D60 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

D60 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D60 レンズキットを新規書き込みD60 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 機種選びについて

2008/09/03 02:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

こんばんわ!
今週中に一眼購入予定なのですが、D60WズームキットかD60レンズキットかD40でいいレンズを買うか。で迷っています。
D60のレンズキットとWZKの価格差にビックリしました。
キャッシュバック一万円だからWZKの方がお得なんやろなぁって思ってたら・・そうでもない感じですか?;
望遠はやはりそれだけ重要なのでしょうか;
大学生なので金銭的な面も結構気にします。

自分が主に撮影予定なのは、人・風景・花です。
今はフィルムのニコンを持っています。レンズは標準と広角です。
これはマウントというのを使えば、使えるんですよね?
初心者なもので、わからないことだらけですみません;
アドバイス等どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m

あと、上記デジ一で関西のお得情報等がございましたら教えて下さるとうれしいです。

書込番号:8293358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/03 07:11(1年以上前)

フィルム用のレンズはAF-Sという機種名でなければAFでは使えません。
(「マウントというもの」は不要です。)
今週の土日に、キタムラなんばCITY店で「10%OFFセール」が実施されますので
それまでにミナピタカードに入会しておいたほうがいいと思います。(入会金不要)
当日に加入もできますが、セールの日は込み合いますので・・・

書込番号:8293634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/09/03 07:38(1年以上前)

初めまして。

WZKに付いてくる、55-200VRというレンズは、単品で買うと約2万円くらいですね。
LKとWZKの価格差が、キャッシュバックを考慮して計算すると約1万2千円なので、
お得と言えばお得だと思います。

でも、現在お持ちの標準レンズ(50mmくらいですか?)で間に合っているのでしたら、
LKでも問題無い事になりますね。
逆に、広角側が物足りないかもしれません。
どのくらいの望遠が必要かは、実際にお店等でファインダをのぞいて確認される事をおすすめします。

あと、お持ちのレンズは、ニコンどうしであればマウント(規格)が同じなので取り付ける
ことが可能ですが、AF(オートフォーカス)ができない等、いろいろ制約があります。

書込番号:8293678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/03 08:02(1年以上前)

・・* さゆ *・・さん
おはようございます。

>望遠はやはりそれだけ重要なのでしょうか;

必要性を感じなければ、安いからと言って、無理に買う事は有りません。
必要になった時点で、数有るレンズ群の中から選べば良い事です。
金銭的に苦しいので有れば、D40レンズキットがお安いと思います。
レンズは資金に余裕が出た時に買い足す方が宜しいと思います。

>キャッシュバック…がお得なんやろなぁ…

とは言っても、D40レンズキットよりは確実に高いのでは有りませんか?
D40や60ボディーは古い非Aiレンズでも、フルマニュアルの非オートで使う事が出来ますから、学生さんには、写真の勉強の為にもお勧めのボディーです。
是非使ってみて下さい。

その時々に無理の無い範囲内での購入が趣味を長続きさせる秘訣かと思います。
そして…、その趣味の行き着く先は道楽かと…。

書込番号:8293721

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/03 09:52(1年以上前)

私はD40を使っています。
D40を使っていて唯一D60がうらやましいなーと思うのはアクティブDライティングです。
画像全体の露出バランスを適正化してくれるコワザ機能のことです。
D40だといちいち再生メニューからDライティング加工しなければならないのですが、D60なら撮影時にDライティングをオンにしておけばカメラが勝手に補正してくれるのです。
つまりD40はめんどくさい。
めんどくさいのが嫌やだからD40を使ってるのに、意外にめんどう。

あとはD40で大満足です。
ごみとりは1000円 IN NIKON SS。

書込番号:8294016

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/04 01:23(1年以上前)

■D40かD60について

現状で2機種についてそれぞれ特にこだわりがないようでしたら、結果的に低価格なD40が良いと思います。
こだわりがあるようでしたら、キャッシュバックの関係で価格差は大きくないと思いますので、より気になる機種をどうぞ。
どちらでも『人・風景・花』とも、キレイに撮れますよ。
ただ風景を多く撮るなら、アクティブDライティングのあるD60が便利かと思います。
D40は便利機能が少ない分、撮り手自身があれこれ勉強・工夫するので、結果的に充実感が強くなるかもしれません。
ちなみに私はD40ユーザーで、とても満足しています。


■レンズについて

レンズ選びなら、まずは@『焦点距離1.5倍』とA『AF可能かどうか』の2点にご注意ください。

お持ちの『フィルムのニコンの広角・標準レンズ』で、ご希望の『人・風景・花』の撮影はご満足されていますか?
満足されていましたら、それと同程度の焦点距離となるレンズを選ばれれば良いと思います。
ただD40やD60などAPS-C規格のデジイチでは、同じ焦点域のレンズでも、フィルム用のレンズよりも1.5倍の望遠となります。
例えば、フィルムで50mmの焦点のレンズをD40・D60に装着すると、フィルムカメラの75mm相当のレンズとなります。
D40やD60のキットレンズは18-55mmのレンズなので、フィルム用に換算すると27-約80mm相当の焦点距離となります。

また、ニコン同士であれば、フィルムカメラ用のレンズはD40やD60に装着できます。
しかしAFが利くかどうかは、ニコンならレンズ名に『AF-Sと表記があるもの』と(ここでは簡単に)ご理解ください。
もちろん、AFが利かなくとも、マニュアルフォーカスでの撮影はできますが。
他のメーカーなら、シグマなら『HSMと表記があるもの』がAFできます。
タムロンの場合は、少しわかりにくいので、別途気になるレンズの板でご質問ください。
ただ、現在AFモーターの作動音が静寂なレンズは、ニコンとシグマからしか出ていません。

望遠レンズについては、フィルムのレンズに満足されていれば、今は必要ないと思います。
ただ『花』の撮影に関して、別途マクロレンズなどが定番なのですが、その代用に望遠レンズを活用することも考えられます。
あくまでも代用なのでマクロレンズと同様の画は撮れませんが、被写体を引き寄せつつ背景をボカす画が取れます。
望遠レンズが必要であれば、手ブレ補正機能つきのもの(ニコンならVRと、シグマならOSと表記があるもの)をおすすめします。

そのほか、使っているうちに明るいレンズほか、色んな機材がほしくなるかもしれません。
しかし、機材はどれも『必要な時に必要なものを購入する』のが良いと思います。
必要性や所有欲がはっきりしないのであれば、今急いで購入なさらなくてもよろしいかと思います。

書込番号:8297716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/04 12:29(1年以上前)

>フィルムのニコンを持っています。レンズは標準と広角です。

今、お持ちのレンズの画角で不満が無ければ望遠は不要だと思います。
むしろ広角レンズのほうが欲しくなるかもしれません

キットのレンズは18〜55mmですので
35mm換算で24〜82.5mmとなります。

今お使いのレンズの画角と比較してみてください。

今お持ちのレンズについては
品番等書き込んでいただければAFが使えるとか使えないとか
みなさん教えてくれると思いますよ。

書込番号:8298854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/09/05 03:42(1年以上前)

皆様ありがとうございました!!!
お一人ずつに返信できなくてすみません(>_<)!!!!!!
マウントやAFの機能について等、詳しく、わかりやすく教えて下さって本当に本当にありがとうございました!!
とても参考になりました!!!
この記事の返信をするまでにまた新しくたった記事も見て悩んで、ヤマダ電気にお値段を聞きました。(じじかめさんすみません;自分にはなんばは少し遠いのであまり使わないだろうと断念しました(・へ・。`)情報ありがとうございました!!)
すると

・D40レンズキット  49000円  10%
(本当はD40BODYがあれば即買いだったのですが、もうメーカーの方で販売されていないそうです。中古は不安なので;;)

・D60BODY   53900円 13%

・D60レンズキット   65800円  13% 

・D60WZK  88800円   13%


でした。後、友達にも相談したところWZは面倒だし、普段はめったに望遠は使わないから荷物になるだけだし、ここぞという時を逃す。ケド、やはり望遠は便利やから買うんやったら18〜200mmとか買うのがオススメといわれました。
なので、D60のWZKは除外します。

それで、上記でみるとD60BODYが一番安いんです!ビックリしました。

後、自分のレンズについてですが、古いカメラをお譲りしていただいたものなので、AF-Sの記載はなかったです。
そもそもマニュアルなのです(苦笑;)
望遠的にもちょっと足りないです;
皆さんが教えてくださったようにたぶん他のレンズがほしくなると思います。
今でももう上がっているので(苦笑;)

また、違う記事を見ていた際、デジ一であれば重いから正しい一眼の持ち方さえしていればブレないし、いくら手ぶれ補正がついていてもブレるものはブレるとおっしゃってらしたのですが、正しい一眼の持ち方さえしていれば本当にあまりブレないのでしょうか?
もし、そうであれば自分はD60BODYで今持っているレンズを使って、それから欲しいレンズ購入という形にしようかなと考えています。
夜景撮影などには写真部なので三脚が借りれるためそれを使おうと思います。
レフ板も借りれます。
ちなみにフォトショップも持っています。
本当D40BODYがあればよかったのですが(´_`゜)

あと、アクティブDライティングがあればフィルターは必要ないでしょうか?(保護用じゃないやつです。偏光用?)
質問ばかりで申し訳ないです;;;
どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m汗

書込番号:8302293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/05 06:57(1年以上前)

・・* さゆ *・・さん
おはようございます。

>それで、上記でみるとD60BODYが一番安いんです!ビックリしました。

???
・D40レンズキット  49000円
だと思いますが…???…。

>そもそもマニュアルなのです(苦笑;)
>今持っているレンズを使って、それから欲しいレンズ購入という形にしようかなと考えています。

例え、Ai以前のレンズであってもD40系(D60も)であればフルマニュアルで使う事が出来ますし、ソレが正解だと思います。
しかし、APS-Cサイズのデジタル一眼は、銀塩35mm換算の焦点距離が見かけ上1.5倍になりますので、お手持ちのレンズでは(例え銀塩では広角であっても)広角側が不足致しませんか?
D40レンズキットに付いて来るレンズは18〜55の広角系標準ズーム。
銀塩換算で27mmから82.5mm迄カバーするレンズです。
オマケレンズとは言え、写りには定評があり、超軽量&小型な事もありますし、有ってもじゃまにはなりません。
ボディーに問題発生時のチェックの為にも、AF-Sレンズは一つお持ちになられて居た方が宜しいかと思います。狭い所での撮影等では便利に使えるのではないでしょうか。

>正しい一眼の持ち方さえしていれば本当にあまりブレないのでしょうか?

写真部に属されて居る様ですから、先輩達の一眼の構え方を参考にされれば宜しいかと…。
(もしくは先生?)

尚、アクティブDライティングと偏光フィルターは用途が全く異なります。
アクティブDライティングは言うなればラチチュードの増幅。
偏光フィルターは文字通り、特定の方向性を持った光のみを通過させるフィルターです。
それぞれ、代用は出来ません。

書込番号:8302420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/05 08:43(1年以上前)

>デジ一であれば重いから正しい一眼の持ち方さえしていればブレないし、いくら手ぶれ補正がついていてもブレるものはブレるとおっしゃってらしたのですが

前半は間違いだと思います。正しい持ち方をしてもブレる時はブレるでしょう。

大事なのは正しい持ち方をマスターした上で自分がブレる限界を知り、妥協出来る範囲で感度を上げたり絞りを開けたりと工夫する事だと思います。
手ブレ補正は感度や絞りの変更と違って画質の劣化に繋がりませんし、上記の工夫と併用出来るのですから価格と重さが許せば導入したら良いと思います。

標準レンズで手ブレ補正が必要になるのは、大雑把に言って静止物でシャッタースピードが1秒〜1/100秒の間くらいでしょう。これより速ければ不要だし、遅ければブレます。また動いている物には無関係です。

例えば夕暮れ時のスナップなんかでは、より遅い時間まで撮影が可能になります。また同じ時間帯なら感度を上げなくて済む分ノイズが少なくて済みます。

必要か不要かは撮る物によって全然変わると思います。

書込番号:8302637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/09/06 02:27(1年以上前)

*゜ダイバスキ〜さんへ

こんばんわ!
お返事ありがとうございます!!!嬉
ポイント分計算すると、D40が44100円。
D60BODYがキャッシュバックキャンペーン合わせて41900円になるんですよ。

>ボディーに問題発生時のチェックの為にも、AF-Sレンズは一つお持ちになられて居た方が宜しいかと思います。狭い所での撮影等では便利に使えるのではないでしょうか。

確かにそうですよね…!
本間悩みます・・・(>_<)
後、広角の不足については今日ヤマダに行ってつけて見てみます…(; ;`)

先輩や同期の一眼の持ち方参考にさせてもらいます(*^^)!!

アクティブDライティングと変更フィルターの違いの説明ありがとうございました!!!
それでは、偏光フィルターも買おうと思いますvv
空の青とかクッキリした写真が好きなので(*´v`)♪


*゜柚子麦焼酎さんへ

こんばんわ!
お返事ありがとうございます!!!嬉

>手ブレ補正は感度や絞りの変更と違って画質の劣化に繋がりませんし、上記の工夫と併用出来るのですから価格と重さが許せば導入したら良いと思います。

とゆうことは、手ぶれ補正がない場合ですと、画質の劣化に繋がるということでしょうか(>_<)?汗
後、

>標準レンズで手ブレ補正が必要になるのは、大雑把に言って静止物でシャッタースピードが1秒〜1/100秒の間くらいでしょう。

この場合人花風景は1〜1/100秒の範囲に入りますか(>_<)?
フィルムもまだあまり使いこなせていなくて詳しいことがわからないぺーぺーですみません(;_;`)
値段は7万くらい(溜まっているポイント)はいけるので、大丈夫です。他のレンズも後購入予定なので、極力安くしたいですが(^^;)

書込番号:8306727

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/06 03:47(1年以上前)

・・* さゆ *・・さん、こんばんは。

> ポイント分計算すると、D40が44100円。
> D60BODYがキャッシュバックキャンペーン合わせて41900円になるんですよ。

> >ボディーに問題発生時のチェックの為にも、AF-Sレンズは一つお持ちになられて居た方が宜しいかと思います。狭い所での撮影等では便利に使えるのではないでしょうか。

> 確かにそうですよね…!
> 本間悩みます・・・(>_<)
> 後、広角の不足については今日ヤマダに行ってつけて見てみます…(; ;`)

私も、ダイバスキ〜さんのご提案を支持します。理由としては

■価格差2,200円で問題発生時のチェックができる。
■お手持ちマニュアルレンズの広角不足の有無に関係なく、AFできるレンズが別途あっても損はない。
■通常、レンズは2,200円では購入できない。

の3点です。悩むことはないですよ!!

書込番号:8306871

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/09/06 04:05(1年以上前)

D40やD60にMFレンズをつけても撮影は出来ますが。
AE(自動露出)も働きません。
また、フイルムよりも撮像素子が小さいので、概ねですが。
超広角(18mm)をつけると広角に(27mm相当)
広角(28mm)をつけると標準に(42mm相当)
標準(50mm)をつけると中望遠(75mm相当)の画角になります。

ですので、今まで持っていたレンズがそのままの感覚で使えるわけではないです。
また被写体によりますが、D40のファインダーはAFを前提にしているので、フォーカスをあわせるのは一般的にMFを前提に作られたカメラよりは難しい構造になっています。

そういう意味でも、個人的にはレンズキットで購入するのがいいように思います。

書込番号:8306893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 D60 ダブルズームキットの満足度4

2008/09/06 23:58(1年以上前)

今晩は、スレ主さん。

私は画像エンジンの新しいD60で良いと思います。

アクティブDライティングはD40では使えません。

Dを使うとちょっとかったるいですが、

自分の思ったよりも良い画像が撮れることがあります。

(偶然ですが)

あと、マニュアルに慣れている方でしたら、

AかSがAFのレンズでは使えるみたいなので、

だいじょうぶではないでしょうか?

書込番号:8311128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/07 05:53(1年以上前)

別機種

夕暮れ時

・・* さゆ *・・さん おはようございます。

>とゆうことは、手ぶれ補正がない場合ですと、画質の劣化に繋がるということでしょうか(>_<)?汗

繋がる場合もあります。感度を上げればノイズが増えるし、何もしなければブレてしまいます。

>この場合人花風景は1〜1/100秒の範囲に入りますか(>_<)?
人:ピタっと止まってポーズを取っている場合でなければ、不意に表情を変える瞬間なども考えると1/125秒くらいは欲しいと思います。そういう時は、手ぶれ以前に被写体ぶれ対策のためにシャッタースピードを上げなければならないので手ぶれ補正は不要です。

花:温室内で栽培されている花を撮ることもあろうかと思います。その場合は1/100以下になる事もあります。
このサイトにはお花をとても素敵に撮っておられる方も登場しますが、彼女はAF-S 16-85mm VRを使用しており、手ぶれ補正の効果は絶大だとおっしゃっていました。

風景:しっかり撮る人は三脚使うでしょうから手ぶれ補正は不要です。しかし僕のようなライトユーザーにはありがたいですね。
添付写真は夕暮れ時のスナップです。

レンズ:シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
焦点距離:55mm
ISO:200
絞り:F5.6
シャッタースピード:1/30秒

です。一般的な目安として手ぶれしないシャッタースピードは、D40やD60の場合 (1/焦点距離×1.5)秒と言われてますから、この場合1/80秒とか1/100秒くらい欲しいわけです。
ところがこの明るさで撮ろうとすると1/30秒。手ぶれ補正が無かったらISOを800まで上げて1/125秒にしなければなりません(感度自動制御というのを使うともう少し細かく設定できますがここでは割愛します)。
ノイズが気になる被写体ではないのでそれでも構わないのですが、まぁ低感度で撮れればそれに越したことはないです。

手ぶれしないシャッタースピードはあくまで目安です。
鑑賞サイズ、当人の腕、被写体の緻密さにもよります。お花のアップなどはしべのブレが目立ちやすいので目安よりシビアかもしれません。



で、肝心のお勧めなんですが・・・。
なんだか今回はとても難しいです。写真部に所属するような方は手ぶれ補正に頼って基本がおろそかになってはイカン、という考え方もあるかもしれません。
手ぶれ補正は付いていませんが一番安いD40レンズキットにしてみて不足を感じたら別のレンズを検討…がベターかなぁ。

書込番号:8312100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/09/09 16:08(1年以上前)

こんばんわ!
皆様本当にありがとうございました!!!
土曜日にマニュアルのレンズも持って、ヤマダに行ってまいりました。
ヤマダでは値引きも全然だったのでひとまずおいて、カメラのキタムラにいきました。
すると!D60+タムロンのAF18〜200のレンズのセットがありました。
まさに、あたしが欲しかったレンズタイプでして、これは買うべきでは・・!
と、思って購入しちゃいました。笑
D40ボディとタムロンだったらもっとよかったのですが…(^^;)欲張りですね…苦笑;
それで、一昨日昨日ともに旅行に行っていたのでとってきました!!
最高です!!!
背景ボケるし、色彩ハッキリだし・・!楽しかったです(*^ω^)♪+゜
ただ大事な大事な子なのに、落してしまいました・・・(;□;)!!!!!
本当に本当にショックで・・悲しいです…涙;
紐をちゃんと通せていなかったみたいで…使って2日目で落とすとか悲しすぎます…アホすぎます…。
これはやっぱりちゃんと見てもらいにいった方がいいでしょうか???
友達も落して、あとで壊れる的な事を言っていたので・・本当に不安で心配で心配で(>_<)
すみません・・!ただの親バカで(>_<)笑;

後、画像をアップしたいのですが、この掲示板でもそうやったんですが、RAWだとアップできませんでした…(;□;`)
RAWは基本的にアップできないのでしょうか(;_;`)??
またRAWからJPEGにすると、画質ってやっぱり落ちますよね(´`゜)??
画質はそのままでアップできるような画像へ変更できる方法や無料サイトなどはないでしょうか(;_;`)
フォトショップも使えなかったです…。ニコンについていたCDROMからダウンロードした『ViewNX』とかにしか、画像を保存できなかったです(;x;`)ぅぅ;
毎回毎回すみません(>_<)!!!!!!;;

値段の方は参考までに。
D60+タムロンレンズ+下取り値引き+キャッシュバックで、61800円で、偏光フィルター8000円+液晶のカバーみたいなん700円で、7万ちょいですね。
後、ヤマダでSDだけ買ったので、+2000円です。
カメラのキタムラの人がもう本間いい人で、優しくて、うれしかったです!!
保護フィルターやカメラバックもおまけで下さって、液晶カバーもつけて下さって・・また行きたいな!って、思いました!!

後、yjtkさんのおっしゃるとおり、
>また被写体によりますが、D40のファインダーはAFを前提にしているので、フォーカスをあわせるのは一般的にMFを前提に作られたカメラよりは難しい構造になっています。

でした!実際にとりつけてもらったのですが、難しかったです・・汗;

書込番号:8323527

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/10 01:12(1年以上前)

あらら、落としてしまったのですか。
どうでしょうね、何も不具合が出なければいいのですが
心配なら、購入店で見てもらったらどうでしょうか。

>RAWは基本的にアップできないのでしょうか(;_;`)??
>またRAWからJPEGにすると、画質ってやっぱり落ちますよね(´`゜)??

RAWというのは、画像の元データであって、画像そのものではありません。
ですので、画像にするため、RAW現像という作業が必要です。
(現在見えてるのは、RAWデータに埋め込まれたサムネル的な画像です)

ViewNX で開いて、簡易RAW調整をして「適用」をクリック
上にある「ファイル変換」をクリックして、JPGで保存してください。
そして、画像UPしてくださいね。

RAW現像が面倒なら、カメラ側の保存設定をJPEGにすれば、何もしなくてもJPEGで保存されます。


>フォトショップも使えなかったです…。

Camera Raw プラグインを入れないとできません。
バージョンに注意してください。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?234133+002


MFオンリーで使用ですか? こりゃまた思い切りましたね。
拡大アイカップを付けると、MFしやすくなりますよ。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?234133+002

書込番号:8326346

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/10 01:22(1年以上前)

すいません、最後のリンク先は間違いです。
こっちです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7213922&act=input
D40の場合ですので、D60にも付くかどうか、D60ならアイセンサーが効かなるとか、詳しくはわかりません。

書込番号:8326382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/10 07:11(1年以上前)

・・* さゆ *・・さん
おはようございます&御購入おめでとぉ〜。

と、言ってる矢先に…

>落してしまいました・・・(;□;)!!!!!
>これはやっぱりちゃんと見てもらいにいった方がいいでしょうか???

せっかく安く買ったのに、悲劇ですねぇ。
当然、診てもらった方が良いですが、メーカーは二社になってしまいます。
まあ、キタムラに持ち込めば一回で済むかと思いますが…、暫くは入院と言う事になるかも知れません。

お安いとは言え精密機械ですので、取り扱いは丁寧に。
ただ、思わぬワンシーンの為には、ワイルドな使い方が必要な時も有ります。

>紐をちゃんと通せていなかったみたいで…

基本は大切! と言う事をお忘れ無く。
大した事に成って居なければ良いのですが…。

書込番号:8326822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 室内(ロウソク)での撮影について

2008/09/09 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 nomuさんさん
クチコミ投稿数:79件

こんにちは。

掲題の通り室内での撮影についてなのですが、過去の書き込みを検索してみましたが思うものが見つからなかったもので教えていただくとく。。。

D60を買ってまだ1週間も経たないのですが、今日我が家のちょっとした記念日で室内で撮影しようと思っています。

蛍光灯が付いている時は特に気にせず auto で撮ろうかと思っています。この場合もフラッシュがたかれるといまいちな絵になりそう(曇りの日の昼間の室内で試してみたんですが、auto だと明るさが足りないと判断して大抵フラッシュがたかれました)なのでフラッシュ禁止モードでも撮ってみようと思っています。

あと、蛍光灯を消してろうそくだけの灯りになった時、このモードや設定で撮った方がいいというのがありますでしょうか?

まだ細かい設定は分からないかもしれませんが、今後の参考に教えていただければ幸いです。

書込番号:8322791

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/09 12:20(1年以上前)

こんにちは。

ローソクだけだと、相当暗いですよ。
三脚は必須と思います。
同時に御家族の方にも、”しばらく動かないで。”と声を掛ける必要がありそうです。

WBはろうそくの雰囲気を出すなら、晴天(5000〜5500K)が良いと思います。
電灯(約3200K)でも、ろうそくの色温度はより低いと思いますから、autoよりは良いでしょう。

デジ一の良いところはRAWでも撮れる点です。
RAWで撮れば、WBは気にせず撮影できます。

頑張って良い想い出を残してください。

書込番号:8322833

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/09 12:32(1年以上前)

nomuさんさん 

ご家族でのお祝い事でケーキの蝋燭を吹き消すと言う情景でしょうか?
撮影に夢中になるあまり、お祝いされる方(吹き消す方の)の高揚感を削いでは何もなりませんので、簡単に撮影されては如何でしょうか?

D60の場合、あとからのカメラ内現像処理でいろいろ対応できますので「ストロボ発行禁止モード」でとりあえず、吹き消すときの雰囲気を数カット撮影(できれば3カット以上)

注意すべき点
1.AFがどこに来るか。
ご家族の方の顔の前に蝋燭の炎がくると、そちらにピントが合う可能性高いので、「中央1点」(やり方はマニュアルをご覧ください)で、被写体を真ん中に捕らえると言う方法が好いかと。

2.キットレンズかと思いますが、手振れ補正は忘れずにONになさってください。

3.テーブルの反対側とかに両肘をしっかりついて、額と共に支えるようにして、そっとシャッターを押す。このあたりであればVR機能が補助してくれてシャッター速度1/15程度でも十分使えるショットが撮れるかとおもいます。

あとは、カメラ内処理で「色味の変更」また「光芒の追加」等を考えていかれれば好いかと。
また、余裕があればRAWで記録して、カメラ内RAW処理で仕上げると言う方法もあるかと思います。ホワイトバランスは悩むようでしたらRAWでしたらAutoで行っても問題ないと思います。あとから変えられるますから。

試し撮りができるようでしたら、影美庵さんがおっしゃられてるとおり「電球」とか設定されても好いかと思います。

書込番号:8322892

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/09 13:19(1年以上前)

レンズに保護フィルターをお使いでしたら
外して撮影しましょう!

書込番号:8323053

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomuさんさん
クチコミ投稿数:79件

2008/09/10 06:38(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございました。

いただいた意見を参考になんとか撮ることができました。
ホワイトバランスはさすがに試せませんでしたが今後の
参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:8326773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

ボディ持込でレンズ試し撮りって非常識?

2008/09/09 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 kiyoponさん
クチコミ投稿数:82件

こんにちわ。
この度、D60 WZKをめでたく購入するはこびとなりました。
購入にあたり、このクチコミやレビューは大変参考になり助かりました^^

さて、早速の質問で恐縮ですが、タイトルにあるように、自分のD60をお店に持ち込んで、展示品のレンズで試し撮りをするのはアリでしょうか?(SDカードに)

今すぐでは無いのですが、この先、レンズを追加したくなった時にもちろん色々な方のクチコミや、HP、レビューなども参考にさせていただきますが、最終的には実際撮ってみた感じがイメージにあっているかどうかってことだと思うのです。

次から次へとレンズを購入出来るような経済力は持ち合わせていないのでレンズ1本でもかなり慎重になります。

そこで、今回のような事を考えたのですがどうなのでしょう〜。近くになれ親しいカメラ屋さんでも見つければ良いのでしょうが・・・いつもいつも買わないのにお店に行くのも気が引けます。

こんな質問で申し訳ないですが、どう思われますか?ご意見をお聞かせ願えると幸いです。

書込番号:8323594

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/09 17:02(1年以上前)

>そこで、今回のような事を考えたのですがどうなのでしょう〜。近くになれ親しいカメラ屋さんでも見つければ良いのでしょうが・・・いつもいつも買わないのにお店に行くのも気が引けます。

 たまにはその店で購入するのでしょうか?
 調べるだけ調べて後は安い店で購入・・・としか考えてないなら・・・その事に問題はないですが、あまり気持ちの良いものではないと思います。
 親しいカメラ屋にするつもりなら良いと思います。

 逆に、大型店舗なら親しくなるのも容易ではないでしょうし、レンズを試してみるのは常識側になると思います。
「試写可能です」とか書かれてたりもしますね。

書込番号:8323667

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/09 17:30(1年以上前)

自分はSDカード持参でキタムラに行き馴染みの店員さんに言って展示してあるカメラで試写させてもらってます。
当然カメラ本体やレンズ等その店で購入しています。

書込番号:8323749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/09/09 18:32(1年以上前)

私も中古レンズを購入する際、ボディを持ち込んで

「これとこれのどちらを購入しようか迷っているんですけど、自分のカメラに着けて
 少し試し撮りしてもいいですか?」

って言ったピントや不具合がないかチェックをすることがあります。
中野のぺこちゃんでしたが、購入の最終確認程度ならどの店でもOKでは?


逆に、まだどのレンズを買おうか検討(絞り込んでいない)段階で、あれもこれも見てみたいから
試し撮りしていいですか?というのは店側としても迷惑なだけかな・・・。
(どうせ今日買うつもりないんだろう?って思われたら嫌がられますね。)


店員さん次第ですけどね。

書込番号:8323969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/09 21:06(1年以上前)

kiyoponさん、こんにちは。

ボディ持込でレンズ試し撮りという事は、おそらく店内での撮影になると思いますが、店内というのは結構特殊な環境かと思いますので試写した結果が参考になるかどうか・・・

じっくり試写するならレンタルで借りて通常自分が撮影するシーンでじっくり撮影してみるのもよろしいかと思います。

マップレンタルならレンタル料もそんなに高くないですし、遠隔地でも通販?で利用可能ですので便利ですよ。

マップレンタル
http://www.maprental.com/

書込番号:8324733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/09/09 21:15(1年以上前)

kiyoponさん、こんばんは。
中古レンズ購入の時は、必ずボディを持っていって、レンズをつけさせてもらいます。
もしそれを拒否するような店なら、購入しません。
しかし、新品のレンズに対してはそのようなことをしたことはありません。

書込番号:8324791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/09/09 22:12(1年以上前)

展示品や中古品なら問題ないと、思いますけど

(新品でも店員さんの「好意」でさわらせてもらえる事はありますが、
あくまでも、「好意」なので、お願いはしない方が良いです。

「展示品てありますか?」
お店「無いですけど、これ(と言って新品を)さわって良いですよ」
となった事はあります。やっぱり気をつかうので、なるべく遠慮してますが)

BLACK PANTHERさんの言われるように、店内での試写では、あまり
分からないと思います。(蛍光灯ですし、明るさも十分では無いので・・・)

書込番号:8325209

ナイスクチコミ!3


スレ主 kiyoponさん
クチコミ投稿数:82件

2008/09/10 01:32(1年以上前)

みなさん、親切なレスを沢山つけていただきありがとうございます ^▽^

みなさんのアドバイスから言える事としては購入を前提として、中古レンズ及び、展示品であれば有りえる事といった感じでしょうか。

僕はまだ初心者なので、どの様なレンズでどの様な画が撮れるのか頭の中でイメージ出来ないのですが、ある程度経験を積んで、知識を培えばイメージ出来てくるものでしょうか?

実際は、レンズだけではなく、撮影の条件(アングル・設定値・天候・時間・季節etc)に左右されて同じレンズでも変わってくると思いますし・・・奥が深すぎて頭の中が混乱してきます^^;

BLACK PANTHERさんがおっしゃられてたレンタルの中に「レンズ」というカテゴリーがあるとは知りませんでした。確かに金額的には一回酒を飲みに行くのを我慢すれば大丈夫なくらいの金額ですのでレンタルというのもアリなのかも知れないですね。

あと、店舗内での試写もあまり参考にならないというご意見はごもっともだと感じました。
やはりある程度は勉強代と思って投資しなければいけない部分もあるのかも知れませんです。

みなさん、実際にレンズを購入した際にこういう部分を一番気を使っただとか、逆に気を使わなかったが為に失敗しただとかそういうご経験はおありですか?

書込番号:8326411

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/10 02:13(1年以上前)

「今回は買わないけど、申し訳ない」の謙虚な気持ちさえあれば、非常識にはならないんじゃないですか?もっとも「買わないけど見せてくれ」なんて正直太郎な仁義をきるのも大人としてどうかと思いますし、優しいウソも気配りのひとつでしょう。

そもそもメーカーだって販売店には販売奨励金も相当に積んでいるんだろうし、展示品だって提供しているわけでしょう。それは販売店のためでもありお客さんのためでもあるわけでしょう??つまりメーカーだって販売店に「ショールーム的な役割」も期待してるんじゃないですかね?

少なくとも我々お客の前では「メーカーの客/販売店の客」とかのつまらん線引きはせず、できる範囲で良いから快く見せて欲しいし、こっちも「お願い」ベースで接すればメーカーも販売店も我々もみんな幸せになれるんじゃないですか?????

甘いですかね?

書込番号:8326527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズの扱いについて

2008/09/08 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 nomuさんさん
クチコミ投稿数:79件

先週末 D60ダブルズームキットを購入しました。
こちらをはじめ、みなさんにはいろいろとご意見いただきありがとうございましたm(_._)m。おかげさまでデジイチでびゅーできました(^^)。

ところで掲題の件ですが、使い始めて最初に疑問に思ったのがレンズの扱い方です。

今までコンデジは家の中でも外でもそこら辺にそのまま放置しており、はっきりいっていいかげんに扱ってました。しかし、購入したばかりというのもありますが(^^;、D60 は慎重になっています。小さい子供もいますし。

特にレンズはどうしたものかと。。。標準でレンズキャップがついてますが、家に置いている時は基本的にこれを常に付けておきますよね? 外に持ち出す時も付けてて、撮るときに外すという感じでしょうか? キャップはポケットにでも入れる?
それとも、別スレッドで話が出ている保護フィルターがあればキャップは必要ないでしょうか?

あと、マニュアルにはレンズのメンテナンスとして、軽いゴミはブロアーで、指紋などが付けば市販のクリーナーで、とありますが、お勧めのメンテナンス方法や気を付ける点があれば教えていただけないでしょうか?


以上ですがアドバイスいただければうれしいです。

書込番号:8318797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/09/08 18:04(1年以上前)

レンズの表面を拭くのには抵抗がありますので、ゴミや指紋などがつかないように私は全てのレンズにフィルターを付けています。
そしてフィルターはある意味、消耗品ですから汚れたら適当に拭いています。

外に持ち出す時はレンズキャップを付けていき、現場ではずしてポケットに入れることが多いですが、時々家を出る時に既にキャップを外した状態の時もあります。

書込番号:8318995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/09/08 21:31(1年以上前)

1.バッグ内のときは、レンズキャップ装着。
2.バッグ外(手持ちとか肩掛けとか)のときは、キャップなしの臨戦態勢。
3.自宅では、D60は臨戦態勢でコンデジなどと共にキャップなしでデスクサイドに座っています。
フィルタおよびフードは常時装着です。

書込番号:8320019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/08 21:44(1年以上前)

レンズには保護フィルターを付けて、出来る限り、レンズ自体を拭かないようにしています。
何度も拭いていれば、拭き傷が付くこともあるでしょうから。
持ち出すときはカメラバッグに入れて
レンズキャップは撮影する直前まで付けてます。

あとは、防湿剤と防カビ剤を入れたドライボックスに保管しています。(カメラも。)
レンズにカビが生えたら大変ですからね^^;



書込番号:8320114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/09/09 01:56(1年以上前)

D60WZKのご購入おめでとうございます。

>保護フィルターがあればキャップは必要ないでしょうか?
個人的には必要と感じてますので撮影しない時以外は付けてます。

>お勧めのメンテナンス方法や気を付ける点があれば教えていただけないでしょうか?
レンズの手入れは慣れないうちは迷いますよね。私もビビりまくりでした。(^^;
今は少し慣れてきたというか慣れなきゃやってられません。w
そこでお勧めは、レンズペン(私はハクバのを使ってます。)を買うと手入れが凄く楽ですよ。
何と言ってもクリーニング液が不要なのがいいです。
指紋が付いてもこれがあれば簡単に落ちます。
もし、クリーニング液を使って手入れをしたい場合は、クリーニングペーパーは安物は使わない事です。
と、いっても安いですけど・・・^^;
私は富士フイルムのレンズクリーニングペーパーを使ってます。(これだけでも指紋が取れます)
まず、埃をシュポシュポブロアーで落とし液を1滴ペーパーに染み込ませて中央から外側に円を描くように擦るのではなく、軽く撫でる感じで十分綺麗になります。
最初安物を(質より量)買ってムラになったりして落ち込みましたが、ペーパー変えた所こんなに簡単に出来るんだと自分を疑いました。w

と、言う事で・・・
1.シュポシュポブロアー
2.レンズペン
3.クリーニング液
4.レンズクリーニングペーパー(量より質ですw)
これだけあれば大丈夫だと思います。

PS,あまりお勧めはできませんがプロテクターレンズは、撮影時はあまり細かい事は構わず息を吹きかけて軽くタオルなどで拭いてます。帰宅後に改めて手入れをするようにしてます。

書込番号:8321658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/09 02:12(1年以上前)

nomuさんさん

はじめまして。

>今までコンデジは家の中でも外でもそこら辺にそのまま放置しており、
はっきりいっていいかげんに扱ってました。

僕も、デジイチはD60しか持っていませんが
nomuさんさんのコンデジと同じように
いい加減に扱っています。

部屋の中のどこかに転がしているという感じです。
キャンプに行ったときなんかでも
屋外のテーブルに置きっぱなしにしていますからね。
さすがに、雨だとそうはいきませんが。

カメラ専用のバッグだって持っていませんし
防湿庫・ケースも持っていません。

もちろん、レンズには保護フィルタは付けていますが
キャップは、付けていません。
撮りたいときに、キャップをはずすのが面倒なので・・・・・

ただし、いつもいじくっています。
気が向けば、何でも被写体にしてシャッターを押しています。
(気兼ねなくバンバン撮れるのがデジの良い所ですからね)

カメラを長持ちさせるコツは
使い続けると言うことではないでしょうか?
そうすれば、カビも生えてくることは滅多にないと思います。
長時間仕舞い込むからカビは発生するのですね。

ただ、レンズおよびカメラ内部には、
気を遣いますので
レンズ交換の時だけは慎重になります。

普段の扱い方で余り神経質になることはないと思いますよ。
あくまでも道具なんですから使い倒すことが一番です。

違うご意見の方もあるかと思いますが
僕の場合を、ご参考までに・・・・・・

書込番号:8321687

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/09 03:22(1年以上前)

nomuさんさん 

今晩は

レンズキャップですが、移動中は保護フィルターを装着した状態でレンズキャップ付けています。

間違えて指でレンズ表面を触ると、清掃が面倒(クリーニングリキッドでないと取れないことあります)と言うことと、水しぶき(たとえばエアコンの冷却水の飛まつやら、子供のくしゃみなど)が付着固化するのを避けたいと言う意味あいがあります。

また撮影状態で肩に掛けてるときは、レンズフードを前向きにして、レンズ表面を保護する形状にしています。レンズフードも比較的柔らかい材料(昔は鉄のフードでしたが、最近のニコン普及レンズは樹脂)で衝撃からの保護効果期待できますし、指の写り込み抑制もできます。

清掃は、撮影後 レンズ表面をブロアーで吹いて、あとはセーム革か、ミクロダスターでレンズ表面の汚れを落とす程度です。埃が多く付着してる場合は、専用の刷毛で丁寧にはたき落としてから、ミクロダスターで軽く拭くようにしています。
なお、レンズ単体で保管する場合は、レンズリアキャップ、ボディキャップは必ず「事前に清掃した上で」装着してください。

書込番号:8321790

ナイスクチコミ!1


スレ主 nomuさんさん
クチコミ投稿数:79件

2008/09/09 08:47(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

みなさんの意見を見ると、やっぱりレンズ保護フィルターは必須のようですね。これは早めに買いたいと思います。レンズキャップは人それぞれのようですから、ぼくも自分なりの使い方を見つけたいと思います。

クリーニングについては、ブロアーは必要のようですからこれも買いたいと思います。あとはレンズペンとクリーニングペーパーかセーム皮ですね。早めに買って使い方をマスターしたいです。

みなさんいろんなご意見ありがとうございました。またお聞きすることもあると思いますがよろしくお願いします。

書込番号:8322198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 あ−ささん
クチコミ投稿数:29件

初めまして、こんばんは、全くの一眼レフ初心者です!
来年あたりにデジタル一眼レフを購入しようかと考えております
そこで色々と自分で調べたところ、
どれを購入するか2つ候補があがりました。
NikonのD40とD60です!
ですが自分なりに、パソコンで色々と調べたところ
画質(画素数?)が違う事だけしかわかりませんでした。
そこで皆さんに質問なのですが、
当方コスプレイヤーでして(苦手な方スミマセン)
目的は主に人(女性)を撮影致します
背景や風景なども写ると思いますが、主に屋内で撮影すると思います。
もしかしたら屋外で撮影する場合もあるかもしれません。
また(初心者には)レンズキットはお勧めかどうかも教えて下さい!
文章がわかりずらくて申し訳御座いません orz
詳しい回答・わかりやすい回答をお願い致します><
ちなみに、アクティブDライティング等の機能もよくわかりません><!
宜しければこういう機能とかも教えて下さい!お願い致します。

書込番号:8295977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2008/09/03 20:42(1年以上前)

D40のほうがシンクロスピードが高いとかは
マニアックすぎるかな

書込番号:8296023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/03 21:16(1年以上前)

初めまして。

フラッシュ(ストロボ)撮影をしても良ければ、室内でもキット付属レンズで問題ないと思います。
ダメな場合は、もう少しお値段の高い(F値の小さい)レンズが必要かと思います。

発売時期が遅い分、D60の方が多機能ですが、D40も高感度に強いというメリットが
あります。お財布と相談し、どちらを購入されても問題は無いと思います。

アクティブDライティングとは...
明暗の差が激しい被写体を撮る際に、カメラが自動で少し暗めに撮影し、
後から暗く写った部分を明るめに補正する機能です。
こうすることにより、
 ・明るい所が真っ白になりにくい。
 ・暗い所が真っ黒になりにくい。
というメリットが有ります。

D40にも確か「Dライティング」という機能が有ります。
後から手動でやる必要が有りますが、上記と同じく暗い部分を明るく補正する機能です。

書込番号:8296214

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/03 21:25(1年以上前)

あ−ささん、こんばんは。

> 当方コスプレイヤーでして(苦手な方スミマセン)

私の知人にも、かつていました(笑)とかはさておき。

■カメラについて
・人物の撮影なら、D40・D60とも問題ないです。
・屋外撮影は、D40・D60とも問題ないです。
・室内撮影がメインなら、高感度撮影にも強いD40が若干向いていると思います。
・D40とD60の画素数の差については、A4サイズ以上に拡大プリントしない限り無視できます。
・室内などの光の量が少ない場合は、画素数の少ないD40の方がノイズが少なくなって有利です。
・アクティブDライティングは、輝度差が極端にある場合、撮影時にカメラが自動調整してくれる便利機能です。
・アクティブDライティングは、室内メインならあまり関係ないでしょう。無くても撮影できます。
・撮影後に調整が行える、ただのDライティングならD40にあります。
・Dライティングを行わなくとも、撮影後にPCでのフォトレタッチを行えば、さらに調整が可能です。

■レンズについて
・通常撮影はキットレンズで十分です。
・しかし室内撮影メインであれば、明るいレンズ(最小F値の少ないレンズ)を別途購入を検討してください。
・D60・D40とも、AF可能なレンズに制限がありますのでご注意を。
・AF可能なレンズは『ニコンではAF-Sと付くレンズ、シグマはHSMが付くレンズ』という認識が簡単でわかりやすいかと。

【明るいおすすめレンズの例:ズームレンズ編】
・シグマ:18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM (ニコン用)
・ニコン:AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)

【明るいおすすめレンズの例:単焦点レンズ編】
・シグマ:30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン AF)
・シグマ:50mm F1.4 EX DG HSM (ニコン用)
・ニコン:AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

・レンズ比較はこちら
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011863.10503510311.10505011368.10505011994.10503511929

書込番号:8296266

ナイスクチコミ!2


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/09/03 21:29(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/08/7925.html

こちらも、ご参考に。デジカメウォッチです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/22/8331.html

書込番号:8296290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2008/09/03 21:44(1年以上前)

D60レンズキットを奨めます。

@発売時期がD40に比べて1年半近く遅い分、D60が進化しています。
AD60に搭載された機能としてアクティブDライティングがあり、ハレーションのような白とびを押さえながら
 暗部の黒つぶれを軽減できます。コスチュームがハイ・コントラストの場合には有効でしょう。
Bポートレイト風での撮影となると、レンズキットのレンズ18-55mmでは多少望遠側が足りないと思います。
 必要になった時点で追加されれば良いと思いますが、初めからダブルズームキットにしてしまうことも視野に入れては?
Cカメラ以外にレフ板(光反射板)を購入されるか、アルミホイル利用で製作される準備もされると良いでしょう。
 アルミホイルより古河電工のMCペットという材料がベターですが。

書込番号:8296395

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ−ささん
クチコミ投稿数:29件

2008/09/03 22:44(1年以上前)

返信が遅くなってしまい大変申し訳御座いません。

>>ひろ君ひろ君さん

初めまして、こんばんは。
まだ初心者なのでよくわかりません^^;
ご回答有難う御座いました

>>920SKTさん

初めまして、こんばんは。
丁寧で詳しい回答誠に有難う御座います。
アクティブDライティングの説明が
凄く解りやすかったです!
ご回答誠に有難う御座いました!
すごく参考になりました^^

>>Ash@D40さん

初めまして、こんばんは。
■カメラについての項目が凄く解りやすいです!
比べても解らないところもすごく解りました!
> 高感度撮影にも強いD40が若干向いていると思います
一眼レフを選ぶのは難しいですね orz
ご回答誠に有難う御座いました!
凄く参考になりました^^

>>kuma4さん

初めまして、こんばんは。
早速見させて頂きました^^
ご回答誠に有難う御座いました!

>>うさらネットさん

初めまして、こんばんは。
> コスチュームがハイ・コントラストの場合には有効でしょう。
そうですか!わかりました!参考になりました!
ご回答誠に有難う御座いました!


▼まだまだ意見やアドバイス等募集しております!
やはり、一眼レフを選ぶのは難しいですね><
沢山の方の声をお聞かせください!
ご協力お願い致します orz
 

書込番号:8296800

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/09/03 22:53(1年以上前)

泣かなくても、大丈夫ですよ。
わからないことがあったら、また書き込んでくださいね。

書込番号:8296861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/09/04 00:41(1年以上前)

こんにちは

ご予算はどれほどでしょうか?
カメラはD40レンズキットかダブルズームキットでいいと思います。
出来れば外付けフラッシュがあれば撮影の幅も広がると思います。
SB-600(2万弱)辺りがお勧めです。

D60は今ならキャッシュバックキャンペーン中なので、手ぶれ補正やゴミ取り機能が付いてきますので差額を考えるとお得とも言えます。
確かにD40の方が高感度に少しですが強いのは確かですが、その違いは比べて初めて分かる程度のものですから絶対D40がお勧めとは言い切れないと思います。
ただ、少しでも安く購入されたいのであればD40でも全く問題無いのは確かです。

書込番号:8297552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/04 01:05(1年以上前)

あ−ささん こんばんは。

詳しくないのですがネット上で見る限りでは…。
撮影対象は一人ではなく何人かのグループではないでしょうか?また、スナップ的な写真よりポーズを取った(モデルさんがピタっと止まった)写真が多くないでしょうか?

もし上のような条件だとしたら、ピントの合う範囲が浅くなる「明るいレンズ」よりも「手ぶれ補正付きレンズ」の方が目的に合致するかもしれません。

という事で手ぶれ補正のあるD60レンズキットが良いかな、と思いました。

書込番号:8297656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/04 11:11(1年以上前)

私もイベントにはよく行きますが、ほとんどD40とキットレンズでの撮影です
これでも、十分に綺麗に撮影できますけど、室内が多いなら
手ぶれ補正付きレンズキットの方がいいでしょう

なので、この候補なら、D60レンズキットが一番いいと思います

最近は女性レイヤーさんも一眼レフ使用率が高いですね
皆さん、背景のぼけた写真をお望みですけど、キットのレンズでは
無理ですから、その辺はあきらめて下さい

D40にタムロンの17-50mmF2.8レンズの組み合わせは、私のお薦めです
手ぶれ補正はないですが、レンズの明るさと高感度の画質の良さは
それを補ってくれます
背景ボケも十分得られます
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_61904186_61904301/61941910.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289238_36289370/53277178.html


14万円の予算があるなら
sonyα350にタムロンのF2.8ズームの組み合わせが
背景のボケも得られるし、手ぶれしにくい、
ライブビューもついているし、いいと思います

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_82277229_82277614/82246816.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289238_36289370/53277178.html

特にライブビューは、女性には、お化粧がカメラにつかなくていいですよね

書込番号:8298664

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ−ささん
クチコミ投稿数:29件

2008/09/04 19:45(1年以上前)

>>kuma4さん

はい!すみません><ありがとうございます!
1つ質問なのですが…
来年当たりに購入しても時代遅れとかないですか?
現在D40レンズキットの購入を考えております。

書込番号:8300168

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/04 20:03(1年以上前)

 来年にD40レンズキットがまだ新品で売られているかどうかは分かりません。
 来年まで待てるのならその時になって考えても遅くないと思います。
 D40で現在撮影された画像が、来年になって時代遅れの画質になるとは考えられません。
 問題ないと思います。 

 でも、私的にはD60レンズキットが良いと思います。
 理由は、手ブレ補正とゴミ取り機能ですね〜。

書込番号:8300244

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/04 20:32(1年以上前)

あ−ささん、こんばんは。あれ、まだ泣き顔ですよ(笑)
心機一転、書き込み時に右上のアイコンの表情を『喜』にしましょう!!

> 来年当たりに購入しても時代遅れとかないですか?
> 現在D40レンズキットの購入を考えております。

同じクラスに新機種が出る可能性は十分考えられますね、デジモノは1〜2年でどんどん進化しますから。購入がまだ先であれば、その時にもう一度、現在感じているD40への魅力や利点と、新機種の性能とを比較してから考えるのが良いと思います。

でも、新機種登場後の旧モデル購入を時代遅れととるかどうかはケースバイケース、または人それぞれで。

仮に、今後発売される同クラスの新機種が現行モデル(D40やD60)と圧倒的な性能の差を持ったものなら、当然目移りしてそう感じるかもしれませんね。でも、性能に大差がなければ、そう思うこともあまりないのではないでしょうか。

それに、今魅力を感じている機種の性能や品質が劣化するわけではありませんし。私はD40を選択しましたが、それを決断したときの思い入れや現に使用して感じた満足感は、新機種が出ても色あせないと思います。今後上位機種を購入したり新機種に乗り換えたときにも、もちろん新たな感動が待っているでしょうが、愛機のことを時代遅れとは感じないと思います。

いずれにせよ、購入するときに感じているご自身の思いを大切にしましょう。
そして、購入後はいっそうの愛着をもって、どんどん使いましょう!!

書込番号:8300355

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/09/04 21:25(1年以上前)

縦位置での人物撮影がメインでそのために機材を揃えるというのであれば。
個人的には縦位置グリップが使える機種の方がいいように思います。
その方が扱いが圧倒的に楽でし、ブレなども抑えられるのでお勧めです。

問題は、D40、D60にはこういった縦位置グリップはつけられません。
SONYだとα200やCanonだとKiss X2,Fでも縦位置グリップがオプションで用意されていますが。
Nikonは下位機種を徹底的に舐めきるので、こういったオプションが用意されていません。

最初はズームでもいいんですが、特に屋内なんかだと変化をつけるために35mm/F2や50mm/F1.4などを使えると楽しいんですが、これもD40、D60ではAF出来ません。

そういう意味では、個人的にはD40、D60よりは、縦位置グリップがある。AFに制限がない物。NikonならD90か、CanonであればKiss FかX2の方がいいように思います。

書込番号:8300657

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/09/04 23:26(1年以上前)

あ−ささん。

まだ泣いてるみたいですね。

>来年当たりに購入しても時代遅れとかないですか?
小鳥さんが、おっしゃるように来年だとD40のキットは完売している可能性もありますね。カメラの世界では、中古で買うのも一般的な事ですが、その時の値段は想像しにくいかもデス。
その頃(来年)には、D40がなくても、D60があるかもしれませんね。(今より少し安くなってるかも)
あわてなくても、大丈夫ですよ。ゆっくり考えましょうね。

ひとつ、質問です。
CanonとNikonの選択があったと思うのですが、Nikonを選ばれたのは何故かな?
絵の雰囲気かな?秘密だったらスルーしてくださいネ。

どんな些細な疑問でも、また書き込んでくだいね。

あっ(*゚ο゚) 今日、秋葉原で買い物をしました。
あ−ささんも居たかな?

書込番号:8301443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/09/04 23:50(1年以上前)

ここの人たちはマニアックな人が多いので、実際にレイヤーさんたちが
どのように使っていて、どのような絵を望んでいるのかわからない人が多いと思います

私の知り合いのレイヤーさんたちの多くは、一眼レフに

大きなボケ
手ぶれせず安定して撮影できる性能
コンデジと違いAFが早く、背景や衣装の明るさに影響されない
露出の決めやすさ

などを求めていますね

特に、背景ボケはせっかく一眼レフを買ったのに、カメコが撮る写真と違い
ボケてくれないと言うのが最大の悩みのようです

これは、キットレンズでは無理なので、F2.8クラスの大口径ズームレンズを買ってください
単焦点は、確かにボケますが、イベントでは撮影ポジションが狭いので
使いにくいです

D40は、確かに一世代前ですが、画質は最新式に負けていません
画素数は少ないですが、一般の人が伸ばすA4程度には十分です

弱点はゴミ撮り機能がないことですが、開放近くで撮るイベントや撮影会では
問題ないです

来年までD40があるかどうかはわかりませんが、そのときに
いいカメラが出ているかもしれません
でも、D40の性能なら、2,3年は十分通用しますよ

性能は上位機種に劣る部分はありますが
必要な性能は十分満たしていますので、安く済ませて、布代にまわしてください

書込番号:8301609

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/09/05 01:31(1年以上前)

atosパパさんへ。

さすがにお詳しいです。

条件。拝見させていただきました。で、検討いたしました。
結果。意表をついて、オリンパスE520などもありでしょうか?
少し、お値段が上がってしまいますが・・・。

条件の中でAFのスピードがありましたが、
α200にタムロン17-50F2.8の組み合わせではAF速度的には、どうでしょうか?
私自身、以前この組み合わせを使っていたことがありまして、夜でなければ合格ラインにあると思うのですが、いかがでしようか?
ゴミとりは、オリンパスのほうが良さそうですね。

書込番号:8302079

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ−ささん
クチコミ投稿数:29件

2008/09/05 17:32(1年以上前)

アイコン普通に変えます><笑

▼質問の答えです

> CanonとNikonの選択があったと思うのですが、
Nikonを選ばれたのは何故ですか?

*

Canonは操作しにくい上に重たいと聞きました
女性の方はNikonをお持ちの方が多いので
Nikonの小さいシリ−ズ(?)を選びました!
D40買います!来年になりますが、D60を持っても
宝の持ち腐れになりそうなので、とりあえず
D40を使ってみて、D60も使ってみたいなと
思ったら買うことに決めました><
D60も良いのですが、D40を使ってみたいと、いう
気持ちの方が今は強いです!!

書込番号:8304126

ナイスクチコミ!1


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/09/05 18:06(1年以上前)

あ−ささん。

とりあえず、涙が止まってよかった。ホッ。

そうですか。(=^・^=)
来年にはD60も安くなっているかもしれませんね。
D40がなくなっちやっても、大丈夫ですよ。D60使いこなせますよ。
また、気になる事があったら、書き込みすればいいんですよ。

来年にはCanonも、あ−ささんが欲しくなるような素敵なモデルを作っちゃうかも?

書込番号:8304249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2008/09/05 19:30(1年以上前)

ふ ふ ふ D40 なんですね

D40だけでしかできない裏技おば

ニコン以外のストロボを買って外部測量オートにすると綺麗に撮れます。

カメラ側はAモード(絞り優先オート)で 屋内時F4 屋外F8時
ストロボ側Aモード(外部測量オート)で 屋内時F4 屋外F8時

これで1/4000まで同調する日中シンクロが使えます。

書込番号:8304555

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者です。D60に合うレンズは?

2008/09/04 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 achinさん
クチコミ投稿数:8件

今までずっとコンパクトカメラを使っていましたが、
そろそろデジタル一眼もいいかなと、購入を考えています。

撮影は旅行に行ったときに景色をとったり、犬や猫を撮ります。

予算は10万前後です。
レンズはダブルズームも考えましたが、
交換したり、持ち歩いたりするのが面倒なので、
1本で間に合うようなレンズを考えています。

候補は
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO(ニコン)
ニコン AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)

手振れ補正がついていて、
200〜300くらいまで撮れるのがいいかなと思っています。

D60がいいかなとおもったのは、
初心者向け、値段も手ごろかなとおもい選びました。

ほかにいいレンズ、ボディ、組合わせがありましたら教えてください。

書込番号:8298833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/04 12:39(1年以上前)

やっぱりこれでしょう。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0901_b003.html

書込番号:8298895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/04 12:54(1年以上前)

achinさん
こんにちは。

>犬や猫を撮ります。

に注目した場合、D60よりもフォーカス性能の高い機種がお勧めです。
本当は51点フォーカスポイントをお勧めしたいのですが、新発売予定のD90は如何でしょうか。

予算は軽く十万を超えてしまいますが、動体へのフォーカスはソコソコかと思います。
勿論、D60に比べて難しい事は無く、初心者のachinさんでも使い込めるかと思います。
レンズはVR16〜85を着けたい所ですが、VR18〜200の方が割安感は大きいかも知れません。

D60も悪いボディーでは無いのですが、D90が発表された今、コレを逃す手は有り得ません。

注:タムロンのレンズは知りませんが、私は純正派。

書込番号:8298945

ナイスクチコミ!0


Blue-AQUAさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件 D60 ボディの満足度4

2008/09/04 12:55(1年以上前)

花のオジさんが紹介されているレンズなら、広角から望遠まで1本で足りると思います。

あとは、やはり無難なところで質問者さんも候補にしているニコン純正の「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)」でしょうか。

ボディについてはD60で良いと思いますが、レンズをあまり交換することなく使いたいということでしたら、ごみ取り機構の有無はあまり重要でないと思われるので、D40の方がさらに安価です。大きさや基本的な使い勝手はD60とほとんど変わらないと思います。


書込番号:8298952

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/04 13:02(1年以上前)

>今までずっとコンパクトカメラを使っていましたが、

>200〜300くらいまで撮れるのがいいかなと思っています。

 VR18-200mmは35mm判換算で27mm〜300mmです。
 こちらが良いと思います。

書込番号:8298974

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/04 13:05(1年以上前)

>やっぱりこれでしょう。

 そのレンズは望遠側のF値が6.3です。
 私はD60でなくD300しか使った事ありませんが、シグマのF6.3のレンズではAFが迷ったりする事が頻繁にあります。
 ちょっとでも薄暗くなったりすると顕著です。
 私の機種だけなのかも知れませんが、出来るだけF5.6までで収まってるレンズの方が良いかなぁ?と思っています。

書込番号:8298983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/04 13:18(1年以上前)

>F6.3のレンズではAFが迷ったりする事が頻繁にあります。
そうですかぁ・・・。
だとすると、やっぱり純正の18−200しかないですね。

書込番号:8299024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/04 13:23(1年以上前)

初めまして。

>AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO(ニコン)

このレンズですが、たぶんD60ではAF(オートフォーカス)ができません。
ご注意を。

書込番号:8299038

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/04 13:33(1年以上前)

>このレンズですが、たぶんD60ではAF(オートフォーカス)ができません。

http://www.tamron.co.jp/lineup/a20/vc/spec.html

 ニコン用はAFモーター内蔵で、AF出来ないAF一眼は、

F60D、F50D、F801シリーズ、F601、F501、F401シリーズ、F90(X)シリーズ、F4シリーズ、F5、F70D

 つまり、ニコンのデジタル一眼レフでは問題ないと思います。
 

書込番号:8299079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/04 13:45(1年以上前)

すみません。

ご指摘通り、AF可能ですね。
5月に新しいのが出ていたのですね。
お詫びして、訂正致します。

書込番号:8299110

ナイスクチコミ!0


スレ主 achinさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/04 13:47(1年以上前)

皆さん、たくさんのお答えありがとうございます。
純正とそうでないのと・・・迷います。
より遠くのものが撮れるのに魅力を感じているんです。

>F6.3のレンズではAFが迷ったりする事が頻繁にあります。
これって、ピントを合わせるのに半押しにしている時間が長いということですか?

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Asphericalについてですが
・モーター音が凄いっていうのを見ましたがどうなんでしょうか?
・あと、レンズのスペックを見ると、フォーカス AF と書いてありますが、
 これはどういうことですか?

書込番号:8299113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/04 13:48(1年以上前)

F6.3ですがD80とシグマ18-200F3.5-6.3 OS HSMで、日中室外なら200mmでもAFで使えます。

書込番号:8299115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/04 14:06(1年以上前)

>レンズのスペックを見ると、フォーカス AF と書いてありますが、 これはどういうことですか?

AFに対応していると言う事ですが、AFを動作させるためにレンズ側にモーターを内蔵しているレンズと、レンズ側にモーターが無くボディ側のモーターを使ってAFを動作させるレンズがあります。
ニコンの40やD60はボディ側にモーターを内蔵していないので、AFを使うためにはレンズ側にモーターを内臓しているものを選ぶ必要があります。

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
最後の方の(・・・・・N U)があるものは、モーターを内蔵したレンズです。

書込番号:8299168

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/04 14:22(1年以上前)

>F6.3ですがD80とシグマ18-200F3.5-6.3 OS HSMで、日中室外なら200mmでもAFで使えます。

 これだと室内(少しくらい)だとAF出来ないような感じがしますが・・・。
 全く出来ないわけではないと思います。

>これって、ピントを合わせるのに半押しにしている時間が長いということですか?

 迷って合わない時もあります。
 その際は、少し違う場所で合わせ直したり、一息置いてもう一度合わせ直したりすると合ったりします。
 遅い・・・と言うより、迷うと言う感じでしょうが。
 すんなり合う場合もありますので、一概には言えないかも知れませんが、仕様なのだと思います。


 D60の仕様でも、「開放F値がF5.6より明るいレンズでフォーカスエイドを使用可能」となってますので暗いと難しいのだと思います。


>より遠くのものが撮れるのに魅力を感じているんです。

 少し(だいぶ?)予算がいりますが、VR18-200は広角から望遠まで、28-300は標準から超望遠です。
 出来れば広角も使う事が多いと思います。
 VR18-200、もしくはD60キット(標準ズーム付)にしておいて、望遠用にこれはどうですか?

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/120_400_45_56.htm
http://kakaku.com/item/10505011953/

 ・・・大きい?

 結局、定番のレンズキット+VR70-300が一番?


 花とオジさんご紹介レンズが良いとは思うのですが、たまに超望遠が欲しいのでなく結構使うのであれば望遠側で開放F値がF5.6は必要だとは思います。 

書込番号:8299216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/04 16:24(1年以上前)

別機種

室内F6.3/200mmでAFを試してみましたが、問題なくAFできるようです。
(ブレているとか、傾いているとかは別にして)

書込番号:8299530

ナイスクチコミ!0


スレ主 achinさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/04 18:27(1年以上前)

どんどん迷ってきました。
300までとなると超望遠というみたいですが、
その言葉にかなり惹かれます。

300までとれて、
タムロンのAFの迷いやモーター音などがしないレンズは
ないものでしょうか(^^;

書込番号:8299870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/04 19:01(1年以上前)

70−300ならT端でF5.6ですが、高倍率ズームでは残念ながら無いですね。

書込番号:8300000

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/04 19:03(1年以上前)

achinさん、こんばんは。
いろいろお迷いでしょうが、常用レンズは皆さんおすすめの以下が良いと思います。

■ニコン AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)

理由としては、
・焦点距離と手振れ補正、レンズ交換の手間いらずの条件に合致するから。
・猫撮りには、AF動作音がより静かなものが良いのではと思うから。
・シグマの18-200 HSM よりも少し軽量だから。
・D60となら、純正レンズで相性も良いから。

猫の撮影が『飼い猫』撮影なら200mmまでで十分と思います。ただ、警戒心の強い『野良ネコ』を対象とした場合には『+忍び足』が必要となるかもしれませんね(笑)この点が気になる場合は、お迷いのとおり焦点距離が300mmまでカバーできたほうがよろしいかと思います。その場合は、以下のレンズもご検討ください。

■AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)

> 撮影は旅行に行ったときに景色をとったり、犬や猫を撮ります。

ただ、この使用目的で300mmを使う頻度は、どれほどのものか疑問ではあります。
それに、旅行用に持ち運ぶには300mm以上のレンズは、サイズ・重さとも、少々難があると思われますが。

> ・モーター音が凄いっていうのを見ましたがどうなんでしょうか?

タムロンのレンズは、AF作動時に『ジジッ』と音がしたと思います。
ファインダーを覗いているときに音がするので、耳の近くで聞こえるため、そう感じる方もいますね。
景色撮りには問題ないでしょうが、気にする方、気にされない方、さまざまかと思います。
ただ、室内イベントの撮影時や、動物撮影の場合、多少、影響する場面もあるかと思います。
また、現在D60でAFが作動して、かつモーター作動音が静かな(ほとんどしない)のは、

■ニコン:AF-Sと表記のあるレンズ
■シグマ:HSMと表記のあるレンズ

と、簡単にご理解ください。

現時点で、タムロンからは作動音が静寂なモデルの発売はなかったと思います。
また、広角域から300mmまでを1本でカバーするレンズは、残念ながらタムロンしか出していません。
タムロンにも評判の良いレンズが多いので、私も静寂化を切に望みます。

書込番号:8300017

ナイスクチコミ!0


Blue-AQUAさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件 D60 ボディの満足度4

2008/09/04 19:17(1年以上前)

>300までとれて、タムロンのAFの迷いやモーター音などがしないレンズはないものでしょうか(^^;

純正の18-200mmをD60で使った場合、35mmフィルム換算で300mmレンズに相当する画角で撮影することが可能ですので、300mm程度までの望遠で良いなら、純正の18-200mmでも十分です。また、超音波モーター駆動ですのでAFの音も静かです。

それ以上の望遠になると、純正では70-300mm(画角では105-450mm相当)などのレンズがあります(画質なども好評で、人気のある望遠レンズです)が、今度は広角側が弱くなってしまうので、旅行などで風景などを撮る場合には不利になります。

300mm相当までで良いなら、18-200mm1本か、ダブルズームキット(18-55mmと55-200mmレンズ)。それ以上の望遠まで望むのなら、1本で済ますのはあきらめ、レンズキット(18-55mmレンズ)+純正のAF-S70-300mm、という組み合わせが良いのではないかと思います。

書込番号:8300068

ナイスクチコミ!0


スレ主 achinさん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/06 00:42(1年以上前)

レス遅くなりました。
皆様ありがとうございます。
読ませていただき大体AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5にきまりかけていたのですが、
今日、知人のデジタル一眼を触らせてもらいちょっと気分が変わってきました。
その人は『D40X』に『AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5』を
つけています。

ちょっと撮ってみて、
もっとズームしたいかも・・・と思いました。

なので条件が18mm−250mm以上で
手ぶれ防止が付いているのが欲しいなと思うようになりました。

9月中旬にタムロンから
『AF18-270mm F/3.5-6.3 DiII VC(Model B003)』が発売されるそうです。
これも気になるのですが、9月15日に旅行の時にカメラを使いたいと思っています。

私の条件を満たしてくれるレンズはありますでしょうか?

書込番号:8306347

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/09/06 04:16(1年以上前)

個人的には一本目は純正の方がいいと思います。
何かトラブルがあった場合にたらい回しにされる可能性があります。

また、サードパーティ製のレンズというのは、必ずしも純正通りの動作をすることは保証されていません。
Tamronはシャッターが切れることまでしか保証していません(純正と同等の動作は保証していない)。

そういう意味では、AF-S VR 18-200mm/F3.5-5.6Gをお勧めします。

書込番号:8306903

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D60 レンズキットを新規書き込みD60 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 レンズキット
ニコン

D60 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 レンズキットをお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング