますが

2.アクテブDラインティングが便利
ニコン独特の階調補正機能アクテブDライティングは便利な機能です。
多少処理時間が遅くなりますが..許容範囲かな?というところです。

3.全体の動作が軽快
ペンタックスの場合、多少後処理に時間かかる感じもあり撮影後、一呼吸待たされる感じもあります。AF動作の感じ含め、実機確認してみてください。個人により感じ方違う部分ですので。

サポートについては、通常は販売店経由での修理依頼が多いかと思いますので
どちらのメーカーでも特に気にされることは無いと思います。


書込番号:10077093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2009/08/31 12:45(1年以上前)

こんにちは!K100Dユーザーです。

 おそらくキャノン様のほうが、オートフォーカスも早くて、トータルでは良いのでしょう

 でも、標準ズームを買った後で、このレンズが欲しい!となったときに
 普通のサラリーマンや主婦の方が、なんとか購入できるのはPentaxだと思います。

 もちろん、レンズの中に手ぶれ補正機能がついているということも価格が高い理由の
 1つかもしれませんが、それを差し引いても、お高いです。
 お高いだけ、写りが良いのかどうかは、私程度ではわかりません。
 あ!品揃えもキャノン様の方が多いです

 例えば○○mmのマクロが欲しいとか、欲しいレンズを決めて価格比較されてはいかがでしょう?

>今後、カメラ本体の買い替えをしなくても長ーく楽しめる

 壊れる=買い替え であるならともかく、気軽に持ち出せるといういみではK−mだと思います。
 その結果、壊れるのは仕方ないと・・・
 残念ながら、本体は消耗品です。シャッターやシャッターボタンには寿命があります。
 
電池
 私は、乾電池派です。
 なんせ、横着者&思いついたら・・なので、さぁ今日は写真撮るぞ〜あ、充電してないぞ!!(あと、何枚撮れるんだ・・・ドキドキ)
 というのがしょっちゅうです。
 また、私が持ってる充電式のコンデジは、充電器(というよりACケーブル)が巨大!!
 予備充電池も1万円弱。なので、たまに旅行に行くときに、電池が心配でした。
 で、デジイチを買うときに、乾電池式にしました。
 乾電池だとコンビニ/スーパーでも買える!、ジュネーブの構内の売店でも、ユングフラウのみやげ物やでも
 単三電池は買えました。
 

書込番号:10077123

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/08/31 12:55(1年以上前)

けいごん!さんのレスに一票です。K-mいいですねー。欲しいです。

書込番号:10077167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/08/31 13:35(1年以上前)

>レンズ内手ぶれ補正と本体手ぶれ補正の違い
一長一短ですね。私はキヤノンユーザー(以前はペンタ)ですが、望遠の手持ちではファインダー像の安定するレンズ内補正が好きですが、標準以下はボディ内補正でもいいですね。どのメーカーも両方対応してくれればいいんですが、手ぶれ補正にこだわるならペンタが有利でしょう。

>今後、カメラ本体の買い替えをしなくても長ーく楽しめる
メーカーというか、クラスの問題かと思います。

>単焦点の明るいレンズやマクロレンズを後から買い足す場合
ニコンだとやはりモーター内蔵か否かが影響大です。耐久性も含めてD90なら問題ないんですが…。

ちなみに、ニコンでも(キヤノンも)28mm、35mm、50mmなどの普及クラスレンズなら極端に高いわけではないですよ。さらに、サードパーティ製も含めれば、少なくとも「ニコンはレンズが高くて困る」なんてことはないと思います。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_58/p1001/
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_251/p1001/

書込番号:10077304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/31 14:07(1年以上前)

そこじゃ様

>どのメーカーも両方対応してくれればいいんですが、

本当にその通りですね、
シグマやタムロンも手振れ補正内蔵レンズが増えてきましたが
明るいレンズ(F2.8通しや標準単焦点レンズ)ではまだまだですものネ

にゃぱらっちさん横レス失礼しました<(_ _)>

>K-mにはライブビューがありませんが、
>今まではコンデジだったのでどのくらい不便になるか、
>それとも全く気にならないのか、いまいち想像ができません。


ライブビューは実際に店頭で確認されてみてはいかがでしょうか?

個人的にはソニー以外は
ライブビューでは笑っちゃうほどオートフォーカスが遅すぎて
三脚使用で風景や花を撮るとき以外にはあまり使えそうもない感じでした

どちらが機種として優れているのかは私には分かりませんが・・・(^^ゞ

ボディ内手振れ補正の付いているk-mの方が
レンズ等々買い足して行くときに安上がりになる
(手振れ補正付きのレンズを選ばなくて良い)と思います。

書込番号:10077401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/08/31 14:12(1年以上前)

さっそくたくさんのお返事、ありがとうございます。

>m_oさん
こんにちは。お返事ありがとうございます。
電器店で触ったりファインダー覗いたりはしましたが、
ライブビューを試したことはなかったので盲点でした(T^T)
後継機が出たとしても、やはりお値段は当然高くなりますよね。
手がでない価格かもしれないです〜〜。

>ダイバスキ〜さん
こんにちは。お返事ありがとうございます。
新しく出たD3000やD5000の方が、やはりD60と比べると質が上がっているのでしょうね。
候補にはあがったのですが、私には高価なので却下してしまいました。

>撮る造さん
こんにちは。お返事ありがとうございます。
とてもわかりやすく説明してくださってありがとうございます。
教えて頂いた点からすると、たくさんのレンズを買い足すわけではないと思いますので(たぶん2〜3本くらいかと)、長く使うことを一番に考えると、ニコンの場合はD90が向いているようですね。

>厦門人さん
こんにちは。お返事ありがとうございます。
実際に両方使われている方の言葉は説得力がありますね。
カメラの動作、また電器店へ行って比較してみます!

>けいごん!さん
こんにちは。お返事ありがとうございます。
レンズ内手ぶれ補正付きだとお値段が上がってしまうんですね。
普通の会社員の私にはなんだか一番魅力的な言葉です(・・。)ゞ
カメラ本体が消耗品、という考えがまったくなかったので、目からうろこ…。

>ミスターKEHさん
こんにちは。お返事ありがとうございます。
私もとてもK-mに傾いてきた気がします(笑)

>そこじゃさん
こんにちは。お返事ありがとうございます。
望遠レンズと標準レンズでもユーザーが求める手ぶれ補正は異なるんですね。
本体も一眼に慣れてきたら、やっぱり私もランクを上げたくなるかもしれないですね。

書込番号:10077414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/31 14:18(1年以上前)

>MIZUYOUKANNさん
こんにちは。お返事ありがとうございます。
明るいレンズですと手ぶれ補正なしのものがまだ多いということでしょうか。
すると室内撮りメインの私はK-mがいいような。。

皆さんのおかげで、なんとなくですが
だんだん気持が固まってきたような気がします。
もう少しだけ悩んでみますね!
カメラのことを考えていると、だんだん分からなくなってウニャウニャしてしまうのですが、でもなんだかわくわくしてきました。

書込番号:10077436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/31 14:26(1年以上前)

値段的にはk-mがいいと思いますし、D60は売っているお店も少なくなってきています。
D60よりむしろキスX2のほうがいいのではないかと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711115.00491011155.00490111111

書込番号:10077455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/31 14:39(1年以上前)

にゃぱらっちさん ご返信ありがとうございました

>明るいレンズですと手ぶれ補正なしのものがまだ多いということでしょうか。

ハイ、価格com.の
ホーム > カメラ > レンズ > レンズ スペック検索で
簡単に調べられるので検索してみて下さい
私もレンズ購入の際に私も良く使っております (^^)

ちなみに、ニコンで手振れ補正付きで開放F値が3.0以下を検索しますと・・・
http://kakaku.com/specsearch/1050/

数もあまりありませんし・・・・
シグマの18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM (ニコン用) 以外は
”すごくお高い”ですよね

書込番号:10077490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/31 14:48(1年以上前)

ちなみにニコンFマウントで、
手振れ補正機構が付き、開放F値が3.0より明るいレンズを
価格の安い順に5つ並べると
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000026456.10503511532.10503510224.10503510225.K0000049476

だ、そうです。

書込番号:10077510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/08/31 14:58(1年以上前)

室内飼いのペット撮影で手ブレ補正の恩恵がどの程度受けられるかに疑問の余地は有りますが、当該エントリークラスのお値段はキャッシュバックを含めると、そんなに違わないのでは無いでしょうか。

室内撮りの場合、どの程度の望遠が必要かもお考え下さい。
お安い標準レンズで事は足りると思います。
手ブレ補正よりも、どこ迄高感度撮影が可能で有るかの方が、速いシャッタースピードを切る為には必要です。
静物を手持ちで望遠撮影したい場合のみ、手ブレ補正は真価を発揮するのです。

書込番号:10077535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/08/31 15:09(1年以上前)

言い換えるとペット撮影の場合、手ブレ補正が有効に効く低速シャッターでの撮影は被写体ブレが起き易く、手ブレ補正の恩恵を感じ難いと言う事です。
勿論、ペンタ(ボディー内手ブレ補正)云々をとやかく言う積もりは無いのですが、手ブレ補正を過信し過ぎると後悔する事に繋がります。
室内ペット撮影の基本は補助光も含めたライティングだと思います。

書込番号:10077565

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/08/31 16:48(1年以上前)

>じじかめさん
こんにちは。お返事ありがとうございます。
そうですね、今後レンズを増やしたいと思っているので、
手ぶれ補正内蔵のレンズは少し手が届きにくいかもしれません。
キヤノンのX2もずいぶん値段が落ち着いてきたんですね。

>MIZUYOUKANNさん
度々お返事をくださってありがとうございます!
レンズは後から考えればいいかな、と思っていたので
MIZUYOUKANNさんが教えてくださった価格にはびっくりです(汗)
教えていただいて良かったです。

>ダイバスキ〜さん
度々お返事をくださってありがとうございます!
コンデジでも室内ですとかなり暗く写ってしまうことがありました。
我が家の明かりが少し暗めなので、ライトを明るいものにして試してみます。
分かりやすく教えてくださってありがとうございます。

書込番号:10077866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/31 21:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

手ブレするようなシャッタースピードでワンコを撮るのが間違っているような気がします。
ポートレートではライティングも必要ですよ〜。
お部屋の照明はインバータータイプのとっても明るい蛍光灯を売ってますから
それに変えるのが良いかも知れません。

CANONのkissデジX2かX3のレンズキットに9千円少々で買える
50mmf1.8のレンズを追加して、余裕が出来たら外付けのストロボ
を買うのも良いと思います。

何故なら手ブレ補正を活かしてk−mで撮ったワンコの写真を
こちらで見た記憶が無いからです。
もしかして有りましたらごめんなさいね。

書込番号:10079242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2009/09/01 00:13(1年以上前)

にゃぱらっちさん、なかなかお悩み中ですね!

私は去年D60でデジイチデビューし、主に娘と猫、たまに風景も撮っております。ファインダー越しに見る世界は一味違い、いつもパシャパシャして楽しんでいます。

私もD60を購入する際には、いろいろな面でとても迷いました。

カメラは一度そのメーカーを選んでしまうと、所有するレンズ資産の縛りを受けて他社に乗り換えるのは経済的にも難しくなると教えられたことで、購入検討時にはニコン・キヤノン・ペンタ・ソニー・オリンパスとあらゆるメーカーのものを手にとって吟味しましたし、レンズも調べました。

吐き出す画はどのメーカーも素晴らしく、私には甲乙つけられませんでした。レンズもニコンやキヤノンは特に豊富な印象でどちらかを選べず、またカメラのスペック等も気になりましたが、結局最も重視したことは感覚的なところでした。

当初kissX2を第一候補に考えていましたが、カメラに触れているうち、質感とシャッター音がニコンでないと満足できなくなってしまい、ニコンに決定!

その後はD40とD60のスペックなどを比較検討し、キットレンズに手ぶれ補正が付いていること、ごみ取り機能が付いていること、アクティブDライティングが付いていることを重視してD60を選びました。

結果今でも満足した写真ライフを送っています!もしにゃぱらっちさんがD60よりK-mを好きだと感じるなら、それを選んだほうが幸せになれるかなと思い、少し脱線気味ですが書かせていただきました。

ちなみに9割方室内飼いのペットをお撮りになるのであれば、手ぶれ補正より明るいレンズ重視ということで、ニコンなら最新機種のD3000(ライブビューや動画なし)に35mm1.8Gをお勧めしておきます。キャッシュバックもありますし、価格コム最安値で予算内に収まりますね。ただズームレンズはあると便利ですよね〜。私はD60にシグマ30mmF1.4で猫を撮っています!

また「初心者向けで長く使えるの」は新しいものが欲しい病にかからない限り、どちらでも大丈夫(良い写真が撮れる)と思います。デジイチ仲間が増えるのを楽しみにしてますよ〜!

書込番号:10080319

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/01 00:23(1年以上前)

この価格帯で、動きものに強いのはKissX2か新D3000の評価はどうかな? という感じです。
K-mのメリットって単三電池はともかく、ボディ内手ぶれ補正のメリットだけかなと思います。

明るいレンズで手ぶれ補正と言いますが、実際室内の蛍光灯程度の明るさがあれば、
35mmや50mmの単焦点なら手ぶれ補正が必要ない程度のシャッタースピードで切れます。
むしろ、手ぶれ補正が要るような速度なら、被写体ぶれの可能性が上がりますので、
積極的にISOをあげて撮った方がよいかと。

ニコンのAF単焦点はD40やD300などで使えるレンズが少ないですが、35mmと50mmはAF-Sが
でましたし、シグマの30mmや50mm、ほかマクロレンズなどで欲しいあたりの単焦点は補完
されているかと? レンズの制約のなさではEOS系の方が選択肢は広いですね。
実際、DAリミテッドはキヤノンの単焦点より高い場合もあるし、一概に安いとは言えません。

書込番号:10080372

ナイスクチコミ!3


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/01 02:09(1年以上前)

> 何故なら手ブレ補正を活かしてk−mで撮ったワンコの写真を
> こちらで見た記憶が無いからです。

同クラスのKiss Fは作例さえなかなか見れないような気がしますが(^^;)
エントリークラスのカメラの掲示板であらゆる場面の作例を求めることに無理があるような気がします。
そういえばD60やD40は結構作例が出てくるような気がします。(特にD40)
きっとお菓子パーティーさんのように、撮影すること自体を理屈抜きに楽しめている方が多いのでしょう。

ペンタックスの明るい単焦点レンズでスローシャッターでの室内のペットの写真であれば、たとえば↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9819477/#9820602

書込番号:10080733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/09/01 03:33(1年以上前)

にゃばらっちさん、おはようございます。今確認したらもう解決済みなんですね!                                                                                               おせっかいかもしれませんが、ちょっとだけ。                                                                                                                正直なところK-mとD60はどちらも良いカメラだとおもいます。ライブビューですが私はオリンパスE-300というファインダーのみの機種ですが通常撮影では問題ありませんし、ファインダーを覗きながらの写真を撮るスタイルも写真を撮る楽しみのひとつになりえます。是非良いカメラを買われて写真ライフを楽しんでください。

書込番号:10080855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/01 11:44(1年以上前)

こんにちは。
今日もたくさんのお返事をありがとうございます。

購入機種決めました!!
ペンタックスのK-mにします!

さんざん悩んで、家族からは
早く決めなよ〜とかどっちでもいいよ〜とか言われ
少しばかりナイーブになっておりました(´;ω;`)が、
掲示板で私ひとりでは気づかない、たくさんのご意見を
頂いて、決心できました。

書き込んでくださった皆さんのお陰です!
ありがとうございました!


>アプロ_ワンさん
こんにちは。お返事ありがとうございます。
教えて頂いた照明調べてみますね。
ストロボも検討してみます!

>お菓子パーティーさん
こんにちは。お返事ありがとうございます!
お菓子パーティーさんのご体験、すごく参考になりました。
>D60よりK-mを好きだと感じるなら、それを選んだほうが幸せになれるかなと思い、
この一言に、背中を押して頂きました!!
ファーストインパクトはK-mの方が強かったので、たくさん迷いましたが
自分の感覚で選ぶことにしました。
たぶん、「新しいものが欲しい病」は、時間の問題かと思います。。。。。笑
私もお菓子パーティーさんのように、楽しい写真ライフを送れますように!

>TAIL5さん
こんにちは。お返事ありがとうございます。
室内で奇麗に撮るなら、明かりとISOということですね。
キットレンズを使いこなせるようになったら、単焦点レンズが次なる目標です!

>m_oさん
こんにちは。度々のお返事ありがとうございます。
猫ちゃんの写真は、ペンタックスの単焦点レンズなんですか〜!
すごく綺麗な写真ですね〜。こんなふうに撮りたいです。
撮れるように頑張りますvv

>ミスターKEHさん
こんにちは。お返事ありがとうございます。
そうですね、使う前から気にしてばかりではいけませんね "/(*▽*)
コンデジで撮るのとは違う写真ライフ、今から楽しみです!!


昨日グッドアンサーを付けさせていただいたのですが、
書き込みをしてくださったみなさんにグッドアンサーをつけたい気分ですヾ(´ε`*)ゝ
購入後はカメラの使い方でお世話になるかもしれませんね。
みなさん、ありがとうございました!

書込番号:10081724

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 ボディ」のクチコミ掲示板に
D60 ボディを新規書き込みD60 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ボディ
ニコン

D60 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ボディをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング