D60 ボディ のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ボディ

「エアフローコントロールシステム」搭載のエントリー向けデジタル一眼レフカメラ(1020万画素)

D60 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ボディの価格比較
  • D60 ボディの中古価格比較
  • D60 ボディの買取価格
  • D60 ボディのスペック・仕様
  • D60 ボディの純正オプション
  • D60 ボディのレビュー
  • D60 ボディのクチコミ
  • D60 ボディの画像・動画
  • D60 ボディのピックアップリスト
  • D60 ボディのオークション

D60 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ボディの価格比較
  • D60 ボディの中古価格比較
  • D60 ボディの買取価格
  • D60 ボディのスペック・仕様
  • D60 ボディの純正オプション
  • D60 ボディのレビュー
  • D60 ボディのクチコミ
  • D60 ボディの画像・動画
  • D60 ボディのピックアップリスト
  • D60 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ボディ」のクチコミ掲示板に
D60 ボディを新規書き込みD60 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信27

お気に入りに追加

標準

カメラレンズについて

2019/08/24 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:4件

Nikon D60を買ったのですが、他のレンズに替えたいと思いました。Canonの望遠レンズや、他のCanonカメラレンズってこのカメラに付けられますか?
それと、出来る限りであれば、NikonやCanonでのおすすめのレンズを教えてください。

書込番号:22875716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/24 02:11(1年以上前)

>レモタマさん
ニコンの一眼レフにキヤノンのレンズはつけられません。

おすすめといわれましても・・・
ご予算、主な被写体はどうでしょうか?

書込番号:22875718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/08/24 02:21(1年以上前)

Nikon D60を買ったのですが、
Canonの望遠レンズや、他のCanonカメラレンズってこのカメラに付けられますか?

⇒装着できません。
Nikon Fマウントのレンズが装着できます。

ここで笑ったり
ばかにしたりするのは
良くない事だと心得ています。

書込番号:22875723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2019/08/24 02:41(1年以上前)

レモタマさん

D60に使えるNIKKORレンズは、
AF-SレンズのDタイプ/Gタイプになります。

モーターを内蔵していないAFレンズおよびMFレンズは
マニュアルフォーカスでのピント合わせとなります。

カメラとレンズの組み合わせ適応表
http://www.nikon-image.com/products/lens/common2/pdf/camera_lens_combination_table.pdf

書込番号:22875737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2019/08/24 02:58(1年以上前)

予算はそれなりにありますが、10000円から30000円くらいですかね。

書込番号:22875755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/08/24 03:01(1年以上前)

予算としては10000円〜30000円くらいのがいいです。

書込番号:22875756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/24 03:05(1年以上前)

>レモタマさん
ニコンAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDはいかがでしょうか?
中古で20000くらいです。
古いですが、私も現役で使ってます。

書込番号:22875759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2019/08/24 03:19(1年以上前)

レモタマさん

私は花撮りでマイクロレンズを使っています。

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
https://kakaku.com/item/K0000271170/

AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
https://kakaku.com/item/K0000063198/

書込番号:22875769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/08/24 03:25(1年以上前)

機種不明

もう1つ疑問なんですが、このアダプターって入りますか?

書込番号:22875774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2019/08/24 03:32(1年以上前)

レンズの互換性についてはみなさんと同じです。
ただ、この製品が約10年前の物で、部品保有年数が過ぎているはずなので、壊れた時は修理できません。
安いレンズで遊ぶならいいですが、高いレンズを考えているなら、先々を考えて、次に使いたいボデイを考えて買ったほうがいいです。

書込番号:22875779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/24 03:56(1年以上前)

>レモタマさん
入りません。

書込番号:22875786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2019/08/24 03:59(1年以上前)

レモタマさん

ニコンAiレンズをキヤノンEOSカメラに付けるアダプターのようです。

60D、50D、550D、500D、5D専用のようです。

書込番号:22875787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/24 05:05(1年以上前)

>レモタマさん
誰も質問しないので、遅ればせながら・・・
現在使っているレンズは何ですか?そして、それを変えたいと思った理由は何でしょうか?
ここをハッキリさせないで、話だけがどんどん進んでいるのが怖いですよ。

書込番号:22875803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2019/08/24 06:07(1年以上前)

>レモタマさん

必要とするおおよその焦点距離は?
また単焦点、ズーム?
中古もOK?
変えたいレンズやその理由など
回答を求めるなら、
それなりの情報も上げてくださいね。

書込番号:22875831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度4 休止中 

2019/08/24 06:45(1年以上前)

D60は、ほぼ発売当時から使ってまして、現在は3台持ってます (当時のは売却したので、購入は都合4台)。
1台は手元に置いて日記用ですね。AF-S DX 18-70mm F3.5-4.5装着になってます。

用途次第ですが、比較的新しいレンズでキットレンズでも採用されている、
18-140mm F3.5-5.6VR / 18-105mm F3.5-5.6VRが汎用としてお奨め。
いずれもテレ端開放絞りでも解像感が得られます。

少し高くなりますが、16-85mm F3.5-5.6が広角側が伸びていて街並みなどに好適、一押しですけど。
また、安価なところでは前述のレンズ、鏡筒サイズSWM搭載による速いAFの18-70mmですが、
手ぶれ補正非搭載なので用向きを選びます --- 好きなレンズで、一時期ちょっと突っ込み過ぎ12本所有 (^_^)

書込番号:22875854

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/08/24 08:34(1年以上前)

レモタマさん こんにちは

>もう1つ疑問なんですが、このアダプターって入りますか?

このアダプターは NikonのレンズをCanonのボディに付けるもので 逆にCanonのレンズをNikonのボディに付けるものではあり、ませんので ニコンのボディでしたら使えないです。

書込番号:22875955

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2019/08/24 08:47(1年以上前)

>レモタマさん
申し訳無いけど、カメラ始めるのに予算が無いから中古で始めるなら、もう少し調べてからの方がいいと思いますよ
基本的に一眼レフのカメラは同じメーカーのレンズしか付かないと思って下さい。いろんなレンズで遊びたいならミラーレスのカメラを使う。
後はネットで検索!

書込番号:22875971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2019/08/24 08:49(1年以上前)

ひとつ確認ですが CANON D60 てことありませんよね 2003年頃の製品

書込番号:22875973

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2019/08/24 09:13(1年以上前)

フランジバックってしっていますか?
フランジバックは、マウント面から撮像素子までの
距離が各メーカーのマウント毎に違いがあります。
ヒントを合わせるにはその距離が同じであることか
必要になります。


アダプターを介して使う場合、
キヤノンのEFマウントのボディにニコンのFマウントのレンズをつけるアダプターはありますが
逆のものは、物理的にフランジバックの関係から
作れません。
作ったとしてもピントが合わないと
思った方がよいかと。

また、アダプターを使う場合は、
そのアダプターによって、
AFが出来ない、絞りを自動で変えることが
出来ないこともあります。

ミラーレスのボディを使うなら、別の話になります。

書込番号:22876007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/08/24 09:40(1年以上前)

こんにちは♪

すでに皆さんのアドバイスにある通りで。。。

ニコンのカメラ(Fマウント)に、他社マウントのレンズを取り付けることはできません。
アダプターも装着できません(売ってない)。。。(^^;(^^;(^^;

ニコンさんの「Fマウント」は、一番フランジバック長が長いので。。。
↑他社のフランジバック長が「短い」レンズは、逆立ちしても取り付けられないんですよ(長さが足りなくなるので、焦点を合わせられない)(^^;(^^;(^^;

なので、ニコンD60には「ニコン【Fマウント用】レンズ」しか取り付けられませので・・・
↑この中から選択するしか無いです♪

D60に付属しているであろう?? 純正のキットレンズであれば。。。
18-55oU型と言うズームレンズが付属してるはずなんですけど??
↑このズームレンズは、歴代のキットレンズの中でも評判良いレンズなんですけどね??(^^;

望遠レンズは、AF-S70-300oG の程度の良い中古が見つかれば、コレがおススメですかね??
新しい、AF-Pタイプのレンズは使えないので(^^;(^^;(^^;

ご参考まで♪

書込番号:22876063

ナイスクチコミ!3


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/08/24 09:47(1年以上前)

>レモタマさん

カメラはややこしいですよね。
D60 は Nikon
60D は Canon

書込番号:22876081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2019/08/24 09:54(1年以上前)

>レモタマさん

〉Nikon D60を買ったのですが

今レンズは何も無いですか

被写体(撮す物)は何でしょう

特に決まって無ければ
D60より後のD3000番代、D5000番代、D7000番代等APS-Cカメラの
キットレンズから選べば良いかと思います

皆中古で
一番安いのは18-55シリーズ
55だと望遠が足らなければ
18-105、18-120、18-140が有ります
一番画質等含め評判良いレベルは18-80ですが
予算オーバーかと思います

取り合えずなら
新しめの18-55か18-140から選べば良いでしょう




書込番号:22876096

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2019/08/24 10:14(1年以上前)

ニコンD60はFマウント。
キヤノンD60はEFマウント。

マウントアダプターでレンズを装着可能な場合はありますが一眼レフはミラーレスと違うためピントが合わせにくいなど不便なことが多いと思います。

ニコンAF-S18-55oVRU、タムロン17-50o、シグマ17-50oは予算内です。

18-200oクラスだと1本で色々撮影出来ます。

タムロンやシグマを買う場合はFマウント、ニコン用を書いましょう。

書込番号:22876141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/08/24 10:16(1年以上前)

>レモタマさん

18-55を持っているとしたらの話ですが、必要な望遠域はお分かりでしょうか…?

もし分からなければ、一番望遠でとった写真をトリミングして、理想の構図を作ってみてください。

…で、D60は1020万画素なので、約2600 × 3900。
先程トリミングした画像が1000 × 1500だとします。

そうすると2600 ÷ 1000で2.6倍に拡大したことになりますので、55mm × 2.6 = 143mm必要…となります。(コサイン誤差は無視。 概算値。)

ご参考までに。^^

書込番号:22876149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/08/24 10:29(1年以上前)

> カメラはややこしいですよね。
> D60 は Nikon
> 60D は Canon


キヤノンがデジタル一眼レフを出した当初の製品名が、現在のニコンと同様に「D」が先頭に付いたことを知らない人がいるんだな、

EOS D30 →2000年5月17日発表
EOS D60 →2002年2月25日発表

書込番号:22876180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2019/08/24 11:19(1年以上前)

>レモタマさん
今のレンズの何が不満で、どのような要望でレンズを購入したいのですか?
どのような被写体をどのような構図で、どう撮りたいかによってレンズ交換できるのがレンズ交換式カメラの醍醐味です。
が、そこがある程度イメージ出来なければレンズ選択はできませんし、無駄な買い物になる可能性もありますよ。

書込番号:22876283

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2019/08/24 11:55(1年以上前)

>EOS D30 →2000年5月17日発表
>EOS D60 →2002年2月25日発表

2003年発売の10DからD数字の後ろになった。
以降30Dと60Dも出たので紛らわしいのは事実。

書込番号:22876342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2019/08/24 15:10(1年以上前)

すみません

×一番画質等含め評判良いレベルは18-80ですが
○一番画質等含め評判良いレベルは16-80ですが

書込番号:22876746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

私は現在主に鉄道を撮影しているのですがD60にタムロン、シグマの???mmー600mmレンズはつけられるのでしょうか?詳細含め教えてください。

書込番号:22830460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2019/07/31 04:36(1年以上前)

電磁絞りだった気がするのでダメかも

書込番号:22830469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2019/07/31 04:46(1年以上前)

シグマもタムロンも最新のは電磁絞りだから使えません
シグマの150−600(コンテンポラリー、スポーツ)とタムロンの旧150−600(A011)は使えます

ちなみにタムロンの電磁絞り対応機種のリストは
修理可能のカメラだけが記載されているので注意
リストになくても対応できるカメラがいくつかあります
D300とかD700ね

https://www.tamron.jp/product/lenses/electromagnetic_diaphragm.html

なので電磁絞りに対応したカメラかどうかはニコンのHPでEタイプレンズの対応リストを見た方がわかりやすいです

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/

ここの「AF-SのEタイプレンズとの組み合わせについて」を参照


ニコンが初めてEタイプレンズを出したのがD300,D700のころなので
それ以降のカメラは基本的に対応してます
D90みたいにD300より新しくてもEタイプ未対応のカメラもあるけど(笑)

書込番号:22830475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2019/07/31 05:00(1年以上前)


よく見たらD60、D3000もD300の後に出たのにEタイプに対応してないカメラだね
(´・ω・`)

書込番号:22830480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/31 05:02(1年以上前)

にこんのdx機で1番の
d3500にしましょう。

書込番号:22830482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/07/31 05:04(1年以上前)

おはようございます。みなさま朝早くから返信ありがとうございます。やはりD60に対応している超望遠レンズはあまりないんですねー(;´∀`)あきらめて、来年に受験終わったらD500を買ってもらうのでそれと合わせて買ってもらいます( ˆ꒳​ˆ; )

書込番号:22830484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/07/31 05:06(1年以上前)

なんか文の最後バグってますが気にしないでください(;´Д`)

書込番号:22830485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2019/07/31 06:28(1年以上前)

>こまたくさん

シグマのスポーツラインの150-600はメカ絞りなので、ひょっとしたら使えるかも?
でもそれ以外の互換性問題もあるので、D60での使用は避けたほうがいいかも。。。

自分が最初に手にした一眼がD60で懐かしいです!
これでいろんなところに行ったなぁー(^^)
D500買ってもらえればいいですね!

書込番号:22830536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/07/31 06:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。そうなんですね!いやぁ、正直3コマ連写と3点afとキトレンというコンビなのでD500は欲しいですw

書込番号:22830540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2019/07/31 07:13(1年以上前)

いや

シグマの150ー600は使えると僕がさいしょから最初に書いてますよ
(*´ω`*)

書込番号:22830567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2019/07/31 07:37(1年以上前)

お〜、D60ユーザですか。
手元に置いて常用メモに使ってます。計3台所有のヘビーユーザ?です。(^_^)

D60用ならお奨めは、一時流行ったSigma 50-500mmですかね。中古6万位。

書込番号:22830597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/07/31 07:53(1年以上前)

ほんとですか?!そんなお安い価格のがあるとは( °Д° )教えて頂きありがとうございます!

書込番号:22830632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/08/03 20:05(1年以上前)

激安になったD7500を新品購入したら。

書込番号:22836961

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

古いMFニッコール使えますか?

2018/10/24 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:823件

これ、絞り環の最小絞り設定の確認用カムと、Ai連動ピン 

がなくて単純なマウント周りです。


 非AIのオートニッコール・50mmf2、同f1.4、同SC、f1.4、f2、

New 50mmf1.4、f2 など、ウッカリ購入して増えてしまいました。


 それらを、D60に付けられるでしょうか??。

可能なら中古購入予定です。


※D5000代は、マウントの内側のメカが干渉して使えない
 事例あるようで、購入をさけてます。


書込番号:22205399

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2018/10/24 23:58(1年以上前)

損傷が起こるのは5000系ではなく
7000系のAiレバーが絞りリングのフランジに
押しつぶされます

D40からの押し下げ式なので
露出計は働きませんが
壊れることはないです

書込番号:22205529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/25 04:54(1年以上前)

D40以降のAFカプラの無いエントリー機には
大多数の非Aiレンズが装着できますよ

D3000番台もD5000番台も

ニコンの一眼レフでは基本露出計が使えないので
前まではEOS、最近ではα7系の方が使いやすい面も強いけども…

だけどもどうせなら同じメーカーのZで使いたいとこじゃないかな?♪

書込番号:22205721

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/25 06:21(1年以上前)

究極はDf

書込番号:22205760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/25 06:23(1年以上前)

Dfで非Aiって使いにくい(´・ω・`)

書込番号:22205762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度4 休止中 

2018/10/25 06:26(1年以上前)

非AI NIKKOR-Q Autoを、D5000/D40系/D60に装着してます。

書込番号:22205765

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/10/25 07:39(1年以上前)

リナ太郎さん こんにちは

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d60/spec.html

上のサイトの 交換レンズを見ると D5000番台とD3000番台と同じ仕様のようですし 写真を見るとAi連動レバーが無いように見えるので 取り付けは 大丈夫のように見えます。

でも 仕様にも書かれていますが 露出計は動かず マニュアルでの撮影になると思います。

書込番号:22205854

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/25 10:56(1年以上前)

どうせならNEX6,7あたりのほうがよろしいのでは?
ピントも合わせやすいし、AV測光も使えますし・・・・画質もはるかにきれいです。

書込番号:22206178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:823件

2018/10/25 14:08(1年以上前)

 みなさま、こんな古いボデーにも関わらず、早速のコメントありがとうございます。


>ひろ君ひろ君 さん

 了解です。そうです、途中から”押し下げ方式”になったのですね。
こちらも、D50を使っていて、後からの製品を見てガッカリしました。



>あふろべなと〜る さん

 参考になります。D5200を持っていた知人が、New135mm f2.8
を試しに付けて、回していったら中ほどで内部に当たりを感じたので、そこで止めた
と言っていましたので、気になるところです。
 D50とD90を当時、買ってしまったのでD5000番台は、さすがに・・。

 ほんと、EOSにアダプターでニッコールを付けた方が、便利なようで癪の種です。
そうです!!、目指すは”Z”なのですが、貯金せねば。


>infomax さん
>あふろべなと〜る さん

 Dfが、この用途に最適とも思えますね、しかしD60の中古に比べると、高級すぎる
値段な感じです。
 Dfで非Aiは、苦しい件了解です。欲を言えば、Dfの改良版が出ればよいけど、
無理でしょう。


>もとラボマン2 さん

 恐縮です。仕様検討しました。あとFマウント部の拡大を見ると、何もないので、
良さそうですね。
 

> 杜甫甫 さん 

 たしかに仰せの件、一理あります。
中古で2万円以上からは、気になるところですね。


----------------------------------------------------------------------

 皆様、ありがとうございました。
キタムラに、D60の中古を寄せてみたので、見てみます。
成り行きでは、人柱モニターしてみます。


☆ Zが出ても、キャノンもすごくてニコンは、どうも雲行き悪いですね。
 ソニーは、最先端だし、古ニッコールも含めてしばらく様子見か。

ご承知のかた多いでしょうけど、参考サイト見つけました。

http://kintarou.skr.jp/sanpo/



 

書込番号:22206510

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/10/25 15:32(1年以上前)

リナ太郎さん 返信ありがとうございます

自分の場合は D3200に非Aiレンズ付ける事はありますが Ai連動レバーがない為 取り付けはできます。

でも オートモードでは エラーが出て マニュアルモードでは 露出計が動かないです。

書込番号:22206612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:823件

2018/10/25 17:59(1年以上前)

>もとラボマン2 さん

 参考事例有難うございます。

D3000系は、干渉なくレトロニッコールが付くようですね。

あらかたの、中級機ではAiのレバーとか、最小絞りの確認用カムとかで
うまくないですね。

 D50では、Aiレンズ・CPUなしでいろいろ試しています。
やはり、同様でM以外は、エラーにより使用不能です。
Mで動けば良し、という感じです。

 正しい露出は、フィルムの箱に書いてあるので。

 WWW 。

 レトロニッコールは、コレクション的にツイ買ってしまったので、
有効利用しつつあります。

書込番号:22206804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 スピードライト

2018/02/06 02:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 72kiさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、父から譲り受けたD60で最近カメラを始めました!段々ストロボを使って撮影してみたいと思ってきたのですが、初心者のためまずは安価のYongnuo製 Speedlight YN560 III を買ってみようと思ったのですが色々調べていくうちにD60にはそのまま付けられるのか、ホットシューアダプタが必要なのか?リモートで撮りたい時、ワイヤレスレリーズはどれを買えばいいのか?まったくわからなくなってしまいました・・・。
宜しければ教えてください。

書込番号:21574590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/06 03:18(1年以上前)

>72kiさん

中国製ストロボを調べるには
Amazonで型番検索すると
コマンダーやら
関連製品も出てきて
ユーザーレビューも読めます。

自分の体験ですと
NEWER320と言うメーカーのものを
買ったら
実効GNが1,3絞りも不足していて
ズームヘッドでも無い。
玩具なので一日で売りに出ました。

同じ中国製でも
godoxだと 中国製の中でも一番高価
試しに買ってみたら、公称パワーが確実に出てる。
チャージも速い。
オーバーヒートにも強い。
で気に入ってしまいました。

書込番号:21574608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2018/02/06 06:43(1年以上前)

Neewer910という外観がニコンそっくりというか
リバースエンジニアリングしたと思われるものを
買いましたがD50で使うことができませんでした。
クリエイティブライティングシステム対応とは書いてあったが

他の機種でつかえるかためしていませんが
1台目にneewer/godoxなどはオススメ

書込番号:21574740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2018/02/06 06:45(1年以上前)

ごめ
オススメしません。

書込番号:21574743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2018/02/06 06:53(1年以上前)

一台目は必ず純正をお使いください。調光精度が全く違います。
例えば、被写体距離が少し異なると、明るさ (調光量) が変わっちゃうとかです。

なお、スレーブ発光には、フィルム時代の純正SB-26が使えますので、中古美品でもお探しください。
D60、二台使ってますよ。

書込番号:21574757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2018/02/06 09:22(1年以上前)

当機種

エツミ ディフューザ E-6218

ご免、言葉不足で。
>例えば、被写体距離が少し異なると、明るさ (調光量) が変わっちゃうとかです。
→非純正・社外製だと、例えば -----

こういった便利ツールもあります。D60に装着。
エツミ ポップアップストロボディフューザ E-6218

書込番号:21574997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/02/06 09:37(1年以上前)

一台目は純正が良いと思います。

中国製価格が安いですが、ニコンは調光精度が良いので純正がオススメ。

使いこなして慣れたらマニュアル発光やワイヤレスライティングを始めたら良いかなと思います。

現行だとSB-700、SB-500、中古だとSB-600が良いと思いますね。

D60が発売した頃はSB-600でした。



書込番号:21575024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/06 10:04(1年以上前)

>72kiさん

>初心者のためまずは安価のYongnuo製 Speedlight YN560 III を買ってみようと思ったのですが色々調べていくうちにD60にはそのまま付けられるのか、ホットシューアダプタが必要なのか?

初心者さんで色々良く解らない場合
高額(と言うか正当な金額)ではありますが純正をお勧めします

何でもしたければSB−700がよいです

少なくともニッシン(Di700A)とか

Yongnuoも価格を考えると魅力的ですが
初心者さんでこちらに質問しないと色々解決できない方にはお勧めしません
自分で決め(責任を取り)対応できる方であれば安価で有効な場合もあります



書込番号:21575059

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度5

2018/02/06 10:48(1年以上前)

>72kiさん

D60ですか、懐かしいです!
私が初めて使ったデジタル一眼がD60でした(^^)

さてフラッシュですが、初心者ほど純正をお勧めします。
特に自動調光の機能がニコンの純正は優秀で、これはフラッシュとカメラの連携プレーで実現しています。
他社製はその辺の使いこなしが難しく、初心者には向かないと思います。
D60ですと、SB700かSB500がお勧め!
SB300というのもありますが、これ上下にしか動かないので、できれば上下左右に動くSB500以上が良いです!

フラッシュはボディを買い替えても長く使えるものですので、できれなきちんとした良いものをお求めになった方が結果的にお安くつきます!

書込番号:21575151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/06 11:02(1年以上前)

72kiさん こんにちは

>初心者のためまずは安価のYongnuo製 Speedlight YN560 III を買ってみようと思ったのですが

ストロボ場合 色々なセッティングが有ったり カメラ本体との連携など 説明書のお世話になることがあるのですが 社外品の格安ストロボの場合説明が簡素化されていたり 判りにくい事のありますので 初心者だからこそ 高額にはなりますが 純正ストロボ購入する方が良いと思います。

書込番号:21575183

ナイスクチコミ!0


スレ主 72kiさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/06 11:39(1年以上前)

>謎の写真家さん
Amazonで型番検索ですか!
なるほど!次回から参考に致します!

>ひろ君ひろ君さん
対応と書いてあってもやはり中国製はダメな時もあるんですね、やっぱり純正ですかね。

>うさらネットさん
わ!D60お使いなんですね!嬉しいです!
やっぱり純正が良いですよね、明るさが変わるのは初心者には難しそうですしね

>fuku社長さん
オススメありがとうございます!
SB500,600,700ですね!検索してきます!

>gda_hisashiさん
オススメまで教えて頂きありがとうございます!
やっぱり初心者にはハードルが高いですよね、純正を考えます!

>Paris7000さん
わ!D60お使いだったんですね!嬉しいです!
SB500以上ですね!オススメありがとうございます!

>もとラボマン 2さん
やはり純正が良いですよね、説明書に日本語がないと書いてあったので不安でしたのでしっかり説明書が付いている純正にしようと思います!

書込番号:21575266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/02/06 12:07(1年以上前)

>うさらネットさん

自分も使っています。
3色セット買いました。

最初はGARY FONG社が出したと思いますが、直ぐにエツミも出したと思います。
価格も安く。

自分はストロボとデュフェーザーの間にディッシュ1枚挟んで使っています。

書込番号:21575318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2018/02/06 12:25(1年以上前)

Yongnuoもふくめてこの三社は同じような商品があり
共同開発とか同じ工場とか使っている様子です

書込番号:21575361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/08 06:52(1年以上前)

72kiさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21580508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Nikon D60に外部電源を使えますか?

2014/11/22 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 de_sanさん
クチコミ投稿数:1件

今回、下記のインターバル撮影用キットを購入して、インターバル撮影を試みました。

http://trac.switch-science.com/wiki/MITR2SMD

ところが、数時間で本体のバッテリーが消耗して800枚程度の撮影しかできませんでした。

できれば24時間の撮影をしたいのですが、D60を外部電源で動かす方法はありますか?

書込番号:18194781

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/22 18:04(1年以上前)

de_sanさん こんばんは

パワーコネクター EP-5
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVEB00101.do

EH-5a の組み合わせで使えそうです
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-EH-5a-Nikon-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-D300%E4%BB%96%E7%94%A8/dp/B000Y92B3G/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1416646939&sr=8-1&keywords=nikon+eh-5a

でもEH-5aは生産中止のようです。 

書込番号:18194801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/22 18:27(1年以上前)

de_sanさん こんばんは。

100Vが確保できる場所ならば電源ケーブル購入が良いと思います。

パワーコネクターEP-5に電源コードはEH-5bでも使用できると思います。

http://kakaku.com/item/K0000280357/

書込番号:18194875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

望遠レンズのおすすめ教えてください

2013/03/09 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 omochi*さん
クチコミ投稿数:13件

子供の入学式、ピアノの発表会(屋内)、運動会(屋外)で使用するための
望遠レンズの購入を考えています。

自分でも色々と探してみましたが、色々とあり悩んでいます。
他の方の質問も拝見しましたが、もうずいぶん時間が経っているようなので
新しいレンズも発売されているかと思い新たに質問させて頂きました。

屋内、屋外どちらでも使えるものがいいのです(屋内では三脚を使いたいと思っています、使えそうな場所であれば…)。

予算は10万ぐらいまでと思っております。
なるべく安くていいものがあれば嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:15871514

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度4 休止中 

2013/03/09 23:48(1年以上前)

実用的なところではVR70-300mm、廉価にVR55-300mmです。
前者はフルサイズでも使え、後者はD60等DX機専用になります。お奨めは前者。

ご予算をはみ出ますが、VRII70-200mmF2.8Gが最強推奨レンズになります。

書込番号:15871603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/03/09 23:55(1年以上前)

中古で良ければAF-S 70-200mmF2.8G VRが10万円前後で入手可能です。

書込番号:15871641

ナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/03/10 00:00(1年以上前)

 発売日は未定ですが、急がなければ、非純正ではありますが、タムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]を待ってみるという手もあります。

 キヤノン版は発売されていて、おおむね性能は好調のようです。

書込番号:15871668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/03/10 00:03(1年以上前)

>子供の入学式、ピアノの発表会(屋内)、運動会(屋外)で使用するための
>望遠レンズの購入を考えています。
>.....
>.....
>予算は10万ぐらいまでと思っております。

ニコンの70−300クラスの望遠レンズが、運動会用にベストと思います。DXフォーマット用の55−300ですが、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRが5万円台で有ったと思います。

それで、予算が5万円ほど、余っているので、もう少し貯金して、10万円をちょっと越える頃に、F2.8クラスの望遠レンズ、シグマ:50−150F2.8を選択すれば良いと思います。実売、9万円ほどで入手できると思います。

書込番号:15871683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/03/10 00:30(1年以上前)

omochi*さんこんばんは。

少し視野を拡げてD5200ダブルズームキット(55−300mm VR付き)を提案します。
望遠は55−300mm VRで〜300mmまでカバーできます。
D5200はD60と比較して高感度画質がかなり綺麗です。なので暗い屋内でも比較的速いシャッタースピードが使えて手ブレ、被写体ブレを軽減出来ます。
更にフォーカスポイントが39点あるので運動会などの動きの激しい被写体を追いかける時もピントを合わせ続けやすいでしょう。

レンズ単体の購入ですとD60の高感度画質は少し厳しいので、屋内使用を考慮してF2.8のズーム(上に皆さんが色々提案してくれてます)が欲しいですね。
僕ならDragosteaさんが提案してくれたタムロン 70−200mm F2.8 VCの発売を待ちたいですが、入学式までに入手&ハンドリングテストは厳しいかもです。

書込番号:15871805

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/10 00:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

これタムロンA005+D3000です。白いハチマキが次男です

同じ100m走です

ピントがあんまり合ってませんが(^^;

こんばんは。

ピアノの発表会が1番難しそうですね。
自分は見たことないですが
なんとなくステージ以外は暗そうですから。
D60なんですよね。
D60だと高感度が厳しいのかなって思います。
皆さんのお奨めの70-200F2.8Gが発表会ではベストでしょうね。
ただ小学校の運動会では200mmの望遠は足りないと思います。


運動会ならVR70-300,DX55-300VR,タムロンのA005なら
問題ないと思います。

ここはD60からD5200ダブルズームに買い換えというのもアリだと思います。
D5200は最近の機種なので高感度撮影もできますから。
ダブルズームの望遠も300mmありますし。
予算の範囲内になります。

書込番号:15871822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/10 02:32(1年以上前)

omochi* さん
F2.8ズームレンズ。

書込番号:15872253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度5

2013/03/10 04:53(1年以上前)

室内の明るさがわからないんすけど、やはりいいっすよねf2.8通し
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000417330_K0000365851_K0000140428

D60なんすけど、記録画素数を・2896 × 1944 ピクセル(サイズM)約560万画素にすると高感度ノイズが目立たなくなる気がするので、ちっと試してみてください♪

D60可愛いカメラなので大好きっす♪


書込番号:15872429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/10 14:01(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503511804_K0000140428_K0000417330&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

運動会はVR70-300がいいのですが、D60の室内撮影では暗くて辛いかもしれませんので、
室内の発表会には、F2.8のシグマ70-200がいいと思います。(タムロンは予算オーバー)

書込番号:15874073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2014/06/15 09:14(1年以上前)

F2.8を買う予算があれば、高感度ノイズに強い現行機のWズームに買い替えまたは買い増しの方が軽くていいかな。

書込番号:17628557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/15 09:23(1年以上前)

omochi*さん こんにちは

予算が有るのでしたら 70−200mmF2.8が良いと思うのですが 予算きつそうですのでタムロンの70−300mmが良いかもしれません。

でもピアノの発表会 三脚使うにしてもISO感度上げ気味で シャッタースピード早くしてあげないと 被写体ブレ起こしますので注意が必要です。

書込番号:17628578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 ボディ」のクチコミ掲示板に
D60 ボディを新規書き込みD60 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ボディ
ニコン

D60 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ボディをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング