
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年9月2日 10:26 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月31日 18:37 |
![]() |
3 | 11 | 2008年8月27日 22:00 |
![]() |
2 | 8 | 2008年8月14日 14:01 |
![]() |
4 | 6 | 2008年8月3日 16:56 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月8日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/09/01/9123.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/09/01/9120.html
ニコンユーザーに買ってもらおうと必死に商品を開発している姿勢を
感じます。サードパーティとはいえ、すばらしい。
それに引き換え、本家ニコンは腰が重いですねー。特に短焦点は放置状態。
どなたかが「機能不全機」などと書き込まれたのを見てムカッときましたが、
メーカーの姿勢を冷静に考えると「不全」を補おうとするスピードがあまりに
緩慢すぎですね。サードパーティのほうが明らかに早い。というか、補おうと
する姿勢を感じないニコン、もちょっとガンバってほしいな。
0点

この2本のレンズ、かなり興味あります。
写りや外観のデザインがモロ私好みのトキナーさんにも、ゼヒやってもらいたいです!!
超音波モーター化または静粛化も同時にやっていただけると、即買いパターンなのですが(苦笑)
ニコンさんへの期待は言わずもがな。期待を超えて、期待に応えていただけると信じて、待ってま〜す!!
書込番号:8288560
0点

後、28mm、35mm、50mmあたりの単焦点レンズが出れば、D40(D60)の制約が無くなりますね?
タムロンのニコン用レンズは、今後全てモーター内蔵になるのかも?
書込番号:8288892
0点

これもでますね。18-270mm
http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0901_b003.html
シグマからも 50mm/1.4 が発売になってます。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/080822_50_14_ex_dg_na.htm
SP AF 90mm F2.8 は買ってしまったので、価格が同程度だとくやしいですね。
(どうせ接写時はMFになりますが)
書込番号:8289385
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット
家族の者が使用するため本日購入しました。
近くのキタムラで、
D60レンズキット
2G クラス6 SDカード
液晶保護シート
の3点で
52700円
キャッシュバックで5000円戻りますので満足です。
1点

札幌です。
札幌のビックカメラでも安く出てました。
65100円、下取りカメラありで5000円引き、ポイント20%
書き忘れましたが、キタムラの価格は下取りカメラ5000円ありの価格です。
書込番号:8281485
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
店頭で下取り5,000円を知り、家まで銀塩カメラ(オリンパス)を取りに戻り(汗)、NikonのD60を買いました。
ヨドバシカメラ秋葉原店で18%のポイント+下取り5,000円で、実質67,896円で買えました。
Nikonのキャッシュバックもあるので57,896円となります。
風景を主に撮りたいのでキャッシュバックを手にしたら、4万円台の広角レンズを買いたいと思います。
デジイチ初心者ですがよろしくお願いします。
0点

ご購入おめでとうございます。お安く買えましたね。18mm-200mmをカバーすればいろんな写真を撮れますね。
D60でAF可能かつ18mm未満の広角レンズは結構な値段がすると思います。トキナーAT-X124PRO(やタムロンSPAF11-18mm?)のモーター内蔵モデルが出て、値段が今と変わらないといいですね。
書込番号:8247406
1点

こばひでさん
私が購入した時の「ウッキッキ」を想い起こしております。おめでとうございます。
初期の内に、ホットピクセルの有無確認を奨めます。私の個体では右上一か所に確認済みです。
用途がお散歩カメラなので今のところ無視しておりますが、いずれはSCに処理依頼かなと思っています。
ホットピクセルが暗部のっぺりの背景(夜景の場合など)に入ると気になります。ソフトで処理すれば消せますが。
書込番号:8247467
1点

返信ありがとうございます(嬉)。
うさらネットさんの忠告通り、ホットピクセルの有無を確認しました。
夜空(雨で真っ暗)を「FIN」「ISO 100」で撮影しましたが、それらしいモノは
ありませんでした。
書込番号:8247799
0点

manbou 5さんのおっしゃったトキナを含め、クチコミで勉強します。
Nikonの純正はさすがに買えませんが……
返信ありがとうございました。
書込番号:8247811
0点

ご購入、おめでとうございます。私もいくつかあるデジイチの中で、半月くらい前に買ったD40、これが一番でばんが多いです。とにかく気楽にパシパシいけちゃう。これって凄い利点だと思います。私はV1が大好きでV1+だとキツ過ぎるかなー?カスタムセッティングかえたり液晶背景にお気に入りの写真いれたり、自分好みのD40になってきています。レンズは18−200VRの一本です。この使いやすさ、扱いやすさ、軽さ、手軽さ。楽しいですね。
書込番号:8248010
0点

AT-X 124Pro使用感
1年前にアキバの「じゃんぱら」で新古33kでゲットしています。普段はD100に付けています。
D60ではAFが効きませんのでMFとなりますが、ワイドレンズであることとD60フォーカスエイドのおかげで合わせは楽です。
写りは定評の、しっかりとした描写です。出物があればMFになりますが、ご購入対象かもしれません。
書込番号:8248814
1点

すみません。一つ教えていただきたいのですが、「ホットピクセル」とはどういうものなのでしょうか?
書込番号:8254755
0点

こばひでさん ご購入おめでとうございます
>風景を主に撮りたいのでキャッシュバックを手にしたら、4万円台の広角レンズを買いたいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510310.10505011371.10505011733.10506011358
ニコン純正は10万を超えますので、このあたりでしょうか。
シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (ニコン AF) DX専用
MFでよければ、うさらネットさんお書きの
トキナー AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 (ニコンデジタル)
レンズの評価は分かりませんので、クチコミ等ごらんください。
書込番号:8258991
0点

バネラさん、情報ありがとうございます。
Nikonのキャッシュバック(1万円)が戻ってきていないのに、
何が良いか先走っています(笑)。
トキナの広角が気になっています。
書込番号:8262932
0点



事情により、D80を手放してD60を購入しました。 (2ヶ月経過の中古品ですが)
メインはD300で、サブ機2代目として逝ってしまいました。(税抜き¥39800で)
この機に決めた理由
・軽量コンパクト
・EXPEED
・アクティブDライティングなど新しい機能が搭載されている。
・お手ごろ価格。
・なんといってもダスト低減機能搭載!!(性格がら結構D80気になってました)
などなど
気になる点
・撮影してからモニターに出るまでかなり時間がかかる。(設定の問題かな?)
・わかってはいるけど、フォーカスフレーム3点
(まだ、実際使用してませんが)結構気軽に楽しめそうです。
※ストップモーション作成なんか面白そう。
でも、スペック下げてしまったのかな〜(D80から)とちょっと思ってもいます。
0点

かなり派手な発色と言われていますから、彩度を下げて
撮影した方がD300のサブとしてはしっくり来るのでは
ないかと思います。
書込番号:8204406
1点

みにきゃっぷさん、こんばんは。
約4万円ですか、ほとんどコンデジの価格ですね。
私も、こういう価格を見たら、思わず買ってしまうかも。
幸いなことに、そういう場面に出会っていませんが。(笑)
書込番号:8204475
0点

こんばんは
VRレンズキットで、販売店捺印なき保証書付元箱なし中古42.8kで購入。
購入理由は、何といっても超廉価で実用性があって面白そう。で、樹脂ボディーのオモチャ的写真機。
サブ機という位置付けもあるでしょうが、コンデジの一眼レフ変身形かな?
デスクサイドにコンデジと並べて常置が違和感なくピタリ似合う。完璧な日常スナップ用かな。
メインはD3様、サブはD100様。
書込番号:8204546
0点

神玉二ッコールさん、
ありがとうございます。なるほど、参考にさせてもらいます。
こんど、ポートレート撮影しますのでどんな感じか使ってみます。
nikonがすきさん、
そのとおりです、この値段で買っちゃいました。(ついつい・・・・)
うさらネットさん
参りました、レンズキットでその値段とは・・・・超お得な!
>コンデジの一眼レフ変身形かな?
たしかにそんな感じですね。
>デスクサイドにコンデジと並べて常置が違和感なくピタリ似合う。
うまいですね〜。 イメージしてしまいました。
おまけにD3と並べたら・・親子? こちらも思い浮かべてみました!
D3 ほしいです!!!!!
書込番号:8204695
0点

ちなみに何でD80からD60へいったのですか?やはり『ゴミ』と小型軽量ですか?何かの参考になればと思ってお伺いしただけなので、個人的な事情なら全く回答不要です。
私もD40をサブに使っています。
3点FPは確かにキッツイです。
動きの少ないものならMFやFLで対応できますけど、動きが大きいものだと突っ込んだ構図がとれないですね。
あと、方眼スクリーンが欲しい。
どうも地平線やビルが傾いちゃうんです。
18-200VRつけっぱにしていますが、D40にしてもまだ重い。
どーーーしてこれこんなに重いの???
書込番号:8205084
0点

kawase302さん おはようございます。
18-200VR!このレンズたしかに大きく重いですね。 でも一番出番が多く使ってます。
このレンズをD60につけたら”カメラ付きレンズ”って感じです。
自分は今、sigma30mmF1.4 HSM をつけたままにしてます。
本題ですが、D80から行った理由は、
・D300と比べてシャープさや色合いなどにちょっと不満が(腕の問題もありますけど)
・非常に良いカメラなのですが、どうしても古さが・・・
・D40xを一時期使用してましたが、いい写りしてたので今回新型機のこのカメラに
・持ち運びに便利コンパクト
・やっぱりゴミ問題が一番ですね。
青空が好きなので、やはりゴミが写っていると・・・
D300では非常に少ないですので
こんなところでしょうか。なんか漠然とした理由みたいですみません。
単純に新しい物好きなだけかもしれません。
※方眼スクリーン非常に便利です。
※でも傾きはあとでCaptureNXで調整できますので。
書込番号:8205335
1点

みにきゃっぷさん談:
>でも、スペック下げてしまったのかな〜(D80から)とちょっと思ってもいます。
⇒・私もなぜかしらと思ってしまいました。
・私はD200ですが、サブ機として、レンズ制限のある、D40やD60よりも、
D80の方がいいかなあ、と思うようになってきていました。
・サブ機を、D40、D60にすると、持っているレンズの大半が使えない、、、と。
・サブ機の位置づけは、使い方により、大きく変わりそうで、ひとさまざまですね。
書込番号:8205527
0点

輝峰(きほう)さん ありがとうございます。
D60の目的は、
これからまた航空ショーや空の日なんかのイベントが増えてきますので、
D300+AFS VR70−300(望遠系)などで飛行展示(機動飛行)をねらいます。
D60 +AFS VR18−200(広角系)などで地上展示をねらいます。
こんなふうに使い分ける予定なので、軽量コンパクトな携帯性を重視しました。
サブ機というかやっぱりコンデジに近いのかな〜
街中などスナップには似合いそうなのです。
レンズ制限や3点AFは、ちゃんとわかった上での購入ですので大事に使って行こうと思っています。
書込番号:8206241
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
本日 待望のD60ダブルズームキットを購入しました。
今、充電中です。
nikonのカメラは、F501、F80、F90とフイルム一眼レフの入門機ばかりを持ってまして、
非常に久しぶりの購入です。
これからフイルム代、現像料を気にせずにたくさん写真が撮れ、
しかも、軽くて安い 私には 良いことずくめのカメラです。
交換レンズ1本の価格で、最新の多機能な本体+Wズームが手に入る。
古いレンズはマニュアルで、使えるとのことなので何も問題なさそう?
もしかしたら反射がちょっと気になるかもしれませんが、
そのような場面が判れば、フイルムカメラと併用でと思ってます。
購入金額(税込)は
本体\79,800-下取り\5,000+キタムラ特価のSD2MB\1,000です。
これにキャッシュバック\10,000-とnikonさんの大判振る舞いの恩恵を
受けられるので、非常に奥様に説明がしやすかったです。
ちなみに下取りには非常に古い動きが堅くなったズームレンズ75〜300mmを
活用させて頂き、そのレンズにも感謝しています。
以上です。
0点

itdさん
こんにちは&御購入おめでとうございます。
明日の休日が楽しみですねぇ〜。
>古いレンズはマニュアルで
D40&60系のみの楽しみを堪能して下さい。
意外とハマルかも…。
>…動きが堅くなったズームレンズ75〜300mmを…
一瞬、逸品銘玉の 50〜300F4.5 かと思いました。
そんな事無いですよね。
明日は暑さに御注意下さい!
書込番号:8159130
1点

非CPUレンズは、測光もできませんので注意が必要です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features06.htm
書込番号:8159687
1点

itdさん。こんばんは。
〉しかも、軽くて安い 私には 良いことずくめのカメラです。
私も小さくて持ち出しやすいので買いました。
フィルム代を気にせず、たくさん撮りましょう。
使いこなせばいいカメラだと思います。
書込番号:8159769
1点

皆さん
書き込みありがとうございます
まだ使って数時間ですが
すごいですね、このカメラは
暗いところにも強いですね
暗いレンズだと思ってましたが、
私の使用環境では何も問題がなく十分すぎるぐらいです
これでは古いレンズの出番は、
めったにない広角と超望遠のときぐらいしかないですね。
もっと早くデジタルカメラを購入すれば良かったと思います。
追伸
下取りに出したレンズは、15年ぐらい前の安価品です。
非CPUレンズでの注意事項は心得ております。
ご気配りありがとうございます。
書込番号:8160239
0点

>非CPUレンズは、測光もできませんので注意が必要です。
>非CPUレンズでの注意事項は心得ております。
そうですよね、そもそもF時代は測光って、何? って時代でしたから。
非Aiレンズの王道はフルマニュアルでしょう。
えっ、単に非CPUレンズでしたか、あっ、お呼びで無い?
こりゃまた失礼。
書込番号:8160850
0点

皆さん! 既にご報告したように、この7月の頭にコンデジからデジイチに仲間入りしたジジであります。
地元のモトイダさん(8000927)の情報で、すぐさま決心して同じ店で同じ値段とサービスでゲット。キャッシュバック用のコピーなどもして貰って翌日に郵送。
それからちょうど1ヶ月の今日、そのキャッシュバックの¥10,000(郵便為替)が、丁重な挨拶状と共に送られてきましたので皆様にご報告いたします。
今日の顔出しはこの報告のためなんです。
8月17日?がキャンペーンの期日だったので、その後かな?と思っていたのに意外に早い処理で驚きました。
もっと安く購入された方々もいるようですが、入門機とはいえ実質6万円そこそこで最新鋭のニコンのダブルズームが入手できたのですから嬉しいで〜す。ボツボツ勉強しながら昭和20年代に手探りで露出やシャッター・スピードや絞りなどをいじくっていた時代を思い出しながら大いに楽しみたいと思います。
ニコンを選んだ理由の一つがデート写し込み機能。膨大な薔薇などの栽培記録のライブラリーでは画像を見て分類整理するので必須なのです。一年二年・・・と、昔の記録が役に立ちます。
とにかく最近の記録写真の中から3ショットを掲載。技術は論じないでください。やっとExifの世界を知って勉強し始めたところですから・・・・。
中央の写真:ゴーヤ、桃太郎トマト、ミニトマト・シシトウ・ミョウガ。裏の坪庭や2Fベランダでの無農薬栽培。胡瓜は載せませんでした。
書込番号:8163403
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット
既出でしたらご容赦ください。ソニーが、エントリー向けのデジイチα300を今月17日に発売するとのことです。
色は、ブラックとシルキーゴールドの2色。ブラック以外のものは、D40以来のご登場かと思いますが、さて売り上げの方はどうでしょうか。
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda000007072008
0点

>ブラック以外のものは、D40以来のご登場かと思いますが
ブラック以外ってニコンでもD40以降、キヤノンでもKDX以降出てないんですね、気が付きませんでした(^^;
書込番号:8046953
0点

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
やはり、シルバーボディの売れ行きはイマイチのようですね?
(ここから「メーカー」をCANONにするとはっきりします。)
書込番号:8047780
0点

なんで黒が人気があるのか?
そういえば昔はシルバー(アルミ)が標準だったけどブラックボディが出たらそっちの方がカッコいいと思った。
現代の若者も未だに同じように思っとるのか?チョッと意外・・・
因みに今はどっちでもいいと思ってます。この前買ったD40はシルバーでした。
書込番号:8048843
0点

>なんで黒が人気があるのか?
シルバーだと戦場で目立つから・・・・・・?!
書込番号:8049986
0点

キットレンズがシルバーでも結局、ほかの交換レンズが黒ですから、
アンバランスになりますよね・・・
EF-望遠Lは理由が合って白ですし。
んーーー α300ミール仕様希望?
書込番号:8050017
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





