D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D60のSDカードをMacで認識させるには?

2008/09/15 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 nomuさんさん
クチコミ投稿数:79件

みなさん、こんにちは。
毎度質問ばかりで恐縮なのですが、また一つ疑問点があり書き込みします。

D60で初期化・撮影した SDカードを Mac OS X(Tiger) に接続したマルチカードリーダ(BUFFALO製)に指しても認識してくれないんです。

D60 を USB で直接 Mac に接続すれば大丈夫なのですが、いちいち D60 の電源を入れる必要があるのでめんどくさくて。。。

同じような環境の方がおられましたらアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:8353234

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/15 11:28(1年以上前)

お使いのカードリーダーがSDに対応してないとかじゃないですか。
一度バッファーローのHPで確認してみてください。

書込番号:8353466

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomuさんさん
クチコミ投稿数:79件

2008/09/15 12:17(1年以上前)

kaku528さん、どうもです(^^)。

携帯のminiSD、microSDカードは読めますので問題ないと思うのですが…確認してみます。

書込番号:8353668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2008/09/15 12:30(1年以上前)

4G以上のSDHC対応していないとか

あと古いカードリーダーの場合ファームアップしないと
2G未満しか読めない場合があります。

書込番号:8353726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/15 12:32(1年以上前)

SDカードの容量>2GB でしたらSDHC対応のカードリーダーが必要になります。
違ったかな。

書込番号:8353740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2008/09/15 12:36(1年以上前)

私の使っていたものは

http://buffalo.jp/download/driver/hd/mcr-c8-u2_fw.html
●MCR-C8/U2 ファームウェア Ver.3.62 2006年3月14日
 【変更履歴】・Ver.3.62 SDメモリ2GB対応

となっていました。

書込番号:8353752

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/09/15 14:11(1年以上前)

お使いのカード、実はSDHCカードだった、ということはないですよね?
SDHCカードだとSDカードリーダ/ライタだと読めませんよ。

SDかSDHCか不明なら、カードとカードリーダの型番を出せば誰か教えてくれますよ。

書込番号:8354199

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomuさんさん
クチコミ投稿数:79件

2008/09/15 17:33(1年以上前)

みなさん、コメントありがごうございますm(_._)m。

カードは SD で SDHC ではありませんでした。
カードリーダーを確認したところ、ひろ君ひろ君さんと同じ「MCR-C8/U2」でした。

早速 BUFFALO のサイトで確認するとファームウェアのアップデータはありましたが Windows版のみしか無いようです(;_;)。

念のため問い合わせしました。

書込番号:8355066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2008/09/15 18:52(1年以上前)

Winである必要はファームアップ時のみなので
だれかの家(PC)にいってさせてもらうぐらいかな?

#私も会社では怖くてようせん。

書込番号:8355465

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomuさんさん
クチコミ投稿数:79件

2008/09/17 21:33(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

本件ですが、結局会社のPCにMCR-C8/U2をつないで、
Windows用のファームウェアアップデートをあてました。

で、ウチに持ち帰り SDカードを差したところ見事に
認識できました(^^)。

ひろ君ひろ君さんはじめ、みなさんアドバイスありが
とうございました。

ps. BUFFALOからは今現在も返事はありません。

書込番号:8366979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:26件

初めての一眼レフを検討しています。
前置きが長くなり恐縮ですが、以下、どうか是非アドバイスをください。

所有してみたいという憧れイメージのブランド”ニコン”(D60:Wズームセット)
という気持ちがあるにもかかわらず、これまでずっとなぜか意識して(勝手なる生理的に?)
避けてきたキャノン(プリンターはEPSON信仰、過去複数台のコンパクトカメラの選定も
キャノン機は一切なし)のKissX2:Wズームセットが気になり、迷って決断がつきま
せん。

レンズの種類が豊富(将来性?)ということは考えず、また、持ってみた感じやシャッター音
の違い等々も考えず、KissX2の方が機種ランクは上?とまでも聞いてはいるのですが・・・
(これまで避けてきたキャノンではあるのですが)ただ次の2点のことで迷っています。


@大は小を兼ねるで、200万画素ほどの違い、そしてデジックという技術?の類の有無は
 大きいのではないか?後々の後悔がないよう・・・という気がして、キャノンを選ぶべき
 なのか?という悩みです。

Aメガネをかけている理由、(そして顔も汗っかきという理由)もあってか、これまで、
 コンパクトカメラの液晶画面を見ながらの撮影に慣れ、それが違和感がないと感じており
 ます。やはりライブビューが必要なのではないか、加えて、見上げたり見下げたりの撮影
 にもやはり便利ではないか・・・ということでの選定の悩みです。

*なお、使用目的は、家族旅行写真・子ども(小学生)の各種学校行事・日常の撮影です。
 そして、プリントはLサイズからA4版程のサイズまでです。

書込番号:8352015

ナイスクチコミ!0


返信する
Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/15 04:25(1年以上前)

気になりましたさん、おはようございます。

@に関して

画素数に関しては、いろんなスレでたくさん話題がでてるので、詳しくはそちらを参照されると良いかと思いますが、高画素=高画質とは言い切れないとご認識ください。

確かに、高画素の方がデータ上は細密な表現が可能ですが、プリント時など多少の画素の差は人の目にはまったくわからないといっても過言ではありません。A4サイズ以上に大延ばししないがきり、私の愛機600万画素のD40とも、画素数差による違いはそれほど感じられないと思います。だから、お迷いの200万画素程度の差は、実用レベルでは無視できると思いますよ。

大は小をかねますが、その分、保存用のPCなどのディスクスペースをとりますし、データを扱う際にもPCのスペックに応じて読み込みや処理に時間がかかるようになります。

また、画像処理技術の差は、これはもう画作りの好みのレベルの違いではないでしょうか? D60だと、少々派手目な発色傾向にあると思います。このへんが分かりやすくて好感触をもたれるユーザーさんも多いですね。特にお子さん撮りをされる方には、画面が生き生きとしたものになるので、向いているようにも思います。


Aに関して

ライブビューについては、こちらが分かりやすいと思います。
カメラのキタムラ 写真何でも上方EXPRESS
http://kitamura.jp/photo/express/index.html

現行モデルのライブビューだと、レリーズタイムラグがファインダー越しのシャッターよりも多いモデルがほとんどです。そういうモデルなら、ライブビュー重視だと撮りたい瞬間を逃すことも多くなるかもしれません。KX2のライブビューは動きがあるシーンではあまりお役に立ちにくいと思われます。ライブビューでの実用重視なら、ソニーのα300あたりが良い(画素数と連写枚数、価格を勘案して)と思います。


※使用目的に関して

学校行事や日常の撮影などで室内の撮影も想定しているのでしたら、高感度画質の差異もお考えになるのも良いかと思います。また、動きの多いシーンの撮影をカメラの性能を活かして撮るのであれば、KX2が良いと思います。D60だと、撮り手の技術が少々要求されることもあります。そこができれば、まったく問題ないですが。

いずれにせよ、全てに満足できる機種があるとは限らないので、いろいろと優先順位を決めて、ご納得の1台をお選びください。ニコンブランドへの憧れがあるのなら、D60WZKあたりが、一番しっくりくるかとも思います。ご予算に余裕があればD90なんて選択肢もありかと思います。

書込番号:8352183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/15 08:44(1年以上前)

おはようございます。。。

カメラ選びで重要な事は。。。機能/性能スペックよりも、そのカメラがしっくりと手に馴染むか?ボタンやダイヤル操作、ファインダーを覗いたときの雰囲気など。。。自分にとって使いやすいか?
そして・・・そのブランドが好きか嫌いか?(笑
こっちの方が重要だったりします。。。
自分の気に入らないカメラで撮影していても・・・ちっとも楽しくないですから♪

1)に関して。。。
理論的には、高画素=高解像度で、確かに高精彩である事は間違いが無いのですが。。。
実際の画像は、素人目で分かるほどの差は無いです。
600万画素と1200万画素なら・・・A3位まで伸ばせばその差は素人でも分かるようになりますが。。。1000万と1200万程度は、見分けがつきません。

2)にかんして。。。
残念ながら・・・デジイチのライブビューにコンデジのような使い勝手を望む事は出来ません。
現状・・・デジイチのライブビュー撮影のレスポンスは、コンデジに比べてはるかに鈍くさい物です。
あくまでも、ローアングル/ハイアングル。。。三脚にすえつけて厳密なピント合わせをサポートする。。。といった、緊急的な使用を想定した機能になっています。
それ以前に。。。一眼レフのフォルム自体が、コンデジのように被写体と視線の間に液晶画面を置くような撮影スタイルに向いていません。。。
ただでさえバカデカくて、クソ重たいボディで・・・なおかつ、これまたデカくて長いレンズがくっついている一眼レフカメラをコンデジのように顔の前面に距離を置いて持ち上げる姿勢がいかに不安定で苦痛な構えになるか???・・・想像に難くないと思いますけど??
一眼レフカメラのフォルムは、ライフルの射撃のように。。。ファインダー(ライフルの照準機)を覗きながら・・・ターゲットを狙うために最適化したフォルムになっています。。。
左手でボディ&レンズを支え、右手でカメラの振れを安定化させ、最後に顔(眉毛のあたり)に押し付ける事によって・・・3点で支持させる事によってブレの無い撮影が出来るようなフォルムになっています。

現状、コンデジの操作感に近い感覚で撮影できるのは、ソニーのα350/300くらいでしょうか?
モチロンこのカメラでもコンデジのような構え方は苦痛ですが。。。バリアングル液晶になっているので、カメラを腰から胸のあたりの高さに脇を締めて構えると・・・比較的安定した撮影が可能です。。。
チョット特殊なライブビューなので・・・AFレスポンスも速く、快適なライブビュー撮影が可能です。

ご参考まで

書込番号:8352650

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/15 09:14(1年以上前)

D60もKissX2も、とてもいいカメラだと思います。
ただD60はモーター内蔵のレンズでないとAFできないということだけは頭に入れておいて下さい。
その点、KissX2はその縛りがないのでレンズ選びの自由度がありますね。
それを抜きにすれば、同等のカメラだと思いますが。(後、KissX2には上記のようなLVがありますが)

@画素数の差は気にしなくていいです。
 どちらかというと出る画にそれぞれ若干の個性があるので、メーカーサンプルやPhotohitoなどで確認した方がいいかと。
A普段使いのライブビューならソニーのα300、α350でしょうね。

書込番号:8352774

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/15 09:35(1年以上前)

性能よりもご自身の好きな方を選んだ方が後々後悔しないんじゃないでしょうか。

ただX2と違いD60はレンズの選択肢が結構厳しいのはあります。

@画素数の違いは引き延ばしてプリントしない限り気にしなくても良いと思います。
AX2のライブビューはコンデジと同じようには使えないと思って間違いないです。

自分は40Dを使ってますがライブビュー撮影するのは静物や花のマクロ撮影以外には使いません。
X2のライブビューも使った事ありますが多少進化はしてますが大差ないと感じました。

書込番号:8352882

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/09/15 09:44(1年以上前)

コンデジでライブビューに慣れていらっしゃるようですが、ライブビューによる撮影は非常に手ぶれを起こし易くなります。特に望遠では顕著です。
デジイチを購入されたらライブビューがあってもファインダーを覗くことをお勧めします。

ライブビューは三脚を使った風景や花などの撮影には便利ですね。

書込番号:8352944

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/15 10:16(1年以上前)

すみません、おバカな変換ミスの訂正です。

誤:カメラのキタムラ 写真何でも上方EXPRESS(苦笑)
正:カメラのキタムラ 写真何でも情報EXPRESS

すみません、西側の出身なもので・・・

書込番号:8353137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/15 11:42(1年以上前)

画素数、ライブビューについては
皆さんの言うとおりだと思います。

好きなブランを選ぶ、
手に持ったフィーリングも大事、
と言うのも、同感です。

ただ、D60のレンズの制限ですが

>なお、使用目的は、家族旅行写真・子ども(小学生)の各種学校行事・日常の撮影です。
 そして、プリントはLサイズからA4版程のサイズまでです。

であれば、
D60のダブルズームキットで充分ではないでしょうか。

その他、モーター内蔵レンズ、単体市販でも、数えだしたら結構あるもんです。
シグマなどのレンズメーカーもいろいろと出していますし
ニコンも、これからはモーター内蔵レンズに力を入れてくると思いますよ。

書込番号:8353521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/15 12:21(1年以上前)

好きなブランを選ぶ、
    ↓
「ブランド」の間違いです。

ついでですので・・・・・

好きなブランド、メーカーを選ぶのが一番かも・・・・
であれば、多少の劣点も
気にならないモノです!

同じ価格帯なら、
そう大差はないですし・・・

書込番号:8353683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/09/15 12:38(1年以上前)

Ash@D40さん・#4001さん・4cheさん・
Kaku528さん・kyonkiさん・シンバシ27さん皆様
アドバイスありがとうございます。

選択の悩みを解決すべく、ニコン&キャノンの該当機掲示板を、
これまで黙々と拝見させていただいていたつもりでしたが、
決断がつかなく、挙げ句の果て妻からは、「そんなに悩むのだったら、
買わなければいいんじゃない!」(涙が出そうなショックな発言)
まで言われ、自分でも、なんて優柔不断なのだろうと悩んでいました。

皆様からのアドバイスに、「そういえばそうだ!」とハッと気づかされる
ことばかりで感激しています。
・・・私の使用目的程度ならば、200万画素程は見た目差異なし、
ライブビューは名刺箱程度のカメラを構えるのと違い、レンズが突出した大きなボディー
をコンパクト感覚で構えるのは、かえって辛そう・・・と気づきました。

・・・D60で不足なし、私には十分と感じました。
大前進できましたことに、皆様に感謝申し上げます!!
ありがとうございます。


。。。これで、気にする必要のないKissX2との価格差のことですが、
ここ数日で8万5千円台になっており、当初、差額比較は3万円程もあるという状況
(D60の1万円キャッシュバック後)でしたが、いまでは2万5千円程になったの
ですね。

対して、D60の値下がりは足踏み状態なのはなぜなのか?よくわかりませんが、
「いつかは下がる」を待っていたら、それまでのシャッターチャンスも
逃すことはわかっているつもりです。
・・・値下がりでお安く入手できることに越したことはありませんが、早速、
購入店を探そうと思います。

書込番号:8353772

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/15 16:43(1年以上前)

最初に言いますが私はKX2ユーザーです。
ただしスレ主さんと一緒で初デジ一でこちらの機種と最後まで悩みましたので参考になればと思い書き込みました。
@とAに関しては皆さんが言いように画素数の差は大してありませんしライブビューは実際大して使う機会がないくらいです。
私が気になったのが子供の撮影があると言う所です。(私の子はもう少し小さいですが
歳にもよりますが基本的に子供はジッとしていませんし学校行事なら動いているのが当たり前。
そんな場合にAFがこちらは3点ですがKX2の9点が生きてくると思います。
それと僅かですが連写時の秒間0.5枚の差。
あと運動会なんかの行事もあると思いますが小学校となるとグラウンドは広いです。
こちらは200mmですがKX2は250mm(250mmでも足りないことがあります
それ以外にもKX2の液晶の大きさや軽さ。
以上のような所に値段の差が出てるんだと思います。
絵作りや高感度時のノイズに関しては好み等があるかもしれませんのでサンプルで確認ください。
こちらはD60の口コミなので強くKX2を押す気はありませんし最後にはスレ主さんが決める事です。
子供を撮影すると言う事と同じ機種で悩んだ者として参考になればと意見させてもらいました。

書込番号:8354797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4

2008/09/16 00:09(1年以上前)

本日D60を購入しました。私もX2と迷ったのですが、D60を選んだ理由は以下のとおりです。

@ 価格です。(安いのが何より魅力です)
A デジ1初心者なのでD60でも使いこなせるか不安なくらいです。
B トータルとしX2の方が優れているのは確実でしょうが、操作性やフィット感が気に入った。
C 高校生の時に購入した一眼レフはニコンFEでした。
D とにかく自分にとってはD60でも十二分過ぎる性能です。

 とまあ、簡単に述べるとそんなところです。それから親さんの利用目的ですと、D60以上の性能は必要ないと思います。D60の交換レンズが限定されるといっても、プロで無い限り十分そろっています。仮にもっと上を求めてもキリがないでしょう。金をかければいくらでも高性能なカメラはいくらでもありますからね。
 正直私にとってはD40でも十分ではないか?と、思っています。(かなり安いです)

書込番号:8357497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらがいいんですか?

2008/09/15 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:47件

暗い室内の撮影でレンズF4手ぶれ補正三段階ありとF1.4の場合にブレの少ない写真を撮るにはどちらが有効でしょうか?
F4と1.4では二段階分の違いだと思いますが、1.4のほうがシャッタースピード稼げますよね?
また1.4のほうがいい場合1.4で手ぶれ補正付きレンズはニコンでは無さそうだったのですがソニーのボディ内手ぶれ補正+F1.4のほうが暗い場所での撮影は向いてるんですか?
F値とシャッタースピードの関係表をみたり自分で色々調べてみましたが分からなかったので伝授お願いします。

書込番号:8351404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/15 00:21(1年以上前)

安値世界一挑戦さん、こんにちは。

>F4と1.4では二段階分の違いだと思いますが、

F値は1.4・2・2.8・4・5.6・8・・・となっていますのでF4とF1.4は3段分の違いです。

>暗い室内の撮影でレンズF4手ぶれ補正三段階ありとF1.4の場合にブレの少ない写真を撮るにはどちらが有効でしょうか?

静物の撮影なら同等かと思いますが、動く被写体でしたらF4より8倍速いシャッター速度が得られるF1.4の方が有効かと思います。

但し、F4とF1.4では被写界深度(ピントが合って見える範囲)が異なり、F1.4では被写界深度が極めて浅い(ピントが合って見える奥行きが狭い)点を考慮する必要があります。
従ってF1.4では少しのピントのズレでも画像がボケてしまう可能性があります。

>ソニーのボディ内手ぶれ補正+F1.4のほうが暗い場所での撮影は向いてるんですか?

そうだと思います。

書込番号:8351518

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/15 00:23(1年以上前)

単に手振れだけなら、どちらでも結構大丈夫です。
ただ人物の場合シャッタースピード1/60を切ると被写体ブレしやすくなるので絞り解放が使える単焦点の方がいいです。
ペットともなると、それ以上にシャッタースピードが必要となってきますね。
単焦点でブレない写真を撮るのに有効なのは明らかにボディ内手振れ補正でしょうね。

書込番号:8351531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/15 09:14(1年以上前)

おはようございます。

既に、上でアドバイスされている事の繰り返しになりますが。。。

手ブレ補正機構は、「静物(静止した被写体)」にしか効き目が有りません。
※望遠レンズで流し撮りをするような場合を除く。。。

動く被写体をブレなく「止めて」撮影する為には、物理的にシャッタースピードを速くする以外に方法がありません。
この場合は、明るいレンズ(F値の値さなレンズ)が有効です。

ご参考まで

書込番号:8352775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/09/15 09:50(1年以上前)

当機種

f4.8 ISO200 1/25秒にて撮影

BLACK PANTHER様 4che様 #4001様

色々ありがとうございます。やはり動体を撮るには明るいレンズじゃないと意味ないんですね!!

室内のペットをメインに撮影しているのでやはり明るいレンズは買ったほうがよさそうかな
ちなみにD60におすすめの明るいレンズ予算6万円以内で何がありますかね?


 

書込番号:8352980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/17 00:19(1年以上前)

お勧めというか、D60でオートフォーカス出来るのはシグマの30mmF1.4と50mmF1.4だけです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011368.10505011994

どちらがペット撮影に適しているかは経験がないので分かりませんが、貼付されたお写真は十分かわいく撮れていると思います。

書込番号:8362469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

入門

2008/09/14 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 はれこさん
クチコミ投稿数:460件

先日、勉強のためヨドバシカメラを訪問し、一通り見てきました。

上を見ればキリがありませんが、入門機として価格的にも最適かなと思ってます。

ブランドイメージで、一応『ニコン』がいいかなと思ってます。

 カメラ選びについて、シロートにアドバイスいただけますでしょうか?

書込番号:8347515

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/14 11:22(1年以上前)

>D60 ダブルズームキット
良いと思います。

>カメラの選び方
価格
好きな会社か
手に持った感じ
レンズキットの性能(画質と機能)
画質(ボデイの)
高感度特性
重さ
レンズ制限の有無とか、制限が無いか
防塵妨滴の有無、或いはそれが必要か
機動時間(電源ONで撮影に入れるように成るまでの時間)
レリーズタイムラグ(シャッターを押して、撮影に入るまでの時間)
連写性能(1秒間に何枚?、連続して何枚連写が可能か?)
ダストリダクション
ライブビュー
手ぶれ防止機能(が、ボデイかレンズか)
顔認識、或いはそれが必要か
動画、或いはそれが必要か
純正レンズ群の種類

結論
好きな会社の「予算の範囲の、一番実売価格の高いのを買う」で、大丈夫です。

書込番号:8347672

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/14 11:28(1年以上前)

1行追加
或いは 好きな会社の「予算の範囲の一番新しいのを買う」で、大丈夫です。

書込番号:8347694

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/09/14 12:00(1年以上前)

はれこさん、こんにちは。
個別具体的にはrobot2さんがご提示してくれましたので、私は感覚的なところを少し。

入門機としては、どのメーカーのエントリーモデルも良いと思いますよ。簡単、便利でキレイに撮れる。どのメーカーさんも、しっかり作りこんでいると思います。D60ダブルズームキット、すばらしい選択の1つと思います。申し分ないですよ。

メーカー選びは、画作りの好みにもよりますし、交換レンズのランナップにもよりますが、特に具体的なこだわりがなければ各メーカーブランドのお好みでよろしいかと思います。

撮影目的や主な被写体に応じて、より性能や機能に強みのある機種を選ぶという選択もあります。その辺のことをここでご提示いただくと、より具体的なアドバイスを皆さんからいただけると思います。

価格や手にとって感じた使用感、これも大事です。はれこさんご自身が店舗でご確認した時の感覚も大切にしてください。購入して使う時の感覚、持ち出すときのテンションに直結します。

あと、こういう選択もあります。自分のイメージする写真(画)を手軽に撮りたい希望が強いなら、高性能・多機能路線のモデルを。カメラの性能だけによらず、写真や撮影の基本をおさえながら、自分の意図を活かした写真(画)を撮っていきたいという思いが強いなら、最初のうちはあえて多機能過ぎないモデル(総じて低価格です)を選び、実践を通じて勉強していくという選択もありです。

書込番号:8347816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/14 13:53(1年以上前)

はれこさん こんにちは

カメラ選びについてはrobot2さんのレスを考慮すれば、完璧です。
また、Ash@D40さんのアドバイスも的確だと思います。
私的には、具体的な機種例をあげてみたいと思います。
入門機とのことですので購入のチェックポイントの紹介記事があります。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/24/news015.html
この中で対抗機種として選ぶなら,Kiss X2、α200、E‐520でしょうか。
Kiss X2は初級〜中級機になり、スペック的にはやや上ですが、価格が約2万円(キャッシュバックを入れると約3万円)高くなります。
E-520はフォーサーズマウントと言って、撮像素子のサイズが違いますし、今後は新しい規格(マイクロフォーサーズ)に変わっていくと考えています。
実質的なライバルとしては、私見ですがα200ではないかと思います。
D60の優位点としては、情報画面でのヘルプ機能(これが初心者の方には結構便利です)、ボディ内編集機能(RAW現像、トリミング、フィルター効果など10種類)、画像コメント機能、やや軽量・小型、見た目の質感、造りの良さなどでしょうか。
あとは画質ですね。Nikonはやや派手目と言われています。
エントリー機は若干の機能差はありますがご自分の好みや感覚的なものを大事にされた方がよいかと思いますので、店頭などで実際に触れてみられることをお勧めします。
D60紹介記事
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/30/news015.html

書込番号:8348291

ナイスクチコミ!0


スレ主 はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2008/09/14 21:11(1年以上前)

みなさん、アドバイス有難うございます。

本命はD60ですが、X2も対抗で検討してみます。

しょっちゅうコマーシャルをやってますよね。(キッス、キッス、キッス、キッス〜 って。)

あ、それからD60はキャッシュバックをしているようですが、購入金額がいくらであっても

対象となるのでしょうか? あまりにもディスカウントされていると対象外とか・・・

 いづれにしても、触って、撮って、聞いてどちらにするか決めたいと思います。


 ついでの質問です。D90にはダブルズームキットの設定はないのでしょうか?

書込番号:8350199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/14 22:12(1年以上前)


>…購入金額がいくらであっても対象となるのでしょうか?

通常の販売店で新品ならなります。なので、中古・オークション・知人から購入とかだと必要書類がそろわないことがありますから注意してください。
下記サイトを参照してください。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d60_cashback/

>…D90にはダブルズームキットの設定はないのでしょうか?

今のところないですね。
もしD90を検討されるなら、発売が9月19日ですから、それ以降にクチコミとかを参考にされて、価格も下がると思いますのでしばらく待ってからの方が良いかと思います。
D90ボディ
http://kakaku.com/item/00490711142/
D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
http://kakaku.com/item/00490711143/
D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット
http://kakaku.com/item/00490711144/
D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
http://kakaku.com/item/00490711145/
D90 アニバーサリーキット
 (AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR レンズ、SB-400、限定ストラップ 付属)
http://kakaku.com/item/00490711146/

書込番号:8350600

ナイスクチコミ!0


スレ主 はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2008/09/15 12:10(1年以上前)

 予算はD60レベルです。

 見れば見るほど上級ランクに目がいきますよね。

 D60を妥協して購入しないために、D90を見ないようにするか?!

書込番号:8353638

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/15 15:58(1年以上前)

>D60を妥協して購入しないために、D90を見ないようにするか?!<
これと言う 本当に欲しい物が閃くまで、買う必要はないのでは?と、思いましたので…
デジタル一眼は 本当は、予算で選んではダメなんです。
欲しいものを 買わないと、直ぐその欲しかったものが欲しく成りますよ。

書込番号:8354606

ナイスクチコミ!0


スレ主 はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2008/09/16 23:56(1年以上前)

 見てしまいました。X2 もいいですね。

スペックはD60より上なんですね。 んー、迷う。

ブランドイメージで『ニコン』がいいなと思ってます。スペックが逆なら迷いませんね。

ただ、実際使うのにD60でも持て余すのはわかってるのですが・・・

ま、安さでも開きがあるのでD60かな。(キャッシュバックも有りますしね。)

 カタログのキムタクもカッコイイし。 (関係ないですね。)

書込番号:8362285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

18〜55mmのレンズフードについて

2008/09/14 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:353件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4
機種不明

最近急にデジ1に興味を持ち出し、コストパフォーマンスが良さそうなD60Wズームキットを買おうかと思っているのですが、18〜55mmズームに付けるフードについての質問なのですが、ラバーフードを装着することは可能でしょうか?ラバーフードは一般的には価格も手ごろで、クッション代わりにもなると思い、純正のものよりは良い様な気がするのですが、いかがでしょうか?
 ネットでいろいろ探してみたところ、【エツミの52mm用ラバーフード】が良さそうなのですが、支障はないでしょうか?

 何分にも一眼レフは高校時代にかじっただけですので、最近のデジ1はほとんど素人のような者なので、どうかご教授願います。

書込番号:8345752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/14 00:12(1年以上前)

中年太りかなさん、こんにちは。

18〜55mmの広角側でフードをいっぱいまで伸ばして撮影すると、画面の周辺がけられて黒くなってしまう可能性があります。

その場合、広角側ではフードを短くして撮影し、望遠側ではフードを伸ばして撮影するという手間が発生するかもしれません。

書込番号:8345828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2008/09/14 01:03(1年以上前)

中年太りかなさん 初めまして。

実際にラバーフードを購入して装着してみました。
結論は広角側でケラレます。

結果、単焦点用にいたしました。

ではでは

書込番号:8346117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/09/14 07:11(1年以上前)

純正は、レンズ鏡筒に付けるバイヨネット形式ですから、根本は太い形状です。
対してラバーフードは、ねじ込み形式になりますから、根本は太くなく蹴られやすくなります。
特にプロテクトフィルタ付で、フィルタ枠にラバーフードをねじ込んでいる場合は蹴られやすくなります。
以上は、フードをたたんでいても生じる懸念です。ということで、私は純正HB-45を使っています。

純正フードに外力が印加されたときは、たわんで破損しにくいようにはなっています。

書込番号:8346768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4

2008/09/14 08:51(1年以上前)

皆さん、早速のご返答ありがとうございました。
やはり広角で支障があるようですね。
迷わずHB-45を購入しようと思います。

ところで、もうひとつお聞きしたいのですがD60のバッテリに関してですが、来週1週間中国に行くときに持って行きたいのですが、付属のACアダプダーは国内専用らしく現地では充電できないようですが、どの程度一回の充電で使用できるでしょうか?
 予備のバッテリーを購入するか、海外用のACアダプダーを購入すれば良いのですが、いっぺんに買うのもどうかと思いまして、参考の為目安を教えていただきたいのですが。

書込番号:8347060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2008/09/14 10:20(1年以上前)

付属MH-23に100-240Vと記載されています。
アダプタ添付平行プラグ付メガネコードで、ホテル洗面のシェーバコンセントから充電可能です。

書込番号:8347433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/14 14:08(1年以上前)

中年太りかなさん
>…どの程度一回の充電で使用できるでしょうか?
約500枚と言われています。実際に私が使った感じでも500枚くらいですね。

書込番号:8348344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4

2008/09/14 23:03(1年以上前)

100〜240vだったんですか?てっきり100V専用かと思っていました。(どこかのWEBで海外用は別に購入する必要があると記載されていたような記憶があったのですが、再度調べたら確かに240Vまで使用可能でしたね。)

でも、500枚撮影可能であれば私の使用範囲では1週間程度であれば十分ですね。

大変参考になりました。今から中国への出張が楽しみです。(1週間の内2日間はアモイへ観光に行きます。)

書込番号:8350961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度4

2008/09/15 22:10(1年以上前)

本日購入しまして、確認したところACアダプターは100〜240Vなのですが、電源コードは国内専用で電圧は100V対応となっており、コードを海外用の物を購入する必要があるらしいのですが、どなたか添付品のコードで200Vの国などで使用された方はいらっしゃいますでしょうか?(例えば中国など)
 なんとなく、そのまま海外でも使用できそうなのですがどうなんでしょう?しかしNIKONもコードくらい、最初から240Vまで対応のものを添付すれば良い様なきがします。(言語も様々な種類が選べるようですので)

書込番号:8356668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/16 01:25(1年以上前)

中年太りかなさん、こんばんは。

 100V対応の製品をアメリカ(120V)で使用したことならありますが・・・この程度の電圧差なら、問題無いようですね(責任は持てませんが・・・)。

 日本でも実際には、100Vのコンセントでも+/-5%程度の誤差はあるそうです。海外でも同様の誤差はあると思いますので、前述程度の電圧差ならば許容範囲内だった可能性はあります。

 しかし、200Vや240Vとなると・・・電圧差100%以上ですから、電源コードからの異常発熱や最悪の場合、火災の原因になることも考えられます。私なら、そんなリスクは犯したくはありませんね。

>しかしNIKONもコードくらい、最初から240Vまで対応のものを添付すれば良い様なきがします。

 電圧が2倍になれば、電源コードの銅線の断面積も2倍にしなければなりません。銅価格上昇の折、このような低価格が売りのカメラで、そのコストアップを吸収できるとは思えません。値上げをしないといけなくなりますよね!

 失礼な言い方かもしれませんが、大多数の方は国内でしかこのカメラを使用されないと思われますので、メーカーとしては低価格を優先した結果なのでしょう。海外出張が多い方はアダプターを持っていらっしゃる場合が多いですしね(^_^;)

 それでは(^-^)ノ゛

書込番号:8357848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

魚眼レンズ探しております。

2008/09/13 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:106件

D60ユーザーです。
値段も手頃で、性能的にも良いのが有れば御紹介下さい♪

書込番号:8344483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2008/09/13 22:00(1年以上前)

こんばんは。お値段は手頃で無いですが、D60でAF(オートフォーカス)が利く
対角魚眼レンズは以下のものだけになります。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289413_36289508/78528463.html

書込番号:8344895

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/13 22:02(1年以上前)

トキナー AT-X 107 DX。
純正品よりも明らかに安く、性能は悪くないと思いますが、機能としてズームが出来るという特殊な優れものです。
如何でしょうか。

書込番号:8344907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/14 01:31(1年以上前)

私もトキナーが良いと思います。昼間は絞ってパンフォーカスか
それに近い被深い写界深度が得られますので、ピント合わせは簡単です。

書込番号:8346223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/09/14 10:15(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
>骨@馬さん
>うる星かめらさん

御紹介下さいまして有難うございます。
「SIGMA」は、以前30mmF1.4HSMを購入した事が有ります。
HSM搭載で有り、F1.4で大変明るく比較的安価で満足いく性能でした。

「TOKINA」は今回初めて購入検討することになります。TOKINAのNikonマウントレンズでは、レンズ内モーターが非装備の為、D60のVRのような「レンズ内モーターでのAF対応機」では、マニュアルフォーカスのみの対応ですが、デジ一初心者の私でもとり回せるものでしょうか?

書込番号:8347412

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/14 22:30(1年以上前)

私はこのトキナーをD300で使っていますが、景色の場合は被写界深度が深いため(ピントの合っている範囲が広いため)AF作動させても殆ど動きません。
また、ペットのデカ鼻写真などを撮るときは、ペットの動きが速いのでAFが追いつきません。
結局最短距離にセットして被写体がその位置に来るのを待ってシャッターを押します。
と言うことで、AFは殆ど使わないので、ボディー内モーター無しでも問題ないと思います。

書込番号:8350722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング