D60 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

D60 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D60 レンズキットを新規書き込みD60 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

D60かD40または?

2008/06/23 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

ニコンのフィールドスコープを持っていますがこれで野鳥を見るだけでなく撮りいのですがD60かD40で迷っています。フィールドスコープ一眼レフカメラアタッチメントとFE10を持っていまがフィルムでなくデジで撮りたいです。
デジ一は20Dでレンズは300mmまで持っていますのでデジスコ専用で考えています。
よろしくご指導ください。

書込番号:7979287

ナイスクチコミ!0


返信する
jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/23 19:47(1年以上前)

こーゆーの詳しくないんですけど、それってこれですかねぇ?
http://nikon.topica.ne.jp/bi_j/products/fsystem/fsa-l1.htm

どうせマニュアルになっちゃうんだから、Fマウントアダプタで、20Dつけちゃったら駄目ですかねぇ。

でもF13相当って、35mmよりファインダーの小さいAPSカメラでピント合わせるのはむずかしいのでわ!?
どうせ専用カメラにするなら、KissX2かE-420をマウントアダプタでくっつけて、ライブビューで10倍表示してピン合わせとかはどうでしょう!?
・・・動いてる鳥さんとかは追いきれないかな(^^;)

書込番号:7980145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/06/23 20:22(1年以上前)

ザ 侍さん、こんばんは。
私も一時デジスコに興味を持ったのですが、一千万画素級のカメラだと、ブレがとてもシビアだと言うことを聞きました。
あと、ファインダーが小さいので、ピント合わせも大変とか。
ということで、デジ一でフィールドスコープというのは、やめました。
画素数から行けばD40ですが、ファインダーは問題が大きいと思います。

書込番号:7980291

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2008/06/23 21:54(1年以上前)

jwagさん

〉Fマウントアダプタで、20Dつけちゃったら駄目ですかねぇ。
20D付けば最高ですがねぇ Fマウントで・・20D付けば嬉しいですが・・・。
良きアドバイスをくださいませ。

書込番号:7980837

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2008/06/23 22:00(1年以上前)

nikonがすきさん

デジ一でフィールドスコープは無理でしょうか。
望遠レンズは高価ですのでフィールドスコープで何とかしようと考えましたが・・・どなたかいい策はないでしょうか? アドバイスをくださいませ。

書込番号:7980877

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/23 22:21(1年以上前)

たとえばこーいうアダプタを付けると、20Dでもつくんじゃないでしょうか?
運がよければ、フォーカスエイドも使えてラッキー!?
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/eos-nikon-1.html

あと、ミラーショックがきになるならEOS40Dが唯一の解です。
ライブビューからそのままシャッターが切れます。
気にしないなら、どのかめらでもよさげ。

書込番号:7981014

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2008/06/23 22:43(1年以上前)

jwagさん
キヤノンEOS EFマウントボディにニコンFマウントレンズを取り付けするためのアダプターこれはいけそうですね貴重なアドバイス有難うございました。
新品 9,500円 値段も手頃ですのでこの線で検討をして見ます。

書込番号:7981172

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/06/25 11:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ザ 侍さんこんにちは。
ペンタックスのですがフィールドスコープとデジイチで撮影してます。
ペンタのフィールドスコープにK100Dで撮影したモズ、ノビタキ、オオタカさんです。
写真の様に一脚で撮影してます。
これは指でシャッターを切ったほうがミラーショックを体で軽減できるからと持ち運びが軽いからです。
三脚で撮影される場合もスコープに手を沿えレリーズでなく指でシャッターを切りミラーショックを体で受け止めたほうが良いと思います。

書込番号:7987324

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2008/06/25 19:22(1年以上前)

ken-sanさん
〉一脚で撮影 スコープに手を沿えレリーズでなく指でシャッターを切りミラーショックを体で受け止め・・
素晴らしいテクニックと技術ですねぇ。 
現在の装置で撮影をしますとF13ですがモズ、ノビタキ、オオタカさんのような素晴らしい一瞬を捕えられるか心配です。デジスコは100枚撮ってモノになるのは数枚と言われますが・・心配です。ニコンCSに問い合わせした時は一眼よりもコンデジのほうがFが明るいだけ良いのでは?と言ってましたが決断が鈍っています。 アドバイスを下さい。

書込番号:7988725

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/06/25 22:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

私のスコープも1530mm相当f12.5ですよ。
現在のカメラはだいたいISO800までOKだしISO1600でもなんとかなるので暗いところ以外ではマニュアルフォーカスでも問題なければ問題ないと思いますよ。
K20Dで撮影したオオハシシギさんK10Dで撮影したツバメ、K100Dで撮影したアキアカネです。
レンズはペンタのフィールドスコープPF−80EDで全部一脚で撮影してます。
デジスコのメリットはf値が明るいので暗いところでも撮影しやすいです。
トラツグミさんはデジスコで撮影1/4秒です。
一眼だとトビ物にも対応できるし光学ファインダーでの撮影はデジスコより楽しいです。
一眼でもライブビューの撮影だとそれほど楽しく無いと思います。
勿論デジスコでトビ物を撮ってる方もいらっしゃいますが一眼にスコープで撮影するより遙かに難しいと思いますよ。

書込番号:7989739

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2008/06/26 19:54(1年以上前)

ken-sanさん
ken-sanさんの作品を観ていますと益々マウントで20Dにて挑戦したい気分になっちゃいました。 またホームページを拝見しましたが野鳥から外国までハバ広く活動をなさっていますね。 外国までは到底叶いませんが野鳥に挑戦したいと思います。 良き指導アドバイスを今後もいただきたいです。 お友達になっていただければもっと幸せです。

書込番号:7992899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズのリアキャップにいて

2008/06/22 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:65件

D60の価格も手ごろになり、ニコンがキャッシュバックキャンペーンをはじめたので
D60の購入を検討しています。購入予定日はボーナス商戦である7月中旬を考えています。

そこで、D60につていていろいろと調べていたのですが、D60についているリアキャップが
黒いしっかりしたものではなく白くてはめこむタイプのものだということを知りました。
黒いしっかりしたものを購入したいのですが、私の検索能力では見つけだすことができま
せん。D60用の黒くてしっかりしたリアキャップを売っているサイトを教えていただけない
でしょうか。

http://www.digital1gan.com/2008/03/nikond60.html
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/accessory.htm

書込番号:7976527

ナイスクチコミ!0


返信する
shin8686さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/22 22:38(1年以上前)

ニコンのレンズ裏ブタは共通ですよ。

型番は「LF-1」です。

書込番号:7976622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/06/22 22:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/06/22 22:45(1年以上前)

あの白いキャップは輸送用でしょう。
つまり、レンズを開封した後はボディに装着しっぱなしが前提ですね。
以前はレンズキット的に売られていた50/1.4も、たしか白キャップだったと思います。

で、いわゆる交換レンズ用のリアキャップは多分これでしょうかね。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductJAD50101.do

書込番号:7976693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/06/22 23:07(1年以上前)

ちゅらっ子さん、こんばんは。
レンズの裏ブタは、ビックやヨドバシ、キタムラならすぐに買えます。
その他でも、ちょっと大きめのカメラ店なら置いてあると思います。

書込番号:7976837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/06/22 23:15(1年以上前)

みなさん丁寧に説明していただきありがとうございます。
これで、D60の準備が整いそうです。
今年の夏が楽しみです。

書込番号:7976910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/23 10:01(1年以上前)

>あの白いキャップは輸送用でしょう。

レンズキットのレンズは使ったことがありませんが、50mmF1.8のリアキャップは
白いビニール状のものです。
私は他社レンズも使ってますが、他社のリアキャップは、ニコンレンズにうまく装着できない
場合がありますので、ヨドバシ/梅田でニコンリアキャップを数個買って使っています。

書込番号:7978396

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/06/24 14:36(1年以上前)

 D60を持っていないのでそれがどうか判りませんが、レンズのリアキャップだけでなく、D60のフロント(マウント)キャップも白プラではないでしょうか?
 レンズをつけっぱなしにするならレンズの黒プラを買う必要もないですし、レンズの黒プラを買うなら本体の黒プラも必要な気がします。


>私は他社レンズも使ってますが、他社のリアキャップは、ニコンレンズにうまく装着できない
場合がありますので、ヨドバシ/梅田でニコンリアキャップを数個買って使っています。

 私も他社製レンズとしてシグマのも持っていますが、リアキャップは使い物にならない(装着が難しい)のでニコン製のを買って使っています。

書込番号:7983602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

D60とX2で迷っています。色は?

2008/06/20 02:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。

夏にフィリピンに行く予定があり、20日なので、フィルム一眼はあるのですが、

現像代がすごくなりそうなので、デジタル一眼の購入をかんがえています。


今、D60と、CANONのX2で迷っていて、

価格コムのCanon EOS Kiss X2 ボディ で撮った写真と

D60のボディ で撮った写真と

を見たんですが、なんとなくD60のほうが色がきれいだと思うんです。

そういう視点で買われた方いらっしゃいますか?

一般的にそういう評価ってあるんでしょうか?

x2も、スタンダード撮影ではあざやかな写りとかいてあるのですが、

x2ボディ で撮った写真を見る限りあまり鮮やかではないなーと思ったのですが、

いかがでしょうか。

書込番号:7963612

ナイスクチコミ!0


返信する
monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/20 02:32(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/13/7839.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/06/16/8679.html

発色傾向は、互いに全く対照的にあります。

ニコンの場合は、D70やD200の頃と一転して、原色系(青、緑、赤等)の彩度が高めで、派手な傾向にあります。
キヤノンの場合は、初代KissDの頃と一転して、あっさり目な発色傾向にあります。色がしっかりと乗っているけども、不自然な乗せ方ではなく、素材重視のニュートラルな発色です。

ですが、これらの傾向は、“デフォルト”が、そうなっているというだけ話で、パラメーターの設定や、RAW現像時に、いくらでも調整できます。

書込番号:7963663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/20 07:27(1年以上前)

ご参考まで。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:7963965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/06/20 07:46(1年以上前)

やーみんさん
おはようございます。

>CANONユーザーの方はCANONを押し、
>NIKONユーザーの方はNIKONの良いところを知っているだろうと思い、
>公平に意見が聞きたかったためです。

そうなんですよねぇ。
一方だけですと、確かにその様な懸念が有るのも事実の様ですね。
双方に精通して居られる方も少ないですし、管理者の方々にも一考して頂きたい所でもあります。
『デジタル一眼レフカメラ 』全て> の口コミもございますので、当面は此処に書き込むのが宜しいかと思います。

で、やーみんさんはフィルム一眼を御使用との事ですが、レンズは共用する積りは無いのでしょうか。
それに依ってメーカーは殆ど決まって来るかと思うのですが…。

取り敢えず、その事は置といて、両機を持ち比べたり操作した場合の感想はどうだったのでしょうか。
絵創りは設定でも変える事は可能ですが、機能を後から追加する事は出来ません。
どの機能が必要か、不要な機能は無いか、価格の差もさる事ながら、何処で割り切るかも、エントリー機を選択する場合は重要な項目であると思います。

又、御旅行に使われるとの事ですと、ダブルズームよりも広角〜望遠までの高倍率ズームも便利だと思います。
その場合、金額的にはD40ボディー+VR18〜200 が浮上して来ます。

D40や60の場合、とかく、レンズ制限云々を持ち出す方もいらっしゃいますが、使用可能なAF-S系のレンズ群でレパートリーに不足は感じ無いと思います。
まあ、使えないレンズが有るのも事実ですが、考え方の問題だと思います。
私は逆に、フォーカスの速いAF−S系のレンズしか買う予定が無いものですから…。

フィルム一眼を使われて居るやーみんさんの様ですから、この先、深みにハマッテ逝くかも知れません。
取り敢えず、価格の安いD40で揃えると言う手も有るかと思います。
後々、高機能機を追加された場合でも、小型軽量な上、性能も高級機に引けを切らないD40ボディーは手放し難いモノで有ると思います。
お安いとは言え、決して無駄にはなりません。

なんか、更に迷わせてしまうレスかと思いますが、私としては、手持ちのレンズも含めて、使いたいレンズで選ばれては如何でしょうか。
と、言うのが結論です。

書込番号:7963996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/06/20 08:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

忠実モード

スタンダードモード

風景モード

こってりモード(笑)

D40やD60は基本設定が鮮やか寄りになっているので、デフォルト設定だけで比較したら
キヤノンよりも鮮やかに写ると思います。

ただ、キヤノンも設定を変えれば好みの発色にすることが出来ます。
作例をあげておきましたが、ピクチャースタイルによって色・コントラストが変わってきます。

なので、発色に関してはニコンもキヤノンもどちらを選んでも大丈夫かと。


ちなみに写真はキヤノン5Dで撮りましたが、キヤノンの場合はどの機種を使ってもさほど発色は
変わらないと思います。カメラ機種によって発色に差がでないようにコントロールされているみたいです。
これはある意味使いやすいです。

ニコンはわかりません。RAW撮りすれば同じだと思うけど。

書込番号:7964045

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/06/20 08:56(1年以上前)

やーみんさん、こんにちは

Nikonのエントリー機種とCANON機の発色傾向の違いについて、どちらが綺麗と感じるかは見る人の感覚にも依りますので何とも言えませんが、鮮やかさついて着目すると、やーみんさんがお感じになった通りだと想います。

ただ、デジタル故の良い部分として、それらは個人の好みに応じて、多少の調整が可能です。これはカメラの設定、ソフトウェアでの調整のいずれか、又は両方で追い込む事も可能です。

でも、別のメーカーのモデルや、同一メーカーでも別機種と比較した場合、どんなに追い込もうとしても、コントラストやシャープネスなどを含めて、全く同じにはならないと想っています。わたし自身はパッと見た印象は変えられても、元々の傾向までは変えられないと感じました。

なので、デフォルトでお好みに近いと感じられた方から、更に御自身の好みに近づけた方が、より良い結果に繋がる様に想います。


但し、注意点としてNikon D60やD40では、古いレンズを装着するとAFやAEが機能せず、マニュアルでの設定が必要になる場合があります。Nikon純正の場合は型番に「AF-S」と入った超音波モータ内蔵のレンズでは問題ありませんし、当然ながらキットに設定されているレンズに、その様な制限は一切ありません。また、SIGMAやTAMRONと云ったサードパーティでもモータ内蔵化が進んでおりますし、TOKINAも内蔵化を進める話がある様ですので、現状でも選択肢を著しく制限する事項とは想いませんが、念のため、その点だけは注意してください。


因みに価格.comのクチコミ掲示板は、その構造上の問題から複数のカテゴリーに同様の書き込みを成された場合、「マルチポスト」として扱われ、マナー違反だと指摘されます。これは、あくまでこのサイトの構造・技術的な部分に起因する問題であり、ユーザーが非難されるのは如何なものかと想いますが、こちらの管理者が利用上のルールとして規定しているので、今後はそれに従って参加されると良いでしょう。

書込番号:7964121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/06/20 09:49(1年以上前)

  ・Smile-Meさん の、
  >わたし自身はパッと見た印象は変えられても、元々の傾向までは変えられないと感じました。

   に、一票です。
  ・SDメモリなど店頭に持参して、店員さんにお願いして好きなカメラを試写させて
   もらい、自宅で画質、色合い、立体感など、ご自分に合った機材を慎重に
   ご検討くださいませ。その方があとで後悔が少ないかと存じます。

  ・一方、横スレですみません。Smile-MeさんのHP久しぶりに拝見。HPのデザインも
   写真も綺麗ですね。感性の問題かも知れませんね。

書込番号:7964247

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/06/20 11:24(1年以上前)

>なんとなくD60のほうが色がきれいだと思うんです。そういう視点で買われた方いらっしゃいますか?<
機種選択は、難しいですね。
色は 大事なポイントですので、それで良いと思います。

カメラを買うと、必ず上位機が欲しく成ります。手持ちのレンズを活かせる同じメーカーの機種を買う事に成るので、
どちらのメーカーが 好きか嫌いか、或いは関心の有無とかで決めるのも迷った時は一つの方法です。
他にも…
売価の高い方を買う。
同じメーカーの、一クラス上の物を買う。
レンズ制限のないのを買う。
ライブビュー機能の有る物を買う。
手ぶれ補正装置の有る物を買う。
ダストリダクション機能の有る物を買う。
高画素な物を買う。
軽い 或いは、重い方を買う。
とか 有ります。

書込番号:7964467

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/06/20 12:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ニュートラル

標準

標準_カスタム

ビビッド_カスタム

追伸
キャノンでの 作例が有りましたが、ニコン機も勿論同じです。
色と見た感じは、設定によって変わりますが、そのカメラの基本のところは変えられません。

書込番号:7964568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 D60 ダブルズームキットの満足度4

2008/06/21 07:09(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

はじめまして、やーみんさん。
自分もデジイチ初心者です。
D60Wズームキットを発売と同時に購入して、
約4ヶ月ほど使っています。

以前はやーみんさんと同じでキャノンの
フイルム一眼を使っていましたが、
ここの皆さんみたいにレンズを揃えるとかは全然してなくて、
マニュアル機の古いボディに50mmのレンズだけ、
というていたらくでした。

キャノン・ニコンどちらか御早くお決めになって、
旅行までに機械に慣れておくことが大事だと思います。
ピンボケのつたないものですが作例を張っておきます。
良い旅行を楽しまれてください。


書込番号:7967927

ナイスクチコミ!0


IMYMEさん
クチコミ投稿数:116件

2008/06/23 17:50(1年以上前)

やーみんさん

私は、レンズ沼に入ってしまい以下のレンズを所有しています。
・AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
・AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)
・AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G (ブラック)
・AF DX フィッシュアイ Nikkor ED 10.5mm F2.8G
・AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)
・AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)
・Ai AF Nikkor 35mm F2D
・Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
私は、国内旅行はPCも持ち運ぶため、lowepro社のコンプトレッカーAW(品番 340307)というバックパック型のものを利用し、主に、AF-S 17-55mmとAF-S 70-200mmを持参します。
しかしながら、海外旅行では荷物が多すぎる点と撮影時間に制限があるため、lowepro社のEX140(品番 460111)というショルダーバッグ型を利用し、AF-S 18-200mmを持参します。
良いボディと良いレンズを所有することに熱心になり(私がそうですが)、腕を磨くのを忘れがちになります(笑)。
旅行に行く際には、何より身軽に・そしてシャッターチャンスを逃がさぬように、ダイバスキ〜さんがおっしゃる通り、AF-S 18-200mmのレンズを選択されて、それからボディを選ばれてはいかがでしょう?キヤノンにはこのレンズの対抗馬が無いようですし(?)
予算オーバーかもしれませんが、いずれのボディを購入されても、18-200mmを購入することは失敗ではないと思います。
あくまで、私見です。
参考にならなければ、すみません。

書込番号:7979754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
題名の通りデジタル一眼を購入しようと思っていますが色々と迷っているので、質問させていただきます。
迷っているのは主にD60とD80です。
学生という立場上、D300まで手が届く金銭的余裕はありません。
撮る対象は主に風景や街角といったものですが、花などを近寄って撮影することも好きです。
今までは父親から譲り受けたnikonのフィルムカメラを使用していました。
カメラ初心者なのでレンズのことなど詳しくは分かりませんが
@55mm,1:3.5
A28mm,1:2.8
BTeleconverter TC-200 2X というレンズが手元にあります。
今までみなさんの投稿などで色々調べたつもりですがD80では上のレンズは使用可能なのでしょうか。もし使用できるのならば後継機が出る?との話ですがD80を購入してみようかと考えています。
それかD80の後継機が出るまでフィルムカメラで自分の腕を磨こうとも思います。

D60に憧れる理由としては、手軽に持ち運べる、その他最近出た機種ということで様々な機能が備わっていることです。
欠点?として本体に手ブレ補正機能がついていないため、レンズ種類が限られるとの指摘も様々な所で見ます。しかし、学生である以上レンズをたくさん購入することも難しく、D60Wズームキットとシグマ30mmF1.4の単焦点レンズが揃えられれば撮影する上で十分ではないかとも感じています。
したがって初のデジタル一眼はD60を購入して金銭的余裕が出たら上位機種に手を伸ばそうかとも考えています。


デジタル一眼レフに憧れる点はファインダーを覗いて撮影するという点だと初心者の自分が勝手に考えているのですが、そのような考えのもとでは液晶の大きさは正直あまり重要視していなくライブビュー機能もなくてもいいんではないか?と考えてしまいます。

また動いているものを撮る、ということはあまりしないためCanonでD60と同程度だと思われるKiss X2の9点AFセンサーも自分にはそこまで必要ではないかと感じています。

色々とごちゃごちゃと書いてしまいましたが、カメラ初心者である自分がデジタル一眼の最初として購入するのは
@D60 Wズームキット(後にシグマの単焦点レンズも出来れば買いたい)
AD80
BD80の後継機(いつ出るのか分かりませんが…)が出るまでフィルムで腕を磨く
Cnikon以外の機種
のどれが適しているのか、みなさんのご意見を参考にしたいと思います。

現在持っているレンズを参考に添付しておきます。
初心者で見当はずれのことを書いているかもしれませんが、初めてのデジタル一眼で納得のいくものを購入したいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:7826209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/05/19 00:17(1年以上前)

別機種
別機種

カメラ本体とレンズの一本です。

残りのレンズです。

すみません画像が添付できていなかったみたいです。。

書込番号:7826227

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/05/19 06:24(1年以上前)

D200が、良いのではと思いましたので…
お持ちのレンズで、カメラの露出計が働くのはD200からに成ります。
市場価格は安く成りましたが、良いカメラですよ。
18-70mmの、キットレンズも…

書込番号:7826814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/05/19 08:02(1年以上前)

ぱわーそーすさん
おはようございます。

>学生という立場上、D300まで手が届く金銭的余裕はありません。

でしたら、懐に優しいD40レンズキットが良いと思います。
どうしてもWズームが欲しければ、D40ダブルズームキットUでも良いのですが、ひょっとしたら、18mmからの高倍率ズーム若しくは AF-S 16-85mm VR が欲しくなるかも知れませんよ。
旧Aiレンズは、気が向いたらマニュアルで使うと言う程度に留めて置いて、最新のズームレンズ主体で選ばれた方が良い様に思います。
(お手持ちのレンズはD40や60ではフルマニュアル、又どんな高級機でもAFにはなりませんので…)

D40はお安いですけど、良く撮れるカメラですから。

書込番号:7826948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/19 09:48(1年以上前)

MFレンズですからD300でもAFでは使えませんが、D60,D80では内蔵露出計も使えません。
(D200、D300ならOK)
それでもこれらのレンズを使いたいのなら、ファインダーのいいD80のほうがいいと思います。

書込番号:7827120

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/05/19 18:02(1年以上前)

D60の「使用説明書」を見ると「使用できないレンズ」として
「AI改造をしていないレンズ(AI方式以前の連動爪を使用するタイプ)」
というのがありますが、お手持ちのレンズはバッチリこれに
当てはまると思います。(でも何で駄目なんだろう?)

更に言えばD200,D300,D3でも駄目です。
こちらは無理につければAIカプラを破損します。

ということで、手持ちのレンズを使うのは諦めた方がいいでしょう。


>デジタル一眼レフに憧れる点はファインダーを覗いて撮影するという点

それだけなら、所謂ネオ一眼の方が安上がりですよ。
こちらはレンズ交換できないこと、ファインダーが電子式なので
一眼レフ程は良く見えないし、表示の遅れがあること、CCDサイズが
小さいこと、といった弱点はありますけどね。

書込番号:7828423

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2008/05/19 18:45(1年以上前)

NikonELですか、いいですね。

たぶん少数派の意見だとは思うのですが、お父様のELに不具合がなくきちんと動くならばせっかくですからもうしばらく使ってみてはいかがでしょうか。

文面から察するにまだあまりしっかり使っていないというかほとんど使っていないのではありませんか?(違っていたらすみません)。余計な機能のついていない銀塩MFカメラで最初にしっかり撮る事による経験は後々デジイチをはじめる場合でも大いに役立つと思いますよ。

デジタルにはいつでも移行できますし、社会人になって経済的に余裕が出来る数年後にはAPSではなくフルサイズフォーマットが主流になっているかもしれません。

と言う事で

Dレンズを買い足してポジフィルムで修行を積む

に一票...。


ちなみにお手持ちのレンズはどちらもAIタイプのようですからD3、D300/200ならば露出計も使えますし、D80/60/40X/40でも装着は出来ると思います。

書込番号:7828596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/19 18:52(1年以上前)

非AiレンズはD40なら装着出来ませんでしたっけ?。

書込番号:7828617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/19 19:51(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。
フィルムレンズの件も、とても参考になり勉強になりました。
1人1人の方に個別に返信はいたしませんが、デジタル一眼を購入するかしないかを再度検討したいと思います。

Aquilottiさんがおっしゃっているように、まだまだフィルムカメラも使いこなせていなく、デジタル一眼の必要性については自分も疑問な部分はあります。
ただフィルム代、現像代など何だかんだで費用がかかるので…。
またPCに取り込む時にも不便な部分を感じていたのでデジタル一眼が欲しいと思っていました。
デジタル一眼を買う買わない以前に、父親が学生時代に念願の思いで手にしたというフィルムカメラでは、これからも撮影していきますし大切にしていきたいと思います。

デジタル一眼を買うという前提で考えてみたら。。
キタムラ等のお店で実際に手にとって見た所、D80が良いのではないかと感じています。
また検討を重ねてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7828879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/05/19 21:05(1年以上前)

>D60の「使用説明書」を見ると「使用できないレンズ」として
>「AI改造をしていないレンズ(AI方式以前の連動爪を使用するタイプ)」
>…
>ということで、手持ちのレンズを使うのは諦めた方がいいでしょう。

なのですが、非Aiレンズの装着はD40系なら(勿論D60も)可能です。
実際に使って居りますので。
但し今なら当たり前で便利なオート機能は一切使えませんので、ニコンでは使用出来ないとして居る様です。
フルマニュアルでの使用は可能ですが、それを『使用可能』とするかどうかは疑問の余地が多いに有ります。
初心者と自称されて居る方に勧める事は出来ませんが、学生さんであれば、向学の為であるなら使ってみる事に異論はございません。
尚、非Aiレンズでの撮影が可能なのはニコンでも当該機だけです。

ぱわーそーすさんのレンズはAiレンズの様ですが、オートフォーカスは効きませんので、先ずはキット等のズームレンズ主体で考えられた方が良いと思います。

勉強の為にも価格のこなれて来たD80は良い選択だと思います。
発売されるであろう、後継機のD90は安くは無いでしょうからね。

書込番号:7829238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/05/19 23:19(1年以上前)

 ・実際両方使ってみて、長い目でみると、銀塩もデジ一眼もかかる費用にあまり差がないと
  感じています。
 ・学生さんの場合、できたら、一年間は銀塩フィルムで腕を磨き、勉強される案に賛成致します。
 ・いい機材だと思います。特に最初から単焦点レンズで慣れると、応用が利くと思います。
  そのレンズの画角に目の方が合ってきて、感触を掴めるようになります。
 ・その日の天気を見て概略「露出」が体感できるようになればいいですね。
 ・大体の誤差がEV±1度くらいの誤差の範囲で合うようになればいいですね。
 ・HPの下の方に、EV値とは、などがありますので、ご参考までに。
 ・画質は、私は、肌色などの「色合い」、顔などの「立体感」は、フィルムの方がデジタル
  よりもいいように感じています。ひとさまざまだとは存じますが。
 ・デジ一眼を選択されるなら、銀塩カメラとTPOでの使い分けで、レンズの共有は
  諦めて最新のデジ一眼のレンズキットを用意されるのも一案かと思います。
 ・先にデジ一眼+ズームレンズから入ると、画角の感覚、露出の感覚、フレーミングの感覚、
  ピント合わせの感覚(被写界深度)などが銀塩に比べて、雑になりがちだと私は感じています。
 ・基本は、フットワーク、ポジショニング、アングル、タイミング、フレーミングで
  しょうから、TPOで銀塩とデジ一眼とを、使い分ければ、どちらにしても、いい勉強にはなると思います。 
  物欲、煩悩に囚われて、本来の学業がおろそかになりませぬよう、お願いします。 

書込番号:7830101

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/05/19 23:25(1年以上前)

あら、失礼しました。AIレンズでしたかぁ。確かに55mmは
AI用の切り欠きがあるように見えますね。ELの発売時期だと
非AIだろうと思ったのですが、レンズは後で購入したので
しょうね。申し訳ありません。


ダイバスキ〜さん、やはりAI連動レバーがないD40,D60なら
非AIレンズでも付けるだけなら付きますよねぇ。

書込番号:7830145

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2008/05/19 23:58(1年以上前)

NikonEL(2)は元々AI方式のカメラだと思うのですが...。
それにたとえAI連動レバーがなくてもD80等では非Aiレンズは付きません。

不動のニコンFマウント
あぁややこしい...(笑)。

書込番号:7830374

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/05/20 00:40(1年以上前)

あぁ、大ボケでした。
Nikomat ELではなくNikon EL(2)ですね。

書込番号:7830599

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2008/05/21 20:53(1年以上前)

D40 D60にベストマッチのレンズをお持ちですね。これらのレンズを使わない手はありません。
マニュアル露出、マニュアルフォーカスで研鑽を詰まれるのが上達の早道ではないでしょうか。
マニュアル露出は慣れれば、直感でズバリ当てることが多くなります。露出計は必要ないでしょう。
絞りが基本となり、シャッタースピードも撮影条件で決まり、ISOは常時100でいいのです。現像時に増感できます。

D40を買われてCCDクリーニングまで学ぶか、D60を買われてレンズ交換を頻繁に行うか選択が分かれるところですが、解像度重視ならD60、暗い場所での階調表現を大事にするならD40という選択でしょう。

時には手軽なスナップも撮りたくなるでしょうから、D60レンズキットを購入すると撮影に便利です。

書込番号:7837718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2008/05/31 00:15(1年以上前)

D40で腕を磨く、に一票!
D40ならダブルズームでもそんなに高くないし、学校を卒業してお金ができたらレンズも含めてその時丸ごと買い替えちゃえばいいんじゃないかと。
今ならヤフオクもソフマップもあるし、売り場には困らないですよ。

カメラは数を写す事でわかる事も多いと思います。
銀塩と違い、枚数を気にする事無く色々な設定やシチュエーションを試すのが良いのではないでしょうか。
メモリーカードさえあればいくらとっても現像代はかかりませんし。

書込番号:7876217

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/06/03 13:44(1年以上前)

中古のD200という選択はどうでしょうか。
AEが使えないのはやはり不便ですし、結局は買い換えることにつながると思います。

お持ちのレンズ、
@55mm,1:3.5
A28mm,1:2.8

2本だけでも十分に色々と使えると思います。
28mmF2.8は定番のオールラウンドレンズですし、@のマクロレンズですが私も最近AF-S60mmを買うまで現役で使っていました。
その後のF2.8よりも解像度が高いいいレンズですよ。

AFではないですが、双方とも安いキットよりも写りは上です。

書込番号:7891410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/06/22 14:16(1年以上前)

私も学生で、写真を撮っているものです。
気になったことがあったので書き込ませていただきます。
@なぜデジカメを買う必要があるのでしょうか。学生時代の作品を0と1で保存しようとは私は思いません。皆さんが熱く議論している高感度画質、そんなものがはたして作品に大きな影響を与えるのでしょうか。私もぱわーそーすさんと同じような被写体を狙っていますが、高感度や高解像度を求めようとは思いません。
Aレンズの焦点距離が変わってしまい、デジタル用レンズでもないためお手持ちのレンズはないものと考えてもいいと思うのですが。やはりそのレンズにあったカメラで使用してこそではないかと。お手持ちのレンズは銀塩での定番レンズと思います。
Bシグマのレンズはピントリングがニコン製と逆です。これはAF撮影しかしないならいいかもですが、今までMFで撮影されていたなら不快かと思います。むしろ銀塩を使い、素直に50/1.4買ったほうが幸せになれると思います。

デジタルは便利、安価な部分があり、技術的な意味で銀塩より優れていると思いますが、表現の手段として考えた場合すべてにおいて銀塩より優れているとは思いません。パソコンの周辺機器を購入する前に少し考えてみていただければ幸いです。

書込番号:7974314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

なぜ・・・。

2008/06/13 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:18件

こんばんは・・・。
ニコンのD60をやっと買おうと決めて価格.comで購入しようとしたらいきなり
前回より2805円もお値段が上がってる〜〜〜。
ヒエ〜どうして〜。
石油の高騰が原因なんですかね〜・・・。
まだ上がりそうですか?それとも次は下がってくれますかね?
どなたか買い時のアドバイスをよろしくお願いします・・・。

書込番号:7935640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/13 20:29(1年以上前)

デジタル製品ですから時間が経てば下がるでしょ。

書込番号:7935687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/06/13 20:31(1年以上前)

たまたま今まで1番安かったお店の在庫が切れたので
2番目に安い店の価格が最安値になってしまったとか
じゃないですかね。

でも、デジタル一眼レフは精密機械なので、修理代が
とても高いんです。そんな訳で、わずかの価格差なら
長期保証があるお店で買った方が良いと思います。

http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=4499

書込番号:7935694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/06/13 20:34(1年以上前)

安く買いたいのであれば、
後継機が出るまで待つことです。

書込番号:7935703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/13 20:40(1年以上前)

株の売買なら短いスパンでの買いどき売り時あるでしょうが、カメラはそんなこと気にせず少しでも早く手に入れてとっとと楽しんじゃいましょう!

そのほうがずっと幸せになれますよ(^^♪

近々後継機の出そうな機種なら考える余地ありますが、D60は今が旬だと思います。

書込番号:7935725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/13 20:41(1年以上前)

だはは・・・。お気持ちは良く分かります。

ですが、考えようによっては、わずか2800円です。

できるだけ早く、D60をGETして、写真を楽しむ撮影料金が、2800円だとすれば安いもんですよ。

書込番号:7935734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/13 21:12(1年以上前)

わずかな金額ですし、キスFが発売される頃にはまた安くなるかも?

書込番号:7935871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/06/13 23:15(1年以上前)

皆様こんばんは。
ぼくちゃん様、返信ありがとうございました。デジタル製品ですの少し我慢すれば安くなりそうですね(笑)

神玉二ッコール様、返信ありがとうございました。そう言うこともあるんですね〜。気づきませんでした。
長期保障も大事そうですね。値段だけにとらわれずそう言った保障なども
見ていこうと思います。

ダウン タウン様、返信ありがとうございました。後継機種!!確かにそうですね。型落ちすれば一気に安くなったりしますよね。

キャノP様、返信ありがとうございました。今が旬ですね。早く買っていろいろ写した方が得のようですね。

GLAND BLUE様、返信ありがとうございました。確かに早く買って撮影するが賢そうです。あ〜でも悔しいですね〜。
後一日早ければ(笑)

じじかめ様、返信ありがとうございました。キスFは私も拝見しました。
なかなか扱いやすそうなモデルのようですね。私達みたいな女性でも
使えそうです。

皆様本当に参考になりとても感謝しております。
ありがとうございました。
このままD60を買うか、やっぱりD40を買うかまた迷っちゃいました・・・。
どちらか購入した際はまたご連絡差し上げますので
その時はまたいろいろご教授おねがいします。

書込番号:7936563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/20 12:23(1年以上前)

キャッシュバックが始まったようなので
待って良かったのではないでしょうか

書込番号:7964639

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

いくつかの機種で迷っています

2008/06/16 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 nujaさん
クチコミ投稿数:19件

いままでコンデジを使用していた全くの初心者です。
今回思い切ってデジタル一眼を買おうと思っているのですがいくつかの機種で迷っています。

用途は風景写真、スナップ写真がメインです。

中でも重視したいのが
1)夜景が綺麗に撮れる
2)ピントを合わせた部分以外がぼける。
3)マクロ撮影が綺麗に撮れる
です。
候補として考えているのが
ニコンのD60、キャノンのDX、ソニーのα200、オリンパスのE420です。
いずれも入門機ですので似たり寄ったりだとは思うのですが上記の条件を一番満たす機種を購入したいと考えています。

ちなみに予算がこのあたりの機種の購入費用で限界の為、当面はレンズを買い換える予定は無いです。

初心者の為、的を得ない質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:7950476

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/06/17 00:40(1年以上前)

nujaさん 

今晩は
デジタル一眼は、レンズによって、「ボケの具合」「接写出来る能力」が大きく変わります。
お問い合わせの状況から、「レンズキット」での比較と限定させていただきます。
キャノンはKDXがDFに変わりますので、DFと考えて見ます。

1.夜景について
三脚をつかって、ISO感度を上げずにじっくり撮れば、4機種どれでも十分使えると思います。
三脚を使わずに手に持って簡単にとなると、「手ぶれ補正」が機能するカメラが有利です。
D60、DFはレンズに手振れ補正機構が入ります。α200にはボディに手振れ補正が入っています。E420はその機能ないので、手持ちの夜景撮影は不利。
また、ISO感度をアップしての撮影だとD60とα200がISO3200まで何とか感度上げられます。DFはISO1600までと言う事ですね。E420もISO1600までD60かα200がしたがって有利と言う事かと思います。

2.ボケについて
絞り開放時の数値が小さい方がボケは多く出ますし、同じ開放F値であれば、焦点距離が長いほうが有利です。実際には撮像素子の大きさを加味した値になりますので、35mmフィルム換算で考えるとよろしいかと思います。
4機種とも開放F値は一般的ですから、あとは焦点距離
そうなると、α200のキットレンズが一番有利、次にD60、KDFとなり、E420が続く形でしょうか...

3.マクロ
どこまで近寄れるかですが、レンズの最短撮影距離からすると25cmまでよれるKDF、E420が有利かと、あとは28cmまでよれるD60.α200は38cmまでしか寄れませんので、少々不利。

こんな感じです。
3項目の条件でどれを重視するかで決まるかと思いますので、どれが一番のお勧めとは言いがたいです...店頭で実機触ってみて、「これが好い」と思える機種を選ぶのが一番無難かと思います。

書込番号:7950696

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/06/17 00:53(1年以上前)

どのレンズキットでも 良いと思いますので購入されてから、それぞれが勉強の項目と捉えた方が良いと思います。
標準と望遠の、2本のズームを買って下さい。
そして 特にマクロ撮影用のレンズが欲しく成ります。

書込番号:7950751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/17 01:11(1年以上前)

α200+タムロン18-250が良いかも知れません。

書込番号:7950842

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/06/17 07:43(1年以上前)

>ちなみに予算がこのあたりの機種の購入費用で限界の為、当面はレンズを買い換える予定は無いです。

 どのカメラでも良いとは思いますが、マイクロレンズが必要になると思います。

書込番号:7951409

ナイスクチコミ!0


スレ主 nujaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/06/18 18:12(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

厦門人さんのアドバイスから考えるとD60が一番いいのかなと考えています。
D60はデザイン的にも気にっていますし、もう1度カメラ屋さんに行ってみてよさそうであればD60を購入しようと思います。

そしてやはりレンズは購入した方が良いみたいですね。
まずずはキットレンズで楽しんで見ようと思っていますが、そのうち用途に応じたレンズを購入しよう思います。

書込番号:7957284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/06/20 12:01(1年以上前)

D60はキャッシュバックキャンペーンが始まるからおトクかもね

書込番号:7964567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D60 レンズキットを新規書き込みD60 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 レンズキット
ニコン

D60 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 レンズキットをお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング