
このページのスレッド一覧(全539スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年3月25日 15:17 |
![]() |
14 | 15 | 2008年3月23日 21:40 |
![]() |
5 | 9 | 2008年3月23日 18:03 |
![]() |
2 | 10 | 2008年3月23日 08:32 |
![]() |
21 | 37 | 2008年3月23日 00:51 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月22日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット
現在D60の購入を考えているのですが質問があります。
私は今までカメラをあまり扱った事が無く 知識は皆無に近いのですが
D60レンズキットについてくるレンズではAF機能は使用できないのでしょうか?
又、AFとはシャッターのボタンを半押しした際のピントを合わせる動作で間違いはないでしょうか?
回答お願いします><
0点

kou0910さんこんにちは
もちろんキットレンズでオートフォーカスできますよ。
シャッター半押しでフォーカスする、そのとおりです。フォーカスロックしたり、動体にフォーカスを合わせ続けたりすることも出来ます。
書込番号:7585164
0点

D60にキットとしてセットされているレンズはAFしますからご安心ください。
またシャッター半押しでAF駆動するのはその通りです。もしかしてデモ機でAFしなかったとするとカメラかレンズがマニュアルモードになっていた可能性があります(さらに親指AFの設定もあります)。
書込番号:7585183
0点

静(SIZU)さん ビーバーくんさんお早い回答ありがとうございます!
AFできますか; ありがとうございますorz
とあるヨドバシカメラにてデモ機をいじった際にD60に惚れてしまって購入を考えていたんですが、
デモ機ではAFが作動した気がして
公式を見たらAF可能レンズの欄に名前がなかったので混乱していました。。。
D60を購入する決心がつきました! 回答ありがとうございました!!
書込番号:7585189
0点

>公式を見たらAF可能レンズの欄に名前がなかったので混乱していました。。。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/spec.htm
D60の「主な仕様」の「交換レンズ」の一番初めに、
>・AF-SおよびAF-Iレンズ:すべての機能を使用可能
とあります。
D60のキットレンズは、「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_vr.htm
書込番号:7585238
0点



はじめまして この度一眼レフの世界に入ろうと思っているものですが、敷居が高そうでどうも躊躇してしまします。
悩んでいるのは EOS Kiss X2 レンズキット か ニコンD60レンズキットどちらにしようかです。
スペック等は調べてみたのですが、初心者にはむっつり分かりません。
キャノンは色がいいだの、ニコンは王道だのと最終的なところは自分の腕なのでしょうが・・・
私は 人物と風景ペット撮りをしたいと思っていますが、
この二つ どっちにどんな特徴があるのでしょうか?
お使いの方がいらっしゃいましたら ストレートな意見を伺いたいのですが。・。・
以前このような質問がありましたら申し訳ありません。
宜しく御願いいたします。
0点

>初心者にはむっつり分かりません。
すみません、この"むっつり"ってどういう意味でしょうか。
書込番号:7569448
1点

どちらを買ってもいいと思いますが、
D60はレンズに少しの縛りが。
書込番号:7569480
2点

>すみません、この"むっつり"ってどういう意味でしょうか。
"さっぱり" ってことなんじゃないでしょうか?
聞き返すほどのことでもないでしょう。
それはそうとわからなければ解からないところを聞くほうがレスしやすいです。
書込番号:7569500
2点

ワタシならX2にします。
・・・・・レンズ資産の都合から。このボディで35mmF2/50mmF1.8が使いたいので♪
>敷居が高そうでどうも躊躇してしまします。
EF50mmF1.8なら一万円でお釣りがきますから、敷居は低いですよ。
参考にEF50mmF1.8の板を覗いてみて下さいな♪
書込番号:7569628
3点

>敷居が高そうでどうも躊躇してしまします。
誰でも最初はそう感じちゃうかもしれませんね。
ただ…フルオートもありますし…あまり意識し過ぎるコトも無いでしょう。
撮影目的から考えるとどちらを購入しても満足出来ると思いますが…あえておススメするならレンズに制限の無いKiss X2ですね。
マリン さんおススメのEF50oF1.8のようなレンズもありますよ。
書込番号:7569730
2点

>聞き返すほどのことでもないでしょう。
「むっつり」がどういう意味か、どこの言葉か、凄く気になります。
どちらが良いかは実際に触れてみて使いやすい方を選んだ方が良いと思います。
一眼レフは感覚的なものも重要だと感じます。
書込番号:7569794
2点

こんなに早くレスありがとうございました。
むっつりとはさっぱりともやもやが混ざった言い方で方言だったみたいですみませんw。
今年で30になりますがずっと使っていました。w
やっぱり機器の性能としてはほとんど変わらないところでしょうか?
入門機なので、不安いっぽいで。お店で聞いても次々と機能を説明され最終的には上位機種にたどり着くというものだったので。
もちろん腕が物を言う世界なのでしょうが・・・・
ニコンが王道だと思っていましたが、拡張性という面では変わりないみたいですね
X2に気持ち傾いてきました。
これからヤマダ電機でいくらまで安くなるか交渉してきます。
ちなみに神奈川県川崎ヤマダ電機です。
値段がついたらレスしなおします。
書込番号:7569798
0点

またまたすみません。
ちなみに私は福島出身です。
言い換えると、ふくすま すっしんだっぺと・・・・・・・・
今のところそこまで一眼レフにはまっているわけでもありませんが、レンズに縛りがあるとは知りませんでした。
入門機としてはどちらも良いといわれているので、そう簡単に買い増せない私としては縛りがないほうが良いですね。
ちょっと交渉してきます。
書込番号:7569824
0点

私の所では「ムッツリ」は、寡黙、無口ですが、どちらかと言うと「ブスッ」とした悪いイメージがあります。
書込番号:7569837
0点

>FFGooさん
むっつりの解説ありがとうございます。私の周りでは花とオジさんと
同じような意味や"むっつりスケベ"とか使う単語なのでつい聞いてしまいました。
書込番号:7569926
0点

むっつりの解説ありがとうございます。
>ニコンが王道だと思っていましたが、拡張性という面では変わりないみたいですね
私の中ではニコンは王道です。
>今のところそこまで一眼レフにはまっているわけでもありませんが、レンズに縛りがあるとは知りませんでした。
レンズ内モーターのものしか(ニコンは基本AF-Sのモノ)オートフォーカスで使用出来ませんが、シグマ等のレンズメーカーもどんどんAF出来るのを出してきてますし、ニコンも今後の新レンズはAF-Sで出てきています。
今から買うのであればAF-Sでないレンズはいつリニューアルされるかドキドキしながらでなきと買えないかも知れません。
つまり、それほどレンズ制限については神経質にならなくても良いと思います。
書込番号:7570076
0点

ただいま交渉してきました。
なんとEOS Kiss X2は今日発売だったんですね。
交渉の結果レンズキットは 川崎ヤマダ電機で現金一括払い90000円 10%ポイントバックつきでした。
そのほかレンズカバーとSDカードを買おうと思いましたが、初回しかも初日に買うのはよそうと、思って。もう少ししたら狙って見ます。
ニコンは見てくれかっこいいのですが、AFのスピードがなんだか言われ、三点焦点の縦にしたときの事、ライフビューは使いやすそうでした。子供や人ごみの中ファインダーを覗かなくてもいいのは便利ですね。
約数万円の値段の違いでしたが、私自身次の後継機を買うまでの時間が長いと思いますので、キャノンに軍配が上がりました。いろいろ教えていただいてありがとうございました。
書込番号:7570203
0点

一度ユーザーを取り込んでしまえばレンズ縛りの術で、後はずっと孫子の代まで安泰なだけに
初めの一歩のエントリーモデルに各社総力を挙げる訳ですね。
ニコン贔屓の私が見ても、どうやら今年は(も)キャノンが覇者となる勢いと感じました。
がんばれニコン!
書込番号:7573993
0点

液晶が3.0型のkissDX2に1票!初めてならキヤノンの鮮やかな発色の方が満足かも?
書込番号:7577402
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
現在悩んでいますが、この3つの機種に絞り込みました。
そして最後に、皆さんの使い勝手などを聞きたいと思います。
・ニコンのVRとペンタのSRの差がどんな物か?
・D40のごみとりなしが屋外での撮影、レンズ交換にどれほど影響があるのか?
そのほかに、色々きになった事やココがいい!とか教えて下さい。
1点

候補には無いですが、ISO800以上も多用したいならK100Dスーパー
候補内ならK200D(K10Dの方が良いかも?です)
ニコンのVRの方が効きは良い(ファインダーで実感できますし)でしょうが
何のレンズ使っても手ブレを軽減してくれるペンタックスの方が財布に優しいでしょう。
書込番号:7569277
1点

チャリで通勤さん、はじめまして
候補の中ではD40しか所有しておりませんし、手ぶれ補正もAF-S DX16-85VRのレンズしか使用したコトがありませんので、他との比較は出来ませんけど・・・。
○手ブレ補正について
D40と前述のレンズでの組み合わせですが、D40はボディがコンパクトなので、この組み合わせですとレンズがとても大きく見えます。でも、手に持ったカンジは悪くないですね。問題の手ぶれ補正は大変強力です。テレ端85mmでもファインダー上でブレを感じることはありません。実際に撮影した結果でも、その効果の高さは実感できます。
あくまでホールディングがしっかりしているコトが大前提とはなりますが、わたしの使った範囲ではズーム全域で1秒程度のシャッタースピードなら手ブレは皆無に近い状態を維持できました。ワイド端付近なら4秒程度でも歩留まりは低下しますが、実用的な範囲だと感じました。
ただ、この機能はあくまで「手ブレ補正」です。「手ブレ防止」ではありませんので、漫然と構えているだけではブレ写真の量産しか出来ないかも知れません。基本の構えは勿論、近くに壁や樹木などが在るなら其方に身体を預けたり、テーブルや椅子が在るなら肘を付くなど、相応の工夫もプラスすることで、その性能も最大限に発揮できるものと考えます。ただ、そうするコトで従来のレンズでは絶対にムリだった写真が撮れるのも確かです。
○カメラのダスト対策とレンズ交換について
D40にはダストリダクション機構などは有りませんが、元々からダストが付着し難い工夫が凝らされていると言います。わたしは普通なら絶対にレンズ交換をしない場面、例えば山頂の強風が吹く中でも敢えてレンズ交換してみましたが、気になるダストが付着したのは一回だけでした。これは撮影後に背面液晶にプレビューされる画像でハッキリ認識できるレベルでした。でも、その際もレンズを外してゴム製のブロアーで一吹きしただけで消えて仕舞いました。普通に使うだけなら心配には及ばないと思います。
ダストはどんな使い方をしていても付く時は付きます。これはレンズを交換しなくても一緒です。重要なのは付き難い対策がされていること、そして付いても手軽に取れることでしょう。雑誌系のテストレポートを見ても、各社のゴミ取り機能が完全なモノでは無いことは確かな様ですから、気休めにはなると思いますが、重要な機能とは思いません。そんなモノなら絶対にダストが付かない機構の方が欲しいですね。
○その他、気が付いたこと
D40は高感度特性が優れるとの評価の高いモデルですが、実際は基本感度のISO200でも優れた画質を提供してくれます。っと言うか、わたしは敢えて画質を落としてまで撮りたいとは思いませんし、ISO400の画質でも納得は出来ないので使いません。ただ、この辺は個人差が大変に大きく、一般的にはISO800は実用範囲となる筈です。これでも高感度に限れば昔のフィルムよりも大変に綺麗だと伺います。
D40は600万画素とスペックは凡庸ですが、大変シャープな描写で輪郭の描き方にも不自然さはありません。ノイズも良く抑えられておりスッキリした描写ですし、色も綺麗に表現します。コントラストは、やや高めかも知れませんが適度と言える範囲でしょう。現代的な描写で悪いとは思いません。ただ、デフォルトはかなり派手な表現となりますので、お好みで設定などは変更しても良いでしょう。
つぶさに観察すると僅かにデジタルっぽい処理をしている部分も見掛けますが、それはかなりシビアな目で見た場合です。粗探しの様に見つめると、シャドウでのノイズ処理に僅かな不自然さを感じます。でも、2Lくらいのプリントなら気が付くことも無いでしょう。
画素数は少なめですが、わたしが試した範囲ではワイド六切りなら大変満足なレベルのプリント結果が得られました。但し、ワイド四つ切りでは、解像感などの面でちょっと苦しくなってきます。でも、使用するレンズに依っては、まだ余裕がありそうですね。解像感が大変に高いマイクロレンズを使用した写真なら、ワイド四つ切りでも不満は感じませんでした。
わたしが購入した時はボディ単体でも相応の価格でしたが、今ならそれより安い価格でレンズキットが購入できます。この組み合わせは大変にコストパフォーマンスが高く、初めての一眼レフでしたら安心してお奨めできます。もし、更に上の機種が気になって買い増しをなさっても、このカメラなら気軽なお散歩カメラやサブ機、旅行のお供として充分に活躍の場があると思います。
書込番号:7569521
1点

smile-meさん、詳細な情報有難うございました。
一眼レフは、現在35ミリPENTAX MZ-3を使っています。
写真撮影の基本は心得ています。
D40のレンズキットは標準ズームがVR未搭載ですが、
微ぶれをシビアに拾ってしまうというようなことは無いですか?
というより、ホールディングがしっかりしていれば、標準でそれほど
ぶれるとは思いませんが・・・。
それとダスト対策については、非常に興味深い情報をいただきました。
どうしても、35ミリに比べ電子機器の特性でダストの付が心配なので、
知人からはダスト対策は必須といわれたもので・・・。
書込番号:7569722
1点

チャリで通勤さん、こんにちは
PENTAX MZ-3を愛用されているのですね。どうやら、わたしよりもベテランの方にレスを付けていた様です。そんなコトとはつゆ知らず、失礼なことを申し上げました。申し訳ありません。
さて、、、
御質問の微少なブレについてですが、わたしはキットのレンズを持ち合わせておりませんし、使用したこともありません。同じ様な焦点距離のレンズですと、前述のVRレンズかAFが使えない大口径の20-35mmズーム、あとは同じくAFで使えない単焦点の14mmかMicro 60mmしか付けたことがありません。一応、その様な限られた範囲でのお話しですが、手ブレについて気になったコトはありません。
わたしはRAWで撮ってAdobeのソフトで現像しておりますが、その際は全て等倍で画像の確認を行っております。それでも気になったコトはありません。元々、気楽に使いたいコトを前提に求めたモデルなので、三脚を使用するつもりもありませんし・・・。
この点は高画素機ほど顕著になると言います。たしかにS3Pro(これも600万画素相当とは言いますけど実質はもっと解像感があります)では僅かに気になる場合もあるので、600万画素と言うスペックが功を奏しているのかも知れません。
以前、NikonからD2Xが発売された頃は、手持ちでの解像感の低下を指摘されるお話しを目にしましたし、実際にお使いだった方からも同様のお話しを伺いましたが、これも手ブレとも言えないレベルの微少なブレが原因で、かなりしっかりした三脚での使用では無問題とされていたと記憶しております。なので、1000万画素超えまで欲張ると、相応に気を付けなくてはならないのかも知れません。
ダスト対策は・・・。
ブロアーで充分だと思います。ただ、劣化したブロアーですと、内部のゴムのカスが飛び出す??とも言いますし、好い加減な加工のモノも同様とか伺ったコトがありますので、わたしはソレなりに名前を知っている販売元(HCLとか)の製品を使用しております。それでも1000円くらいで買えますから安いと思います。
わたし自身もローパスの清掃を自分で行いますが、D40に関しては1回しか行ったことがありません。普段はブロアーしか必要ありませんから・・・。
ただ、候補には含まれていませんが、OLYMPUSの機体に採用されているダスト対策は、かなりの効果があると伺っております。殆ど、これだけで充分で、ローパスの清掃は不要と言う話しもありますね。
書込番号:7569997
0点

チャリで通勤さん
こんにちは。
私はD40使っていますがゴミで悩まされた経験は無いです。
D40の最大の特徴は高感度に強いという所で、私の場合ISO1600まで許容範囲です。
手ブレ補正は標準域では特に必要ないですが、VR70-300mmを使った場合VRの効果を実感しています。
300mm(450mm相当)で手持ち撮影する場合ファインダーの中で被写体が揺れている訳ですが、シャッター半押しするとその揺れがピタっと止まります。
手ブレ補正をボディに組み込んだ場合はこれが無いのでどうかなと思います。
一昨日PIE2008に行ってきましたが、K200Dに水をかけるデモをしていました。
私は雨でも撮影したいと思っていますので、このクラスのカメラでの強力な防塵・防滴には魅了されました。
書込番号:7570091
0点

smile-meさん、毎回詳しく解説していただき有難うございます。
そんな私はベテランではないですが、色々MZ-3は楽しく使っています。
ただ、動体予測が無いのが厳しい。
それとコンデジ(DIMAGE X-1)のピンあまに耐えられない。
子供を撮る上で、フィルムを現像、プリントするとコストがかさむのと
動きについていける機種が欲しいということかな。
最初はペンタの交換レンズを3本持っているから、ペンタにしようと思っていましたが、
店頭でのペンタとニコンを比べて、!!!と感じてしまった物があるんですよ。
それと、ホームページ拝見しました。
あちらはD40で撮影ですか?色の再現力は610万画素でも十分素晴らしいですね。
意地悪くあら探しをしない限りは、L、2Lではわからないですね。
書込番号:7570241
0点

チャリで通勤さん、おはようございます
お子様の撮影で難儀されていたのですね。確かにフィルムでは撮れば撮る程にコストも嵩みますし、コンパクトタイプのデジカメではAFの限界もあるのでしょう。
ただ、NikonでもD40やD60はエントリーモデルの位置づけで、搭載されているAFユニットも、ほぼ同等のモノだと伺います。わたしはAFを使わない人なので良く分からないのですが、激しく動く被写体に対する追従能力は、より上位機種のD80の方が良いと伺います。また、ファインダーの違いは見比べれば一目瞭然ですし、ボディの質感も異なると思います。D80は既に後継機の登場も噂にあるのでお奨めとは言い難いのですが、一度、検討なさってみては如何でしょうか。
但し、通勤用のバッグにそっと忍ばせて・・・。その様なこともお考えなら、D80では少々オーバーになるかも知れません。その点ではD40やD60はキットのレンズを付けたままでも大変にコンパクトで軽量なので、より良い選択肢になるでしょう。
色合いや色ノリについてはお好みに依ると思いますが、わたしの写真は前述の様な処理を施しているので、Nikonが本来目指している色合いとは少々異なる筈です。まず、緑系統の発色が異なる筈ですし、デフォルトではもっと色鮮やかで彩度が高く、コントラストも高くて露出はオーバー気味になると思います。その方がパッと見た目のインパクトがありますからね。
で・・・。わたしの撮っている写真は主にS3Proでの撮影が主になりまして、D40はあくまでレンズ交換回数の軽減の為のサブか、メインの機体が使えなくなった際のバックアップの位置づけなので、実際の撮影は大変に少ないのです。一応、アルバムに掲載している写真には、使用した機体とレンズの型名を右下に記載しているのですが、すこし分かり難いかも知れませんね。具体的にD40で撮ったモノと言いますと・・・。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100129600e55e7063a1b2559742ffab118c63f430/19312713495596611
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100129600e55e7063a1b2559742ffab118c63f430/819021312776646411/735.html
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100129600e55e7063a1b2559742ffab118c63f430/11991051452436211/660.html
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100129600e55e7063a1b2559742ffab118c63f430/11991051452436211/651.html
上記の辺りにあります。わたしの写真はあまり脚色も加えていないつもりなので、D40のCCDや画像エンジンが出力した画像は、本来このくらいの色合いや色ノリなのだと思うのですけど・・・。ただ、多少はわたしの好みも加味されているので、その点を踏まえてご覧になって下さいね。
それと前回に触れるのを忘れて仕舞いましたが、広角から標準域に於ける手ぶれ補正は必須の機能とは思いません。ただ、光量の不足気味な場面でも安心して絞り込むことが出来ますし、わたしが試した様な従来では考えられない様な場面でも、三脚や一脚ナシでスローシャッターが切れて仕舞うコトを考えると、撮影の可能性は飛躍的に高まると思いますし、その存在意義は充分にあると思います。特にわたしの使用したレンズの補正は強力な様ですし、御予算に余裕をお持ちなら、検討なさっては如何かと思います。
最後になりますが、わたくしのホームページや写真をご覧下さいまして有難う御座いました。初心者故に余所様にお見せするのは恥ずかしいのですが、それでも何かのお役に立てたのなら幸いです。
書込番号:7574049
0点

チャリで通勤 さん。はじめまして。
私は、最近D40を使い出した者です。主に子供を撮っています。AFの動体補足性能は、
期待していませんでしたが、思った以上に良かったです。D80等の上位機種には、敵わないませんが・・・子供を撮るには、十分だと感じます。
発色もややコッテリしますが、これはカメラ内のモード変更により調整出来ますので問題ありません。少し強引かも知れませんが、高感度特性を生かし、室内でノーフラッシュで撮ることも容易いです。ニコンカメラが、この価格で手に入りますのでお試しにどうぞ・・・
書込番号:7574415
0点

smile-meさんをはじめ、いろいろとアドバイスしてくださった皆さん、
本当にありがとうございました。
ひとまず、D60を購入することで決まりそうです。
D40のWズームも価格的に非常に魅力なのですが、トータルの使い勝手を
考えて、ちょっとがんばってD60のWズームに。
ただ、価格的にもうちょっと下がることを期待して、ゴールデンウィークぐらいまで
市場価格を調査しようかなと思います。
皆さん、このデジイチ素人に重ね重ねありがとうございました。
書込番号:7576175
1点



子供が生まれたのでデジ一を購入して撮りたいと思っている初心者です。
まだ4ヶ月なので室内での撮影がメインですが
今後は屋外や保育園の行事等の撮影も考えています。
室内での撮影が多い場合、D40の方がお勧めでしょうか?
新製品のD60はゴミ取りセンサーやアクティブDライティンブというものがついてさらに好感度撮影もなかなか良さそうという記事も見て気になっています。
予算は10万円以下で考えています。(どちらかのレンズキットを購入予定です)
ご意見をいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

一長一短ですね。好みで選んで頂ければ良い思います。
私の感覚では、ゴミ取りセンサーは、あった方が良い程度。
D40を使っていますが、無くても、私はあまり気になりません。
アクティブDライティングは、D300も持っていますが
ほとんど使ったことがありませんよ。
高感度が気になるなら、若干D40の方が評判が上かと思います。
ただ、D60の方が新しい分、色が綺麗にでているように私は感じています。
何よりD40のコストパフォーマンスは、魅力的だと思います。
安い分、室内であれば、スピードライト(SB-600等)を購入して、
バウンス撮影をするのも良いと思います。
書込番号:7569194
0点

きゅうじこうじさん
私はペンタユーザーなのでD40とD60の違いは分かりませんが、レンズはキットレンズよりも単焦点レンズか できるだけ明るいレンズをお勧めします。
私も子供が生まれる前にデジイチデビューした初心者ですが、特にお子様がまだ4ヶ月ですと、室内撮りがメインですので、どのメーカーもキットレンズでは暗いと思います。
部屋撮りでも明るくボケ味もいいレンズをお勧めします。
私は単焦点で明るいレンズ SIGMA 30mm f1.4 を使っています。パパが夜帰ってからでも、フラッシュなしで明るくボケ味の良い写真が撮れます。明るいレンズも検討して見て下さい。
書込番号:7569357
1点

7ヵ月の息子の撮影用に2月末にD40を購入したものです。
D60は発売直後で高かったのとまだ評価が出てきてなかったので見送りました。
私も色々価格コムの掲示板を参考にさせていただきました。
・室内だけ考えると高感度もさることながらSS(シャッタースピード)が必要です。
4ヵ月なら心配は要らないと思いますが、そのうち上半身を持ち上げてきょろきょろしたり、
寝返りしたりし始めると被写体ブレが起きます。すると明るいレンズが欲しくなります。
(明るいほうがSSが早くなり、被写体ブレが防げます。)
D40、D60だと使える明るいレンズ(F値の小さいレンズ)はシグマの単焦点30mmF1.4、
18−55ズームF2.8、タムロンの17−50?ズームF2.8あたりでいずれも
3万円の後半〜4万円ぐらいします。もう少し待てばシグマで50MMF1.4が出るようです。(待ってればもっと出てくるかも?)
・私は子どもが寝返りしたり激しくおもちゃを振り回すので、D40のダブルズームキットUと
シグマの30MMF1.4を購入しました。(これでほぼ10万)
ダブルズームにしたのは公園とか幼稚園ぐらいまでは望遠は55−200mmで充分だと思ったからです。
・選択肢の候補としては、私のやり方のほか次の方法もあると思います。
@いずれかのレンズキット
単焦点や望遠は後日購入(それまでにまた資金をためる)
AD40ボディのみ購入(タムロンかシグマのF2.8ズームを購入)
(タムロンなら合計で7万ちょいなので、もっと明るい単焦点を後日追加)
Bものすごく安くなったKDXとキャノンの1万円を切る50mmF1.8
*私はKDXと悩みました。個人的には、次の点を比較した結果、D40にしました。
D40:安い、交換度の評判がいい。
D60:アクティブDライティング(マンションのリビングが西向きなので
逆光の状況が多いので有効かと思いました)。
KDX:機械としてはすごくいい。レンズ制限がないのでレンズを追加するなら結果的にお得。
こんな感じでした。ご参考になれば幸いです。
書込番号:7569410
1点

私は10カ月の孫を撮っていますが、D40でもD60でもどちらでもいいのでは無いでしょうか。
当分室内での撮影となると思いますので、明るい単焦点レンズが必要になると思いますが、シグマの30mmF1.4しかAFの効くレンズは有りません。
私はD40も持っていますが30mmは持っていません、MFで撮る事もありますが、近頃は動く様になってMFはチョット辛いのでD300+AF35mmF2で撮っています。
D40、D60ではシグマ30mmF1.4を是非とも揃えられるといいと思います。
それともう一つ室内ではどうしても複雑な光源となって赤ちゃんの肌の色が上手く出ません。
そこで私はRAWで撮ってSILKYPIXで現像しますが、その中の肌色指定ツールが優れ物です。
クリック一発で綺麗な肌色になります。
Jpegでもその機能は使えます。
色々付属品の購入も考えるとD40の方が懐にやさしいと言えます。
ちなみにD40ですがゴミで困った事は私の場合全く有りません。
書込番号:7570274
0点

両機種とも触りましたが、
α200は撮影されてから画面で表示されるまで時間がかかっていました。
・・・といった好みがあるんで、触ったフィーリングも重要です^^
書込番号:7571369
0点

皆さんありがとうございます。
先ほどシグマ30mm F1.4の掲示板を見ました。
室内で子供を撮影するには良いレンズのようですね。
D40とこの単焦点の組み合わせが第一候補かなと考えています。
書込番号:7571746
0点

Sigmaの30mmF1.4HSMも良いと思いますが、やはり1本目のレンズは標準域のズームが良いと思います。
私はD300に、Tamron17-50mmF2.8(model:A16N U)を付けています。
多少AFが遅いきらいは有るのですが(感じとしては暗いところで?)、私的には満足しています。
Sigmaの18-50mmF2.8HSMは、使ったことがありませんが、このどちらかにされた方が良いと思います。
私は、ズームリングの方向がニコンと同じ、Tamronの方が好みです。
書込番号:7572319
0点

きゅうじこうじさん
こんにちは
D40、D60の比較でしたら、D60をお勧めします。
D60の手振れ補正付のレンズキットが実質65000円程度まで値下げしてきています。
残った予算で明るいレンズたとえばシグマの30mmF1.4は何とか手に入る価格圏内かと思います。
D40X、D60と比べるとISO800以上でD40の高感度特性が良いと言うのも事実ですが
一般のご家庭でもISO400相当でも授乳や寝ている赤ちゃんの撮影は十分できます。シャッター速度が遅くなりますが、赤ちゃんも常に動き続けている訳ではないので被写体ブレの回避も可能かと考えております。
ISO400程度であればD40、D60ともA4程度のプリントではノイズの差はあまり無いと感じています。主観的なものになりますが、ISO800でもプリントした仕上がりでは双方並べて厳密に比較しないと差はわかりにくいのが実体と感じています。
何よりD60のカメラ内画像処理機能は子供を撮るのに面白い機能です。色味の調整から、クロスフィルターをかけたり。PCで処理するより手軽で画質の劣化も少ない様です。
我が家ではアクテブDライティングは露出補正とかぎりぎりの調整が苦手な妻や子供が撮影するときに効果を発揮しています。撮りなれた方でしたら露出補正をして、カメラ内RAW処理で補正する方が好みの明るさにできるかもしれませんが、自動である程度処理してくれる方が気楽です。その分、シャッターチャンスに集中した方が後々記憶に残るお子様の写真が得られるかと思います。
書込番号:7572393
0点

和差V世さん
シグマ30mmF1.4は超初心者には少し難しいですかね?
レンズキットとこの単焦点を考えていたのですがどうでしょうか?
原門人さん
D60も良さそうなんですよね。
また悩んできました。
(でもこうやってどれにしようか悩むのがなんか面白いなあと思っている自分がいます)
書込番号:7573786
0点

きゅうじこうじさん
>シグマ30mmF1.4は超初心者には少し難しいですかね?
別に難しくは有りません。
>レンズキットとこの単焦点を考えていたのですがどうでしょうか?
レンズKitとの組合せでは、何の問題もありません。
Arasakiさん
>レンズはキットレンズよりも単焦点レンズか できるだけ明るいレンズをお勧めします。
からの流れで、30mmF1.4の1本体制を考えておられると早ガッテンしました。
単焦点1本のみでは何かと不便かな?と思い、明るいズームを薦めました。
書込番号:7574013
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
初めてデジイチを購入しようと考えています。
犬のエクストリーム競技(障害物競走)を主に撮影する予定なのですが、
ニコンD60か、EOS Kiss X2か悩んでおります。どちらでもダブルズーム
レンズキットでの購入を考えております。
いままではニコンのフィルム一眼カメラ+300mmズームレンズで撮影してました。
素人レベルで年に数回、撮影してた程度です。機種は・・・実家に置いてきてて
わからないです(^^;が、オートフォーカスはついてました。
どなた様か、D60とEOSKISSのどちらが全力疾走するわんちゃんをきれいに
撮れるか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

フィルム機のレンズは多分ですがD60ではAF利かないと思って良いと思います(多分AF−Sじゃない)。
どちらもレンズ次第に成るでしょうから予算を書いた方が良いと思います。
AFのスペック的にはKISS DX2の方が良さそうです。
ニコンにしたい場合はスレ主さんの用途のだとD80の方が向いてるかと。
書込番号:7560630
0点

D300は無理でしょうか?でしたらKX2だと思います。
古いKDXも良かったかも知れません。D60よりはずっと。
書込番号:7560644
3点

今まで使っている機種・レンズ名が何かは、アドバイスする上ですごく重要な情報です。
何しろ初心者ではなく、銀塩で300ミリを使っているというのは、それなりのレベルの方ですから。
是非とも調べください。
時間がかかるなら、分かってから再度スレ建てをしてください。
書込番号:7560680
0点

万が一D60にする場合、Wキットよりは、キット + VR70-300の方が良いと思います。
書込番号:7560682
1点

ダブルキットをご購入の予定ということで、
55-200mmのレンズは銀塩に換算すると80-300mm程度をカバーするので、
以前300mmを使用されていたのであれば焦点距離的には問題ないと思います。
D60やKDX2のようなレベルのデジ一の場合、焦点距離が実質1.5倍になります。
上の方でAF-S云々のレスがついているのは、以前のレンズを使わないなら少し的外れですね。
問題は、全力疾走を被写体ブレせずに捉えられるシャッタースピードを確保できるかです。
この点ではニコンの場合、高感度に強いD40も良いかもしれません。
D40のダブルキットでも、望遠レンズはVR搭載になりましたし。
書込番号:7560771
0点

万年素人の小生が書き込むのも気が引けますが・・・
カメラの腕が素人だと言われるのなら キヤノンであれば40D、ニコンならばD300にクラスを上げてカメラに助けてもらった方が 良さそうだと思います。
レンズは、300mmクラスは やはり必要かと思います。
書込番号:7560833
0点

個人的には、20万円以下ならCanonの方がいいように思います。
X2とD60では性能も段違いですし。
もっといえば、40Dがキャッシュバックとかもするようですし。
頑張って40Dにしてしまうともっと動き物には強くなると思います。
動きの速いものとかは感度を上げて撮影したくなると思いますけど。
http://www.dpreview.com/reviews/NikonD60/page18.asp
D60のページでDXとの比較がありますが。
これがD60の実力だとするとう〜んという感じです。
X2がどのくらいになるかまだ分かりませんけど。
Canonのことですから、DXと同程度は維持してくると思います。
書込番号:7560878
0点

何年前かは受験生さん
こんばんは。
>D60とEOSKISSのどちらが全力疾走するわんちゃんをきれいに撮れるか…
D60とAF廻りは同等と思いますが、D40でも充分撮れますよ。
>いままではニコンのフィルム一眼カメラ+300mmズームレンズで撮影してました。
のであれば尚更です。
お好きな方で宜しいかと思います。
ホールド感やスイッチ類の操作性はどうでしたか。
只、D300の方が確実にヒット率は上がるのですが…。
書込番号:7560961
0点

短時間にたくさんご返事をいただきまして、ありがとうございます!
乱ちゃん(男です)さん、予算は12万円以内を考えています。
うる星かめらさん、D300は予算的に厳しいです。
デジ(Digi)さん、確かにその通りですね。実家に確認しました。
本体は"ニコンF5"
レンズは"シグマ70-300mm 1:4-5.6D DL MACRO"と書いてあるそうです(^^;
私は本当に素人です
うる星かめらさん、"AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm"というレンズでしょうか?
予算的には良いですね。
atom_7さん、D40も良いですか・・・選択肢が増えてしまいますね。困った・・・
こうメイパパさん、どちらも予算的に厳しいです。ごめんなさい
yjtkさん、予算があれば・・・
ダイバスキ〜さん、そうですか・・・選択肢が増える(^^;
皆様、当方が予算など大事なことを書かないで申し訳ありませんでした。
勉強になる書き込み、ありがとうございます。
選択肢の中に、D40も入れたいと思います。うー、困った(^^;
書込番号:7561123
0点

何年前かは受験生さん こんばんは。
なんとなく、自分と同じような状況でお悩みのようでしたので書き込みをさせていただきます。
ちなみに α200板 [7508214] で皆さんにご意見をいただいて、現在も悩み中です。
予算も同じようなもので、現在はEOS Kiss X2が発売になったら D60と実機を店頭で比べてどちらかに決めようと思っています。
今は兄弟のD40で練習中ですが、人1+犬1の時は、あまりの大変さにカメラは諦め、人2+犬1の時にカメラを持って出かけています。
私の場合は、とにかく小さく・軽く(機動性重視)が条件だということが分かり、価格の事もありますが、上位機は大きく・重くて、犬と一緒では私はとても無理です。
たしかに、連射は上位機と比較し、話にならないくらい遅いですが、フィルカメラと違い、とにかく枚数を撮りますから、連射がなくとも十数枚のうち1枚くらいはベストショットが撮れているような状況です。なので、私の場合は割り切っています。それに、たくさん連射して撮影すると、見る(管理)が面倒だし。(どうもすみません)
ちなみに、D40はかなり気に入ってまして、D60じゃなくてD40でもいいかなとも感じています。
だだ、AFの速さと、ある程度の望遠は必要と皆様からアドバイスをいただいていますので、店頭で実機を試されてから決めた方が良いと思います。
ちなみに、ライブビューには、魅力を感じますでしょうか?雑誌等を見ると、いいなぁとも思いましたが、コンデジで撮ればいいから私の場合は、今回購入するカメラの選定基準には入れないことにしました。
書込番号:7561386
0点

それでしたら悩む必要がありませんね。
D60、D40で満足できれば、恐らく今売ってるどのメーカーのどのカメラも良いと思います。
書込番号:7561428
3点

>恐らく今売ってるどのメーカーのどのカメラも良いと思います。
ホースマンでも?
それは無いでしょう。
少し言い過ぎてると思いませんか?
面と向かっても同じ事が言えるのでしょうか?
憂さ晴らしでは無く、皆さんはアドバイスを求めているのですよ。
例え、アドバイスで有ったとしても、不快感を与えてはいけません。
御自分の言葉で、言われた方がどの様な気持ちになるかを、もう少しお考えになられては如何でしょうか。
書込番号:7561497
4点

> 本体は"ニコンF5"
> レンズは"シグマ70-300mm 1:4-5.6D DL MACRO"と書いてあるそうです(^^;
本体は相当なものですが、レンズは正直廉価品です。(DLでなくてAPOの方なら、まだ上ですが)
ということは、ボディの性能は相当高いです。
これに相当するボディはD2Xs(製造終了)かD3ですね。
D300だとひょっとしてF5より僅かにダウンするかもしれません。
D60なら、かなりダウンでしょうねぇ・・・
お持ちのシグマのレンズは、D60でAFが効かないので、結局買い替えですね。
(D300等では使えるかもしれませんが、レンズメーカーなので今のボディに対応してない可能性もあります。)
ともかく、今のレンズは廉価品なので、D60のダブルズームキットの方が上です。
ただ、出来ればニコンのVR70-300がさらに良いに越したことはありません。
理想は、
D2Xs+VR16-85+VR70-300が良いのですがね・・・(レンズも全てニコンです)
ただ、D2Xsは製造終了です。
新品ならD2Xsの代わりにD300にすることになりますが、
いずれにせよかなり高いです・・・
妥当なところでは、D300+VR18-200という手もありますが・・・30万円です。
F5持ってるなんて、ある意味、不幸だったかも。
書込番号:7561628
1点

F5からするとD300でも多少見劣りするかもしれません。
D40とかD60はかなり使いにくく感じるんじゃないでしょうか。
無理して、40DかD300の方がいいようには思いますけど。
だからといってD200も全然お勧めじゃないですし。
今Nikonは安くて機能を削ったエントリーか、間の機種はちょっとお勧めとは思えない物、間が開いて17万円〜20万円で昨日てんこ盛りのD300、50万円オーバーで敵なしのD3という感じで。
17万円以下の層ががら空きです。
待てるのであれば、8月前後にD80の後継機は出ると思いますが。
値段と性能で折り合いがつくかは微妙です。
あえて予算内でというのであればX2じゃないでしょうか。
書込番号:7561680
1点

ピーマン村さん、レス読ませていただきました。余計に悩みますね・・・
D40は書き込みを見ていると評判が良いようですし、D60よりも良いんじゃないか?
という感じですしね。ライブビューは、選択肢にはまったく入っていませんでした。
でもやっぱり、触って決めたほうが良さそうですね。
デジ(Digi)さん、"F5"はそんなに良いカメラだったんですか!実家の人は
喜ぶと思います。
良いか悪いかもわからなので、とりあえず、D40,D60,X2で悩んでみます。
他のは予算オーバーになってしまいますから・・・
yjtkさん、"x2"ですか。少し背中を押して頂いた気持ちです。ありがとうございます!
書込番号:7561896
0点

こんにちは、D40レンズキット+VR70-300をお勧めします。
もちろんすべて実機を触られてからの購入をお勧めします。
相変わらずD40系をカメラとして認めない方もおられますが、まったく問題なく使えるカメラです。気にしなくていいですよ。沢山の方がD40系を使い満足されてるのですから。
予算でも余裕できますし、メディア、バック、フィルターなど買いそろえる事が出来ると思います。
書込番号:7562106
1点

> "F5"はそんなに良いカメラだったんですか!
ものすごく、最高に良いカメラです。
F5の定価は税込み341,250円、
おそらく50ミリF1.4付きで買ってると思うので、レンズ込みだと定価381,150円です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/film/f5/index.htm
書込番号:7562140
0点

ちなみに、実機は店頭で触ってみたことがあるのでしょうか?
エントリー機のファインダーは、正直どれも見にくいなぁと感じてはいます。上位機と比べるとかなり差があります。価格差があるのでしょうがないですけどね。
ご実家には、すごいカメラがあったんですね!これで撮影した感想はどうでした?
書込番号:7562471
0点

F5と言えばD3の前のヒット商品ですね。今のD3みたいにニコンファンが皆興奮してました。
ニコンが復活するぞ!と期待してました。当時の“体感価格”は今のD3の倍位だと思います。
大事に使って欲しいです。
ダイバスキ〜さんに不快感を与えて残念だと思いますが、値段の近いK100Dや、α200などは
ボディ内手ブレ補正出来ますので、D40と同じレベルで比べる自体、失礼かも知れません。
一生懸命頑張ってるペンタさんとソニーさんに。
書込番号:7562719
2点

みなさま、短時間にも関わらず貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。
当方の今日の書き込みはこれまでとさせて頂きます。また明日以降、触ってから悩みたいと
思います。
リトルニコさん、D40は本当に悩んでいます。お勧めポイントが非常に的を得ております。
デジ(Digi)さん、他人事にならざるを得ませんが、すごい高価なカメラだったのですね(^^;
実家の人に、良いレンズを付けるように要望を出します。
ピーマン村さん、実機は今度の休みにまとめて触ってみようと思ってました。
基礎知識がまったく無いもので、こちらで皆様のご意見を賜ってから、最後に
自分の感触で決めようと思っておりました。
"F5"の撮影感触ですが、今から考えれば、手ぶれはまったく無く、ピンボケも
ほとんど無く、全力疾走で自分のほうに走るわんちゃんを正面から撮影しても綺麗でしたね・・・
時々、走ってくる場所を予想してマニュアル撮影?をやってみましたがピンボケもなく
綺麗でしたね。
これが、良いカメラの基本的な能力なんでしょうか?
No!と言ってもらわないと、「ド素人」から「素人」にパワーアップしてしまって、
予算アップしないといけなくなります・・・無理ですが(^^;
書込番号:7562886
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
ただ今、ニコンD60ダブルズームとキャノンEOS kissX2のダブルレンズとで購入を迷っています。
D60は下取りありで99800円
X2は109800円です。
デザイン的にはニコンが好みなのですが
1万円の差と言うのは発売日の違いだけのような気がしております。
機能的にどうなのでしょうか?
詳しい方ご教示いただけませんでしょうか?
レビューを参考にしようにもD60のレビューにはなぜか
書き込みが少ないので・・・
満足度の星は5つですけどね。。。
明日か明後日にでも買いに行こうと考えておりますので
宜しくお願いします。
0点

レンズがWズームで終わりなら、どちらでもいいのではないでしょうか?
室内用の単焦点や、マクロレンズが欲しい場合に、どうするかも考えておいたほうがいいと思います。
書込番号:7571668
0点

良く過去すれを見ないで書き込んでしまったようですみません。
下に「何年前かは受験生 さん」の書き込みが同じような内容で
あったのでなんとなく解決!?しそうです。
80%はニコンD60に気持ちが入っていましたが
kiss X2になりそうです。
すれ汚しすみませんでした。
書込番号:7571684
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





