
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年6月5日 09:45 |
![]() |
14 | 16 | 2009年6月4日 21:58 |
![]() ![]() |
12 | 20 | 2009年6月20日 23:09 |
![]() ![]() |
10 | 23 | 2009年5月27日 18:29 |
![]() |
12 | 18 | 2009年5月20日 23:37 |
![]() |
22 | 14 | 2009年5月13日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット
付属されているストラップの調整するところについているニコンというラバーのカバーがありますが、1個なくしてしまいました。単体で購入可能でしょうか?わかる方がいましたら、お教え下さい。
0点

商品としてお店で売っているのは見たことがありませんが、
買ったお店に頼んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:9653733
1点

SCに補修用として置いてあるかも。SCに問い合わせされたら?
書込番号:9653894
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
今日49,800円で新品を衝動買いしてしまいました。
正直何も知らずに購入したのですが、このサイトを見る限り悪い評価を殆ど見ません。
人にあげるつもりだったんですが、良いカメラなら自分で使おうかな?って心が揺らいでます。
4点

せっかく安価で購入されたのですからご自分で使ってみてD60を評価されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:9635145
1点

かなり格安ですね。多分、やめられなくなりますよ。
書込番号:9635219
0点

ここの参加者の大半が
D60オーナーですから
悪い評価は少ないでしょうね(笑
しかし人へのプレゼントで
デジイチとは豪気ですね!!
パッケージを開けたら
もう取り返しがつきません。
あなたもデジイチの世界にハマリ込みますよ!!
書込番号:9635278
1点

名機かどうかは分かりませんが、いいカメラであることには間違いないです。
「AF-S DX35mm F1.8G」などプラスしたら、かなり楽しい写真生活が送れるかと。
http://kakaku.com/item/K0000019618/
書込番号:9635869
1点

あたしも最近断腸の思いで、EOS Kiss X3 ダブルズームキットを人にプレゼントした経験から言うと。。。
人にあげちゃったら「名機だったのかも?」って後悔するかも。
自分で使ったら「やっぱり名機だった!」って思うかも。
今回はあげる予定だった人にプレゼントして、
いろんな機種を改めてこれから吟味したほうが「良いカメラ」に出会えるかも?
書込番号:9636011
0点

※ちなみにあたしは好きになったカメラは全部「名機」と思ってます。
名機かどうかはあんまり関係ないかも?
書込番号:9636023
0点

なんか場面設定というか背景の状況が良くわからないのですが。。。
49800円のカメラ衝動買いしてしまったが、デジイチなんか要らないので人にプレゼントするつもりになったのか?
それとも、もともと人に何かプレゼントするつもりで探してたら49800円のデジイチをみつけたのか?
それとも、もともと人にデジイチをプレゼントするつもりで探してたら49800円のD60をみつけたのか?
いずれにしても、そのD60を使うか使わないか以前に、ます貴兄がデジイチ使いたいかどうか。
または、そのプレゼントの必要性というか必然性の大きさ。
または、その人にプレゼントするのにD60というデジイチが妥当かどうか。
その辺のバランスの中に、そのD60の行方の答えがあるような気がします。
「別にD60買ったけど、もともとデジイチなんか要らなかったんだよなー」というのならプレゼントにまわしたほうが良いと思います。
D60は自分で使うにしてもプレゼントするにしても、1台目のデジイチとしては長く使えるし、いいカメラだと思います。
書込番号:9636228
0点

皆さん色々アドバイスありがとうございます。
私は自分用としてEOS KissDNを所有しております。
ただ、古い機種ですよね、背面液晶も小さいです・・・。
レンズも3本だけで高級品は持って無いです。
プレゼント対象者は古くからの友人で、子供も2人いる家庭です。
でも持っているカメラはミノルタのコンデジ1台、物持ちが良いと言えばそうなのですが、いつも私のカメラを見て「俺も欲しい欲しい」って寝言の様に言ってます
友人の誕生日も近い昨日、店頭でこのバーゲン品を見かけたので「日ごろ世話になってるんだし一チョ奮発するか!」というのがきっかけです
自分でD60を使って友人にKissDNをプレゼントとして渡すのも何だか酷な話ですしw
少し名残惜しいですが、プレゼントした方が気持ちの良い買い物になる気もしますね。
名機かどうかは借りて確認してみます、どの道KissDNよりは高性能でしょうけどw
でも・・・・イヤイヤ!ここは雑念を振り払ってw
因みにD60はモデル末期なんですか?
書込番号:9636318
0点

D40が名機です。
>因みにD60はモデル末期なんですか?
発売されて1年3ヶ月?もうそろそろニコンでも時期機種を準備してる頃ではないでしょうか。
書込番号:9636407
0点

D60のWZKでのお値段ですか?49800円だとLKだと思ったのですが、もしWZKでこのお値段なら破格ですよね、展示品とかじゃない在庫分ならほんと小生も欲しいです*_*;。
*ざこっつさんのプロフの写真(アイコン?)が段々大きくなりぼやけて来てるのですが、リサイズかトリミングのし過ぎですか?このままだと「目」だけになりそうでちょっと怖いような+_+;。
書込番号:9636488
1点

D60/D80は大型量販店では品揃えから外れています。近い内にメーカ在庫終了の予想。
書込番号:9636856
0点

ダブルズームキットです、近所のエイデンでのセール品で、展示品と新品在庫のどちらかという事でアウトレット品として陳列してありました。
残りは2台で、調べてもらい新品の方を購入しました。
つまり最後の1台は展示品という事ですね。
D40も同じくダブルズームキットが39,800円でした。
こちらは未だ4台程カートに箱がありましたが、在庫の新品が何台あるのかは聞いてません。
みなさんの話を聞くと次期モデルの話も無さそうですし、末期モデルの在庫一掃セールという訳では無さそうですね。
何故こんな値段で売ってるのか私には見当付きませんでしたが、値段が異常だと言う事だけは瞬時に理解できましたw
キタムラとか秋葉原の店ならあるかも知れませんがエイデンですから。
書込番号:9636926
2点

スレ主さん>>>>
状況、よーくわかりました。
飲み屋のねーちゃんにあげるのかと思いました(冗談です)。
D60は「日ごろ世話になってるんだし一チョ奮発するか!」に恥じないカメラです。
D40もそう。
ニコンなら喜ばれる確率(お金を出してまで買う人の数、つまりシェア)も高いですし、名機かどうかは知りませんが、基本性能バッチリかつ基本しかない素のカメラなので逆に長く使えます。
上を見ればキリがありませんが、D60は1台目にはうってつけの1台だと思います。
これをプレゼントしようか自分で使おうかは、カメラの問題ではないのでここでは言及できません。
あと余計なお世話かも知れませんが、スレ主さんもおっしゃる通り、中古品はプレゼントには良くないと思います。
「これ、使わないからやるよ」と言えるくらい親しければいいのですが、立場が絡むプレゼントの場合は気持ちまで伝えちゃうだけに余計に難しいですね。
書込番号:9639546
2点

> 人にあげるつもりだったんですが、良いカメラなら自分で使おうかな?って心が揺らいでます。
> D40も同じくダブルズームキットが39,800円でした。
スレ主さん、もう一チョ奮発して、こちらをご自分のものにされてはいかが???(笑)
書込番号:9641737
0点

どちらのエイデンでしょうか?かなりの破格値ですね?近ければ行ってみようと思います。
書込番号:9642286
0点

名古屋のエイデン港店です
まだ残ってるかは確認してませんけど
もう1台買おうかと迷いましたが、流石に不況の御時世では無理でした・・・
やはりプレゼントを中古で済ますのはNGですよね
自分が貰う立場だとあまり良い気がしませんし(^^;
書込番号:9651842
2点



初心者で、デジイチの購入を検討しています。
値段などからニコンD40かD60のどちらかにしようと思い、ここのレビュー等を読んでいたら、D40の評判がD60よりいいように感じたのですが、なぜなんでしょうか?
数字(画素数など)だけ見るとD60の方が上のようですが…
教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
0点

D60が優れている点と、それに対する私見
高画素、(普通は2L程度のプリントしかしないので600万画素あれば十分)
センサークリーニング、(ゴミはつくときはつくので、なくてもいい)
あと何かありましたっけ?
カメラを使っていると、ぶれ写真でだめになることが多いです
D40の方が高感度画質がいいので、写真がぶれにくいですね
そういう実際に使ってみていいところは、D60よりD40の方があると思います
書込番号:9633564
1点

D60の方は標準ズームの方にも手振れ補正が付いていますね。
また、スペックには表れない細かい点の改良も行われているので、操作感はこちらの方がいいと思います。
D40の優っている点は画素数が低いことによる高感度画質の良さと安価なことだと思います。(それ以外はD60に分があるかと)
書込番号:9633647
1点

D40が優れている点と、それに対する私見
●安い
●高感度に強いと言われている
あと何かありましたっけ?
いや、失礼!
冗談です。
基本的には
花とオジさん、4cheさんに
同感です。
D40も、優秀なカメラだと思います。
あの価格で、デジイチエントリー機として
何の問題もないD40が買えるんですから
一昔前では考えられないことですよね。
しかし、いろいろな意味で
新しいカメラの方が良くなっている、
と考えるのがセオリーであることも事実です。
高感度画質についても
驚くほどの差があるわけではありませんので。
画質にどこまで拘るかによりますが
僕はD60でも、全く気になっていません。
両機種のスペック・付加機能・キットレンズ等を
比較した上で、お財布と相談して
お決めになられてはいかがでしょう?
書込番号:9634234
2点

D40が高感度も含め画質が良いと言われるようになったのはD40が発売されて間もなくのこと。D200,D80が出た後でした。
D100から使われている620万画素CCDはD40で集大成ともいえるでしょうか?
以前からみると画像処理は格段に向上しているのは確かで、高画素となったD200,D80に比べたら画質は良かったのかも知れません。
でも、その頃の感覚をまだ引きずっている感じにも思えます。
私がD40が良いと思うのは初期設定になっているカラー設定Vaの発色です。
鮮やかさが自然で嫌味がありません。
書込番号:9634454
0点

どっちでもいい。
さしてかわらんです。
強いて言えばキットレンズのテブレ補正くらいかなー(D60にはあり)。
両機とも"いいもの"いっぱいもってます。
詳細は皆さんにお任せします。
書込番号:9634482
1点

D60/D40両方使っています。
強いて言えば、廉価なD40は世界中の一家に一台のカメラ、少し高めのD60は一人に一台のカメラ。
要するにD60はD40を少し優等生にしたカメラで、D40は最高のお気軽カメラです。
(往年の車で言えばD40はパブリカです)。
D60の絵作り上の特長はアクティブDライティング(On/Off可能)で暗部潰れ軽減。
予算が乏しければ、またはレンズを足したければD40。
書込番号:9634721
0点

(1)入門機としては6MPで充分であり、価格も安い。
(2)高感度でのノイズが少し少ない(感じ)。
といったところではないでしょうか?
書込番号:9635021
0点

登場時に衝撃を与えたモデルだったからです.
あえて過去形で書いておきます.
現在のD40の評価はコストパフォーマンスによるところが大きいでしょう.
あとはデータハンドリングの楽さが用途に合うならこれもポイントでしょう.
それ以外の項目は高感度画質も含めてイコールかD60の方がいいと思います.
KY発言ですが,その2機種をお考えでしたらkiss Fもいいですよw
書込番号:9635602
0点

おととい、世界中から観光客が集まるノッティングヒルに行きました。
まぁ、デジイチの多いこと。
その中で銀バッジ、上面パネルなしのニコン(D40,40x,60まではわかりませんが)の多いこと多いこと。
ほんと、銀バッジブラザースは世界貢献していると思います。
いくらいいもの作ったって、売れなきゃ貢献じゃなくて自己満足かカメラ屋の飾りに過ぎないわけだし。。。
がそすうは普通に使う分には気休め以外は関係ないです。
がそすうは要素から除外してもいいと思いますよ。
書込番号:9636074
0点

じじかめさま
私のKYな発言に気を使っていただき?恐縮です。<(_ _)>
crossrytさん
D40は名機です。買っておいて損はありません。
Nikonデジイチ史上に必ず登場し語り継がれることでしょう^^;
誰でも簡単・綺麗に撮れるの初心者向けキャッチフレーズはD40にしか当てはまらないのではと思っています。
他の入門機は簡単には綺麗に撮れないもんね(笑)
D60とD40は多少の機能差はあれども、
画像処理がD60はエクスピードになって180度(と、までいきませんが)違ってきているように思えます。
書込番号:9636565
0点

難しい質問ですねっ!
こっちを上げれば、こっちも上げなきゃならないし!
でも!よ〜〜〜〜く!考えてみたら、ものスゴ〜クシンプルな質問なんですよね!
誰にも左右される事なく、自分だけの答えですっ!
気にしないで下さいねっ!
始めて一眼を手に入れられる事で、メ〜カ〜は二コン、予算内はD40,D60だとすると!
自分はD60を薦めたいです!!
悩むって事は少なからず何かに頼りたいって事で!
よ〜く考えて見て下さい!シンプルに!
ご自分が二コンの開発者だったとしたら!(極端ですけど!)
何故、新製品を開発するか?
何故、型落ちするのか・・・・・
何度も同じ事を書き込みますがっ!デジタル物は絶対に新化するんです!
誰がなんと言っても日々新化しつずけます!
もし、こだわるのであるならば!
この機能はほしい!
この機能はいらない!
こ〜んな簡単な一歩でもいいと思います。
後退する製品を作って新製品といえるのでしょうか??
趣味とは無限のものだと思いマスガッ!!
自分は!いいものは!いい!・・・・・と
思いたいと思います。
参考になったら嬉しいのですが。
書込番号:9636909
1点

D40もD60も良いカメラだと思いますよ。
D40は、軽量で気軽に持ち出せるデジ一だと思います。
D60は、その気軽さに高画素がついてきた感じでしょうか。
「軽量」については、D40のほうが上ですね。
ボディで20g軽いです。(D40:475g、D60:495g)
レンズキットのレンズとあわせるとさらに差が広がって、
D40LK:475g+205g=680g
D60LK:495g+265g=760g
D40LKのレンズは、手ぶれ補正がついていないことが
デメリットでもあり、メリット(軽量)でもあります。
私はD40ユーザですので、ちょっと(かなり?)D40びいきです。(笑)
書込番号:9637877
0点

気軽で、お手ごろ、簡単キレイで、初心者に優しく。
このあたりが D40/D60 の売りだと思います。
気軽さについては、大きさや重さとかでしょう。
これは、ほぼ変わらないものの、若干D40が軽いですね。
お手ごろについては、価格ですね。
こちらはD40の後に新機種としてD60が出たからには、D60が若干不利だと思います。
簡単キレイについては、ちょっと考え方が分かれます。
D60のように、画素数がより多いことで、良好な条件のもと細密な写真が撮れるというキレイさもあれば、
D40のように、程よい画素数で、条件が多少悪い現場でも楽しむ分にはじゅうぶんな画質の写真が撮れるというキレイさもあります。
でもこれらの差は、普通にプリントする分には些細な違いすので、どちらも無視することもできます(笑)
初心者に優しくについては、オート撮影が充実してるD40もじゅうぶん優しいと思いますが、
D60の方が、さらに手ブレ補正機能付きレンズのキット化や、自動階調補正機能付きであることなど、より優しくなっています。
カメラそのもののトータルでは、D60の方ができの良いカメラなんだと思います。
しかし、もともとほぼ共通のコンセプトで作られたカメラで、初心者にとって2機種の違いも微妙なところ。
そんなこんなで価格面で選ばれる人も多いのだと思います。
しかも買って存分に使ったらば、どちらもしっかり満足できるカメラです。
評判のことは、ある意味そんな結果かと思います。
だからcrossrytさんご自身が、どちらでも気になる方のモデルを選ばれて、使って楽しまれれば良いと思いますよ。
書込番号:9642063
0点

さっき他板で書いた丸々コピペ。
マルチだって言いたいたいくらいのカブリカタです。
まぁ、D40もD60も人気堅調ということで。。。。
*********************************************************************************
確かに「D40かD60で悩んでる」というお題に今までいくつ回答してきたことか。。
でもこれ、スレ主さん達が悪いんじゃないです。
ニコンが悪い。
『同じようなもん、併売すな、ドアホ』。
これ、可愛さあまって憎さ百倍的のエールです。
なぜなら、どっちも魅力的だから。
なので正確には『同じような魅力的なもん、併売すな、ドアホ』ですね♪
まず『店頭でD60を見て気に入った』についてはる触感はD60もD40もかわらんです。
きっとD40がその店頭にあったらD40も気に入っているはずです。
両方触ったわけじゃないので、このコメントは根拠希薄につき採用しない(裁判官風)。
『D40の満足度が高いこと』は価格.COM上のコメント見て、ですよね。
まず、どれをとっても値段ありき(この値段にしては素晴らしい)ということに気づいたでしょうか?
なので相対的にD60の方が割安に思えるなら、D60も全然OKでしょう。
いろいろ入用だし、とにかく今の支出金額を抑えたいならD40も全然OKです。
どっちをかっても壊れるまでずーーーと飽きずに使えますよ。
D60だと標準レンズにも手ブレ付きです。
一方、D40は高感度に強いってのは、いざという時に頼もしいですね。
『同じような魅力的なもん、併売すな、ドアホ』といえるくらい、甲乙つけがたいです。
そんな私はD40ですけど。。。
2009/06/02 20:26 [9641717]
********************************************************************************
書込番号:9642225
1点

↑
確かにさっきどこかで、そっくりそのまま読みました。(~_~;)
書込番号:9642848
2点

画素ピッチはCCD/CMOSイメージセンサに配置された画素毎の間隔であって、光を電気信号に変換するフォトダイオードの面積に影響し、カメラの感度やダイナミックレンジを左右する重要な要素です。
『今の技術で500万画素のCCDを作れば、確実に1000万画素のデジカメより「きれいな写真」が撮れるのに、メーカーは「結果的に写真が汚くなる」ことを承知の上で、無理な高画素CCDを開発し続けています。理由は単純で、高画素をうたったほうが「売れる」からです。結果として、ユーザーは本来実現できる性能以下のカメラを買わされているわけで、技術者にとってもユーザーにとっても、これほど馬鹿げた不幸はありません。』
フルサイズ機であるD700は、他メーカーが2000万画素を超えるフルサイズ機を出す一方で、画素数を1200万画素に抑えています。D40などのAPS-Cサイズ撮像素子に比べると約2倍の面積を持つフルサイズ撮像素子に1200万ということは、D40の600万画素と画素ピッチはほぼ同じということです。
D40が発売された後に、D80の撮像素子を無理やり載せたD40xという機種が出ましたが、当然の如く消えて同機種をベースにイメージセンサークリーニング、エアフローコントロールシステムと新エンジンの「EXPEED」を搭載させ、D40の上位機種という位置づけで登場したのがD60です。
Nikonが2007年にNikonがD40という驚異的に安く高性能なデジタル一眼レフカメラを出して、デジタル一眼の世界に変革をもたらしたという意味も含めて「見栄はらずさん」の仰るとおりD40は後世まで名を残すことでしょう。
発売当時はD300にも負けない高感度画質と謳われ、プロやハイアマチュアもサブ機とし、こぞって購入した程ですから・・・
A3程度までのプリントでの利用で『入門機』として購入されるなら間違いなくD40をお奨めします(^^
ちなみにD60のレンズキットに搭載されている「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」は手ぶれ補正ばかりが注目され、D40のレンズキットに搭載される「AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II」と違い「EDレンズ」ではない点が見落とされがちなので要注意です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/about/technology.htm#ed
くれぐれも画素数に振り回されないよう注意しましょう。
書込番号:9657074
2点

みなさん、ありがとうございます。
D40の評価が高い訳が良くわかりました。
kawase302さん、自分はここにしか書き込んでいませんよ…
書込番号:9666775
0点

>kawase302さん、自分はここにしか書き込んでいませんよ…
違いますよ。
他の方が似たような質問をされていたので、kawase302さんは全く同じ内容で返信されたと言う事ですよ。(*^_^*)
書込番号:9667427
0点

地デジがハイビジョンになって高画質になったと話題になってますが
フルHDで1920x1080(BSデジタルで最高の場合、地デジは1440x1080固定)でも
再生するTVでは1920x1080が最近普及してますがそれ以上はありません。
デジタルカメラでは600万画素でも3008x2000もあるのでディスプレイで100%表示
できる装置は滅多に無く、画素が目立つ程の大きさでプリントする必要がなければそれ以上
の画素数は無意味だと思います。(縮小表示した方が綺麗に見えると言うのもありますが)
それよりもD60の映りが明るすぎで白っぽいのが変です。D40は自然であえて加工する
必要もなさそうなし明るすぎでは戻すことも出来ないのでD40の方が良いかと・・・
(カメラ側ではいくらでも調整できますが手間とかミスを考えると標準で良い画質のカメラが無難です)
書込番号:9731508
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
D60を検討しています
デジイチ初心者です。
旅行に持っていくのがメインで使います。
おもに風景を撮ります。
でもマクロとかも撮りたいと思っています。
初めてのレンズはどれがいいのでしょうか?
ダブルレンズキットだと2つ付け替えになるので
旅行で使うとなると面倒なのかなと思ったりしています。
でもズームをずっと持ち歩くのも
そんな毎度使うものでもないのかなと思ったりしています。
アドバイス宜しくお願いします!!
0点

こんにちは^^mo-dさん
旅行で荷物が面倒なのですね^^
TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505512012/
マクロは望遠側のみになりますが広い範囲から遠くまで1本で撮影できます。
まだまだありますが・・・一応1個のみ紹介です。
書込番号:9595220
0点

mo-dさん、こんにちは。
風景とマクロという事で、望遠があまりいらないようでしたら、私はシグマの
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM
をおすすめします。
APS-Cの標準レンズとして、なかなか良い焦点距離ですし
なにより、かなり寄れるので等倍ではありませんが、
簡易的マクロとしては重宝します。
私はキヤノンのKissDNでこれを使ってましたが、このレンズを買ってからは
ダブルズームキットの標準レンズ(18−55mm)の方は
ほとんど使わなくなってしまいました。
ニコンのだけHSMがつくので羨ましいです。
書込番号:9595292
0点

AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR!
撮り方にも よりますが、意外に望遠は使う機会は少ないです。
不安で 有れば、VR18-200mm ですね。
マクロは、マクロレンズ!マイクロ60mm F2.8D の方で良いと思いますが、
これも使う機会が少ないです。
旅行には、 必ず対角魚眼(10.5mm F2.8)を持って行きます。
書込番号:9595309
0点

高倍率ズームを器用に使いこなしておられる方もいらっしゃるようですが、
高倍率ズームなりの画質しか得られませんので、所有していながら私は普段は使いません。
結局Tamron 17-50mm F2.8などを多用するようになってしまいます。
画質への拘りはほとんどなく、
とにかく便利ズームが欲しいということでしたらTamron 18-270mm。
WZKのVR18-55mmはかなり近接できるメリットがあります。
VR55-200mmもVR70-300mmには開放で一歩譲りますが解像力のある一本です。
書込番号:9595348
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067755&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SP90mm&LQ=SP90mm&ProductID=00501610453
旅行に一本だけで行くとなると、ストロボを使うこともあるかと思います。
そういう場に、Tamronのレンズだと上記のような目に遭うので個人的にはTamronはお勧めしません。
僕なら、VR18-55mmだけでいくか。寄れますし、手ぶれ補正もついていますし。
値段の割には比較的シャープですし(VRなしの方の印象ですが)。
逆に明るさが足りない場合のために35mm/F1.8と2本にするか。
VR16-85mmにするか。
まだしもサードパーティ製ならSigmaの18-50mm/F2.8 HSMの方がいいように思います。
Sigmaの18-50mmであればかなり寄れますし。
書込番号:9596191
0点

mo-dさん
こんにちわ〜。
レンズ交換に不慣れな初心者の方でしたら、AF-S 18〜105 VR なんて一本でソコソコな撮影も出来ますし、お値段もお手ごろです。
でも風景との事ですから、もっと広角が欲しくなるかも知れませんねぇ。
追加の節は是非 AF-S 10〜24 に逝って下さい。
お待ち申し上げて居ります。
書込番号:9596311
1点

私は旅行用標準ズームとしてVR16-85を昨年購入しました。
選んだポイントは、手持ちで絞って撮る場合に有利なVRU、望遠よりも広角側重視、大きさ重さも丁度いい、写りも十分シャープ。
ということで、VR16-85をどうぞ^^
書込番号:9596735
1点

あたしは18-200VRが旅行用です。
交換レンズもって歩くの面倒。
でも、写りは16-85VRのほうが全然上です。
面倒と写りとどっちとるかって言われると、面倒をとっちゃう私はまだまだ「おがみ」が足りません。
というか、旅行先までカチカチすることもないかなー、と。。。。
書込番号:9596787
1点

主に風景、そしてマクロも撮りたい思っている・・・
風景は、そこそこどんなレンズでも撮れなくはないと思いますけど、
マクロを楽しむなら、やっぱりマクロレンズを買うのが良いと思います。
なので私、マクロ関係は省略いたします。
で、風景撮りの旅行用レンズに何を求めるか。
軽さなら、キットレンズの18-55mmVRが、
描写なら、16-85mmVRが、
利便性とシャッターチャンスへの強みなら、18-200mmVRが、
それら3つのおいしいトコ取りがしたいなら、18-105mmVRが。
あと、導入費用の問題もありますよね。
その辺も考えると18-105mmVRが、バランス良さそうな気がします。
ある程度そこも捻出できるなら16-85mmVRが、満足感が高そうに思います。
書込番号:9597431
1点

スレ主さま、連投での横レスすみません <(_ _)>
■kawase302さん
VR70-300mmのレビュー、楽しく拝見いたしました。
そういへば、D40のレビューの時は、私がkawase302さんの直後でしたね(笑)
あと、10-20mmは、私も冬には魅力が一段と増すと思います♪
書込番号:9597850
1点

みなさま
有難うございます!!
読ませて頂き、そのレンズについて調べてみて、
200mmを超えるレンズは魅力的なのですが、
結構な重さになってしまうということで
AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VRか
VR16-85mm
のどちらかで迷っております。
望遠も使う機会があるし 広角も欲しい。
この2つであれば 描写的には
やはりVR16-85mmの方が断然上なのでしょうか?
値段の面でも2万ぐらいの差がつきますので
迷っております。
アドバイス またよろしくお願いします!!
書込番号:9598514
0点

>AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VRか
>VR16-85mm
厳密に言えば、ズーム差の少ない VR16-85mm の方が画質は良い筈で、この板でもそに様な書き込みを見る事が有ります。
しかし 撮った画像の、ブラインドテストでの判別は100%当てるのは至難と思います。
旅の レンズで、望遠端が 85mm と105mmではずい分違いますので、私はVR18-105mm をお勧めしました。
書込番号:9599417
1点

私はVR18-200に手持ちの中から、AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 (ニコン用) をマクロ用に、それにfisheye10.5を持っていきます。
ズームの方はある程度決まられたようですが、マクロはクローズアップレンズを持っていくのもいいかもしれませんね。(私は持ってないのですが・・・。)
AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 (ニコン用)は二本目のマクロとして買ったもので、最初の一本にはお勧めしにくいのですが、35ミリなので、スナップ、風景としても使えるので便利ではあります。大きさも小さくてかさばりません。
書込番号:9599492
0点

すみません。
D60だとAT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 (ニコン用)はAFできませんでした。MFになってしまいますね。
書込番号:9599503
0点

確かに16-85VRの安定感は素晴らしいと思います。
私見というか、D40につけた場合で言えば16-85か18-55、次18-105、次18-200くらいじゃないかなーと思います。
18-55が上位なのはD40との相性のせいかも知れません。
あと200ミリまでいるかっていうと、要らない人のほうが多いんじゃないでしょうか(私は要りますが)。
ということで、18-105がやはり価格&機能&性能のベストバランスじゃないでしょうか。
さすが定番!!!
書込番号:9600138
1点

>望遠も使う機会があるし 広角も欲しい。
でも、「レンズの付け替えは面倒なのかな?」
とおっしゃっていますので、少しでも望遠側に強い、
18-105VRをお勧めします。
もしくは、シグマの
18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
なんてレンズもありますよ。
書込番号:9603204
0点

みなさま、
ありがとうございます!
ご意見を見ていると
AF-S DX NIKKOR 18-105mm がやはり魅力的ですね!!
でも、デジくるさんの言ってた
シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
が気になり、調べて見たのですが
値段的にも安く、ニコンのよりも
近距離が10cmも近づけるとのことで
またまた悩んでおります。
違うレスで、キャノン側には好評であるが
ニコン側にはそうでもない
とか、半押しのときに音が鳴るとか
のコメントなどがあり
どうなのかなと思っています。
あと、重さが70gぐらい違ってくるのですが、
D60に装着するに当たって
重すぎたりとかするのでしょうか?
何回も質問すみません…
書込番号:9603692
0点

mo-dさん こんばんは。
D90なら迷わず純正18-105mmなんですが、D60だとシグマも考えてしまいますよね。
D60やD5000も18-105mmキットを出せばいいのに…と思います。
シグマ18-125mmのスレには私も参加していました。ニコン板では広角側の甘さを指摘する意見が、キヤノン板では望遠側のボケの綺麗さを称賛する意見が多く、異なる基準での評価になっていました。
私自身広角側は何か甘いかな?と感じながらもまったく許容範囲でした(ただ、ピントのすっぽ抜けがたまにありましたが)。
今は手放してしまいましたがそこが気にならなければシグマでも問題無いと思います。
画質には定評のあるシグマ18-50mmF2.8との比較もあるこのレンズのアルバムはこちら。
http://gallery.nikon-image.com/177393418/albums/1249326/
書込番号:9603957
0点

mo-dさん>>>
レンズの重さ。
個人差があるでしょうが、私は軽いレンズだと「あー軽い」って感じるには感じますが、18-200VRまでなら許容範囲だと思います。
逆にこれが許容範囲外だと、あとがない(広角ズームや望遠ズーム等)。
書込番号:9604833
0点

聞き流して下さい。
AF-S DX Zoom Nikkor ED 16-105mm F2.8 とかが有ったら旅行やスナップに昼夜を問わず使えるのになぁ〜
書込番号:9605156
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
みんなさん、こんにちは!
風景をなるべく広く撮りたいですので、広角レンズ購入検討中ですが、d60はモータ内蔵されないため、選択範囲が狭く、お薦めなレンズがあれぱ、ぜひぜひお願いします。
2点

この当りでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506012044.10505512021.K0000030214
書込番号:9570122
1点

D60で使える広角ズーム
@Tamron SP AF 10-24mm F3.5-4.5 Di II LD (B001)
絞り開放で甘い傾向ながら、耐逆光性能が良く、逆光とか半逆光で撮ることの多い広角では有利。
ATokina AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
解像感は評判。これはモータ付。私は旧タイプのモータなし形を使っています。
B純正 AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED
最近発売のレンズ。高いが無難。
私はTamronを考慮中。
書込番号:9570144
2点

しんのすけkaiさん、こんにちは。
>d60はモータ内蔵されないため、選択範囲が狭く
単焦点なら、ほとんどAFが使えるものは無いんじゃないでしょうか。
広角ズームなら、現在なら二コン純正、トキナー、シグマ、タムロンとモーターが内臓されているものが販売されていますよ。
ご予算があえば、お勧めは純正の10−24が良いと思います。
安いのであれば、タムロン。。。(フィルターは高いので、購入される時はオマケしてよ、と一応交渉してみましょう)
参考にならないタムロンの10−24のサンプルアップしておきます。
(周辺で甘いと言われますので、手前にピントを合わせるのがポイントです、この場合はポストです)
書込番号:9570173
2点

一応ですが、シグマのはこちらですね。
「10-20mm F4-5.6EX DC HSM」
http://kakaku.com/item/10505011371/
HSM搭載、10mm-による性能面と価格のバランスはいい感じですね。
個人的には11mm-ではありますが、トキナーが値段や画質面、ボディとのマッチ感で良さそうかなと思います。
もちろん純製が1番お勧めではありますが。
書込番号:9570211
1点

今晩は!
ご返信いただいてありがとうございます。
純正の方がよさそう、とおしゃったけど、高いなぁ〜〜どうしょう?もうちょっと我慢し、d90のボディを買ったほうが正解かな!?そのほうがレンズの選択範囲が広いですよね?
書込番号:9570269
1点

以下のレンズなどいかがでしょう?(カッコ内は税抜き定価です)
シグマ製
・10-20mm F4-5.6 EX DC HSM(79,800円)
・12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM(99,000円)
タムロン製
・SP AF10-24mm F3.5-4.5 Di U LD Aspherical[IF] <B001NU>(68,000円)
書込番号:9570297
0点

D90で選択が多少広がっても、選択しないものが増えてくるだけかもしれません。
デジくるさんが上げられたSigma 12-24mm F4.5-5.6 EX DG はFXで使える歪曲収差の少ないレンズで、
建築内装撮影などに向いているようです。
http://kakaku.com/item/10505011733/
デジカメWatch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0803/lens003.htm
書込番号:9570477
1点



しんのすけkaiさん、こんばんは。
D40ユーザーの私は、半年ほど前、シグマの 10-20mm HSM を購入し、
今もときどき、楽しい超広角域の世界で遊んでいるのですが(写真はいずれも既出のものです)、
> 風景をなるべく広く撮りたいですので、広角レンズ購入検討中
とのことですが、ここのところの感覚が、少し気になりました。
というのも、10〜14mmくらいの焦点距離では、広いというよりも、遠近感が誇張される感覚が強いと思うからです。
この焦点距離でキットレンズと同じ感覚で写真を撮ると、周辺が拡大されて真中が小さく写った感じの写真になります。
ところで、シグマ10-20mm購入時、私、いきおいで以下のスレを立てまして、
シグマやトキナー、タムロンなどの広角レンズユーザーの皆さんに参加いただいたことがあります。
皆さんがたくさん広角の写真をあげてくださいましたので、広角域の雰囲気が少しわかるかと思います。
■広角って楽しいです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=8795983/
あと、もしも見た感じで景色を広く撮りたいとするならば、パノラマ写真風の加工が向いているのではと思います。
それに、キットレンズの18〜24mmあたりも十分広角ですので、撮り方次第でけっこう景色を広く感じるように撮れますよ。
上のスレに参加くださった方が、D40のキットレンズで撮った写真で、
広角写真の手本となるようなものがありますので、そちらもぜひご覧ください。
> d90のボディを買ったほうが正解かな!?そのほうがレンズの選択範囲が広いですよね?
の件については、D90導入でレンズの選択範囲が広がるとしても、
広角レンズの導入については『D90ボディ+レンズの合計額』の方が、今、高いと思っているレンズよりも高額になると思いますし、
ましてや、他にもあれこれレンズが欲しくなったりしたら、それだけの費用が必要になりますね(笑)
現時点では、D60に大きな不満がなければ、欲しいレンズの費用を貯めるのが良いのではと思います。
書込番号:9571253
1点

Tokina AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4、持っていませんが、12ミリ側が好きです。
Tamron SP AF 10-24mm F3.5-4.5 Di II LD 、常用していますが、解像度で不満あり。
しかし、ニコンの10-24を見て差が少なくTamronに買い得感があります。
個人的には、予算が許せばNikonを、10ミリは欲しいが予算が苦しいならTamronを勧めます。
広角好きの人は拡大、切り取りをせずにそのまま見た方が無難です、超広角では画質を求めないようにしています。
曲がりますが画質なら対角魚眼の方が素直と思います。
書込番号:9571344
0点

しんのすけkaiさん
こんばんわ〜。
>d60はモータ内蔵されないため、選択範囲が狭く…
私、D40も使って居て条件としても同じなのですが、モータが内蔵され無い為に選択範囲が狭いとは思いません。
寧ろ超音波モーター内蔵レンズしか欲しく無い為に選択肢が限られては居ります。
フォーカスの機敏さは超音波モーターに代表されますので、その搭載レンズを選ばれた方が良いと思います。
なので、D60が敗因になるとも思えません。
で、広角レンズに付いてですが、私はこの連休から AF-S 10-24mm F3.5-4.5G を使って居りますが、その使用感には満足して居ります。
逆光性能、フォーカススピード共に良好です。
将来、ボディーを新型に換えた時でも純正ならではの強みで、動作が不安定になる事も皆無です。
かく言う私は純正派そのものです!
書込番号:9571521
0点


ダイバスキ〜さんの「早いフォーカス」のワンちゃん、
表情が最高に素晴らしい、お写真です!!感激です!!
こんな風に撮るのは私には無理。(>。@)
書込番号:9571858
0点

jack-o-lanternさん
お誉め頂き光栄です。
私なんぞ機械に助けられて居る所がだいぶ有りますから…
ワンの表情は狙ってもなかなか撮れません。
jack-o-lanternさんも数多く撮れると言うデジタルの利点を活かして、沢山撮影なさって下さい。
書込番号:9573340
0点


今晩は!
今日ワークシェアリングで平日でもやすませていただきました。荻窪から西荻窪へ散歩してきました。
デジイチは、思ったより綺麗、そしてd60の軽さに感動、皆さんのナイスクチコミのお陰だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!予めて、ここで感謝します。そして、他人のワンちゃんの写真アップさせていただきます。(ワンちゃんが大好き、でも撮りにくいなあ!)
ワンちゃんを撮るコツがあれば教えて下さい・
書込番号:9576992
0点

しんのすけkaiさん
> ワンちゃんを撮るコツがあれば教えて下さい・
質問内容も変わったようですし、このテーマで、別スレを立てることをオススメします。
その方が、ワンコ好きでワンコ撮り慣れした方々から、たくさんのアドバイスがいただけると思います。
書込番号:9577216
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
みんなさん、こんにちは!つい最近デジイチデビューしました、多分私のような初心者か、これからデジイチの世界に入ろうとする方が最初目に入るのはキャノンとニコンでしょう!?
キャノンとニコンの違いについて、各社の強みや弱みについて、みんなさんがここで語っていただければ、我々初心者にとって勉強になるし、ぜひとも宜しくお願いいたします!
0点

自分の持っているカメラが一番いいので、気にしなくていいですよ(笑)
書込番号:9536715
6点

回転方向が違います.ダイヤルが縦か横かとかも.
そんなもんは好みの問題です.
書込番号:9536720
0点

レスする資格はないのかもしれませんが・・・
キヤノンを持っていないので、違いは語れません (^^;
キヤノンを持っていないので、強みや弱みを語れません (T_T
ちなみに、語るなら「キャノン」じゃなくて「キヤノン」です (^^)v
(ヤが大文字)
書込番号:9536731
2点

↓キヤノンについてはこちら。
http://web.canon.jp/about/mark/index.html
カメラメーカーはご自身が良いと思った方で宜しいかと思いますよ。
書込番号:9536809
0点

そんなもんこんなとこでまとめんでも興味、探求心があれば過去スレに遡るなりググるなり質問するなり自分でいろいろやってくやろ。
そうしてるうちにキヤノニコだけがカメラではないということにも気付く。
気付いた上でキヤノニコを選ぶ人もいる。
気付かない人もいる♪
スレ主くんみたいに^^
書込番号:9536922
3点

一応、価格.comのにも「まず出来る範囲で調べてみましょう」とありますので、まず自分で調べてみたことを書いた上で、「他にどういったポイントがあるでしょうか?」といった感じの方がいいと思いますよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
次回からお気をつけ下さいということで。
書込番号:9537026
1点

良く「初心者なので」と書く人がいますが、
初心者と書けば、どんな簡単な質問でもOKというという、
便利な言葉の免罪符ではありません。
初心者なりに自分でできる範囲で調べて、その上で分からなければ質問するという、
実社会でもごく普通の「質問する上での最低限の努力」が欠如しています。
また、簡単なことさえ教えて貰うのでなく自分で調べる方が余程勉強になります。
これもまた実社会とも共通のことです。
書込番号:9537082
5点

みんなさんへ
ご指摘いただきまして、ありがとうございます。そして、お詫びいたします。どうかお許し下さい。
これから、自分なりに調べた上にまた質問させていただきますので、宜しくお願いいたします。
書込番号:9537140
2点

お聞きになりたいことは、よくわかるのですが、こういう話題は
荒れる元になりますからねぇ
具体的に、この分を比較した場合どうなのか、と言う質問でしたら
お答えできる人もいいと思います
カメラは、価格差もありますし、一概にどれがいいとか悪いとか言えないですね
メーカーの比較ならなおさらです
それぞれ、いい面も悪い面もあり、皆さんそれを承知して使われていると思います
書込番号:9537309
0点

しんのすけkaiさん、こんばんは。
もう結論が出てしまったようですが、私も書いてみます。
カメラは趣味性の高いものです。
どこのメーカーのものでも、自分の感性に合っていればOKです。
ニコンやキヤノンを選ぶ方が多いのは、どこの販売店に行っても、この2社のものなら置いてある可能性が高いからです。
それが2社の一番の強みでしょう。
そして、裾野が広いだけに万人受けする製品を発売しなければならないこと、これがある意味短所でしょう。
書込番号:9538603
0点

キヤノンとかニコンとかはどうでも良くって
スレ立てする
↓
他の人が回答する
↓
ほったらかしで別のスレを立てる
というのは人としてどうかと思います。
書込番号:9539651
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





