D60 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

D60 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D60 レンズキットを新規書き込みD60 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 ROTARさん
クチコミ投稿数:6件

最初はD60を買おうと思ってました。・・・がクチコミを見ているとD40を押している人が多いのですごく迷ってます。

初心者なんでD60の機能(手振れ、ゴミ取り)、画素数1000万越えなんかで使いやすいのかなーて思ってました。

初心者に手振れ、ゴミ取り機能がなくても大丈夫ですかね?はっきり言ってメンテナンスとか分からないしゴミ取り機能がなかったらどうしたらってな感じです。

そのことも含めてどちらがいいですかね?

書込番号:9103966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/02/16 12:46(1年以上前)

ROTARさん
こんにちわ〜。

最初に買おうと思って居たのでしたら、D60のままで良いと思いますよ。
D40と比べて、劣って居る訳では有りませんので…。
標準レンズの手ブレ補正等も無いより有った方が良いと思います。
その他の機能も追加されて居る様ですし。

D40が良いと言うのは、あくまで値段の割にだとか、必要最低限の機能で割り切る事が出来る場合だとか、保存ファイルの小ささに魅力を感じる場合です。
ある意味、非常にマニアックな存在で有り、変人好みの機種で有るとも言える事が出来ます。

普通に初心者の方でしたら、D60で何ら問題は無いと思います。

書込番号:9104054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/02/16 12:47(1年以上前)

少し待てるなら、もうすぐ新機種が発表になりそうですよ

D60とD40は、カメラに慣れている方は、D40の方を進めると思います
D60は高機能ですが、実際にはそれほど必要ない機能ばかりだからです

それなら安いD40の方がいいということで、私もD40をお勧めしますが
始めて買われるなら、所有感が満たされるD60でいいと思います

書込番号:9104060

ナイスクチコミ!2


スレ主 ROTARさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/16 12:55(1年以上前)

ダイバスキ〜さん、atosパパさん 返信有りがとうございます。

新機種か〜高そうですね・・・

まだすぐ買うわけでわないので考えます。まぁ最初に選んだのを買うのが一番後悔しないかも。D60に傾いてます。 

書込番号:9104100

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/16 13:30(1年以上前)

ご自身で明確にD40がいいと思われていないのならD60でいいと思いますよ.
できることが多いし,初心者は助かることも多いでしょう.
それらの機能は切ることができるので邪魔になることはないでしょう.

予算以外で悩まなくていいと思います.
高感度もD60リサイズしたら差はほとんどわからないです.

書込番号:9104216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/16 13:46(1年以上前)

>ゴミ取り機能がなかったらどうしたらってな感じです。

現実的には、ゴミ取り機能があっても撮像素子にゴミが付く可能性はなくなりません。

もしついたら、NIKONに修理に出すか、自分でクリーニングするか、になります。
最近では何種類かのクリーニング用品が出ていますから、私は自分でやっていますが、今のところなんの不安も不具合もありません。
(PENTAXのクリーニングキット(弱粘着式の「ぺったん棒」)を使っています。NIKONからもそれ用の(7千円くらい)キットが出ています。
私のカメラはNIKONでもPENTAXでもありませんが。)

ゴミ取り機能も「ないよりはあったほうがいい」、という程度で考えておいたほうがいいと思いますヨ。

書込番号:9104261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/02/16 15:45(1年以上前)

ROTARさん

D60がD40より一般的な用途に向いています。
写真は暗い場所とか時間に撮るだけではありませんし、高画素の方が望遠トリミングには向いています。
また、アクティブDライティングはJpeg撮って出しでは捨てがたい便利な機能です。

D40のメリットは暗部ノイズがD60より素直でISO1600でも結構綺麗に見えます。価格が安いです。
以上の大切な2項目でポイントを上げています。廉価ということで2、3台目にサブで購入される方が多いです。
全般ではD60が進化しています。

書込番号:9104628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

検討中です!!

2009/02/15 01:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 kurorockさん
クチコミ投稿数:10件

今度、大学を卒業するのを機にデジタル一眼レフデビューをしたいと思っています。
そこで、ニコンかキャノンで迷い、お店に行って、触ってみたところ、シャッター音がニコンの方が好みなので、ニコンのカメラを買いたいなぁと思いました!!

で、そこで、悩みの種が一つ。

D60にするか、D80にするか。です。

予算的にもレンズキットだと1万円上乗せくらいなんで、悩みます。
撮影対象は主に、お月さまと雲を中心にした風景を考えています。
MFで撮影を考えているので、AF機能は購入の判断基準には入れていません。

ご教授お願いします。

書込番号:9096552

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/02/15 06:46(1年以上前)

大学卒業、おめでとうございます。
私は学問が終わらず、ふたつの大学を卒業する運命(=ハメ)になりました。
卒業は何度迎えても良いものですね。
そしてきっつい時代に卒業を迎えるのも運命(=ハメ)です。
おじさんたちはもっときっついので、おじさんたちに負けずに頑張って下さいね。

D60とD80。
難しい選択ですけど、やはり少しでも新しいD60をおススメします。
か、あえてD40。
卒業記念としては弱いけど、デジイチ元年としてD40(最安モデル)から一歩づつはじめていくのもオツなものと思います。
D80とD60では仕上がりの絵がずいぶん違うと思います。
私は過去にD70を使い、今はD40を使っていますが、D40の方が明らかに明るい発色です。
あと野暮ですが、D80だとお兄さん(D90)の出来があまりに良いため、これがチラツクんじゃないかなー?

書込番号:9097125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/02/15 06:57(1年以上前)

kurorockさん おはようございます。

D60は、やや中途半端に機能を追加したカメラです。例えばアクティブDライティングそのものは非常に便利ですが、
RAM(バッファ)容量が十分でないために連写可能(速度に非ず)枚数を下げたり、
撮影後のLCD画像確認に時間を要したりします。勿論ADL Offで回避はできます。

D80はD60と同じような撮像系ですが、D60の1年半前の機種です。D60のほうが進化していると言わざるを得ません。

kurorockさんの撮影対象が月を入れた風景とありますから、たそがれ時が多いかも知れません。
であれば、D40/D90から選択される方が良いです。いずれもD6/D80より高感度特性が優れています。
特にD90はD40より優れており、その他機能も高い性能を有しています。

今一度、再検討されてはいかがですか。D40かD90で。勿論D90が第一候補です。

書込番号:9097146

ナイスクチコミ!1


本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/15 08:19(1年以上前)

出来上がった写真も大きな選定要素ですが、カメラを使っていて楽しいかどうかもけっこう大きいんですよね。
そういう点ではD80の方がファインダー倍率やレンズの豊富さで上になってきます。

D60は存在が若干中途半端な気がします。
私ならD40で抑えるか、D80orD90にしちゃうかって感じで悩みます。

書込番号:9097308

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/02/15 08:22(1年以上前)

タシカニィ。
MF中心ならファインダーが見やすいほうが良いでしょう。
D80のファインダーはのぞいたことがないのですが。。。。

書込番号:9097317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/15 11:18(1年以上前)

MFで使うのならD80のファインダーのほうがいいと思います。(D90、D200と殆んど同じです。)

書込番号:9098012

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurorockさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/15 12:07(1年以上前)

kawase302さん
うさらネットさん
本郷亭さん
じじかめさん

アドバイスありがとうございます!!

カメラ経験としては実験風景をソニーとかカシオとかのでじいち上級機で撮ったことがあるくらいだけです。
しかも、その機能に振り回されて、撮りたい写真を撮れないっていう経験を持ってます^^;

なので、みなさんのアドバイスからD40を買いたいと思います!!
D40で腕を磨いて、D90とか上の機種に乗り換えていきたいと思います。

で、場違いだと思うんですけど、D40のレンズが1つものと2つのものだとどっちがお勧めですか?
他にお勧めのレンズがあると教えていただきたいです。
厚かましくてすいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9098232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/02/15 14:40(1年以上前)

LK ---ED18-55mm(VRなし)
WZK---ED18-55mm(VRなし)+ VR55-200mm
いずれのレンズも描写は平均点以上で妙な癖がありません。設計・生産に無理がないように思います。

セット価格次第ですが、価格Com情報では現状WZKに買い得感がありませんね。
まずLK購入で、必要性を感じてから望遠側はVR70-300mmなどを充てたらいかがですか。
あるいは望遠系の追加ではなく、3/6発売のDX35mm F1.8の追加とかです。

書込番号:9098888

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/02/15 18:25(1年以上前)

私もWズームキットで買うより、格安のレンズキットと70-300VRが買えればそれに越したことはないと思います。
でも55-200VRもすごく良いレンズなので。。。
つまりご予算次第で℃値羅でもOK!

書込番号:9099931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2009/02/15 18:37(1年以上前)

ボディはD40で、レンズキットで決まり。
望遠追加なら、少し我慢してでも、FX,DX共に使えるVR70ー300に逝くべきですぞ。
レンズは一生物として買うべし。

書込番号:9099989

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurorockさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/15 19:31(1年以上前)

うさらネットさん
kawase302さん
リトルニコさん

アドバイスありがとうございます!!
D40のレンズキットを購入したいと思います。

あと、もうひとつだけ^^;
単焦点レンズの購入も考えているんですが、おススメのレンズってありますか?

ほんとにすいません。よろしくおねがいします!!

書込番号:9100256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/02/15 21:04(1年以上前)

DX35mm F1.8 3/6発売予定
樽形歪曲収差が大きいのが気になるところです。D3Xスレもご覧下さい。試写例が出ています。

http://kakaku.com/item/K0000019618/

書込番号:9100883

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurorockさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/15 21:15(1年以上前)

うさらネットさん

返信ありがとうございます!!
あれから本屋さんに行ったり、価格コムでチェックしたりといろいろ調べてて、ちょうど見てた所でした^^

いろんなものがあるんで目移りしてしまいました^^;

早くD40の本体を買って、自分に必要なものをそろえていくっていうのがいいかなと思いました。
もちろんDX35mm F1.8も考えてみたいと思います!!

書込番号:9100974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2009/02/16 17:59(1年以上前)

>お勧めの単焦点…
キットレンズで撮りながらどの辺りの焦点距離を多様するかで、選ばれてもいいと思います。

30mmならシグマ
35mmならニコン
40mmならフォクトレンダー(これはMFになります)
50mmならニコンかシグマみたいな感じです。
その他にも60mmF2.8や105mmF2.8などなど待機しております。
焦らず選択して下さい。

書込番号:9105098

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/16 19:09(1年以上前)

kurorockさん、こんばんは。

単焦点レンズの件、リトルニコさんの[9105098]に1票です!!
まずはキットレンズでたくさん撮ってみて、ご自身の好みの焦点距離(画角)をみつけてから選ばれてはどうでしょうか?

レンズって、ボディを乗り換えても同じマウントのカメラには使いまわしがききますから、
あせらずじっくり選ばれるのが、より相性の良いレンズを入手できるコツかと思います。
その時は、念のためデジタル(APS-C)専用のものか、フルサイズ兼用のものかも考慮しながら。

風景を広く撮るのがお好みか、それとも程よく切り取るのがお好みか。
それらを考えて購入するか、考えずに購入するかによっても、
購入後の単焦点レンズの使用頻度が違ってくると思います。

書込番号:9105429

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurorockさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/17 17:56(1年以上前)

リトルリコさん
Ash@D40さん

返信ありがとうございます!!

ほんとは早く買って、撮りまくりたいんですが、論文やその他の雑務に追われてしまい、まだ買いに行けそうにありません^^;
お二人のアドバイスを参考にレンズは一生ものだと思うので、しっかりと選んでいきたいと思います。

それにしても早くD40を買いに行きたいですT_T

書込番号:9110409

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurorockさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/18 20:29(1年以上前)

みなさん!!

無事にD40を買うことができました。
いろいろアドバイスありがとうございました。
これからもいろいろ聞いていくと思うので、よろしくお願いいたします!!

書込番号:9116353

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/18 22:07(1年以上前)

kurorockさん、ご購入、おめでとうございま〜〜〜す♪

そしてようこそ、D40ワールドへ(笑)

書込番号:9116999

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/02/19 02:57(1年以上前)

また1台、売れちゃった。
ほんと、新品がなくなっちゃうよー。
みんなD40なんか買わないで下さーーーーい。

kurorockさん>>>悔しいですが、おめでとうと言わせてもらうよ(笑)

KAWASE302

書込番号:9118473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2009/02/24 07:56(1年以上前)

購入おめでとうございます。

もうみてないかな?^^;
とても良いカメラですので沢山使ってあげてくださいね。

書込番号:9146552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:65件

以前、F601,F801を使用していたので、20mm,35mm,60mm(マクロ),105mm(マクロ)を持っています。ハウジングに入れて水中写真を撮っていました。

そろそろ、デジカメ1眼レフを買おうかと考えています。
価格からタイトルに記載した機種で考えています。
D40のサイトを見ると、AF機能が使えるレンズが限られるようですが、
機種により違うのはどのような理由からなのでしょうか?

もしかして、私が勝手に思い込んでいるだけかもしれません
デジカメ初心者につき、簡単に教えて頂けると助かります。

書込番号:9094932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2009/02/14 22:04(1年以上前)

AFの駆動は、レンズ内のモーターで駆動する物と、
ボディ内のモーターで駆動するものがあります。
どっちにもモーターが入っていなければAFできません。

そういうどっちにもモーターが無いケースがD40、D60だとあり得る訳です。
最近のニコンレンズはレンズ内にモーターが入ってるタイプが
多いのですが。昔(超音波モーターが使われ出す前)は
基本的にボディ内に内蔵のモーターでAFを駆動していたのですが・・・
D40やD60ではボディ内のモーターが無いのです。

書込番号:9094992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/02/14 22:16(1年以上前)

早急にレス頂きありがとうございます。

上位機種?のD80,D90にはボディ本体にモータが入っているので
以前から持っているレンズのAF機能が使えると考えて良いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9095076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度4 休止中 

2009/02/14 22:23(1年以上前)

D80/D90はAi AFレンズが使えます。D40/D60ではMFになり、AEは作動します。

書込番号:9095131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2009/02/14 22:25(1年以上前)

イエス! D80やD90ならボディ内にもAF用モーターを内蔵
しているので、レンズ内に超音波モーターがなかったとしても、
ボディ側でAF駆動が可能ってことです。

書込番号:9095143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/02/14 22:37(1年以上前)

ありがとうございました。
すっきりしました。

掲示版に書き込んでから短時間で教えて頂き、感動しました。

書込番号:9095241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 D60でトイカメラのような写真を…

2009/02/12 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

こんにちは。

今回質問したいのは、D60でトイカメラのような柔らかい仕上がりの写真を撮影出来るかです。
トイカメラのブームで自分も柔らかい雰囲気の写真が撮りたいなと思いまして今回質問させていただきました。

ご教授いただければ光栄です。

よろしくお願いします。

書込番号:9082511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/12 17:53(1年以上前)

ユウスケフォトライフ。さん^^

こちらのフリーソフトはどうでしょうか^^
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/15/toycamera.html

書込番号:9082530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2009/02/12 17:55(1年以上前)

ソフト加工は無しでしょうか?

純正だとDCレンズで設定値以上に回せばフォギーになります。
あと、どっかからべス単レンズが出ていたので
フード外しに近いことも出来たような

どちらにしても効果と組み合わせは無限になるので
撮影に時間がかかることが多いです。

でも急いでるとソフトでやっちゃうんですけど

書込番号:9082540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/12 18:27(1年以上前)

別機種
機種不明

加工前

加工後

ソフト加工は別でとの事ですか??^^ごめんなさい。

一応先ほどのソフトで加工しました写真掲載します^^

書込番号:9082660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2009/02/12 19:00(1年以上前)

take a pictureさん。

早速の返信ありがとうございます☆
サイト見させてもらいました。
使い方も非常に簡単そうでいいですね♪
ただ、リサイズが必要なんですかね?
1000万画素を越えるとエラーって書いてあるのが気になります。

>ひろ君ひろ君さん。

返信ありがとうございます。
ソフト編集ももちろんアリです♪
そうすると選択肢は増えますか??

パソコンにフォトショップが入っていますが、
使いこなせていません・・・。
もしかして、それで簡単に出来たりするんですかね!?!?

書込番号:9082819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/12 19:17(1年以上前)

ユウスケフォトライフ。さん^^

4MBの大きさの写真でも加工はできますよ^^

書込番号:9082906

ナイスクチコミ!4


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2009/02/12 19:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

DUMPR適用

フォトショップなどのソフトである程度レタッチ可能です。あるいは、ブログなどにUPしたい写真をオンラインでLOMO風に味付けできるサービスもあります。
http://www.dumpr.net/  (LOMOというコーナーです。)

UPした写真は、上記のDUMPRの「LOMO」を適応したものです。自分の写真をアップロードするだけで、LOMO風に淡彩で周辺減光などの効果を表現することができます。

実際にトイカメラで撮影した写真は、彩度が低く、粒状のノイズ的な物も相まって、アナログな風合感がありますね。ご参考までに実際のLOMOの写真サイトです。
http://www.cameranonaniwa.co.jp/culture/lomo/index.html

雑誌「カメラ日和」などでも多くの作例が見れますが、トイカメラの絵作りのポイントをまとめると、彩度を落とす、適度な粒状感、周辺減光などに加えて、色合い的には、シアンというかグリーン側にふると、よりLOMO的な絵が表現できると思います。

書込番号:9082908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/12 19:33(1年以上前)

Relishさん^^

良いサイト教えて頂きました^^書き込みして得しました^^
僕も1度使います^^ありがとう^^

ユウスケフォトライフ。さん^^力になれずごめんなさい^^

書込番号:9082975

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/02/12 20:25(1年以上前)

まだ、販売してるか判りませんが

ケンコー から ピンホールレンズ って売ってました。

カメラに在庫があれば買えるとおもいますよ。
2007年のカタログに載ってますから。


ピンホールレンズなら、自分で作ってもいいかもしれません。

書込番号:9083221

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/02/13 06:03(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

NX2と、そのプラグインフィルターソフトNik Color Efex Proを使うとこんな感じに成ります。
周辺の減光は、ヴィネットコントロールをマイナスに振りますが、出来ない機種も有ります。

書込番号:9085577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/13 13:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

みなさん返信ありがとうございます。
重ねて、一度に返事することをお許しください。

皆さんの教えてくれたサイト、方法を試してみたところ、

1番自分の中で気に入ったのは、

RelishさんのLOMOってサイトが使いやすいかなと思いました。

take a pictureさんのソフトももちろんダウンロードしたんで、
自分好みのトイカメラっぽい写真を作って行きたいと思います☆

ありがとうございました。

hiderimaさんのピンホールレンズは探したけれど、
よくわかりませんでした・・・
せっかく教えていただいたのに知識不足ですみません。

robot2さん
写真つきでありがとうございます。
非常に味のある写真で気に入りました♪
しかし、NXが使えない僕には・・・。
少し遠い存在の気がします。

--------------------------

LOMOのサイトで作った写真を載せてみます。

書込番号:9086793

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/13 16:09(1年以上前)

ユウスケフォトライフ。さん、はじめまして

今、Kenkoのサイトを見ると、ピンホールレンズについての情報は見当たりませんが、この様な製品です。

Kenko ピンホールレンズ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000069450/index.html

実際にはコレにカメラボディの間にアダプターの様なモノを介して取り付けるのですが、NikonやCANONなど、カメラメーカー毎に専用のアダプターが用意されていたと想います。

わたし自身はヨドバシカメラ新宿西口本店カメラ館の2F、フィルターなどが陳列されている脇に置かれているモノを見掛けました。アダプターも一緒に並んでいたと想います。ちょっと前のコトですので、今も展示されているかは判らないのですけど・・・。一応、ヨドバシのサイトを調べると在庫は僅少ながら有る様です。

在庫状況
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001000069450/index.html

わたしが使った訳では無いので、実際の描写は判らないのですが、パッケージには何とも言えない柔らかさと言いますか、すこし滲んだ様な緩い描写の電車や風景の写真がプリントされていたのを覚えています。

書込番号:9087253

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/02/13 17:47(1年以上前)


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/02/13 17:57(1年以上前)

言い忘れました。

ピンホールレンズでの撮影は、光量が少ないのでファインダーを覗いても暗くてほとんど何も見えません。
ノーファインダーでお楽しみください。

書込番号:9087742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/13 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

表側

裏側

多少工作が出来れば、こんな方法も。
写真を加工するのではなく、レンズそのものをトイカメラ(ここでは写ルんですの
レンズ)にする方法。

ボディーキャップに穴を開け、写ルんですのレンズを取り付けてあります。
10年ほど前に撮影会のネタとして一晩で作った物で、仕上げが荒く恥かしい
ですが。

これで結構写りますから楽しいですよ。

書込番号:9088668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/14 02:07(1年以上前)

ピンホールレンズは少々自分には難しいかなっていうのが、
正直な感想です。

もう少し腕が上がり、カメラに時間をかけれるようになったら
教えていただいたサイトを参考に挑戦していきたいなと思います☆

本当にありがとうございました。

書込番号:9090566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼初心者です。。。

2009/02/11 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

僕は高校2年の者なのですが
今、デジタル一眼が欲しくて
貯金をしてお金をためています。
ここでひとつ質問なんですけど
高2にも合う一眼の機種って何ですか??
予算は10万以下です。
いろんなクチコミを見て
一番しっくり来るのは
『D60 WZK』だったんですが
これについても意見をお願いします。

書込番号:9078979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/11 23:05(1年以上前)

>高2にも合う一眼の機種って何ですか??

そんなのはないのでは?
あまり高いのを持っていると目立つかもしれませんが。

予算内で買える、気に入った物でいいと思います。

買ったあとに、フイルム代とかのランニングコストがかからないので羨ましいです。

はじめて一眼レフを買った頃は、買ったあとのランニングコストがかかりつらかったです・・・・・・。

書込番号:9079283

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/11 23:17(1年以上前)

万引き注意報さん、はじめまして

初めての一眼レフとしてお考えなのだと想いますが、カメラボディにはあまり拘る必要も無いと想います。御予算が限られるのであれば、D60も可成りお値頃になって来ていますが、ここは敢えて、D40にしても良いと想います。その分、レンズを充実させた方が愉しめると想いますよ。

例えば・・・。

D40 or D60のレンズキット(ダブルズームキット)に、つい先頃発表された以下のレンズを加えるとか・・・。

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/singlefocal/af-s_dx_35mmf18g.htm

上記のレンズは、まだ発表されたばかりで発売されておりません。従って、描写などは未知数な点もありますが、メーカーのサンプルを見る限り、かなり良さそうな雰囲気ではあります。

初めての一眼レフで、いきなり明るい単焦点レンズでは難易度も高いと想いますが、いろんなコトを少しずつでも学んでゆこうとお考えなら、これ以上の題材もあまり無いと想います。


これは個人的な意見ですが、ボディの差よりレンズの差の方が、写真の出来映えも大きく左右されると想います。

それと、ボディは御予算が許せるならD90あたりの方が機能的にも良いでしょうし、長く飽きずに使えるかも知れません。仮にそうした機種であっても、御自身でコツコツと貯金して買うのであれば、高校生の方には身分不相応とは言わないと想います。

書込番号:9079382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/11 23:17(1年以上前)

正直言って。。。
コンデジに毛の生えたような値段で買える・・・
ニコンD40/SONYα200/オリンパスE420・・・でも、相当レベルの高い写真が撮影できてしまう。。。
今時のデジタル一眼で出来の悪いカメラなんて無いと思う。。。

実際に手に持って、イジリまくって見て・・・手にしっくりなじむ機種。。。
あるいは・・・自分の気に入ったブランドの機種を買えば良いと思います。
あんまり、カタログスペックや売り文句に振り回されない方が良いですよ♪

書込番号:9079384

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/02/11 23:40(1年以上前)

何でも良いと思います。

ただ、カメラは写真を撮るための道具です。

以下に上手く使いこなすかは、彼方しだいです。

頑張って、色々な技術を、時間の沢山ある今の時に学んでください。

書込番号:9079563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/02/12 01:00(1年以上前)

 予算内で買える範囲の機種を、家電量販店で片っ端から
弄りまくって、自分のフィーリングに合うものを
えらんでください。

 その人にフィーリングが合うかどうかは、他人からは
分かりませんし・・・さらに、用途も全く書かれていないので、
勧めるのが難しいです。高校2年に合うという基準は、
具体性にかけますんで、例えばスポーツ写真が撮りたいとか、
風景メインだとか、そういう部分まで具体的に書かないと
機種を勧めることは出来ないのです。一口にスポーツ写真と
言っても野球とバスケじゃ、どのレベルの実力のカメラが
欲しいか変ってきますしね。

書込番号:9080068

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/02/12 05:37(1年以上前)

手にしっくり来る。
実際見て触って好きな感じが一番大切です。
私はニコンが好きだったからニコンに触れ、他社製品に比べてしっくり来たので即決でした(D70S)。
趣味の道具ですからまずはそんなもんで十分です。
と言うより、機能のあるない含めた数字性能より、非数字性能がより大切です。
で、やっぱニコンは良いですよ。

D40でも十分だと思います(安いし!)。
せっかく貯めたお小遣いだから、少しとっておいたら??
D40でもD60でも、使ったら「すげーーー」って思いますよ。

なんでD60が良いと思ったの???

書込番号:9080518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/02/12 08:15(1年以上前)

万引き注意報さん
おはようございまぁ〜す。

D60ダブルズームキットですか…、良いと思います。
尤も、D40ダブルズームキットUでも良いですけどね。
ダブルズームは、取り敢えずオールマイティーに撮る事が出来るセットだと思います。
一般的な入門者にはお勧めのセットであると言う事が出来ます。
更に、今その予算であるなら、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G を外す手は無いと思います。
当該レンズの焦点距離はキットレンズとダブリますが、明るさが全然異なります。
異なるのが明るさのみで無い事は、使い出せばすぐに解ります。
有った方が良い一本だと思います。
(私、使った訳では有りませんが…)

只、学生さんでD60やD40ボディーを買われるのであれば、非Aiニッコールに依るフルマニュアル撮影を経験される事を、お勧めします。
フォーカス、絞り、シャッタースピード、ISO感度の関係を実感すると共に、考えながら撮る写真を実践出来るかと思います。
是非、挑戦してみて下さい。

書込番号:9080728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件 D60 ダブルズームキットの満足度5

2009/02/12 08:54(1年以上前)

>高2にも合う一眼の機種って何ですか??
高校生も人それぞれ
1 初心者用を持っている
普通−小遣いで買えた
2 最新のフラッグシップ機を持っている
不釣合い−金持ちの子供
3 銀塩マニュアル機又は古いデジイチフラッグシップ
写真部に所属、使いこなしている

のように見えますが、初心者高校生なら1(D60)が良いと思います。

書込番号:9080811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/02/12 09:40(1年以上前)

  Smile-Meさんの意見と同じです。要約させて頂くと、

  1.ボディの差よりレンズの差の方が、写真の出来映えも大きく左右される。
  2.ボディは御予算が許せるならD90、長く飽きずに使える。
  3.御自身でコツコツと貯金して買うのであれば、身分不相応とは言わない。
  4.貯金の延長を我慢できるなら、一例として、
     不断は、D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット \103,300
     ここぞというときに、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G \29,800   または、
               Ai AF Nikkor 35mm F2D \29,250 (実績あり、フルサイズ判も可)

書込番号:9080915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/02/12 11:46(1年以上前)

ご予算考慮で、D60WZK + DX35/F1.8で決まりでしょう。
VR18-55mmで散歩撮り、VR55-200mmで風景切り取りや体育祭、DX35/F1.8でぼけ味撮り。

小学生用はコンパクト形、中学生用はD40、高校生用はD60というように文部科学省指定だったら−−−。

書込番号:9081291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/12 14:31(1年以上前)

色々な意見
ありがとうございます。
『高校生に合う一眼』という
良く分からない
質問してすいません。

カメラマンライダーさんが
おっしゃっていた
『どんな写真が撮りたいか?』
というと
主に風景画が撮りたいです!

ボディなどではなるべく
携帯しやすいものが良いです。

書込番号:9081842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/12 18:52(1年以上前)

私も、年齢が近いといえば近い中学2年生です。
俺も、デジタル一眼レフが欲しいと思っている今日この頃です…

さて、お探しの「高2でも使える」デジタル一眼レフということですが…
身の回りにレンズを持っていなければ、レンズも買わなければいけませんね^^;;;

同じレンズであれば、レンズ単品よりは、キットのほうが安いですからキットを買えばいいのでしょう…

ダブルズームキットだと、標準から望遠までの画角をカバーできますね^^

予算が10万円ほどであれば、
キヤノンだと…
・EOS 40D
・EOS 50D
・EOS KISS F
・EOS KISS X2
・EOS DIGITAL X

ニコンだと…
・D40
・D60
・D80
・D90

って感じですかね〜

俺は、EOS 40Dあたりがお勧めですね^^(ダブルズームではありませんが…)

ちなみに、俺は以下の購入の予定です。予算は同じく10万円
・EOS 40D EF-S 17-85 U レンズキット
・CANON スピードライト 430EX
・EF 50mm F1.8

ですね^^

知り合いがEF 35-350mm を持っているので、借りたりする予定ではありますが…

書込番号:9082781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/13 10:43(1年以上前)

風景と言うことであればD3Xに14〜200の大三元レンズがいいですね(^^;
それにSB−900と大型三脚もお忘れなく。・・100万や200万位ならいつでも
だしてやるぞって言うリッチなお父様がいればですが。

お小遣いをためて買うのであれば、D60ダブルズームキットが最適じゃないですか。
メーカーのサンプルを見て! なめたらあかんでって言うくらいに、いい写真が撮れますよ。

書込番号:9086147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4

2009/02/13 12:50(1年以上前)

自分が欲しいと思い、買える範囲のカメラを買うのが一番!
人の意見を聞いても迷うだけですよ。
自分を信じて購入しましょう。
人に聞くのはレンズを購入する時くらいでいいと思うよ。
ちなみに10万円以下というのであれば、私だったらキャノンkissX2DZKを購入します。
これだったら、2〜3年は遊べると思います。
でも、D60が気に入ったのであれば迷わずD60にしましょう。
失敗するのも人生経験です。失敗を恐れず、自分の判断を信じて決めてください。
なんちゃってね!!

書込番号:9086588

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/14 00:44(1年以上前)

万引き注意報さん、こんばんは。

クチコミ情報を参考にされた上でD60を候補と考えられての質問ですので、
後は、可能なら、皆さんご紹介の候補を販売店で手に取ってから選ばれてはいかがでしょうか?
身をもって獲得した情報は、自分自身にとって説得力があると思いますので。

ただ、迷った時は、予算に見合ったニコンかキヤノンのモデルを買えば、大きな問題はないかと思います。
それと、本格的に風景を撮りたいのであれば、ぜひ三脚もご購入くださいね。

ただ、まだ貯金中とのことでしたら、近々登場するかもしれない新機種の動向を窺っても面白いかもしれませんね。
3月初旬にPMA2009が開催されますので、そこで新機種が発表されるかもしれません。

いずれにせよ、予算と欲しがる気持ち、望む性能と実機の性能など、
現実と幻想との折り合いのつけ方によると思います。
どの機種を選択しても、ご自身で納得した時が『買い時』だと思います。

書込番号:9090203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/14 21:42(1年以上前)

あ、言い忘れてましたが、俺は、今はNIKON F3を使っています。

アナログもいいですよ^^

レンズは、余った予算で単焦点を買うと結構いいと思います。

書込番号:9094826

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/02/14 22:02(1年以上前)

こんばんは。

D60ダブルズームキットがあれば、十分に風景撮影を楽しめると思います。VRやアクティブDライティングに助けられることもあるでしょうし。あとは実際に触って使い勝手を試してみるとよいでしょう。

私が高校生の頃は、一眼レフながら安価な機種(+50mmF2、28mmF2.8レンズ)で景色や星を撮っていました。無理のない範囲で機材を揃え、写真を撮りに出かけることに予算を回すと充実するかもしれません。

書込番号:9094974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

降雪の中での撮影について

2009/02/11 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 WANDARINさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
先月、D60のレンズキットを購入し、ずっとあこがれてたデジ一デビューした超初心者です。
週末になると持ち出して近所に散歩に行って楽しんでます。
そして来週末には、友人に誘われて青森にかんじき(スノーシューツアー)に
いくことになり、初めてD60を連れて遠出できるのでわくわくしています。

そこで質問なのですが、
やはり降雪の中での撮影は厳禁なのでしょうか?
私は風景や花などを撮りたくて始めたようなものなので、
今回もぜひ写真を撮ってきたいと思っているのですが雪が心配です。
カメラ量販店なんかではカメラの雨よけシートみたいなのを売っているようですが、
それらを購入すれば撮影できるものなのでしょうか?

持っているレンズはレンズキットのレンズのみであり、
三脚は購入を検討中なのですが、
今回の旅行には間に合いそうもありませんので、
すべて手持ちでの撮影になってしまいます。
このような状況ではあきらめるかないのでしょうか?

他のスレッドの寒冷地での注意を参考に、
予備の電池と、部屋に入る前に入れたほうがよいという
ビニール袋は用意したので晴れていれば、
なんとか撮れるかなと思っているのですが
カメラは水に弱いとのことなので、雪の時が心配です。
雪が降っている風景も好きなので、できれば、
雪が降っていても写真を撮りたいと思っています。

あまりにも初心者なので、まったくの的外れな質問かもしれませんが、
ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。
また、この他にも注意したほうが良いことがあればぜひ教えてください。

書込番号:9074751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/02/11 09:59(1年以上前)

> 他のスレッドの寒冷地での注意を参考に、
> 予備の電池と、部屋に入る前に入れたほうがよいという
> ビニール袋は用意したので晴れていれば、
> なんとか撮れるかなと思っているのですが

そのビニール袋に包んで撮影すればいいです。
(当然、予備も含めて何枚かあるうちの一枚を使う)

もちろん、レンズの先端部分は袋の外に出して、袋をレンズフードにテープで止めます。
といっても、レンズによっては、フォーカス時にフードが回転するものがあるので、
そういうレンズはテープで固定するわけにいきませんので、何とか工夫してください。

> カメラ量販店なんかではカメラの雨よけシートみたいなのを売っているようですが、
> それらを購入すれば撮影できるものなのでしょうか?

これを買う手もあります。
私はこのレインカバーを短く切ったのと、ビニール袋の両方、つまり複数の手段を用意しています。
ただ実際には、雨や雪が降っている最中は、個人としてはそもそも撮影しません。
(レインカバー等を用意しておくのは、万一どうしても撮る必要に迫られた場合のためです)

書込番号:9074824

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/11 10:07(1年以上前)

こんにちは
まずこれからの天気ですが、青森でも雪が降ることはとても少なくなります。
おそらく降ることは無いだろうと想像しますが、降る時を考えますと、ズームレンズへハンカチのようなものを軽く巻く、撮影が終わったらカメラ本体を拭き取る ことでいいでしょう。
雪は雨と違い、すぐにはカメラ内へ入ることはなく、拭き取る時間的余裕があります。
それから室内へ入る時はマフラーなどで包んで玄関など部屋と外の中間位の温度の所へしばらく置くのがいいでしょう。
結露の無いことを確かめたら室内へ。

書込番号:9074862

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/02/11 10:11(1年以上前)

WANDARIN様、こんにちわ。

私、ペンタックスユーザーですが・・・
先日、雪の白川郷へ行って来ました。
雨と比べたら・・・雪の方が全然楽ですね(笑)

私の場合は、タオルの端ををカメラのストラップに結んで、撮影時以外はカメラにタオルを被せてしまいます(撮影時もジャマでなければ被せたままで・・・)。
撮影する時に雪が付いても、マメにタオルで拭き取っていればOK。
ストラップにタオルが結んであるので、撮影に熱中していてもタオルを落とす心配もありません。
雪であれば、タオル1枚あれば十分だと思いますが、あまり心配であれば(荷物になっても平気でしたら)2〜3枚持って行って、タオルの濡れ方次第で交換するのも良いでしょう。

それと、レンズ拭き用のクロスは別に・・・ポケットに入れて、レンズ面が濡れたらタオルではなくクロスで拭きます。カメラ店に行けば、洗濯しても使えるクロスが売っていると思います。

>予備の電池と、部屋に入る前に入れたほうがよいというビニール袋は用意したので
あとは、宿や帰宅した時に、しっかりカメラを掃除して乾かしてあげれば良いと思います。

書込番号:9074876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/02/11 10:14(1年以上前)

見えない内部結露が怖いですから、室内に入れた後はカメラが室内温度に馴染むまでバッグから出さないようにします。
内部基板等は防湿コーティングをしていますが、万全ではありません。微少の回路漏れ電流が誤動作に繋がります。

書込番号:9074890

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/02/11 10:23(1年以上前)

札幌の人です

猛吹雪の中ではレンズ前面のフィルターに雪が付いたりして撮影してもまともな写真も撮れなくなるしカメラを構える気にもなりませんが、多少の雪なら雨ほどは問題ないような気がしますので、特別な雪対策はおこなっておりませんが2004年から使いつづけているEOS10Dに不具合はありません。

気になるのなら自宅に戻ってきてからカメラをよく拭くこと、よく乾燥させるようにすれば良いだけだと思います。

書込番号:9074933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件 気ままな時間をゆったりと 

2009/02/11 10:31(1年以上前)

別機種

白川郷 合掌造り

WANDARINさん こんにちは

私も昨年、豪雪の白川郷へ写真撮影に行っていました。
初めての雪降る中での撮影でしたが、意外と役に立つスグレモノは一般家庭で使われている大きなゴミ袋でした。
三脚にセットしたカメラにかぶせ、レンズ部分だけ穴をあけ、自分も頭をスッポリ入ることで撮影に専念できます。
頻繁に雪の中を撮影するのでなければ、専用カバーを購入する必要はないと思います。
そして、できれば三脚を購入されることをお勧めさせていただき、更にはストロボを使えば、降る雪を止められますよ。

書込番号:9074977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件 D60 レンズキットの満足度5

2009/02/11 17:45(1年以上前)

こんにちは
私は冷蔵庫で使う真空パック?を使っています。底に穴を開けレンズだけ出して使います。
レンズの方が気になるときはタオルとかで覆うようにしています。
三脚を使うことが多いので撮影しないときはファスナーを閉めておくきます。
ナイロンの上からだとダイヤル関係は操作しづらくなります。
直接カメラに触ると間違いなく濡れますが、皆さんが言われるように少しくらいなら全然大丈夫です(保障は出来ませんが・・)雪の中では一冬に数度ありますが、それが原因で壊れたことはまだありません。

何年か前、大粒の雪の中で列車を撮っていたときのことです。特急列車がすごい雪煙を上げて向かってきました。やばい!と思いましたが予定の撮影は済ませ、逃げられないと観念して後ろ向きに身をかがめました。三脚が倒れることも心配しましたが大丈夫でした。
通過した後、自分は雪だるま、望遠レンズの深いフードの中は雪で一杯になっていました。
それでもカメラレンズは全然大丈夫でした^^;

関係ない話ですが、雪の中では周りも見えづらくなりますし足元も雪で隠れているものもありますので気をつける必要もあります。
今年は降雪の回数が少なく除雪も少ないので助かっています^^;

書込番号:9077094

ナイスクチコミ!2


スレ主 WANDARINさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/11 18:58(1年以上前)

皆様貴重なアドバイスありがとうございます。

>デジ(Digi)さん
ビニール袋で大丈夫なのですね。
私のレンズはフードが回転してしまうみたいなので、行くまでに工夫してみます。

>里いもさん
タオルを巻くと保温にもよさそうです。
部屋のなかですぐ写真を見たくなりそうですが、
ぐっとがまんして結露に注意します。

>abcdefzさん
雨ほどは心配しなくてよいのですね。
ストラップにタオルを巻きつけておくのはよさそうです。やってみようと思います。
横着してついついタオルでレンズを拭かないように気をつけます。

>うさらネットさん
結露する場所はレンズと液晶だけだと思っていました。
カメラの内部にも湿気が入り込んでしまうこともあるのですね。
十分カメラを室内の温度になじんでからバックから取り出そうと思います。

>Frank.Flankerさん
やっぱり吹雪の中ではとれませんよね。
私もそこまで無謀なことは考えておりませんが、
なにしろ、今回一緒に行く友と雪国にいくと、
必ずといっていいほど雪が降るので、
まったく写真とれないと寂しいなと思っていました。

>気ままな時間人さん
すてきな写真ですね!このような写真が取れるようになりたいです。
専用カバーはなくても大丈夫なのですね!
ゴミ袋は気がつきませんでした。忘れずにかばんに入れていきます。
三脚はなるべくがんばってみます。
ストロボは内臓のものでも大丈夫なのでしょうか?

>見栄はらずさん
冷蔵パック、入り口のほうを自分側にするのがよいのですね。
レンズの大きさに穴を開けて見ます。
雪の中では確かに周りは見ずらいですね。
はしゃぎすぎて、カメラごと転ばないように気をつけます。

吹雪だったら素直にあきらめ、
普通の雪だったら、ビニールでガード、こまめに吹く、
カメラが室温にもどったら良く拭いて、乾燥させればだいじょうぶそうですね!
安心いたしました。
皆様の教えを旨に楽しんできます。
たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:9077517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D60 レンズキットを新規書き込みD60 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 レンズキット
ニコン

D60 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 レンズキットをお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング