
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 13 | 2008年10月4日 07:57 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月1日 22:15 |
![]() |
11 | 10 | 2008年9月25日 00:01 |
![]() |
0 | 7 | 2008年9月22日 16:37 |
![]() |
2 | 2 | 2008年9月21日 23:18 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年9月7日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D60のゴールドバージョンがあるそうです。(ま、噂程度に)
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1034&message=29481677
ストラップも特別にロゴがありますね
ニコンは1948年に最初のカメラを発売したとされているので
60周年でD60 語呂合わせかな。。。
1点

skon3さん、面白そうな情報ありがとうございます。
いやぁ、スレタイから、ボディーが金色なのかと想像してしまい
ましたが、リンク先を見て、ガックリきました・・・(^^;;;
リンク先の画像も、最初は金箱が反射しただけ?
って思ったのですが、どうやら金色みたいですね。
ボディーが金色なら、「飾っておく」のに良いかと思ったのですが・・・
書込番号:8415644
0点

こんばんは。
使用するのでしたらこの程度の金の装飾がいいですね。
D40板でこんな色があったらいいなぁ〜という書き込みがあって
金色のD40を作りました。
文字はShadeで作りPhotoshopで加工しました。
書込番号:8415840
0点

>使用するのでしたらこの程度の金の装飾がいいですね
skon3さんがご紹介してくださったD60のゴールドバージョンのことです。
書込番号:8415853
0点

そう言えば昔は結構ありましたね、ゴールドバージョン。
誰が買うのかと思ってましたが、じょばんにさんだったとは・・・。
書込番号:8415861
0点


αビート660Gさん
「百式」ですか、気が付きませんでした・・・:)
ライカもたまに出しますが、ニコンも節目に金ぴかの出しますね。
写真程度だと普通に使えそうですね。
昔のFA(たしか)は金ぴかの鰐皮だったように記憶しています。
そんなに高くならないような記述がどこかになったように思います。
でもホントに出るのかな? ショーモデルかな。。。
書込番号:8416443
1点

シャツター釦を押すと、レンズからミサイルが飛ぶとか(笑)
駄目レス、スミマセン。うる星かめらさんに釣られました。
ゴールドバージョンいいですね。楽しく撮れそうです。
書込番号:8423399
0点

今度の相手は中国成金(キムタク)です。
レンズが飛んだ後のスモーキングカメラをふ〜ふ〜して、
観客を見て“エふマウント♪”とお決まりの言葉。
ちなみにバンドギャル役は池袋の小池さんだそうです。
書込番号:8423487
0点

こんなもん金のカメラなんて、言えませんて。
K10DのGP受賞記念なんて言うのもありましたが、
思い出すのは
「α-707si Japan(漆)」
「α-8700iミール仕様(真っ白)」
やっぱりゴールドを標榜するなら・・・これぐらいやらないと。
>http://www.pentax-fan.jp/BODY/LXG.html (PENTAX LX ゴールド)
書込番号:8423604
0点

>やっぱりゴールドを標榜するなら・・・これぐらいやらないと。
ミノルタは全く判りませんので、やはり思い出すのはコレなんですが・・・。
http://www.jcii-cameramuseum.jp/museum/special-exhibition/20080518g.html
書込番号:8423832
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
ここの口コミを参考に、メンバーズカードを持っているヨドバシとヤマダで価格交渉をしてみました。
結果としては共に本体価格87800円からポイント18%で、
わずかにおまけが付くあたりで交渉終了でした。
先の口コミでビックカメラはポイント23%というのを見かけたので
かなり期待して行ったのですが、残念ながらそこまでは無理でした。
ネット通販よりできれば量販店で購入したいとは思うのですが・・・。
0点

価格交渉ではまず
・買う気を見せる。
・価格コムの最安値や他店での安い値段を言う。
>先の口コミでビックカメラはポイント23%というのを見かけたので
こういうのを見たといい交渉
・自分なりの目標の金額を決めておく。
ともかくネットより少しでも安くなればいいと思います。
ちなみに僕が進めるのはヤマダ電機
店員が優しっかった
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:8437541
0点

返信どうもです。
僕の場合、むしろ買う気満々だったので足元見られたのかなと今は思いますね。
ネット価格とビック価格を言ってみましたがそこまではさすがにという感じでした。
>ちなみに僕が進めるのはヤマダ電機
店員が優しっかった
ヤマダは結構店によりますね。
僕がよく行く川口店ははっきり言って店員の態度は良くないです。
ヨドバシ上野店のほうが無理は聞いてくれますね。
今月は奈良に旅行なので、いよいよとなったら多少高くても購入するかもしれません。
書込番号:8441560
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
以前、お勧めレンズを聞いた竹トラです。
その節はみなさんに色々意見を頂きありがとうございます。
あれからずっと悩んでいたのですが、最終的にD200を購入することにしました。
理由としては…
@D60にレンズの制限がある
AD300やD90など上位機種を触っているうちにD60で満足出来るか不安になった
の2点が大きい理由です。
価格的にD300やD90には手が届かず、またキヤノン等他社製品に魅力を感じず、D80は兄ちゃんが持っているため購入対象にならず、と言った具合でD200に決めました。
購入価格は中古で68,300円です。
これからレンズ等揃えていかねばなりませんが、妹の結婚式を第一に明るい単焦点レンズ1本を購入しようと思っています。ズームはまた後日買いたいと思います。
バッテリーの持ちが悪いとか高感度ノイズが酷いとか目にしますが、勉強と思って頑張って付き合って行きたいと思います。
1点

竹トラさん、こんばんは。
ご決断&ご購入、おめでとうございます!!
どんなカメラでも、納得の購入であれば、それが1番かと思います。
D200、いいカメラです。いいトコロ、たくさんありますよ。
買ったからには眠らせたりせずに、たくさん使ってあげてくださいね。
書込番号:8391487
1点

竹トラさん、こんばんは
どんな機材でも長所・短所はありますから・・・。
粗探しを考えるよりも、
良い点を引き出してあげるコトを考えれば、
自然と愉しめると想います。
折角、買ったのですから愉しみましょうね。
書込番号:8391551
1点

竹トラさん、おはようございます。
>妹の結婚式を第一に明るい単焦点レンズ1本を購入しようと思っています。
目標があるって、素晴らしいですね!
妹さんの晴れ姿を前にして、ファインダーを曇らせないように頑張って撮って下さい(笑)
書込番号:8391605
1点

ノイズ云々
超高感度フィルムの粒状性から見れば大した問題じゃないようにも感じます。
DXだと35/2あたりをお勧めします。
ただ結婚式だと24mmのほうが使いやすいかもしれませんが。
書込番号:8391663
1点

こんにちは。
貴兄のD200の板も拝見しましたよ。
私は竹さんとは微妙に違う組合せを使っています。
私はD60じゃなくてD40、D200じゃなくてフジS5。
今日、夕飯たべたパブで何気なくカメラの写真を撮りました。
むちゃ振りくさいですが、せっかく撮ったのでアップしちゃいますね。
D200の液晶保護フィルター(ハクバやケンコー)は買い置きしておいたほうが良いみたい。
あとMB-D200も、必要ならお早めにー。
書込番号:8391850
1点

皆さん返信ありがとうございます。
頑張って使いこなして、タンスで眠ることのないようにしたいと思います(笑)
妹の結婚式、涙でファインダーが曇るかな?
それは分かりませんが、いい写真を撮ることが出来るよう努力してみます!
書込番号:8393715
1点

竹トラさん
こういう悩みなら、何回も、いつまでもしていたいですね。また、したくなる悩みですね。
私のD100は援軍になってしまいましたが、半年前は現役だったです。D200愛してやってください。
次の悩みは何でしょうか?向こうからやって来るのか、こちらで創造するのでしょうか?楽しい限りです。
書込番号:8397614
1点

『涙でくもって写真が撮れなかった』なんて言い訳できない。
オートだもん!
君に幸あれ、兄も妹も。
書込番号:8399526
1点


うさらネットさん
悩んでいる間が一番幸せかもしれませんね。
今日カメラ本体が手元に来ました。一応中古のため近くのキタムラで確状態を認をしてもらう予定です。
直近の悩みはレンズを何にするかです!
kawase302さん
涙でファインダーが覗けなくても、半押しピント合わせで適当にシャッターを切りまくります(笑)
竜 友紀さん
結婚式は新郎・新婦の友人たちが何をしてくれるかにかかっていますよね。
感動の場面、楽しい場面、喜んでもらえるような写真を撮れるよう頑張ります。
書込番号:8407912
1点



キャッシュバックキャンペーン中ということで女房用に買っちゃいました。
地元のキタムラでレンズキットが壊れたカメラ下取りでなんと50、000円で
さらにキャッシュバックキャンペーンで5000円バックなので実質レンズ付きで
45、000円で購入したことになります。さらに18-55mmVR用のレンズフードも
おまけで付けてくれて良い買い物が出来ました。
このカメラ、すごく楽しいですね。手のひらサイズで軽いモノだからついつい
手にするといろいろとシャッターを切ってしまいます。D3やD700だと重いので
わざわざ持ち出してまで撮影することはないなんて思ってしまいますが、この
カメラはコンデジの様な気軽さがすごくいいと思います。
試しに女房から借りてカワセミの撮影に使用しましたが(600mmと組み合わせると
すごくアンバランス^^;)オートホワイトバランスの出来は思った以上、
ノイズはISO800で少々のトリミングに耐えられる程度ですので被写体が大きければ
十分実用でしょう。室内でISO1600も使用しましたが、webだったら問題ないと思います。
(いずれのケースもノイズリダクションオンの場合)
解像度重視でノイズリダクションをオフの場合はISO800以上だとRAWで撮影して
Photoshopなどでのレタッチが必要となりますね。
使ってみて思ったことが実質4万円台のカメラがここまで画質がいいとは思ってもみませんでした。
投稿画像はRAWで撮影、ノイズリダクションオフ、横編3872pix→1512pixに超トリミング、
800pixにリサイズ後PhotoshopCS3にてノイズ低減
0点

旧サンニッパさん
>D3やD700だと重いのでわざわざ持ち出してまで撮影することはない−−−
そうなんです。これだと、脇に置いておいてサッと持ち出せるメリットがあります。気合いを入れずレリーズできますし。
ということで、専らJPEG撮って出しのズボラをやっています。
書込番号:8387850
0点

うさらネットさん
・HP拝見。
・D3に、 D60の組合せですか。
・粋ですねえ、、、
旧サンニッパさん
・HP拝見
・D700、D60比較。
・やはり、値段の差はあるものの、D60は健闘、、、
拝見すればするほど、どうも私の物欲はいつになっても収まらないですねえ、、、
フルサイズ機と、APS-C機の使い分けが、今後のひとつの撮影スタイルになってきそうですね。
書込番号:8388112
0点

旧サンニッパさん>>>
これ、女房用じゃなくて自分用でしょ??????
白状しちゃいなさい。
『女房用』って、便利な言葉ですよね。
これまで何人の人がそう言って女房を騙してきたかと思うと、D60の罪深さを感じずにおれません。
それはさておき、D60、手軽で良いですよね。
強烈に同意です。
私はD40に18-200VRつけっぱですが、お散歩カメラとして最強の組合せだと思っています。
改めてこのサイズ機の良さを爆発的に見直ししています。
書込番号:8388324
0点

旧サンニッパさん
こんばんは。
>キャッシュバックキャンペーン中ということで女房用に買っちゃいました。
ひょっとして旧サンニッパさんが持ち出す回数の方が奥様より…。
言わぬが花…とか。
書込番号:8389172
0点

こんばんは。
D60いっちゃいましたか!
これでISO800とは安いのに侮れませんね。
(思わずキタムラのHPで値段を確認してしまう自分が・・・)
いや〜でもコレは扱う人にもよるのでしょうね。
早くも5桁に突入しているお店もあるので、次は是非D90で動画を・・・
(x_x)☆\(`ヘ´#)
書込番号:8390271
0点

そうだそうだ、女房用にD90買っちゃえーーー!!!!!
書込番号:8391820
0点

みなさん、コメント有り難う御座います。
うさらネットさん
私もD60はjpegで使用して(させて?)います。このカメラはRAWで撮って追い込んでと
言う使い方には不向きだと思います。
輝峰(きほう)さん
昨年から続く新製品ラッシュで財布に優しくないですよね(汗)FXとDXの使い分けですが
基本的には私はカワセミに関してはD300で撮りたいのですが、薄暗い日が多いのでついつい
D3やD700を持ち出してしまいます(^^; 高ISOに強いカメラを使い出すと撮影に対する姿勢が
軟弱になってしまいますね(^^;
kawase302さん
はい、白状します(笑)女房に買ってあげるという名目の元、自分で使ってみたかった
だけです(^^;
またこのカメラのお値段を知れば私の他の機材もの値段もそんなに大差ないと思うわけで。。。(爆)
でもD90は要りません。動画は興味ないので。。。
ダイバースキーさん
はい、約700ショットほど撮影しましたが女房の実質撮影枚数は100枚以下です(^^;
まふっ!?さん
D60の高感度、思ったより良い感じですね。高感度+レンズキットの18-55mmVRの組み合わせで
薄暗い場所でも結構楽しめます。ある意味最強の組み合わせですね。
書込番号:8393774
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
みなさん、はじめまして。
この度、D60のWZKにてデジイチ入門させて頂きました。
最後の最後までX2とどちらにしようか悩みましたが、スタイルの良さからD60を購入しました。
主目的は子供の撮影となりますが、10月の頭に幼稚園の運動会があるので練習の毎日です。
上手に撮れましたらUPさせて頂きますので、寸評をお願い致します。
カメラに関しましてはまったくの素人ですので、先輩方には質問ばかりの書込みが多くなると思いますが、何とぞ宜しくお願い致します。
0点

621-10さん こんばんは
ご購入おめでとうございます。
スタイルの良さから選ばれたとのこと、正解だと思います。どんなに性能が良くても使う気が起らなければ、宝の持ち腐れになります。それにD60WZK自体、機能・性能的に悪い機種ではありませんし。
お子さんの運動会、楽しみですね。
一番かわいい時期の写真は、お子さんにとって一番の財産になるでしょう。
屋外の晴天での撮影になるかと思いますが、シャッタースピードは問題ないと思いますが、手ぶれ、ピント合わせに注意され、後は撮る位置ですね。事前にシュミレーションして、当日は撮影場所を確保されたら良いかと思います。
あとは、撮りまくってください。一充電で500枚くらいは撮れますから、十分だと思います。
ご健闘をお祈りします。
書込番号:8390515
1点

621-10さん、こんばんは。
D60WZKご購入、おめでとうございます!!
お子さんの運動会を撮るとのこと、がんばってくださいね。ブララビさんのご助言が、すごく的確と思います。
中でも事前にシュミレーションするのとしないのとでは、撮れ方が結構ちがってくると思います。
もしもフットワークが使える会場なら、他の方に注意しながら積極的に使ってくださいね。
いろんな角度、色んな視点で、たくさんお子さんを撮っちゃいましょう!!
あと、本番に備えて『置きピン』もマスターしておくと便利ですよ。
簡単な撮影方法なので、すぐにマスターできます。
かけっこなど、コースやゴール位置が決まっている場合に活用すると便利ですよ。
たくさんステキな写真が撮れますように!!
書込番号:8390722
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
昨日、ヨドバシ・ドットコムのナイトバーゲンで買いました。これからデジ一を楽しみたいと思います。今まではフィルムのEOS100QDを使ってたのですが、フィルム膜?の故障で修理に出しました。使い方の違いなど不明なところはまた質問させていただきます。ご協力をお願いします。
1点

まろてちさん
今晩は
D60購入おめでとうございます。
ぜひ、カメラ内現像(カメラ内の画像処理)も試してみてください。
色味を変えたり、光芒を追加したり面白い処理もできます。
それと、すでにお買い求めになってるかと思いますが、標準ズームのレンズフードHB45をお忘れなく。
マニュアルフォーカスするときに、レンズ先端を持ってまわす必要があるのですがフード無しだと指が写り込む場合があります。
フード持ってフォーカス合わせること出来ますから指が写り込む危険も減り、意外と便利です。(学付け収納時には空回りになります)
書込番号:8315538
0点

早速の書き込みありがとうございます。レンズのカバーは買っていなかったので、早速買うようにします。ありがとうございます。また、カメラの中で現像処理できるんですね。届いたらやってみます。
価格を入れ忘れました。ダブルズームセットで85,000円でした。1万円のキャッシュバックを考えると75,000円となります。購入までかなり迷いましたが、思い切りました。明日届く予定です。初ニコンですので、使い方等大丈夫かな?とも思っています。
購入の際、ソニーのα200と迷いましたが、SDカードが使えるニコンにしました。
キャノンEOSは予算的に無理でした。子どもの運動会を撮りたいと思っています。
書込番号:8315833
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





