D60 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

D60 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D60 レンズキットを新規書き込みD60 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

購入にあたって

2008/09/11 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 tossy24さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして 購入を検討しているものです。
購入にあたって 悩んでいるのがレンズ選びです。
現段階の思考といいますか…妄想は、
d60ボディ+シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROです。

10月にスペインへ旅行に行くのですが、70mmというのは、許容範囲でしょうか?
皆様の意見をお聞かせください。

書込番号:8334037

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/11 20:11(1年以上前)

18-200VR。
高いので、この際、中古でいいからいっちゃえ。
軽いボジィにレ交換不要の最強昆布、じゃないコンビです。

書込番号:8334100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/11 20:28(1年以上前)

シグマの17-70oDC MACRO HSM
悪い選択では無いですよ♪
画質は定評があるし・・・70oまでカバーするレンズは、使いやすいです。
なんと言っても、コンデジのような接写・・・ナンチャッテマクロが出きるのが魅力です。

純正レンズなら・・・やっぱりVR18-200oがイチオシかな??
200oがいらなければVR16-85oなんか画質もピカイチですけどね。。。

書込番号:8334192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/11 20:29(1年以上前)

tossy24さん
こんばんは。
まあ、ダブルズームキットと比較すれば VR 18-200 になってしまうのでしょうけれど…。

>10月にスペインへ旅行に行くのですが

普通の旅行写真で200mmまで使わなければならないシーンがどの位有るでしょうか。
私だったら AF-S 16-85mm VR が欲しいです。
旅先でのワンカットは広角側にシフトしたくなると思います。

書込番号:8334195

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/11 20:30(1年以上前)

か、タムロンの28-300。
旅先でレンズ交換不要、交換レンズの携帯不要ってのは良いですよー。
レンズ交換しなければゴミも問題ないし、旅先でゴミでたらその後はおじゃんですよ。

私は機動力優先です。
じゃーコンデジで良いんじゃない?と言われそうですが、やっぱ瞬間レリーズのデジイチがいいです。


書込番号:8334203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/11 20:41(1年以上前)

>10月にスペインへ旅行に行くのですが

だったら今月19日発売のD90+VR18-105かな。
世界初のムービーも撮れるデジタル一眼レフ。

http://www.nikon-image.co.kr/microsite/slr/d90/main.html

書込番号:8334282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/11 20:48(1年以上前)

シグマの18-125OSもCANONの掲示板では、よさそうな感じですね。

http://kakaku.com/item/10505011966/

書込番号:8334318

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/11 20:55(1年以上前)

すみません。
私はどちらかというと広角より望遠ごのみの傾向があります。
そこは人それぞれですので、レンズはご自分の好みにあった画角でお選び下さいませ。

書込番号:8334363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/11 20:57(1年以上前)

ニコン AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR \67,818
広角16mmは旅先で良さそうですよね。でもちょっと高いです。

シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM ¥35,190
取り立てて大きな欠点が無いレンズだと思います。16-85mmVRと同じくらい軽くコンパクトでスナップには丁度良いと思います。

シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM ¥36,020
このレンズも評判良いですよね。ただし、旅先では大きく写せるメリットよりも手ブレ補正が無いデメリットの方が強く出てしまうように思います。70mmも、「あともうちょっと!」と思う事があるかもしれません。100mmくらいになるといかにも望遠らしい写りになると思います。う〜ん。でも描写の評価は高いですね〜。

18-125mmがバランス良いと思うのですが、いかがでしょう。
望遠側に不足は無く手ぶれ補正付き、コンパクトで比較的安価です。

書込番号:8334376

ナイスクチコミ!0


スレ主 tossy24さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/11 21:37(1年以上前)

みなさま、たくさんのご意見ありがとうございます。
…そうですよね。自分にあったレンズが決められたなら悩むことは無いのですが
純正を挙げていない理由としては…価格の問題です。
もう一点、多少の望遠とF値の関係に決定を悩んでいます。
VR 18-125 F3.8〜は明るさ的には どうでしょうか?
旅に持って行くなら1本に、今後の用途で追加しようかとは考えています。

書込番号:8334634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/11 22:34(1年以上前)

>VR 18-125 F3.8〜は明るさ的には どうでしょうか?

18-125 OS(VRはニコン、シグマはOS)は、手ブレ補正4段分だから
F5.6でもF1.4と同じシャッター速度で撮れるということです。

F1.4
F2.0 +1段
F2.8 +1段
F4.0 +1段
F5.6 +1段

書込番号:8334988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/11 23:15(1年以上前)

VR 18-125 F3.8〜
シグマなのでVRではなくOSですね。
明るさに関しては「普通」です。

4段分の手ブレ補正が付いていますので、感度の調整と併せれば夜景以外のほとんどの静止物は大丈夫だと思います。

ただしシャッタースピードを速く出来る訳ではないので暗い所の人物は厳しいと思います。17-70oのF2.8(ほとんど広角端だけだと思います)でもぎりぎりでしょうか。
もちろん内蔵ストロボを使えば人物も撮れますが、自然な雰囲気を出すのは難しいです。


全てのシーンをカバーするレンズはありませんので、1本に絞るのであればどこかに妥協するしかないと思います。僕は家族旅行で18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMを一番多く使いましたが、海外旅行ではもうちょっと望遠が欲しいと思います・・・。

書込番号:8335265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/12 11:24(1年以上前)

ニコンのVR18-135F3.5-5.6は最短撮影距離が45cmとシグマより10cm長く、
マクロにちょっと弱いかも?

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-135mmf35_56g_if.htm

書込番号:8336986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ピンホールカメラ化

2008/09/07 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

デジイチ初心者です。
皆さんのご意見・ご感想を参考にさせていただき、この度、ついに購入に踏み切ることができました。ありがとうございました。
そこで質問なのですが、このカメラでピンホール写真を撮影することは可能なのでしょうか?
そもそもフィルムタイプでなくデジタルのピンホールカメラなるものは存在するのですか?よろしくお願いします。

書込番号:8313680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/07 15:32(1年以上前)

使ったことはありませんが、ヨドバシにこんなレンズ(?)があります。
でも、露出計が働きませんので、使いにくいと思います。
(レンズインアキャップは、ニコン用を持ってますが)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_12219283/1233177.html

書込番号:8313869

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/07 16:00(1年以上前)

可能です。
ピンホール撮影に付いては、過去に沢山の書き込みが有ります。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83s%83%93%83z%81%5B%83%8B&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input

書込番号:8313965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/11 22:28(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございました。
大変参考になりました。


書込番号:8334954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

グラフィックソフト紹介してください

2008/09/08 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 立浪さん
クチコミ投稿数:3件

RAW画像を編集するにあたり、低価格で高機能なソフトがありましたら紹介して下さい。ちなみに、初心者で、カメラもグラフィックもこれから勉強するレベルです。1万円以下でオススメなソフトを紹介いただけると嬉しいです

書込番号:8320751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/09 00:14(1年以上前)

立浪さん
RAW画像現像ソフトでしょうか?それとも純粋な画像処理ソフト(グラフィックソフト)でしょうか?

現像だけなら、D60のカメラ内機能でできますよ。
それと、ViewNXの簡易RAW補正をして、ファイル変換もできます。簡易とはいっても初心者には十分ではないでしょうか?

1万円以下ということですが、市販モデルでは厳しいかもですね。
グラフィックに特化したソフトなら、JTrim(フリーソフト)などがあります。フリーソフトもなかなかいいものがありますので、検索してみてください。
あと、GIMPはPhotoshopキラーとして定評がありますね。使いこなせれば良いかもですね。

現像ソフトならNikon純正のCapture NX2をお勧めします。純正だけあってかなり細かいところまで補正できます。使い切れないほどです。
ただこのソフトの欠点は、とても重いことです。ですが、高機能とのトレードオフだと思います。
http://kakaku.com/item/03307824950/ \15,642
あと定番では
1)SILKYPIX Developer Studio 3.0
http://kakaku.com/item/03309921360/  \16,890
2)Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版 (9月下旬発売)
http://kakaku.com/item/03300525174/ \30,010

現像と画像処理を同時にやりたいのであればPhotoshop Elements 7 日本語版(10月10日発売)  \12,916 (Ver6はあまり良くないので7に期待して上げました)
http://kakaku.com/item/03300525227/
2)Photoshop CS3 日本語版 \82,592
http://kakaku.com/item/03300521150/
機能的にはいいですけど、とにかく高いです。
それと、1年強でVerUPし、RAW現像に対応しないことなど、Adobeの姿勢は好きになりません。

安く買う方法としては
1)VerUPを買う。
2)乗換版を買う。
3)アカデミック版を買う
試用できるものもあるので、買う前に試してみることをお勧めします。

書込番号:8321195

ナイスクチコミ!0


スレ主 立浪さん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/09 00:27(1年以上前)

ブララビさん
凄い詳しいですね。。
参考にさせて頂くにはハイレベルでついていけません。
純粋にRAW画像(ファイル)をパソコンでイジリたいのですが、素直にCapture NX2を購入したほうが妥当という事でしょうか?
Adobe Photoshopシリーズは機能を使いこなすには未熟っぽいし。
Capture NX2はお試しあるのですかね?メーカーのサイトに行ってみます。

書込番号:8321284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/09/09 07:06(1年以上前)

立浪さん

お使いのPCはWindowsですか?
私は仕事用のノートはWindowsで、PhotoshopエレメンツVer.3を、
自宅の個人用にはiMacでPhotoshopエレメンツVe.6を使用しています。

またイベント等で大量に撮影して、短期間のうちに人に渡さなければならない時は
iMac(というかMac OS)に付属しているiPhotoで軽くいじって終わりにしてしまうことも
最近は多いです。

特に最近、D300を使い始めてからですが、それほど補正をする必要がなくなって
来たかもしれません。

以前はD70でしたが、かなりの確率でホワイトバランスと露出を補正していました。

Photoshopシリーズは画像の補正以外に加工ができる点で、他のソフトとは多少異なると思いますし、
そこが最大のメリットだと思い、長いこと使っています。

ブララビさん
やはりPhotoshopエレメンツVer6はいまいちですかね?
私は前述のとおりMac版ですが、多少それまでのバージョンと比べて
取っ付きにくいと感じる部分があります。Ver7で改善が見られるのであれば
前向きにアップグレードを検討したいと思います。

ちなみにD300のRawデータはPhotoshop Ver.3では現像することができません。

いずれにせよアドビ社のソフトを初めて使う際には参考書を用意し、
いろいろいじって基本をマスターすれば、他のアドビ社製ソフトにも
応用できると思いますので、長い目で見ればメリットがあると思います。
(アップグレードという維持費がかかりますが)

書込番号:8321999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/09 08:33(1年以上前)

プロンポン39さん おはようございます。

Photoshopは仕事で長いこと使っており、その優秀性は私も感じております。
しかし、Ver6、7以来VerUPしておりません。
OSがWindowsXPであることもあり、必要性が感じられなかったのと、会社が買ってくれないからです。(笑)
エレメンツはフォトショの機能限定版ということで、価格設定も格安になっており、初心者の方には向いていると感じています。
また、どのVerからなのかは知りませんが、RAW現像ができるようになったのは、素晴らしいことだと思います。そのうえ、画像加工も私が使う限りにおいては、十分だと思います。
総合的に見て、私的には一押しなのです。

しかし、Ver6ですが、
1)Win版はMac版と違って、「画像編集モード」と「画像再生モード」だったかな?(すみません、体験版しか使ってないので)の2種類のモードがあって、これがややこしいのです。
2)RAW現像で、例えばCanonとNikonの両方を開こうとするとできません。(同時にではなく別々にです) 実際にはできる方法があるのかもしれませんが、私が試した限りではできませんでした。
3)トーンカーブがフォトショより貧弱
 トーンカーブはよく使うので、これをスペックダウンされるのは痛い。

という点でVer6は今一つだと感じた次第です。
Ver7でどのように改善されるのか、注目しています。基本的には安いことと、使い方に慣れているので買う気は満々なのですがね。

>いずれにせよアドビ社のソフトを初めて使う際には参考書を用意し、いろいろいじって基本をマスターすれば、他のアドビ社製ソフトにも応用できると思いますので、長い目で見ればメリットがあると思います。
(アップグレードという維持費がかかりますが)

同感です。VerUPはいいとして、それで不都合が出るのだけは何とかしてほしいと思っています。

書込番号:8322167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/09/09 09:32(1年以上前)

立浪さん、

>純粋にRAW画像(ファイル)をパソコンでイジリたいのですが


簡単に整理すると、

1.RAW file そのものをパソコンでイジル事は出来ません。(まだ画像になっていないので。)

2.RAW file は、現像Softで現像(=JPEG化)して使用しますが、この過程で、ホワイトバランス、色調等の調整が行えます。

3.JPEGにしたものを、イジルのがGraphicSoftで、トリミング、リサイズや、色調等の補正が出来ます。


ブララビさんのレスの「現像ソフトなら…」以降に紹介されているSoftは、2項目を主に行うもので、
レスの初めの方に書かれていることは、2項目を簡単に済ませ、3項目でイジル方法も有るという事です。


書込番号:8322333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/09/09 11:08(1年以上前)

こんにちは。

デジイチを使って2年半ですが私が使用しているソフトです。

*Photoshop CS3 Extended:他のAdobeのソフトとの連携があるので使ってます。
            いろんな事ができますがRAW調整はAdobe Lightroomと似た感じです。


*Adobe Lightroom:高機能ですが最近はあまり使ってません

*Adobe Photoshop Elements;ver4を使ってましたがトーンカーブが省かれてます。

            ver6からトーンカーブに似たような「カラーカーブ」が追加されました。


*ArcSoft DigitalDarkroom:低スペックのPCでも動きます。妻のPC(メモリー512MB)

http://www.arcsoft-jungle.jp/products/ddr/

*SILKYPIX:使用されている方が多いです。これもオススメ。

*Capture NX 2:優れものです。予算オーバーだと思いますがオススメNO.1

体験版で使いやすいのを選んでください。





書込番号:8322591

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/09 14:41(1年以上前)

ニコンの純正ソフト(NX2とか)しか、カメラの設定を反映しませんので、ご注意が必要です。
カメラの設定に付いては、マニュアルを読んで下さい。
ですので…
先ずは NX2!

書込番号:8323297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/09/09 15:52(1年以上前)

≫和差V世さん

ツッコミを入れるつもりではないのですが・・・(^^;

> RAW file は、現像Softで現像(=JPEG化)して使用しますが、

RAWを現像ソフトで開いた時点では、現像ソフトがデフォルト設定の
調整を行って、モニタ上で目で見える画像にしますが、この時点で
JPEG化されている訳ではないです。

RAWを開いた状態から、JPEGとして保存したら、JPEGにもなります。

RAWのまま(ニコンでは、NEFファイル)保存できますし、TIFF形式
にも出力できます。

書込番号:8323473

ナイスクチコミ!0


スレ主 立浪さん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/11 22:13(1年以上前)

皆様、アドバイス有難う御座います。
Capture NX 2体験版を利用してみて判断します。

書込番号:8334858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

初めまして、皆さん宜しくお願い致します。
両社とも2つのレンズにブレ防止機能が付いているのですが、比較した場合どのような違いがあるのでしょうか?  デジ1を初めて購入したいと考えている者です。ずぶの素人ですが、どなたか分かりやすくお教え願いますでしょうか?

書込番号:8303113

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/05 12:30(1年以上前)

Kiss X2のWズームの望遠レンズは55-250oでD60の55-200oより50o長くなっています。
標準については仕様では変わらないですね。

ただ…35o換算をする際にD60は1.5倍相当…Kiss X2は1.6倍相当となるので同じ仕様のレンズを選んでも多少差は出ちゃう感じです。

なお…D60はレンズ内モーターが内蔵されてるレンズでないと使えませんよ。

書込番号:8303270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/05 12:42(1年以上前)

どちらも良いカメラだと思います。

価格で選ぶのならD60でスペックで選ぶのならX2でしょうね。
またデジ一にのめり込みそうな予感がするのならx2で、ダブルズーム程度で終わりならD60が良いかも知れません。

D60はレンズ制限がありますので、ニコンのAF用レンズが全てAFでは使用できません。モーター内蔵のレンズでないとAFができないという制限がありますが、X2にはそういった制限はありません。
また、フォーカスポイントはD60の3点に対しX2が9点、連写が秒間3コマに対してX2の3.5コマ、ダブルズームの望遠がD60の200mmに対し250mmなどスペック的にもx2が上ですね。

それとJPEGでなくRAWで撮影した場合、現像ソフトが無料でついてくるキヤノンに対し有償になるニコンは結構つらいものがあります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111111.00490711115

書込番号:8303311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2008/09/05 16:16(1年以上前)

持った感じ、覗いた感じ、シャッターの感じ
はいかがですか。
私は、これが一番肝心だと思っております。
両方とも、大きさ重量ともほぼ同じだと思い
ます。それで決まらないのであれば、また、
金額もOKであれば、x2ですかね。

書込番号:8303894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/05 19:57(1年以上前)

200mmまでのズームで満足できるかどうかがポイントかも?

書込番号:8304662

ナイスクチコミ!1


AHIRU2さん
クチコミ投稿数:90件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/06 06:16(1年以上前)

どちらも良いカメラだと思います。
価格差2万円でしたら、D60Wズームキットが良いと思います。
レンズ制約はありますが、対応レンズも続々出て来てますし、大した問題では無いです。

ちなみに D60の方が広角側は35mm換算で27mmと広いので僅かな差ですが有利です。
RAW現像はまずは無償のNikonViewで出来ます。

書込番号:8307029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2008/09/06 11:36(1年以上前)

みなさま、色々とありがとうございます。とても助かります!
分からないことだらけでして、もう一つお願いしたいのですが、SDHCカードとSDカード。
メディアが2種類あるということでしょうか?又、どう違うのでしょうか?
初歩的質問で申し訳ありません。
宜しくお願い致します。

書込番号:8308044

ナイスクチコミ!0


AHIRU2さん
クチコミ投稿数:90件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/06 12:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:14件

2008/09/06 16:02(1年以上前)

ありがとうございます。
SDHCカードとSDカード、理解いたしました。

ところで、機種との相性うんぬんなど聞いた事があります。D60に適したSDHCカードはどれがオススメでしょうか? お願い致します。

書込番号:8309030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/06 22:36(1年以上前)

トランゼントTS4GSDHC6 (4GB) ¥1,478
がお勧めです。書き込み6.5MB/secですけど、D60の方のパフォーマンスが貧弱なので
これくらいが、コストパフォーマンス的に良いです。
http://kakaku.com/item/00528110735/

書込番号:8310677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 D60 ダブルズームキットの満足度4

2008/09/06 23:25(1年以上前)

送料を考えたら、ここが安いよどこでも受け取れるし。

http://www.711net.jp/product/p/2018259

書込番号:8310926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/09/07 08:34(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

お教え願います、(書き込み速度=取ったもをカメラ自体への記録速度)(転送速度=パソコン、又は他のメディアへのコピー速度)と理解して宜しいのでしょうか?

カメラ自体の静止画&動画の記録能力?って有るのですか?有るとすれば、カメラに合ったメディアを選べば宜しい訳でしょうか?
  
メディアの説明で、6MB/Sの意味とは、(1秒にカメラに記録できる能力?1秒にパソコン、他のメディアへ記録できる能力?)もし、カメラに記録する能力だとすると、カメラ能力を超えてしまうメディアは意味が無いと言う事でしょうか?それとも数字の大きい方が宜しいのでしょうか?


もしかしたら、色々と勘違いしたご質問?でしたら申し訳ありません。
何方か宜しくお願い致します。

書込番号:8312352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/07 10:53(1年以上前)

まっくろくろすけ1さん

最初にこれはあくまでも私見を元にしていることをお断りしておきます。
(識者の方、もし誤記があれば訂正をお願いいたします。)

>(書き込み速度=取ったもをカメラ自体への記録速度)(転送速度=パソコン、又は他のメディアへのコピー速度)と理解して宜しいのでしょうか?
転送速度:SDHCの規格で定められた用語です。読み込み、書き込みの両方の速度です。
書込み速度:規格にはない言葉ですが、実際にはこの言葉が使われています。転送速度と同じと考えていいでしょう。

被写体→シャッターON→レンズ→撮像素子→コントローラ(メモリや画像処理エンジン)→液晶表示もしくは記録メディア書き込み
SDHCの書き込み速度とは上のシャッターからメディアへの書き込みの速度だと推測しています。

>カメラ自体の静止画&動画の記録能力?って有るのですか?有るとすれば、カメラに合ったメディアを選べば宜しい訳でしょうか?

有ると思います。そのために連写可能枚数3コマ/秒とかの仕様があるのですが、実際には合わないことが多いです。なので、実際に使って、経験則で判断するか、たまにメディアの速度比較などをされている方がいらっしゃるのでそれを参考にするとよいかも知れません。
例えばhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00528110735/#7723741

しかし、下記サイトでD90がエクストリームV30MB/secに対応しているという記事があります。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/29/news048.html

この中でも触れられてますが
>…メモリーカードをデジカメやPCで利用する際にはホストコントローラの能力によっても速度が左右されてしまうため、新製品のパフォーマンスを最大限に活用できるデジタルカメラは現在のところ、D90しか存在していない。…

D60の場合、RAWのサイズが約9.0MB、JPEG FINE Lのサイズが約4.8MBですから、例えばサンディスクエクストリームV(20MB/sec)を使えばRAWなら約0.5秒で書き込みできそうですが、実際にはもっとかかります。

>メディアの説明で、6MB/Sの意味とは、(1秒にカメラに記録できる能力?1秒にパソコン、他のメディアへ記録できる能力?)もし、カメラに記録する能力だとすると、カメラ能力を超えてしまうメディアは意味が無いと言う事でしょうか?それとも数字の大きい方が宜しいのでしょうか?

1秒間にメディアに記録できる能力です。
上でも書きましたが、シャッターからメディア書き込みまでの能力を超えたメディアはオーバースペックということになります。

そういうことを踏まえて、D60の場合はトランゼントTS4GSDHC6 (4GB)が適当ではないかと思ったわけです。

書込番号:8312829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/09/07 17:51(1年以上前)

ブララビさま。
ありがとうございます。とても解りやすい説明、感謝です!
ここの書き込みで、何も解らなかった自分が、とてもためになりました。

皆様、ありがとうございます!

書込番号:8314391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/09/11 16:29(1年以上前)

みなさま、色々有難うございました。やっと1歩踏み出すことが出来ました。
D60Wレンズキット購入です!土曜日には届くと思います。
色々な書き込みを拝見いたしまして、追加で52mmのフィルター(2ヶ3.000円)(レンズ保護ですよね?)

レンズフードも必要でしょうか?Wレンズキットにどれがベストでしょうか?

書込番号:8333221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/11 17:04(1年以上前)

まっくろくろすけ1さん
ご購入おめでとうございます。

Wレンズキットには望遠側レンズにはレンズフードが付いてます。
が、標準側レンズには付いてないです。
付けた方が良いと思いますよ。

バヨネットフードHB-45
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%A8%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89HB-45-NIKKOR-18-55mm-F3-5-5-6G-HB45/dp/B00139BEY8

ではでは、楽しいデジイチライフを!

書込番号:8333328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

置きピン 列車の撮影

2008/09/10 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:52件
機種不明

最近D60を購入してデジイチデビューしました。
レンズはTAMRON 70-300mmF4-5.6Gを使っています。

主に列車の撮影をしています。

置きピンで撮影をしていますが、列車の顔にピントを合わせることができません。

線路脇の杭等にAFでピントを合わせています。
合わせた後MFに切り替えてシャッターを押しています。

しかし、アップした画像の様に、顔の右側がぼけてしまいます。
この写真を撮った時は下に写っている赤い杭にピントを合わせました。

この場合、列車がどの辺りに来た時にシャッターを押したらよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:8328665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2008/09/10 17:28(1年以上前)

撮影情報を書き忘れました。

F/5.6   1/800秒  ISO200

宜しくお願い致します。

書込番号:8328691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/10 17:50(1年以上前)

撮影距離とレンズの焦点距離が分かりませんが、
今のタイミングで撮られるのなら、F8〜F11くらいに絞って見てはどうでしょうか?。
SSを落としたくなければ、SOは400〜800くらいまで上げる必要がありますが・・・。

書込番号:8328779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/10 19:13(1年以上前)

側面のオレンジの縦の塗色当たりに一番ピンがきてるようなので、
もう少し前の段階では無かったかと。

書込番号:8329076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/10 19:15(1年以上前)

あきおy2kさん、こんにちは。

なんたが変な画像ですね。
電車の正面の右側(画像の中央側)ははっきり写っているのに、左側(画像の右側)はボケています。
また、遠くの風景も画像の左側と比較すると右側はボケています。

もしかしたら、レンズに片ボケの症状が発生している可能性があります。

一度、平面を撮影して画像の右側と左側を比較してみてください。
(室内でも壁に新聞紙等を貼り付けて撮影すれば簡易的なテストは可能です)

もし、右側と左側の画像のボケ具合に大きな違いが見られるようでしたら、レンズに片ボケの不具合が発生している可能性があるかと思います。

書込番号:8329082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/10 19:22(1年以上前)

花とオジさん

早速のアドバイスありがとうございます。

焦点距離は140mmです。
撮影距離は約50〜60mだと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:8329114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/10 19:39(1年以上前)

私もレンズの片ボケだと思いますが、被写界はピントの前後ありますので(手前は若干浅い)
電車がもう少し前に来た時に撮った方が良いと思います。

片ボケは絞ったら改善できますが、暫く使ったら自然に軽減できるケースもあります。
気になりましたらタムロンに出して調整してもらったほうが良いと思います。

書込番号:8329185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/10 19:52(1年以上前)

あきおy2kさん、こんにちは。

プログの画像を拝見いたしましたが、TAMRON 70-300mmF4-5.6Gで撮影された画像で左側に比較して右側のボケが大きい画像があるようです。

但し、全ての画像に発生しているわけではありませんので、特定の焦点距離で発生するのか、またはレンズ鏡筒のガタ等によって発生するのかは分かりません。

下のリンク先の画像は、あきおy2kさんのプログにある画像ですが、左側に比較して右側のボケが大きいようですね。
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a7/9c/this_is_y2k_ready/folder/122038/img_122038_777959_2?1220458476',1000,669
(最後の1000,669がうまくリンクされないようです。一旦リンク先をコピーしてお試しください。)

書込番号:8329243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/10 20:40(1年以上前)

当機種
当機種

皆様、アドバイスありがとうございます。
今、壁に貼ったチラシの撮影をしてみました。

頂いたアドバイスのように、右側がボケているようです・・・

Nikonのレンズでも同じようにチラシを撮影しましたが、このような症状にはなりませんでした。

これはTAMRONの不良ですか?

書込番号:8329474

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/10 21:48(1年以上前)

>これはTAMRONの不良ですか?
片ボケですね。
価格が 価格ですからね、仕様の範囲とタムロンは言うかもすれません。
先ずは、販売店に交渉ですね。
出来れば VR70-300mm とかに、交換依頼が良いと思いますけど。

書込番号:8329882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/10 21:54(1年以上前)

VRが必要ないでしたら、シグマの70-300(APO)をお勧めします。光学性能が結構良いです。

今のタムロンも、場合によって上手く治れるかも知れませんので、とりあえず販売店か、
タムロンサービスに問い合わせてみたらと思います。
http://www.tamron.co.jp/support/repair/index02.html

書込番号:8329918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/10 21:54(1年以上前)

購入して1ヶ月経っていないので販売店に問い合わせてみます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:8329919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

そこでダブルズームキット用に
レンズ保護フィルターを購入しようと思うのですが、
ケンコーの
PRO1デジタルプロテクターワイド52mm
PRO1デジタルプロテクタ-52S
を2枚購入すれば両方のレンズに装着できるのでしょうか?
他にお勧めのフィルターはありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:8317559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/08 10:26(1年以上前)

52mm径を2枚でOKです。

私はペンタで安い方のMCプロテクターを使っています。

書込番号:8317609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/08 11:28(1年以上前)

マルミのDHGも薄枠でわりと安いと思います。

http://www.marumi-filter.co.jp/digital/digital.htm

書込番号:8317776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/09/10 21:53(1年以上前)

情報ありがとうございました。
MCプロテクターが安価なので
そちらにしようかなと思います。
それとニコンから
ニュートラルカラーNCというのが
発売されているようなのですが
MCプロテクターと比べて
優れているのでしょうか?

書込番号:8329915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D60 レンズキットを新規書き込みD60 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 レンズキット
ニコン

D60 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 レンズキットをお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング