D60 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ボディ

「エアフローコントロールシステム」搭載のエントリー向けデジタル一眼レフカメラ(1020万画素)

D60 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ボディの価格比較
  • D60 ボディの中古価格比較
  • D60 ボディの買取価格
  • D60 ボディのスペック・仕様
  • D60 ボディの純正オプション
  • D60 ボディのレビュー
  • D60 ボディのクチコミ
  • D60 ボディの画像・動画
  • D60 ボディのピックアップリスト
  • D60 ボディのオークション

D60 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ボディの価格比較
  • D60 ボディの中古価格比較
  • D60 ボディの買取価格
  • D60 ボディのスペック・仕様
  • D60 ボディの純正オプション
  • D60 ボディのレビュー
  • D60 ボディのクチコミ
  • D60 ボディの画像・動画
  • D60 ボディのピックアップリスト
  • D60 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ボディ」のクチコミ掲示板に
D60 ボディを新規書き込みD60 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

D60を買おうとしていますが・・・

2008/12/30 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

デジ一入門機種でD90とD60で迷いましたが、
結局値段の違いでD60を買うことに決めました。
年末年始に買いたいと思ってますが、
できる限り安く買いたいと思っています。

高価な買い物はあまりしたことがないので、
どうすれば安くなるかなどがよくわかりません…

買う店はカメラのきむらにしようと思っています。
安く買うには、どうすれば良いでしょうか?
(何日に買うのが良いとか、交渉術など)
とにかく安く買いたいです。

アドバイスをお願いします。

書込番号:8863057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/30 23:16(1年以上前)

I LOVE xanaviさん、こんにちは。

>安く買うには、どうすれば良いでしょうか?

ネットで一番安い店で購入するのが一番簡単です。

お店で安く購入するためには、時間と労力と交渉技術が必要になります。

例えば・・・

基本的に複数のお店で交渉します。

まず最初に他店の価格は提示せずに価格交渉します。

もし、他店の方が安価の場合は、他店の価格を提示して再度価格交渉します。
(ネットの価格は出さないほうがよさそうです。実際に自分が他店で聞いた価格を提示した方がよろしいかと思います)

限界だと感じたら次の店に移動します。

次の店でも同様に価格交渉します。

これをふた周り位繰り返せば、ある程度の価格が引き出せるかと思います。

書込番号:8863355

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/30 23:24(1年以上前)

>買う店はカメラのきむらにしようと思っています。

どういう理由で購入店を決められたのかは分かりませんが、それだけ選択肢が少なくなり、結果的に安価ではなくなるような気がします。

”カメラのきむら”は”カメラのキタムラ”グループだったと思います。私の知っているキタムラのお店は、店長さんと平店員さんとでは値引き幅が違います。
”きむら”も同じではないでしょうか。

私自身は値引き交渉は上手ではありません。
言い値に対し、”もう少し何とかなりませんか?”ぐらいは言いますが、多くの場合、その金額で買うか、まだ高いと思えば、その店では買わないかのどちらかです。

100円、200円を値切るより、1000円、2000円高くても、気持ちよく買い物をする方が好きです。
自動車保険でも、ネットで契約すれば、同じ保険会社・同じ契約内容でも、3000円安くなるのを承知で、代理店経由で契約しています。
毎回毎回、最初から必要事項を記入するより、”昨年と同じ内容で。”と一言言うだけで、必要書類が送られてきて、ハンコを押して返送するだけと言う、利便性もありますが…。

書込番号:8863411

ナイスクチコミ!0


mrymyutさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/31 00:00(1年以上前)

I LOVE xanaviさんこんにちは。
僕はD60を今年の夏に買いました。
ヤマダ電機で、119000円→交渉の結果90000円のポイント12000
になりました。結構安くなりました。

<買う店はカメラのきむらにしようと思っています。
交渉次第では価格コムの最安値に近い値段で買えると思います。
買う店が決まっているなら、あとは交渉で頑張るか、
何日か通い、セールをやるのを待ってみる。年末年始なら、広告を見て並んで買う。等
交渉の場合は(ほかの店をまわらないでそこだけで勝負する場合)、
・交渉に乗ってくれそうな店員と交渉する
・今日買うという買う気を見せる
・僕の場合、価格コムの最安値を言う。その時最安値をプリント又はメモして
紙を取り出しながら言う(D60について調べてある様子を見せるため)
あくまでもヤマダ電機で交渉した結果なので、
時期も店も違うので、通用するかは分かりません。
僕はヤマダ電機をお勧めします。

ともかく頑張ってください。

書込番号:8863636

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/31 09:37(1年以上前)

>値引き交渉
先ず 対象商品の最安価格を、価格.com とかググッて調べます。
これを プリントするなりして、交渉次第ではこの価格に近く成るはずと思う事にします。

ショップでは、いきなり交渉には入りません。
しばらく様子を見ていると、誰が現場の責任者か判って来ますから(店員が聞きに行ったりします)その方と交渉します(決裁権が
有ります/売上も勿論上げたい)。

交渉は ただ値切るだけでは駄目ですよ、この客はまたレンズとか買いに来る、そう思って貰うように楽しく交渉して下さい。
必死になっては駄目ですよ、買う方に余裕が無いといけません。

そして 多少高くともそのお店で、その方から買って上げて下さい。
次に レンズとか買う時も、その方と交渉するようにします。

物を 安く買うには、いろいろ方法が有ると思いますが、価格だけが総てでは無い事を意識しながら交渉されたら良いと思います。
ただ 安く安くと言う客は嫌われます、好かれる人に成る!買物もやはり人付き合いなんです。

書込番号:8864894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/12/31 22:23(1年以上前)

昨日、AmazonでD60Wズームキットを購入しました。
近所の量販店を幾つか廻りましたが、
価格.comの最安値とはほど遠い値札が付いており、
また量販店での価格交渉が苦手なため、
結局、最安値に近い価格のAmazonに依頼しました。

明日、元日に届きそうです。
長年使用してきたCOOLPIX5700はお蔵入りの予定です。

書込番号:8868008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アドバイスを

2008/12/28 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:24件

今は、D50の純正18-55 55-200VR無しのレンズを使って2人の子供を撮っています。18-200VRを買おうと考えていたのですが、ふとカメラコーナーに目を向けるとD60他、他社のカメラが18-200VRを買う予算でレンズキットが買えちゃうのですね!
下の子供が幼稚園を卒業するので55-200の出番が少なくなるのでちょっと悩んでいます。小学校の運動会だと55-200じゃ厳しいので70-300VR付をねらっています。望遠のレンズを買えば済むかも知れないのですが、最近は、18-55よりもう少し広角のレンズが欲しくなり毎日レンズの書き込みをチェックしています。D50を下取りに出してD60と広角レンズを買って来年望遠を買うか広角&望遠レンズだけ買うか迷っています。撮るものは子供ですが、体育館での空手大会の撮影、小学校の運動会、ディズニーランドでの昼間のパレード及び子供のスナップ写真です。何かいいアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:8851932

ナイスクチコミ!0


返信する
バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/12/28 18:48(1年以上前)

D40板ですが、今、ホットなスレです。
ご参考まで

>最近は、18-55よりもう少し広角のレンズが欲しくなり毎日レンズの書き込みをチェックしています。

広角って楽しいです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=8795983/

>体育館での空手大会の撮影、

D40で空手(室内、スポーツ)撮影
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=8842908/

書込番号:8852014

ナイスクチコミ!0


ryuv35さん
クチコミ投稿数:71件

2008/12/28 20:22(1年以上前)

ムシキングぱぱさん


こんにちは
D60ユーザ4ヶ月余りのまだまだ初心者です。わたしがコメントするのも恐れ多いですが、
まずはD60に求める物とD50では不満な点はどのあたりでしょうか?
ここが分かると皆さんアドバイスしやすくなると思います。

D60の優位点として私が思い浮かぶのは
@有効画素数10.2メガピクセル
AアクティブDライティング
Bダスト低減機能
CSDHC規格対応
D2.5型液晶、約23万ドット
Eファインダー倍率約0.80倍
F仕上がり設定
GISO 1600に対し約1段(ISO3200相当)の増感が可能、感度自動制御が可能
Hストップモーション動画の再生
IRAW現像等の画像編集機能
J約495gの軽量

と、カタログ見ながら記載していたらデジタル物の進化は早いですね。
思ったほどソフト面で優位性が有るようで、ちょっと自分で出鼻をくじいた感が有りますが・・・

逆にD60は
・AFモータ内蔵レンズしかAF出来ない・・・これかなり重要と思います
・フォーカスエリアが3点

まー上記は好みの問題かもしれませんが、
D50の下取りがいくらになるかがポイントだと思います。
それを加味すると、私の意見としては先に広角、望遠レンズの方への投資が賢明と思います。

書込番号:8852340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/12/28 22:32(1年以上前)

パネラさん                                      広角って楽しいです!! 
 いやぁ ほんとに広角レンズ欲しくなりました。情報ありがとうございます。レンズの書き込みばかり見ていたのでカメラの書き込みも見ないとダメですね。
 D40で空手(室内、スポーツ)撮影
 F2.8のレンズ欲しいと思っていたのでビンゴな情報有難うございます。
ryuy35さん
 D60の優位点
 Bダスト低減機能
 GISO 1600に対し約1段(ISO3200相当)の増感が可能、感度自動制御が可能
 IRAW現像等の画像編集機能
が便利かなぁと思いD60の購入を考えました。D50を使ってる中で不満はありません。
広角、望遠レンズの方への投資を考えてみたいと思います。情報有難うございます。
 

 

書込番号:8853071

ナイスクチコミ!0


王平さん
クチコミ投稿数:156件 徒然日記 

2008/12/30 17:22(1年以上前)

私もD50ユーザーですが、どうもD40,D60を使う気になれません。
ボディも小さいし、シャッターなどのフィーリングが物足りなく・・・
D50自体モーター内臓では最小ですし名機といわれています。
レンズは資産として後々まで使えますが、ボディははっきり言って消耗品です。
どうせ投資するならばレンズのほうがよろしいと思います。

それに、いままでD50を使われてきたのであれば、ステップアップという意味でもう少し軍資金をためた後、D90やD300辺りを狙ってみてもいいと思います。
値崩れしているD80なんかも狙い目でしょうか^^;

書込番号:8861550

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/12/30 17:47(1年以上前)

D60やD80にすると、高感度の画質はD50より劣るかも。
以前、D80のISO800がD50より解像度も劣るというサイトがあったんですが、そこにリンクしていたページがごっそり過去ログを捨ててしまったので、記事がどこだったかたどれなくなってしまいました。

高感度の数字はD60やD80が上かもしれませんが、画質や解像度を加味すると、多分D50の方が上です。
体育館での利用や屋内での利用ではD50の方が有利かもしれません。

書込番号:8861667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/12/30 21:34(1年以上前)

 王平サン
D50は、下取りしないでレンズに投資していきたいと思います。王平さんの言う通り軍資金を貯めてボディをステップアップしていきたいと思います。
 yitkサン
D50も捨てたものじゃないのですね。大事に使っていきたいと思います。
 情報有難うございます。

 

 

書込番号:8862710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

D60のレンズ選び

2008/12/30 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 LeeHongさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。これまで、G7,G9(それぞれ処分)、現在G10で遊んでいます。一眼は初めてです。予算上本体はD60に決定ですが、レンズをどう選べばよいのか、諸先輩方のアドバイスをお聞きしたいと思い、書かせていただきました。
撮りたい対象は以下のようなものです。
1、展示会のブース
2、展示会出展物(文房具〜バイク・車)
3、会議中の様子
4、日常のスナップ(室内室外問わず)
5、それなりの妻をもっときれいに ま、これはシャッターを切る時の気持ちにかかわってくるのでしょうが。
6、3〜4メートル離れた蓮の花をアップで(常にあることではないので除外してもかまいません)
よろしくご教授ください。

書込番号:8860353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件

2008/12/30 12:24(1年以上前)

基本は標準レンズを買って使い込みカユイところを自分でご判断されてレンズを増やすのが良いと思います。

G10は焦点距離が28-140です。焦点距離的には問題ありませんでしたでしょうか?
(もう少し望遠が欲しいとか、もっと広角をとか)

書込番号:8860379

ナイスクチコミ!0


スレ主 LeeHongさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/30 12:33(1年以上前)

赤色と角で三倍 さん

ありがとうございます。あなたの質問で気づかされました。
広角が必要ではないかと。
ボケがほしいのではないかと。

とすれば、お勧めはどれになりますでしょうか。数年後購入できるかも知れぬD90,D300も視野に入れて、それらにも使えるレンズとすればどのようなものがよいのでしょうか。

書込番号:8860414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/12/30 13:14(1年以上前)

D60のダブルズームは、
18-55(35mm換算 27-82.5)
55-200(35mm換算 82.5-300)

G10の焦点距離はカバー出来ています。これより広角なレンズはそれなりの価格になります。

AFは必要ですか?必要であればSIGMAの「30mm F1.4 EX DC HSM」が広角側で明るいレンズになります。(広角でボケ)
必要なければ「Ai AF Nikkor 35mm F2D」ってのも良いと

書込番号:8860573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/30 13:24(1年以上前)

タムロンの17-50mmF2.8(A16)がいいと思います。

http://kakaku.com/item/10505511926/

書込番号:8860611

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/12/30 13:26(1年以上前)

とりあえず、ダブルズームキットから始められてはいかがでしょう?

VR55-200mmならそれなりに背景もボカせます。
スナップはVR18-55mmで充分撮れると思います。

それらを使ってみて必要なら明るい単焦点レンズなどを追加購入するのがよろしいかと思います。

ちなみに、私はD40などを使っていて、レンズも20本以上持っていますが、D40では、ほとんどはダブルズームキット(どちらもVR無し)の2本でほとんど撮っています。

尚、D60のレンズ選びには、よろしかったら当方サイトの以下のページもご参照下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm

書込番号:8860614

ナイスクチコミ!1


スレ主 LeeHongさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/30 13:38(1年以上前)

赤色と角で三倍 さん

ありがとうございます。

どちらも、D90,D300でも使えますか。
また、D60は使えるレンズに限りがあるそうですが、型式からどう判断すればいいのでしょうか。
他のレンズメーカーのものも含め、ご教授願えますか。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:8860668

ナイスクチコミ!0


スレ主 LeeHongさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/30 14:31(1年以上前)

じじかめ さん

ありがとうございます。

推薦されたタムロンA-16は、SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
Ai AF Nikkor 35mm F2Dと比べた場合、どういった点がよいのでしょうか。
もちろんズーム間は、カメラマンは動かなくてよいというのは、わかりますが、
実際はどうなのでしょうか。使用感を教えてください。


carulli さん

ありがとうございます。
コンテジと比べられないのでしょうが、G10にはテレコンもありますので、レンズキットは考えていません。
といことで、carulli さんのご推薦レンズをご紹介ください。

書込番号:8860873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/12/30 14:39(1年以上前)

carulliさんのサイトを見て頂くとD40,D60(ニコン入門機)で使えるレンズをまとめておられます。一度見られてみては

D60はAFをレンズ側のモーターに依存しています。D90及びD300はレンズ側のモーターに依存しないでAFが利用出来ます。よって、D60で使えるレンズはほぼD90、D300で使えます。(ほぼと書いたのは使えないレンズを聞いた事はないのですがもしかしたら知らないだけかもしれないので)

推薦レンズですが予算を記載した方が良いと思います。

書込番号:8860904

ナイスクチコミ!0


スレ主 LeeHongさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/30 15:04(1年以上前)

赤色と角で三倍 さん 

ありがとうございます。
そうでした、carulli さんからのサイトを見てませんでした。

carulli さん すみませんでした。詳しい情報をありがとうございます。

レンズの使用感とかは、そちらのほうで聞いてみます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:8860983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 用途に合った製品選びで迷っています

2008/12/24 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
購入に踏み切りたいと思っているのですが、D40とD60で迷っています。
画素数と言うのは写真を大きくのばした?時に変わってくるような事を以前コンデジを買う時に店員さんに言われたのですが、私はほとんどPC内でしか使いません。
プリントするとしてもポスターサイズなどにする予定はありません。
画像の加工(肌のアラをぼかしたりコントラストをいじるなど)はやります。
D40とD60ではかなり画素数が変わってくる様に思えるのですが、私が使う分にはどのくらいの画素数が必要なのかイマイチわかりません。
メインで撮りたい被写体はほぼ人です。
屋内屋外問わず、ポーズを決めて撮る感じです。
近くで撮ったり遠くで撮ったりもします。
そういった写真を撮る時にWズームも必要なのでしょうか?

文章がまとまってなくてすいません;
箇条書きでも書かせてもらいます。

用途

・メインは人物の写真(激しい動きではない)
・PCサイトなどでの掲載
・屋内屋外問わず撮影

聞きたいこと

・画素数は十分足りるのか、どれほどの違いが出てくるのか。
・Wズームは必要か。


ちなみに先日、あまり下調べもせず店頭で一眼レフを触ってきました。
その時いいなと思った分を後で調べようと言う感じでD90がいいなと思いました。
好評価なので自分でもわかるくらいの違いなのかな?と少しびっくりしました!
ですが予算的にD60のWズームくらいまでなので、D90は諦めようと思っています。
D90がいいなと思って帰宅してきたのでニコンで見ていますが、カメラの事に詳しくないので、もし予算に見合ったおすすめの製品ありましたら教えてもらえるとうれしいです。

わかりにくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。




書込番号:8832654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2008/12/24 13:53(1年以上前)

 画素数は600万でも不自由することはあんまりないはずです。
デジタル写真の販売代行サイトなんかでは、
最低画素数の制限があったりする場合もありますが、
普通に使ってA4サイズやそこらでプリントしてる分には問題無いでしょうね。
 それよりも、付属品のレンズがD40の標準ズームには手ぶれ補正無しだって
部分と、D40はゴミ落とし機能無しって部分が気になりますね〜

書込番号:8832729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/24 14:04(1年以上前)

D40は600万画素、D60は1000万画素なので、大分違いますね。
PCの画面は、どのような解像度に設定されているのか分かりませんが、おおむね100万画素前後です。
TVではハイビジョンが100万画素、フルハイビジョンでも200万画素です。
600万画素と1000万画素の違いは、A3サイズくらいに印刷すると肉眼でも分かると思います。

Wズームの望遠ズームは、遠くのものを大きく撮りたい時に必要です。
例えば、20m離れた所から人物の顔のアップを撮りたいと言った場合などです。
遠くのものを小さいまま撮る時には必要ありません。

りゅうぴーさんのご用途では画素数的にはD40で十分ですが、D60は標準ズームも手ブレ補正付きです。
室内で静止しているものを撮る場合には役に立ってくれると思いますので、D60の方がいいと思います。

他機ではキャノンの中からX2もお勧めです。
室内撮影用の明るいレンズが必要になった場合、1万円もしないEF50mmF1.8と言うレンズがラインナップされているのも魅力です。

書込番号:8832759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/24 15:16(1年以上前)

  >・メインは人物の写真(激しい動きではない)
  >・PCサイトなどでの掲載
  >・屋内屋外問わず撮影
  >・予算的にD60のWズームくらいまでなので、D90は諦め、、
    (価格コム≒D60 ダブルズームキット \59,180  約6万円?)

  ⇒・600万画素で十分:⇒D40
   ・人物スナップは35ミリフィルム換算で28ミリから105ミリあれば十分。
   ・APS-Cレンズでは、⇒ DX18-70/3.5-4.5G
    が、レンズ交換が発生せずに、人物スナップが撮れて便利。画質も携帯性も良い。
   ・レンズキットのレンズは望遠側が少し不足ぎみで結局新しいレンズを追加したり、
    レンズ交換がそれでも発生することに。

  ⇒・D40+DX18-70/3.5-4.5G (価格コム:\34,300+ \24,600 ≒ 6万円)

   ・予算近辺からは、D80 \47,550 もきついかもしれませんが、
    D80 AF-S DX18-70G レンズキット \69,400
    これなら、D40やD60のように、使用できるレンズ制限がなくなりますが。

  あとは、手持ちのSDメモリか、新たにSDメモリを先に購入して、ご自身で店頭で、店員さんの協力を得て、
  それぞれ検討中のカメラ、レンズで、撮影条件、被写体までの距離などを統一し、
  試写などして持ち帰り、パソコンで画質などを確かめられたらいいと思います。

書込番号:8832978

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/12/24 15:55(1年以上前)

私も、D40+AF-S DX ED18-70mm F3.5-4.5G をお勧めします。

書込番号:8833106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/12/24 20:55(1年以上前)

返信ありがとうございます!
とても参考になります!

予算のD60のWズームと言うのは6万円のつもりで言いました。
わかりにくくてすいません。
あとWズームの意味を理解していなかったようで、標準と望遠の2つのレンズが付いてくるんですね。
20mはなれた所からのアップは今の所なくて大丈夫だと思います。
できれば交換しなくていい方がありがたいのでWズームキットはもったい気がしてきました。
詳しく教えていただきありがとうございます。

A4サイズのプリント予定、今の所ありませんので600万画素で十分の様ですね。
今もってるコンデジが800万画素なんですが一眼レフと写りが全く違う様に感じるのはレンズのせいなのでしょうか。

素人には手ぶれ補正なしは厳しいですかね。
ゴミの取り方も自分でやるのは怖いので付いていた方が初心者にはよさそうですね。

AF-S DX ED18-70mm F3.5-4.5Gのレンズ調べてみました。
これだと交換せずにできるんですね!

予算的に6万以下に抑えたいのでD80とは購入できなさそうです。。

レンズと本体を別々に購入など全く考えていなかったのですが、そちらも候補に入れさせてもらいます。

今の所私にはD40で十分すぎるかな思いました。
でも手ぶれとゴミとりが重要な気がしてきました…。
むずかしいですね。
D40の値段を調べるとレンズキットと本体のみの値段のかわらなさが気になりましたが。。
おすすめして頂いてる分もレンズと本体別なのでキットはあまり良くないのですかね;

キャノンのX2も良さそうですね!
家族はキャノンがお気に入りの様でフィルムの一眼レフやプリンター、コンデジなど統一しています。
写真を見せてもらうと綺麗に撮れているのでそちらも製品をもう一度手にとってみようと思います。

1月初めには決めたいと思っているのですが私にとってかなり高い買い物なので失敗したくない気持ちで慎重になってしまいます…。

書込番号:8834148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4

2008/12/25 20:44(1年以上前)

ご家族がキャノン派であれば迷わずkissX2レンズキットの購入をお勧めします。
レンズキットであれば6万円以内で収まりますし、家族がEFレンズを所有していると思いますのでダブルズームは必要ないのではないでしょうか?

D60も悪くはないですが、kissX2の方がより快適に撮影できるのではないかと存じます。

書込番号:8838469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/12/30 02:57(1年以上前)

中年太りかなさん

ありがとうございます!!
先日、店頭で商品を触ってきました。
kissX2かD40で迷う結果になりました(^_^;)
通販じゃないとKissX2値段がかなり変わるのでどこまで値切れるかで決まりそうです。。

今の迷ってる製品的にD60の掲示板で書いてはいけない気がしてきました。
皆様の意見参考にお正月に買えたらと思います。ありがとうございました!

書込番号:8859207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

みなさんの設定はどんなですか

2008/12/23 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

キャノン20Dからの乗り換えです
20Dと比較してのD60の感想は、色が派手ということです(雑誌などで知っていましたが)。
先日、毎年撮っているクリスマスイルミネーションを撮ってみたのですが赤や青の色が飽和状態です。
また、もともと明るめに写るようで、マイナス補正しても明るい部分の白トビも結構あります。
そのため、途中で設定をモードTにし、カスタムで彩度をマイナス、階調−2に設定しました。
それでも、まだかなり派手ですし、白トビも結構あります。
20Dでは同じ被写体で、こんなカスタマイズしなくても、それなりのものが撮れたのですが・・・
みなさんはどのようにカスタマイズしていますか。

書込番号:8828851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2008/12/23 20:32(1年以上前)

いろいろ知りたいなあさん 今晩は。
私の設定は以下です。所有D40も同一設定(D40のAWBはD60と違って色温度設定しかできませんので-1)。

仕上がり設定
輪郭強調 標準
階調補正 -1
カラー設定 Ia
彩度設定 -
AWB X(A) +1 ----- 色温度下げ
EV  -0.7(フラッシュEV -0.7)
ISO 400(状況で800)
ADL On

最近はなるべくデフォルトに近い方が、Nikon D60かなと思いつつあります。

書込番号:8829308

ナイスクチコミ!0


sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/23 22:09(1年以上前)

こんばんは。
私のD40の設定は輪郭強調 標準
階調補正 -2
カラー設定 Ia
彩度設定 0
EV -0.3ですね。
人物がメインなため、あまりシャープさを必要としません。試行錯誤中ですが、雑誌やらみなさんの意見を参考にして、この設定にしてます。

書込番号:8829896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/12/24 21:20(1年以上前)

さっそく有難うございます。
やはり、モードはTa で階調等をマイナス補正されているようですね。
また、おふたりともEVをマイナス補正されているようですね。私もこんどは、そのようにしてみようと思います。
他にも、いろいろ試されている方は教えてください。

書込番号:8834277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 近々一代目を購入予定なのですが・・・

2008/12/22 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 annannannさん
クチコミ投稿数:3件

一眼レフ初心者です。

SONYのα200 レンズキット
ニコンのD60 レンズキット
のどちらかで迷っています。

先日ビックカメラで接客していただいたり
ここのクチコミを読んでみたりしたのですが
どちらがいいか決めかねています。

現時点ではD60に少し傾いています。(素人の目で)
しかしα200のレンズを覗かずに撮れたり、
アイスタートの機能も捨てがたいです。

用途はおしゃれな感じのスナップ(人、風景、夜景)や、
旅行先の建物、風景などで一般的用途です。
できればいくつかの用途に長けているよりも幅広く撮影したいので
オールラウンドな方がいいかな、と思っています。
あと三脚がなくてもぶれにくい方が好ましいとも思います。

以上を踏まえて初心者にどちらがオススメか、
またα200のレンズを覗かずに撮れたり、
アイスタートの機能は実際使えるかどうか
など教えてください。
よろしくお願いいたします。

コンデジを買った方が・・・などの意見は無しで、
デジタル一眼購入を前提でお願いします。

書込番号:8820945

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 annannannさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/22 01:39(1年以上前)

訂正です。α300でした。

あとコストパフォーマンスも考慮して頂きたいです。
(キタムラかビックカメラで買おうと思っています。)

書込番号:8820988

ナイスクチコミ!0


kengo0513さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/22 08:40(1年以上前)

おはようございます。これから始めるという前提であればニコンの方が無難だと思いますよ。
ソニーのαがけして悪いわけではないのですが今後の選択肢(レンズなど)のラインナップが現時点ではニコンの圧勝!です。お値打ち品から高級品まで買うかどうか別にして目的や趣味嗜好がはっきりしてきたときに差が出てくると思います。αは現時点ではどうしてもソニーという人かすでにミノルタ時代からのレンズがたくさんあって、なおかつそれらを使い続けたいという方向けではないでしょうか?あと、αのアイスタートは、電池食いますので日頃はきっておいた方がいいと実感してます。手ぶれ補正についてもこれまでのついてないものよりチャンスが広がる?ってくらいに思ってた方がいいですよ。120%救済機能ではありませんので三脚があるからこそ撮れるものもありますのでその辺りは今後ゆっくりそろえていけばいいんじゃないでしょうか。というこでニコンの方が無難ではないでしょうか?

書込番号:8821489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/22 11:04(1年以上前)

   ・個人的主観なので必要なければ読み飛ばしを。
   ・今後写真を趣味として続けていかれる場合、レンズは資産化されていきますが、
    カメラボディの方は数年の商品的価値しか現時点残らないので考え方によっては
    消耗品と考えられます。数年で使い切っていくような感じがします。
   ・レンズを選ぶことは、レンズマウントがメーカによって異なるので、他のメーカへ
    途中からの変更はレンズ資産が貯まるほど難しくなります。

   ・最初にメーカを選ぶことは、慎重にせざるを得ません。
   ・ひとつの考え方で偏見が含まれますのでご承知を。
     1)種類の豊富さ:
      ・レンズの豊富なのはキャノン、ニコン。
     2)顧客資産の保護:
      ・キャノンは、昔、マウントを変更し、それまでの顧客のレンズ資産を
       無にしてしまった経緯があります。
      ・メーカサイドに立てばやむをえなかった理由もありますが、ユーザに
       とっては裏切り行為となり、辛い仕打ちとなりました。
     3)企業体質:
      ・主観ですが、キャノンの業種開発を考えるとドライのような感じがします。
       徹底した利益主義の感じです。
      ・その点、ニコンはウェットの感じがします。利益よりも技術志向、
       顧客満足度向上(CS)志向だと思っています。
     4)家電メーカの体質:
      ・カメラは精密機械が主体、レンズが主体でした。
      ・近年はデジ一眼の興隆から、撮像素子主体、
       電気(ハード、ソフト、ファームウェア)主体に変わりつつあり、
       家電メーカの参入が出てきました。
      ・家電メーカはやはり利益の出る間はその業態に進出しますが、
       「家電製品の使い捨て」と同じ感じで撤退も保守チームだけ残して撤退し、
       新ビジネスモデルで商機が出てくるとまた再参入してきます。
       (ソニーのカーナビなど)
     5)個人的結論:
      ・まったくの個人的主観ですが、上記理由から、私個人としては、
       顧客を大切にし、技術志向で、いいものを作ってきている、
       ニコンをこれからレンズ資産化ができる前のメーカ選びとしてご推奨
       致します。
   ・ひとさまざまですので、ご自身で、後悔の少ないメーカをお選びくださいませ。

書込番号:8821895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2008/12/22 12:56(1年以上前)

システムが充実している老舗のNikonを熱烈に奨めます。
Nikon以外のエントリモデルとしては将来性とおしゃれなカメラということで、
Panasonic Lumix DMC-G1でしょう。

書込番号:8822296

ナイスクチコミ!0


スレ主 annannannさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/22 14:14(1年以上前)

みなさんご回答ありがとう御座います。

>kengo0513さん 
>>αのアイスタートは、電池食いますので日頃はきっておいた方がいいと実感してます。手ぶれ補正についてもこれまでのついてないものよりチャンスが広がる?ってくらいに思ってた方がいいですよ。

そうなんですね。参考にさせていただきます。
お店の方も今後の選べるレンズの豊富さではニコンの方がよいとおっしゃってました。
やはりニコンの方がよさそうですね。


>輝峰(きほう)さん
色々な観点から詳しくありがとう御座います。
そのような見方でもニコンが優れているのですね。


>うさらネットさん
熱烈にニコン派ですか!!
参考にさせていただきます。

書込番号:8822529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/24 11:38(1年以上前)

済みません、
スレ主さんの問題は解決されているようですし
僕では何にもアドバイスできませんが

輝峰(きほう)さんの
書き込みに感心してしまい、
思わず、書き込んでしまいました。

僕が何となく感じていたことを
スパッと言い切って頂いた感じです。
勉強になりました。

書込番号:8832307

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 ボディ」のクチコミ掲示板に
D60 ボディを新規書き込みD60 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ボディ
ニコン

D60 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ボディをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング