D60 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

D60 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 レンズキットの価格比較
  • D60 レンズキットの中古価格比較
  • D60 レンズキットの買取価格
  • D60 レンズキットのスペック・仕様
  • D60 レンズキットの純正オプション
  • D60 レンズキットのレビュー
  • D60 レンズキットのクチコミ
  • D60 レンズキットの画像・動画
  • D60 レンズキットのピックアップリスト
  • D60 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D60 レンズキットを新規書き込みD60 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D50とD60のどちらにしようか迷ってます

2009/08/21 01:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:5件

D50とD60のどちらにしようか迷ってます
色々読んでみたのですが
正直な所よく分かりません。どなたか両機種を所有か使用された方いらっしゃいませんか?
出来れば両機種の長所短所を知りたいのですが
宜しくお願い致します
ちなみにデジイチ初心者です

書込番号:10027397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/21 02:03(1年以上前)

どれを選択しても、最悪か最悪に近いだと思います。

書込番号:10027441

ナイスクチコミ!4


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/21 02:15(1年以上前)

D60の基本スペックで良いなら、D40で十分だと思います。
なぜこの二機種が選択肢なんでしょうか?

書込番号:10027463

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/08/21 06:58(1年以上前)

にいけんさん

こんにちはD50は懐かしいですね、もう販売中止になってから2年程度になるのでは?
ちょうど昨日、機材点検で久しぶりに動作確認したところです。D60は3台あります。

D50とD60の比較

(1)画素数 D50=600万画素 D60=1000万画素
どちらが好いかというか好みでしょう。A4程度まで印刷であれば600万画素で十分でしょう。

(2)画像処理 D50=無印 D60=Expeedコンセプトの名称付き
ニコンの場合はICとかに名前付けないみたいですが、名前付きのほうが新しい処理系を組み合わせてます。
ホワイトバランスや、ノイズ処理、色の出し方が新しい故に自然でD50より安定はしています。
またD60には「アクテブDラインティング」という半逆光や、明るさの差が大きい場合の自動補正(完全に補正できるわけではありませんが)機能が搭載されています。ニコンの上位機と違ってD60は多少動作が遅くなるので必要に応じてON・OFFしないと使い難いかもしれませんが、有ればあったで便利な機能です。

(3)AF測定点 D50=5点  D60=3点
D50は中央の測定点を上下左右で囲む測定点あります。
D60は中央の測定点の左右だけ、つまりファインダーの上と下に被写体が有る場合AF合わせが少々D50より難儀するという感じ。中央1点でAFロックするとか工夫すれば問題はないと思います。


(4)AF対応レンズ D50はニコン、サードパーティのAF可能レンズすべてでAFできる。 D60=レンズにモーターが付いてるレンズだけAFができる。
古いレンズでレンズ内にモーターが無いタイプだとD60はAFできません、注意が必要です。

(5)シャッター D50=機械式、CCDシャッター併用 D60=機械式
CCDシャッターという仕組みを併用するD50はストロボの同期速度が1/500秒までできます。
D60は1/200以下での同期です。
ただD50は真夏の太陽とか写しこむと条件次第で稀にスミアという光の帯が映ってしまう場合もあります。不慣れな方には面倒に感じるかもしれません。総合的には機械式シャッター方が安心かもしれませんね。

(6)素子のダストリダクション機能 D50=特にない D60=インテグレーテッドダストリダクション搭載
D60には流行の、超音波素子による撮像部表面のゴミを低減する機能があります。これは有ったほうがよいでしょうね。

(7)大きさ重さ D50=横幅133mm、540g D60=横幅126mm 495g。
背面液晶はD50の2インチに対し逆にD60は2.5インチと一回り大きいものを積んでます。

D50より総合的に見ればD60の方が使いやすいと思います。またそろそろD3000が発売されます。
D50>D40(D40x)>D60>D3000と続く軽量で使いやすいシンプルなカメラの最新機です。
素子はD60と同じようですが、全体にさらに使いやすくなってるようですから、少し待ってみては如何でしょうか?

書込番号:10027744

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2009/08/21 08:31(1年以上前)

うる星かめらさん

ありがとうございます
駄目ですか?どの辺ですかね。やはり安いから?

書込番号:10027931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/21 08:35(1年以上前)

TAIL5さん

お返事ありがとうございます
見に行った店で手頃な価格だったので
D50にしようかな?

書込番号:10027940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/08/21 08:41(1年以上前)

厦門人さん

詳しいスペックありがとうございます
参考にさせて頂きます
D3000も視野に入れ改めてお店に行ってみます

書込番号:10027961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/21 08:54(1年以上前)

できれば、新しいD3000がいいと思います。

書込番号:10028008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D60 レンズキットのオーナーD60 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/08/21 08:57(1年以上前)

おはようございます。
両機の差異は厦門人さんの詳細解説におまかせとします。

D50は使ったことがありませんが、D60/D40は使っています。また、もっと古いD100も所有しています。
ずばり新しい機種の方が高感度特性に秀でているなどお奨めです。
画素数の6M/10Mpixの差はA4プリント程度では分かりません。
ただし画素数が多い方がトリミングには都合が良いですが、判断の重要な要素ではありません。

参考まで、D5000採用のExpeed ICです。デジカメWatchリンク。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/172856-10643-14-2.html

書込番号:10028024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/08/21 09:04(1年以上前)

機能面、画質面ではD50の方がD60よりも上ではないかと思いますが。
Nikonの10MP機は画質面でなかなか自社の6MPに勝てなかったわけで。

ただ、じゃあD50かというと。
D50も今の時代に見合うかというと。
センサークリーニング機構がないとか。
ファインダー倍率が低い。
大きい。
何より痛いのがSDしか使えません。
SDHCが使えないので2GB以下のメディア史か使えません。
D50よりも古い機種でも他社だとファームウエアのアップデートでSDHCに対応してくれたりしたんですが、D50はSDしか使えません。
そういった意味でも、今からD50を買うのがいいかどうかはむずかしいんじゃないでしょうか。

書込番号:10028036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/08/21 11:37(1年以上前)

にいけんさん

単にお値段だけで決めない方がいいと思いますよ。
何故、今更D50とD60なのでしょうか。

私も最近、初心者の方から導入の相談を受けましたが、取り敢えず『D3000を手に取ってからにしましょう』と言う事にしました。
古い機種はその欠点を踏まえた上で購入されるのでしたら、口を挟む隙は無いのですが、デジモノの性能は価格差以上に日進月歩で有る事もお忘れ無く。

書込番号:10028515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/08/21 13:20(1年以上前)

 ・D50を発売当時の無料試用期間、一時使ったことがあります。
  値段だけでは決めないで、その長所短所を知ってからご決断ください。
 ・D50が、D40、D60、D3000、に比べて良いところは、
  中古を含め、単焦点レンズで、DタイプのレンズのAFが、効くという点では
  ないでしょうか。
 ・将来そのレンズをAFで使いたいとなれば上位機種をどうぞ。

 ・最近は単焦点レンズでもモータ内蔵のレンズも出るようになってきていますが、
  すべてが揃っているわけではありませんので。

書込番号:10028868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/21 21:53(1年以上前)

ご意見 情報を下さった皆様どうもありがとうございました
ただ単に手頃な価格というだけであまりよく考えていませんでした
殆ど写真らしいモノを撮った事がない初心者だったので取り敢えず一つ欲しいという理由でこの二つを挙げました
もう一度皆さんのご意見を参考に考えてみます

本当に丁寧な対応ありがとうございました

書込番号:10030659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/21 23:41(1年以上前)

入門機でお勧めできるカメラとして、D90、D5000、KX3、KX2、KF、の五機種だと思います。
値段が安ければ、D60(昨年末3万円台半ば+キャッシュバック)もありと思いますが、
今の4万円台の値段は高いと思いますね。

中級機で安くなったもの、40D(冬の時は6万円後半)、α700(春の時は7万後半)なども
ありましたが、今は売り切れました。次は50Dを後継が出た後に狙って良いかも知れません。

書込番号:10031304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ストロボ撮影での夜景撮りについて

2009/08/20 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 matsu&junさん
クチコミ投稿数:15件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5
機種不明
機種不明

1枚目

2枚目

皆さん、こんにちは。
このクチコミに質問していいのかわかりませんが、ご存知の方が
いらっしゃればご教授願います。

夜にストロボ撮影で、人物とバックの夜景を両方とも綺麗に撮る
方法がわかりません。
基本をまったく理解していないのが原因ですが^^;
設定を変えて何枚も撮っているんですが、皆さんのようにうまく
いきません。
カメラはNikonD60で、標準ズームレンズAF-S NIKKOR 55-200mm 1:4-5.6Gを
使用し、三脚(SLIK 814EX)で撮りました。
1枚目はストロボなしで、
  シャッタースピード 1/6
  絞り F4.8
  ISO 800
2枚目はSpeedLight SB-600を使用して、
  シャッタースピード 1/40
  絞り F8
  ISO 1600
で撮影しました。
どこが悪いのかご指摘いただけたら幸いです。

書込番号:10024539

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 matsu&junさん
クチコミ投稿数:15件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2009/08/20 15:17(1年以上前)

補足です^^;

フラッシュはスローシンクにしましたが、
手振れ補正はonのままでした(>_<)

書込番号:10024549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2009/08/20 15:39(1年以上前)

シャッタ速度をもっと遅くしたらいかが。それとISO1600は400程度に落とした方が良いです。

フラッシュ閃光時間は1/10000-1/1000秒位だと思います。この時間で前景は露光されます。
背景はフラッシュが届きませんから露光できません。
閃光が終了した後は背景の露光(前景も露光されますが)のためにシャッタを開いておきます。
以上は、先幕シンクロの場合です。
後幕シンクロの方が被写体ぶれが出にくいのでベターです。

書込番号:10024604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/08/20 15:51(1年以上前)

matsu&junさんこんにちは。

D60でしたら、夜景ポートレートモードがあると思いますが試してみました?
結構きれいに取れると思いますが。

それでだめでしたら、スローシンクロにして1枚目と同じ設定で(シャッタースピード 1/6、絞り F4.8、ISO 800)撮ればよいのです。


ただ、F4.8だと後ろの景色がぼけるかもしれませんが、それも味です。

書込番号:10024636

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/08/20 15:51(1年以上前)

1枚目の設定でストロボだけ炊けば撮れますよ
女性には1/6秒我慢して貰って下さい

書込番号:10024637

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/20 16:14(1年以上前)

撮り方は、皆さんと同じですが…
この場所に 行く機会が当分無い場合は、この2枚の画像を合成します。

書込番号:10024694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/20 17:26(1年以上前)

露出モード(P、A、V、M或いはシーンモード)やISOの設定(オート、手動)などが判りませんので、
適切なアドバイスが出来ないと思います。

取敢えず… 
一枚目と二枚目の写真は露出が9倍違っています。
つまり、二枚目の写真のシャッタースピードが1/40×9=1/4.4であったなら背景も奇麗に浮かび上がったという事になります。
ただし、人物と背景の距離差が大き過ぎて背景がボケているようです。
二枚目は「夜景ポートレート」で撮りましたか?

なお、三脚を使う場合は、手振れ補正はoffにした方が良いと思います。
また、人物はストロボ以外の照明が殆ど無い様なので、ストロボの閃光時間(1/900秒以下)
だけ動かないようにすれば被写体ブレの心配はありません。

書込番号:10024926

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/20 17:35(1年以上前)

機種不明

matsu&junさんの2画像を合成

追伸
合成しますと、書きましたので…
画像を お借りして、やって見ました(細かい事はやっていません)画像の無断拝借すみません。
画像合成を 撮影時に考えた場合は、2画像の構図は合成時をイメージします(また切り抜きが簡単なようにも)。
使用ソフト:Adobe Photoshop CS4(手順は、省略させて頂きます)。

書込番号:10024959

ナイスクチコミ!1


スレ主 matsu&junさん
クチコミ投稿数:15件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2009/08/21 11:19(1年以上前)

皆さん、たくさんのレス&わかりやすいコメント有難うございます。
ストロボの扱いがまったくわからず、ストロボをたく時は、シャッター
スピードは速くするものだと思い込んでいました^^;
マニュアルモードで、WBはオート、夜景ポートレートモードは試して
いませんでした(>_<)そんな機能があることすら忘れていました^^;

ついでで申し訳ないですが、屋外でストロボを直接被写体に当てる場合、
バウンスのように光をやわらげる方法はないでしょうか?

書込番号:10028456

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/08/21 11:44(1年以上前)

 ティッシュをあてたりしてましたが、素直にバウンスアダプターのようなものをつけるのが良いと思います。

書込番号:10028538

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/08/21 11:55(1年以上前)

>バウンスアダプター

 こんなのね。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=348
 例としてエツミのを挙げましたが、各社ありますし、外付スピードライト用、内蔵スピードライト用等を好みに応じて使用すると良いですね。

 わりと簡単に自作も出来ますが、ホワイトバランスを注意する必要もあります。

書込番号:10028582

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

D60最安値の推移

2009/08/16 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:629件 D60 ボディの満足度5

みなさんご無沙汰しております。

D3000が発表されD60ファンの自分としては今後どう価格が変わっていくのか気になるところです。
そこでD80に続き価格COM登録店の最安値の推移を作ってみました(URL)
発売時はD60が1万円弱高いので同じような値動きはないでしょうけど参考までにどうぞ。

キャッシュバックが始まると上がる?
→28日前に上がるでしょうか?その後下がっているから心配ないか?

昨年10月の株暴落に合わせて価格が急落!
→その後の価格変動は市場が動揺しているから?

今年春頃から中古市場も含め価格が上昇気味でした。
→D60も同様のようです。
直近の大きな変動は最安店消失によるものでしょう。

もし購入するならキャッシュバック中に決めたいですね。

書込番号:10007016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/08/16 19:45(1年以上前)

 ・すごいです。
 ・貴重な情報、ありがとうございます。
 ・こういうのが価格コムの機能として、機種ごとにあればうれしいですね。
 ・価格コムでは対象期間が短すぎるような、、、

書込番号:10007352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/16 20:44(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00490711113/pricehistory/

こちらにあるのですが、1円単位での最安値を表示しているので、量が多すぎて使えませんね?
当日だけは、1円単位の最安値にして、お店に競争してもらい、翌日からは、前日の最安値だけを
表示するようにすれば、ユーザーも見やすい(使いやすい)し、データ量も減って、サーバーが
軽くなるような気がします。

書込番号:10007588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件 D60 ボディの満足度5

2009/08/17 07:05(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、じじかめさん レス頂き恐縮です

価格は当日の最終価格を使っています。
価格comの一覧DATAをExcelにコピペしてVBで処理してますので、時間のかかるコピペの手間さえなければ他のDATAも可能です。
必要になったらまた作って見ます^^; 


書込番号:10009455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D60 ボディのオーナーD60 ボディの満足度4 休止中 

2009/08/17 22:30(1年以上前)

今晩は。面白く拝見しました。

D60の撮像素子はCPが高いようで、D3000やソニー機で採用などまだまだ元気。
大きな特長はありませんが、堅実なところが取り得でしょうか。

書込番号:10012527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件 D60 ボディの満足度5

2009/08/18 11:29(1年以上前)

うさらネットさん、こんにちは
いつも為になる情報ありがとうございます。

D60は1.02MのCCDにEXPEEDを使ってるので興味を持ちました。
両者の良いところを合わせ持っているんじゃないかと思ってます。


書込番号:10014590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/30 14:42(1年以上前)

見栄はらずさん

VBで処理されているのですか。
すばらしいですね。
価格推移を参考にしたくても
なかなか見づらいので...

書込番号:10073257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件 D60 ボディの満足度5

2009/08/30 22:08(1年以上前)

my name is.....さん

処理方法は極々簡単なもので、褒められるようなものではないです。
Excelなどで使えるようになってから処理も簡単になって、無い頭を悩ませなくて済むようになったのは助かります^^;

新機種にとって価格推移はあくまで参考程度にしかなりませんけど、どのように推移してきたのかは興味ありますよね。

書込番号:10074967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

付属するView NXについて

2009/08/14 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

当方、身内が美術系大学に通ってることもあり、アカデミック版のフォトショかカメラ内でRAW画像を現像していたのですが、つい先日D60に付属してくるView NXで現像したのですが、どーも現像される画像が暗くてのぺっとしたものになるのですが、こんなものなんですか??



みなさんはView NXで現像されるとき違和感はないですか??


明るい画像ならあまり気にならないのですが、どーも暗い画像は黒つぶれはする感じなんですよね。。でぼやっとした印象に。

まJPEGで撮ることも多いし作品つーか記録的な写真なのでカメラで現像することも多い者なのでそこまで気にする必要はないのですが^^

なんか気になったので書き込みさせていただきました。

書込番号:9997663

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/08/14 18:36(1年以上前)

RAW撮りしても撮るときにきっちり露出を合わせておかないといくら現像しても露は葉狂ったまま。

書込番号:9997779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件 D60 ボディの満足度5

2009/08/14 18:58(1年以上前)

露出はばっちりなんですよ^^

何も弄らないでそのまま現像するんですけどView NXで現像するよりカメラで現像したJPEG画像の方が全然鮮明なんですよね。。

どーしてだろう。。

書込番号:9997866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/08/14 20:13(1年以上前)

ダメ!僕男の子だよぉ、あんっさん、こんばんは。
おそらくプログラムの違いから来るものだと思います。
カメラ内部のjpg圧縮プログラムと、ViewNXのプログラムと微妙にパラメータが違ってるからでしょう。
暗くなると言うことがわかっていれば、現像前に露出をプラスに補正しておけばいいと思います。
実際の画像を見てみないと、詳しいことはわかりませんが。

書込番号:9998130

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/14 20:30(1年以上前)

こちらに カメラでのJPEG画像と、そのご不満の現像結果の画像を貼りつけて見て下さい(長辺1024pixにしてください)。
断言できる事は、カメラのJPEG画像より、NXでの高精細JPEG現像の方が画質が良い!です。
何が悪いのか 勉強と思って取り組まれると、良いなと思いましたので…

書込番号:9998179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件 D60 ボディの満足度5

2009/08/15 00:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

自分も今良い例をUPしたいと考えてるのですがニコン機はいずれもD5000は家族がD90はメンテナンスにサービスセンターに行っていて、カメラ現像とNX現像の比較を見せたいのですが出来なくて。。


何でですかね??ちょっと不思議。。明るさ的にOKやろとおもいそのまま現像して友達に送ろうとしたら現像されたJPEGがかなり暗い感じになったのでビックリしたんです^^

書込番号:9999310

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/15 01:47(1年以上前)

追伸
NXが 悪いのでは無くて、自分のやり方のどこかが悪い の、認識が大事です。

書込番号:9999749

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/08/15 06:48(1年以上前)

撮ったデータをパソコンに保存しておかないのね、不思議。
プリントしたいときにどうするの

書込番号:10000125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件 D60 ボディの満足度5

2009/08/15 19:43(1年以上前)

出先から返信です。


もちろんパソコン内にはいくつか画像がありますが家族だったりとしますし、
あとカメラ現像とソフトによる現像の違いを見せたいのですが、カメラ現像した写真がどれか分からというww

基本撮って出しのJPEGなもんなんで^^


しばらく課外授業で電波届かないところ居るんでしばらく返信できないんです。。
もーしわけない、てかこのタイミングでスレ立てした自分が馬鹿でした。。
すいませんm(_ _)m

書込番号:10002663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

シャッター切りについて

2009/08/11 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 tak singaさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

購入して約半年が経ち、おもに子供撮りに使用しています。
カメラ自体非常に満足しているのですが、ピント合わせからシャッター切りまで質問させてください。

まず、ファインダーをのぞいてピントを合わせるときに右・真ん中・左で照準が合った場所に赤いランプがつくと思いますが、照準を合わせる場所は自分で指定できないのですか?
自分は真ん中の部分で合わせてほしいのに、右でカメラが合わせてしまったり・・・
カメラ本体をずらしたりして赤ランプの位置を移動したりして今は撮影していますが、カメラ本体を固定したまま、赤ランプを移動させたいのですが。

あと、ピントが合って(赤いランプがついてピピッと電子音が鳴った後)シャッターを切るのですが、時々切れない場合があります。
何度も押してダメでもう一度半押しをやり直してピントをあわせ直すと切れるのですが、これはどうしてでしょうか?あと、スポーツモードではなく何度もシャッターを切りながら(何度もシャッターボタンを押して)撮影する場合も、すぐにシャッターが切れる場合、1枚だけ切れたり、まったく切れない場合があります。

良い撮影方法をご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:9985033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/08/11 22:08(1年以上前)

tak singaさん、こんにちは。

シングルポイントAF(任意のAFポイントを選ぶ)と言う事でしょうか?
D60は持っていないのですが、取扱説明書のP57〜P58あたりを参照してみてください。

書込番号:9985111

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/11 22:13(1年以上前)

こんばんは
>照準を合わせる場所は自分で指定できないのですか?
シングルポイントAFが可能です。

ピピっと鳴っても切れないのはAFしてもEVが不足してるため、切れないのだと思います。
原因は室内の明るさ不足、レンズの明るさ不足でしょう。
フラッシュを使わず解決するには、ISOを800か1600に上げることです。
画像にはノイズが出ますが、シャッターは切れます。
お試しください。
ISOを上げないで(ノイズを出さないで)撮るには明るいレンズが必要となります。

書込番号:9985136

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/12 08:49(1年以上前)

説明書を ちゃんと読まれて居ませんでしょう、すべてマニュアルに書いて有ります。
疑問に 思う事は、マニュアルを! ですが、印刷物は検索が効きません。

そこで、ニコンサイトのPDFマニュアル。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
望遠鏡の アイコンをクリック→検索文字(フォーカス・シャッター)を入力して→検索して見て下さい。

書込番号:9986897

ナイスクチコミ!2


スレ主 tak singaさん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/12 09:54(1年以上前)

なるほど。皆様、丁寧なご説明ありがとうございます。
説明書のサイトがあるとはしりませんでした。海外で購入したため、英語の説明書の読込が億劫になりさぼっておりました。本当にありがとうございます。

里いもさんも触れておられましたが最近新しいレンズに興味を持ち始めました。
このサイトで自分が撮りたい写真を探しており、AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G EDを見つけました。
http://kakaku.com/item/10503511929/
価格も結構するので(本体価格と同じくらい!?)実際お店に見に行ったところ、店員からは
「接写するのではなくポートレート(当方の希望は子供撮りの為)であればこれじゃなくて50mm、F1.4でいいよ。AFじゃないから自分で合わせる必要があるけど13,000円くらいかな。」と言ってました。彼はできるだけ安いレンズを勧めてくれたのだと思います。MFでは決定的なチャンスにぼやけてしまったりするかもしれないので最終的にはAFを買いたいとおもいますが。

私の希望は
1.子供撮りに適したレンズ
2.ですが時々きれいな風景も撮りたい
3.シャッターが切れないことはなくしたい
4.ズームもある程度ほしい(今は18mm-55mmのみ。200mm前後までほしい。)
です。いろいろわがままな質問ばかりで申し訳ありませんが教えていただければ幸いです。
ひとつのレンズではカバーできなければいくつか教えていただければと思います。

あと、ほんとに初歩的な質問で申し訳ないのですが、ズームの55mmとか200mm、これはコンデジでいう何倍ズームなのでしょうか?
コンデジの光学3倍ズームと言われると、「ああ、被写体が3倍になってるんだな」と想像つくのですが、一眼だとどうなのでしょう?




書込番号:9987079

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/12 10:24(1年以上前)

レンズは、VR70-300mm!
お考えの 60mm も良いし、50mmなら、AF-S 50mm F1.4Gですね。

倍率は、300÷70=4.28倍
18mm からだと、300÷18=16.7倍 です。

書込番号:9987154

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/12 10:41(1年以上前)

海外でのお求めとのこと、それではRobot2さんの取説が役立ちますね。

AFが効いて、明るくキレイな風景も撮れる、室内にもぴったしなレンズはAF-S 35mm F1.8Gです。ここでは二万五千円ぐらいですね。
35mmは約50mmの標準レンズとして動作します。
しかも30センチまで近寄れるのも、嬉しいです。室内でも絞り開放にすれば問題なくシャッターが切れます。
60mm 2.8Gは接写には威力がありますが、一般的ではありません。

それから55-200mmでしたら、200÷55=3.6倍ズームですね。

書込番号:9987214

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak singaさん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/12 14:27(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございます。倍率は最大値÷最少値になるわけですね。
非常に申し訳ありませんが、もう少しお付き合いねがえませんでしょうか?

18mmとか70mmとか300mmというのはなにを示すものなのでしょうか?

F値も小さい1.8から大きいものはどのような違いがあるのでしょうか?あとなんの値なので
しょうか?値を変えることでどのような効果があるのでしょうか?

書込番号:9987971

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/12 16:07(1年以上前)

>18mmとか70mmとか300mmというのはなにを示すものなのでしょうか?
レンズの焦点距離です、お持ちのカメラではすべて1.5倍の焦点距離で動作します。
18×1.5=27mm これは広角ですね、300は450として動作し望遠ですね。

1.8とかはF値で、絞り開放での明るさを表します、数値が1.4とか小さくなるほど明るくなります。
どちらにしても、焦点距離もF値もgoogleなどで検索しますと、詳しい説明があります。

書込番号:9988253

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/13 09:27(1年以上前)

>18mmとか70mmとか300mmというのはなにを示すものなのでしょうか?
>F値も小さい1.8から大きいものはどのような違いがあるのでしょうか?あとなんの値なので
しょうか?

説明が大変なんです。
疑問に 思う事は、Google とかで検索して下さい。
ISO 感度とF値、シャッタースピードの相関に付いても ご質問が出そうですが、こちらで遊んで見て下さい。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera50.html

書込番号:9991697

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak singaさん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/13 10:58(1年以上前)

いろいろご丁寧にありがとうございました。

Googleで調べてみてなんとなくわかってきました。

あと、リンクしていただいていたアドレスも面白かったです。

ありがとうございました。

書込番号:9991974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめての。

2009/08/11 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 taka1973さん
クチコミ投稿数:40件
当機種
当機種
当機種
当機種

このカメラを購入してもうすぐ一年が経ちますが、初めての航空祭に行って来ました。
天気は曇り空で、時々日が差してくるといった感じでしたが、自分なりには満足した物が撮れたかなと思っています。次々と新機種が登場しますが、どこに行くにも持ち歩いているこのカメラをこれからも大事に使って行きたいと改めて感じました。

書込番号:9982503

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/08/11 12:55(1年以上前)

taka1973さん、こんにちは
撮影お疲れ様でした。

私も行きました
天気が悪かったわりには良く撮れていますね

書込番号:9983038

ナイスクチコミ!0


matsu&junさん
クチコミ投稿数:15件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2009/08/13 11:18(1年以上前)

taka1973さん、こんにちは。

動く被写体、上手に撮れていますね〜
私はなかなかうまくいきません^^;
このお盆休みに野鳥観察に行きます。
うまく撮れたらupしますが、今まで納得したものがありません(>_<)
はぁ〜、どうしたらブレずに撮れるんでしょうねぇ〜

書込番号:9992026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D60 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D60 レンズキットを新規書き込みD60 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 レンズキット
ニコン

D60 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 レンズキットをお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング