D60 レンズキット
D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」のセットモデル
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 30 | 2009年4月15日 00:00 |
![]() |
3 | 6 | 2009年4月13日 16:27 |
![]() |
2 | 6 | 2009年4月17日 09:47 |
![]() |
0 | 10 | 2009年4月7日 12:49 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2009年6月20日 06:51 |
![]() |
1 | 5 | 2009年1月29日 01:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ある店舗でフライングがあったようですが、ニコンから正式に発表されました。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/index.htm
3点

D5000の一番の注目はバリアングル液晶でしょうね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/features02.htm
書込番号:9392628
1点

☆ババ☆さん、情報どうもです (^^
個人的に、バリアングル液晶は興味ありますねぇ〜
あとは、ライブビュー自体の使いやすさ次第です。
価格動向も、ちょっとだけ気になります。
書込番号:9392651
0点

予想どおりの発表ですね。
それにしてもニコンのホームページ重すぎる。
いい加減なんとかしてほしいなぁ
書込番号:9392664
0点

>じょばんにさん
バリアングル液晶は23万ドットのようで、私的にはカメラを下に置いて液晶でピントが
合わせられるかが、良い悪いの大きな分かれ道です。
書込番号:9392665
0点

バッテリーがEN-EL9からEN-EL9aになりましたね〜
D5000にEN-EL9は使えるのかな?使えないのかな?
たんなる容量増であればよいですが・・・
ちょっとだけ気になりました。
書込番号:9392674
0点

遂に正式発表しましたね。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2009/0414_d5000_01.htm
・有効画素数12.3メガピクセルのニコンDXフォーマットCMOSセンサー
・暗い場所やスポーツの撮影に応える高感度ISO 3200対応
・くるりと回転、自由に撮影アングルを変えられる2.7型バリアングル液晶モニター
・ターゲット追尾
指定したエリアの輝度・色情報をカメラが記憶し、ピントを合わせ
被写体が動いてフレームアウトしても・・・
フレームに再び入ってきたら、追尾してピントを合わしてくれるとは・・・(^^ゞ
・実装状態で10万回ものレリーズテストをクリアーしている高耐久性シャッターユニットを採用
などD40,D60を既に所有しているユーザーもなかなか魅力的ですね。
後は、実際の販売価格次第かなと思ったら
既にヨドバシカメラも正式に予約を受け付け始めていますね。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001109864/index.html
やはり\84,800-(ポイント10%還元)ですが・・・・・(^^;;;
書込番号:9392691
0点

>D5000にEN-EL9は使えるのかな?使えないのかな?
EN-EL9とEN-EL9aの違いは、電圧が一寸違うだけのようです。
EN-EL9 7.4V D5000にも併用可能
EN-EL9a 7.2V とりあえずD5000専用みたいですね
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/battery/digital.htm#en-el9a
書込番号:9392725
1点

ラングレー(no.2)さん ありがとうございます。
D5000専用って事は
D40にEN-EL9aは使えないぽいですね〜
ん〜
書込番号:9392759
0点

こんにちは
先ほど、D5000注文したのですがバッテリーが気になり13時40分ごろ、ニコンサポートへ電話確認してみました。
当初電話サポートの方はWebと逆の説明をされており、少々懸念がありましたが、サポート資料の誤記?らしく、Web側が正しいという話にまとまりました。
しかし、電圧を微妙に下げるというのはなんでしょうね?
セルの調達メーカー変えたのですかね???
書込番号:9392802
2点

補足、そういえば、サポートの方がやり取りの中で
「EN-EL9aはD5000、D6000専用」って言われてましたが
D6000って何でしょう???
空耳かしらね?? D60と言い間違えたのかな?
書込番号:9392813
2点

D40は製造中止になったのに、KissX3発表後もNikonは鳴りを潜めていたので何も出さないのかと思ってました。
確か前期はエントリーモデルでシェアアップに成功したので、今期は高級機に注力して利益率高める方針とか新聞で読んだような気も。
個人的には動画もライブビューも全く必要ないのでバリアングル方式液晶モニターも宝の持ち腐れ(笑)なんですが、コンデジからのステップアップの方や接写メインの方には便利でしょうね。
むしろ自分が気になるのは四桁の型番を「5000」から始めたこと。
二桁の機種も「70」から始まって「80」、「90」と後継機ができてきて、
逆に「50」、「40」、「60」と小さい数字の名称でエントリーモデルが開発されてきたので、四桁モデルも将来的には「D4000」とのエントリーモデルが出るという含みでしょうか?
書込番号:9392822
0点

明日の朝からショールームにD5000が展示され
触れる事が出来るそうです(^^ゞ
書込番号:9392834
1点

ファインダーは期待より小さいでした。
かなりスタイルがカッコイイ小型モデルと言う印象だったので、
そこが惜しいです。
AFポイント増えたのは良いですね、AF性能もアップでしょうか?
X3より洗練されたデザインなのが、強い印象です。
書込番号:9392837
1点

ボディにモーターが内蔵されてない割りに、D60と比べて重いのですね。
書込番号:9392862
2点

> 今期は高級機に注力して利益率高める方針とか
う…、高くなるのは困る。 (-_-;)
書込番号:9392944
1点

ペンタミラーが残念。
しょうがないか・・・・
もう、今年の予算はないゾー(煩悩よ立ち去れ!)
Ai35/1.4Sで使い切ってしまった・・・・
書込番号:9393087
0点

あいかわらず・・・ミラーアップできなさそうな雰囲気orz
でも・・・「静音モード」・・・ってやつにわずかな望みを期待して見る(笑
書込番号:9393410
0点

NikonImagingのD5000サンプル例
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/sample.htm
ユーザー層はViViDを多く用いられると踏んだ作例なのかと思いますが、少々ザラツキ感が強い感じもします。
5月1日に届けば判る部分でしょうが..味付け変えてるのですかね?
スタンダードのサンプル追加増してくれるとよいのですがね
書込番号:9393781
1点

厦門人さん >
こっちは・・・いい感じですよ♪
http://www.dpreview.com/gallery/nikond5000_preview/
スタンダードの画像です。
書込番号:9393839
1点

>こっちは・・・いい感じですよ♪
私的に"こんなものかな"と、思いましたが。
でもまぁバリアングル液晶等面白そうな機種ですね。
書込番号:9394088
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
はじめまして。この掲示板やレビューを調べまして、
昨日D60Wをズーム購入しました。
価格の方は渋谷BICのハチ公口店で69,800円のP20%でした。
(ちなみに前日は68,300円P15%でしたので、ポイント分若干安くなってました)
下取り5,000円+P約16,000円分合計約21,000円を引いて
最終支払いは約48,000円でした。
渋谷ヤマダも同じような額(69,8000円にP26%)でしたので、
無理に交渉はしなかったのですが
BICではカメラバッグとSDカード4Gをつけてくれるとのことで決めました。
ポイント約1万円分は、5年保証+全損保証(これ初めてなんですが800円で全損保証はいいですね)と保護レンズ2枚と液晶保護シートとソフトケースで使用しました。
早速昨晩充電して、色々と室内を撮ってみましたが、室内でも結構明るく撮れてびっくりでした!AFも早いですし!
初心者なのでとりあえず付属レンズ2本で勉強します!
全損保証に入ったので、気兼ねなくガンガン外に持ち出したいと思います。
仲間入りさせていただきますが、よろしくお願いします!
1つ質問ですが、通常部屋で保管する場合はどのような状態がよいのでしょうか?
今は標準レンズを付けっぱなしにしてソフトケースに入れ、
カメラバッグ(これ結構ポケット多くて、クッション付きでしっかりしてますね!ちょっと大きいですが。。)に入れてます。
ご教示いただけると幸いです。
長文失礼いたしました。
0点

購入おめでとうございます。
保管の話ですが、ケースやバックに入れっぱなしよりは、風通しが良い場所に置いて、
ちょくちょく使うのが一番楽で安上がりです。
書込番号:9387580
1点

出しっぱなしが一番かと思いますが、埃はきになりますので、ガラス戸付きの棚等が宜しいかと思います。
リヤルさんがもらったカメラバッグに入れて、リビングに放置でも良いかも知れません。
くれぐれも押し入れや奥の部屋にしまい込まないで下さい。
書込番号:9387597
1点

tiffinさん、ダイバスキ〜さん
すばやい返信ありがとうございます!
いずれにせよ、湿気は大敵で風通しはいいほうが良いのですね。
家に帰ったらバッグから出してやろうと思います。
しまうヒマがないほど使ってやらないといけないですね!
書込番号:9387646
0点

すいません、書き忘れましたが、
ちなみにハチ公口店では在庫最後の1台だったようです。。近くに東口店があるので取寄せはすぐできるかと思いますが。
どうやらD60自体在庫調整をしているらしく、現在庫がはけてしまうと次は若干時間がかかるみたいです。なのでBICのwebサイトからも商品削除されてしまっているのかもしれません。
yamada.webでも値上がり傾向ですので、GWに使用予定の方は早めのほうがよいかと思います。
ちなみに購入時D40のWズーム(BICとyamada両店舗在庫ありました)と迷ったのですが、
こちらはやはり生産終了で台数がわずかとのことで両店舗とも75,000円ぐらいで高かったです。値引き交渉も無理でした。
書込番号:9387723
0点

> 通常部屋で保管する場合はどのような状態がよいのでしょうか?
銀塩カメラと同じく、湿気を避けて風通しのよいところ、は当然ですが、デジカメはホコリが大敵です。可愛さのあまり、ベッドに持ち込んでナデナデなどしないように。 (^^;)
書込番号:9387992
1点

>Chubouさん
返信ありがとうございます!デジタルはホコリもケアしないといけないのですね。。
ちょっと試行錯誤してみます!
ベッドはちょっとホコリっぽいので絶対にやめておきます笑
書込番号:9388324
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
¥68300 ポイント15%でした。(10日まで)
ここ数か月たまに値段を見に行ったりしていたのですがなかなか安くならず、、、(泣)
本日行ってみたところ、ポイントが15%(本来は10%)と増えていたため買う決意しました!
値下げされたらショックなのでもう見に行きません(p_-)
価格.comでもちょっと前アマゾンで¥56000ぐらいで売っていて、もう少し値下げしないかと悩んでいる間に無くなってしまったので今回こそは買うぞ!!と(笑)
分からないことなどあって質問することがあるかもしれませんがよろしくお願いいたします。
1点

ご購入おめでとうございます。
お安く買えて良かったね。
後はもう見に行きませんとの事ですが、正直気になりますよね。
でも、「ふ〜ん」と他人事で居られるように、精神修養してから見に行って下さいね。
書込番号:9369962
0点

ご購入おめでとうございます。
買った後は価格のことは忘れて、いい写真を撮ることに注力してください。
書込番号:9370191
0点

安く購入できて良かったですね。早く購入してたくさん撮れば、その分が得になります。
D40より優等生のD60WZKは使い易くなっていますね。
もう少し早ければVR55-200mmの開放でサクラが良かったところです。
北へ行けばこれからですが。
バシバシ撮ってください。楽しいですよ。たまにガッカリとか設定間違いの後悔とか---これも想い出。
書込番号:9370486
1点

早速コメントありがとうございます。
今年は桜が散るのが遅いようなので間に合いそうで良かったです。
今までcoolpixを使用していたのですが使う機会が無くなってしまいそう。
書込番号:9372398
0点

安く買い求められたようでよかったですね!
>ちょっと前アマゾンで¥56000ぐらいで売っていて
私はその時期(3/29)に、56780円にてamazonでポチっとしてしまったのですが、
まだ到着しません。何でも発送は4/20頃になるとか。
最初から遅くなるだろうと覚悟はしていたのですが…
まるっきりの初心者ですので、参考書類、
形から入るタイプですので、カメラバックを購入し、今か今かと待ち望んでます。
書込番号:9374806
0点

私も同時期(3/28)にAmazonで注文しましたが、今日になって
配送予定日がわかり次第別途Eメールにてお知らせします。こちらの商品は入荷次第配送します。いつでもキャンセルすることができます。
となってしまっていました。
経験上、こうなってしまうと入荷できませんメールが来て強制キャンセルになる可能性が非常に高いですね。。。残念です。
書込番号:9406023
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
こんなのが出てました。
もうすぐでしょうか。
http://www.photographybay.com/2009/04/05/nikon-d60-replacement-has-a-flip-screen-lcd/
0点

デジ一ではなく、P90(又は後継機)だったりして・・・(?)
書込番号:9357666
0点

>赤いまるの中
反転可能液晶モニタだと言いたいらしい。これだとLV対応でローアングル撮影ができそう。
書込番号:9357898
0点

フリップスクリーンと書いてあります。Nikonのロゴがさかさまに写っているようです。
書込番号:9357905
0点

うさらネットさん
こんばんわ
>反転可能液晶モニタだと言いたいらしい。これだとLV対応でローアングル撮影ができそう。
Halation1さん
こんばんわ
>フリップスクリーンと書いてあります。Nikonのロゴがさかさまに写っているようです。
ほぉ〜。。。
それって、ソニーやオリンパスみたいに、液晶が動くということですかね。動き方はなんか違う感じがしますが。。。
ニコンが、他社の真似をしたわけですか。。。
どうせ真似するなら、もっと早くやればよかったのに。。。と思いました。
あれって、便利そうだから、いいなと思っていたんです。
(^o^)
書込番号:9359393
0点

機種名が上手に隠されている。
これは、ニコン自身によるリーク画像(ティザー広告)かも知れませんね。 (^^;)
http://nikonrumors.com/2009/04/06/more-spy-shots.aspx
書込番号:9359479
0点


本物っぽい雰囲気ですね。
下ヒンジのフリーアングル液晶モニターですか。
モニターの左側にボタンがつけられるので、既存の機種と同様の操作系を維持出来るだろう事はいいのですが、手持ちはともかく、三脚使用で、ローアングルで撮りたい時とかでは雲台と干渉して使えなさそう。
トレードオフ、ですかね。
書込番号:9359696
0点

Chubouさん
クロアシアのDubrovnikですね。見覚えがあります。
素晴らしい史跡で写真の撮りがいのあるところですので
噂以上のものと期待しています。
書込番号:9359835
0点

わざわざクロアチアというコミュニケーションインフラの悪いところでフィールドテスト?
この手の情報に、設計・試作元の日本の地がでてこないのはどういう訳か。笑える。
書込番号:9360751
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
Nikon党と言うほど使いこなしていないのですが、現在D60を愛機に撮影を楽しんでいます。そんな中、カミさんがオリンパスのE-620を購入。オートで撮り比べると、被写体が艶っぽく写っており、シャッター音も心地よいような〜〜新製品だからと自分に言い聞かせていますが、
少々複雑な気持ちになりました……
0点

>被写体が艶っぽく写っており、シャッター音も心地よいような〜〜
新製品は関係ないでしょ、
その機種、その機種の持ち味でしょ。
書込番号:9353107
1点

格言をひとつ。
となりの芝は青く見える。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:9353145
2点

あたしはD40とE-620DZKですが、どっちの芝も青くて楽しいです。
あたしの格言?だけど。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:9353163
2点

皆さんのアドバイス、慰め!? ありがとう御座います。まずはD60で自分の求める写真を目指したいと思います。
書込番号:9353704
2点

こんばんわ。
同じような思いをした覚えがあります。D70とD80を持っていましたが、オリンパスのE-500に負けて手放しました。これは感性の問題なので負けたというより好みだったというべきでしょうか。今はE-3が一番よく使うカメラになってしまいました。
社用でD40があります。こちらはNikonでもはっきりと健康的で綺麗に写ります。たぶんぱっと見でD60よりも綺麗に見えると思います。個人的にはオリンパスは大好きですのでE-620を買われるか、E-3を買われるか、それともD40を買われるか、お勧めしておきます。
きっとオリンパスの「和の絵」に惹かれたんだと思いますよ。コンデジもきっとリコーの絵が好きな気がします。
書込番号:9359396
1点

私はいまその2機種のどちらかでで購入を考えています。
撮り比べたものを見せてもらえると嬉しいのですが。。^^
室内のインテリア写真と植物の写真を希望します。
気が向いたらでかまいませんので、よろしくお願いします。。
ちなみにリコーのGR1とR10からのデジイチデビューです。
書込番号:9727470
0点

各社それぞれ持ち味がありますので使ってみたいときは奥さんから借りてみてはどうでしょう。
オリの場合デジタル写真としては理想的な画像だと個人的に思っています。本領を発揮させるにはズイコーデジタルを使ってみてください。
D60だってオリにはない良いところいっぱいありますよ^^
書込番号:9727552
0点



詳しい方から言わせると
そんなこと当たり前じゃん!!
と言われそうですけど
D60でも
AIレンズが使えると言うことを
たった今実感してしまいました。
私、フライフィッシングをしていまして
近頃、そのフライ(擬餌針:10〜20mm)
の写真を撮っているのですが
小さいため、マクロレンズが欲しくなり
いろいろと調べていました。
でも、
「ちょっと待てよ。フィルム一眼(ニコマートFTN)に
標準ズームを付けていたが
それって、マクロじゃなかったっけ?」と思い、
防湿ボックスから引っ張り出してみましたら
予想通りでした。
Zoom−NIKKOR
28〜85mm 3.5〜4.5
しっかりと赤い「M」マークが付いています。
早速D60に取り付けて
マニュアルでパチリッ!
撮れるではありませんか!!!!!
めちゃ接近して、どアップで撮れます。
画質もバッチリです。
驚くやら嬉しいやらで
誰かに言いたくてたまらなくなり
スレを建ててしまいました。
済みません(汗
デジイチ初心者の独り言だと思って
お許しください。
1点

昨年処分しましたので忘れましたが、確かワイドマクロだったような気がします。
ニコマートFTNも最初に買ったニコン一眼レフでしたが、ニコンFE購入後殆んど使わず、
カメラバッグに入れて押入れで保管していた為、カビだらけとなり燃えないゴミになってしまいました。
書込番号:9001696
0点

micro nikkor 55/3.5とかもいまだと安いのでオススメです.
先日D60に55/3.5をつけてみましたがいい感じでしたよ.
ただ露出計が死ぬので,実用を考えるとEOSにマウントアダプタ
というのもオススメです.
書込番号:9002230
0点

■じじかめさん
こんにちは。
古いマニュアルレンズが、最新のデジイチで使える。
もう、これだけで、nikonへの信頼度バクハツです!
マクロ撮影であれば、
じっくりと撮れるシーンなので
AFや測光機能が無くてもこのレンズで十分です。
>ニコマートFTNも最初に買ったニコン一眼レフでしたが、
そうでしたか!
ぼくも始めて買ったカメラがニコマートFTNだったんですね。
その頃のフラッグシップはニコンF2でしたが
ガキに買えるわけもなく、
お金を貯めても、やっと買えたのがこのカメラでした。
その後、FM、FEシリーズを変遷し、
一時はレンズも8本になったこともありました。
そのほとんどを手放しましたが
このFTN+ズームは、始めてのカメラと言うことで
手放せませんでしたね。
こんなコトになるのなら
55mmF1.2なんていうのも
取っておけば良かった、と
後悔しきりです。
■LR6AAさん
こんにちは。
>micro nikkor 55/3.5とかもいまだと安いのでオススメです.
近頃、マニュアル系が疎くなっていますので
知りませんでしたが、安くなっているのですね。
D60+マニュアルレンズの風貌が
意外とカッコイイので、気に入っています。
ヤフオクなんかを覗いちゃったらヤバイだろうな〜(汗
書込番号:9002565
0点

VR105Microを使ってフライを撮ったらいっぱい粗が見えてしまってHPに記載できなくなってしまいました。
書込番号:9005365
0点

■とらうとばむさん
こんばんは
>VR105Microを使ってフライを撮ったらいっぱい粗が見えてしまって
HPに記載できなくなってしまいました。
笑って良いのやら悪いのやら・・・・・・
あまりシャープだと言うのも考え物、と言うことですね。
タイイングの腕を上げてください(笑
僕なんかは、大したレンズでなくても
フライの不出来が解ってしまいますよ。
気にせず、見せちゃいます。
でも、VR105Micro、いいな〜!!
僕は、当分このマニュアルレンズで我慢です。
書込番号:9006427
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





