D60 レンズキット
D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」のセットモデル
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

このページのスレッド一覧(全744スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 8 | 2009年12月11日 06:02 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2009年12月8日 01:12 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月5日 16:30 |
![]() |
22 | 12 | 2009年11月27日 21:22 |
![]() |
1 | 3 | 2009年11月12日 22:00 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2009年11月21日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
皆様こんにちは。
現在D60ダブルズームキットとAF-S VR ED70-300で撮影を楽しんでいます。D90の本体の購入を考えましたが、今の機材を思いっきり使いこなそうかなと思い、テレコンって使って見たいなと思いました。普段撮影するのは、子供や航空機などです。このカメラにはどのテレコンも装着可能なんでしょうか?またどのような物が一番最適かを教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
0点

>このカメラにはどのテレコンも装着可能なんでしょうか?
カメラの前にお持ちのレンズによります。
一般的にAFが作動するのはF値が5.6(ごまかしてF6.3)までですから、F4のレンズに1.4XテレコンつけてF5.6がAFで使える限度です
ですからお持ちの以下のレンズではAFが作動しないとか作動しても精度がでないということになります。
AF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-F5.6G
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/teleplus/dg/4961607605127.html
書込番号:10607747
1点

テレコンを 着けると、焦点距離がその倍数延びますが、レンズのF値もテレコンの倍数に成ります(暗く成ります)。
書込番号:10608152
0点

VR70-300mmには純正のテレコンは機械的に装着する事も出来ません。
私はケンコーのデジタルテレプラスPRO300 1.4倍を使っていました。
AF VR 共に効きます。
AFは何とか効くと言う所です。
でも1.4倍位はテレプラス無しでトリミングの方がいいかもしれません。
そんな感じです。2倍はかなり画質が落ちます。
今はAF-S300mmF4に純正TC-14E2を使っています。(鳥撮りですが)
書込番号:10608492
0点

taka1973さん
私は、D90やD700,元はD300で、VR70-300mmに種々のテレコンを使用しました。今はTC-14EIIを改造してつけられるようにしたもののみで、
他はKenkoProをはじめ性能面・レンズとの相性面で、手放しています。
TC-14EIIはもともと性能の安定したテレコンですが、Nikonの特定のレンズにしかつかない構造の特殊マウントです。
VR70-300につけるには、レンズ側またはテレコンのいずれかのマウントを改造する必要があり、メーカーもサードパーティーも対応するところはありません。自己責任で自分で改造するしかありませんが、実際、金属加工に造詣のある人なら簡単にできるレベルです。
70-300VRはTC-14EIIとは、私の意見では特異的に相性が良いのですが、もともと内部情報は、想定して設計されていませんからEXIFでは合成焦点距離はたとえば300mmには420mmですが、300mmで表示され、また絞りもマスターレンズの情報がそのまま出されます。ただし露出は問題ありません。
http://75690903.at.webry.info/200812/article_5.html
は私のブログの関連ページのひとつで、ほかにも多数関連記事はあります。
http://gallery.nikon-image.com/105405155/albums/1439120/
はD700でのTC-14EII併用の作例の2000ピクセル四方の切り出しです。
書込番号:10610743
1点

↑ ひとつ、最も状況の近いD300でTC-14EIIの作例
http://gallery.nikon-image.com/105405155/albums/1418861/photos/16247581/
を貼り忘れていました。
Kenkoなど他のも種々工夫しましたが、むしろこのレンズとの相性が悪く、見せられるような写真は残りませんでした。
書込番号:10610880
1点

皆さん、丁寧親切な回答ありがとうございます。
テレコン装着は難しいのですね。このまま、このカメラ・レンズを使い込んで、次のステップに進みたいと思います。そのときもまたご指導よろしくお願いします。
書込番号:10611159
0点

taka1973さん
将来、テレコンを購入されることがあるとすると、以下のこと
は重要です。
1.テレコンは、使用する以上は、マスターレンズからトリミング
した状態よりは明らかに鮮鋭であること。これは意外と達成できません。
2.合焦は必ず遅くなるが、自分の使用目的において十分であること。
3.テレコンで暗くなるので、できればVRがのぞましい。
これら良好にを満たす条件は、開放がF2.8か暗くてF4でかつ、鮮鋭と評価される望遠レンズまたは望遠ズームに、純正のテレコンをひとつだけ取り付けることです。Kenkoなど非純正のものはマウントの固定ネジの寸法などがあまりにも華奢で長期の使用に不安が大きいということもあります。
したがって、一般論としてVR70-300F4.5-5.6のようなお手軽レンズはテレコンの恩恵を受けるのはなかなか難しいといえます。ただし先に帰したように、たまたまこのレンズとTC-14EIIは相性が良いので合焦の遅さを我慢できれば実用になるということで先に紹介したということです。
書込番号:10611659
2点

私も望遠ズームと一緒にテレコン買いましたが、売却。
やっぱ甘くなるのです。
書込番号:10612086
1点



デジ一眼デビューしようと思い、母親が銀板カメラで使っていた
レンズを使えないかと思っています。
日常使いのスナップ写真・子供の撮影程度ですが
週末はいつも持ち歩こうと思っています。
D3000を検討しましたが、レンズにモーターがついている
ものしかオートフォーカスが使えないようです。
レンズは3本あり 単焦点 AF28mm 1:2.8 ズーム35〜70mm1:2.8
ズーム75〜300mm 1:4.5-5.6です。メインは28mmを1.6倍換算で約50mm
として使用しようと思っています。
ボディーにモーターがついているもので
出来るだけ安い価格帯の物を探しています。
素直にD3000のレンズキットを購入した方が良いでしょうか?
ちなみに母親はデジ一眼の知識がなく相談してもわかりませんでした。
皆様のアドバイスお願い致します。
1点

D90あたりはどうですか。ちょっと予算が気になりますが。
結構使えると思いますよ。
書込番号:10590974
0点

>ボディーにモーターがついているもので
>出来るだけ安い価格帯の物を探しています。
となると新品はないと思いますがD50、D70、D80
現行品ならD5000もモーターレスなのでD90ということになります
書込番号:10591998
0点

兵左衛門さん
おはようございまぁ〜す
しかし…、デジ一眼の知識は無くてもお母様はだいぶ入れ込んで居られた様ですねぇ。
当該レンズを活かすのでしたらD90以上のボディーが必要ですが、D90はお値段もこなれて来ましたので、宜しいかと思います。
ただ、使う事は充分可能なのですが、お子さんの速い動きに見合うレンズは最新の AF-S系のレンズかも知れませんので、使ってみてAF性能に不満を感じたらレンズの追加購入も必要かも知れません。
書込番号:10592208
0点

現行機種ならD90(D80も)、D300S(D300,D200も)でしょうね。
書込番号:10592393
0点

どの程度リキ入れされるか、ご予算との関係になります。
DXフォーマットでは28mmF2.8のレンズは28mmx1.5=42mm相当画角となり、
銀塩で広角であったものがDXフォーマット機では標準画角に近づきます。
以上を考慮された上で、以下から選択。
@D90LK(VR18-105mm付)購入---最初からリキ入れ。
AD70s中古---ゆっくりエンジン、スローライフ。D70s推奨理由は液晶が多少大きい。
D50より上の機種で中古価格に差がない。因みに中古価格は2-2.5万円です。
書込番号:10592857
0点

皆様ありがとうございます。
現行であればD90・D80ということですね。
価格的には予算オーバーですが、めったに買い換えることもないので
今後5から10年を想定して検討したいと思います。
価格差が\8,000-ほどですので新品購入であれば発売の近いD90にしようと思います。
Frank.Flankerさん うさらネットさんからご提案頂いている
D70Sも中古でかなり安いようですし、仕様用途から
すれば私には十分かもしれません。
レンズを生かす意味で今回はボディのみの購入にしようと思います。
ダイバスキ〜さんのクチコミの通り、母親は写真が大好きなようです。
今も週末ごとにカメラ仲間と出かけていますが
歳もとってきて重いレンズをたくさん持ち歩けなくなり
ズーム1本でこなしているようです。
ただ思い入れのある品のようですので大事に使っていきたいと思います。
皆様のアドバイスをもとに購入検討致します。
ありがとうございました。
書込番号:10596616
0点

レンズを活かすという意味では、D90はほぼ全てのAFニッコールが使えますから
良い選択だと思います。本体こそ1-2万円出費となりますが、秒4.5コマと
ペンタプリズムを使ったファインダーは、エントリー機とは一線を画すカメラです。
D90で予算オーバーなら、D80に広角が弱くなりますから、フルサイズ用の17-35mmや
18-35mmを足しても良いですよ。ズームの間が開いても良いなら、10-24mmクラスの
DX用ズームでも良いかと思います。
書込番号:10596695
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
D60ダブルズームレンズを購入し写真を楽しんでいる50代です。1年2ヶ月経ち、6000ショット程撮影しましたが、画像が思うようになりませんので、アドバイスをお願いします。
問題の画像は、日の出前から山並、雲海等を撮影すると、ノイズが出てしまうのです。ISO100、200での話です。明るい場面、近景などではノイズが無く問題ないのですが、遠景では画像が荒く、ノイズが目立ちます。(ノイズリダクションON)
そこで、原因が、腕なのか、レンズなのか、はたまたD60ではこれが限界なのか教えてほしいのです。諸先輩方のアドバイスをお願いします。
レンズが原因なら、AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR あたりを考えています。
ボディーなら、D300sになるのでしょうか。
腕なら、再度勉強します。
0点

ノイズはボディに由来するものです。
D60も使っていますが特に気にはなっていません。
等倍クロップでないと貴作例では確認しにくいですが、絞りはF8位でも良いかな。
ボディ更新であればD90/D300Sと言うところでしょう。
書込番号:10532519
2点

ノイズの問題であればレンズよ腕は関係ありません
写真を拝見する限りノイズの問題より階調やダイナミックレンジによるものの
ような感じがします
私的にはこの位あまり気にしませんが
やはり気になるようでしたらD300SよりD700のほうが良いかと思います
D300やD700は14bitで撮影できますので少しは改善されるかと
(D300の14bitはちょっとインチキ臭いが)
書込番号:10532561
2点

こういう素晴らしい光景を目の当たりにすると、D700に単焦点レンズを付けて撮影したくなります。
私は、D300+16-85VRを使っていましたが、素晴らしいとはいえ、フルサイズ+単焦点には敵わないように思います。
D300s+16-85VRは20万円くらいですよね。
D700にAF24mmF2.8(中古)で23万円前後でしょうか?
こういう壮大な風景こそ、フルサイズに広角単焦点ではないでしょうか?
書込番号:10532563
1点

この写真にはノイズは見えません。
ノイズのある写真をアップしてください。
ちなみに、F13は絞りすぎです。
こんなに絞ったのではかえって画質が悪くなるし、センサーのゴミが目立ってきます。
DXフォーマットなのですから、絞ってもF8、せいぜいF10までにしておきましょう。
(ノイズというのは多分、センサーのゴミのことだと思います。)
書込番号:10533048
5点

こんばんは
こんなもんじゃないかな?
特に問題は見受けられませんが...
あと、ノイズに近景も遠景もレンズも関係ないです。
もしかしたら、「遠景を拡大したら」ということでしょうか?
拡大すればノイズが目立つのは当然ですが...
絞りはF13まで絞らなくても良さそうです。
この構図ならF8位でも良さそうです。
まぁ、ノイズには関係ありませんが(笑)
ところで、大観峰からでしょうか?
いい光景ですね。
書込番号:10533589
1点

ノイズとかどうとか言うよりも、システムが貴兄の期待値に達していないというか、貴兄の期待値が高すぎるんじゃないでしょうか????
そういう意味では、私もフルサイズ機+シングルレンズをおすすめします。
それやってみて、だめなら潔くデジイチはあきらめる。
か、こんなもんだと妥協する。
要は、この作例でデジイチとしては十分じゃないですか?と言いたい。
私だっていつも思います。
カメラで撮ったものより肉眼で見る風景の方が1000倍、きれいです。
書込番号:10533962
4点

ノイズではなく、粒状感ですね。
D60はわかりませんが、D300では光量低下時に粒状感が多くなります。
たとえば逆光で空を撮影した場合、輝度の低い雲の部分に現れます。
同じAPS-CでもD40は少なく、フルサイズのD3ではほとんど現れません。
ポジの増感時や高感度フィルムに出るような粒状感を好む方も多いですね。
ノイズかけでこれを消そうとすれば、塗り絵のような画像になってしまうと思います。
書込番号:10534061
4点

これは 腕でもレンズでもなく、カメラの問題ですね。
ノイズにも 低感度時のノイズと高感度時のノイズが有りますが、低感度ノイズ=粒状感が目立つと仰って
おられるのだと理解しました。
D300 も、この低感度ノイズが出る事が有りますが、フルサイズの D700、D3 とかは出ないです。
書込番号:10535914
3点

沢山のご意見ありがとうございました。
私としては、阿蘇外輪山(かぶと岩)の風景で日の出前が一番好きなのですが、今まで撮った全ての写真の画像が荒く、プリントして人に見せられるものではありませんでしたので質問させていただきました。
昼間とか近景とか、逆に夜などはISO200までは、なんら問題なく綺麗に写りますが、このような条件の時がうまくいかないのです。
ちなみに掲載した画像は拡大ではありません。ご意見ありがとうございました。
参考までに、普通に取れた画像とうまくいかない雲海の画像をアップして終わりたいと思います。
奥さんにボディー買い替えを交渉しようかな・・・と思っています。
書込番号:10536632
0点

アクティブD-ライティングをOFF。
RAWで撮影。
暗部の階調が出るように、撮る時はマイナス補正をかけないで、PC上で好みの明るさに調整する。
↑作例のような状況で暗部をきれいに出したければ有効。全ての状況でお薦めはしません。
これでもう少し良くなるのではないでしょうか。
書込番号:10540750
0点

たしかにちょっとざらついて、滑らかさがないような気はしますが、
このサイズだと良くわかりませんね
レタッチとか、RAW現像されてますか?
アンダーなものを持ち上げれば、画質は悪くなります
ソフトで、自動露出などすると、勝手に上がってしまいます
日の出前でiso200 F13 1/2では、かなりアンダーに写る気がしますけど
こんなもんかな?
えっと、日が落ちたころだと、たしかISO400 1/30 F2.8くらいだから
2段くらいアンダーな様な気がしますけど
jpgの圧縮率が高いとかあるかもしれません
いずれにしても、D300sだからと言って、劇的に改善はしないです
書込番号:10541723
0点

プリンターの設定が悪いんじゃないのかな。
書込番号:10542269
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

取説P.111「感度自動制御」で出来ます。
全てがカメラ任せになるISO AUTOと違って、上限感度、下限感度、それに感度上昇させるための
限界シャッター速度をきめ細かく設定できますよ。
書込番号:10464817
1点

LUCARIOさん 記載の通りです。
私の設定は上限感度ISO1600、低速限界1/30です。基本感度ISO100。
低速限界は装着レンズの焦点距離や手ぶれ補正有無で時折り変更します。
書込番号:10465216
0点

LUCARIOさん、うさらネットさん返信ありがとうございます
以前D40X使ってたときにはそういうのがなかったので
どうしてオートに出来ないのか不思議だったのですが
感度自動制御になったのですね
自分も設定はとりあえずうさらネットさんと同じにしました
これで解決しました
ありがとうございます
書込番号:10465841
0点



今までコンデジを使っていたんですが
写真に興味を持ち本格的に撮りたくなったのでデジイチの購入を考えています
私が撮ろうとしているのは、色々撮ってみたいのですが
・子供のサッカーの試合
・日常の子供の姿
・散歩をした時に〜目についた景色や建物
を撮りたいと思ってます。
でも・・予算があまりないので(6〜7万円位まで)
ニコンのD40かD3000あたりにしようかなっと思ってますが
D3000だとダグルレンズキット?っていうのがありとても安いんですが
私の目的でこのレンズキットタイプの方がいいのでしょうか?
憧れは、ダカフェ日記のような背景がボケる写真を撮りたいって思ってますが
そうすると単焦点レンズになりますよね?
初めてのデジイチでは単焦点レンズは難しいのでしょうか?
息子のサッカーなどはズーム?のレンズがいいんでしょうか?
コレ1本で!ってレンズがあればっと思いました。
あまりに・・何も分からず質問も失礼な感じで申し訳ございません
宜しくお願いします
2点

予算がなければダブルキットレンズで良いでしょう。
私もメーカー違いますが、それです。
ボケもOKです。
書込番号:10397584
2点

いわこ777さん、こんにちは。
D3000のダブルズームキットで良いと思います。
後は、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/
サッカーにはダブルズームキットに付いている大きい方のレンズが良いと思います。
持ち歩く時はダブルズームキットに付いている小さい方のレンズが便利です。
ダカフェっぽくなら35mm F1.8Gで!
と使い分けるのも一眼レフの楽しいとこです。
あっ、少し予算をオーバーしますので35mm F1.8Gは後から購入で!
書込番号:10397600
3点

ミスターKEHさん
ダブルレンズキット購入されたんですか?
ボケもOKなんですか?
あ〜そうなんですね
ありがとうございます
書込番号:10397696
0点

タン塩天レンズさん
あ〜本当にありがとうございます。
ダブルレンズでいいんですね
買った後でその?AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
レンズを購入したいと思います
参考になりました!
レンズ貯金しないとダメですね
書込番号:10397719
1点

ダブルレンズキットを購入しよううと思います。
それから、目的に合ったレンズを購入したいと思います
ありがとうございました。
書込番号:10397736
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





