D60 レンズキット
D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」のセットモデル
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年11月22日 18:27 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2014年10月17日 20:21 |
![]() ![]() |
19 | 10 | 2013年9月23日 15:05 |
![]() |
20 | 11 | 2014年6月15日 09:23 |
![]() |
30 | 10 | 2011年10月20日 09:30 |
![]() |
6 | 4 | 2011年9月23日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
今回、下記のインターバル撮影用キットを購入して、インターバル撮影を試みました。
http://trac.switch-science.com/wiki/MITR2SMD
ところが、数時間で本体のバッテリーが消耗して800枚程度の撮影しかできませんでした。
できれば24時間の撮影をしたいのですが、D60を外部電源で動かす方法はありますか?
1点

de_sanさん こんばんは
パワーコネクター EP-5
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVEB00101.do
EH-5a の組み合わせで使えそうです
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-EH-5a-Nikon-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-D300%E4%BB%96%E7%94%A8/dp/B000Y92B3G/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1416646939&sr=8-1&keywords=nikon+eh-5a
でもEH-5aは生産中止のようです。
書込番号:18194801
1点

de_sanさん こんばんは。
100Vが確保できる場所ならば電源ケーブル購入が良いと思います。
パワーコネクターEP-5に電源コードはEH-5bでも使用できると思います。
http://kakaku.com/item/K0000280357/
書込番号:18194875
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット
D40を使っておりましたが、訳あって、D60を購入しました。
この時期ですので勿論中古なのですが。
D40も頂き物で初心者ですので、なんとなく似てるモデルを選びました。
シャッターきって最初の衝撃が、液晶モニターに撮った写真が表示されるのがD40と比較してものすごくおそいのですが、そのような書き込みが見つかりません。
故障してるのでしょうか??
3秒くらいかかる気がします。
そのような情報、経験はありませんでしょうか??
設定にもそれらしいのは見当たらないのですが。
ご存知のかた、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:18059883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。D40とD60のユーザーです。
D60のほうで、シャッターを切ってから表示が遅いということでしたら、多分アクティブDライティングというものがONになっているかと思います。
通常通りといいますか、D40と同じような感じで表示させたいのであれば、それを切れば大丈夫かと思います。
電源スイッチの手前に2つ並んでいる方のボタンで、+/−の隣のボタンを押しながら、コマンドダイヤルを回すと解除されます。
info画面に同じような記号が下の方に表記されているかと思いますが、「OFF」となれば解除され、D40と同じ感覚で撮った後すぐに表示されるかと思います。
書込番号:18059922 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

A-RAYiiiさんこんばんは。
アクティブDライティングにもう1票入れます。
この機能を使うと連写速度もガクッと落ちますので気をつけて下さい。
先日、ブルーインパルスを撮って来た友人がこれのせいで連写できずに二人で悔やみました。撮れてたカットが思いの外良かっただけに尚更…
書込番号:18060083
1点

ありがとうございます。
やってみましたら、その通りでした。
ただー
今回の件で、いろいろな書き込みを読んでて、今度使ってみようと思っていた機能だったのが、オンではなくオフの仕方を教えて頂くとはなんと。
でもー
どちらもおきにいりのカメラです。
実家と家とを交互に行き来する事が多く、持って歩くのは荷物なので購入。
本体16,000円くらい
レンズ(これも中古)の方が高かったー
でもスーパー満足してます!
ちなみに、みなさんこの機能を使う時には、ジックリ待つのですね??
ありがとうございました。
書込番号:18060136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、そういう状態に陥るのですね。
参考に使い方を試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18060137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D60 使っていました。ADLとゴミ取り機能がD40に対するアドバンテージですが、
今のエントリ機でも多少見られるADLイラ〜で結局使わなかった記憶が。
当方は後継のD3000(画像処理系が進歩)に更新しましたが、D60も含めて簡潔な良い機種です。
良品中古が減りましたね〜。買い戻しても良いのですけど。
書込番号:18060547
0点

スレ主さん
自分もD60使ってました。
初代EXPEED(画像処理エンジン)はADL Onだと処理が重くなり、連写出来ないなど実用に耐えられず、せっかくいい機能だと思うのですが、結局使わずじまい。
ADLは白とびを避けるため、若干暗めに撮影し、暗い部分を少し持ち上げ明るめに補正し、全体としてダイナミックレンジを確保するという処理を行ってます。
なので、使いたい機能というスレ主さんのお気持ちはよくわかります(^^)
自分は今、D7100のEXPEED 3なのですが、連写速度にも全く影響与えることなく、高速処理できるので、ADLは常時ONで使ってます。
機種とEXPEEDの関係です。
D60/D3000/D5000 EXPEED
D5100/D3100 EXPEED 2
D5200/D3200 EXPEED 3
D5300/D3300 EXPEED 4
2は使ったことないのでわからないですが、3では高速連写でも、ADLの処理が動作に影響を与えることはありません。それだけ高速化されているのだと思います。
4になって、更に高感度耐性というか高感度時のノイズ処理が上手になり、常用ISO感度が12800に向上しています。
以上、ご参考までに(^^)
書込番号:18060680
1点

撮影時はRAWで撮り(ADL,NRはOFF)、NX-Dで現像する時に好みでこれらをかけるのが良いかな。
画質も最新のExpeed4と同等のものになりますよ。
書込番号:18060991
1点

すごく進化しますね。
まずは地道にD40をくれた人の写真レベルを目指してみます!
いろいろアドバイスありがとうございます。
書込番号:18061668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EXPEED(無印)機でADL ONだと撮影直後の画像表示が遅いのはD60とD3000だけですね。3年ほど使ったD90は早かったですし、友人のD5000も早かったはず…。
EXPEED 2の所持D3100は早いので、EXPEED 2以降の機種ならこの問題は無いでしょう。
書込番号:18062416
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット
わらばさん こんにちは
ニコンの一眼レフの場合 ストラップの取り付け部の幅12oに成っていますので 12o幅であれば 使えると思います。
純正品対応品では AN-DC1になります。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVXA13083.do?cid=IJD98TJZDJ123923
書込番号:16619173
3点

お!D60も違うストラップ付けるとまた愛着が持てるっすよ♪
持ち出すのが楽しくなるっす
と言いつつ先月から可愛いD60を持ち出せなくてイライラがつのっているんすがorz
夏終わっちゃった〜い(T_T)
自分はハンドストラップとネックストラップの両刀使いっす\(^o^)/
どっちも便利でやめられないっすね〜
書込番号:16619838
2点

いいですね。初一眼レフなので、ドキドキですよ。
子供の運動会があるので、購入しましたよ。
書込番号:16620005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

え!子供の運動会の為にわざわざ購入したんすか(@_@;)
いやー渋いカメラ買っちゃいましたね(^_^;)
キヤノン60Dと間違えてません?
ここニコンD60っすよ(^^ゞ
まあ多少運動会撮るには難儀っすけど、D60でも撮って撮れない事はないっす
ところで運動会に18-55mmだけだと短すぎる気もするっすが…
周りの景色もいっぱい写せるっすしね
それはそれで良いのかもっす
色々と大変だとは思うッすが、楽しんで思い出を切り取ってやってくださいっす
書込番号:16620143
2点

こんばんは、数少なくなってきた?D60ユーザーです。
この機種は人気はパッとせず地味なようですが、いい仕事はしますよ。
シャッターの歯切れもテキパキして良いですね。
これだけいい仕事をするのに中古市場に多いようですが、ちと勿体ない気もします。
この液晶は23万ドットと荒いのですが、液晶サイズが小さいのでさほど見にくさはありません。
逆にこのドット数のまま3インチに拡大されたD3000のほうが、色合いが異なるので使い辛いかな?
まぁ、ストラップなどアイテムを加えることで「使う気にさせてくれる」機種でもありますね。
しかし、ニコイッチーさんのはチト悪趣味というか…(((^^;)
彼が立てたスレッドに、D60で撮った画像もありますので覗いて見てください。
自分も時々は投稿に行っています。
書込番号:16620151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オススメのレンズって、あるんですか?
レンズも色々とあって、よくわかりません。
主に今回の運動会や景色などを撮りたいと思ってます。
書込番号:16620163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

運動会だと望遠は必須ですね。
ニコン純正のAF−S Zoom NIKKOR 70−300Gが良いですが、タムロンのSP AF 70−300 VC USDのほうが安くて実力もあります。
迷ったら純正ともいいますが、ご予算次第でどちらでもお選びください。
風景でしたら、今のAF−S DX 18−55 VRでも充分です。いい描写はしてくれますよ。
しばらく使ってみてから、次のレンズが見えてくるかと思いますので、その時また尋ねられても良いかなと思います。
最初にどれもこれもと言ったところで、何に使ってどうなるのかピンときませんから。
今より広角レンズが良いのか、単焦点レンズというものが良いのかは、経験を積まれてからわかってきます。
書込番号:16620212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うっHinami4師匠ってば…悪趣味って(;一_一)D4あたりにつけてたら悪趣味っすけど、リトルニコンには可愛いもんす
そんな訳で…どんな訳?
師匠のお勧めの二本と、ニコン純正お得な55-300も載せてみました
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139410_K0000137844_10503511804
正直3点AFのD60ですと、高性能70-300レンズを付けてもどうかなとは思うっすけど、3点でビシッと捉えてくれた時はラッキーっすからね
でも70-300は結構でかくて重いんす
70-300よりは悪いですが、55-300も慣れると良い仕事しますよ♪
18-55と組み合わせてもピッタリだし
55-300は、本来はもうちょい高いんすけど、D5100のダブルレンズキットで、いらない方が売ったりしてますので新古価格だと思われるっすが、最近値上がりしてるから在庫薄いのかもっす
そしたらタムロン70-300で良いっすが重いっす(^^ゞ
運動会にお勧めしていいんだかですが
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000183010_K0000404919
これらは便利ズームって言いまして、18mm〜望遠まで幅広く撮れるっす
ただ、多少のレンズ端のゆがみやAFの遅さや手振れ補正の効きなど、専用望遠レンズにくらべ若干不利はあるっす
でもお散歩や旅行には便利なレンズっすよ
D60だと流し撮りの方が多くなりそうなのでこれでもいけると思うっす
機能は少ないっすけど、ファインダーで撮るカメラの基本を色々教えてくれるカメラっすので、使いこなすとオートで色々出来ちゃう最新カメラよりも面白いほど上達するかと思うっす
D60とは気長に付き合わないと難しいですよ
あんませかせかした撮影には向かないっすので(^^ゞ
その代りの写真の味は保障するっす
書込番号:16621137
2点

http://kakaku.com/item/K0000137844/
運動会には、AF速度の点でタムロン70-300(A005)がいいと思います。
近くはコンデジで撮影)
書込番号:16623052
0点



子供の入学式、ピアノの発表会(屋内)、運動会(屋外)で使用するための
望遠レンズの購入を考えています。
自分でも色々と探してみましたが、色々とあり悩んでいます。
他の方の質問も拝見しましたが、もうずいぶん時間が経っているようなので
新しいレンズも発売されているかと思い新たに質問させて頂きました。
屋内、屋外どちらでも使えるものがいいのです(屋内では三脚を使いたいと思っています、使えそうな場所であれば…)。
予算は10万ぐらいまでと思っております。
なるべく安くていいものがあれば嬉しいです。
宜しくお願い致します。
1点

実用的なところではVR70-300mm、廉価にVR55-300mmです。
前者はフルサイズでも使え、後者はD60等DX機専用になります。お奨めは前者。
ご予算をはみ出ますが、VRII70-200mmF2.8Gが最強推奨レンズになります。
書込番号:15871603
3点

中古で良ければAF-S 70-200mmF2.8G VRが10万円前後で入手可能です。
書込番号:15871641
3点

発売日は未定ですが、急がなければ、非純正ではありますが、タムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]を待ってみるという手もあります。
キヤノン版は発売されていて、おおむね性能は好調のようです。
書込番号:15871668
2点

>子供の入学式、ピアノの発表会(屋内)、運動会(屋外)で使用するための
>望遠レンズの購入を考えています。
>.....
>.....
>予算は10万ぐらいまでと思っております。
ニコンの70−300クラスの望遠レンズが、運動会用にベストと思います。DXフォーマット用の55−300ですが、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRが5万円台で有ったと思います。
それで、予算が5万円ほど、余っているので、もう少し貯金して、10万円をちょっと越える頃に、F2.8クラスの望遠レンズ、シグマ:50−150F2.8を選択すれば良いと思います。実売、9万円ほどで入手できると思います。
書込番号:15871683
1点

omochi*さんこんばんは。
少し視野を拡げてD5200ダブルズームキット(55−300mm VR付き)を提案します。
望遠は55−300mm VRで〜300mmまでカバーできます。
D5200はD60と比較して高感度画質がかなり綺麗です。なので暗い屋内でも比較的速いシャッタースピードが使えて手ブレ、被写体ブレを軽減出来ます。
更にフォーカスポイントが39点あるので運動会などの動きの激しい被写体を追いかける時もピントを合わせ続けやすいでしょう。
レンズ単体の購入ですとD60の高感度画質は少し厳しいので、屋内使用を考慮してF2.8のズーム(上に皆さんが色々提案してくれてます)が欲しいですね。
僕ならDragosteaさんが提案してくれたタムロン 70−200mm F2.8 VCの発売を待ちたいですが、入学式までに入手&ハンドリングテストは厳しいかもです。
書込番号:15871805
2点

こんばんは。
ピアノの発表会が1番難しそうですね。
自分は見たことないですが
なんとなくステージ以外は暗そうですから。
D60なんですよね。
D60だと高感度が厳しいのかなって思います。
皆さんのお奨めの70-200F2.8Gが発表会ではベストでしょうね。
ただ小学校の運動会では200mmの望遠は足りないと思います。
運動会ならVR70-300,DX55-300VR,タムロンのA005なら
問題ないと思います。
ここはD60からD5200ダブルズームに買い換えというのもアリだと思います。
D5200は最近の機種なので高感度撮影もできますから。
ダブルズームの望遠も300mmありますし。
予算の範囲内になります。
書込番号:15871822
2点

omochi* さん
F2.8ズームレンズ。
書込番号:15872253
2点

室内の明るさがわからないんすけど、やはりいいっすよねf2.8通し
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000417330_K0000365851_K0000140428
D60なんすけど、記録画素数を・2896 × 1944 ピクセル(サイズM)約560万画素にすると高感度ノイズが目立たなくなる気がするので、ちっと試してみてください♪
D60可愛いカメラなので大好きっす♪
書込番号:15872429
3点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503511804_K0000140428_K0000417330&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
運動会はVR70-300がいいのですが、D60の室内撮影では暗くて辛いかもしれませんので、
室内の発表会には、F2.8のシグマ70-200がいいと思います。(タムロンは予算オーバー)
書込番号:15874073
1点

F2.8を買う予算があれば、高感度ノイズに強い現行機のWズームに買い替えまたは買い増しの方が軽くていいかな。
書込番号:17628557
0点

omochi*さん こんにちは
予算が有るのでしたら 70−200mmF2.8が良いと思うのですが 予算きつそうですのでタムロンの70−300mmが良いかもしれません。
でもピアノの発表会 三脚使うにしてもISO感度上げ気味で シャッタースピード早くしてあげないと 被写体ブレ起こしますので注意が必要です。
書込番号:17628578
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
現在D60を使用しています。
望遠レンズを購入しようかと思っていますが2つ候補があります。
1.タムロンの「SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (ニコン用)」
2.シグマの「APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)」
どちらの方が良いか教えていただけないでしょうか?
1点

子供の運動会のシーンを撮影したいと思っています。
運動場が広いので55-200mmでは写りが小さいのです。
書込番号:13552392
1点

もし予算と重さが許せるなら50−500の方が画質、AF性能共有利な場合が多いでしょう
50−500をお勧めします
書込番号:13552724
2点

500って、ものすごく画角せまいですよ。
あと、500の距離だと、手ぶれ補正とかついててもぶれます。
やはり500レンジは三脚基本だと思いますよ。
500もありゃー遠くのものでもビシバシ決まると思ったら、そんなに甘いもんじゃーなかったです。
私的には300までの普通のズームくらいがちょうど良い。
なので、500の出番なし、70-300が便利。
書込番号:13552996
5点

画質で選べばシグマ50-500mmでしょうね
シグマ50-500は手ブレ補正も強力ですから使いやすいですが、難点は重たいことだしズームリングも重たいこと
でも慣れれば大丈夫
今年の運動会はシグマ50-500を使いました
失敗はちょっと絞りすぎて背景ボケが少なかったこと
千歳の航空祭でも朝から3時近くまで昼を除いてこれを手持ちで使ってたけど重さも大丈夫でした
書込番号:13553071
4点

おはようございます(^^) 、
両方とも持ち合わせておりませんが、
広いグランドとはいえ、200〜だとあまり引けずに
会場の雰囲気や、競技の様子が写しにくいのでは?
(↑サブ機があれば余計なお世話ですね^^;)
、
スペックからですが、
画角的に50-500が良いかと思います(^^)。
、
また、運動会って
いくら長玉でも被る時は被ってしまって撮れないので、
良いポジションは足で稼ぐのがベターだと感じています。
マナーを大切にしながら楽するには
一脚があると良いかもしれませんね♪
、
※シルバー席の最前列等の特等席は最高なので、
そちらであれば足使わなくても良いかもしれません。
書込番号:13553186
2点

皆さん根本的なことを忘れています。
>タムロンの「SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF]
このレンズはD60ではAF出来ません。
書込番号:13553188
9点

kyonkiさん
ナイスフォローありがとうございますm(._.)m
書込番号:13553230
1点

後の祭りかもしれないけれど、500mmだとフルサイズ換算で750mmの超望遠、これで動体を追いかけるのは、相当訓練が必要だと思います。
書込番号:13651788
1点



ヤフオクで香港製のバッテリグリップが出品されています。
購入された方は、いらっしゃるでしょうか?
縦位置グリップがあると便利だなと思い、購入を検討していますが、香港製というのが若干気になっています。
品質とか使用感とかを教えて下さると助かります。
1点


既存のバッテリー蓋のことは盲点でした。
確かに付けたり外したりしていると壊れそうです。
書込番号:13538018
1点

こんにちは。小太郎o(^-^)oさん
ヤフオクで D60のバッテリーグリップが出品されてるのは僕も何度か
見ますよ。
品質とか使用感は??だと思いますね。
書込番号:13538260
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





