D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての一眼レフです。

2008/09/12 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 北0033さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。全くの初心者です。レンズの種類なども全く分かりません。コンデジを ずっと使っていましたが、デジイチ購入を考えています。価格的に、Nikon D60 wズームキットかsony a300ズームキットの 2種類で迷っています。景色なども撮りたいのですが、サッカーを見に行くのが好きなので、動きに強いのと、多少の望遠があればいいと思っています。Nikonの最初に ついてくる望遠の方の性能は どんな感じなのでしょうか?
sonyのアイセンサー?も、すごいと思いました。覗いていると勝手にピントを合わせてくれるので。初心者には どちらがお薦めでしょうか?それと量販店で購入の場合、価格はいくら位が目安でしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:8335962

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/12 02:34(1年以上前)

ニコンは派手目の仕上がりと言われています。
私は派手目くっきり目が何でも大好きなので、ニコン好きです。
ペンタックスを使ったこともありますが、どうにも好きにならなかったです。
良し悪しじゃなくて好き嫌いの話しですが、それって結構、大事な要素です。

さて、選択肢にない答えで大変申し訳ないです。
私の自分のお気に入りセットはD40に18-200VRです。
レンズ交換いらずはとても便利だし、なおかつゴミ知らず。
別にD40じゃなくD60でもいいのですが、D40のほうが安いでしょ?
10万も6万もそう変わらないでしょうし、とにかくカメラの値段をおさえて18-200VRにまわす。

18-200VRはヤフオクで買いました。
レンズなんてそう簡単に壊れるようなもんじゃありませんので、中古で大満足。

画像はD40板にいくつかアップしていますので、見てみて下さい。
全部一番小さいモードで撮影、なおかつ撮ってだし。つまりズボラ全開モードです。

これ、あくまで私の場合です。

書込番号:8336097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/12 03:18(1年以上前)

サッカーなら200mmでは不足かもしれません。
レンズキットにVR70-300mmを別途購入された方が良いかも

書込番号:8336164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/12 06:55(1年以上前)

北0033さん
おはようございます。

>価格的に、Nikon D60 wズームキットかsony a300ズームキットの 2種類で迷っています。

片やWズーム、一方はズームキットと言う比較で宜しいのでしょうか。
一眼選択の場合、レンズの占めるウエイト(当然、重さの意味では有りません)が大きいと思いますが…。
キーワードは

>動きに強いのと、多少の望遠があればいいと思っています。

動きに対しては技量で、ある程度カバーする事は可能ですが、『全くの初心者です』とおっしゃられて居る北0033さんの場合、ボディー側に助けてもらう比率を高くしなければいけません。
この時点でボディーはニコンかキヤノンの中堅機以上になってしまう様な気が致します。

あと、サッカー撮影でどの程度を望んで居られるかにも依りますが、Wズームの望遠側では厳しいかと思います。
撮影し出すと、300mmはおろか400mm以上が欲しくなる世界です。
最初から400mm以上を、全くの初心者の方が購入するのは難しいかも知れませんので、取り敢えずはレンズキット+ VR 70-300 辺りが良いのでは無いかと思います。
動体撮影にD60を使う場合、撮影者は有る程度の技量を要求される事は覚悟して下さい。

私的にはD90がボーダーラインかと思いますが、お値段がぁ…。

皆さん、懐具合と相談されて、機能の差を技量で補って居る様です。

書込番号:8336346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/12 07:15(1年以上前)

私も、レンズキットにVR70-300がいいと思います。

書込番号:8336369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/09/12 08:45(1年以上前)

北0033さん
景色を撮る     →広角レンズ
サッカーを撮る   →望遠レンズ(手ぶれ補正付)
サッカーで動きに強い→シャッター速度をできるだけ上げる。→明るいレンズ(f値の小さなレンズ)を使う。ISOをなるべく上げる。絞りを開放近くにする。

アイセンサー→正確には「アイスタートAFシステム」ですね。他社で言うとシャッター半押し状態を作るということですね。
これは便利なようですが、目に限らず、物体がファインダーのセンサーに反応すると動作するようです。過去スレにありますので参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6858166/

>…Nikonの最初に ついてくる望遠の方の性能は どんな感じなのでしょうか?
悪くないと思いますが、200mmではサッカーを撮るには足らないと思います。

>…それと量販店で購入の場合、価格はいくら位が目安でしょうか?
これは分かりませんね。大都市圏だと競争が激しいので、かなり安くなるとは思いますが、それでも価格コムの最安値よりは高いのではないかと思います。ただ、その分、ポイントやおまけを付けてくれるところが多いようで、それを加味すると価格コムの最安値より安くなる場合もあるようです。
実際に近くの量販店を回ってみるしか無いでしょうね。
あと、SONYならα300で1万円。D60ならWズームキットで1万円、ズームキット&ボディは5千円のキャッシュバックがありますね。

α300とD60の比較ですが、αの方がISOが3200まである、ライブビューがある位でしょうか。
そんなに違わないと思います。それよりも持ってみた感触とか、フィーリングですね。
そういう感覚も大切だと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711113.00491211135.00490711114.00491211136

お勧めですが、本来ならD90とのセットが一押しで、D40とのセットはアクティブDライティングが使えないので、予算との兼ね合いも考えて
D60レンズキット+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
\52,920+\53,900=\106,820(キャッシュバック後\101,820)

書込番号:8336570

ナイスクチコミ!1


スレ主 北0033さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/12 21:24(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。予算的な面も含めて嫁と相談して決めたいと思います。購入後、分からない事を また聞くと思いますが、そのときはよろしくお願いいたします。ほんと感謝しています。では失礼します。

書込番号:8339090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

購入にあたって

2008/09/11 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 tossy24さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして 購入を検討しているものです。
購入にあたって 悩んでいるのがレンズ選びです。
現段階の思考といいますか…妄想は、
d60ボディ+シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROです。

10月にスペインへ旅行に行くのですが、70mmというのは、許容範囲でしょうか?
皆様の意見をお聞かせください。

書込番号:8334037

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/11 20:11(1年以上前)

18-200VR。
高いので、この際、中古でいいからいっちゃえ。
軽いボジィにレ交換不要の最強昆布、じゃないコンビです。

書込番号:8334100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/11 20:28(1年以上前)

シグマの17-70oDC MACRO HSM
悪い選択では無いですよ♪
画質は定評があるし・・・70oまでカバーするレンズは、使いやすいです。
なんと言っても、コンデジのような接写・・・ナンチャッテマクロが出きるのが魅力です。

純正レンズなら・・・やっぱりVR18-200oがイチオシかな??
200oがいらなければVR16-85oなんか画質もピカイチですけどね。。。

書込番号:8334192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/11 20:29(1年以上前)

tossy24さん
こんばんは。
まあ、ダブルズームキットと比較すれば VR 18-200 になってしまうのでしょうけれど…。

>10月にスペインへ旅行に行くのですが

普通の旅行写真で200mmまで使わなければならないシーンがどの位有るでしょうか。
私だったら AF-S 16-85mm VR が欲しいです。
旅先でのワンカットは広角側にシフトしたくなると思います。

書込番号:8334195

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/11 20:30(1年以上前)

か、タムロンの28-300。
旅先でレンズ交換不要、交換レンズの携帯不要ってのは良いですよー。
レンズ交換しなければゴミも問題ないし、旅先でゴミでたらその後はおじゃんですよ。

私は機動力優先です。
じゃーコンデジで良いんじゃない?と言われそうですが、やっぱ瞬間レリーズのデジイチがいいです。


書込番号:8334203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/11 20:41(1年以上前)

>10月にスペインへ旅行に行くのですが

だったら今月19日発売のD90+VR18-105かな。
世界初のムービーも撮れるデジタル一眼レフ。

http://www.nikon-image.co.kr/microsite/slr/d90/main.html

書込番号:8334282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/11 20:48(1年以上前)

シグマの18-125OSもCANONの掲示板では、よさそうな感じですね。

http://kakaku.com/item/10505011966/

書込番号:8334318

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/11 20:55(1年以上前)

すみません。
私はどちらかというと広角より望遠ごのみの傾向があります。
そこは人それぞれですので、レンズはご自分の好みにあった画角でお選び下さいませ。

書込番号:8334363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/11 20:57(1年以上前)

ニコン AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR \67,818
広角16mmは旅先で良さそうですよね。でもちょっと高いです。

シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM ¥35,190
取り立てて大きな欠点が無いレンズだと思います。16-85mmVRと同じくらい軽くコンパクトでスナップには丁度良いと思います。

シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM ¥36,020
このレンズも評判良いですよね。ただし、旅先では大きく写せるメリットよりも手ブレ補正が無いデメリットの方が強く出てしまうように思います。70mmも、「あともうちょっと!」と思う事があるかもしれません。100mmくらいになるといかにも望遠らしい写りになると思います。う〜ん。でも描写の評価は高いですね〜。

18-125mmがバランス良いと思うのですが、いかがでしょう。
望遠側に不足は無く手ぶれ補正付き、コンパクトで比較的安価です。

書込番号:8334376

ナイスクチコミ!0


スレ主 tossy24さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/11 21:37(1年以上前)

みなさま、たくさんのご意見ありがとうございます。
…そうですよね。自分にあったレンズが決められたなら悩むことは無いのですが
純正を挙げていない理由としては…価格の問題です。
もう一点、多少の望遠とF値の関係に決定を悩んでいます。
VR 18-125 F3.8〜は明るさ的には どうでしょうか?
旅に持って行くなら1本に、今後の用途で追加しようかとは考えています。

書込番号:8334634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/11 22:34(1年以上前)

>VR 18-125 F3.8〜は明るさ的には どうでしょうか?

18-125 OS(VRはニコン、シグマはOS)は、手ブレ補正4段分だから
F5.6でもF1.4と同じシャッター速度で撮れるということです。

F1.4
F2.0 +1段
F2.8 +1段
F4.0 +1段
F5.6 +1段

書込番号:8334988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/11 23:15(1年以上前)

VR 18-125 F3.8〜
シグマなのでVRではなくOSですね。
明るさに関しては「普通」です。

4段分の手ブレ補正が付いていますので、感度の調整と併せれば夜景以外のほとんどの静止物は大丈夫だと思います。

ただしシャッタースピードを速く出来る訳ではないので暗い所の人物は厳しいと思います。17-70oのF2.8(ほとんど広角端だけだと思います)でもぎりぎりでしょうか。
もちろん内蔵ストロボを使えば人物も撮れますが、自然な雰囲気を出すのは難しいです。


全てのシーンをカバーするレンズはありませんので、1本に絞るのであればどこかに妥協するしかないと思います。僕は家族旅行で18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMを一番多く使いましたが、海外旅行ではもうちょっと望遠が欲しいと思います・・・。

書込番号:8335265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/12 11:24(1年以上前)

ニコンのVR18-135F3.5-5.6は最短撮影距離が45cmとシグマより10cm長く、
マクロにちょっと弱いかも?

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-135mmf35_56g_if.htm

書込番号:8336986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

一眼レフを購入したいと思っています、初心者です。

今はLUMIXのDMC-FZ8デジカメを使っています。
室内撮影の際に画像が暗く、手ぶれ、ノイズが気になります。撮り方が悪いのかもしれませんが;;
屋外撮影では満足のいく写真が撮影できるのですが、最近は室内での撮影が多い為一眼レフを購入しようと考えています。

書き込みやネットで調べた結果、
現在【ニコンD60】【sony α350】【EOS Kiss X2】が候補になりました。


主に撮影対象は人物です。
背景がボケるように撮影したいです。
室内でも明るくなるべくノイズが少なく撮影したいです。


皆様のアドバイスが聞きたいのですが、よろしくお願い致します。

書込番号:8333349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/11 17:21(1年以上前)

X2のWズームキットにEF50mmF1.8Uの追加で決定です。
http://kakaku.com/item/10501010010/
室内でノーフラッシュや背景ボケ狙いにお使い下さい。

書込番号:8333379

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/11 17:36(1年以上前)

僕もノイズの少なさとレンズの選択幅ということでKissX2Wズームキットをお勧めします。
こちらだと望遠も250mm(35mm換算400mm)まで使えますし。
室内用ということなので使いやすい画角の単焦点「EF35mmF2」がいいかなと思います。

書込番号:8333433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/11 17:50(1年以上前)

D60なら・・・レンズキット、もしくはWズームキットに・・・。
シグマ30oF1.4HSMというレンズを追加するのが定番です。。。

書込番号:8333489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/11 17:54(1年以上前)

室内での人物撮影で「D60ダブルズームキット」の掲示板を選んだのは、遠くの人物も
撮影するということでしょうか?
そうでなければ、レンズキットとシグマ30mmF1.4でいいと思います。

書込番号:8333504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/11 19:15(1年以上前)

X2が最適かと思います。

レンズは、とりあえずレンズキットを買っておいて

室内用&ボケを楽しむ用に、単焦点レンズを1本追加されると良いと思います
レンズ名の横にF1.8とかF2.8とか記入されてますが、この数値を目安にするとよいです。
数値が小さいほどボケ量が大きくなります。

花とオジさまがご紹介されてます様にEF50mmF1.8でしたら、1万円前後で購入できますので
最初の1本に丁度良いでしょう。

ご予算がありましたら、少し高くなりますが、35mmF2の方が画角が広くなりますので「室内」用にはいいかもしれません。

書込番号:8333845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/11 19:25(1年以上前)

ご予算と、人物の年齢(大人か子供か)によっても違ってくると思います。

書込番号:8333893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/11 19:40(1年以上前)

花とオジ様
有り難うございます!!是非参考にさせていただきます。


4che様
アドバイス有り難うございます!!参考にさせていただきます。


#4001様
そうなのですか、知識が全くないので;;勉強になります!!有り難うございます。


じじかめ様
すみません;;レンズキットで投稿しようとしたのですが間違えてダブルズームキットの掲示板を選んでしまいました;;
アドバイス有り難うございます!!!参考にさせていただきます。


僕の中の少年様
大変わかりやすい説明を有り難うございます!!!
参考にさせていただきます。


柚子麦焼酎様
そうですよね、予算は7万前後が良いと考えています。
人物の年齢は主に大人です。


皆様質問に答えていただいて有り難うございます!!!
皆様の意見を参考に自分でももう少し検討してみます。有り難うございました。

書込番号:8333963

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/11 19:45(1年以上前)

せっかくのD60板ですので、D60のよさを検証してみましょう。
と言いつつα350、KISS-X2、D60と比べると、D60は何も良いところがないですね。
強いて言えば価格のみ。

そう言いながらも、D60もなかなかの人気モデルでしょう???
つまり、KISS-X2やα350と比べられたから歩が悪い。
D60はこの2機とはちこっとグレードが違うんじゃないですかね。

そういう私もD60よりもっと歩の悪いD40に18-200VRつけっぱで使っています。
ちょー快適で良いですよ。
レンズ交換なしでコンデジ感覚でデジイチ使えちゃう。
枚数も増える増える、駄な写も多いけど。。

書込番号:8333983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/11 20:30(1年以上前)

もうスレを〆られたようですが、念のため。
7万円予算でしたらやっぱり

CANON EOS Kiss F レンズキット \53,549
または
CANON EOS Kiss X2 レンズキット \66,900
       +
CANON EF50mm F1.8 II \8,670
でしょうか。ただし、50mmの単焦点ではアップ気味の写真が多くなると思います。
体半分以上入れたり室内の様子もある程度分かるように写すのであれば30mmあたりが良いと思います。

そうなると上の50mmの代わりに
CANON EF35mm F2 \30,970

もしくは
ニコン D40 レンズキット \39,936
       +
シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM \37,797

の組み合わせになりますが、どちらもちょっと予算オーバーですね。
あとD40、D60の場合オートフォーカス出来る明るい単焦点の選択肢がシグマの30mmと50mmの2種しかありませんのでお気をつけ下さい。

なお、大人の撮影であれば200mmや250mmまでの望遠はとりあえず無くても大丈夫だと思います。ただし、キットレンズの55mmではやや足りないと思うことはあるかもしれません。今お持ちのカメラと上手く併用されると良いかと思います。

書込番号:8334209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/11 20:37(1年以上前)

kawase302様
私の友人はD60を購入していたのですが、友人共々初心者なのでD60に決めたのも価格の安さとお店の方から勧められたという理由でした。
折角購入するのならば、長く使いたいですし、価格も安いといっても結構するので慎重に検討しなければ!!と思いました。

D60はKISS-X2とα350とで比べられたら歩が悪いのですか??
お店の方から聞いた話によりますと、ニコンはレンズ数が多いそうですが、長く使用するにあたって対応レンズ数はやはり多い方が良いですよね??
KISS-X2やα350はそのあたりどうなのでしょうか。

コンデジ感覚で使えるというのは素晴らしいです!!!
それぞれが魅力的なので慎重に選ばないとですね!!!アドバイス有り難うございます!!!

書込番号:8334264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/11 20:44(1年以上前)

柚子麦焼酎様
とても丁寧な説明を有り難うございます!!!
大変参考になります!!!これをふまえてさらに検討いたします。
予算はなんとか頑張ってみます!!

書込番号:8334291

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/11 20:52(1年以上前)

『分が悪い』とは、私の精一杯の皮肉(?)のつもりでした。
クワックパックさんはその皮肉に、見事に引っかかりませんでしたね。
さすがです。

つまり、クワックパックさんもお気づきの通り、カメラってそれ単体だけでは語れないものなのです。
レンズ群があったり、描写や表現力の好みがあったり、メーカーの好みがあったり、カタログ1冊ではとても表記しきれない部分が多くあります。
だから私はD40というたいへん『分の悪い』機械を大切に使っているんです。

私がD40を選んだのは
@派手目の色あい(私の好みです)
A18-200VRを使いたかった(レンズ交換不精でゴミ嫌いの私の好みのレンズです)
B入門機なだけに操作や設定が簡単そう
C安い
この中で数値化(カタログ化)できる性能はCだけです。

すべて一長一短なので、何が欲しいかのか、1点だけ見つめただけでも価値ある1台が見つけられると思いますよ。

書込番号:8334346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/11 21:01(1年以上前)

kawase302様
私も価値ある1台を見つけて、大切にしたいと思います!!!
有り難うございました!!

書込番号:8334396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/11 21:14(1年以上前)

単純なレンズの数だとキヤノン、ニコンが多いですね。
ただし、フィルム時代からのレンズもありますし価格的に一般人には到底手のでないレンズも含んでますので
手の届く範囲の価格で、かつデジ一眼の性能を十分に発揮できるレンズとなると
キヤノン、ニコンが特別多いというわけでもないですよ。

特にD60の場合はAFが使えるレンズに制限がありますし。

チープな質感が許せるならKissX2が性能的には一番良いでしょうね。
D60は値段の割に質感が高いですがレンズの制限などがありレンズ購入の際には注意が必要です。
カメラの大きさや重さが許せて純正レンズが割と高めでもOKなら
ライブビューが使えるα350は面白いカメラだと思います。

デジイチ初心者ということですがデジ一眼にはゴミが写真に写り込む事があるという点は
理解されていますでしょうか。
すでにそれらを理解しておられるのであれば余計なお節介ですが
デジ一眼はレンズを交換した際に内部にゴミが進入したり、
シャッターが駆動することで内部で発生したゴミが帯電しやすい撮像素子(CCDやCMOS)に付着して
写真に黒い斑点として写り込むことがあります。
ポートレートなどで絞り開放で撮影していればまず写ることはないですが
風景撮影などで絞りを絞るとあちこちに斑点が写り込んだりします。
各メーカーこれを防ぐために何らかのゴミ取り機能を付けてきていますが
現状でゴミのことを全く気にせずレンズ交換を楽しめ
センサークリーニングでメーカーに送ったりといったメンテナンスの必要性がない
実用レベルのゴミ取り機能が付いているのはオリンパスのデジ一眼だけです。

オリンパスのE−520ならボディ内手ぶれ補正で全てのレンズで手ぶれ補正の恩恵を受けれますし
スーパーコンパネでコンデジライクな操作でカメラの設定を変えることができますので
ゴミ取り機能と合わせてコンデジからのステップアップの方にぴったりだと思います。

レンズの数は決して多くないですが全てがデジタル設計で絞り開放から写りが良く
4万以下の安価なレンズでも写りが良くて一通りの撮影がまかなえるレンズがそろっていますので
レンズの数が少なくて困るといったことはないでしょう。

オリンパスのE−520も一度検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:8334484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/11 21:56(1年以上前)

別機種

風車の先にゴミが写っています。

ゴミに関して個人的な経験を補足させて頂きます。
ゴミが写り込むとこちらの写真のようになります。


D40を一年近く使いました。ほぼ5万枚撮影し、屋外でも一日複数回レンズ交換する日が多かったのですが、気になるゴミが付いたのは2回だけでした。

1回目は良くわからないのでニコンSCに持ち込みましたが2回目は350円のブロアで吹き飛ばしておしまいでした。なお1回目の時は絞りをF5.6より開ければ目立ちませんでしたのでなるべく絞らず撮影する事で対応しました。まったく付かないに越したことはないのですが、個人的には最重視する項目ではないと感じています。

D40、D60はそもそもゴミが付きにくい対策がしてあるとの書き込みをたまに見かけます。他のユーザーの方はいかがでしょうか?


それから、シグマ、タムロンといった純正品以外のレンズはキヤノンとニコン用を先行して発売する事が多いようです。
こちらのシグマ一覧や
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_311/
タムロン一覧で
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_312/
マウント別に表示させると比較しやすいと思います。AF制限も考えるととにかくキヤノンマウントに対応するレンズの数は多いですね。
でも大抵の人にとって本当に必要なレンズは数本だけだとは思います。

書込番号:8334753

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/09/12 01:21(1年以上前)

Nikonのレンズは多い(Canonよりちょっと少なくSONYより多い)ですが、D60でAFできるレンズは結構少ないです。
D60で比較するとSONYといい勝負じゃないでしょうか。
純正の半分近くでAF出来ませんし。
そのAFできる半分というののさらに半分は20万円以上です。

D60とX2であればX2を僕は勧めます。
D60自体、高感度にそれほど強いボディではないですし。
安くて明るいレンズのかなりが使えません。

またボディ自体の性能も大分X2と差をつけられてしまっています。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond60/page18.asp

D60とKiss DX(ヨーロッパ名なのでEOS 400D)が出ていますが、X2の前身のDXと比べてもいまいち高感度が強い感じではないです。ISO400くらいからがくっと解像感が落ち込んでディテールが消えてしまっています。

個人的には、Nikonでお勧めなのはD90以上です。
D90、D300、D700、D3このあたりであればどれを選んでも後悔することはないと思いますが。

D40、D60はレンズの制限が多いので個人的には好きになれません(ので、人には勧めません)。

この辺の価格帯であれば、Canonが1,2歩ぬきんでていると思います。

書込番号:8335933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/13 03:00(1年以上前)

クワックパックさん

初めまして・・・・

>主に撮影対象は人物です。

ということですから、
趣味として「作品を撮る」みたいなハイアマチュアのような使い方ではなく、
家族の記念写真や旅行でのスナップなどがメインだと拝察します。

また、
>現在【ニコンD60】【sony α350】【EOS Kiss X2】が候補になりました。

ということも、予算の関係からこのあたりに絞られたとも思われますが
いかがであしょうか?

もしそうであれば、
この3台に、多少の差こそあれ、
どれをとっても良いのではと思います。

もちろん、お金を出せば高機能機種になるわけですが
上を見れば、切りがありません。

ただ、一つだけ・・・・
D40やD60で良く言われている
「ボディーにモーターが無いため、AFとして使えるレンズが少ない」
というのは、今となっては、そのような状況とは言えません。

使用シーンとしては、コンデジとそう変わらない。
ただ、どうせ撮るなら綺麗に撮りたい、とか
ボケを生かした写真を撮ってみたい、
と言うような使い方なら、なおさら
今市販しているモーター内蔵レンズで充分です。

シグマなどのレンズメーカーも
ズーム、単焦点共に頑張っていますし
30mmF1.4(手ぶれ補正付き)
なんていう、明るい好評レンズも出しています。
おそらく、ニコンも、これからモーター内蔵レンズを
いろいろと出してくると思われますしね。

お買い得なキットレンズも好評ですし、
手ぶれ補正機能が付いているという意味でも
D60でも、良いのでは?とも思いますが・・・・・・・

あと、クワックパックさんは女性のようですが
手の小さい方だと、やはり手に持ったフィーリングも大事ですよ。
一度、お店で実際にこの3機種を持ってみて、シャッターを押してみて
シックリ来るかどうかの判断もしてみてください。

ちなみに、僕は
カメラに、「キス」と言う名が付いているだけで手が出ません。
僕の感覚にシックリ来ないんですね。
たしか、他スレでも
同じようなことを言っている方もいらっしゃいました。

変な判断基準ですが
僕の感覚なんでどうしょうもありません(笑。
何が理由でお気に入りになるか、好きになれないか、
なんて人それぞれですからね。

クワックパックさんの最良の1台が見つかると良いですね!

では・・・・・・

書込番号:8340795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2008/09/13 03:17(1年以上前)

ごめんなさい。
間違いがありました。

30mmF1.4(手ぶれ補正付き)
     ↓
手ぶれ補正は付いていませんね。

付いているのは
18〜125mmとか、
18〜200mm
でした。

これらのレンズも結構良いですよ!

とりあえず、
D60のダブルズームキットで
問題ないとは思いますけど・・・・

書込番号:8340826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

置きピン 列車の撮影

2008/09/10 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:52件
機種不明

最近D60を購入してデジイチデビューしました。
レンズはTAMRON 70-300mmF4-5.6Gを使っています。

主に列車の撮影をしています。

置きピンで撮影をしていますが、列車の顔にピントを合わせることができません。

線路脇の杭等にAFでピントを合わせています。
合わせた後MFに切り替えてシャッターを押しています。

しかし、アップした画像の様に、顔の右側がぼけてしまいます。
この写真を撮った時は下に写っている赤い杭にピントを合わせました。

この場合、列車がどの辺りに来た時にシャッターを押したらよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:8328665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2008/09/10 17:28(1年以上前)

撮影情報を書き忘れました。

F/5.6   1/800秒  ISO200

宜しくお願い致します。

書込番号:8328691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/10 17:50(1年以上前)

撮影距離とレンズの焦点距離が分かりませんが、
今のタイミングで撮られるのなら、F8〜F11くらいに絞って見てはどうでしょうか?。
SSを落としたくなければ、SOは400〜800くらいまで上げる必要がありますが・・・。

書込番号:8328779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/10 19:13(1年以上前)

側面のオレンジの縦の塗色当たりに一番ピンがきてるようなので、
もう少し前の段階では無かったかと。

書込番号:8329076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/10 19:15(1年以上前)

あきおy2kさん、こんにちは。

なんたが変な画像ですね。
電車の正面の右側(画像の中央側)ははっきり写っているのに、左側(画像の右側)はボケています。
また、遠くの風景も画像の左側と比較すると右側はボケています。

もしかしたら、レンズに片ボケの症状が発生している可能性があります。

一度、平面を撮影して画像の右側と左側を比較してみてください。
(室内でも壁に新聞紙等を貼り付けて撮影すれば簡易的なテストは可能です)

もし、右側と左側の画像のボケ具合に大きな違いが見られるようでしたら、レンズに片ボケの不具合が発生している可能性があるかと思います。

書込番号:8329082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/10 19:22(1年以上前)

花とオジさん

早速のアドバイスありがとうございます。

焦点距離は140mmです。
撮影距離は約50〜60mだと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:8329114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/10 19:39(1年以上前)

私もレンズの片ボケだと思いますが、被写界はピントの前後ありますので(手前は若干浅い)
電車がもう少し前に来た時に撮った方が良いと思います。

片ボケは絞ったら改善できますが、暫く使ったら自然に軽減できるケースもあります。
気になりましたらタムロンに出して調整してもらったほうが良いと思います。

書込番号:8329185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/10 19:52(1年以上前)

あきおy2kさん、こんにちは。

プログの画像を拝見いたしましたが、TAMRON 70-300mmF4-5.6Gで撮影された画像で左側に比較して右側のボケが大きい画像があるようです。

但し、全ての画像に発生しているわけではありませんので、特定の焦点距離で発生するのか、またはレンズ鏡筒のガタ等によって発生するのかは分かりません。

下のリンク先の画像は、あきおy2kさんのプログにある画像ですが、左側に比較して右側のボケが大きいようですね。
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a7/9c/this_is_y2k_ready/folder/122038/img_122038_777959_2?1220458476',1000,669
(最後の1000,669がうまくリンクされないようです。一旦リンク先をコピーしてお試しください。)

書込番号:8329243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/10 20:40(1年以上前)

当機種
当機種

皆様、アドバイスありがとうございます。
今、壁に貼ったチラシの撮影をしてみました。

頂いたアドバイスのように、右側がボケているようです・・・

Nikonのレンズでも同じようにチラシを撮影しましたが、このような症状にはなりませんでした。

これはTAMRONの不良ですか?

書込番号:8329474

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/10 21:48(1年以上前)

>これはTAMRONの不良ですか?
片ボケですね。
価格が 価格ですからね、仕様の範囲とタムロンは言うかもすれません。
先ずは、販売店に交渉ですね。
出来れば VR70-300mm とかに、交換依頼が良いと思いますけど。

書込番号:8329882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/10 21:54(1年以上前)

VRが必要ないでしたら、シグマの70-300(APO)をお勧めします。光学性能が結構良いです。

今のタムロンも、場合によって上手く治れるかも知れませんので、とりあえず販売店か、
タムロンサービスに問い合わせてみたらと思います。
http://www.tamron.co.jp/support/repair/index02.html

書込番号:8329918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/10 21:54(1年以上前)

購入して1ヶ月経っていないので販売店に問い合わせてみます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:8329919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

ボディ持込でレンズ試し撮りって非常識?

2008/09/09 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 kiyoponさん
クチコミ投稿数:82件

こんにちわ。
この度、D60 WZKをめでたく購入するはこびとなりました。
購入にあたり、このクチコミやレビューは大変参考になり助かりました^^

さて、早速の質問で恐縮ですが、タイトルにあるように、自分のD60をお店に持ち込んで、展示品のレンズで試し撮りをするのはアリでしょうか?(SDカードに)

今すぐでは無いのですが、この先、レンズを追加したくなった時にもちろん色々な方のクチコミや、HP、レビューなども参考にさせていただきますが、最終的には実際撮ってみた感じがイメージにあっているかどうかってことだと思うのです。

次から次へとレンズを購入出来るような経済力は持ち合わせていないのでレンズ1本でもかなり慎重になります。

そこで、今回のような事を考えたのですがどうなのでしょう〜。近くになれ親しいカメラ屋さんでも見つければ良いのでしょうが・・・いつもいつも買わないのにお店に行くのも気が引けます。

こんな質問で申し訳ないですが、どう思われますか?ご意見をお聞かせ願えると幸いです。

書込番号:8323594

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/09 17:02(1年以上前)

>そこで、今回のような事を考えたのですがどうなのでしょう〜。近くになれ親しいカメラ屋さんでも見つければ良いのでしょうが・・・いつもいつも買わないのにお店に行くのも気が引けます。

 たまにはその店で購入するのでしょうか?
 調べるだけ調べて後は安い店で購入・・・としか考えてないなら・・・その事に問題はないですが、あまり気持ちの良いものではないと思います。
 親しいカメラ屋にするつもりなら良いと思います。

 逆に、大型店舗なら親しくなるのも容易ではないでしょうし、レンズを試してみるのは常識側になると思います。
「試写可能です」とか書かれてたりもしますね。

書込番号:8323667

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/09 17:30(1年以上前)

自分はSDカード持参でキタムラに行き馴染みの店員さんに言って展示してあるカメラで試写させてもらってます。
当然カメラ本体やレンズ等その店で購入しています。

書込番号:8323749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/09/09 18:32(1年以上前)

私も中古レンズを購入する際、ボディを持ち込んで

「これとこれのどちらを購入しようか迷っているんですけど、自分のカメラに着けて
 少し試し撮りしてもいいですか?」

って言ったピントや不具合がないかチェックをすることがあります。
中野のぺこちゃんでしたが、購入の最終確認程度ならどの店でもOKでは?


逆に、まだどのレンズを買おうか検討(絞り込んでいない)段階で、あれもこれも見てみたいから
試し撮りしていいですか?というのは店側としても迷惑なだけかな・・・。
(どうせ今日買うつもりないんだろう?って思われたら嫌がられますね。)


店員さん次第ですけどね。

書込番号:8323969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/09 21:06(1年以上前)

kiyoponさん、こんにちは。

ボディ持込でレンズ試し撮りという事は、おそらく店内での撮影になると思いますが、店内というのは結構特殊な環境かと思いますので試写した結果が参考になるかどうか・・・

じっくり試写するならレンタルで借りて通常自分が撮影するシーンでじっくり撮影してみるのもよろしいかと思います。

マップレンタルならレンタル料もそんなに高くないですし、遠隔地でも通販?で利用可能ですので便利ですよ。

マップレンタル
http://www.maprental.com/

書込番号:8324733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/09/09 21:15(1年以上前)

kiyoponさん、こんばんは。
中古レンズ購入の時は、必ずボディを持っていって、レンズをつけさせてもらいます。
もしそれを拒否するような店なら、購入しません。
しかし、新品のレンズに対してはそのようなことをしたことはありません。

書込番号:8324791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/09/09 22:12(1年以上前)

展示品や中古品なら問題ないと、思いますけど

(新品でも店員さんの「好意」でさわらせてもらえる事はありますが、
あくまでも、「好意」なので、お願いはしない方が良いです。

「展示品てありますか?」
お店「無いですけど、これ(と言って新品を)さわって良いですよ」
となった事はあります。やっぱり気をつかうので、なるべく遠慮してますが)

BLACK PANTHERさんの言われるように、店内での試写では、あまり
分からないと思います。(蛍光灯ですし、明るさも十分では無いので・・・)

書込番号:8325209

ナイスクチコミ!3


スレ主 kiyoponさん
クチコミ投稿数:82件

2008/09/10 01:32(1年以上前)

みなさん、親切なレスを沢山つけていただきありがとうございます ^▽^

みなさんのアドバイスから言える事としては購入を前提として、中古レンズ及び、展示品であれば有りえる事といった感じでしょうか。

僕はまだ初心者なので、どの様なレンズでどの様な画が撮れるのか頭の中でイメージ出来ないのですが、ある程度経験を積んで、知識を培えばイメージ出来てくるものでしょうか?

実際は、レンズだけではなく、撮影の条件(アングル・設定値・天候・時間・季節etc)に左右されて同じレンズでも変わってくると思いますし・・・奥が深すぎて頭の中が混乱してきます^^;

BLACK PANTHERさんがおっしゃられてたレンタルの中に「レンズ」というカテゴリーがあるとは知りませんでした。確かに金額的には一回酒を飲みに行くのを我慢すれば大丈夫なくらいの金額ですのでレンタルというのもアリなのかも知れないですね。

あと、店舗内での試写もあまり参考にならないというご意見はごもっともだと感じました。
やはりある程度は勉強代と思って投資しなければいけない部分もあるのかも知れませんです。

みなさん、実際にレンズを購入した際にこういう部分を一番気を使っただとか、逆に気を使わなかったが為に失敗しただとかそういうご経験はおありですか?

書込番号:8326411

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/10 02:13(1年以上前)

「今回は買わないけど、申し訳ない」の謙虚な気持ちさえあれば、非常識にはならないんじゃないですか?もっとも「買わないけど見せてくれ」なんて正直太郎な仁義をきるのも大人としてどうかと思いますし、優しいウソも気配りのひとつでしょう。

そもそもメーカーだって販売店には販売奨励金も相当に積んでいるんだろうし、展示品だって提供しているわけでしょう。それは販売店のためでもありお客さんのためでもあるわけでしょう??つまりメーカーだって販売店に「ショールーム的な役割」も期待してるんじゃないですかね?

少なくとも我々お客の前では「メーカーの客/販売店の客」とかのつまらん線引きはせず、できる範囲で良いから快く見せて欲しいし、こっちも「お願い」ベースで接すればメーカーも販売店も我々もみんな幸せになれるんじゃないですか?????

甘いですかね?

書込番号:8326527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 室内(ロウソク)での撮影について

2008/09/09 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 nomuさんさん
クチコミ投稿数:79件

こんにちは。

掲題の通り室内での撮影についてなのですが、過去の書き込みを検索してみましたが思うものが見つからなかったもので教えていただくとく。。。

D60を買ってまだ1週間も経たないのですが、今日我が家のちょっとした記念日で室内で撮影しようと思っています。

蛍光灯が付いている時は特に気にせず auto で撮ろうかと思っています。この場合もフラッシュがたかれるといまいちな絵になりそう(曇りの日の昼間の室内で試してみたんですが、auto だと明るさが足りないと判断して大抵フラッシュがたかれました)なのでフラッシュ禁止モードでも撮ってみようと思っています。

あと、蛍光灯を消してろうそくだけの灯りになった時、このモードや設定で撮った方がいいというのがありますでしょうか?

まだ細かい設定は分からないかもしれませんが、今後の参考に教えていただければ幸いです。

書込番号:8322791

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/09 12:20(1年以上前)

こんにちは。

ローソクだけだと、相当暗いですよ。
三脚は必須と思います。
同時に御家族の方にも、”しばらく動かないで。”と声を掛ける必要がありそうです。

WBはろうそくの雰囲気を出すなら、晴天(5000〜5500K)が良いと思います。
電灯(約3200K)でも、ろうそくの色温度はより低いと思いますから、autoよりは良いでしょう。

デジ一の良いところはRAWでも撮れる点です。
RAWで撮れば、WBは気にせず撮影できます。

頑張って良い想い出を残してください。

書込番号:8322833

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/09 12:32(1年以上前)

nomuさんさん 

ご家族でのお祝い事でケーキの蝋燭を吹き消すと言う情景でしょうか?
撮影に夢中になるあまり、お祝いされる方(吹き消す方の)の高揚感を削いでは何もなりませんので、簡単に撮影されては如何でしょうか?

D60の場合、あとからのカメラ内現像処理でいろいろ対応できますので「ストロボ発行禁止モード」でとりあえず、吹き消すときの雰囲気を数カット撮影(できれば3カット以上)

注意すべき点
1.AFがどこに来るか。
ご家族の方の顔の前に蝋燭の炎がくると、そちらにピントが合う可能性高いので、「中央1点」(やり方はマニュアルをご覧ください)で、被写体を真ん中に捕らえると言う方法が好いかと。

2.キットレンズかと思いますが、手振れ補正は忘れずにONになさってください。

3.テーブルの反対側とかに両肘をしっかりついて、額と共に支えるようにして、そっとシャッターを押す。このあたりであればVR機能が補助してくれてシャッター速度1/15程度でも十分使えるショットが撮れるかとおもいます。

あとは、カメラ内処理で「色味の変更」また「光芒の追加」等を考えていかれれば好いかと。
また、余裕があればRAWで記録して、カメラ内RAW処理で仕上げると言う方法もあるかと思います。ホワイトバランスは悩むようでしたらRAWでしたらAutoで行っても問題ないと思います。あとから変えられるますから。

試し撮りができるようでしたら、影美庵さんがおっしゃられてるとおり「電球」とか設定されても好いかと思います。

書込番号:8322892

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/09 13:19(1年以上前)

レンズに保護フィルターをお使いでしたら
外して撮影しましょう!

書込番号:8323053

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomuさんさん
クチコミ投稿数:79件

2008/09/10 06:38(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございました。

いただいた意見を参考になんとか撮ることができました。
ホワイトバランスはさすがに試せませんでしたが今後の
参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:8326773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング