D60 レンズキット
D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」のセットモデル
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 18 | 2009年4月6日 20:28 |
![]() |
3 | 7 | 2009年3月11日 11:46 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月10日 14:19 |
![]() |
7 | 8 | 2009年3月10日 21:25 |
![]() |
4 | 11 | 2009年3月7日 00:17 |
![]() |
2 | 6 | 2009年3月4日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
今、ニコンUを使っています。
フィルムと現像代の値上げや、もっと気軽にシャッターを押したいと言う理由で
デジタル一眼の購入を検討しています。
さっき、ヤマダ電機でD60 ダブルズームキットを見て、触ったところ
なかなかいいかなと思いました。
でも、画質はどうなんでしょうか?やはりフィルムに比べて劣るんでしょうか?
もっと上位機種の方が良いのでしょうか?
昔のデジカメの薄っぺらい感じの画質が印象に強くて…
そんなに画質にこだわるほどのレベルではなく
初心者がフィルムの一眼をずっと使っていた感じの者です。
フィルムからデジタルに乗り換えた方の意見をお聞かせいただければ助かります。
1点

こんにちは
おすすめはD90ですね、理由は今までのレンズが使えること、D60に比べて明るく大きいファインダーがあること、十分な画質であることです。
シャッターなども良く出来ています(音も秀逸)。
書込番号:9237867
0点

こんにちわ (^O^)/
フィルムとデジタル どっちが優れている? というのは
うどんとラーメン どっちがおいしい?と聞くようなものであんまり意味ありません (^^ゞ
人それぞれの感じ方で違ってくると思います。 結論はでないかも
フィルムスキャンして感じたことは1000万画素あれば35ミリフィルムを超えたと感じました。
コストの差は比べないでもおわかりでしょう
まあ一度デジタルを経験してみればわかりますよ
>昔のデジカメの薄っぺらい感じの画質 そういうのはナイと思ってよいです
一例としてDiMAGE Scan Elite 5400を使って、約2400万画素でネガをスキャンしたのを貼ります。
書込番号:9238055
3点

あれ? 等倍切り出しは縮小されますね
横は1651ピクセルあります 意味ないジャン (^_^;)
書込番号:9238088
2点

おんせんたろうさん、こんにちは。
D40ユーザーで、デジイチ2年生になりたてのバネラと申します。
ご存知でしたら、読み飛ばしてください。
ニコンのデジイチの基本的な現状を書いておきます。
D40/60では、ボディ内モーターは省かれていますので、最近のAF-Sという名前の付いたレンズ内にモーターがあるタイプのレンズしかAFできません。
それ以前のAFタイプのレンズは、装着はできますがMFでの撮影となります。
撮像素子の大きさで、DXとFXの2つのタイプがあります。
DXでは、実質の焦点距離は1.5倍になります。
例えば、50mmのレンズであれば、実質は75mmとして使用することになります。
FXでは、35mmフィルムを使っているのと同じ感覚で使えます。
現在、ニコンのFX機は、D3、D3X、D700の3種類で、D60を含め他はすべてDX機です。
・お持ちのAFレンズを活用したいなら、D80/90以上のもの
・今までの画角と違和感なく使いたいならFX機
上記2つはどーでも良くて安く済ませたいなら、D60という選択が出てきます。
フィルムとデジタル
レコード盤とCD、どちらが音が良いかと言うのと似て、優劣は一概に言えないのでは?
>あれ? 等倍切り出しは縮小されますね
>横は1651ピクセルあります 意味ないジャン (^_^;)
1024px以下で切り出してくださいね。
書込番号:9238281
4点

皆さんのレスが段々難しくなって来ましたね。
先ずスレ主は今までニコンUをお使いだったこと、フィルムとの比較うんぬんではなく、既にデジ一への移行を表明されてると思うのですが。
そこで、デジ一眼の機種はD60でいいでしょうか?と理解していますが。
尚、お勧めはご予算が許せばD90 18-105mmレンズキットです。
若し、D80がまだ手に入るようでしたら18-70mmレンズキットがいいでしょう。
書込番号:9238323
0点

1024px以下でしたね (^^ゞ
レコード盤とCD、どちらが音が良い のたとえが正解です
うどんとラーメン ではわかりません ヽ(*´ー`)ゞ アイヤ〜〜♪
書込番号:9238392
2点

作品展では、フイルム中判カメラの作品だと思っていた人が何人も居ました。
其れはレンズにも依りますが、ペンタ67、105ミリ標準レンズの描写を比較してもシャ−プという点では見劣りしませんでした。
色合いは別の問題で、うどんと蕎麦か、レコ−ドかCDです。
書込番号:9238446
3点

銀塩フィルムとの比較ですが、四つ切りまたはA4サイズで同等です。
くっきり感などはデジタルの方が優れていると私は感じています。
ご予算次第ですが、D90の方が高感度特性が優れていますので、暗いなどの悪条件では楽ができます。
D60では同じ場面で何らかの工夫が必要になるかもしれません。または多少のノイズを許容するかです。
D60WZKをまずは使いこなされてから、グレードアップされるのも良いです。D60は十分に使えるカメラです。
書込番号:9238537
2点

D300、D700あたりを選んだ方がいいと思いました。既存のレンズを活かすという意味で。
露出をカメラ任せにしないという意気込みで、価格を安く上げたいというのであればD90も候補に
上記+MFでいいというならD60も候補かなと思います。
但し、DXフォーマットなら、DX用標準ズームレンズはあった方がいいと思います。
書込番号:9239843
0点

>うどんとラーメン ではわかりません ヽ(*´ー`)ゞ アイヤ〜〜♪
ラーどん・・・じゃダメですか?
私はフィルムをほとんど使わなくなってしまいました。
デジ一歴は一年ちょっとです。
デジタルは気軽に撮れますし、パソコンやプリンタがあれば更に気軽にプリントを楽しめます。
お店プリントもフィルムと違って気軽になっていると思います。
D60はゴミ取り機能も付き、小型軽量で楽しめるデジ一だと思います。
書込番号:9239893
1点

>やはりフィルムに比べて劣るんでしょうか?
劣ると言う方も居られますが、まぁ時代の流れですね、画像調整ソフトでも変わりますから、
デジ一を手に入れられたら比較テストされると良いと思います。
それから、使うカメラでも差が出ます。
>あれ? 等倍切り出しは縮小されますね
貼りつけると サイズが長辺1024pix に成りますので、元画像を100%にして1024×688pixで該当部分をカットします。
書込番号:9240914
0点

>昔のデジカメの薄っぺらい感じの画質が印象に強くて…
僕も、そう感じていた1人です。
フィルム一眼レフを使い倒している人にとっては
デジイチ、多少の違和感を感じる可能性はあります。
全く異なるシステムで画像記録するのですから
同じであるわけがありません。
それは仕方のないことですね。
しかし、それはどちらが優れているとか言う
問題でもありません。
その違いが気になるか気にならないか、
人それぞれではないでしょうか。
僕の場合は、多少の違いは感じるものの
デジイチの圧倒的な便利さの前では
そんなことは吹き飛んでしまう程度のモノでした。
とにかく、いつでもISOを変えられるという
1点だけでも、フィルムカメラをお蔵入りにしてしまう
力があります。
で、機種の選択ですが
お金を出して、より上位のカメラにしたほうが
スペックも充実し、付加価値も増えるわけですから
良いに決まっています。
しかし、D60クラスでも
充分に楽しむことも可能です。
逆に、高いカメラを買っても
自分にはオーバースペックだった
なんて事もあり得るわけですから。
おんせんたろうさんの
お持ちのレンズ群や
どのような写真の撮り方をするのか
将来の拡張をどう考えているのかなど
を考えて判断された方がよいのではないでしょうか。
あくまでも僕個人の考えと言うことで
聞き流して欲しいのですが
D60とその上位機種とで悩まれるなら
上位機種を買ったつもりで
D60キット+好みのレンズとか
D60キット+フラッシュとか
にしたほうが、より楽しめるのではないかと思います。
僕は、
■D60ボディーのみ
■高倍率ズーム=18〜125mm
■明るい単焦点レンズ=30mmF1.4
の3点買いをしましたが
無駄のない使い方ができ
全く後悔していません。
ちなみに
ダブルズームキットを買われた方のなかには
レンズ交換が面倒となり
18〜200mmなどの
高倍率ズームが欲しくなる方が多いですね。
で、高倍率ズームを買っちゃうと
かぶりが出来るので
ダブルズーム、売っちゃおうかな!
なんて事になりがちです。
この辺もお考えになられた方が
良いかも、です。
書込番号:9241434
2点

>とにかく、いつでもISOを変えられるという
1点だけでも、フィルムカメラをお蔵入りにしてしまう
力があります。
そう思います。
あれだけダメダメだった(?)APSも、私はその点を評価して便利に使っていました。
書込番号:9241639
0点

銀塩よりはデジタルの画質が良いですね。シャッターチャンスも何倍も強いです。
D700なら感覚が近いですが、画角が違うD300も良いと思います。
その場合、超広角が必要でしたらトキナー12-24を一押しお勧めします。
D40やD60は出た時もかなり陳腐化したもので、出来れば避けた方が良いと思います。
書込番号:9241650
0点

皆さん親切なご回答ありがとうございます。
まさかこんなにレスがあるとは思っていなかったので感激しました。
うどん VS ソバ(ラーメン)、レコード VS CD
の例え、分かりやすかったです。
D60に関しては賛否があるようですね。
ホントのことを言えば、私はD90がほしい(昔のレンズをAFで使えるので)のですが
妻に一言、「重たい」と言われてしまいました…
いろいろなご意見を踏まえて、D60を使ってみようかと言う気になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9242213
0点

>妻に一言、「重たい」と言われてしまいました…
でしょうね。見た目もD90は一回り大きいですし。私は普段の散歩にはD60/D40を使っています。
D90はせっかく購入した割には出番が少ないです。
何があるかわからない旅行などの場合はD90の方が安心ですが。
書込番号:9242301
0点

おんせんたろうさん、はじめまして。
もう、このスレ終わりかも知れませんが ...。
D60は、AF−Sのレンズしか、AFが効かないということをご存じであれば、D60でもよろしいんじゃないでしょうか。
奥様も使う前提なら、AFが使えないとまずいですよね。
レンズキット or Wズームキットなら問題ありませんけど。
私の場合、D70スタートで、50mm F1.4Dを購入して単焦点のボケにはまり、その後、サブでD40を購入したので、AFが使えるシグマ30mm購入という流れになってしまいました。
で、シグマ30mmは400gあるんですよ。
D90とD60の重量差は、100gちょっとですよね。
重さを考えるなら、ボディ+レンズで、奥様に確認して貰う必要がありますよ。
今なら、D60でAFが使える35mm F1.8Gがあるから、選択肢は増えてますけど。
書込番号:9242629
0点

たったいま、D60とD90を触ってきました。
わたしなら、D90にします。
役者が違います。
書込番号:9357885
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
D60DZKを購入してほぼ半年が経ちました。基本的に仕事の会議の様子とか出張中の風景や活動の写真、家族・イベントの写真を中心に楽しんでいます。初めてのデジイチでしたが室内でよせてもコンデジとは比べ物にならない写真がフラッシュなしでとれること、何と行っても写真そのものが美しいことに大変満足しています。
ただ1点だけ問題があって屋外でも頻繁に2本のレンズを交換する必要があったことから「やばいなー」と思い始め、AF-S DX VRズームニッコール ED18-200mm F3.5-5.6G(IF)があったらいいなあと思うようになりました。この板でも過去に結局このレンズが欲しくなるのだから最初からボディとこのレンズを買った方が良いといったレスがあったのを思い出しなるほどなあと思っている次第です。
ただ私は現在フィリピン在住で年に1回ほどしか日本に帰らないのでとにかく我慢してお金をためておこうと思っていましたが、フィリピンでも購入できる上に円安で結構安く買えることがわかり、衝動買いしてしまいました。ほとんどのケースでこのレンズ1本あれば足りることに大満足でしたが、手に残った2本のレンズはどうしたらいいのかと思っています。
同じような境遇を歩まれた方はどうしているのでしょうか?
これで次に単焦点に行けばまずは立派に両足泥沼ですかね。まだそのレベルではありませんが、D60でもAFを使えるレンズが出たようでまた半年後ぐらいには検討に入るかもしれませんね。
0点

>手に残った2本のレンズはどうしたらいいのかと思っています。
処分しても金額がしれてますが、それで良ければ処分すればいいと思いますし、
万一の予備レンズとして残してもいいのではないでしょうか?
書込番号:9223125
1点

>これで次に単焦点に行けばまずは立派に両足泥沼ですかね。
>D60でもAFを使えるレンズが出たようでまた半年後ぐらいには検討に入るかもしれませんね。
⇒・レンズ沼、ようこそ、ようこそ、お待ちしております。(笑い)
・私もニコンのレンズ、十数本レンズがありながら、また、物色しています。(笑い)
・あるプロが言っていました。『「必要なものは必要なのだ」と悟りました。』と。(笑い)
・TPOで、使い分けの、自由自在、融通無礙の歓びもまたレンズ沼の魔力、、、、
物欲煩悩の世界へ、、、ようこそ、ようこそ、、、、無理をなさらない範囲で、、、、
書込番号:9223136
0点

こんにちわ。
55-200は18-200の望遠側より画質が良いと思いますので残しておいても損はないと思います。
ボディを追加した時にもあると便利ですので♪
ボディ沼も面白いですよ〜(^^;
書込番号:9223417
1点

フィリピンではオークションってないのでしょうか?
もしあったとしたら、日本よりある程度高額で売れると思います。
その売却金を次のレンズ(広角や単短焦や望遠)に充てる。
お蔵入りさせよりその方が買った人も嬉しいし、レンズも嬉しいし、貴兄も嬉しい。
つまりリサイクルの心。
書込番号:9223589
0点

取っておいてボディ追加時に回されたらいかがでしょう。ボディ追加でどっぷり漬かれます。
私も純正やTamronなどのレンズがありますのでWZKレンズは浮き気味ですが、
比較する時や散歩用(VR18-55)に残してあります。
書込番号:9223739
0点

最初は18-200mmが便利なので、当分はその1本で済むでしょうけど、今度はもっと明るいレンズが欲しくなってくると思います。
それから広角レンズも欲しくなると思うし、今度は超望遠レンズも欲しくなります。
例えば35mmf1.8か50mmf1.4の単焦点、28-70mmf2.8、12-24mmf4、70-200mmf2.8・・・・・
カメラを楽しめば楽しむほどレンズも増えていきます。
その時の下取り用に、綺麗に磨いて防湿ケース等に入れ大事に保管しましょう。
無理して使って、傷などは付けない方がいいでしょう。
でもD300やD700が欲しくなるのも時間の問題かな?
書込番号:9227288
1点

余りにも早いレスで驚いています。特にじじかめさん、輝峰さんは待ち構えていたようなタイミングですね。
皆様のコメントを頂いて確信したことは2点。
一つは比較的高価なレンズとは言え、一つレンズを追加したくらいでは片足とは言え「泥沼」に突っ込んだという表現は時期尚早だということ。
二つ目は買ったレンズは大事に保管しようということです。
じじかめさん
仰るとおり途上国の地方に在住していて、1年中高温多湿です。先日屋外でHx社のミニPCを使用していたら飛んでしまいました。万一以上の確率で予備が必要になると思われます。ご意見頂戴します。
輝峰さん
>無理をなさらない範囲で、、、
はい、上さんから警戒されていますので、充分注意しながら入って行きたいと思っています。でも十数本あってもまだ欲しくなるもんなのでしょうか?感覚的にはわかりますが、、、
てつD2Hさん
コメントありがとうございました。望遠側で撮り比べるなど楽しみが一つ増えました。
現在コンデジから初のデジイチなので、その余りにも大きな違いの余韻にまだ浸っていますのでボディ沼はまだかと思いますが、ゴルフなど道具に凝る方だったので、沼にはまらない自信はありません。
Kawase302さん
フィリピンでは結構車などの中古市場は日本より高く売れることは仰るとおりです。ただ、まだデジイチを使っている人がそれほど多くないので?です。
前述したとおりキットレンズ予備に保存しておきますが、「レンズにも嬉しい」という言葉は心に引っ掛かっています。
うらネットさん
やはりキットレンズは比較用に使われているのですね。
やはりボディ沼は避けられないのでしょうか。
ランドベンチャー09さん
はい、9月の一時帰国に向けてこれから今回の新レンズで使ったへそくりをまた少しずつ貯めて行きたいと考えています。
少なくとも何らかの単焦点レンズは購入する予感はしています。
また、ご指摘のとおりレンズはケースに入れて保管しています。
うらネットさん同様ボディ沼ですか。D90の後継機ぐらいの予感めいたものはあるのですが、、、。
もう少し方向性が決まってきたら自ずとそれに即したスペックが欲しくなるとは思いますが今はまだわかりません。
フィリピンにて余り日本語を喋らない環境にいますので、皆様のコメントそういう意味でも嬉しいです。
書込番号:9227686
0点



Nikon D60 se について情報お持ちの片、教えてください。
D40かD60のボディを追加購入しようと、さまよっていたらナンカB&H(?)であるようですが、わかりません。
どなたかご存知でしたらよろしくお願いいたします。
0点

これかな ↓
http://digicame-info.com/2009/03/bhnikon-d60-sesecond-edition.html
Nikon D60 SE(Second Edition?)信憑性は?だそうですが・・・。
書込番号:9221919
0点

D5000のウワサもありましたが、今のところはっきりしないようですね?
書込番号:9222285
0点

Remaxyさん
こんにちわ〜。
まあ、D40がD60に吸収合併され、ライブビューや動画機能を追加する位は普通に想像出来るかと思います。
でも、やはり何かサプライズが欲しいですねぇ。
書込番号:9222298
0点

hotmanさん
じじかめさん
ダイバスキ〜さん
情報ありがとうございました。
単なるオマケ添付くらいですかね。
ライブビューとかが付くのであれば、待とうかと思いましたが
D40がなくなりそうなので早めに決断したいと思います。
でもD90・D300(後継機)も気になりますが、お金が無い。
書込番号:9223175
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
買ってきました!キャノンのX2と、ずっーと悩みました^・^
ほんとに、カメラなんか触らない、分からない人間なんで悩む必要性がないんですが、ここの口コミみてキャノンに決めてたんですが。。。買って使わないと意味が無いしと思い、実際説明を受けて「使えるかも」「分かりやすい」「持ちやすい」最後にこれだぁぁ「好きっ」と直感的に思ったんでニコンにしました。
昼間の景色、建物、季節を感じる草花、もちろん夜も、なのでこの機種でいいですよね?
あと、使い方をどっからどのように覚えるか!!なんか、初心者でもものすごく分かりやすく解説してる本とかありますか?本屋行ったけど、何がどうか分かりませんでした。
お手入れとか、扱いに気を付ける事、持ち歩きの注意など初歩的なの教えて下さい。
ここしか頼る人いないんです。。。。。
ちなみにカメラに興味を持ったのは、皆さんの投稿写真を見てからなんです。自分もやってみたいと思い9ヶ月悩んでデカイカメラ買いました。がんばりますよ。意味ない投稿ですみませんでした。
1点



じじかめさん、ゴルゴ69さんありがとうございます。早速、通販しました。
届いたらバイブルにして、一つ一つ覚えていきます。
D60は、とても持ちやすく、以外にデジカメの方が難しいような。
本当にありがとうございます。
書込番号:9219376
0点

aroaroさん
購入おめでとうございます。
D60でデジイチデビューし6ヶ月余りの初心者ですが、
私も購入時、価格でソニーα200、スペックでキヤノンEOS KISS X2のどちらかで悩みましたが、
購入最終段階に店頭で、D60を手に取った時に直感的なインスピレーションで決めていました。
さて、お奨めの本ですが私は下記の本を参考にしました。
@D60マスターガイド
→とりあえずムック本です
Aデジタル「写真の学校」
B「写真の学校」の教科書
→「写真の学校」シリーズは楽しく読めておススメです。
最近入門編なるものがでてます。
Cデジタル一眼レフがわかる
→著者はNikon出身の方で、カメラの仕組み等のハード的な部分が主体
Dカメラは知的な遊びなのだ
Eデジタル一眼上達法
→アスキー新書、いずれも題名通りの内容でしたが、これも面白かったです
FD60取扱説明書
→月並みですみません、でも操作方法などが判り易く書かれていますよね
D60は軽量コンパクトなので、手軽に持ち出せ、いつでもどこでも楽しく撮影できるので
初心者の上達にはもってこいと感じています。
お気に入りの一枚が沢山撮れる様に、お互い頑張りましょう。
書込番号:9219430
1点

とりあえず、一眼の最初の難関が「露出」です。
露出は基本的に、「絞り」と「シャッタースピード」で決まります。(補助的にISO)
構図とかホワイトバランスは後で画像修正できるので、最初はとにかく露出の基本をしっかりと理解しましょう。
私も最初は理解するのに1週間かかりました。(笑)
しかしこの二つの関係をしっかりと理解すると、写真が断然面白くなります。
あとは被写体選び、構図、画像修正をじっくりと一生修行です。
書込番号:9219535
1点

とりあえず、道端の草花、梅の花を55-200mm VRで撮ってみてください。
とても良いレンズで、コンデジとは別次元の写真に驚かれますよ。
書込番号:9219590
1点

今晩は
まずは身の回りの物を何でも数多く撮ります。お茶碗とか湯飲み、ペットとかペットボトル。
部屋の扉とか窓、何でも結構。ファインダで見た感じとPCで見る撮影結果に大きな違いがあるはずです。
面白いですよ。ファインダを覗いている時には見えないものが見えます。
書込番号:9219704
1点

ryuv35さん、じじかめさん、ゴルゴ69さんありがとうです。
ケース必要ですよね、本すごいですね!てか、自分で探っていくんですね?
ゴルゴ69さんの「露出」とか???わかんないんですよーーー
身近からいろいろ撮ればいんですよね。今から非常に楽しみです。
皆さんありがとうございます。
書込番号:9224844
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
こんにちは!
先週から毎晩毎晩ネットでデジイチレビューをサーフィンしまくって、
ようやくD60Wズームキットを購入することに決めた初心者主婦です。
ネットで最安値店から購入しようと思っておりますが、
その際、一緒に購入したほうがよいものがありましたら、
教えて頂けますでしょうか?
品番で教えていただけたら、大変嬉しいです。
宜しくお願い致します!!
1点

suisui6さん、初めまして。
デジイチデビューおめでとうございます(^^)/
>その際、一緒に購入したほうがよいものがありましたら、
>教えて頂けますでしょうか?
>品番で教えていただけたら、大変嬉しいです。
品番までのお勧め商品はありませんが、
1.カメラバッグ
2.プロテクトフィルター
3.クリーニング用品(ブロワーも)
は、あった方がいいですね。
あとは、必要に応じて用意していけばいいでしょうね。
書込番号:9181238
1点

suisui6さん
デジイチ購入決定おめでとうございます。これから撮影が楽しみですね。
カメラと同時にそろえたいものは
1.SDメモリーカード
2.プロテクトフィルター
3.メンテナンス用品(ブロアー・レンズクリーニングペーパー・クリーニング液など。大きなトレシーなどあるとカメラも包めて便利ですよ。)
4.レンズフード
カメラバック、最初は専用でなくても100円ショップのポーチにレンズやカメラを入れて大きめのバッグに入れて持ち歩いても良いです。
カメラバッグはカメラの大きさを確認してお気に入りのものをじっくり探しても良いと思いますよ。私はいつの間にかカメラバックが4つにもなってしまいました。
書込番号:9181492
0点

個人的に絶対買った方がいい物、レンズペンとシュポシュポブロアーとレンズプロテクター。
持っていて損は無い物、リモコン+小型三脚(家族と記念撮影)と予備バッテリー(バッテリーの持ちはかなりいいですが撮影先で万が一切れたらカメラはただのお荷物に変わり果てる?)
書込番号:9182498
0点

フイルム?
友達の奥さんは、メモリーが一杯になったので、新しいメモリーを買って来たそうです。
消せばまた使えるのにね、知らないとはいえかわいい勘違いでしょ。
書込番号:9182556
1点

皆さん、早速のご回答有難うございました!
自分なりに判断したところ、最初に、本体と一緒に購入するものは、
レンズプロテクター、液晶プロテクター、SDカード、レンズペン。
そして、後日ゆっくりとカメラバッグ、バッテリー、クリーニング用品を
そろえていきたいと思います。
最後にもうひとつ質問が!←(何度もすみません!)
レンズプロテクターは52mmを1ケ購入すればいいですか?それとも2ケ?
プロテクターというものはずっとつけっぱなしにするものなのでしょうか?
それとも取り外すもの?
SDカードは4GBくらいでよいのでしょうか?皆さんはどのくらいのメモリーをお使いですか?
あ、ひとつといって、ふたつ質問してしまいました〜〜(汗)
書込番号:9183126
0点

suisui6さん
プロテクトフィルターはレンズ1本に1枚用意しましょう。撮影中はつけっぱなしでいいです。ただPLフィルターなどつけるときにはプロテクトフィルターは外してください。
SDメモリーカードはとりあえず4GBあたりを2枚買っておけば良いと思います。
メモリーカードやバッテリーは予備を持っているととっさのトラブルに対処できるので出来れば最初から複数もっていた方が良いですよ。
書込番号:9186797
0点

大きいの欲しいけど転送に時間がかかるのと、壊れた時が怖くて4G二枚体制。
RAWで撮ってもこれくらいで済むしね。
書込番号:9187660
0点

有難うございました!
そのように、購入いたします!
・・・しかし、この間からすでに2000円上がってますね。
また6万ちょっとの値段に戻るかな〜?
なにはともあれ、沢山の助言、有難うございました!
書込番号:9188713
0点

キヤノンはkissX2と50Dに1〜2万円のキャッシュバックキャンペーンが始まりましたよ!
kissX2が高くてD60にしようかと思っている人にとっては朗報ですね!!
書込番号:9200377
0点

おおー!また一名D60WZK蟻地獄にお迎えを。
>友達の奥さんは、メモリーが一杯になったので、新しいメモリーを買って来たそうです。
賢い使い方です。PCに転送して使い回しているほうが異常かも?MicroSDHC 4GBが0.6kですから。
書込番号:9203901
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
皆さんこんばんは。先週ついにD60Wズームキットを購入し、皆さんの仲間入りをしました。
20年くらい前まではほとんどオート機能のついていないフィルム一眼レフを使っていたため、気軽に持ち歩き簡単に使えるフィルムコンパクトカメラが発売されてから乗り換え、その後もコンデジを渡り歩いて使っておりました。コンデジには不満を持っていましたが、その手軽さから「まあ、仕方ないか」と思ってデジタル一眼には興味が全くありませんでした。
ところがつい最近、たまたまニコンのデジタル一眼に触れて見る機会があり、コンデジの世界とは全く別物の画質、久々に聞くセクシーなシャッター音、オート機能も充実して簡単に撮ることができること、価格も手頃なだったことも予想外で、我慢ができずに購入してしまいました。
レンズが大きくCCDも大きなデジタル一眼の方が当然高画質に決まっていると思いましたので、サイズも小さく重さも軽量で手頃なD40レンズキットにしようと思っていたのですが、WズームではD60とも価格差もなかったため、D60Wズームキットに決めた次第です。
ちなみに価格は、ビックカメラで69,800円+20%ポイントで実質55,840円でした。ポイント分でSDメモリやレンズプロテクタなども買い揃えました。
価格コムはディープな方々が多いですが、私にとってはD60で充分。デジチューターなどを見て使い方を調べながら身近なものを撮りまくり、久々に使う一眼の満足感に酔いしれているところです。
これまではただ記録するだけだったのが、撮る楽しみということを呼び覚ましてくれたので、これから新緑や桜の季節、GWの海外旅行など楽しみにしています。
時々、この板も見ながら勉強していきたいと思います。
よろしくお願いします。
1点

AzabuJubanさん 今晩は
D60に触れてシャッタを切られましたか。
眺めるだけでしたら問題は生じませんが、触れてホールドした時点でまずアウトです。
ファインダを覗きシャッタを切れば逝くのが当たり前の世界ですね。
いらっしゃいませ。お待ち申し上げておりました。
書込番号:9170609
1点

うさらネットさん
早速の返信ありがとうございます。一度触れてしまうと、もう・・・ダメですね。頭から離れられなくなりました。
そう言えば、デジタル一眼にした大きな理由のひとつを忘れていました。愛犬の写真がバッチリ撮れることです。
コンデジだと被写体ブレだったり、尻尾しか写らなかったり・・・(笑)。かわいい写真を撮って引き伸ばして額で飾りたいと思います。
コンデジに比べてまず撮る枚数が格段に増えましたね。良いショットだけを残せばいいわけですから。改めてフィルムカメラ時代との差を実感しています。
書込番号:9171082
0点

AzabuJubanさん
こんばんは。
またD60の購入、おめでとうございます。
>コンデジに比べてまず撮る枚数が格段に増えましたね。
良いショットだけを残せばいいわけですから。
改めてフィルムカメラ時代との差を実感しています。
これ、デジイチの利点ですよね。
でも、当初僕は、フィルムの枚数を気にする
フィルム一眼レフの感覚が
抜けきれず、デジイチでも、
結構良いシャッターチャンスしか
撮らなかったのを覚えています(笑。
今考えるともったいなかったですよね〜。
今ではやっと慣れて、バンバン撮れるようになりました。
ウチでも飼い猫を良く撮っています。
ワンちゃんの写真頑張ってください。
機会があれば、ココにアップも・・・・
追伸:これからが大変です。
レンズの沼にはまらないよう
お気を付けを!
書込番号:9175779
0点

D60の購入おめでとうございます。
以前フィルムの一眼レフを持っていたような人は、これだけでは終わらないでしょうね。
くれぐれもD300やD700等を触らぬようにご注意ください。(^^);
書込番号:9176517
0点

シンバシ27さん、ランドベンチャー09さん
返信ありがとうございます。
昔はまずフィルムでISO(当時はASAと言っていましたね・・)を決めてましたから、そこからして全然違いますよね。ISO400は粒子が粗いとか言ってましたし、1600なんてホント特殊な用途にしか使わないものだと思っていました(実は天体写真などもやっていたのです)。
フラッシュメモリも凄く安くなりましたから、枚数無限大と言ってもいいくらいです。昔は渾身の1枚!と思っても現像してがっかりなんてことが数多く。今はカシャカシャ行けるのが凄く新鮮!
そしてさわれるパラメータや補正が多い!迷ってしまいます。まずはシーンモードからD60にお任せして、徐々に。。
と思いながら、今日は雨上がりの夜空が月に照らされて雲がきれいに浮かび上がって、六本木ヒルズの灯りとがとても良い感じだったので、ちょいと挑戦してしまいました。青強調のフィルタ効果をかけたら更になかなか良い感じ。
こちらの板の方々には「何を今さら」と笑われてしまうでしょうが、浦島太郎気分なんです。
趣味ができて(オモチャができて)何だか楽しい。何で今までこちらに来ていなかったんだろう、って気持ちです。
愛犬との散歩も普段の風景も違う視点で見れそうです。
ところで、レンズは今度の50mm単焦点も良さそうですね。私なんかは昔気質なのでこっちの方が向いているかも。
D300/700ですか。こんな私にはオーバースペックですよ。とは言え触ってしまって、とんでもないことにならないように、近づかないようにします・・・。
書込番号:9178273
0点

AzabuJubanさん
こんにちは
D60をワクワクしながら
使っているシーンが思い浮かんで
こっちまで笑顔になっちゃいますね!
>趣味ができて(オモチャができて)何だか楽しい。
何で今までこちらに来ていなかったんだろう、って気持ちです。
愛犬との散歩も普段の風景も違う視点で見れそうです。
コレが大事ですね。
気に入ったカメラで、写真を撮ることを楽しむこと。
それが第一義であって
今発売されているカメラなら、
どのカメラにしたって、ソレは出来る。
だから、上級機種は
本当にハイスペックが必要だと、
感じるときが来れば検討する、
で良いのではないでしょうか。
結構、写真の仕上がりはそう変わらなかったりして、
逆にD60の方が使い勝手が良くて、
出番が多いのは、結局D60、
なんてこともあり得ますよ(笑。
それよりも
フィルム一眼レフ経験者のAzabuJubanさんなら
おっしゃるように単焦点レンズの検討が良いかも。
僕は、
■ズーム18〜125mm
■単焦点30mmF1.4
の2本しか持っていませんが
結構30mmの出番が多いです。
書込番号:9191441
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





