D60 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

D60 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D60 レンズキットを新規書き込みD60 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

D60とD80では連写速度は・・・

2008/04/17 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:115件

D60とD80では連写速度に差があるのでしょうか?D80くらいの連写が理想で、α200も満足のレベルです。KDX2のスピードが理想ですが価格に無理がありそうで・・・。

D80を進めない人が意外と多く、後継機待ちとするとD60を購入しその後に出るであろうD80後継機に乗り換えるのも素人には良い選択かと・・・。

ちなみに本日D40を触ってみましたが連写速度は遅く感じました、D60はD40ベースなのであの程度の速度なのでしょうか?

連写速度がデジイチの魅力の一つと感じる為、KDX2も価格が下がれば候補に入れるべきかとも思う、今日この頃です。

書込番号:7688023

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/04/17 23:53(1年以上前)

KX2はD80より一回りも二回り大きなカメラです(サイズでなく内容です)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111109/#7685835

書込番号:7688053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/04/18 00:09(1年以上前)

すずまる さん
こんばんわ♪

>連写速度がデジイチの魅力の一つと感じる為、KDX2も価格が下がれば候補に入れる
>べきかとも思う、今日この頃です。

 3台の中で連写速度は、KDX2が、3.5コマで一番早いです。
 また、価格も下がってきてますので、狙い目かもです。

 ご参考まで
 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711069.00490711114.00490111110

書込番号:7688137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/18 00:11(1年以上前)

>D60とD80では連写速度に差があるのでしょうか?

カタログスペック上は同等ですね。
ただ、バッファの容量が違うはずで連写可能枚数が違うんじゃないかな。
また、高速タイプのSDを使うかどうかでも体感速度が変わります。

>D80を進めない人が意外と多く

私もD80後継機待ちの1人です(今ちょっとαに浮気してますが)
D80は結構レンズを選ぶのと機能的に時代遅れの部分もあり(ゴミ取りが無いとか)
そこがデジタル一眼レフの購入タイミングの難しさとも言えます。
最近α200ボディを買ったのも最新機能を取りあえず使ってやろう
という魂胆でしたが、おおむね満足のいく結果でした。

>連写速度がデジイチの魅力の一つと感じる為、KDX2も価格が下がれば

0.5コマの差はあってないようなもんです。
スポーツ写真であれば秒間5コマは最低欲しいですが、
一般用途では秒間3コマあれば大概のものは撮れますよ。

書込番号:7688151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/04/18 00:19(1年以上前)

> D80は結構レンズを選ぶのと機能的に時代遅れの部分もあり(ゴミ取りが無いとか)

基本の部分(D60と同じ)CCDセンサーがあまり良くないのが致命的だと思います。

書込番号:7688189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/18 00:41(1年以上前)

>基本の部分(D60と同じ)CCDセンサーがあまり良くないのが致命的だと思います。

同じCCDでもD60では改善されてますよ。
キスX2のライブビューほど最悪のものはありせんけどね。
ほとんどグリコのオマケだし(爆)

書込番号:7688305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/04/18 00:51(1年以上前)

> キスX2のライブビューほど最悪

ソニーのα350が良かったと仰るんですか?
オリンパスさんが最初にやった時に結構面白かったですが、
オリンパスさんが今それをやめてKX2と同じ方式でやってますね。
私は両方頑張って欲しいと思いますが、どっちが最悪っては難しいです。

書込番号:7688366

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/18 03:23(1年以上前)

神玉二ッコールさん

神玉二ッコールさんがどの辺で最悪といっているのか分からないのですが。
個人的には、CanonのライブビューってNikonのライブビューに比べると格段に使えるかなり実用性の高い物に見えます。

もしE-330やα350に比べて使えないというのであれば、α350の方は逆にファインダーを軽視しすぎたんじゃないか?という気がします。
そういう意味では、オリンパスやCanon方式は現時点では一番バランスがいいように思います。

書込番号:7688690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/04/18 03:58(1年以上前)

D300のライブビューがKX2よりどの位良かったか教えてもらいたいですね。

書込番号:7688718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/04/18 07:43(1年以上前)

すずまるさん
おはようございます。

>D60を購入しその後に出るであろうD80後継機に乗り換えるのも素人には良い選択かと・・・。

D60は単に『ちょっとした踏み台』なのですか?
モッタイナイ!

>ちなみに本日D40を触ってみましたが連写速度は遅く感じました

D40の約2.5コマ/秒、D60の約3コマ/秒、D80の約3コマ/秒、KDX2の3.5コマ/秒ってそんなに違うのでしょうか。
2コマ/秒と10コマ/秒なら雲泥の差ですが、連写性能を云々するのであれば、当該機種は選択肢から外された方が良いと思います。

被写体は何なのでしょうか。
動体撮影で無ければ、エントリー機の連写性能で充分かと思うのですが。

尚、ライブビューはシッカリした一眼の正しいホールドをした場合は使えませんので、私は眼中に有りません。
ファインダーを覗いた方がホールドも安定しますし…。
強いて挙げるなら、ノーファインダー時かも知れませんが余裕が無い場合も多く、私は手首の勘に頼って居ります。
まあ、無くてもいいかな? と思いますし、決定的な選択肢にはなり得ないかと…。

書込番号:7688993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/04/18 08:23(1年以上前)

現行モデルでライブビューが使いものになるのはソニーのみでしょうね
ほかはオマケいか
品質管理が甘い個体差がひどいメーカーは敬遠したほうが無難

書込番号:7689074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/04/18 09:58(1年以上前)

うる星かめらとyjtkのNikonに対するネガキャンは見苦しい・・・
わけのわからんサイト立ち上げてるし・・・笑

書込番号:7689305

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/18 11:00(1年以上前)

別にネガってこともないですけど、いいものであれば誉めますし、ダメならダメというだけですけど。
D300は実際誉めて勧めていますし(全体としてはライブビュー目当てだと最低ですが)。

ただ、NikonのライブビューのUIは最低だと思います。X2の比じゃないです。
それと僕の場合ライブビューで全部を撮るわけではないです。
やはりマクロとか限定されたライブビューの方が向いているスチュエーションでしかライブビューは使いません。

そういった場合NikonのUIは、頭悪すぎです。
Canonの場合十分ライブビューでも実用になるUIをしていると思います。

α350のライブビューはライブビューとしては優れていますが。
通常使用時というか大部分の使用は光学ファインダーになるかと思いますが。
逆にライブビューを重視する余りα350はメインであるはずの光学ファインダーが犠牲になりすぎているように思います。

その辺で僕はX2のライブビューの方が実用性は高いといっているに過ぎません。

人垣の上からライブビューを頭越しに撮影するのに使いたいっていうのならα350が一番かもしれませんが。
後は一眼レフであってもライブビューでしか撮らないとか。

人垣の上からライブビューで撮影。Nikonではかなり無理という感じですが。
出来ると楽しいかもしれません。

ただ、気になるのは神玉二ッコールさんが何でここでライブビューの話を持ち出しているかです。
連写の時にライブビューって普通使わないように思いますけど。
例えα350だって連写=普通は動体を他よりレスポンスがいいにせよある程度タイムラグが発生する背面液晶を使って動体を撮るというのが想像つきません。
また、ライブビュー+連写というとα350は2fpsまで落ち込みます。
X2の3.5fpsと2fpsだと流石にほとんどの方が差を知覚できるレベルだと思うんですけど。
一体どの辺でX2のライブビューの話になるのか。
また最低とはどこが最低なのか(僕はD300やD3のライブビューより最低のライブビューというのが思いつきません)。

僕は静物の撮影時にD300のライブビューをそこそこ使っていますし。
慣れれば最初ほど怒りというレベルではないですが。
やはり使いにくさは常に実感させられます。
最初はミラーがバタバタするだけでなかなか撮れないのでふざけるなと思いましたけど。
慣れれば何とか。

集団就織さんも実際に使ってどう思われているのでしょうか?
Nikonサイコーですか?

書込番号:7689483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2008/04/18 23:55(1年以上前)

皆さんのご意見ありがたく拝見させてもらいました、ありがとうございます。

いろんな板でコメントさせてもらいましたが今週末には決断させてもらいます、優柔不断から手厳しいご意見や、関係ないところでの論争などを生んでしまい少し反省しております。

私が候補に上げているメーカー、機種は全て素晴らしいモノだと思います、その中より納得のいくモデルを選びたいと思います。

今後は購入してから各板にコメントさせてもらいます、購入後のアドバイスも皆さんから頂きたいと思いますので今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:7692401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

旅のおともに

2008/04/11 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 心太天さん
クチコミ投稿数:4件

夏休みに、東南アジアに3ヶ月ほど旅に出る予定です。
そこで、旅のおともにデジ一を購入しようと考えてるのですが、D40ダブルズームキットUか、D60のレンズキットが予算的に限界です。

旅中にも、レンズ交換をしたいなぁ〜と考えてるのですが、一方で、手ぶれ補正は欲しいな〜と考えてます。またまた一方で、旅中は身軽に行きたいから、結局、レンズ交換なんかしないかも^^とも考えてます。

そこで質問なのですけれど、
旅中に撮るものは、ポートレイトや風景が中心になると思うのですが、18〜55mmの標準域で十分だと思いますでしょうか?

今までの旅では、安物のコンデジで行っていたので、ズームにすると画像が荒れるため、ズームで撮ったことはあまりありませんでした。
しかし、良いカメラを手に入れると色々撮ってみたくなるような気もしてしまい・・・。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
(SDカードがたくさんあるため、SDカード対応のニコンにしたので、他機種は検討しておりません。)

書込番号:7657507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/11 00:25(1年以上前)

D60レンズキットで良いと思います。
18〜55mmだと、35mm換算27-82.5mmですから大概のモノは
撮れると思います。洋服とかその他の荷物のことを考えると
レンズ1本が楽だと思います。現地でいろいろ買い物してると
荷物は増える一方ですから(^.^;

書込番号:7657560

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/11 00:42(1年以上前)

D40ダブルズームキットUに一票!

書込番号:7657616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2008/04/11 00:50(1年以上前)

こんにちは

D40WLKT-Uが視野に入っているのであれば、こちらをお勧めしたいです。
18−55の標準ズーム域にVR手振れ補正はおまけのようなもので、
あればよいくらいだと思います。

それに加えて55−200のVRはかなり魅力です。
旅先でのレンズ交換は結構余裕があるのではないですか?
望遠がほしくなる場面もあるかもしれません。

新機種を本来であればお勧めしたいところですが、デジタル一眼レフカメラは
レンズを交換することで、まったく違うカメラになりますので、価格面で有利
でかつレンズ二本体制のほうがこれからもいろいろと活躍しそうな気がします。

D60WLKTが購入できればそれに越したことはないのですが。。。

予備バッテリもあるといいですね。

ではでは

書込番号:7657647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/04/11 01:50(1年以上前)

ポートレイトを撮るのならば55−200mmあるとけっこうベンリですよ。

外はもとより室内でもちょっと離れたところからアップ取れますのでね。VRなしの55−200ですがこんな風に取れます。
http://momokan.livedoor.biz/archives/50820473.html

書込番号:7657841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/11 07:10(1年以上前)

>SDカードがたくさんあるため、SDカード対応のニコンにしたので、他機種は検討しておりません。

キスX2もSDになったようです。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/specification.html

書込番号:7658146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/04/11 07:55(1年以上前)

心太天さん
おはようございます。

>18〜55mmの標準域で十分だと思いますでしょうか?

充分だと思いますが、気の迷いの為にD40ダブルズームキットUが宜しいかと…。
街角の一部を切り取りたい時に望遠は強い味方になる筈です。
200迄は要らないのであれば、 D40ボディー+AF-S 18〜135 なら一本だけで済みますが、御予算がちょっとオーバーでしょうか。

でも本当は D40ボディー+AF-S VR18〜200 が良いのですけどねぇ〜。
残念!

書込番号:7658230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/11 11:11(1年以上前)

  ジャンル:
   >旅中に撮るものは、ポートレイトや風景、、
  購入予算:
   >D40ダブルズームキットUか、⇒ ¥61,080 (現時点での価格コム、以下同じ)
   >D60のレンズキット     ⇒ ¥65,080

 ⇒私のご推薦:
  ・D40単体+DX18-70/3.5-4.5G単体 ⇒¥38,500+¥21,774 = ¥60,274

  ・私が海外で人物スナップ(風景、光景、街並み、人物含む)時の35ミリフィルム換算
   での使用頻度は、広角(28ミリ)30%、標準(50ミリ)50%、望遠(105ミリ)20%
   でした。リバーサルフィルムで、単焦点レンズ比較ですが、HP、フォトメモご参照。

  ・レンズ交換無しに撮ろうとすると、できたら35ミリフィルム換算で28-105ミリが欲しいと
   思います。

  ・結論。ひとさまざまですが、予算内とすると、私のご推薦は上記 
     D40 + DX18-70/3.5-4.5G  (各々単体購入)
  ・このレンズは、携帯性、画質とも良いと思います。 
  ・私は日常生活の記録に、デジ一眼(D200)では、このレンズ(DX18-70/3.5-4.5G)
   の使用頻度は90%以上です。  

書込番号:7658698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/04/11 19:04(1年以上前)

別機種

中国にてD300+VR18-200mm

私は旅行の時必ずVR18-200mmを持っていきます。
これは本当に重宝します。

やはり観光旅行(特にツアー)などの時写真撮るだけでも人に遅れ気味になるので、レンズ交換は余程手慣れていないと面倒です。
焦るとレンズを落としたりします。置き忘れたという話しも聞きます。

従って出来るだけ高倍率のレンズが交換の必要がなく便利です。

私も輝峰(きほう)さん推薦の
D40 + DX18-70/3.5-4.5G か
D40 + DX18-135/3.5-5.6G
がいいと思います。

書込番号:7660098

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/11 19:14(1年以上前)

>夏休みに、東南アジアに3ヶ月ほど旅に出る予定です。

・ノートPCかポータブル・ストレージが必要でしょうか
・予備のバッテリーもあると良いのではないでしょうか
・充電器の対応電圧の確認と対応したACプラグ/ACケーブル/変圧トランスも

書込番号:7660142

ナイスクチコミ!0


スレ主 心太天さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/11 23:47(1年以上前)

皆さん(まとめてしまってすいません!!)、本当にありがとうございます。

たった一日でこんなに返信くるとは思いませんでした。遅くなってすいません・・・。

D40を薦める方が多いので意外でした。ある程度勉強はしていたのですが、デジものですから、やっぱり新しいものかな〜・・・と考えていたので。

一本でいいとい方もいらっしゃれば、二本でいいという方もいて、やっぱり人それぞれなんだなぁとは感じましたが、ずぼらな私は、一本の方が良いかもしれないと今は感じています。

OM1ユーザーさんの「レンズ置き忘れる」というのには、正直ありえるかもしれないと感じました^^。

>@もも@さん

望遠のVRなしでもこれだけの写真が撮れるのですね!参考になります。ずぶの素人な私でもこんなにキレイな撮れるのでしょうか?
かず@きたきゅうさんが仰られていたように、VRなしで素人でもキレイに撮れるのなら、正直手ぶれなしでもいいかなと思っております。

>輝峰さん
仰られていたレンズのズーム域はとても魅力的です。ユーザーの方の、使用頻度が90%ということで、これでいいかもしれないとも思ってます。

ただ皆さん55−200mmも薦めて下さって、このレンズの価格.comの最安値が20000円前後ということで、旅までに余裕ができればこれを追加購入するというのもありかな〜と考えております。無理なら、旅の後に購入したいと思います。(VR18−200はちょっと手が届かない(涙))

けれど、夏の旅のために今、購入する理由は少しでも、慣れておきたいというわけで、多分その過程で欲しくなってしまう気がします(笑)

予備のバッテリーは、持って行くつもりです。

あと、追加質問で大変恐縮ですが、今までの旅で、MPプレーヤーなどの電化製品はアダプターがそのまま海外でも使用できるタイプで、コンセントの形状が多少違って、変換機なしで充電可能だったのですが、ニコンのチャージャーは、海外使用は不可なのでしょうか?



書込番号:7661399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2008/04/13 20:23(1年以上前)

東南アジアの全ての国でも、変換機なしに使えます。

東南アジアはどこに行かれるのでしょうか?
タイ、ラオス、ベトナム、カンボジア、中国南部などでは、ほとんどのホテルでコンセントの形状を切り替えなくても、そのまま充電できます。
私は、一応その国に合った形状のプラグは持参しますが、実際使うことは稀です。日本と同じものも使えるからです。

さて、皆さんの大方の意見とは逆になりますが、私は神玉二ッコールさんと同じように
D60Lキットをお奨めします。
というのは、海外でハードな移動をしていると、センサーにゴミが付着してゴミ写りが頻繁になるからです。
白い紙を持参して、毎日イメージダストオフデータを撮影しなければならないこともあります。
3ヶ月の旅で毎日埃の少ないホテルに泊る事は難しいと思いますので、クリーニングミラーアップしてブロアで吹くこともリスクがあります。ミラーアップの時に外部からゴミが入り込むこともあるからです。

D60Lキットで、レンズをつけっぱなしにして、ダストリダクションを時々かければ、ゴミ写りの心配は殆どなくなるでしょう。
キットレンズは、最短撮影距離も短く、寄って撮れるのも魅力です。
55mmで30cm前後まで寄って、1/10秒で撮影することもでき、手ぶれ補正なしレンズに出来ないような表現の幅が広がります。

望遠側の不足は、コンデジで補うという方法もあります。万が一の故障を考えるとコンデジも必要で、コンデジで比較的望遠に強いもの・例えばG9等との組み合わせも考えられます。

旅行用のカメラは、2台セットで考えてみると、どのカメラどのレンズを持っていくべきか見えてくるように思います。

書込番号:7669671

ナイスクチコミ!0


スレ主 心太天さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/13 20:35(1年以上前)

>元ジャーナル爺さん

行くのは、シンガポール、マレーシア、タイ、バングラデシュそしてインドです。
タイからバングラデシュ以外は陸路で移動する予定で、貧乏旅行ですので、ゴミ問題は確かに深刻になるような気がします・・・。

ラオスなんかは空気がキレイですが、ベトナム、カンボジアなんかは本当にほこりっぽかった。インドやバングラデシュも同様な気がしてます。

D40に傾いていたところなのですが、D60のダストリダクションは必須のように思えてきました。

いっそ、SDカード資産は無視して、オリンパスのE−510なんかにしようかな〜・・・とも^^
宮崎あおいちゃんに憧れてるので(笑)

う〜ん、悩む〜!!

書込番号:7669722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2008/04/13 21:56(1年以上前)

素敵な国をたくさん周られるのですね。
ドロボーの多い国もありますが、自然や風景・建築物や人の流れを撮りたくなる国ばかりですね。
インドなどでは、日の出の空や夕空をバックに大河と人々を撮影したくなるでしょうし、F8〜F11で撮ることも多いかもしれません。

風景中心の人は、過酷な旅行でのゴミ写りを注意した方がいいと思います。
E510も安くなりましたし、ダストリダクションと手ぶれ補正、ライブビューは撮影の幅を広げてくれることでしょう。

また、出来るだけ小さく軽いデジ一がベストでしょうね。
予算的には、
D60 
K200D
α200
E510
あたりから選ばれることになるのではないでしょうか。

書込番号:7670163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4

2008/04/14 20:05(1年以上前)

神玉ニッコールさんのご解答がズバリ正解でしょう。

書込番号:7673697

ナイスクチコミ!0


瑞典猫さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/14 21:59(1年以上前)

宮崎あおいちゃんの愛機は Nikon FM3A(シルバー)だそうです。
宮崎あおいちゃんにあこがれてる、というのならNikonがいいのでは?

いろいろなご意見がありますが、
OMユーザーさんと同様、
D40+DX18-135をオススメします。
レンズ一本でズーム域が広く、旅行では便利だと思います。
データをどうされるのかわかりませんが、旅行ではデータ容量も気になります。
D40ならデータも比較的軽いですし、その点、負担が少ないです。

VRありませんが、旅行までに手ぶれしない撮り方を練習しましょう。

書込番号:7674335

ナイスクチコミ!0


スレ主 心太天さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/15 18:59(1年以上前)

>元ジャーナル爺さん
K200Dは、全くの検討外でした。値段を見ると高い・・・。
せっかく挙げてもらいましたが、すいません。

α200は、安く、ダブルズームの望遠が300mmまであるので、とっても魅力的でしたが、実際に触れてみて、ボディが安っぽい感じがしたので、長く使うにはちょっと疑問符がつきました。

D60本命、対抗E510、続いてD40というのが現状です。

今日、この掲示板を見るまでは・・・。

>瑞典猫

あおいちゃんは、ニコン使いだったのですね〜!!ミーハーと言われても構いません!!
かっこいいキムタクと憧れのあおいちゃんということで、ニコンで^^(笑)

ということで、本命D60、対抗D40です^^
あとは、お店で触ったり、お財布と相談したりしながら、皆さんが薦めてくれたレンズを視野にいれて考えていきたいと思います!!


書込番号:7677926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信60

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:13件

皆様、宜しくお願い致します。

普段、フィルム一眼レフを使って居た、父がデジカメの一眼レフが欲しいとポツリと
話したので、なかなか出来ない親孝行にと購入を考えて居ます。
父は初心者クラスの上か?中級クラスのカメラマンかと思います。
(現在オリンパスの使用中)

マニュアル撮影も楽しめて、連射や画質などスペックが高く、
お勧めの機種が有りましたら教えて下さい。(レンズ付き10万円前後)

自分では以下の5種までサイト内で極選してみましたが・・・
ニコン「D60」
キャノン「EOS KISS X2」
ソニー「α200」
ペンタクス「K10D」
オリンパス「E−510」

書込番号:7451879

ナイスクチコミ!1


返信する
P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/26 22:03(1年以上前)

>父は初心者クラスの上か?中級クラスのカメラマンかと思います。

候補のカメラはすべて入門機ですが、もう一クラス上の方がいいのかな?と思います。
メーカーなどは好みがあるので本人に聞いてみたらいいのではないでしょうか?

書込番号:7451993

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/02/26 22:07(1年以上前)

還暦世代ですとやっぱり「ニコン」への憧れはあると思います。
予算内で・・となるとD80をお勧めしますね。次点でK10D。
Eシリーズはファインダーが小さく、ちょっと年配の方には厳しい場合も。

EOSとαはお勧め機種はエントリー機のイメージがありますが、KissX2なら
オールラウンダーとして良い選択かと。

書込番号:7452027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/02/26 22:09(1年以上前)

ROUTE44CAFEさん
こんばんは。

お父様はオリンパスに拘りは無いのでしょうか。
ケッコウ有る様におもいますが…。

無ければ、ニコンかキャノンをお勧めします。
やはり2大メーカーの方がシステム全体で見た場合、発展性が有ると思いますので。
あとは、持ち易さも大事ですから、お二人で実際に持ち比べてみる事をお勧めします。
性能は一長一短で、候補のD60とX2とでは絶対にコレとは決め難いと思います。
強いてあげれば、ボタン類の操作し易い方で宜しいかと…

書込番号:7452039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/02/26 22:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。

そうですか・・・入門機でしたか・・・。
有難う御座いました。参考に成りました。m(__)m

ちなみに購入は父に内緒の為、聞けないのです、すみません。

書込番号:7452051

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2008/02/26 22:13(1年以上前)

こんばんは
まだ店頭に出ていない機種もありますが、実際に一緒に出かけて店頭で操作してみるといいでしょう。
持った感じや操作性、ファインダーの見え方なども大切です。
K10Dは旧型化していますが予算の関係でしょうか。ペンタプリズムのよさはあると思いますが、やや大きく重たくなりますね。

書込番号:7452067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1448件

2008/02/26 22:16(1年以上前)

オリンパスの銀塩MF一眼レフをご使用していらっしゃると仮定して候補の中では、ペンタックスのK10Dをお勧めします。

K10Dのファインダーは、ピントが合わせ易いと言われてます。DL2でも合わせ易いので それ以上だとすると かなり合わせ易い筈です。

レンズ資産を利用するとなればE-510でしょうが ピント合わせは、大変だと思います。同じファインダーのE-410を持ってますが、E-1より合わせ難いです。

書込番号:7452097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/02/26 22:21(1年以上前)

TAIL4さん・ダイバスキ〜さん・写画楽さん回答ありがとうございます。

そうなんです、「ニコン」・「キャノン」・「オリンパス」は父の中では3大メーカー
なのです。

自分はカメラ素人の為、まったく分らないのですが、現在使用しているオリンパスのカメラ
のレンズ・フラッシュ類の所有を考えるとオリンパスかな・・・でも、一生に一度?の
精一杯の親孝行の為、新機種D60かな・・・それとも・・・と悩んでいます。

書込番号:7452139

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/02/26 22:26(1年以上前)

カメラは趣味性が高く、各メーカー間に互換性が全くありません。
ですので、やはり本人に相談するのが一番だと思います。

デジタル一眼レフは、レンズを取り替えてなんぼですが。
このレンズがメーカーごとにかなり違っていますし。
カメラ屋さんに一緒に行ってその場で買ってプレゼントというのが一番だと思います。

書込番号:7452175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/02/26 22:28(1年以上前)

こうメイパパさん回答ありがとうございます。

ペンタクスK10の根強い人気を見ると、良い機種なのかな?と思い候補にしていました。
 
やはり、オリンパスのレンズやフラッシュは使えるのでしょうか?
(機種は不明ですが15年〜20年前のモデルかと思います)

書込番号:7452189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/02/26 22:36(1年以上前)

yjtkさん回答ありがとうございます。

内緒でプレゼントしたいので・・・回答頂いたのにすみません。

書込番号:7452243

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2008/02/26 22:39(1年以上前)

こんばんは
>オリンパスのレンズやフラッシュは使えるのでしょうか?

別途有料のマウントアダプターを使用すればE-510にレンズの装着は可能ですが、
以下の二点から推奨はできません。
・マニュアルフォーカスのみになりますが、ファインダーが小さく合わせにくくなります。
(OMシリーズのようなわけにはいきません)
・画角がかなり狭くなります。(50mmが換算100mm相当の画角に)

今回は、既存のレンズに縛られないほうがいいと思います。
フラッシュは内蔵の者で不足の時に考えればいいでしょう。

書込番号:7452273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/02/26 22:45(1年以上前)

ROUTE44CAFEさん、こんばんは。
ニコンファンの私ですが、お父様は今までオリンパスを使用していたということですから、オリンパスを選択してはいかがでしょうか。
きっと、メーカーには拘ると思いますから。

書込番号:7452316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/02/26 22:51(1年以上前)

> 内緒でプレゼントしたいので・・・回答頂いたのにすみません。

この手の質問は時々ありますので過去ログを見てください。
例↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7438033/

過去ログでは、まずまちがいなく「内緒のプレゼントは止めた方が良い」と回答されているはずです。
一眼レフは、内緒でプレゼントできるようなしろものではありません。

そもそも、あなた自身が初心者ですよね。
初心者のあなたに選べるものではありません。
まして、我々はお父様のことを知りません。
一番良く知っているあなたが選べない以上、なおさら我々には選べません。
ただ「内緒は止めるべきだ」ということだけは明確です。

書込番号:7452361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/26 22:58(1年以上前)

>やはり、オリンパスのレンズやフラッシュは使えるのでしょうか?
>(機種は不明ですが15年〜20年前のモデルかと思います)

オリンパスOMとしては非常に新しい部類ですね。
このころのフラッシュといえば「エレクトロニックフラッシュT32」あるいは「エレクトロニックフラッシュT20」が一般的かと思いますが、これらの機種でしたらオリンパスOM以外の他社のカメラでも外部自動調光でフラッシュを使用する事が可能です。
(但し、カメラに詳しくないと使用できないかもしれません)

書込番号:7452396

ナイスクチコミ!2


P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/26 23:14(1年以上前)

自分で買うからってことで相談に乗ってもらって好みのメーカー、機種を聞き出したらいかがですか?

書込番号:7452520

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/02/26 23:18(1年以上前)

あえて内緒でプレゼントしたいのであれば、EOS 40Dでしょうか。
これであれば、

http://www.kindai-inc.co.jp/mount.htm

OM→EOSアダプターもあるようです。

各種MFレンズを一応マウントアダプターをつけて使うことができますし。
Nikonの場合、ほぼNikonのMFレンズしか使えません。その上、露出計が動くのは現行機では、D3、D300、D200だけです。

それに比べると、CanonのEOSシリーズは、マウントアダプターで装着できる数が多い。
MFレンズでも露出計が動く。

価格に対して非常に性能が高い。

大変無難なデジタル一眼レフです。
コマ速も6.5fpsとかなり速いですし。

ただし、内緒で買うのは反対ですけど。

書込番号:7452542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件

2008/02/27 08:14(1年以上前)

おはようございます。

親孝行でデジイチのプレゼント・・・泣けます。

表題の機種ですが、どれもコンパクトサイズの機種ばかりですので、意図的に
小さく作ってあります。
他の上位機種との併用ならば大きな力を発揮するであろうその小ささですが
初心者で単発で持つにはかえって扱いにくいかも知れません。
右手の小指部分が収まらないなんて事になるやも?

購入機はどれでもよろしいかと思いますので、購入前に親の右手の大きさを
おおかた把握し、少しでもやさしいグリップ部を持った機種をお選びください。

書込番号:7453861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/02/27 08:38(1年以上前)

私も昨年の父の日に…義父へカメラを贈りました。

結論を言えば…
ナイショにしなくて良かった〜
という結果でした。

私が良いと思った機種と、義父が欲しいと思っていた機種は、大きく食い違っていたからです。

カメラは趣味性が強いので、自分の好みに合わない物だと、どんなに高価な物でもがっかりしてしまうかも?

書込番号:7453903

ナイスクチコミ!2


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2008/02/27 08:41(1年以上前)

どれを選んでも喜ぶと思うのですが、お父さんの性格でベターなものが変わるのは周知のことということで。
カメラはオリンパスの銀塩のみの所有ということでしょうか。最近のコンデジに興味なしということであれば中級機あたりがいいかも。K10Dあたり。
見た目、材質を超重視されるならEOS40D。マグネシウムボディです。他はプラスチックですから。予算内では厳しいけど。
あとは手や体格の事。うちのおやじも昔イチガン使ってましたがAFがついてきたあたりから大きくなったので、買わないそうで。

書込番号:7453910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2008/02/27 09:50(1年以上前)

初めまして。
投稿は初めてですが、久々に心温まる親子愛に接しましたので、投稿しました。
御尊父は、おそらく小生の同年代と思われますが、小生なら、あなたに「デーとしよう」と誘われてカメラ店へ行き、10万円の手書きの商品券をプレゼントされることが、いちばん嬉しいです。
そうすれば、あなた様の“ヒミツ”も守れますし、お父様も欲しい機種を手にすることができます。
この年(還暦)になると、なかなか娘と一緒にでかけることがなく、一緒に買い物に行こう、と誘われるだけでも大喜びします。
ご参考にしてください。

書込番号:7454064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/27 11:06(1年以上前)

内緒でプレゼントしたい気持ちは判りますが、趣味の機材だけに好みに合わないと「いらない」と
言う可能性もあり、親子の関係が気まずくなる心配もありうるような気が・・・

書込番号:7454252

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/27 12:37(1年以上前)

>普段、フィルム一眼レフを使って居た、父がデジカメの一眼レフが欲しいとポツリと
話したので、なかなか出来ない親孝行にと購入を考えて居ます。

 親子なのでどのメーカーのどの機種が気になってるか位は分かると思いますが・・・。
 拘りが無いのなら問題ないでしょうが、一眼レフは本体、レンズ、フラッシュ等システムで考えた方が良く、また好みの問題はとても出てくると思います。


 ROUTE44CAFEさんも写真始められてはどうですか?
 それで一緒にカメラ屋に行って長年の経験で選んでもらう。そして同じの(もしくは自分は下位機種)を購入・・・。

書込番号:7454514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2008/02/27 12:37(1年以上前)

還暦はまだまだ中年、人生80。
ドカーンと、中級機をプレゼントされたらどうですか。
ニコンならD300,キャノンなら40Dか、5D。
きっとお父様は、はりきって撮影にはげみ、ますますお元気に。
ついでに、スレ主さまもデジ一眼をはじめて、親子でコラボレーション。
いいですね。
うん。←一人で納得してます。


書込番号:7454515

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/27 12:57(1年以上前)

デジタル、持ってないなら、お手軽な1台として「あり」かもしれませんが...

こだわりがあればすでに自分で買って使っているのではないかと思います。
行きつけのカメラ店に来る、本格的にやっている高齢者はたいていデジタルに移行してますよ(私の周辺だけかもしれませんが)。

私的には、カメラ店に一緒に行って「好きなの選べ」のパターンの方が、趣味性の強いものだけにいいかなとは思います。


書込番号:7454594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/02/27 16:32(1年以上前)

私は還暦をもう数年過ぎていますが、私だったらカメラをぽんと渡されるより、この予算で買ってあげるからと一カ月前位に言って貰った方が喜びます。

その一カ月でカタログを集めて検討し自分の欲しいカメラを自分のお金を足してでも買うと思います。

その辺も是非考慮して下さい。

私の息子もROUTE44CAFEさんの様に親孝行だといいのですが・・・・。

書込番号:7455188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/27 17:40(1年以上前)

私、気が付けば還暦まで片手を切っています。
うちの息子も、スレ主さんの様ならいいなあ、とひたすら思っていますが。。。

このような、趣味のものは「内緒」と言うのは皆さんおっしゃるように難しいですね、たしかに。
私ならもらう前に
「ボディーはこれ、それからレンズはこれと、これと、これと、、」
といっちゃいますね。
ふむ、今のうちに言っておこうか、うちの息子に。

冗談はさておき、surpriseを狙うのもいいですが、事前にご確認された方がよろしいのではないでしょうか??

書込番号:7455386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2008/02/27 18:21(1年以上前)

沢山の回答を頂き、誠にありがとう御座いました。

皆様、頂いたご意見を良く参考にさせて頂き、プレゼントしたいと思います。

丁重なご回答、本当にありがとう御座いました。
感謝致します<m(__)m>

書込番号:7455547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/27 20:33(1年以上前)

 カメラ好きの方に、カメラのことをあまり知らない(仮に熟知していたとしても)スレ主さんからカメラをプレゼントというのは、あまりにも危険だと思います。気持ちは喜ばれても、本人に合わないものだと、苦痛以外の何物でもないかと・・・

 ご自身のこだわっている分野のプレゼントで、ご自身のツボを大きく外れたプレゼントを貰った時の事をご想像下さい。男の趣味には踏み入るのは最低限の方がいいということに気づくはずです。

 予算だけ準備しておいて、「親父、デジタル一眼レフプレゼントするから、一緒にカメラを選びに行こう」・・・これだけでも、十分なサプライズだと思うのですが?
 そして、カメラの楽しみの一つに、カメラを選ぶというのも大きなウエイトを占めているのを気付いてください。

書込番号:7456135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/02/27 22:58(1年以上前)

こんなのは、どうでしょうか?! 
還暦祝い
のし袋の中に資金と、「大好きなお父さんへ、好きなデジ亀買って下さい・・・」と
手紙を忍ばせて・・・みたらです。 それから、お父さんとショッピングに〜      

書込番号:7457062

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/02/27 23:18(1年以上前)

5種類全部買って好きなのを選んでもらうのはどうでしょう?

たんなる寝言です。

書込番号:7457224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/02/27 23:25(1年以上前)

相談して購入したほうがいいですよ・・・

ridinghorseさんがおっしゃっているようにカメラ好きの人にとって
自分の好きなカメラを「選ぶ」というのはとても重要です。

私はキャノンのカメラをずっと使い続けていますが、
もしプレゼントでニコンやオリンパスのカメラをプレゼントされるとかなり困りますから。

内緒にしたいという気持ちは分かりますが、やはり相談して購入したほうがいいですよ。
いらない高価な贈り物をされても困るだけです。

書込番号:7457281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/02/27 23:35(1年以上前)

ROUTE44CAFE さん
>のし袋の中に資金と、「大好きなお父さんへ、好きなデジ亀買って下さい・・・」と手紙を>忍ばせて・・・

 言い忘れたんで再登場イェ〜!!
 お互い いい年で照れくさいと思いますが、ROUTE44CAFE さんとお父様のツーショット
 の少し古めの写真を添えるのを、忘れずに   ナイスショット!!

書込番号:7457380

ナイスクチコミ!2


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/28 00:21(1年以上前)

親孝行したいから、プレゼントさせてくれ!
で、何がいいというのが、一番うれしいと思います。
趣味性の強いものですし、マウント・メーカーへのこだわりが強いと思います。
ちなみにK10Dだけは中級機と言えます。

書込番号:7457685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/28 00:39(1年以上前)

 もっと言えば、

1.父上にサプライズプレゼントをする親孝行な自分というシチュエーションに酔いたい

か、

2.父上を純粋に喜ばせたい

のどちらをスレ主さんが優先させたいかだと思います。


 1.を優先させたいならば、カメラというような嗜好性の高すぎるプレゼントよりも、もっと無難な物を送った方がお互い幸せになれると思います。

 2.を重視されるのであれば、カメラを選ぶ楽しみは父上に残しておいた方がいいかなと思います。


 カメラというものは、好きな人にとっては嗜好性の塊な物だと私は思っています。

書込番号:7457784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/02/28 03:10(1年以上前)

皆様、本当に沢山のご回答ありがとうございます。

カメラの「奥深さ」・「人、それぞれの拘り」・「親子関係」などなど、
考えさせられ、大変参考に成りました。m(__)m

このサイトの書き込みがほぼ初めての為、良くシステム的な事や礼儀が分りかねますが
これにて一旦失礼致します。
この後も回答が有りましたら、購入まで参考にさせて頂きます。(4月中旬に購入予定です)

書込番号:7458205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/28 16:30(1年以上前)

別のスレッドに間違えてレスしたので、もう一度。

ROUTE44CAFEさん

> 父は初心者クラスの上か?中級クラスのカメラマンかと思います。
> (現在オリンパスの使用中)

僕もかつては銀塩OLYMPUS機を愛用していた。
OM-3, OM-2SP, OM-10, 50mm F2 Macro, 90mm F2 Macro,
T32, T8+リングフラッシュ, モータドライブ、ワインダー、その他

中級クラスで、NikonにもCanonにもなびかなかった、
そして今現在もOLYMPUSユーザということは、かなりのこだわりユーザだ。

そういう人に、サプライズプレゼントは絶対に止めた方がよい。
ましてや、カメラに関してまったくの素人が選んだ物など、
必ずやイマイチ外れている。
ゆえに、カメラ店の商品券プレゼントが一番無難だろう。

僕は、会社から永年勤続賞をゲットしたとき、
通常はデジカメとか家電製品とかの賞品現物支給が原則である。
しかし、「こだわりのGiftszunge君には、何を選んで良いのか分からないので、
何を選んでも気に入ってくれなさそうなので、
これで自分の気に入った物を買ってこい。足りなければ、自分で足しておけ。」
と言われて、異例の特例のカメラ店商品券をゲットした。

趣味性の極めて高いこだわりの物に関しては、このやり方が最も妥当だ。
もし、僕が中途半端なデジカメをゲットしたならば、正直ありがた迷惑だ。
安物のコンデジは、絶対に要らない。

> マニュアル撮影も楽しめて、連射や画質などスペックが高く、
> お勧めの機種が有りましたら教えて下さい。(レンズ付き10万円前後)

こういう条件ならば、Nikonに該当機種は存在しない。
該当機種は、予算を軽く超えてしまう。

予算内のカメラは、いずれもモータ非搭載であり、
始めてカメラする人には、まあ悪くないが、
銀塩時代に複数のMFレンズを使いこなしていた人には、大きな不満が募る。

いや、予算や金額だけの問題ではない。
どんなに高価な物であっても、自分の気に入った物でなければ、面白くない。
例えば、銀塩ライカや車ローバはとても高級品であり、好き者は大枚を惜しみなく出す。
しかし、もし僕がそれをプレゼントとしてゲットしても、全然嬉しくない。
「いらないよぉ〜〜〜、こんなの〜〜、もっと別のがよかったよお〜〜〜」
で、猫に小判、ああ、勿体ないだ。

ゆえに、商品券案を一押しします。
あるいは、一緒に買いに行き、一緒に選ぼう。

> 自分では以下の5種までサイト内で極選してみましたが・・・

中級クラスの人には、いずれの機種も、どれもイマイチです。
予算内で済まそうとすれば、何かのスペックを犠牲にしなければならない。
何を犠牲にして良いスペックなのかは、本人だけにしか分からない。
当然と言えば、至極当然だ。それが道楽嗜好品という物の本質だ。

ゆえに、サプライズプレゼントだけは絶対に止めた方がよい。

もう一度言う。
「いらないよぉ〜〜〜、こんなの〜〜、もっと別のがよかったよお〜〜〜」
と、もし心の中でそう思っても、決して口にしないであろう。しかし、
「いらないよぉ〜〜〜、こんなの〜〜、もっと別のがよかったよお〜〜〜」
の気持ちの本質が、ROUTE44CAFEさんには、理解できるかい?
ROUTE44CAFEさんには、何かこだわりの趣味があるかい?
そこが大きなポイントだ!!!!

サプライズしたいという、自己満足だけのプレゼントは、絶対に止めた方がよい。
相手を偽善者にするだけだ。

実は僕も、カテゴリーや金額はまったく異なるが、
善意のサプライズプレゼントを受け取ったことがある。しかし、
「いらないよぉ〜〜〜、こんなの〜〜」
というブルーな複雑な気持ちになり、受け取った喜び(悲しみ)を
相手に失礼にならぬように、どのように表現して良いのか、大いに戸惑ったことがある。
いや、受け取った喜びではなく、嬉しくなかった、ありがた迷惑だったのだ。
しかし、相手の人の善意だけはヒシヒシと伝わってくるので、とても困った。
ゆえに、とまどいながら、取り繕いながら、偽善の喜びと感謝の意を伝えた。
そのことを思い起こすと、今でも心が痛む。

書込番号:7460044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件

2008/02/28 17:35(1年以上前)

予算が16万くらいまで出せれば、キヤノンのEOS40Dの18−55、55−250をお勧め出来るんですが…。

書込番号:7460264

ナイスクチコミ!1


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2008/02/29 01:08(1年以上前)

なんだか決めつけるようなレスが多い気がしますね。


ROUTE44CAFEさんのお父さんの性格によっても、親子関係のあり方によっても違うでしょうに。
人それぞれだと言うことを、ここの発言者の多くは忘れているんではなかろうか。

私も定年退職してもう5年になりますが、息子や娘から一眼をプレゼントされたら私なら喜んでしまいますよ。
10万以内と言っているのですから、どちらかといえば入門機ということになるのでしょう。
それでもキットレンズ付きが充分買えますし、もらう方は必要ならレンズ類を追加購入すればいいことですから、無駄になるとは思えません。

ですから、あとからレンズ類を追加しやすい機種、たとえばキヤノンやニコンから選んだらどうでしょうか?
他の機種でももちろんいいと思いますが。

あくまで私と似た性格のお父さんだとしてのレスに過ぎませんけど。

サプライズプレゼントに一眼、大いにあり得ることだと思いますが、まあ、当事者のROUTE44CAFEさんがお父さんのことをよく知って、自分で判断されますように。
ここの発言のほとんどは自分ならという程度の意見に過ぎませんので。多数のようですが、それが当たっているとも思えませんよ。

書込番号:7462709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/29 02:01(1年以上前)

といいつつ、ニコンやキャノンをすすめる決め付け...
矛盾してませんか???
もし、どちらかのメーカーが嫌いだったら、どうします???

書込番号:7462895

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/29 07:48(1年以上前)

>HOYA-PENTAXさん

 仰る通りだと思います。
 ただ、「人それぞれだと言うこと」ですので(笑)。


 Giftszungeさんに賛同し、私の意見も追加します。

 自分で欲しいと思ってたのに新たにデジ一をプレゼントされると「自分で欲しいと思ってた機種を追加で買い難くなる」事もお忘れなく。

書込番号:7463282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/29 10:56(1年以上前)

花酔いさん
> なんだか決めつけるようなレスが多い気がしますね。

確かに僕の主張は決めつけが大であることを認める。
しかし、僕の主張は単に決めつけだけではなく、
僕が実際に気まずい思いをした経験に基づく事例である。

もしろん、スレ主さんの事例では、そうではないかもしれない。
しかし、スレ主さんがもしそのような事態に陥らなければよいが、
という危惧から、失敗しないで済むようにと気遣う思いで、
主張を申し上げているのである。


> もらう方は必要ならレンズ類を追加購入すればいいことですから、
> 無駄になるとは思えません。

予算内では、Nikonにはアキレス腱がある。
必要なレンズを後で追加購入するのに難が生じるケースもある。

> あとからレンズ類を追加しやすい機種、
> たとえばキヤノンやニコンから選んだらどうでしょうか?

後からレンズを追加しやすいNikon機は、予算をオーバーしてしまう。

スレ主さん
> そうなんです、「ニコン」・「キャノン」・「オリンパス」は
> 父の中では3大メーカーなのです。
> 父は初心者クラスの上か?中級クラスのカメラマンかと思います。
> (現在オリンパスの使用中)

だからこそ、拘りのあるケースであろうか?と、皆危惧している。

また、予算内の機種では、それぞれのメーカに一長一短がある。
安直に「これがベストパイだ」と言い切れる物がない。
さらに、「サプライズ」とう前提条件もある。

だから、正しい答えは一つに絞ることができない。

書込番号:7463707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/29 11:02(1年以上前)

ROUTE44CAFEさんへ

どうしてもサプライズプレゼントをしたいのであれば、
あえて予算を引き下げて、全部一式で5万円程度の
拘る必要性がないほどに廉価なD40レンズキットだけを提案します。

お試しのデジタル一眼として、決して悪くはないでしょう。
もし、ご希望から外れていたと仮定しても、どうにでもつぶしが利くし、
まともなコンデジより安いから悪くはないでしょう。

また、600万画素機であるがゆえに、高感度耐性は抜群であり、
これよりも値段の高いコンデジよりもはるかに桁外れに綺麗に撮れる。
システムとしてではなく、コンデジ感覚でプレゼントするには、最適だ。
むしろ、コンデジよりも安くて、優れたパフォーマンスにきっと驚かれることだ。

Nikonのすべてのレンズが利用できるわけじゃないが、
サードパーティのレンズがどれも利用できるわけじゃないが、
システムの発展性におもしろみが欠けるけれども、
割り切っちゃえば、コストパフォーマンスはとても優れている。
コンデジよりも安いから、システムを切り替える際にも、
「勿体ない」という感をぬぐうことができる。

将来、これにシステム発展させても良いし、
あるいは、これを踏み石にしても良いだろう。
あるいは、将来別のお気に入りシステムを構築したと仮定しても、
これをサブ機として、なお活用もできよう。

D40レンズキットだけならば、将来どうにでもつぶしが利く。
失敗リスクを最も下げることができる。

書込番号:7463723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/29 11:21(1年以上前)

HOYA-PENTAXさん 
> といいつつ、ニコンやキャノンをすすめる決め付け...
> 矛盾してませんか???
> もし、どちらかのメーカーが嫌いだったら、どうします???

以下のスレ主さんの前提条件により、少なくとも嫌いなメーカではなさそうだし、
矛盾はしていないだろう。

> そうなんです、「ニコン」・「キャノン」・「オリンパス」は
> 父の中では3大メーカーなのです。

まあ、OLYMPUSは、僕はかつて生粋の銀塩OLYMPUSユーザではあったが、
今現在のシステムに魅力を感じていないので、パスしている。
NikonまたはCanonのどちらかの方が、無難だろう。

書込番号:7463762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/29 14:47(1年以上前)

>無難だろう。

これも決め付けですよね???

もしかしたらオリンパスが一番無難かもしれないし...

他人の発言は決め付けとして、自分のは主張とおっしゃってますが、第3者から見ると同じにしか見えませんが...
それにいろんな意見が合ってしかるべきだし、それを参考に決めるのはスレ主さんですからね。

申し訳ないのですが、難解で何を云っているのか分かりにくい文章ですから、もう少し推敲されることをお勧めします。

書込番号:7464371

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/29 14:54(1年以上前)

>これも決め付けですよね???

 Giftszungeさんは、

>確かに僕の主張は決めつけが大であることを認める。

 の方で、

>なんだか決めつけるようなレスが多い気がしますね。

>人それぞれだと言うことを、ここの発言者の多くは忘れているんではなかろうか。

 の方とは違いますよ。

>申し訳ないのですが、難解で何を云っているのか分かりにくい文章ですから、もう少し推敲されることをお勧めします。

 私みたいにひねくれて裏を持たせた書き込みをしないで、ストレートで判りやすい発言をされていると感じますが・・・。

書込番号:7464389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/29 17:58(1年以上前)

こんにちは、昨年デビューした初心者です。
デビューする前に一ヶ月ほど各大手量販店の店舗を十数回、
こちらの板を読むこと十数時間(いやもっとかな)。その後、E-510に決定しました。

全くの素人(ソニーがカメラやっていたんだと感心したレベル)
の私ですら、欲しいカメラは変化していきました。

ですので、やはりお聞きしたほうがいいと思います。
サプライズは、「カード」で十分ではないでしょうか?
「デジ一購入権利 十万円分(金額の範囲内で周辺機器も大丈夫)」
なんてカードを作って、お父様に送られたら・・・

私はそうしています。

少し前にパートナーにカメラをプレゼントしたのですが、
カードを送り・・・・・

カメラの知識全く無かったパートナーは
一万円ぐらいの普通のコンデジでいいよ。
と言っていました。ですが、
せっかくなら、パートナーがより望むものをと思い・・・

何を撮りたい?どういうシチュエーションで?
彼女の希望を細かくお聞きしていくうちに・・・・
バリアングル液晶は外せないなと分かりました。

その後もいろいろとお聞きして結果、E-330を中古で入手しました。
人それぞれ好みスタイルはあると思います。

以下は、ご参考までに・・・私の経験&雑感です。m(_ _)m

@全く知らなかった時
K10Dとα200以外は大喜びすると思います。
カメラの知識全く無いから、どれも変わらないだろうと思い、大きさ&重さ重視です。
ですので、K10Dはちょっと大きい(私の手は平均より小さい)のでパス。
ソニーは過去に家電で相性悪いと感じています。ただそれだけで何となくパスです。

Aちょっと勉強した段階
D60だけは勘弁(半年前はD40とD40xでしたが)
AFで使用できるレンズが限られるなんて・・・、いいレンズがあるのに指くわえていなければならないなんて・・・自分には、犬がお預けされている状態にしか・・・

B購入直前
半年前の当時は、E-510とキヤノン「KDX」とペンタックス「K100Dsuper」で散々悩みました。
少しの差でE-510にしました。

CE-510を使用して半年経って
自分の選択は正しかったと信じています。かなり充実したカメラライフを送っています。


カメラの知識が若干ついた今の私が他人に勧めるとしたら・・・と考えますと・・・

ニコン「D60」
やはり、これは無理。
発展性が・・・、優秀なコンデジという感覚じゃないと購入できない。
ニコンはD80以上だと個人的には思います。

キャノン「EOS KISS X2」
勧めやすいけど、勧めたくない。
大衆心理にジャストフィットした機種。上位機種より画素数多く、記録メディアもSDと上位機種との互換性無視したスタイルはある意味素晴らしいと感じてしまう。
ただ、私にはそれが節操無いと若干感じてしまう。

ソニー「α200」
勧めることができるかもしれない。
ソニーという理由、ただそれだけで個人的には全く興味ないけど、逆にソニーだから今後の展開が楽しみ。
パソコンも作っているソニー、デジカメとどんな展開していくのか・・・。
ただ、現在のレンズのラインアップはどうなんでしょう?

ペンタクス「K10D」
勧められる。
これだけ頭一つ・二つ大きい。
ただ画質は素晴らしいとお聞きしますので、・・・・。
問題は選択するレンズ、せっかくカメラ本体が防塵防水だから、レンズもそれじゃないと片手落ち。
選択するレンズによっては丸々込みで予算オーバーになる可能性あるのではないでしょうか?

オリンパス「E−510」
これは割愛します。贔屓目が絶対に入りますので。m(_ _)m

書込番号:7464966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/29 22:35(1年以上前)

>こんにちは、昨年デビューした初心者です。

話にならんな

>カメラの知識が若干ついた今の私が他人に勧めるとしたら・・・と考えますと・・・

若干の知識で勧められたら被害者続発だな
ここは無視を勧める

書込番号:7466244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/01 00:22(1年以上前)

E-510の良さだけ伝えればと。

あとは戯言なのでスルーしましょ♪
まさかとは思うが、真に受ける人はいないでしょ...

D60、十分にいいカメラですよ。

書込番号:7466951

ナイスクチコミ!1


IKSGさん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/01 01:40(1年以上前)

>カメラの知識が若干ついた今の私が他人に勧めるとしたら・・・と考えますと・・・

まだ人に勧めるカメラを語る段階ではありませんね。
よくわかっていないことがわかっていないようですね。

書込番号:7467339

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/03/01 01:54(1年以上前)

そう目くじら立てなくても

もっと生温かい目で見ましょうよ(^_^;

書込番号:7467379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/01 02:08(1年以上前)

私は、皆さんの他人様への思いやりの気持ちを一押しします。

書込番号:7467411

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/03/01 21:18(1年以上前)

テーマが親孝行だけにすごい反響ですね。心温まるいい話しだと思います。最近、義父が銀座のニコンのショールームでやってる「デジカメ講座」に参加したようです。優しい先生と綺麗なアシスタントさんに囲まれ「いい思い」をして帰ってきたようです。義父も「カメラ欲しいなー」って言っているらしいので、そういう義父には迷いなくニコンを薦めます。カメラってハードウエアだけでなく、出来上がった作品や、撮影旅行や、講座参加等、際限なく広げられる生涯の趣味だと思います。まぁ、このサイトはハードウエアの比較なので反則だと思いますが、そういうメーカーのアフターサービス面も含めて検討されるのもいいと思います。最後はやはり本人の好みで選んでもらうっていうのがいいんでしょうねー。いろいろ大同小異ありますが、今のカメラなんて何を選んでもマチガイないでしょう。しかもこんなに安く買えるんなんて、ホント、メーカー様様って感じでありがたいです。D60なんて安すぎですよ。ニコンさん、可愛そう。私も年取ったら孫にD60買ってもらってニコンの講座に行ってガンコジジーって呼ばれたいぃ。

書込番号:7470880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/03/02 05:42(1年以上前)

皆様、それぞれのお考えを回答頂き、ありがとうございます。
沢山の回答を頂き、本当に驚いて居ります。

皆様方の回答、一つ一つのご意見を肝に命じ慎重に購入したいと思いますので
何卒、他の回答者さまへを不快に成る様な回答は御遠慮お願い致します。

当方の質問が原因で、言い争いに発展するのではと心配してお要ります・・・(>_<)

ただ単純に、「この機種お勧めだよ」「あの機種、いいらしい」など単純で構いませんので
皆様の回答を頂ければ幸いです。

皆様が親身に成って回答頂いて居るのは承知していますので、楽しい「価格comのクチコミ」に成ります様、願いまして失礼致します。

書込番号:7472681

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/02 15:06(1年以上前)

反響、続いてますね。
皆さん、いっぱい語られてるので特に書きませんが、Giftszungeさんの[7463723]、
D40レンズキット に賛同します。安くて良く写ります。

書込番号:7474335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/03 19:05(1年以上前)

こんばんは、

皆様どうも失礼致しました。


ROUTE44CAFEさんとお父様が素敵なカメラライフを送られることをお祈り申し上げます。

書込番号:7479857

ナイスクチコミ!1


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2008/03/03 20:03(1年以上前)

「トピックス」から来ました。

せっかく候補を考えられたのですから、「デジタル一眼レフ贈呈状」をプレゼントすれば良いのではありませんか?
 その贈呈状には
「いずれのコースか一つお選びください。どのコースにもメディア1つが付きます」

「Aコース Nikon D80 + ・・・・・」
「Bコース Canon EOS Kiss X2 +・・・・・

という具合で、それには、各カタログがドサッと付いている・・・・
楽しい悩みをお父さんに譲ってあげましょう。(^_^;)

書込番号:7480114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/03 23:36(1年以上前)

こんばんは、みなさん、カメラと共に如何お過ごしでしょうか。写真評論家の水野晴廊です。
カメラが、取り持つ親子の様々なストーリー。深い絆を感じて頂けたのではないでしょうか。

いや〜〜〜  カメラって・・本当に。  素晴らしいものですね〜

わたくしからのプレゼント。   皆さんに「沢山の笑顔」 票

ここの板から、D60。または、D40をお勧めします。
しかし、皆さん。色々書かれていますので、勿論、ROUTE44CAFE さんのご判断になりまね。

書込番号:7481576

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/03/04 05:34(1年以上前)

私もD60に1票です。
理由。
やっぱプレゼントは現行の最新モデルが良いんじゃないですか?
あと、ニコンはショールームのおねえさんが綺麗。
ニコンのカメラ講座に出て心身ともに若返り付きもおつなもの。
というのは半分冗談で、どの世代にもやっぱカメラといえばN社かC社じゃないでしょうか?
私は仕事でヨーロッパに住んでいますが、街で見かけるのはN社6、C社3、残り1がP社とO社で半々って感じです。
やっぱ定番はN社かC社ではないでしょうか???
素人目線ですみません。

書込番号:7482489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2008/03/05 03:37(1年以上前)

自分ならD40かな。
実際本当に中級レベルかわからないし、初心者かもしれないしこれだけでは良くわからないので。
お父さんのデジ一入門のきっかけになれる機種をプレゼントできれば、カメラ好きなお父さんなら自分で上の機種を買ったり、レンズを買ったりするでしょう。

でびっくりさせたいならやはりデートに誘い、お父さんならどんなのが良いと思う?と聞いて見て予算に合えば店員さんを呼べばいいと思うし、予算から離れていれば予算これくらいしかないんだけど?と提案して見ましょう。
で購入したら、お祝いで送るのが良いと思います。

書込番号:7486927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/08 22:17(1年以上前)

ご報告させて頂きます。

沢山の貴重なご意見、誠に有難う御座いました。

最終的に、カタログを何冊も見て・何度も見直し・店頭で聞き込み・価格comを
何度も見て、父へのプレゼント用カメラを購入しました。

canon EOS kiss x2と悩みましたが
最終的には「canon EOS 40D」を購入しました。
ボディーのみで95,600円でした。
連続撮影速度が決めてに成りました。
この価格滞では6コマ/秒は他に無いようでしたので決めました。

こちらの書き込みはニコンなのにすみませんでした<m(__)m>

書込番号:7648503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 為替さん
クチコミ投稿数:4件

デジタル一眼レフカメラを初購入しようと考えています。
コンデジに対して一眼レフカメラのメリットの1つに、
(お金がある人は別ですが・・・)
レンズ資産をその後に活かすことが出来る。
というのがあると思います。

私の勝手な購入後のフローチャートですが、
@例えば、初心者用キヤノン機を購入、ついでにレンズキットも。
Aしばらくして、腕も上達?して次の中級機が欲しくなる。
 と、同時に良いレンズも欲しくなる。
B中級機ボディ購入を検討するに当たり、
 レンズ資産を活かすべく、中級機もそのままキヤノン機を購入。
CBで、中級機ボディを買わずに、良いレンズを購入するにしても、
 キヤノンレンズの購入となる。

以下A以降の繰り返し・・・
と考えますと、最初に購入する一眼レフ(メーカー)というのは、
(今後、長くお付き合いをするという意味で、)
もの凄く重要なような気が致します。
(大げさですかね?)

大変前置きが長くなりましたが、
今検討しているのは、
EOS Kiss X2 ダブルズームキットと、
D60 ダブルズームキットです。

どちらかと言いますと、ニコン贔屓で
ニコンのデジタル一眼レフが欲しい!というのが出発点です。

しかし先日、店頭で両方の実機を見てきました。
実機を見るまではD60が欲しかったのですが、
実機を見た後は・・あくまでも私の主観ですがX2の方が
使いやすいと感じました。主な比較点は、

・X2の方が軽い。
・X2の方が液晶が大きく、ライブビューがある。
・X2は液晶にグリッドが表示される。
・X2はAFポイントが9点(D60は3点)
・X2の方がAF速度が早い・・ような。

ただ、D60が使いにくい、と言うわけではありません。
あくまでも両者を比べた時の感覚的な部分もあります。
ここまでハッキリとしているのなら、
X2を購入したら良いと思うのですが・・。

「ニコンのデジタル一眼レフが欲しい」と言う、
(今後の長いお付き合いという意味でも)
ただ・・それだけの理由でX2の購入を躊躇しています。

先輩方が初めてデジタル一眼レフを購入した時は、
いかがだったでしょうか?
また、同じようなことを考えている初心者の方って、
いらっしゃいます?

「欲しいものを買えばよい」
ただそれだけのことなんですけど・・。

書込番号:7646503

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/08 14:18(1年以上前)

X2が 良いと思って居られるのですから、それでよいと思いますけど…
比較のポイントは 色々有りますが、キヤノン機が悪いと言う事は有りません。
勿論 D60も!

書込番号:7646597

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/08 14:19(1年以上前)

そうですね。
やはり最初のメーカーの選択というのは重要だと思います。

他のメーカーが性能のいい機種を出したからといって早々乗り換えるわけにはいきません。
十分今後というのはシミュレートしておいた方がいいとは思います。

僕が初めてデジタル一眼レフを買ったときはNikonはD1Xでしたけど。
D1→D1Xとかなり高性能・高画質でしたし。
Canonはその当時D30しかない時代で、D30はレンズを非常に選ぶカメラでしたから。

http://www.eos-d-slr.net/contents/d30-5.html

こんな感じでしょうか。

FujiのS1Proは、当時ベースにしていたボディがF60だったのでこれまたレンズに著しい制限がありましたし(VRとAF-Sが使えない)。

当時としてはD1Xは最高の選択肢でした。

時は流れて、しばらくNikonが低迷した時期がありました。
Canonは定期的に魅力的な新機種を発売してきましたけど。
Nikonはいつまで経っても後継機が出なかったり(D1X→D2Xまで4年かかった)、発売されても画質的にかなり問題のある機種だったり。

その間Canonに乗り換える電卓くらいは何度も叩いたことがありますが。
なかなかNikonに根を張ってしまうと乗り換えも楽ではありません。

それでも2007年年末までかかりましたが、一応満足出来るボディが発売されたので、これで一安心でしたが。
2001年のD1X購入から6年ほどかかりました(その間にもNikonのデジタル一眼レフを2台買っていますが)。

コンパクトデジカメのように今回はここ、次は別のところという訳にはなかなかいかない世界だと思います。

個人的にはですが、正直Nikonのエントリークラスはあまりお勧めではないです。
デジタル一眼レフがデジタル一眼レフであるアイデンティティであるところのレンズの互換性でかなりの制限を設けていますし(D40系、D60)。
D80や出たとしてD80後継機は、費用対効果としてKiss X2や40Dに対してかなり割高な割に機能はおそらく劣った物になると思います(D80とKiss DXがそうであったように)。

ですので僕はD300、D3クラスに行くつもりがあるのでなければ、Canonの方を勧めています。
Canonの場合15万円以下の機種の層が厚いですから(それ以上の性能を求めるといきなり高額になってしまいますが)。

Nikonの場合逆にNikonらしさを求めると、20万円くらいから上という話になってしまいます。

多分この構図はしばらく変わらない気がします。
Canonの場合10万円前後の高性能レンズのラインナップが充実しているのも特徴でしょうか。
Nikonの場合、高性能レンズは軒並み20万円級になってしまいます(10万円前後の高性能レンズがない)。

このようにある程度の性能を求めた場合、Nikonは高くつく傾向があるように思います(一度それだけ払ってしまうとなおさら他には移れません)。

そういったこともシミュレートしておいた方がいいと思います。

もしかしたらD80の後継機がそういった状況をがらっと変えてくれるのかも知れませんが。

今現在は、(将来的に)ボディとレンズに各20万円くらい出す気があるのならNikon、もうちょっと抑えて各10万円くらいならCanonかな?という気はします。

書込番号:7646598

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/04/08 15:16(1年以上前)

自分はKX2かD40WZK‖かで悩んでいます。理由はD300が憧れだから…です。

先日も新宿のビックで店員さんと話しが盛り上がり、D80の後継機種の話題になったとき、その店員さんが、D80の後継機種はD300のコンパクト版みたいな位置付けになると面白いと言ってました。
デジカメもデジタル家電と捉えると可能性もあるな…と思いますます悩んでいます…

書込番号:7646738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2008/04/08 17:07(1年以上前)

為替さん

>ニコンのデジタル一眼レフが欲しい!というのが出発点です。

Proは別として、我々クラスにとっては、所詮オモチャ。
撮ってて楽しいものがよいと思います。

私は、1年半前にD80から入りましたが、
D1発表の時から、Nikonへ憧れており、他のMakerとの比較なんてことはしませんでした。
今D300に巡り会えて、更に満足感が増しています。

レンズは、VR18-200から入り、Tamron90mm、50mmF1.4ときて、今回D300購入に併せ、Tamron17-50mmF2.8 A16N U、VR70-300、Tokina10-17mmを買い足しました。
別に高価なレンズは有りませんが、それなりに満足しています。

Nikonへの憧れ、こだわりがどの程度かに依ると思います。

書込番号:7647029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/08 17:25(1年以上前)

>「欲しいものを買えばよい」
ただそれだけのことなんですけど・・。

これに尽きると思います、
そう、欲しいものを買えばよい、
ぼくはNIKONがいいと思ってNIKONにしました。
だからCANONには金が掛るのでいけません(笑)

書込番号:7647095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/04/08 18:38(1年以上前)

私は最初デジイチ買う時、ニコンD40とキヤノンKissDXで悩みました。

値段的にD40のほうが良かったんですが、品切れでやむなく(?)KissDXを…^^;)。


最初は18-55mmのキットレンズでスタートし、それから単焦点50mmを購入後、望遠ズームも購入。
ボケの魅力に魅せられてからは単200mm、単24mm、単100mmと購入していき、
気がついたときには並みのズームレンズでは満足できない体になってました(笑)

キヤノンの場合、70-200mmF4Lなんてズームレンズもありますね(購入済み)。ニコンは無し。
これは単焦点と遜色ないくらい描写性能の高いズームレンズです。


それにD60はレンズ制限がありませんでしたっけ?
モーター内臓レンズじゃないとAF撮影ができないですよ。

書込番号:7647350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/08 18:43(1年以上前)

どうしてもデジタルで使いたいレンズがありニコンのD50を買いました。
可動式フルタイムライブビューが欲しくなり後にオリンパスのE−330を買いました。

小さく軽い組み合わせに魅せられ同じくオリンパスのE−420パンケーキセットを予約してます。
欲望と財布に折り合いを付けて逝きたいものに逝ってます。

書込番号:7647364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2008/04/08 19:45(1年以上前)

こんばんは。
レンズですが、F4通しの高級ズームレンズ、超音波モーター内蔵の単焦点レンズといった
充実度では今のところ、キヤノンの方が品揃えが多いです。
ニコンとキヤノンを使っていますが、今なら40D(17-85IS)レンズキット+EF70-200mm F4L IS USMが
コストパフォーマンスが高くて良いかも。
(ニコンなら)ペンタプリズムファインダーで、レンズ制約が少ないニコンのD80も値ごろで良い機種だと思いますよ。

書込番号:7647616

ナイスクチコミ!1


スレ主 為替さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/08 19:58(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
個別にレスを付けないご無礼をお許しください。

ご質問させていただいて、
本当に参考になりました!
結果・・もう少し悩むことにします(笑)

「いつかはニコン」
この言葉の意味が少しわかったような気がいたします・・。

書込番号:7647679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/08 22:04(1年以上前)

カメレスです。

デジイチが欲しくなったきっかけは、ペンタのist DL2で・・・
ココの掲示板をROMし始めたきっかけでした。
しばらくして、K100Dがでて「これだ!」と思ったのですが。。。

ビッグカメラの店員さんに、激しくキヤノンKDNを薦められ(笑
間もなくKDXが出るというので、さらにROM・・・
KDXを買う気満々で再度お店に突撃すると・・・
ニコンのD80が鎮座してるじゃないですか♪
触ってみると、妙にしっくり手に馴染む。。。KDXが一瞬にして子供のオモチャに見えてしまった。
んで、今度はニコンの情報を集めるのに・・・さらにROM(笑

VR18-200oと言うレンズに惚れこんだのと。。。キムタクの「やっぱいいわニコン」に感化され。。。D80&VR18-200に決定!
冬のボーナスで金策も完了♪・・・で、再々度お店に行くと。。。
ペンタのK10Dが鎮座してるじゃないですか!(笑
もともとペンタ党のワタクシ。。。
K10Dのワンランク上の高級感・・・ボディ内蔵手ブレ補正・・・ゴミ取り・・・
「3種の神器」と言われた機能が揃っている。
これに対しニコンのD80は「3無いカメラ」と呼ばれてたわけで(苦笑
完全にノックアウト寸前www
ところが・・・このK10DとVR18-200oは、当時店頭に商品が並ぶ事が無いほど超人気商品で。。。
どちらも、その場で手に入れることは出来ず(予約2ヶ月待ちの超売れっ子)。。。チョット頭を冷やす時間が出来ました。

んで・・・2007年運命の正月。。。
初売りセールで賑わう地元の家電量販店(ミドリ電化)に任天堂DSライトの整理券をもらいに行くと。。。
ナント!!
K10DとVR18-200oどちらも在庫があるじゃないですか!!!!
現品を目の前にして、デモ品をとっかえひっかえ2時間悩んで。。。

どーしてもVR18-200oというレンズを使ってみたくてニコンユーザー(D80)になりました。

これが、私のおよそ6ヶ月に及ぶカメラ選びの顛末です(笑
何しろ、手のなじみと操作感が抜群に良かったんですね。。。D80
永らく写ルンですとコンデジユーザーであったわけですが。。。一瞬にして20ん年前の銀塩一眼レフの感覚を呼び起こしてくれました(KDXではそう言う感覚は伝わってこなかったんです)。
K10Dとの差はほとんど無かったです。
今思えば・・・どちらの機種にも「Wズーム」というキットが無かった事が、VR18-200oに軍配をあげた原因だったかもしれません。

書込番号:7648387

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

D60とD40のどっちがいいですか?

2008/04/05 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 chaobooさん
クチコミ投稿数:334件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

D60のダブルズームが、80,700円
D40のダブルズームが、49,800円

D60の手ぶれレンズに+30,000円の価値がありますでしょうか?

非常に悩んでいます。
画素数はあまり重要視していません。

大きさは小さいカメラが良いので、このクラスを選びました。

基本的には、オートで撮っていつでも綺麗に撮れるカメラがいいと思っています。

書込番号:7634989

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/04/05 23:07(1年以上前)

高感度ノイズはかなり良好だったとうわさのD40ボディに手ぶれ補正レンズが理想かな?

でも、簡単撮影、便利機能はD60の方が良さ気に思えます。サイトの製品特徴を見比べてはどうでしょうか? 

書込番号:7635161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/04/05 23:35(1年以上前)

chaobooさん こんばんは。

@D40ダブルズームキットは18-55mm、55-200mmともに手ブレ補正無しのレンズ、
AD60ダブルズームキットはともに手ブレ補正有りのレンズ、
もうひとつ
BD40ダブルズームキットUは55-200mmのみ手ブレ補正有りのレンズです。

一般的な使い方の中では、18-55mmの方は手ブレが発生しない状況の方が多く逆に55-200mmの方は発生する状況の方が多いと思います。
よって検討対象はAとBの方が良いと思います。

それにしても@はイートレンドのみ破格値ですね^^
D40レンズキットを購入予定の方が、もうちょっとだけ出してとりあえず望遠も手に入れる、という場合には最高です(ただ、シルバーだけのようですが)。

書込番号:7635322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/04/06 00:01(1年以上前)

chaobooさん、こんばんは。
発売から一年以上たっての特売価格と新発売間もない新製品の価格を単純には比較するのは、
デジタル製品では難問だと思いますが、
D40になくてD60にある
・10.2メガピクセル
・イメージセンサークリーニング機能
・ダブルズームに付属されているVR機能
を、気になさらないのでしたらD40で十分撮影が楽しめると思います(^^ゞ

書込番号:7635464

ナイスクチコミ!0


スレ主 chaobooさん
クチコミ投稿数:334件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/04/06 00:16(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

望遠を使うときは、子供の運動会だと思います。
そのときに、手ぶれ機能がなくて大丈夫か?が不安です。

以前、200mmのα7を使ってはいましたが、銀塩カメラと
デジカメでは、違うのかなあと思う次第で。。。

通常は普通のレンズで十分だと思います。
但し、室内で綺麗に撮りたいとも思います。

希望としましては、
(1)ストロボを炊いても、顔だけじゃなく全体的に
   明るく写ってほしい。
(2)それが無理なら、ストロボ無しで、綺麗に映って
   欲しいのと、オートのホワイトバランスが優秀のもの
   がいい。

今のコンパクトデジカメで、白熱電灯の下でオートのホワイト
バランスで、白を白く写すカメラに出会ったことがありません。

過去ログで高感度でのD40のノイズが、D60より少ない
とあります。上級機種でほぼ同じような製品で差があるもの
なのでしょうか?

書込番号:7635555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/06 00:19(1年以上前)

オートのホワイトバランスだと何を使っても難しいかも知れないですよ。

書込番号:7635576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2008/04/06 19:15(1年以上前)

こんばんは。

わたしはD60をお奨めします。
理由は、ゴミ取りとアクティブDライティングが付いているからです。
お気軽デジ一としては、ゴミを気にしなくて良いことと、撮影の幅があるというのは魅力です。
その他、遊び心もあって楽しめます。

ダブルズームキットのレンズも良いです。VR無しよりも少し大きく重くなっているのが残念ですが、しかたありません。

D40も評判どおりに良いカメラだと思います。上位機種のサブとして持ち出すのはこちらで、一台だけ持ち歩くならD60というのが私の使い分けです。

書込番号:7638691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/04/07 17:10(1年以上前)

D40の方はダブルズームUではないのですね。

望遠側はVR機能がある方が撮影の幅が広がり、またシャッターチャンスにも強いと思います。
もちろん、カメラを構える基本があっての事だと思います。
スレ主さんの選択ならD60の方が望遠側にVRが付いてますので、お勧めします。標準側にはVR機能はあまり重要ではないと私は思います。もちろんあればいい程度の考えです。

私個人のお勧めは、レンズキットのみを購入され、後に望遠レンズならVR70ー300の方がいいと思います。
大きいレンズですが、慣れると全く問題無く使えVR機能も凄いです。
価格は6/1までなら、キャッシュバックキャンペーンで、お店によっては5万円〜5.5万円で購入出来ると思います。
D40レンズキット+VR70ー300が私個人のイチ押しキットです。

書込番号:7642577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/04/08 00:40(1年以上前)

カタログや作例集を見る限り、D60のD40に対するアドバンテージは画素数、連写速度、標準レンズ、ズームレンズ共にVR搭載でしょうか。
ダストリダクションについては、D40のボディは塵や埃が着きにくい構造らしいのでブロアーで解決出来ると思います。
低画素ながら高感度撮影時のノイズはD40の方が少ない感じでした。
アクティブDライティングはこのスレで質問したら連写枚数や速度に影響するらしいのでD40のDライティングでも十分かと思います。
ただD40の最大の弱点は連写速度2、5コマ/秒でしょうか。
ペットや運動会等動き回る被写体には厳しいかも知れないです。
後は交換レンズの制限もアキレス腱かも…

書込番号:7644854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2008/04/08 08:13(1年以上前)

補足です…(^-^;

>後は交換レンズの制限もアキレス腱かも…

これはD60も同じでしたね…

動き回る被写体は流し撮りが中心、室内ではスローシンクロ撮影かバウンスさせてワンチャンス狙い…なら費用対効果は差額分でスピードライトが買えそうなD40Wズームレンズキット‖…かな?

書込番号:7645584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

D80かD40x ズームキット

2008/04/04 07:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 ll019992さん
クチコミ投稿数:10件

おしえてください!
1. D80とD40xはどう違うのでしょうか?比較をしてもあまりわかりません
2. 今かうならどちらのほうがいいでしょうか?
  値段をみるとd40xは83000円くらいで安定し、d80は日々さがっています。
3. 初心者でもズームキットはうまく使えますでしょうか?
  
 
アドバイスよろしくおねがいします。

書込番号:7627839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:306件

2008/04/04 08:25(1年以上前)

1番大きな違いは、
D40・D40x・D60はAF可能レンズに制限が有る
事だと思います。

書込番号:7627942

ナイスクチコミ!0


スレ主 ll019992さん
クチコミ投稿数:10件

2008/04/04 08:34(1年以上前)

AF可能レンズの制限とは何でしょうか?
差があるとはどういう差でしょうか?
素人がつかうもしくは自分でさらに買うものでしょうか?
自分で調べる場所があればおしえてください。

書込番号:7627959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2008/04/04 09:01(1年以上前)

おはようございます。
ニコン純正なら、型番にAF-Sと付くレンズ、シグマならHSMと付くレンズ(レンズに超音波モーター内蔵)
タムロンならマウントがN II用のもの(レンズにモーター内蔵)を選ぶようにしてください。

ニコン純正適応については↓の下の方
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40x/features02.htm

書込番号:7628000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/04/04 15:47(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさんに加えて、

 シグマでも、HSMじゃなくても、「レンズ内モーター内蔵」と謳われているものなら大丈夫です。

 サードパーティーを合わせると、かなりの範囲のレンズがカバー出来ています。・・・正直、現状ではニコン純正レンズだけでは寂しいものがあります。近い将来は対応してくれるはずですが。

 ニコン単焦点は、マクロ、望遠以外は今のところはMFだと思って下さい。

書込番号:7629080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/04 20:40(1年以上前)

既に、前出の先輩方が適切な回答をされてますが。。。
もしかして???言葉の意味が理解できていなかったりして???

レンズの制限がある=レンズによってAF出来ない=オートフォーカスが出来ない=レンズによって自動でピントを合わせてくれない。。。と言う意味です。

キヤノン以外のカメラメーカーは、カメラ本体側のレンズ取り付け部分「マウント」に、オートフォーカスを駆動するモーターが付いていて、このモーターとギヤ(カプラー)でレンズ側のピントリングを回すわけです。

これに対し、キヤノンのEFマウントはレンズ側にオートフォーカスを駆動するモーターを内蔵しており、カメラ本体からの電気信号によってピントリングを回す機構を採用しています。。。
この方が、オートフォーカスする速度や精度・・・静粛性などメリットが多いのです。

そこで、ニコンさんもレンズにモーターを内蔵した「AF-S」というレンズをラインナップしたのですが・・・レンズにモーターが内蔵されていないレンズも未だ沢山(半分位)残っていますので、カメラ本体側にもモーターが無いと、ニコン(Fマウント用)のレンズ全てをオートフォーカスする事が出来ないわけです。
D40/D40x/D60は、このカメラ本体側のモーターが潔くとっぱらってありますので・・・「AF-S」というレンズにモーターが内蔵されているレンズで無いと、ピントリングを回す事が出来ない=オートフォーカス(AFと略す)が出来ないというわけです。

この他にも、D80とD40xでは、主に操作系の部分になりますが、カタログスペックに掲載できない違いが沢山あります。

書込番号:7629892

ナイスクチコミ!2


スレ主 ll019992さん
クチコミ投稿数:10件

2008/04/05 09:43(1年以上前)

みなさん、ご丁寧にありがとうございます。
教えていただき、AFについてはだいぶ理解できました。
ただ質問2、3のあたりのご意見はどうでしょうか?
もちろん好みなどの問題もありますが、客観的にみてどうでしょうか?

以下の1文が理解できませんが、どういういみでしょうか?
→カタログスペックに掲載できない違いが沢山あります。

書込番号:7632146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/05 09:54(1年以上前)

レンズ制限以外で一番の違いはファインダーの見易さと操作性かな。
D80の方が良い感じです。

D80はそろそろ後継機の噂が流れてる位なので、夏位に出るかもですね。
D60のWズームの望遠側(55−200)を使えるかは「使うかどうか」で変わりそうですが
買って損のないレンズだと思います。

書込番号:7632169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/05 10:00(1年以上前)

ところでD60でなくD40xなのですか?。
いっそのことxを取っ払ってD40にする方が良いかも知れません。

書込番号:7632190

ナイスクチコミ!0


スレ主 ll019992さん
クチコミ投稿数:10件

2008/04/05 10:48(1年以上前)

D60とD40,D40x
でそんなに違いがあるのでしょうか?素人が使えるのであれば
ダブルズームのものが欲しいです。

書込番号:7632338

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/05 13:09(1年以上前)

> 1. D80とD40xはどう違うのでしょうか?比較をしてもあまりわかりません

D80
ボディ内にモーター内蔵
ガラスプリズム(ファインダーが大きくて見やすい。重い)
格子をファインダーに表示可能
11点AF(ただし中央以外のAF精度はあまり高くない)
画質 お勧めしない
縦位置グリップのオプションあり。

D40系+D60の共通点
ボディ内にモーターを内蔵していない(レンズ内にモーターを内蔵した物しかAFできない。使えないレンズがまだかなりある)
ペンタミラー(ファインダーがあまり大きくない。見やすくない。軽い)
3点AF(中央以外のAF精度はあまり高くない=11点でも3点でも中央以外はあまり使わなくなるので多い少ないはそれほどクリティカルな差になりにくい)

D40
画素数が小さいので高感度に強い
画質 D80よりかなりいい

D40x
画質 後発な分だけどD80より少しいい

D60
D40xにゴミ取りとアクティブD-Lightingなどがついた物
マイナーチェンジに近い

といった違いですが。
個人的には、どれもあまりお勧めしませんけど。


> 2. 今かうならどちらのほうがいいでしょうか?
>   値段をみるとd40xは83000円くらいで安定し、d80は日々さがっています。

少なくともD80は画質的に今買うのはどうかと思います。
ではD40系は?というと、正直レンズの制限というのが僕は納得できないので人には勧められません。

レンズ資産が何もないところから始めるのであれば、個人的には20万円以下であればCanonの方が充実しているように思います。Kiss X2とか。

> 3. 初心者でもズームキットはうまく使えますでしょうか?

初心者でもたとえそれがD3であっても全く問題なしです。
初心者に上手く使えないズームキットを売るところはないでしょう。
どうすると逆に初心者に上手く使えないんでしょう?僕には想像がつきません。

書込番号:7632804

ナイスクチコミ!0


スレ主 ll019992さん
クチコミ投稿数:10件

2008/04/05 13:16(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
D40の方が、他のものより画質はいいということですね!?
素人的な考えでズームキットのほうがきれいだとおもってました。
D40も考えてみます。
実際にニコンで悩まれた方で、これにして良かった、
あっちのほうがよかったなどありましたら教えて下さい!

書込番号:7632829

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/05 14:01(1年以上前)

> 素人的な考えでズームキットのほうがきれいだとおもってました。
> D40も考えてみます。

日本語的にちょっとわかりにくいですが。

D40xの方が綺麗だと思っていましたという意味でしょうか。

ズームキットはあくまでレンズがセットになっているという意味ですので。
D40にもWズームキット、WズームキットII、レンズキットとかありますし。

書込番号:7632973

ナイスクチコミ!0


スレ主 ll019992さん
クチコミ投稿数:10件

2008/04/05 15:23(1年以上前)

ズームキットのものははレンズがついているので、
ついてないものより画像がいいとおもっていましたという意味です。
例えばd40とd80ズームキットでは後者のほうがよい。
画質のご指摘ではそうでもないという理解でよろしいでしょうか?

できればデザインが好きなのでニコンが欲しいです。カメラの機能では
キャノンのほうがいいのは良く聞くのですが。。。

予算は8万までなのでd40,60,ズームキットをつけるかってところでなやんでます。

書込番号:7633219

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/05 15:46(1年以上前)

> ズームキットのものははレンズがついているので、
> ついてないものより画像がいいとおもっていましたという意味です。

よりいっそう意味が分からなくなっていますけど。

> 例えばd40とd80ズームキットでは後者のほうがよい。
> 画質のご指摘ではそうでもないという理解でよろしいでしょうか?

D80ズームキットってD80は18-70mmと18-135mmとVR18-200mmのレンズキット、本体だけ(レンズが一切ついてこない。別途レンズを買わないと撮影できない)。
D40は本体のみ(レンズは別途買う)、18-55mmつきのレンズキット、18-55mmと55-200mmのWズームキット、18-55mmとVR55-200mmのWズームキットIIがありますが。

現在問題にしているのはレンズの画質(これもまちまち)ではなく、ボディ単体の画質のことを問題にしているのでは?

> ズームキットのものははレンズがついているので、
> ついてないものより画像がいいとおもっていましたという意味です。

という表現だと、D40ボディ単体と、D40のWズームキットではレンズがついているのでついていないものよりも画質がいいと思っていましたという意味?になるので、話が通じません。

付属レンズの有無と、ボディの画質の有無は余り関係ありません。
画質は、発売時のメーカーの技術力と、バランスによって決まります。

Nikonは長らく画質面での技術力は大変低かったんですが、D40は画素数を抑えたので画質が割といいですし、ない技術力で画素数を無理に上げたD80、D200は画質的にはいまいちになっています。

最近出たD300なんかは技術力を上げたので画素数がある程度あってもそこそこの画質をしていますし、D3は技術力の向上+画素数を抑えているの非常に高い画質をしています。

http://dslcamera.ptzn.com/article/3371/d300-d80-71224

これはD80とD300ですが、D300の方が画素数は多いですが、D80を上回っています。

http://dslcamera.ptzn.com/article/1970/d80-d50

これはD80とD50ですが、古いD50の方が画質が良かったり。

> ズームキットをつけるかってところでなやんでます

この辺に不安を感じるですが、ボディ単体では全く撮影できませんけど。
その辺大丈夫ですか?

書込番号:7633294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/05 18:29(1年以上前)

個人的に予算が8万に限りたいのでしたらD40のWズームキットUにした方が
予算内に収まりそうな気がします。


ただしWズームはレンズが標準のもの(18−55o)と望遠側のもの(55−200)の
二本になり用途により付け替えないと駄目になります。
一本で済ませたければ望遠側が短くなりますがD80の18−135oレンズキットにするのも良いかも知れませんね。

書込番号:7633808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/05 20:22(1年以上前)

「一眼レフカメラ」と言うのは、基本的に本体とレンズが別売りになっています。
目的に応じたレンズを交換して撮影を楽しむカメラです。
したがって、本体だけでは写真を撮る事が出来ません。

レンズキットと言うのは、標準的なズームレンズを1本付属したセット販売商品です。
Wズームキットと言うのは、レンズキットのレンズ+望遠ズームレンズが付属。。。
つまり2本のレンズが付属されたセット販売商品です。
セット販売ですから、その本体とレンズを別々に購入するより、割安になっていることが多く、お得といえばお得な商品です。

標準レンズと言うのは、コンデジで言う所の3倍ズーム程度の範囲をカバーするレンズです。
望遠レンズというのは、3倍〜10倍程度のズーム範囲をカバーするレンズです。
2本あわせると(交換しながら使用すると)、コンデジで言う所の10倍ズーム相当になります。
※メーカー(セットされるレンズ)によって若干違いがあります。

なので、ズームレンズの有る無しは、画質に関係がありません。

yjtkさん のいう画質とは「ISO高感度ノイズ」の事だと思われますので。。。
極普通の撮影・・・例えば昼間の屋外(比較的光が潤沢にある撮影条件)では、D80が他の機種に劣ることはありません。
むしろ風景などの精彩感を求めるならD80の方が繊細です。
もっともD80とD40xは同じCCDを採用しているので、画像処理のモードが違うだけで、同じモードで撮影するとほとんど画質的に差を認識する事は出来ないレベルです。

ISO高感度撮影とは・・・カメラをドーピングする事です。
カメラをドーピングして、室内や薄暗い森林の中での撮影時にストロボや三脚を用いずに撮影が可能になる機能です。
ドーピングですから、ノイズという副作用が出るのですが・・・
この性能は、600万画素のD40が優秀です。ん十万円もする高級カメラを含めてもトップクラスの性能を誇ります。
次点がD40xで・・・
D80は、現行機種の中では、下位に甘んじると思います。

ついでに言えば、このドーピング性能はキヤノンが圧倒的に優秀でして。。。
ニコンの一部機種がやっとこ追いついた感じです(D40がその一つ)。

ご参考まで

書込番号:7634259

ナイスクチコミ!0


スレ主 ll019992さん
クチコミ投稿数:10件

2008/04/06 08:07(1年以上前)

d40ズームキットとd40ズームキットUはどう違うのでしょうか?

書込番号:7636520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/06 08:15(1年以上前)

Uの方は望遠側のレンズにVR(手ブレ補正)が付いてます。

書込番号:7636541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/04/08 02:21(1年以上前)

とりあえず、D40のレンズKIT http://kakaku.com/item/00490711069/から始められて、
望遠ズーム等は必要であれば追加購入された方が良いのではないかと思いました。
D40は安価でもよく写りますし(KITレンズ18-55の写りも良い)
必要なレンズ等は撮影スタイルや用途によりますので
しばらく標準ズームだけの最小限のシステムで使用されて
一眼レフカメラに対する理解度を高めてから考えた方が無駄な出費を抑えられる様な気がします。

書込番号:7645157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D60 レンズキットを新規書き込みD60 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 レンズキット
ニコン

D60 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 レンズキットをお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング