D60 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ボディ

「エアフローコントロールシステム」搭載のエントリー向けデジタル一眼レフカメラ(1020万画素)

D60 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ボディの価格比較
  • D60 ボディの中古価格比較
  • D60 ボディの買取価格
  • D60 ボディのスペック・仕様
  • D60 ボディの純正オプション
  • D60 ボディのレビュー
  • D60 ボディのクチコミ
  • D60 ボディの画像・動画
  • D60 ボディのピックアップリスト
  • D60 ボディのオークション

D60 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ボディの価格比較
  • D60 ボディの中古価格比較
  • D60 ボディの買取価格
  • D60 ボディのスペック・仕様
  • D60 ボディの純正オプション
  • D60 ボディのレビュー
  • D60 ボディのクチコミ
  • D60 ボディの画像・動画
  • D60 ボディのピックアップリスト
  • D60 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ボディ」のクチコミ掲示板に
D60 ボディを新規書き込みD60 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

最大連写枚数について

2008/08/13 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:47件

先日キタムラにて72000円でケンコーのレンズカードとSDセットを購入いたしました。

自分の場合猫や動物を撮影をすることが多く、連写を使う場合があるのですが最初に付属していたSANDISK SDSDB-2048-J95 (2GB)
の場合画像サイズや画質を変更しても3−4枚ほど連続撮影するとSD書き込みが間に合わずに撮影できなくなってしまいました。

そこで書き込み速度が遅くてこうなっていると思い、本日トランセンドのTS4GSDHC6 (4GB)
を購入いたしました。クラス6に対応しているのでそこそこ早い?と思ったのですが、連続撮影枚数は変わらず3−4枚ほど特に変化はありませんでした。
特に150倍速とかは書いてありませんでしたのでやはりクラス6でもピンきりなのでしょうか??

説明書にはパナソニック ハイスピードSDを使うと100枚まで連写可能となっておりますが、やはり150倍速とか書いてある商品を買わないとだめなのでしょうか??

連写100枚と4枚ではさすがに差がありすぎます。なにか設定が違うんですかね?
それともカードがやはり悪い?
できたら皆様の使用しているカードのメーカーと型番と連写可能コマ数を教えていただけませんか?

またひとつ気になる点があったのですが、先日出かけて朝から昼頃まで撮影をしていて
まだ電池ゲージマックスで余裕だなと思っていたのですが、それから数分後にいきなり
電池のゲージが1本になってしまいました。
あわてて節電しながらしばらく置いておいたら2本にそれから30分程度使えてまだゲージは1本にならず・・・
結局どの電池残量が正しいかわからず困っていたのですが、このようなことはあるのでしょうか?4からいきなり1だとさすがに困ってしまいます。


どうぞ返信よろしくお願いいたします。

書込番号:8203610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/08/13 22:48(1年以上前)

連射枚数は最大3枚ですから大丈夫では?

ノイズリダクション入ってませんか?

早いSD使ってもバッファーフルからの開放は短くなるだけでしょう。

書込番号:8204198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/08/14 00:26(1年以上前)

安値世界一挑戦さん こんばんは

>…クラス6でもピンきりなのでしょうか??

クラス6でも,転送速度に違いが有るのは確かです。
TS4GSDHC6 はクラス6なので,最低6MB/秒以上ですが,実際のパッケージには最大書込み速度6.5MB/秒となっています。

ちょっと誤解が有るようなので説明しますが,
1.エントリークラスの連写速度は他社製品でも大体3コマ/秒位です。
これはボディの性能によるところが大きいと思います。1つにはシャッターのメカニカル速度が有ります。もうひとつはいわゆるバッファーと呼ばれる,画素を通ってメモリを通るときの
メモリの容量とスピードに依存するものと思います。
このどちらともD60は弱いです。要するに廉価版なんですね。
これを上げるには,中級機のEOS 40D(6.5コマ/秒),D300(最速8コマ/秒)などに本体を買い換えないと無理だと思います。
私のEOS 40DはCFカードを使いますが,16MB/秒クラスでも連写は早いですよ。

2.最高連写速度3コマ/秒というのは,現在最速のClass6でかつ転送速度20MB/秒のSD(HC)カードを使った場合で,しかも
『フォーカスモードがマニュアルフォーカス、撮影モードがシャッター優先オートまたはマニュアル露出、1/250秒以上の高速シャッタースピード、その他が初期設定時』
となっている場合です。

ややこしいですが,つまるところ現在の設定では3コマ/秒以上の連写はできないと言うことです。
これは連・写・速・度の問題ですね。

3.連続撮影可能コマ数100コマ
 これは
『SDメモリーカードへの記録が終わったコマ数分だけ、引き続き次の撮影が行えます』

つまりSD(HC)カードへの書込みが終わらないと次のシャッターが下りないので,そのぶんタイムラグはあるけど,シャッターを押し続ける限り100枚までは連続で撮影できますよという意味だと思います。

これは連写速度の問題ではなく,連・写・可・能・枚・数の問題です。
しかし,現実問題として,3コマ/秒は意味有るでしょうけど,その後は書込みのタイムラグがかなり有り,とても3コマ/秒の連写はできないです。
連続撮影するよりも,一旦書込みが終わった状態で,再度3コマ/秒の連写をする方が実用的だと思います。

しかし,わかりにくい表現であることだけは確かですね。Nikonさんには改善を求めます。

それと,SDHCカードはTS4GSDHC6 (4GB)で良いと思います。って言うか速度の早いものを使っても連写3コマ/秒には変わり無いですし,本体のバッファーの問題だと思うので,SDHCカードを早いものにしても,そんなに代わり映えしないと思います。

もひとつはバッテリーですね。
朝から昼まで撮り続けたとのことですが,
こういう現象は有りえます。
電池と言うのは電位差の違う物質を使って,高い電位差から低い方へ電子を移動することで,電気を発生します。これを長時間連続して使用すると,急激な電子移動が起こり,電位の低い方へ落ちます。ゲージが1本になった状態ですね。
しかし,化学では平衡という概念が有って,最も安定した電位差で保とうとする働きが有ります。一般的には50%位です。なので,低くなりすぎた電位差は安定した電位差の方へ揺り戻そうとするのです。こういう場合はまだバッテリーに余力が有る場合に起こります。これがゲージが2本になった原因ですね。

結論から言うと,バッテリーに問題は無いと考えます。
長文失礼しました。

書込番号:8204677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/08/14 10:20(1年以上前)

かめぽっぽさんへ
ご返信ありがとうございます。
ノイズリダクションはまだ確認しませんが、アクティブDライティングは解除すると一枚だけ
連写枚数が増えました!!

書込番号:8205627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/08/14 10:35(1年以上前)

上記の返信カメカメポッポさんでした。すみません・・・

ブララビさんへ
詳しく返信していただきどうもありがとうございます。

連写速度は 3枚/秒撮れれば正直十分なのですが、カシャカシャと 0.5−2秒程度/枚
の連写をしているとすぐに書き込みが間に合わなくなりしばらく撮影できなくなりすごく困っていましたが、どうしようもない問題なんですね。
説明書を見ていると高速SDしようすると100枚連続で可能と書いてありましたが結局
バッファがいっぱいになる方が早くてSD20MB/sに早くしても100枚は撮影できないってことですよね??

ちなみにSDクラス6 20MB/sを使用してブララビの設定条件でやると何枚まで連写可能なんですかね?

せめて10枚程度は連続撮影できてほしかった・・・・

バッテリーも問題解決しました。これもしばらくすれば慣れると思うのでよしとします。

書込番号:8205665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/08/14 10:53(1年以上前)

何度もすみません。

一度設定をすべて初期設定に戻した上でアクティブDライティングをオフにしたら
FINE Lサイズで8枚連写できるように設定が変わりました。
画質を抑えたりサイズを抑えたりすればさらに撮れそうです。
特に100枚連続まではいらないのでこれで十分やっていけそうです。

本当にありがとうございました。

書込番号:8205727

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/08/14 19:43(1年以上前)

終わっちゃったスレッドかも知れませんが...

カタログの100コマなら3コマ/秒撮影し続けて連写が遅くなり出す
(所謂バッファフル)のが100コマから、という意味のはずなので、
安値世界一挑戦さんの8コマというのは少なく感じますね。

書き出しの高速なSDHCに変えれば改善すると思いますよ。

書込番号:8207201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

D60 or D80

2008/08/14 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 ksjazz125さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
D60ダブルズームキットの購入を検討中の初心者です。
先日近所の量販店に行ったら、店員さんにD60も良いけど、将来的にレンズのバリエーション、汎用性が高いD80ボディ+タムロンAF18-200/3.5-5.6XRを薦められましたが、如何なものでしょうか?ご意見お待ちしております。

書込番号:8206063

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/14 13:25(1年以上前)

ksjazz125さん

こんにちは
D60のダブルズームキットは2本ともVR機能が付いているので、低速シャッター時にも微細な手振れが目立ち難いので使いやすいですよ。それに超小型超音波モータ使ったAF-S仕様ですから、AF時の動作音が静かです。
また、エアフロー付のゴミ低減機能も悪くないですね。
難点はAFが3点と割り切られている事、それと、ペンタミラーでファインダーの見栄えが少々小さく見えると言う点でしょうか、
内臓AFモーターが無いデメリットも最近のレンズ(シグマ、タムロン含む)もモータをレンズに内臓したタイプが多くなっており、特別なレンズを求めない限り不自由な感じは無くなってます。


他方D80は、撮像素子はD60と基本的に同じですし、ガラスプリズムファインダーで見やすいのと、AFが11点で使い易いのも事実。
ただ、セットになるタムロンのAF18-200が気になります。望遠側開放絞りがF6.3と暗いので微小な手振れがおきやすくなりますので、シャッター速度を1/250とか以上にしたいのが実情。
できれば純正の手ぶれ補正付レンズをお勧めします。(値段が張るのが難点ですけどね)

またAF時の動きもD60キットレンズより遅く感じるほど(特に望遠側)このあたり実際に動かしてみて納得いけばD80+タムロン高倍率ズームでも宜しいかと思いますよ。

私の主観ですが、D80+タムロンの18−200の組み合わせに限定すれば、D60のダブルズームキットの方が使い易いとは思いますが...

書込番号:8206134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/14 13:45(1年以上前)

D80+タムロン18-200なら、一脚ぐらいが必要だと思います。
D70にシグマ18-200(OSナシ)では、一脚を併用していました。
今は、D80+シグマ18-200(OSつき)で、一脚なしで使っています。

書込番号:8206194

ナイスクチコミ!1


スレ主 ksjazz125さん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/14 13:54(1年以上前)

>厦門人さん 
ご丁寧にご教示頂きありがとうございます。
おかげさまで迷いが晴れました!
本日D60ダブルズームを購入します。
ありがとうございます。

>じじかめさん 
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、今回はD60を購入して学習してみます。
ありがとうございます。

書込番号:8206218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/14 14:00(1年以上前)

  ・ご自分でSDメモリなどを購入され、設定を同一に合わせて、店頭で試写して、
   SD持ち帰り、自宅のパソコンで等倍チェックや、自家プリントされて、
   D80か、D60かを、ご自分で納得されるのが一番だと思います。

  ・お店の人は、
      1)レンズ資産のまだ無い方で、
      2)これからもレンズ資産は増やしていかれない方
   以外は、D80を薦めた方が安心で、あとから、
   D60など購入後、レンズ資産を増やしていきたい方が、レンズ制限などで
   クレーム来ても困ると考える人が多いからではないでしょうか。

  ・デジ一眼は新しいものの方が高感度には強くできていると思います。
  ・ファインダなどは、D80の方が良い感じがします。操作性も。
  ・すぐにD80の場合は後継機の話題がありますので。ご留意を。

  ・ニコンの場合、純正のレンズキットの方が割安感があります。トラブルのときも、
   両社に出す必要がなく、ボディとレンズをニコンさんに調査依頼すれば済みます。

  ・これから、カメラに趣味を持ち続けられるなら、レンズ資産も増えていきますので
   上位機種の方をお奨めします。

  ・あとは、ご自分で試写されることをお奨めします。

書込番号:8206238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/14 14:12(1年以上前)

どれも良いカメラではありませんので、お勧めではないと思います。

待てるなら、近いうちにD90が出るはずですので、それまで辛抱したらと思います。

レンズはタムロン18-250の方が光学性能が高いです。

書込番号:8206269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

画質モードについて デジイチ初心者です

2008/08/12 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

先日、悩みに悩んでD60Wズームキットを買いました。
EOSKISSX2と迷いましたが、第1印象と予算の都合からD60にしました。
デジイチデビューのわたくしには、今のところ大変満足しています。

ところで、初歩的な質問で大変恐縮ですが、画質モードをどれに設定すべきか分からずにおります。JPEGでの保存で考えているのですが、本等によると、トリミング等の加工やA4以上の引き延ばしをしないのであれば、NORMALでオーケーと書いてました。

自分は1歳になる子供の写真がメインで、今のところ、加工やA4以上のプリントはしない予定です。
今後できれば、風景写真や、地元のフォトコンテストにも参加してみたいとも考えています。

みなさんは、どうされているのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:8197132

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/12 01:11(1年以上前)

大事なお子さんの写真なら迷わず最高画質で残しておいた方が良いです。
自分はどんなカメラでどんなものを撮影する時も画質はその機種の最高画質に設定しています。

書込番号:8197176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/08/12 01:21(1年以上前)

私の場合、基本はRAWで撮っておき、必要に応じてJPEG変換する・・・かな。

RAWだと、ホワイトバランス・明るさ・コントラストなどを調整する場合、JPEGに比べて
劣化しにくいですから。


大は小も兼ねる。でも、小は大には出来ない。

RAW撮りのメリットは計り知れないですよ。


最近はHDDも安くなってきましたから、RAW撮りされてはどうですか?

書込番号:8197206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/08/12 02:24(1年以上前)

比較サイトや個人で検証されているブログ等を見ても、
たしかにあまり差は無いようですよね。
それを分かっていながら、
コンデジで撮る時は、大体FINEで撮ってますね…。
一眼の時は、保険のような感覚でRAW撮りばかりです。

書込番号:8197320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/12 05:19(1年以上前)

カードの容量、PCのスペックが問題なければ大事な写真ほどRAW撮りがいいでしょうね。
ただニコンの場合は別売りの現像ソフトが必要になりますので追加投資が嫌ならJPEGのFINEにされておけばと思います。

書込番号:8197450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/12 08:26(1年以上前)

JPEGのラージ/ファインで撮影しても4.8MB(実際は3MB台)ですので、ラージ/ファインで
撮影して、大きくプリントしない画像は、圧縮して保存すればいいと思います。

書込番号:8197692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/08/12 10:40(1年以上前)

このカメラは、一応の画質水準を満たした写真が簡単に撮れるというのが商品コンセプトかと思います。
購入した方は私を含めてその辺りに目的を置かれていることでしょう。

以上を前提にしますとJPEGノーマル撮って出しがベターではないでしょうか。
旅行・祭り・同期会などの撮影機会を1イベントとしますと2.5MBx500ショット=1.25GB。
2GBのSDで足りますから、旧メディアリーダで読めないSDHC(4GB以上)を使わないで済みます。
RAWでは、ファイルサイズ負担と現像処理がD60コンセプト当初目的から外れてきます。
--- RAW現像ソフトを同梱販売しない理由の一つです。

以上はあくまでもD60を前提とした考えです。
D3などで写真を商品として扱う場合の保存方法とは、機器本来画質・目的が異なりますから方法も違ってくることと思います。

書込番号:8198041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 D60 ダブルズームキットの満足度4

2008/08/12 21:00(1年以上前)

私はRAWがいいと思います。

何故ならば、

編集の幅が広がるからです。

あと、現像する楽しみもあるから、

私はほとんどRAWで撮っています。

ただコンビニとかでプリントしたい場合はJPEGじゃないと

プリント出来ないので、

用途次第で変えてみてはいかがですか。









書込番号:8199766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/08/12 21:11(1年以上前)

こんにちは。

最近はSDカードも安くなっているので、私もRAWで撮影される方が
良いと思います。

せっかくの1000万画素ですし、きっと大伸ばししたい画が
撮れます。


書込番号:8199810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/08/13 00:26(1年以上前)

私はJPEGオンリーです。
後での作業をやる時間が取れない事が多いのと、面倒なのも理由です。(^_^;)
ノーマルでは撮った事は無いです。
でもいつかはRAWもやってみたいと思ってます。

書込番号:8200715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D60 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2008/08/13 10:34(1年以上前)

私はRAWオンリーです。
露出やWB、色合いなどの調整をしても画質の劣化を気にしなくてもいいということと、非破壊編集(保存)という安心感からです。
でも確かに時間はかかるのでだれにでも勧めようとは思っていません。

通常はJPEG最大サイズでノーマルでいいかもしれませんが、

>今後できれば、風景写真や、地元のフォトコンテストにも参加してみたいとも考えています。

こういうことでしたら、やはりファインにしておいたほうがいいのではないでしょうか。
よほどPCのHDDに余裕がないというのでなければ。

書込番号:8201836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/14 00:29(1年以上前)

みなさま、たくさんのご意見ありがとうございます。
RAW撮りをおすすめされる方が多いですね。そうするとRAW現像ソフトがないと、PC上での画像確認及び現像ができないんですね。
RAW現像ソフトってCapture NXとかCapture NX2のことなのでしょうか?
よく調べてなくてすいません。

もう少し勉強をしていずれはRAW撮りにチャレンジしてみたいと思います。
とりあえずはJPEGのラージ/ファインで撮影してみます。

書込番号:8204690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D60で悩んでいます

2008/08/10 06:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:17件

皆さん、こんにちは。

F80からの買い替えですが、使っていた以下のレンズ2本をデジイチでも使えるらしい?とのことで、レンズキットの組み合わせに悩んでいます。
・SIGMA 28-70D ASPHERICAL F2.8
・SIGMA 70-300 1:4-5.6D APO macro Super

用途は主に素人趣味の屋外風景撮影。
D60レンズキットにするか、Wレンズキットにするか。
F80時代にあまり望遠は使用しなかったので、レンズキットの「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」だけで十分かも?と素人考えなのですが。
望遠が必要になったら手ブレ補正無しでもSIGMA+三脚で代用、なんて……無謀でしょうか。

D80がだいぶ安くなったのでD60とD80でも迷っていますが、さすがにD80本体価格でD60 Wレンズキットが買えてしまうのと、D80 AF-S DX VR 18-200Gレンズキット以外は手ブレ補正なし?(なのですよね?)ので、やはりD60かなあと。
お店ではα200を勧められてあまりの安価に心揺れますが、今は値段も上がっているようだし秋頃までゆっくり考えようと思っています。

以上
・レンズキットの選択(レンズキット vs. Wレンズキット)
・用途に合った機種選び(D60 vs, D80、D60 vs. α200)
についてご助言をいただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:8189522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/10 07:03(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features06.htm

D60ではお持ちのレンズでは、AFが使えずMFとなります。
D60レンズキットを購入し、望遠が必要なら、VR70-300を買えばいいのではないでしょうか?

書込番号:8189578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2008/08/10 08:03(1年以上前)

おはようございます。

私もじじかめさんと同意見です。D60は元来、手持ちで気軽に撮影する用途で上市されたと思います。
そういった考えでは、三脚や外付けフラッシュはD60には似合わないのではないでしょうか。
となるとVRレンズキットがお奨めです。

D60レンズキット新同品(開梱品)は48kでマップカメラから数セット出ていたこともあります。

D60レンズキット、D100/D3 ユーザです。

書込番号:8189679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2008/08/10 08:53(1年以上前)

別機種
別機種

私も、D60を使っております。ダブルズームで購入しました。

お勧めは、ダブルズームです。後で、望遠ズームを買い足すよりも、かなりのお買い得になります。大は小を兼ねる…じゃないですけど、一緒に買っておいた方が、よいかなと思います。

D60ダブルズームのレンズ、DX18-55mm VRと、VR55-200mmですが、どちらも、画質的にも、キットのレンズとは思えないほど、よくできたレンズです。DX18-55mm VRの方は、VRなしの方を以前から使っていたので、その画質の良さは知っていたのですが、VR55-200mmの方は、予想以上にすばらしい画質で、購入後驚いています。ボケも素直でキレイですよ。

焦点距離のつながり(18-55mm→55-200mm)もぴったりですし、そもそも、D60のようなDXフォーマット機では、55mmスタートの望遠ズームは、画角的に使いやすいですよ。

作例は、ちょっとD60で撮ったものが、すぐには探せなかったので、D40で撮ったものですけど、参考になさって下さい。

書込番号:8189780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/10 10:52(1年以上前)

   ・TAC_digitalさんのD40写真、一枚目の作品、素敵ですね。

 ぷーにぃさん 談:
  >F80からの買い替えですが、

  ⇒・買換えではなく、買い足しの方がいいのではないでしょうか。
   ・銀塩とデジタルは写りが別物のような気がしています。
   ・TPOで銀塩とデジタルの使い分けが当分の間、いいのではないでしょうか。

   ・銀塩をやっておられる方なら、予算上難しいかも知れませんが、現時点なら割安感
    のある、
     D80 AF-S DX18-70G レンズキット \87,300(価格コム値段)
    が、ファインダ、レンズ制限、格、レンズ(人物スナップの35ミリフィルム換算
    の画角(28-105ミリ)をレンズ交換不要でカバー、画質も携帯性も良いレンズ)
    から、考えてスレ主さんに合っていていいような気がします。
   ・予算的な問題では、ご参考のひとつとして信頼のおける店のひとつ、JR中央線
    中野駅近傍の、フジヤカメラの中古在庫検索されれば、価格の目安が得られるかと
    思います。
   ・ほこりとか、手ぶれなどは、普通の人物スナップ、風景、などの範囲では、
    あまり神経質になることはないと思っております。
   ・後継機の話もいろいろありますが、後継機の当初価格は結構して、予算上、
    難しいかと思います。
   ・現時点の、選択肢のひとつとしてご検討くだされば幸甚です。

書込番号:8190178

ナイスクチコミ!0


三角柱さん
クチコミ投稿数:25件

2008/08/10 14:19(1年以上前)

こんにちは

実際に触ってみて、手にしっくり来る方に決められていいかと思います。

お手持ちのレンズは、じじかめさんのおっしゃるとおり、D60ではAFが効かないことと
広角が不足する(28-70mmは35mm換算すると42-105mm)と思われますので
いずれにしてもレンズキットをお勧めします。
@ D80の場合  AF-S DX18-70G レンズキット
  望遠が必要になったらVR70-300mm
A D60の場合 Wズームキット(つながりが良い:望遠が必要なければレンズキット)

D60は小型、軽量で持ち出しやすく、金額以上に満足できると思います。
AFできるレンズに制限があることを理解していればいいカメラですよ。
  

書込番号:8190787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/08/10 17:17(1年以上前)

早速たくさんのご助言、ありがとうございます!
レスが長くなるため、まとめてお礼をさせていただきます。

いろいろな観点からのご意見を伺えて大変参考になります。
TAC_digitalさん、作例までありがとうございます。
大変きれいなバラで、こんなふうにとれるなんて……とため息をついてしまいました。

そういえばMFになる点を失念しておりました。
さすがにMFで頑張れるほどの腕も自信もありません(-.-;)
「気軽に使える」というのは、私のような素人には一眼レフを持ち歩くのに何より重要な気がします。
(レンズにAF制限があるのを今回調べて知りましたが、D40、D60だけでD80には制限が無いのでしょうか?)

Nikonならば以下の組み合わせがいいだろうと、だいぶ方向性が固まってまいりました。
・D80 AF-S DX18-70G レンズキット
・D60(W含め)レンズキット

そういえば手持ちのレンズも中野のフジヤカメラで購入したものでした!
輝峰さんの買い増しのご意見にはなるほどと頷いてしまいました。
ただ使い分けといっても画質(色味?)が違うのかなあと思う程度で……
ご参考までにどのように使い分けられるかなど伺えると嬉しいです。

こうやってご助言をいただいて悩んでいる間って、本当に楽しいものですね。
写真を撮っている時が一番楽しいのはもちろんですが!

書込番号:8191215

ナイスクチコミ!0


三角柱さん
クチコミ投稿数:25件

2008/08/10 22:24(1年以上前)

方向性が固まって来たときに申し訳ありません。
D40も候補に考えてみたらどうでしょう。

D40とD60はAFできるレンズに制限があります。
純正ではAF-SとかAF-lといったモーター内蔵レンズが必要です。
D80では制限はありません。

今後、カメラ(ボディ)沼に、はまりそうならD40がいいかもしれません。
610万画素ですが、そのお陰で高感度に強く、またデータが軽いため
パソコンでも扱いやすくなっています。
D60の方が新しくゴミ取りやアクディブDライテング等の機能もありますが、
「写真を撮る」ということで言えば、D40でも何ら不足はないといえます。
何といっても価格も安く、デジ1眼入門にはいいと思います。
D40で不足を感じたらD300とかD80の後継機にステップアップを・・
ただし、レンズキットはVRなしですのでご注意を。(Wズームの望遠の方はVR付もあります)

書込番号:8192335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/08/12 22:59(1年以上前)

>三画柱さん
>方向性が固まって来たときに申し訳ありません。
とんでもないです。ありがとうございます。

コンデジIXY DIGITAL 500を使っておりまして、そちらは500万画素なのですが、D40の610万画素はやはりコンデジの同画素数よりずっときれいなのでしょうか。
(というか、D40の作例を見ると大変美しい映像ですね)
一眼レフとコンパクトでは同じ画素数でも一眼レフのほうが断然きれいだとあちこちのスレで拝見したものですから、そうなればD40でも充分選択肢になり得るということですよね。

うーん、ますます悩ましい問題になってきました(笑)
ニコンのクチコミを見ているとD40も大変良いカメラのようで、ますます機種選びが楽しくなります。

書込番号:8200331

ナイスクチコミ!0


三角柱さん
クチコミ投稿数:25件

2008/08/13 22:02(1年以上前)

コンデジより1眼レフの方が撮像素子が大きいので、同じ画素数なら画質面で有利です。
(ノイズが少ないとか白飛びしにくい等)・・個人的には1眼の600万画素(D70ですが)で特に不満はありません。
また1眼レフの場合ボケのコントロールや必要に応じてレンズを交換することで撮影の世界も広がります。
コンデジでもすばらしい写真を撮ることができますが、条件が厳しくなるほどその差は大きくなります。

いわゆる、入門機(ニコン、キヤノン、ソニー、オリンパス等)はどれをとっても満足できると思います。
自分に必要な機能と手にしたときの感覚(これが大事です)を吟味して選んで下さい。

書込番号:8203969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリーカードについて

2008/08/05 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:46件

今日、D60 ダブルズームキットを購入しました。デジイチ初購入です。
本商品については週末に手元に届くのですが、メモリーカードについて教えてください。
使用環境によっても違うと思うのですが、皆さんはどこのメーカーの、何ギガのカードを
利用されていますか? 希望は信頼できるメーカーの4G以上ほしいのですが・・・
PCショップ等行くとクラス6のSDMCの激安SDカードがあったりすると迷ってしまいます。
やっぱり有名なメーカーのカードがお勧めでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8172107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/05 21:14(1年以上前)

このあたりにしておけば、安心できると思います。
http://kakaku.com/item/00527011185/

http://kakaku.com/item/00527011276/

書込番号:8172552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 D60 ダブルズームキットの満足度4

2008/08/05 22:28(1年以上前)

今晩は、エヴァボンさん。

花とおじさんお薦めのサンディスクでたぶん相性も大丈夫でしょう。

値段の高い方がより高速で読み書きが出来るのでグッドです。

一枚では心もとないので最低二枚は持っていたほうがよいと思います。

書込番号:8173024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2008/08/06 00:05(1年以上前)

花とオジさん、やんちゃぼうずさん、今晩は。
早速の返信ありがとうございます。
やっぱり、サンディスクですよね。
今日、D60 ダブルズームキットを購入後、PCパーツのショップへ
行ったのですが、サンディスクのクラス6のSDMCの4Gが5,000円程度で、
よくわからないメーカー(A-○○)のクラス6のSDMC(同程度の速度)の4Gの物が
1,400円ぐらいで売ってまして、何を買えばよいのかわからなくなっていまして…
皆さんの、使用状況、おススメを参考にさせてもらおうと思いました。
子供(小学生)の運動会等の撮影に使う予定なので、安心感のあるサンディスクの物
にしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:8173648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/08/10 07:52(1年以上前)

自分はTranscendの16GBのものを入れています。まったく問題ありません。ネットでなら6千円前後で購入できますので気軽に使えてお買得だと思います。

書込番号:8189657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2008/08/10 22:30(1年以上前)

 チロポン2さん情報ありがとうございます。
色々悩んだ挙句、サンディスクのExtremeV4GB(USBカードリーダーのオマケ付)を
5,000円程度で購入しました。
 4GB使ってみて、RAW画像では撮影可能枚数が400枚程度と心許ないので、もう一枚、
SDカードを買いたそうと考えているところです。大容量の8GBか16GBを…
参考にさせてもらいたいのですが、Transcendの16GBはクラス6ですか?
連写では問題ないですか?
よろしくお願いします。

書込番号:8192371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/08/10 23:13(1年以上前)

Transcendのはクラス6です。カードリーダーとのセットを買いました。
高性能なものと比べると遅いのかも知れませんが、私は連写をするタイプでは
ないので全く必要がなかったんです。また、保証もきちんとしていますので
Transcendはお勧めです。

http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=186&LangNo=17

書込番号:8192559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2008/08/11 23:47(1年以上前)

チロポン2さん、情報ありがとうございます。
Transcendのクラス6で6千円前後でしたか。
Transcendも良いメーカーっていいますね。
さっそく2枚目に購入しようとアドレスから
サイトへ行ってみたのですが、在庫切れでした。残念!
ありがとうございました。

書込番号:8196822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/08/12 00:33(1年以上前)

エヴァボンさん こんばんは
私は最初,トランセンドのSDHC4GBを使っていて,RAW撮りのタイムラグが気になったので,サンディスクExtremeV4GBを買ったのですが,スペック上はサンディスクが読み書き20MB/秒と言うことで,期待したんですが,どうもD60が良くないのか,スピードはあまり変わりませんね。
それと,気になる連写ですが,これも体感上ほとんど変わりません。これもやはりD60の方の性能によるのでしょうかね。
これなら安いトランセンドでもいいかもですね。

ちなみにクラス6の16GBですが,価格コムのページを載せます。
http://kakaku.com/item/00528111258/

書込番号:8197041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/08/12 06:18(1年以上前)

どうもです。SDカードはTranscendも含めて、YAHOOオークションにたくさん出ています。即決価格で5千円台とかで出ていますよ。もちろん新品です。

書込番号:8197505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/08/13 00:29(1年以上前)

ブララビさん、チロポン2さん、こんばんは。
ブララビさんが仰るようにメモリーカード性能が良くても、
D60の方の性能により連写等での体感速度は変わらないようですね。
デジタル一眼レフカメラはD60が初めてで、他の製品との比較が
できないのでわからないですが、D60の価格を考えるとやむを得ないのかも…
やはり容量アップ・費用対効果を考えると早く2枚目追加購入希望が高まって
きたので、早速チロポン2さんの仰るヤフーオークションで
探しに行ってみようと思います。
ほんと、皆さんありがとうございます。

書込番号:8200728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 諸先輩方教えてください!

2008/07/30 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

本日、念願叶ってやっと購入に至りました。全くのデジタル一眼レフカメラの初心者です。
Wズームキット、SDカード、保護フィルムを購入しましたが、他に必要なものはあったでしょうか?長く大切に使用したいのでぜひお教え下さい。
あと日頃の手入れなど、やらなければならない事など、皆さんにとっては当たり前の事でもいいので教えてください。重ねての質問になりましたが、ぜひよろしくお願いします!

書込番号:8144842

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/30 01:26(1年以上前)

越後の大砲さん、ご購入おめでとうございます。

>他に必要なものはあったでしょうか?
撮影しているとレンズにホコリや汚れが付着しますので、専用のレンズクリーニングキットがあると便利ですよ。

ハクバ レンズクリーニングキット
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0302cleaner/330014.html

あとはレンズ保護フィルターがあると安心ですね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152218.html

書込番号:8145043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/30 01:46(1年以上前)

レスがモロ被りですが(^^;)

考え方にもよりますが、レンズプロテクター(フィルター)でしょうか。
それと、清掃道具(ブロワ・ブラシ・クロス・レンズクリーナー液 等)。

レンズ表面を拭く時は注意してくださ。何か汚れを落とすつもりで、力を入れて乾拭きを
すると、レンズ表面のコーティングを剥がしてしまうことが稀にあります。軽く拭いても
取れ難いようならクリーナー液等を併用した方が良いです。
クリーナー液を使う際はレンズ表面を濡らすより、クロス等に付けて拭いた方が
良いでしょう。付けすぎて、液が隙間に染み込んで入ったりしない程度が目安です。

プロテクターを付けておくと、レンズ表面は汚れませんから、プロテクター表面を遠慮なく
ゴシゴシやれたりします(傷が付いたら交換と言う事で)。大事に使うなら、レンズ表面と
扱いは同じです。

ミラーとか、フォーカシングスクリーン等は、デリケートに固定されていたりもしますから、
むやみに拭き上げたりしない方がよいですよ。どうしてもと言う時は以外は、ブロワやブラシ
で埃を落とす程度にしておいてください。

砂浜等にカメラを持って行く際は、砂等の微粒子がレンズ可動部の隙間に入り込まない
ように注意してください。噛み込むと厄介です。

書込番号:8145097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2008/07/30 01:55(1年以上前)

くろこげパンダさん!

ご丁寧にありがとうごさいます!とても詳しく説明していただいて、今後助言いただいたようにしたいと思います!
砂浜での注意事項ですが、近日中に海岸で使用する予定がありましたので、大変役に立ちました。

夜も遅くに回答していただいてありがとうございました!!

書込番号:8145115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/30 02:00(1年以上前)

BLACK PANTHERさん!


大変ご親切な回答ありがとうございました!早速頂いた情報をもとに、購入してきたいと思います。

夜分遅くにありがとうございました。

書込番号:8145131

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/30 07:50(1年以上前)

手入れの方法等については既にお二人が書いてくれてるので省略します。

自分ならカメラとレンズの保管用に安くても(3000円程度)良いのでドライボックスの購入をお勧めします。

レンズの付け替え時はマウント部分を下に向けて出来るだけゴミ等が入らないよう素早く交換するように注意すると良いです。

書込番号:8145490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2008/07/30 10:36(1年以上前)

>他に必要なものはあったでしょうか?

カメラバッグと三脚は揃えたいですね。

書込番号:8145879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 D60 ダブルズームキットの満足度4

2008/07/30 19:50(1年以上前)

今晩は、

予備バッテリーもあると良いよ。

書込番号:8147466

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/07/31 20:22(1年以上前)

予備バッテリーに加えて、予備SDカードもあるといいですよ。

急な撮影や久しぶりの撮影、また撮影に熱中した時など、うっかり残量の確認を忘れてて、現場で突然あせることになります。この2つについては『備えあれば憂いなし』で望みましょう。

あと、将来、外付けのフラッシュ(スピードライト)が欲しくなったら、電池はお財布と環境にやさしいエネループがお勧めです。

書込番号:8151681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/31 21:01(1年以上前)

>あと日頃の手入れなど、やらなければならない事など、皆さんにとっては当たり前の事でもいいので教えてください。

 あとは、カメラにキスをすることですかね〜       

   

書込番号:8151842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/07/31 23:24(1年以上前)

ブロアーは必需品です。
空気でホコリを飛ばすシュポシュポ。
あと、セーヌ川。
やのーて、セーヌ皮。
一日一度はキレイに拭いてあげましょう。

書込番号:8152652

ナイスクチコミ!2


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/01 01:31(1年以上前)

いくつか注意点を

クリーニングはカメラやレンズが汚れた時のみ
にしてください
通常はブロアーやエアーダスターで撮影前.撮影後
に空気吹き付けてホコリを飛ばす程度で十分です

時々撮影現場(外)でブロアー使っている人いますが
外で使うとホコリ吹き飛ばしているはずが逆にホコリ
を吹き付けている事になりますので帰宅後にご使用
ください

フィルターは特に撮影目的がない限りノーマル=
無色透明の保護用フィルターをお使い下さい





書込番号:8153269

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/08/01 20:59(1年以上前)

必要なものじゃないですけど、あったら便利なもの、リモコン。

携帯がDoCoMoなら、フリーのiアプリ『デジりも for NIKON ML-L3』がお得です。ボタン電池もいりませんし。
確かD60にも対応してるんじゃないかな?(違ってたらごめんなさい)
ネットで検索すればダウンロード先が見つかりますよ。

書込番号:8156051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/08/12 16:53(1年以上前)

 私も買って5か月です。

・クリーニングキット

・保護フィルター

・予備バッテリー

・外付けのスピードライト(SB-400)

・バッグ

などを揃えましたが

バッグはいつも使っているリュックで事足りまして、使ってません。

それよりも屋内撮影が多いので予想外にSB-400は重宝してます。(バウンスで)

お互い精進致しましょう。!!!

書込番号:8199027

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 ボディ」のクチコミ掲示板に
D60 ボディを新規書き込みD60 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ボディ
ニコン

D60 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ボディをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング