D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 mrymyutさん
クチコミ投稿数:36件

初めて一眼レフを買うのですが初心者でも使いやすいのでD60を選びました。
予算的にはギリギリですで、交換レンズは当分買えません。
ダブルズームは高いしそこまで使うかよく分かりません。
撮りたいものもそこまで遠くは撮らないと思います。
どちらがいいのでしょう?

書込番号:8132275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/27 02:31(1年以上前)

あとで望遠ズームを買うことを考えたら、ダブルズームを買っておいたほうが安いでしょう。

もし現在、コンパクトをお使いでしたら、それを参考に決めるのがいいと思いますが。

被写体が何か、にもよるとも思いますが、どのような使い方をするのですか?

書込番号:8132426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/07/27 02:33(1年以上前)

mrymyutさん こんばんは!

ズームレンズの必要性も今は無いし,予算的にも厳しいとなれば,レンズキットを買われた方が良いかと思います。
デジイチは本体,レンズ以外にも液晶保護フィルム,プロテクターフィルター,SD(もしくはSDHC)カード,ブロワー等は最低限要りますよ。概算ですがこれだけで約1万円近くかかります。
レンズキットとWレンズキットの差額は約2万円なので,必要品がそろえられることにもなりますし。
ズームレンズは,使い込んでいくうちに,自分にとって必要なものが分かってくることと思いますので,その間にお金を貯めておいたらいいのではないでしょうか?

書込番号:8132429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/27 04:06(1年以上前)

望遠も被写体によっては200mmでは不足する場合もありますし、風景好きならより広角が欲しくなるでしょうし、接写を楽しみたいと思ったらマイクロレンズが欲しくなります。

最初はレンズキットにしておいて、撮影しているうちに他のレンズが必要なのかどうか見えてくると思います。

書込番号:8132512

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/27 06:21(1年以上前)

望遠ズームは、遠くの物を引き寄せて撮るだけでは有りませんが、予算の事も有るしレンズの事が良く判ってから
買われたら良いと思います。

書込番号:8132619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/27 09:57(1年以上前)

 ・人物スナップがメインでしたら、35ミリフィルム換算で、28ミリ〜105ミリあれば、
  足りると思います。(私は概略、28ミリ:30%、50ミリ:50%、105ミリ:20%)

 ・私はD200ですが、使用率90%以上、レンズは、DX18-70/3.5-4.5G の1本です。

 ・昔のひとは、35ミリフィルム換算で、最初50ミリのレンズ1本で、1年間、撮り続けて、
  50ミリの画角を身体で覚えると聞いたことがあります。
 ・50ミリのレンズ1本で、被写体までの距離が2mの場合、約1歩前進で85ミリ、
  約2歩後退で35ミリ画角が得られます。
 ・つまり、50ミリレンズ1本で、あとの35〜85ミリの間はフットワークで対応。
 ・計算の概略は、HPの下の方の単焦点レンズとフットワークをご参照。
 ・店頭ででも、標準ズームレンズの35ミリフィルム換算で50ミリ付近を仮に固定して、
  実験されると、感じが掴めると思います。

 ・ライカでは50ミリが標準と言っています。プロの方の話では、
  歳を取ると、その50ミリの画角の味が分ってくると、言っている人が居ます。

 ・撮りたいものも、変わっていきますし、標準の画角と言ってもひとそれぞれだと、
  感じています。
 ・現時点、カメラ屋さんの店頭で、ご自分の目で、自然にものを見ている画角を、
  ご自分の標準画角(焦点距離)とは何かを、体感され、ご確認くださいませ。

書込番号:8133034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/27 10:50(1年以上前)

当方先日D60レンズキットを購入しました。
初めてのデジ一でおもに子供の撮影なのでズームレンズは必要ないだろうと思っていましたが購入後の最初の撮影でダブルズームにしていけばよかったと後悔しました。
確かにズームレンズはそれほど頻繁には使いませんが走り回る子供を撮影するにはズームレンズがあったらいいなと思う場面が多少あったので、結局自分は55-200mmのWズームキット付属と同じレンズを別途購入しました。
比較的安く購入できたのですが現在キャッシュバックキャンペーンのことを考えると最初からWズームキットにしておけばと思います。
予算が限られているということはあると思いますが、自分は多少無理しても今購入するならWズームにしておいたほうが後で後悔が無いと思います。
レンズキット購入後に色々考えて自分に必要なレンズを購入するのももちろんいいと思いますが、その場合でもWズームに付属している55-200mmはかなり満足いくレンズなので無駄になる、最悪オークションで売却しても次に買うレンズの足しにもなります。
以上のような理由で自分はWズームキット購入をお勧めします。

書込番号:8133211

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrymyutさん
クチコミ投稿数:36件

2008/07/27 11:53(1年以上前)

ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて
持っていたら使うと思うので、
ダブルズームを買おうかと思います。

参考に2本あっても撮るのにもの足りない場合は、
どのようなときですか?

書込番号:8133424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/27 13:43(1年以上前)

>2本あっても撮るのにもの足りない場合は、

花等をアップで撮りたい時、
物理的に近寄れない状態で、もっと大きく撮りたい時、
風景などでもっと広い範囲を写真としておさめたい時、
暗めの場所で、ストロボを使わずに撮りたい時。

等々でしょうか。

書込番号:8133804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

RAW現像ができるか知りたい

2008/07/26 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

はじめまして。あすなろ構図乃介と申します。D60でデジ一デビューいたしました。よろしくお願いいたします。

本日、皆様にお伺いしたいのは、「私のPC環境でRAW現像がまともにできるか」という点です。せっかくD60を購入したのですからRAW撮影にも挑戦してみたいなと考えているのですが、附属のViewNXは簡易現像しかできないので、市販の現像ソフトでも購入しようかと検討中です。しかし、私の非力なPCでは無駄な投資になるのではと懸念しています。
私のPCスペックは、Pentium M 1.5GHZ メモリ768MB HDD 45GB(その他外付け150GB)XP SP2です。

そこで質問です。
@「そのスペックではまともに動かないよ」「数枚現像する程度ならソフトにもよるが我慢できる範囲でしょう」どちらでしょうか?
A仮にメモリを増設して対処できるとして、増設メモリを1GB買い足して最大1.2GBにすることができます。これで、Capture NX2は無理としても、SILKYPIX 3.0やDigital Darkroomなら少しは動くようになるのでしょうか。
BDDR333/PC2700の増設メモリ1GBは、ビックやヨドバシで聞くと18,000円ほどします。「うーん、1.2GBにすれば少しは動くようになるだろうけど、18,000円もかけるほど画期的によくなるわけじゃないな。つまり、コストパフォーマンスよくないよ。」という感じでしょうか?
Cコストパフォーマンスが良くないとした場合、「それなら投資はせずに、SILKYPIXのフリー版でもだましだまし使って、お金をためてPCを買い替えたらどう」というお答えになりますでしょうか?

被写体はもっぱら子どもです。技量がない私は、質より量で連写を多用します。そういう意味では、ほとんどJPEGで撮影するのかなぁ、とも思っているのですが、なにぶん素人でよくわかりません。そこで経験豊かな皆様のご助言をお願いいたします。

書込番号:8127642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/26 00:14(1年以上前)

Silkypixには体験版があるので、ご自身のPCで実際に動かしてみましょう。

書込番号:8127694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/07/26 00:57(1年以上前)

こんにちは。

RAW現像と言ってもいろいろあるみたいですね。

私はWBと露出位しかいじらないので、VIEW NXでも十分ですが、

Silkypixは体験版とフリー版があって、機能が異なりますが、
フリー版(無期限、機能制限付)でもほとんど同じ事が出来ます。
(一括現像が出来ないかも・・)

>Pentium M 1.5GHZ メモリ768MB

768Mが1.2Gになってもほとんど変わらない気がします。
現像中のメモリー実使用量が5〜600M程度なので、他のソフトも
同時に起動するのでなければ、あまり効果は無いかも知れません。

書込番号:8127873

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/26 01:37(1年以上前)

>Pentium M 1.5GHZ メモリ768MB HDD 45GB(その他外付け150GB)XP SP2です。<
どの 画像調整ソフトでも、快適には動かないのではと思われますが…
どのソフトの正規版にも、試用期間が設定されていますからテストされるのが一番です。

PCのスペックもですが、画像調整はモニタも大事です。出来ればPCとモニタの更新をお勧めします。
http://www.dospara.co.jp/top/

書込番号:8128007

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/07/26 02:03(1年以上前)

メモリが足りているかどうかは、タスクマネージャで確認できます。
Silkypix 体験版かフリー版を使ってみて、確認なさるとはっきりします。

@IT 第3回 メモリ増設前の基礎知識
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr003/pcmr003_01.html

ごく簡単に言えば、左下の最大値が搭載メモリ量を超えてなければOKです。
超えてなくて、動きが悪いようなら、新PCが必要ですね。

書込番号:8128078

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/26 07:15(1年以上前)

Windows Live フォト ギャラリー (バージョン 2008)でも使って見たら??

書込番号:8128469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/26 08:34(1年以上前)

あすなろ構図乃介さん、おはようございます。

私は、D40使用者でD60のことはよく分かりませんが、D60はPCなしでもRAW現像が簡単にできるのが売り物の一つだったかと思います。

D60のRAW現像機能って、実際にはどうなんでしょうか。あまり役に立ちませんか。

書込番号:8128626

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/26 11:52(1年以上前)

一応ご参考に・・・
メインパソコンはCore2のデスクトップを使っておりますが、サブノートに
PentiumM-1.0Ghz・メモリ1GB・HDD60GB-1.8inchを使用しております。
シルキーピクスとPhotoshopLightroomを入れて、外出先で使用はします。

確実に言えるのは、
 ・メモリは1GB±でも動く事は動きます。
 ・メモリ不足での遅さよりも、ハードディスク周り(世代的にも)で画面の
  切替等が遅くなります。

正直、1000万画素クラスのデジカメ画像を常に現像作業に使うのであれば、論外です。
基本撮影スタイルがJPEGであり、撮影後ホワイトバランスが納得いかない物数点を修正
したいから使うとか、仕上がりの確認をしたいぐらいなら、十分使えます。

動作の遅さで、ソフトの快適性が損なわれるのはかなり厳しいですよ。
解っていて使うならともかく・・・ デスクトップパソコンの安い物を購入される
事をお勧めします。Dualコア+メモリ2GB+WinXPモニタ付でDELLなら7万〜10万ぐらいで
ありますので・・・

書込番号:8129214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/26 13:02(1年以上前)

こんにちは。スレ主のあすなら構図乃介です。はじめてこの掲示板を利用するのですが、たった半日でこんなにレスがついているなんて、びっくりです。皆様、ありがとうございます。
初めてなので、自分の顔アイコンですら前回とおんなじだったどうかあやしいです。。。

さて、メモリについてですが、例え1.2GBにしても全体のPC環境からソフトのパフォーマンスを享受するのは難しそうですね。ほんの数枚を修正程度に使うレベルなら、現状の768MBでも我慢できないことはないでしょう?、というところでしょうか。

週末でもありますし、ViewNXとSilkypixフリー版などを使いまわしてみます。また、すぐにはできないかもしれませんが、Digital Darkroom体験版なども動かしてみますね。使用後のレポートは後日、アップしたいと思います。

ちなみに、Photoshop Elements 3.0は使用しているのですが(コンデジ&JPEGで)、Elements 3.0はCamera Raw UPDATEは、D60は対象外のようですね。

書込番号:8129453

ナイスクチコミ!0


gts4hnr32さん
クチコミ投稿数:69件

2008/07/26 20:06(1年以上前)

私はデジカメに同梱しているPictureProjectを使用しています。ニコンのソフトなので問題なくJPEGやRAW(NEF)を編集出来ています。私のデジカメはD100・D200ですが。
ちなみに私のPCはPentium4-M 1.9G メモリ1G(ノートPC)です。

書込番号:8130738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/28 23:46(1年以上前)

スレ主です。こんばんは。

週末を利用して、ViewNX, SILKYPIXフリー版, Digital Darkroom体験版、Photoshop Elements 6.0体験版、そしてD60本体のRAW現像機能を扱ってみましたのでそのレポートをします。バネラさんや、ろ〜れんすさんのご助言を参考に、メモリの使用量ならびにCPUの使用率も控えておきましたので付記します。

<ViewNX>起動に12秒。露出補正スライダーの動きに結果が追尾するのに最初だけ55秒、2回目からは3秒ぐらい。ホワイトバランスは3秒。CPU使用率100%、メモリ使用量510MB。デフォルトの色は一番自然できれい。

<SILKYPIX>起動15秒。露出補正、ホワイトバランスともスライダーの動きに即時追尾。CPU使用率100%、メモリ使用量520MB。色合いは多少ザラツキ感があるが、自然。難点は、フリー版だとファイル変換にTIFFが選択できないこと。

<Digital Darkroom>起動9秒。露出補正、ホワイトバランスともスライダーの動きに即時追尾。CPU使用率100%、メモリ使用量450MB。デフォルトの色が青味がかった蛍光灯(白色)のような感じ。ユーザーインターフェースが私にとっては苦手。

<Photoshop Elements 6.0>RAWファイルが読み込めない。最新バージョンのCamera RAWをダウンロードしたが、うまくいかない。ViewNXやSILKY, Darkroomのようにはしっくりいかず面倒くさそう。

<D60本体>メニュー画面からRAW現像を選択し、ホワイトバランスや露出補正を選ぼうとすると、なぜか「現在のカメラの状態・設定ではこのメニューは選択できません。」というメッセージが出てくる。
どなたかこの症状の原因と対応法をご存知の方、ご教授いただけないでしょうか m(_ _)m

まとめると、自分としては、ViewNXやSILKYPIXがデフォルトの色あいもよく、操作方法も入りやすかったです。ただし、ViewNXは時間がかかる、SILKYはTIFFに変換できない、のが困るところ。増設メモリはネットで1万円未満で買えることがわかりましたが、問題はCPUのほうにあるんじゃないかと思ってきています。
あとは、D60本体でのRAW現像機能の操作に成功していないのが問題です。

書込番号:8140539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/29 00:12(1年以上前)

大切な情報を書き忘れていました。露出補正やホワイトバランスを扱った後に、TIFF(16bit)に変換するのに、かかった時間です。ただし、SILKYPIXだけはJPEG変換したときの時間です。

<ViewNX>64秒/枚
<SILKYPIX>39秒/枚
<Digital Darkroom>19秒/枚

一括現像は諦めてやっておりません。

書込番号:8140686

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/07/29 01:44(1年以上前)

メモリー使用量はオーバーしてませんので、メモリー不足で遅いということはないようです。
これ以上、メモリーを足したところで速くはならないでしょうね。
結論として、そのPCでは苦しいということですね。(TAIL4さんの言われる通りですね。)

私のPC(Core2Duo E6600 メモリ2GB)で、D60のNEFファイル現像をViewNXでやったところ
サクサクできましたよ、TIFF変換も5秒以下です。(計る間もなかった)

本体での現像については、D60を持っていないのでわかりません。

書込番号:8140987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/07/30 23:30(1年以上前)

バネラさん、お返事ありがとうございます。

そうですね、現状のPCに投資をするのは諦めました。かえって、すぱっと諦めることができてスッキリしています。

ところで、D60本体でのRAW現像ができるようになりました。なにはない、Autoで撮影したときにRAW現像のホワイトバランスがいじくれないだけで、プログラムオートで撮影したらすんなりできました。撮影した現場でイメージを目の前に見ながら、ホワイトバランスや露出補正ができるのはなかなかいいです。動きも快適で、私のように非力なPCを持っている者にとっては、このカメラ本体でRAW現像を扱えるのはありがたいです。

しばらくは、JPEGを中心に、ここぞというときにRAW+JPEGで撮影します。RAW撮影のときにはカメラ本体でのRAW現像をまず考え、大きな画面で確認したいときにViewNXやSILKYPIXフリー版を使用することにします。

PC自体は来年、その時点での最新鋭のCPUとDual Coreで4GBあたりを狙ってみます。今年は、D60のダブルズームやらアクセサリーを買ってしまったので、余力がございません。。。とほほ。。。

いずれにしてもありがとうございました。

書込番号:8148545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

迷ってます!

2008/07/25 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:56件

はじめまして。
全くの初心者です。

価格.comや他のサイトを見て回って、どのデジ一がいいのか研究しているのですが、研究すればするほど、いろんなことが分からなくなってきました。

撮りたいのは、次のような感じです。

 (1)小学生の子どもの運動会
 (2)遊びにいったときの記念撮影(自然な動きで)
 (3)風景・景色
 (4)ベランダの花

最初は、SONYのH50などのコンデジなどでもいいかな?と思っていましたが、デジ一を何気に触って撮ってみたところ、コンデジとは全く次元が違う写り、AFの速さに運動会の子どもと撮影するなら、やはりデジ一か?と思うようになった次第です。

現在のところ、D60かα200のWレンズキットがいいかな?と思っているのですが、実際に触ってみても、どちらがいいのか素人ではなかなか判断がつかなく迷っています。

また、どちらのズームレンズでも、AFをしているはずなのに、ファインダーで見る映像はピントがぼけているようで、しかし、実際に撮影した画像を見ると、しっかり焦点があっていたりして、これもズームレンズ特有の現象なのか、扱い方が悪いのか分からなくなっています。
(店員に聞けばいいのですが、ヨドバシの店員さんは聞きづらくて・・・)

ちなみにAutoモードででたらめに撮影した写真を液晶で確認した限りでは、きれいに撮れたと感じたのはD60の方でした。(店の中ですが)

こんな私ですが、どちらがお奨めでしょうか?
あるいは、他のデジ一かデジ一をあきらめて、コンデジにしておくべきでしょうか?

# オリンパスのE410やE510は安くて、ライブビュー機能もあるので、いいなとは思うのですが、うちの近所の店には実機をおいているところがなくて、試せていません。

よきアドバイスをお願いします。m(_ _)m

ちなみに予算は、7万円くらいを想定します。
(D60なら、今ならキャッシュバックキャンペーンをやってるので、実質6万円代と思っています)

書込番号:8127489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/25 23:53(1年以上前)

どちらも予算内の選択としては悪くないと思います。

運動会を撮るなら、α200の方が300oの望遠レンズですので有利かな?(D60は200o)

色は、D60の方が鮮やかだと思います。
α200の発色も綺麗で好感が持てると思いますが、インパクトはD60の方が強いと思いますね♪

も少し悩んでみてくださいσ(^_^;)

書込番号:8127576

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/25 23:55(1年以上前)

>また、どちらのズームレンズでも、AFをしているはずなのに、ファインダーで見る映像はピントがぼけているようで、しかし、実際に撮影した画像を見ると、しっかり焦点があっていたりして、これもズームレンズ特有の現象なのか、扱い方が悪いのか分からなくなっています。

これは視度調整をしていないからだと思います。
デジ一のファインダーの近くにダイヤルがあるはずなのでファインダーを覗いてピントが合うように調整しないとピントがボケたように見えてしまします。

自分はキャノンユーザーなのでどちらのカメラも使った事ないですが・・・
今のデジ一ならどれを買っても大丈夫だと思います。
あとは自分が実際に弄ってみて気に入ったものを購入する事ですね。

書込番号:8127585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5 フォト蔵写真集 

2008/07/26 00:50(1年以上前)

こんばんわ。

自分もD60を購入する時にα200も検討していました。

D60の方が質感やシャッター音が良かったし、持った感触もD60の方が良かったので決めました。

D60レンズキットを購入して、望遠レンズは安いシグマやタムロンの70〜300mmを購入すれば大丈夫だと思います。手ブレ補正はありませんが……

書込番号:8127854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/07/26 03:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初心者のお恥ずかしい写真ですが

ハイビスカスです

この紫の色を出したい

海と空がきれいだったので

たぬ2号さん こんばんは!

デジイチ選びは苦労しますよね〜
まぁ,はっきりとランク付けなどが有れば選びやすいんでしょうけど,これも用途やその人のフィーリングなどによって変わってくるので,難しいところだと思います。

コンデジと比べてデジイチの写りの良さに気づいてしまったら,もうコンデジには戻れないと思いますよ。σ(^_^;)アセアセ...

初心者と言うことで,入門向け(?)と言うのが有るのか無いのか,最近はあいまいになってきて居ますが,
1.Nikon D40    2.Nikon D60  3.SONY α200
4.Canon Kiss X2 5.OLYMPUS E-520

当たりでしょうか?
たぬ2号さんがすでに絞り込んでいらっしゃる2機種は価格コムの「デジタル一眼レフカメラの選び方」のエントリーモデル3機種レビューに載って居ますので,参考になるかと思います。
http://kakaku.com/magazine/051/p03.html

○私は何故D60にしたか
 Nikonの画,特に紫の深い色,紅の深い色等が好きだからです。その前に実はEOS 40Dを買ったのですが,レンズとか色々いじれば出したい色が出るのかもしれませんが,標準レンズで出ないことには貧乏人の私などにとっては無駄遣い過ぎます。
それと,アイセンサーがとても便利です。初心者の方には液晶画面にシャッター速度,絞り等が自動で出ますので,今の撮影設定がすぐに分かるのし,そこからどう変えるのかも設定しやすいです。それとカメラの造りですね。軽くて,見て,感じて,かっこいいと思いました。そういう感性に訴える部分も有りだと思って居ます。
今,キャッシュバックキャンペーンもやっているので,お買い得は買い得ですね。

○今はNikon D60を使って居ますが,ダストリダクションと連射が3コマ/秒(D40は2.5コマ/秒)が要らなければD40にしていたと思います。
D40は画素数が6.1メガピクセルと現在の機種と比べると少ないように感じられますが,実際は画質が良いとの評価が多いようです。
何より,安いです。o(*^▽^*)o~♪
ボディ:¥37,380
ダブルズームキットU(AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR、AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)):¥58,800
レンズキット(AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR):¥39,936  
カメラは買ってから気づくのですが,本体よりもレンズの方が高く付きます。なので,本体は安く買って,レンズに投資した方が良い写真が撮れるような気がします。

○α200
持ってないので評価できませんが,ダストリダクションと手振れ補正,9点AFセンサー,クリアフォト液晶などが特徴でしょうか?スペックだけ見るとなかなかのものに感じられますね。しかも安い!これは強敵だ!
α200:ボディ¥38,598
ズームレンズキット(DT 18-70mm F3.5-5.6):¥45,670
Wズームレンズキット(DT 18-70mm F3.5-5.6、75-300mm F4.5-5.6):¥57,298

○Kiss X2
持って居ないので,評価できないのですが,この板の過去スレを見てもらえば分かるかもしれませんが,機能や性能等はD60に比べてKiss X2にやや分が有るようです。この辺はもう価格と,好みの問題かもしれませんね。
Kiss X2:ボディ¥62.800
レンズキット:¥71,190
Wズームキット(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS,EF-S55-250mm F4-5.6 IS) :¥94,769(予算オーバーですが)

○も一つ気になるのがE-520でしょうか
私も一時はこれにしようと考えて居たほどです。
しかし,やっぱりNikonだ!との固い信念(??)を貫いてD60にしましたけど。
E-520はいいカメラだと思いますよ。
ボディ:¥58,639
ダブルズームキット (ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 レンズ + ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmF4.0-5.6 レンズ):¥74,760(ちと予算オーバーですが(^^ゞ)
※E-510レンズキットなら1泊2日¥8,000でレンタルするところも有りますので,どうしても現品を見たいと言うことであれば,こういう手も有ると言うことで,ご参考までに
http://www.rentalcamera.co.jp/digitalcamera/index_rf.html

○最後に
 (1)運動会
   ズーム200mm以上は要るでしょうね。
   D40:200mm(WズームキットU)35mm換算300mm   3位
   D60:200mm(Wズームキット) 35mm換算300mm   3位
   α200:300mm(Wズームキット)35mm換算450mm 1位
   Kiss X2:250mm(Wズームキット)35mm換算400mm  2位
   E-520:150mm(Wズームキット)35mm換算300mm   3位
    連写速度もできれば速い方がいいですが,このクラスはどっこいどっこいです
 (2)記念撮影
   標準レンズでいいと思います。室内はISO感度を上げるよりも,フラッシュをたいた方が良いかなと思います。
 (3)風景・景色
   ダブルズームキットが有ればいいと思います。
 (4)ベランダの花
   マクロレンズが欲しい所ですが,徐々に揃えたらいいのでは?

最後に,たぬ2号さんはD60とα200で迷っておられるようですが,私は最初からNikonと決めていたのでD40とD60とでは迷いましたが,D60にして良かったと思って居ます。
迷っていたら,比較表みたいなものを書いてみると良いかもですよ。
その中で,自分が重視するところを絞っていかれたら良いのではと思います。
疑問が有ったら,そのカメラの板で聞いてみれば良いかもですね。
良いカメラに出会えたらいいですね。
長文失礼しました。ご参考になれば幸いです。

注)表記の価格は現在の最安値です。

書込番号:8128217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/07/26 09:42(1年以上前)

みなさま、おはようございます。
今朝、起きてから何か、コメント入ってるかな〜?と思いながら覗いてみると・・・

うわ〜っ、詳しい説明のレスがいっぱい!!

ありがとうございます。勉強になります。
デジ一を見てしまうと、本当にコンデジには戻れないですね。
(自分の子どもを撮りたい親のエゴなんですけどね)

D60、確かにコメントをいただいたとおり、α200より発色がいいように感じました。
でも、ズームレンズがα200の方が300mmと、D60よりもいい・・・
値段もお安いようですし。
しかし、持ったときのフィット感はD60がよかったし・・・

う〜んっ、もう少し悩んでみます。

また、質問させていただくと思いますので、その節はよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:8128832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/07/26 17:20(1年以上前)

今日、数店舗を改めて回ってきました。

結論的には、D60がいいかなっ!という感じです。
値段的・ズームレンズ的にはα200に軍配が上がるのですが、持ってみるとD60よりごつい&重い・・・
これに対して、D60はボディが小さい分、手にしっくりなじむ&(α200より)軽い。

外に持って出るのが億劫になって、使わなくなってしまうのでは本末転倒なんで、ほぼD60に固まりました!

写りの特徴は、みなさんに教えていただいたとおり、D60の方が派手目、という意見が多かったです。あとは、Nikonnというブランド名の安心感だそうです。

あとは、値段(とポイントやおまけ?)だけなのですが、こんな感じでした。

 ・ヨドバシ:94,800円(値札価格。交渉なし)ポイント18%
       実質価格:約77,000円+おまけは不明
 ・ミドリ:84,800円(交渉後)ポイント換算5%
      SDカード1GB、エコバック(Nikon製)
      実質価格:約80,000円+おまけ
 ・カメラのキタムラ:75,800円(値札価格。交渉後も変わらず)
      ポイント1%、下取り:5,000円、会員登録割引:-300円
      3,000円分の現像代クーポン、スタジオ記念撮影無料券
      実質価格:約70,000円+おまけ
 ※Nikonのキャッシュバックキャンペーンは別途。

ということで、一番安かったのはキタムラでした。

でも、別の方の書き込みを拝見すると、SDカードやらカメラバックやらもおまけしてくれている場合もあるようで、即断できていません。
(キタムラで、押してみましたが、「提供価格を下げまくってるので、おまけは簡便してください!」と言われてしまいました)

ヨドバシ以外は、うちの近所(西宮)周辺なので、おまけまではちょっと難しいかもしれません。

キタムラ価格って、どうでしょうか?

書込番号:8130210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/07/27 02:19(1年以上前)

たぬ2号さん こんばんは!

D60に絞られたんですね。ワーイ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ
お世辞抜きで,D60良いと思いますよ。

後は価格とお店選びですね。
>キタムラ価格って、どうでしょうか?

う〜ん,なんかポイントが極端に少なくて,わけの分からんクーポンとか付いてますね。
おまけが付かないと言うことなんでしょうけど。

たぬ2号さんは西宮ですか。だったら,大阪のキタムラさんを探されたら良いのではないでしょうか?
http://sss.kitamura.jp/search.html?s=27127&s=27128&b=1&i=8&t=27&x=63&y=11
で北区と中央区に有りますね。
大阪は商人の町ですから,がんばってくれると予想しますので,ここはたぬ2号さんも腕の見せ所ですよ!p(・∩・)qガンバレ!

kakaku011さん[8084093]の53000円が最近では一番安いようですね。ただ,どこのキタムラかはレスが無いようですが。kakaku011さんの記事を見せるという手も有りかな?(笑)

2008/07/16 00:51 [8084093]
ヤマダでの交渉の結果76000円10%ポイントというお話でした。
ただ、私は現金値引きで対応してくれるキタムラで結局購入しましたが・・(笑)
結果は68400円 nikonバッグ 三脚 液晶保護フィルム 簡単なレンズメンテナンスキットも頂きました。買ったポイントで3年(だったと思う)保証もついたし、1万円キャッシュバックも利用できるし、そう考えたら実質53000円くらいでかえてるのかなぁ。
デジ一初心者ですが、これからしっかり楽しみます。ありがとうキタムラさん!

キャッシュバックキャンペーンまで後3週間ほど有りますから,急ぎで無ければ,じっくり検討されてはいかがですか?

書込番号:8132411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5 フォト蔵写真集 

2008/07/27 03:24(1年以上前)

D60に的を絞ったのであれば、あとは価格だけですね。

自分はあとからついてくるポイントは度外視して、実際にその場で支払う価格を重視しますね。

ポイントなんて後日じゃないと使えないし、そこの店で頻繁に買い物をするならいいかもしれませんが、安い所を渡り歩く人にとっては意味がないと思うからです。

本体価格+おまけで実質いくらなのかで決めるのが一番でしょうね。

ちなみにカメラのキタムラは本体価格は安いものの、おまけに関してはかなりシビアだと思います。

ヨドバシ等の家電量販店の方がおまけに関しては有効だと思いますよ。

書込番号:8132484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/07/27 09:40(1年以上前)

デジ一眼にもある程度の小型軽量さを求めるなら
オリンパスのE510(520)、E−410(420)は一度みておいた方が良いと思いますよ。

E−510は手ぶれ補正付きの機種としては非常に小型軽量でキットレンズも軽量で写りも良いですからね。

何よりボディに手ぶれ補正がついていますからレンズに手ぶれ補正を付けているメーカーと違い
小型軽量な単焦点レンズや広角レンズ、マクロレンズなどでも手ぶれ補正が効き
手ぶれによる失敗を減らしてくれますよ。

あとコンデジからのステップアップで気にした方が良いのがセンサーへのゴミの付着問題ですね。
デジ一眼はレンズ交換の際に内部構造が外気に触れますし機械的にシャッターユニットが動きますから
必ず内部に微細なゴミが進入します。
これらのゴミは帯電しやすいCCD表面に付着し、撮影時に黒い斑点となって写真に写り込んでしまうんです。

絞り開放近くではこのゴミは綺麗にぼけてしまい写真に写ることはないですが
風景写真やスナップ、など絞りを絞る状況ではゴミは写りやすくなります。

これを解決するために各社ゴミ取り機能を謳う機能は付けてきていますが
実質効果がありゴミを気にせず使えるのはオリンパスのデジ一眼だけです。

オリンパス以外では運動場のようなホコリが舞う屋外ではレンズ交換は御法度ですし
1,2年に一度メーカーの修理センターに持ち込むなどしてセンサーをクリーニングしてもらう必要があります。

私自身最初のデジ一眼はαマウントのコニカミノルタのものを買いましたが
でかい、重い、ゴミが写る、の3重苦で殆ど使うことなく手放しました。
一時期コンデジに逆戻りしていましたが再度デジ一眼を買うときには
「ゴミを気にせず気楽にレンズ交換と撮影を楽しめて身軽に持ち出せる」
を最重要項目としてオリンパスのデジ一眼E−410を買いました。
現在はE−420に買い換えていますがいずれも屋外などで何度レンズ交換しても
ゴミが写り込んだことは一度もなく小型軽量なのでいつでも持ち出せていてフォトライフが楽しくなりました。

全てのレンズが新しくデジタル設計されたレンズで安価なものから写りも良く
画面の四隅までしっかりとした描写をしてくれるし
手ぶれ補正のあるE−510だと安価で小型軽量なレンズでも手ぶれ補正が効くのがいいですね。

E−510とE−520だとE−520はかなり機能的に進化していてより手軽に綺麗な写真が撮れるようになっていますので
ここの最安値で7万半ばとやや予算オーバーかもしれませんがE−520の方がオススメです。

ほぼD60に決められたのかもしれませんが最後にE−520とD60を比較された方が
後悔のない良い買い物ができると思いますよ。
派手な色味が好きならE−520はビビッドの設定で撮ると見栄えのする派手目の発色で撮影できます

書込番号:8132991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/07/27 12:47(1年以上前)

また、またみなさん、貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございます。m(_ _)m

今朝10時の開店とともに、ケーズ、ヤマダ、キタムラ(昨日とは別店舗)に回ってきました。
結論的に、キタムラで購入しました!

購入金額は、70,500円でした。(下取りカメラ・5年保証込)
おまけとして、Nikonカメラバッグと20枚の写真現像券をつけてもらいました。
なので、キャッシュバックキャンペーン分も含めると、実質は5万円台になるかな?といったところです。

キタムラ以外の量販店では、7万円だと原価を割ってしまい、とても無理です、白旗です!と言われてしまい、勝負にならないようでした
日本橋などを回れば、もう少しがんばれたかもしれませんが、そこまで出かける交通費と労力を考えると、上出来かな?と思います。

E-420は、昨日見てみたのですが、軽いのは間違いないのですが、逆に小さすぎて手にフィットしなかった(D60)こと、手振れ補正がないことで、残念ながら落選してしまいました。

今、バッテリー充電中です。

少し涼しくなる夕方から、外で撮影してみたいと思います。

今回は、みなさんからいただいたご意見が、大変参考になりました。
改めてお礼申し上げるとともに、これからもよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:8133628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 helmetさん
クチコミ投稿数:2件

まったくの素人ですがデジイチ購入を検討しています。
D40のWレンズキットUとD60Wレンズキットので迷っています。

この件に関してのクチコミは多数あり、読ませていただきましたが、もし両方使ったことがある方がいれば、アドバイスをお願いしたく掲載させていただきました。もちろん、それ以外の方でもよろしくお願いします。

主な撮影対象は、10ヵ月の子供、家族写真、風景がメインとなりそうです。
室内の撮影も多くなりそうです。

D60が本命でしたが、D40の評判がいいので迷っています。
どちらもコンパクトなので、どちらを購入したとしても入門編として練習して、いずれはニコンの上級機種を買った時のサブとして使用できればと考えています。

D40がノイズに強いとの評判ですが、D60とD40とでは相当な違いはあるのでしょうか?
下記にこちらのにわか勉強でそれぞれに思っている点について記載します。

D40
・室内撮影での撮影でノイズが少ない(良い)
・画素数が少ない(トリミングやA4以上のプリントはなさそうなので)(良い)
・標準レンズに手ぶれ補正がない(不安)
・レンズ交換時のゴミ対策が心配(不安)

D60
・D40と比べて室内撮影での撮影でノイズはどうなのでしょうか(不安)
・標準レンズに手ぶれ補正がついている(良い)
・レンズ交換時のゴミ対策が強化されている(良い)
・アクティブDライイングの評判が良い(良い)

一番気になる点は、D40とD60の室内での撮影でのノイズの違いについてです。
他にもそれぞれの長所、短所についてお教え願えればありがたいです。
似たような問い合わせが多い中、よろしくお願いいたします。






書込番号:8123882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/07/25 02:41(1年以上前)

helmetさん こんばんは。

D40ユーザーです。
実は僕もこの2種で室内の子供を撮った際のノイズ比較って見たことないんですよ。夜景の比較はどこかにありましたが、人肌や髪の毛などはまた違いますからねぇ。確かにD40の高感度性能は素晴らしいのですが、本当にD60と比べて圧倒的なのかはちょっとわかりません。ちゃんと比較してないのに誇張しすぎているかな?という気もたまにします。

標準ズームの手ブレ補正は恩恵にあずかる状況は少ないです。日中はいらないし夜景では力不足。また室内で子供撮るには無関係です。そもそもカメラを固定してしまえば解決です。となると力を発揮するのは夕暮れ時の一瞬のスナップなどでしょうか?でも無いよりあった方が良いですね。

ゴミ対策はどうでしょう。約10か月でついたのは先日の1回だけです。ニコンCSに行って、D3やD700をいじくっているうちに終了です。髪が伸びたら床屋に行くようなものでしょうか。でも無いよりあった方が良いですね。

アクティブDライティングは使ったことないのでわかりません。でも無いよりあった方が良いですね。

それから、Wズームを検討されていますが望遠側は後からでも良いように思います。特にお子様が10か月とまだ小さいので、200mmまで使おうと思ってもなかなかチャンスが無いのではないでしょうか。とりあえず標準ズームではじめて、不足を感じた部分を補うようなレンズを検討すると良いと思います。

最後に、キットレンズだけでは室内のお子様をブレずに低ノイズで撮るのは困難です。望遠ズーム代を最初からスピードライトやシグマ30mm/F1.4に振り分けるのも有りですね。

書込番号:8124166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件

2008/07/25 02:48(1年以上前)

D60は持っていませんので、D40に関してのみですが・・・

不安材料の手ブレ補正に関してですが、
キットの18-55には無くても困らないと思います。
過去のクチコミをご参考にして下さい。
勿論、人により意見は違います。

ゴミ対策に関しては、
他メーカーや他機種のカキコミにもありますように、
ゴミ取り機能の有無に関わらず、
酷く付く人もおられれば、全く付かない人もおられます。
レンズの交換の仕方とゴミ付着の許容範囲が人によって違うので、
これも私感では「有った方が良いが、無くてもいい」程度だと思います。

子供さんの室内撮りもお考えのようなので、
安価なD40+差額分で外部ストロボをオススメ致します。

書込番号:8124178

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/07/25 03:06(1年以上前)

helmetさん 

今晩はD40、D60とも3台づつ稼働中。
最近はD40の出番はどんどん減って、D60が多くなりました。
新しい機種は便利な機能があるという理由です。

高感度のノイズを気になされているという事でしたら、露光指数ISO1600とISO3200相当の場合では、やはりD40の方が、「ざわざわした感じ」は少ないです。
ただし、これはあくまで私の主観。定量的な評価ではない事留意願います。

余談ですが。
一般の室内撮影の場合、お子様が動き回らない状態(昼ねのときとか)でしたら普通のリビングダイニングの屋内照明でISO400からISO800もあれば、撮影はできます、その状態での両者の画質の差はきわめて少ないといえます。
D60の手振れ補正機能付レンズセットを使う事による手振れ補正は特に有効かと思います。

動き回るお子様の撮影とかでしたら、スピードライトを使って撮影した方が綺麗に写る場合も多いかと思います。SB400と言う、1万少々でかえる外付けスピードライトが使いやすいのですが、光を天井に当てて撮影する「バウンス」使ったりすると面白いかと思います。

スピードライトを含めて、どちらが適切なのか検討してみては如何でしょうか?

書込番号:8124200

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/25 09:42(1年以上前)

皆さんの レスを読んでいますと、D40の方が若干優れているの印象です。
要は、そんなに変わりが無いとも言えると思います。

書込番号:8124722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/25 11:48(1年以上前)

使用目的からすればD40とD60、そんなに差はないかと思いますが、日進月歩のデジイチでは、常に新しい機種がいいと思います。

書込番号:8125022

ナイスクチコミ!0


スレ主 helmetさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/26 00:26(1年以上前)

みなさま。
早々の書き込みありがとうございました。

みなさんのスレを読ませていただいて、D60に心が傾いてきました。
新しい機種であることと、そんなに大差がなさそうなこと、D40との金額差もD60のキャッシュバックを利用すれば、それほどなさそうかなと思い始めています。

あと、本日本屋でカメラ雑誌を2時間も立ち読みしてしまいました。
(本屋さん、買いもしないでごめんなさいm(__)m)

ある雑誌でD40とD60について比較検証の記事がありました。
その雑誌によると、D60の方が高感度ノイズが少ないと記載されていました。
画像も掲載されていましたが、画像が小さいこともあり、自分ではよくわかりませんでしたが・・・

もう少し悩んでみます。。。
みなさん書き込みありがとうございました!!大変参考になりました。

書込番号:8127751

ナイスクチコミ!0


v7160さん
クチコミ投稿数:36件

2008/10/02 21:56(1年以上前)

厦門人さんにおうかがいします♪d60はISO400以上になると、急激に解像度などが低下する傾向にあると掲示板に記されていたように思います。このあたりはD40と比べてどのようにお感じになられますでしょうか?

書込番号:8445831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 D60 ダブルズームキット購入しました。

2008/07/24 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 zin-hiryuさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、一眼レフをはじめて購入しました。さすがにコンパクトデジカメとは全然ちがいますね〜 
まだ一眼レフ初心者です。まだオートモードで撮影してるのですが、先日に花火大会の写真を撮りましたが全然上手に撮影できませんでした。D60の使用してる方で花火の写真を上手に撮影できるアドバイス頂けますか?

書込番号:8121858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/24 18:57(1年以上前)

花火には、三脚が必須です。露出はマニュアルにして、絞りは8から11ぐらいにし、
シャッターはバルブにします。(2秒から8秒ぐらいで撮影)
最初の花火でAFできょりを合わせてからMFに切り替えるか、MFでファインダーを覗きながら
焦点を合わせます。

書込番号:8121969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/24 23:00(1年以上前)

早い話、オートでは難しいということです。

カメラの本を読んで基本を勉強しましょう。
絞り、シャッター速度、ISO、AF、MF、バルブ・・・まずはこれらの用語が分かるようになることです。

書込番号:8123202

ナイスクチコミ!0


スレ主 zin-hiryuさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/25 17:18(1年以上前)

じじかめさん、デジさんレスありがとうございます。
これから、いろいろ撮影してみて、基本をこれから勉強します。
ある程度の撮影でしたらオートでもよろしいですが、やはり動きのある撮影はマニュアルにしないとだめですね。
奥が深いですね〜
だけどすごく楽しいですから、今は購入してよかったです。





書込番号:8125911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

はじめてのデジイチを購入しようと思い、大変悩んでおります。
主な撮影目的は現在1歳の子供の撮影がメインになりそうです。
風景写真も購入を機会にデビューしたいとも思っています。

雑誌や価格.comを見ているとCANON EOS KISS X2がTOTAL的に良さげな記載や書き込みが多いような気がするのですが、以下の点でNIKON D60に気持ちが傾いてきています。

良い点
・デザイン、大きさ、質感、シャッター音がいい。
・現在キャッシュバックを行っている。

気になる点
・オートフォーカスが3点と少ない。
・ライブビューがない。

上記オートフォーカスとライブビューについて初心者レベルでは不都合はあるのでしょうか?

また、予算的にはWズームキットが大変魅力的なのですが、レンズ交換の手間って面倒なものなんでしょうか?
多少奮発してでもD60のボディ+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)を購入したほうが良いのでしょうか?

機種とレンズについて質問させていただきますので、どちらか一方でもかまいませんので、良きアドバイスをよろしくお願いいたします。


書込番号:8115327

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/23 01:30(1年以上前)

レンズ交換の楽しみを放棄するのは・・・勿体ないですよ。
D60+Wズームですと、EOSKissX2のレンズキット(標準のみ)と同じかやや安いかぐらい
ですから金額的にも迷うとは思います。EOSKissX2は質感やシャッター音はともかく、
スペックだけであれば、レンズの制約も少ない為、比較対象としてはD80とどっこいです。

D40・D60は無駄な機能を省きシンプルにしつつも、画質や操作性・作りの良さを捨てない
ニコン的な割り切りのモデルです。AFは3点でも全然問題ありませんよ、ライブビューも、
付いていないなら、いないなりでどうしても必要なものではありません。
1点、レンズの制約がAF-S及びレンズメーカ製のHSMや内蔵モータ有りに限られるという
点だけ、きちんとご認識を頂ければと思います。というか・・・レンズが標準レンズ+
望遠か、1本で済まそうと言う方には関係ないかも知れませんね。

D60のレンズキットならいずれもVR付ですからまずは、良いんじゃないですか?
趣味になるか、あくまで旅行やお子さんの撮影の為の道具となるか・・・そう考えると
18-200VRはちょっと高いと思いますので・・・

書込番号:8115372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/23 01:48(1年以上前)

TAIL4さん、アドバイスいただき、ありがとうございます。
レンズ交換をしてもいないのに、面倒臭いかどうかしか考えていませんでした。
たしかに楽しいのかもしれませんね。
今後検討するにあたり、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:8115427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/23 02:54(1年以上前)

KX2はD80より全然良いカメラですよ。写りが二段位綺麗くて、制御は何段も信頼できます。

書込番号:8115558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/23 07:07(1年以上前)

おはようございます

1歳のお子さんの撮影ならどちらでも問題なくできます。
ただD60の場合は室内用レンズはシグマ30mmF1.4と選択肢が他にありませんが...

デザイン、大きさ、質感、シャッター音などに拘っているようですが、私なら他のスペックに拘ってX2を選んじゃいますね。
D60とX2は価格は似ていますがクラス的に1ランクはX2が上でしょう。

書込番号:8115818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/07/23 07:34(1年以上前)

ホンケホンケさん
おはようございます。

>気になる点
>オートフォーカスが3点と少ない。

画角の中を縦横無尽に走らす場合等は3点では少ないかも知れませんが、だとしたら51点になってしまいます。
殆どの場合は中央一点で済んでしまう場合も少なく無く、私は走り周る犬以外の撮影で、D40の3点オートフォーカスで不足と感じた事は有りません。

>ライブビューがない。

すみません、今迄ライブビューの有るカメラはビデオ(?)しか使った事は有りません。
D300でもそれらしきモノは付いて居る様ですが一度も使った事は有りません。
私は、例えノーファインダーでも(?)ファインダーの方が撮影し易いと思います。

>レンズ交換の手間って面倒なものなんでしょうか?

それは、しないよりはした方が面倒なのは当たり前です。
目的に叶ったレンズを適材適所に使う事が出来るのが一眼の魅力です。
しかし、交換しないで済めば、無駄な操作が一つ減らす事が出来、それだけシャッターチャンスが多くなる場合も有ります。
ボディー2台体制等はその良い例です。

そこ迄は行かなくても、高倍率ズームは一台のボディーでも非常に便利に使えます。
特にお子様連れの方は荷物も嵩みますし、レンズ交換の暇等無いのが正直な所では無いでしょうか。

焦点距離的には135mmもあれば充分だと思いますが、 AF-S 18-135mm には手ブレ補正ユニットが付いて居ないのがちょっと気になる所かも知れません。
D40ボディー+ AF-S 18-135mm ですと9万円以下ですが、 D40 ダブルズームキットII が約6万、 D60 ダブルズームキット でも8万以下で買える事を考えると、高倍率ズームは割高感が否めません。
どうせ、割高なら、私なら AF-S VR 18-200mm の方がお徳感は有ると思います。
撮影旅行なら、単焦点を追加され、家族旅行であればコレが重宝する事請け合いの一本だと断言出来ます。

書込番号:8115866

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/23 07:51(1年以上前)

>・現在キャッシュバックを行っている。
この項目を外して、もう一度お考えに成ったら良いと思います。
安いから買うは 同じ機種の場合の、お店の選択の時なら…(以下省略)。

書込番号:8115916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/23 09:02(1年以上前)

こんにちは。
私は半年前(D60が出てすぐ)に、D60ボディ + VR18-200 の組み合わせで購入しました。初デジイチです。
旅行や散歩のときに、レンズ交換でシャッターチャンスを逃す事がないし、荷物も少なくて済むので、非常にいい買い物だったと思っています(私がD60を選んだのは、重さと大きさが小さくて持ちやすかったからなので)。

一方、室内ではなかなかうまく撮れなかったんですが、その理由の一つに、このレンズが暗いってのもあるのかな?と最近思うようになってきました。露出やシャッタースピード、露出補正をどういじっても、なんか薄暗い写真しかとれないのです(明るく撮れたときはブレてる。泣)。そこで、スピードライトか、明るい単焦点のレンズか、またはがんばって両方を買おうかなと最近考えています(嫁さんの機嫌次第ですが。笑)。

この「不足を感じて、次に必要なものを考える」というのが、非常に重要なのではないかと思います。結果的に無駄がなくなりますし。まず「最初の数ヶ月で一番たくさん撮るのは何になりそうか」から、私のようにボディ+レンズにするか、キットにするかを考えるといいと思います。

しかしこの先の買い増しは考えられない、というときは、Wキットが無難なのかなぁ、と思います。

書込番号:8116076

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/23 11:25(1年以上前)

どちらを選んでも後悔するような事はないと思いますが・・・
自分ならKX2レンズキット+室内用にEF35 F2をお勧めしたいです。

自分も今月末に一歳になる息子を室内で撮影していますが40D+EF35 F2の組み合わせです。

ライブビューについては小物撮影や花なんかをマクロで撮らない限りなくても大丈夫ですよ。

書込番号:8116502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/23 20:26(1年以上前)

 ・D60+DX18-70/3.5-4.5G
  はいかがでしょうか。
 ・人物スナップは35ミリフィルム換算で28-105ミリあればほぼ充分だと思っています。
 ・レンズ交換もする必要がありません。
 ・画質もいいです。
 ・携帯性もまあまあ良い方だと思っています。
 ・望遠ズームレンズは選択肢が多いので、DX18-70/3.5-4.5Gを使ってみてから
  望遠がどの程度欲しいかを購入を検討されればいいと思います。
 ・望遠ズームレンズは、望遠ほど大口径望遠ズームレンズが使いやすいです。
  被写体ぶれに対しても暗いところでも有利です。
 ・ひとさまざまですので、ご自分で店頭でSDメモリを先に購入されて試写されて、
  自宅のパソコンで等倍にチェック、自家プリントでチェックされればいいと思います。

書込番号:8118161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/24 01:18(1年以上前)

みなさま、早々のご連絡ありがとうございます。


うる星かめらさん、北のまちさん、kaku528さん
KX2ってやっぱりいいカメラなんですね。
週末にでも改めてKX2の実物を見てみたいと思います。
お恥ずかしい話ですが、どうも個人的に見た目とブランドイメージとシャッター音でNIKONが気になってしまうので・・・


ダイバスキ〜さん
オートフォーカスとライブビューについてはど素人の自分には問題なさそうですね。
レンズについては、価格差も大きいので、もう少し考えたいと思います。

robot2さん
その通りですね。キャッシュバックのことは少し切り離して考えたいと思います。

輝峰(きほう)さん
レンズについて、全然わからないので、もう少し勉強したいと思います。

書込番号:8119681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/24 01:25(1年以上前)

キヤノンの入門機の外見が安っぽいですね。KX2がまだ良い方です。
仰る通りシャッター音も安っぽいですが、中身の作りも安っぽいです。
ですが、とっても性能の良い信頼できるカメラですね。飛び抜けレベルが違います。

書込番号:8119697

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/24 01:29(1年以上前)

レンズ交換をしないのであれば、私は、
D60ボディ+シグマの18-125OS HSMなんてどうでしょう?

書込番号:8119710

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2008/07/24 22:17(1年以上前)

>オートフォーカスが3点と少ない

昨年春にKDXとD40Xとで迷った結果、決定的だったのはこのポイントでした。
動く人物や動物の撮影ならCANONの方が数段上です。

写真を記録する道具と割り切って考えられるのであれば、
風景写真などでは撮り直しができますからNIKONの入門機で十分です。
むしろ安さと軽さで勝ってます。

CANONの欠点は、マウントが大きいので自ずとレンズが大型になってしまうこと。
KDX2の様にボデイだけ小さくしてもそれに見合った小型レンズが(単焦点しかない)
ないのが欠点です。

NIKONの高倍率ズームは(重さで象さんのようにぼよよーンと伸びてしまうので)
入門機には持ち運びのバランスから不向きだと思います。
D300となら相性はよさそう。

お子様撮りにはシャッター音の違いはポイントだと思います。
自然な表情を撮影する為に。
個人的には5Dが向いてると思います。KDXや40Dは金属的な高音。
予算と重さが気にならないのであれば安くなってる5Dから入門し、
運動会などの動体撮影が気になる数年後に進化した連写系のものを
買い足すのが得策かと。

書込番号:8122920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング