D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

D70からの買い替え??

2008/03/09 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:30件

現在D70を使用しています。
撮影の目的はラリー撮影と子供の撮影です。
ラリー撮影は今年・来年は出来ません。(バンコクに住んでいるため)
ですのでメインは子供(赤ちゃん)の撮影です。

今回D60の発売を機に買い換えてみたいなとふと思いました。
その価値があるか皆さんのご意見を伺いたく。

D70の不安点は以下
1.大きい(家内が使うには)
2.ゴミが入る。
3.ピンボケが多い。(特に室内で)
ですのでD60は結構ニーズが満たせるかと。
アイテム3については・・・
高感度についてはD70よりはかなりレベル高いのでは??
(レンズもVRになるし・・・)

モデルの数字上はスペックダウン(70⇒60)するのですが
実際劣る点はあるのでしょうか。

カタログスペックで見ると・・・
1.RGB分割センサーが1005⇒420になる。
2. フォーカスエリアが5点⇒3点
  (オートフォーカス性能は??)
辺りが劣るのでしょうか?
フォーカスエリアについては問題ないと思います。
RGB分割センサーについてはどの程度影響があるのか・・・。
合焦能力、速度が少し心配ですがなにかアドバイスありますか?

なお当方の持っているレンズは
24-120 VR
Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
フラッシュはSB-600を使っています。

なお将来的にはD400辺りが出る頃にもう1つハイスペックな物を
と企んでいます。(ラリー撮影用に連写機能を強化したい)

なんとも漠然とした質問で失礼かと思いますが
アドバイスいただければ幸いです

書込番号:7507708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:306件

2008/03/09 13:58(1年以上前)

D60はAF可能レンズに制限が有るのはご存知ですよね?
現在お持ちのレンズがAF可能かは調べられたのでしょうか?
ご存知でしたら聞き流してください。

書込番号:7507879

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/03/09 14:11(1年以上前)

系統としてはD70はD80の前世代でD60はD40/D40Xの後継にあたるので
それなりの部分でD70の方がスペックが高い部分があります。

ざっと思い付くところで...
1.ボディ内レンズ駆動モータ内蔵
2.内蔵スピードライトにコマンダモード搭載
(同時発光こそできませんが、SB-600をリモート発光させられます。)
3.サブコマンドダイヤル
4.AFポイント5点
5.シャッタスピード1/8000
6.1005分割RGB測光

まあ普段そんなに必要とする機能でないのは確かなのでこの辺を使って
いなければD60でもいいのではないでしょうか。

ご存知だと思いますが、D60はSDなのでお持ちのCFは使えなくなります。

書込番号:7507939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/09 15:54(1年以上前)

トキナーAT-X 124 PRO がMFでしか使えませんが大丈夫なのでしょうか?
できれば、もう半年ぐらい我慢してD80の後継機がいいのではないでしょうか?

書込番号:7508295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2008/03/09 19:59(1年以上前)

やうやうやうさん

初めまして。私はD40を使用していますが、D60の購入動機のピンボケが気になります。

私自身D40を一年間何も考えずAF-S(シャッター半押しでフォーカスロック)で使用していました。その結果、子供撮りがメインなのでピンボケ写真を量産?していました(笑)
その後はずっとAF-C(シャッター半押しの間フォーカス追従)に固定しています。これだけで随分とピンボケ写真が減りました。AFのモード選択は人それぞれかと思いますが、今一度ご確認されてみると良いかと思います。

既知の機能でしたら、スルーして下さいませ。

書込番号:7509376

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/09 20:02(1年以上前)

恐らく・・・D70の買換え対象となるカメラはニコンにはありません。
D70→D80は画素数アップもありますが、同じランクのカメラで世代を新しくしただけ、
D60/D40はスペックダウンかと・・・

難しいところですが、すぐにでも欲しいなら、D200中古を推奨。
でなければ、D80とD200の後継として出ると予測される、D80とD300の間の機種を待った
方が良いと思います。

書込番号:7509398

ナイスクチコミ!1


kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/09 20:30(1年以上前)

TAIL4さんこんばんは
>D60/D40はスペックダウンかと・・・

私はD70からD40xに乗り換えましたがスペックダウンとは思えません
実際に撮影した物を比べても明らかに後発機であるD40xの方がよく写っています。
上級者の方は見栄えが良くなっただけと指摘されるかもしれませんが明るめの色調
私にはとても合っていてRAW現像のときに手直しなしで現像できることが多いです
確かにカタログデーター見ると省略されている機能は有ると思います

初心者向けに機能を絞ったところは有ると思いますが肝心の写りが大事だと思いますけど
細かく言えばファインダーがとても見やすくなったしコンパクトで軽くなって持ち運びに
とっても楽になりました(旅行の時はとってもコレは大事です)
何をもってスペックダウンと仰ったのか理解できなくて反論させていただきました。
お気を悪くなさらないでくださいね。

書込番号:7509527

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/09 20:36(1年以上前)

いえ、ごめんなさいスペックダウンといっても、兄がD40を使っております、
画質の綺麗さはよく知っております(^^;;

AFも3点に減らしているものの低感度時の合焦性能などは、目を見張るものがあります。
ただその世代の上位・下位で見た場合、D70→D60/D40では連写性能やJPEG無限連写、
プリズム採用ファインダー、あたりが下がります。差は感じないと思いますが買い換える
として、「簡単に綺麗に写る」と「いつでも持ち歩きたい」ならD60かD40でOKだと思います。

書込番号:7509561

ナイスクチコミ!1


kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/09 20:47(1年以上前)

>ただその世代の上位・下位で見た場合

なるほど確かに仰る通りですね。要はどのように使うかですよね
D70が出たときは選択肢が殆ど無い時代で各メーカ1機種か、せいぜい2機種で
エントリーかフラッグシップしか無かったですね。今は多種多様に機種があり
それぞれが性能がクロスしていて悩ましいとば悩ましい時代になっていますね。

書込番号:7509621

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/03/09 21:06(1年以上前)

>やうやうやうさん

現状で要望に一致するのはD60しかないと思います。

ただ、D400(仮)を購入する予定(?)しているとするとここで購入する機種は"繋ぎ"として使用するものなのでしょうか。

繋ぎだとした場合、最新のD60でなくともD40、D40Xの方が価格面で有利です。
ここでの費用を浮かしてD400(仮)の購入資金にするのも手です。

D40、D40Xにしても機能としては「2.ゴミが入る。」以外は十分に満たしていると思います。
ごみについてもあまり問題なさそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711070/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=3/?ViewLimit=0&SortRule=2#6722002

書込番号:7509749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2008/03/10 00:04(1年以上前)

サブコマンドダイヤルやバッテリーなど ありますが D60 は悪くない選択だと思います。
ビューファインダーの見易さ , カメラ背面LCDモニター表示の縦位置追従 , アイセンサー ・・・
最高の一枚を撮ろうと思ったら D60 を選ぶ価値は十分あると思います。

書込番号:7511014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/03/10 00:15(1年以上前)

皆様

コメント有難うございます。
個別にお礼・コメントを申し上げたいのですが失礼致します。

レンズについては私も勉強不足でした。
最近のレンズは大丈夫だろう何て思っていたのですが
社外レンズは使えないのが多いのですね。
そこは割り切る必要がありそうですね。

コマンドダイヤルのことも結構気になりますけど
大きさと高感度の実力はなんとも魅力的です。
家内でも私でも気軽にバシバシ取れそうで。
(現状CFが使えないのはそれほど気になりません。
もともと1Gのしかなかったので追加投資は
やむなしだと思っています)

D80後継を薦めていただくのも理解しています。
悩ましいですね。
絶対に後継が出たら気になると思います。
それでそれを買ってもやっぱり小さいデジ一眼も
欲しく思っていそうで。。。

なんとなくD60ユーザーの仲間入りになりそうですが
皆さんのコメントを参考にもう少し勉強します。

本当に有難うございました。
漠然とした悩みが具体的な悩みになりました。
悩むことには変わりないのですが・・・。

書込番号:7511068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/03/10 14:08(1年以上前)

やうやうやうさん

バンコクに駐在中のプロンポン39と申します。
私も現在D70を使用しており、来月タイ正月に日本一時帰国する際にはD300を
購入する予定です。

私のD70に対する不満はボディが小さい。(右手小指がかからない)
暗い場面でのノイズだけです。画素数も、AFにもそれほど不満はありません。

バンコク在住であれば既にご存知だと思いますが、今週末よりサイアムパラゴンにて
「Nikon Day 2008」が開催されます(3/14〜17)。
D60は当然展示されるでしょうから一度現物を確認されるといいと思いますよ。

私もD300を見に行くつもりです。(まだ現物を見たことがありませんので)
当然タイの展示会というものは即売会でもありますので、その場で購入、
持ち帰りも出来ますが、日本と比べると高価です。

D60レンズキットは29,900バーツ(約10万円強)、D40xレンズキットは
VR付きが26,800バーツ(約9万4千円)、VR無しが24,800バーツ(約8万7千円)ですね。
(ちなみにD300ボディは65,000バーツ(約22万8千円)です)

*ラリーを撮影されるのであれば、逆にD400では無く、D40を予算が許す限り複数台購入し、
万が一泥沼に落としたり、岩場にぶつけたり、落っことしても
次のカメラ、次のカメラと交換して使うという贅沢な手法が取れるかもしれませんね。
(レンズはどうするかは別の問題としてですが)

D70も発売当時「安いカメラだから海にひざまで浸かって撮影してもOK」という
記事をどこかで読んだような気がします。

書込番号:7512992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2008/03/10 23:07(1年以上前)

24-120 VR
Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
両方とも大柄なレンズなので、D60の小ささが活かされないのでは、と思います。
ここはひとつ、D70は確保してD60を買い増しして次期ハイスペック機へのつなぎにしたらよいのではないでしょうか。もしくは赤ちゃんであれば短焦点35mmF2や50mmF1.4などの軽いレンズを購入して総合の重さを軽くしてD70を使い続けるのもありかと思います。

書込番号:7515396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/03/12 00:17(1年以上前)

>プロンポン39さん
情報有難うございます。
今週末早速サイアムパラゴンに行きます。
出張者にお願いするにも現物を見ないのには抵抗が
あったのできっかけになれば・・・。
タイってやっぱり未だ高いですよね。
D60はタイ製ですかね?
タイ製でもあまり安くならないんですよね(涙)

ラリー撮影は本当にそうですね。
それにレンズ交換すると誇りが入る入る。
レンズごとにカメラを持ちたくなります。
でもAFの追従性とかがやっぱり心配で。


>チョップ66さん
短焦点まで行きますか??まだ未知の領域なので考えませんでした。
小さな明るいレンズが欲しいなと思っていたのですけどね。
VRとどっちがいいか悩んでおりました。

色々夢が膨らんできました。
危ない危ない。

書込番号:7520651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/03/12 08:10(1年以上前)

D300以下の機種、キットレンズたちはすべてタイ製ですね。
アユタヤのロジャナ工業団地のニコンで作られているはずです。

仕事柄、ロジャナへはよく行くことがありますが(ニコンとは取引がありません)。
終業時間になり、たくさんのニコンの制服を着た社員の皆さんが蜘蛛の子を散らすように
工場から出てくるタイミングに出くわすと道路は大渋滞なんです。

こちらもクルマの中から「今度買うからいいもの作ってね」と思いながら渋滞に並んでいます。

最近多少バーツ高が収まってきているので日本引き落としのクレジットカードの使用を
再開し始めました。1バーツが3円を切るようになってくると今度は買い物天国なんですけどね。

書込番号:7521469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/03/13 00:58(1年以上前)

プロンポン39さん

昨今のバーツ高には参りましたね。
大分落ち着きましたが。
ニコンも作ってほとんど輸出しているのでしょうから
利幅としてはかなり厳しくなっているのでは?
私も業種は違いますが似たような仕事をしていますが
タイの競争力低下が懸念されます。

ところでどの程度の部品を輸入しているのでしょうね。
組み付けだけタイでほとんどが輸入のような。
意外にタイの人って生産ラインとかでは細かい傷とか
異常に気付く能力が高くて結構カメラとかの組み付けには
適している気が。

すみません。
だんだんトピックから離れていってしまいました。

書込番号:7525341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2008/03/13 07:32(1年以上前)

現地調達率の向上はどのメーカーでも重要な事なのでしょうが、
少なくともシャッターユニットやプラスチックパーツはタイ製でしょうね。
(すべて私の推測ですが)

ファナックの射出成形機(プラスチック部品を作る機械)がたくさんあって内製もしている
と聞いています。(近隣の協力工場へも外注しているようですが)

逆に輸入部品や原材料(CCDやガラスレンズ?)はバーツ高でメリットがあったのではないでしょうか?

書込番号:7525938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VRの機能

2008/03/09 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 pe.1.toさん
クチコミ投稿数:3件

デジ一初心者です。
D60が欲しいのですが、予算の関係上ソニーα200でもやむなしか?と迷っています。
しかし、ニコンが良いです。
バイオで痛い目にあってソニーが嫌いというのもありますが・・・

室内や旅先のスナップなども考えていますが、VRの補正とα200のボディ内補正はどちらの方が良いのでしょうか?簡単には比較できないのでしょうか?

使った方の感想を聞きたいです。
お願いします。

書込番号:7507664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/03/09 13:36(1年以上前)

VRの補正の方が良いです。

書込番号:7507794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/03/09 14:17(1年以上前)

VRについての説明です。ファインダーの見え方も確認できますので分かりやすいと思います。

http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/vr/

ボディ内の手振れ補正は使ったことがないので、私にはなんともいえません。

VRの優位性はファインダー像もぶれないので、ピント確認等がし易いということと、レンズ毎に最適化されているということ。
その代わりVRのないレンズよりやや大きくお高めにはなりますね。それでも最近はVR付きのレンズが増えてきましたので、選択肢は広がってきましたね。

ボディ内の優位性は、どのレンズでも効く。なのでお財布にやさしい。

ファインダーの件に関しては、実際にお店で試して見られるといいと思いますよ。200〜300mmの望遠域だとファインダー像がぶれないことの良さがよく分かると思います。
運動会のときはとても助かりました。

書込番号:7507962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/09 15:02(1年以上前)

小生自身は、どっちもどっちだと思ってます。
オリンパスとフジ(ニコン)で使ってる感想です。付いてないよりは、良い。

近頃 カメラの手ブレ補正機能は、手ブレ発生増幅腕前で相殺されてます・・・^^;

書込番号:7508117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2008/03/09 18:59(1年以上前)

以前はペンタのK10D(ボディ内)使ってました、今はニコンですが。

手ブレ補正に関しては、使った感じそれほど違いは感じられません。
望遠では、ファインダー内の像の揺れなどレンズ内補正の方がやや見易いでしょうか。
お財布には断然ボディ内手ブレ補正の方が易しいですね。

D60とα200、C/P比で言うと断然α200の方が有利なような。。
α200の板も覗かれると良いかと思います。

書込番号:7509092

ナイスクチコミ!0


スレ主 pe.1.toさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/10 01:05(1年以上前)

>デジさん
感覚的にはそんな気がするのですが・・・数値で見ると・・・

>nekonokiki2さん
なるほど、望遠のとき像がぶれないって良いですね。

>こうメイパパさん
そうなんですよね。自分の支える力も重要ですよね。


>ドロップオフさん
お財布に優しいのは重要です・・・が、ニコンが良い。


皆さんありがとうございます。
僕は多分最後の一押しが欲しかったのだと思いますが、望遠のときに像がぶれない。
これは良いと思いました。
やっぱり自分が欲しいものを買わなくちゃいけませんよね。

書込番号:7511337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

購入する際

2008/03/09 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 gnohzさん
クチコミ投稿数:28件

カメラを買うときに、皆さんはどこで買いましたか。キタムラ、ヨドバシのような店で買ったか、それともアマゾン、kakaku.comで買ったか、教えてください。

やはりkakaku.comではかなり安いのでここから注文しようと考えてるんですが、ただし安全性についてはよく分かりませんし、オンラインでの購入の経験も浅いですので、迷っています。kakaku.comなら、全般的にどの店がいいとお考えですか。

一言でも良いですので、是非ご意見、ご経験を聞かせてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:7505838

ナイスクチコミ!1


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/09 01:06(1年以上前)

 丁度、同じような質問があります。

>購入方法はネットとカメラ店どっちがいいでしょう
>デジタル一眼レフカメラ > ニコン > D300 ボディ
>2008/03/07 09:33 [7496772]

書込番号:7505863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2008/03/09 06:06(1年以上前)

私の場合、近所にキタムラ系の「カメラのきむら」があるので、いつも、そこで買っています。

店長さんと顔なじみになっておくと、価格交渉もしやすいし、おまけしてくれるし、いろいろ情報もくれるし、困ったときも助けてくれます。

書込番号:7506454

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:88件

2008/03/09 06:22(1年以上前)

何処が最適かは一概に言えませんね。
個人的には買い物にあまり時間を費やしたく無いので、ドアツウドアの通販やヤフオクメインでレンズを含めるとかなりの回数をこなしてますが、今のところ何ら問題はありません。

住んでる環境や価値観で変わりますし、例えば一度通販やヤフオクで失敗すれば金輪際使わないと思うかもしれませんが、経験も無いのに頭から通販を拒否する理由は私には理解できません。

ただ、近くや通勤途中に店舗が有って立ち寄る時間が有るなら店舗の方が僅かながらリスクは少ないと思います。
最近はVR等でカメラに限らずレンズも故障のリスクは増してますから長期保証に入ってた方が安心ですし、例えばD3のような高額商品になると天秤にかけて店舗にするでしょうね。

書込番号:7506467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/03/09 07:19(1年以上前)

私はほとんどビックカメラかヨドバシカメラで買っています。

買ったらすぐに使いたいので在庫の豊富なお店がいいと思っています。
売却や中古は三宝カメラ、マップカメラを利用しています。

kakaku.comのお店ではPCボンパーの在庫をみて取り置きをして貰ってお店に行って買います。
通販は届くまで不安だし、何よりも家内にもばれるので滅多に利用しません。

書込番号:7506542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/09 08:29(1年以上前)

私は、レンズキットは近くのキタムラで、ズームレンズは最安の通販で購入しました。

通販では商品に少し不安がありましたが、特に問題はなく、注文後翌日には入手でき、とても便利だなと思いました。

通常キタムラでは、諸々の小物を購入しています。地元のカメラヤさんとは何らかのつながりを持っていたい面もありますね。

書込番号:7506706

ナイスクチコミ!0


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/09 08:50(1年以上前)

私は、通販に何の抵抗も感じないですね。
ただし、初めてのお店の時は、保証や一般の評判を一通り調べます。
→トラブルは、一度もありません。

もちろん、すぐに欲しい時や壊れるリスクを感じる時は、
ヨドバシカメラ等で買います。長期保証は、入ったことがありません。

D300は、年末年始の里帰りの前に買う気になって在庫が期待できる
ヨドバシに買いに行きました。
D200のときはアマゾンでした。D40は、ヤフオク。
コンデジなんかだと、通販ばっかりです。
レンズや三脚なども通販やヤフオクが多いですね。
 →ついでに、プリンター、インクや写真用紙、
  さらに家電や食品に至るまで通販だらけです。
  当然価格COMの値段に限りなく近く買います。

元々、学生時代から中古でカメラを買っていたので、
通販は新品な分むしろ信頼があります。
メーカー保証があるだけましと思ってます。

ただ、昔のカメラと違いちょと壊れやすくなったかな?
最近スピードライト(これも通販)のズームが動かなくなりました。
メーカー保証期間は過ぎているので修理費がかかります。
でも今までいろんなものを安く買っている分たまには必要な出費と考えています。

書込番号:7506771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/09 11:30(1年以上前)

キタムラ系は、やっぱりいいかもしれないですね。

私は、通販(価格コム、ヤフオク等)、販売店の両方利用しますが、問題は、ないです。
今、システムが確立されていますので、いい加減な所は残れないでしょう。
キタムラも価格コムでグループ会社の「デジ・オン」と言うお店を出してます。
ただ、面白いことに、店頭価格の方が、安かったりするときもありますので、チェック
は、怠らないことですね!  

書込番号:7507329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/03/09 11:44(1年以上前)

 ・個人的ですが、機材購入の結果は、

  一位:ヨドバシカメラ(町田)
  二位:フジヤカメラ(中野)、
  三位:カメラのキタムラ(相模原)、

  です。
 ・通販では今のところ一切購入していません。値段の参考だけです。
 ・購入原則は、私の場合、実物を見て、実際に触って、その間、店員さんと色々問答して、
  あくまでフェイス・ツー・フェイスでの購入です。
 ・価格は多少高かろうが安かろうが、買うときだけの一時的なものと思っています。
  買ったあとは、いくらで買ったのか、いつの間にか、忘れてしまっています。
 ・むしろ、買ったあとのお店との人間関係重視です。

書込番号:7507380

ナイスクチコミ!1


kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/09 19:42(1年以上前)

輝峰(きほう)さんこんばんは

>一位:ヨドバシカメラ(町田)
>二位:フジヤカメラ(中野)、
>三位:カメラのキタムラ(相模原)、

利用店が私とそっくりです(支店はちがいますけど)

一位:ヨドバシカメラ(新宿)なんといってもポイントが貯まるしカード利用が便利
   ほかのPC用品とかソフトとか書籍も一緒に買物するときにも品数豊富です
二位:フジヤカメラ(中野)中古レンズが豊富で掘出物があることも・・同年代かそれ以上の
   ご年齢の方が店内をうろうろ、うろうろ(*゚▽゚)ノ思い詰めたように見てますねぇ
三位:カメラのキタムラ(新宿)店員さんがとても親切で好感度bPですTポイントが便利
   中古品の場合全国ネットで取寄せてくれてその品物を購入前に入念にチェックさせて
   いただけます。納得のシステムです。
順位外:ビックカメラ(新宿)おなじ新宿に店舗があり駅から直接お店に行けますが
   ここは私的にはパスです。一時はヨドバシより利用していましたがちょっとしたことで
   店員に冷たい態度を取られ(気に入らなければ他店でどうぞみたいに言われた)二度と
   行ってませんアクセスに便利だけが利用する理由にはならないってことです。

書込番号:7509287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/10 16:59(1年以上前)

isosanさんの
> 近くや通勤途中に店舗が有って立ち寄る時間が有るなら店舗の方が僅かながらリスクは少ないと思います
に一票。

私自身は通販派でamazonや楽天、yahooショッピングなど良く利用します。今まで問題があったことは一度もないですね。カメラ店がある場所に遊びに行った時に実物に触れて、結局は通販です。届くのも早いですし、不満はないです。

店舗の方がリスクが少ないと思うのは、実際に自分が買う個体を確認出来る点です。もちろん使ってみなければ何も分かりませんが、少なくても「これを買うんだ」という(自分自身で)納得が出来ます。通販では手元に届くまで個体の確認は出来ませんから。
それから、店舗では店員さんとの遣り取りがあるので、おまけを付けてもらえたりといった実益もあります。故障の時の持ち込みも楽ですしね。

が、そのために遠くまで足を運んだり、どこが得か?とか考えて何店舗も回る根気は私にはないですね…(^^;)
買った後自宅まで持って帰るのも手間です。自分の活動圏外まで足を運ぶ+荷物を運ぶことを考えれば、通販で届けてもらった方が楽です。

なので、自分の生活圏(自宅周辺、良く行く場所、通勤場所など)にカメラ屋さんがあり、帰宅途中などに購入出来るなら、そこで買うのがいいんじゃないでしょうか?

ちなみに私は、D60ボディもVR16-85mmもamazonで買いました。何も問題無し。

横レスです
輝峰(きほう)さん>
ヨドバシカメラ町田店、私も良く行きます。

書込番号:7513503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D60 レンズキットの満足度5

VRをONにすると、焦点を合わせ指を話した瞬間にレンズから「コクン」と音がするのですが、VRレンズってこんなものなのでしょうか?
VRをOFFにすると音はしません。

書込番号:7503422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/03/08 17:54(1年以上前)

こんばんは。

それで正常です。
VRが作動を開始するときの音です。
耳を澄ませば作動音も聞こえるはずです。

書込番号:7503429

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/08 18:12(1年以上前)

音がしないのは、故障です。

書込番号:7503517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/08 19:37(1年以上前)

VRレンズ、音がするので私はなじめませんでした。

実際はとても便利ですが・・・。

書込番号:7503874

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/08 20:13(1年以上前)

ニコンのVR、ブレ補正光学系が必ずホームポジション(光軸線上)に戻ると聞きますので、その時の音ではないでしょうか。

書込番号:7504047

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Labさん
クチコミ投稿数:96件 D60 レンズキットの満足度5

2008/03/09 00:20(1年以上前)

皆さん有り難うございます。
音がするのが普通なんですね。
これで安心して使えます。

書込番号:7505609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

本当の価格は?

2008/03/07 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 士大夫さん
クチコミ投稿数:15件

ニコンD60ダブルズームキットは2月下旬に出たばかりなのに、毎日価格が下がっています。ダブルズームキットの単体価格だけでも7万円ほどするのに、カメラ本体を含めて8万円代になっていますが、どうしてこんな価格下落が続くのですか。誰か詳しい事情を知っている方いませんか。他社製品と比較して買いごろの値段は幾らぐらいになるのでしょうか、是非教えてください。ニコンファンです。

書込番号:7498052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2008/03/07 16:59(1年以上前)

安くすると売れ行きが良くなるからだと思います。
ドンドン下がって欲しいですね。

書込番号:7498139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/07 17:26(1年以上前)

う〜ん。。。
サービス品であるキットレンズ(セット販売)を・・・「標準価格」で語るのはドーなのかな〜〜???

D40のWズーム(本体\59,800+Wズーム\33,000/標準価格\63,000)
D40XのWズーム(本体\79,800+Wズーム\40,000/標準価格\68,250)

・・・が、量販店のスタート価格だったわけで。。。

D60も・・・値付けはそんなに大きく離れて無いと思いますよ。。。

昨年の秋からのニューモデルは・・・ドレも値落ちが早いですね♪
これから、購入を検討している人には良い傾向では?

値落ちは、モデルチェンジするまで続くので・・・欲しい時が買い時ですよ。。。待つだけ時間のムダってモンです(笑

書込番号:7498224

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/07 19:37(1年以上前)

>本当の価格は?<
現在の価格!

書込番号:7498696

ナイスクチコミ!0


スレ主 士大夫さん
クチコミ投稿数:15件

2008/03/07 20:49(1年以上前)

早速返信下さった皆さんありがとうございます。価格決定は自己責任で行えと言うことですかね? でも、日本の経済?を考えると(少し大きく出ましたが)定価と実質価格の大きな落差は国の信用度にも影響していますよ。私達が教えられている日本の評価は定価価格です。しかし、外国が見ている日本の評価は実質価格です。私がイタリアに足掛け6カ月留学していた時日本のニュースをテレビで見たのは、たった3回だけです。ヨーロッパEUでは極東の島国なんかに全く興味はありません。あるのは、ブランドやセレブの本当の意味を知らない島国人を相手に荒稼ぎしている商売人だけです。関係のないことを書いてすみません。士大夫

書込番号:7499062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/03/07 21:25(1年以上前)

士大夫さん、こんばんは。
おっしゃることはもっともです。
しかし、日本国内の場合、メーカー希望小売価格から何割か引いたのが小売価格となることが一般化しています。
そもそもメーカーが小売価格を決めるということがおかしいのではないでしょうか。
価格は需要と供給のバランスで決まります。

「メリークリスマス!!」って大騒ぎした約1週間後に、初詣に行く国民ですから。
何でも有りなんですね。
良いか悪いかは別として。

逆に考えて、日本国内でイタリアのニュースが、週にどれくらい流れますか?
サッカー関係を除いたら、ほとんどない??

書込番号:7499242

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/03/07 21:49(1年以上前)

本当の価格?

開発費、材料費、人件費、輸送費、人件費、だけで儲けなしでいくらなんでしょうね。

とりあえず安くなるってことは上に書いた合計値段を上回ってるんでしょうね。

でも、これで売り続けたら企業はなくなっちゃうでしょう。どこまでを本当の価格として認めるかですね。

書込番号:7499382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/03/08 23:32(1年以上前)

高卒労働者の月給が3万円前後と安いタイ王国で作ってますからね。
どんどん値下げしてもまだ儲けは十分確保しているはずです。
製造原価は日本で作った場合の5分の1くらいだと思います(推測)

一方、ソニーα200はボディのみ日本製であれだけ安いんですから、
D60はもっと値下げできると思います。

書込番号:7505268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/03/09 13:23(1年以上前)

LABI新橋で先週の7日ですが、118,000円のポイント27%で売ってましたよ。
値段聞いた店員さんも何でこんなにポイント付くのか不思議そうでした。
(ポップの表示は、119,800円のポイント18%でした)
決算時期ではありますが、今週も期待できるのでしょうか?

書込番号:7507747

ナイスクチコミ!0


gnohzさん
クチコミ投稿数:28件

2008/03/10 00:19(1年以上前)

今日ヨドバシで購入しました★
88800円で、20パーセントのポイント還元でした^^
ポイントを除いたら通販の値段とそれほど変わらなくて大満足です。

書込番号:7511091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件 Memories of my camera 

2008/03/10 05:17(1年以上前)

横レスですみません

ヨドバシもそのような値段出すんですね〜ビックカメラで安く買えた人いませんかね〜まだ店頭価格119800円の13%で価格.comとかなり開きがあります…キタムラ系もまだ高いみたいですし…

書込番号:7511735

ナイスクチコミ!0


gnohzさん
クチコミ投稿数:28件

2008/03/10 08:58(1年以上前)

すいません。訂正です。
買ったのはレンズキットです。

ただし、ズームレンズの値段も同じように20パーセントのポイント還元があって、非常にお得と個人的に思っています。

書込番号:7512055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/03/10 21:41(1年以上前)

本日(10日)新橋LABIで、103,500円のポイント18%でした。
14日まで同じ値段らしいです。
先週より安くなってますねー。
(先週7日は、118,000円のポイント27%でしたが、有楽町のビックカメラに
この条件を提示(LABIの方の名刺と裏書)したところ、
107,300円のポイント18%で、当日のみ有効の裏書の名刺をもらいました。)
また、ビックカメラも交渉しようかなー?

書込番号:7514718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/03/17 10:55(1年以上前)

初めまして。
某大手家電メーカーに勤務しておりますが、オープン価格
になってから利幅が小さくなり、技術レベルも平均化され
た結果、価格競争で単にメーカーのシェア争いの時代
ですね。(カシオとシャープの電卓戦争を思い出します。
突然半値近く下がり、最後は資本力の差で勝負あり。)
 この様な状態が続くと新規開発の研究費が少なくなり
ユーザー側に立てば今後の商品に余り期待出来ないと
思いますが。

 参考まで先週D-60Wネットで購入しましたが86,900円で
した。
 

書込番号:7545406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/19 22:56(1年以上前)

こんばんは。
大阪 千里某店で、94800円でポイント還元20%、実質価格75840円で「D60 ダブルズームキット」購入してきました!
私が、知る限りでは、ここが一番お得な価格だと思います!

書込番号:7557087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信31

お気に入りに追加

標準

D60とD80どっちらがいいか・・・

2008/03/06 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 Gori_Goriさん
クチコミ投稿数:8件

デジタル一眼を購入しようと考えています。
撮影目的は主に子供の野球の撮影でたまに飛行機や風景も撮りたいと考えています。
現在はコンパクトデジカメのみです。

そこで数人の知人にどれがいい?と聞くとたいていはD300...
高すぎて買えません^_^;
なのでD60かD80を考えています。
レンズはVRではない70-300mmと18-135mmぐらいの物で予算は10〜15万円くらいまでを考えています。

皆さんならどうしますか?

書込番号:7494943

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/06 23:05(1年以上前)

カメラ総合プランナー 山北 淀 (自称)と申します。
レンズは、手触れ補正付き(VR)をお勧めします。
次のラインアップは、如何でしょうか
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711115.00490711112

新しいD60が宜しいかと思いますよ!!

書込番号:7495082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/06 23:17(1年以上前)

若しくは、D60レンズキット+VR70−300でもご予算内ですね。
野球を撮られるので300oあるといいですね!!

書込番号:7495158

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/03/06 23:19(1年以上前)

>Gori_Goriさん

70-300mmと18-135mmを使用したいのならD60で問題ないのでないでしょうか。
値段も安いので、D60Wレンズキット+VR70-300mmでもなんとか予算内に収まりますよ。

望遠レンズはVRの方が良いと思います。

書込番号:7495170

ナイスクチコミ!2


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/03/06 23:20(1年以上前)

童 友紀さんかぶった(>A<);;

書込番号:7495173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/06 23:30(1年以上前)

Gori_Goriさん

ニコン使いのお笑い作家?と、若手作家さん?も押していますので、やっぱり宜しいかと思います。

書込番号:7495234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/03/06 23:33(1年以上前)

Gori_Goriさん
こんばんは。

>レンズはVRではない70-300mm

なぜでしょう?
VRの方が良いとおもいますが、何か御不満でもお有りでしょうか。

今、D60かD80と問われたら…、D60かD90が出る迄待つか、でしょう。

D60レンズキット+ AF-S VR70〜300 では13〜15万位ですけど。

書込番号:7495261

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gori_Goriさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/06 23:35(1年以上前)

童 友紀さん
junefさん

アドバイスありがとうございます。
やはり新しいD60の方が優れていると言うことでしょうか?

自分的にはなんとなく覗いた感じがD80の方がしっくりくるような感じがしていましたが、”価格.COM”の口コミを見るとD80は古いのもありますが評価が悪いですね^_^;

そこでD80又はD60でなくてはダメと言うものがありましたら教えていただきたいのですかm(__)m

書込番号:7495276

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gori_Goriさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/06 23:40(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
こんばんは

>なぜでしょう?
>VRの方が良いとおもいますが、何か御不満でもお有りでしょうか。

D80をベースに考えると予算的に苦しくなるのと屋外で比較的天気のいい日にしか撮らないので無理してVRでなくてもいいかなと考えたためです^_^;

>今、D60かD80と問われたら…、D60かD90が出る迄待つか、でしょう

D90を待つと子供が成長してしまうかも・・

発売は秋?来春??

書込番号:7495329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/06 23:49(1年以上前)

450mmになればVRは必須でしょう!

書込番号:7495397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/07 00:03(1年以上前)

ファインダーでD80。覗いた感じがいいのは、選ぶ上で大事なことなので無視出来ませんね。
D60は、ゴミ取り装置が着いています。カメラ内の編集機能も新しくなっています。

書込番号:7495509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/03/07 00:09(1年以上前)

皆さんD60を推されているので、私はD80に1票。
自分が今使っているのがD80だからというのもありますが・・・^^A
最近では増えたとはいえ、AF-Sレンズ縛り(正確には違いますけど)の件を考えると、
自由度ではD80の方が上回ります。
またD80はダイヤル数も2個あって便利だし、上部液晶も重宝しています。
大きさ的にも(大柄な)私の手にはD40系よりD80の方がしっくりくるので。
まぁ、個人的な好みの話になりますし、予算の問題もありますからなんともいえませんが・・・。

書込番号:7495546

ナイスクチコミ!4


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/03/07 00:57(1年以上前)

機械的な創りこみではD80の方が上だと思います。ファインダー然り、AFポイント数然り

ただ画質だと新しい機種の方が優れているように思います。

後は、本人の気持ち次第です。気に入ったカメラの方が末永く使っていけますよ

書込番号:7495834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/03/07 01:23(1年以上前)

Gori_Goriさん、こんばんは。
メイン被写体が動体ならファインダーが見易いD80の方が、長時間撮影しても疲れ難いので、
D80に一票(^^ゞ

書込番号:7495957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/07 01:28(1年以上前)

>比較的天気のいい日にしか撮らないので無理してVRでなくてもいいかなと考えたためです^_^;

ん〜どうでしょう。いわゆる一つの デーゲームの場合にもですね〜 
ブレというものは、やはり一つの、腕、肘、肩「パシッ」の。 ナイスカバーがないとですね・・・
ブレてしまうでしょう。 「ニコン してますか!!」 でへぇ。



書込番号:7495980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2008/03/07 08:26(1年以上前)

私はD80もD60も使ったことはありませんが、屋外スポーツならD80を選ぶかな?
少年野球なら感度もそれほど上げないのでD80と60で画質に差が出るとは思えませんし。
詳しい数値は分かりませんがD80の方がタイムラグも少ない分、決定的なチャンスは逃しにくい気がしますが如何でしょう。

屋外ならD80と書きましたが、レンズに制約があるので屋内スポーツでもD80を選ぶかな。

書込番号:7496587

ナイスクチコミ!2


ura0011さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/07 10:43(1年以上前)

VR機能について一言。
本当に気をつけなくてはいけないことは、「被写体ぶれ」。
ステージ写真、スナップ。それらの撮影時に今はやりのナチュラルフォト仕様でオートで
撮影すると、絞りは解放に近く、シャッタースピードはなるべく遅く、とカメラが自動で
導きます。
完全プログラムオートでストロボをつけて撮影した場合、明るい室内で、軽い望遠撮影を
すると、その場の光と、ストロボ光の2重写し、遅いシャッタースピードで、ぶれた写真に
なりやすい。それを手ぶれと勘違いしている人が多いのでレンズのVR機能でなんとかでき
ると思っている人が多い。
高感度撮影にしてシャッタースピードを上げ、自然光で撮るか?
この場合、当然シャッタースピードが速くなるためVRなど無くてもよい。
人物ぶれ、手ぶれも同時に防ぐことが可能になる。
今のように高感度域でノイズのない撮影ができないときは、手ぶれ人物ぶれを注意しながら
撮影していました。
VRは、高感度にして早いシャッターで撮影すれば不要なのでは?
ASA100で撮るにしてもシャッタースピード優先で撮影すれば良い。
VRは必要?

書込番号:7496976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/03/07 11:05(1年以上前)

>ura0011さん
お書きの通り、VRでは「被写体ブレ」は防げませんし、またそのこと(被写体ブレと手振れ)
を混同していらっしゃるかのような(他の方の)書き込みも散見されます。
でも、確かにVRは万能ではないですけど、有用ではあると思いますよ。
無いよりはあったほうがいいというスタンスです。
APS-Cの1.5倍換算な画角では200mmのレンズも300mm相当になります。ましてや70-300mmのテレ
端は450mm相当です。SS=1/250程度を確保できれば被写体ブレはある程度防げますが、手振れ
は出るかもしれません。
高感度にばかり頼らなくても対応できる選択肢(つまりVR)があるのなら、そのほうが私は嬉
しいなぁと思います。

書込番号:7497037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/07 11:06(1年以上前)

屋外撮影が多く高ISOを使わないなら、ファインダーやAFシステムでD80のほうがいいと思います。

書込番号:7497046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/03/07 11:55(1年以上前)

 >予算は10〜15万円くらいまでを考えています。皆さんならどうしますか?

  1.D80レンズキット(DX18-70/3.5-4.5G) \89,600
  2.VR70-300/4.5-5.6G \55,198

  と私はお奨め申し上げます。レンズ制限の少ないカメラと、機能、画質、優先。

 ・ただ、望遠ズームレンズは選択肢が広く、
  私の場合は、被写体ブレ回避を考慮して、2.の代りに

  3.ニコン 中古 AF直進ズームレンズ 80-200/2.8S (\45,000)

  を愛用しております。画質はすばらしいです。
  (D60,D40ではこのレンズはAFできませんのでご注意)

 ・中古品を選ぶには経験が必要(本をお読みください)なので、できたら、中古品で
  信用のあるお店、例えば、写真専門学校推奨の、JR中野駅フジヤカメラか、
  JR新宿東口アルプスカメラなどご薦めします。

書込番号:7497213

ナイスクチコミ!1


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2008/03/07 12:08(1年以上前)

D60と純正のVR無70〜300mmはAFが出来無かったと思いますので
D60であればVR付にしないとですね

書込番号:7497254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/07 15:57(1年以上前)

70-300ミリは、絶対VRをお勧めします。

手振れ云々の前に、解像度がぜんぜん違います。

私も以前VRなしの70-300ミリ安いという理由だけで所有しましたけど、

写りは、コンデジ並みでした。

予算的に無理ならD40+VR70-300ミリってどうですか。

書込番号:7497974

ナイスクチコミ!3


王平さん
クチコミ投稿数:156件 徒然日記 

2008/03/07 17:55(1年以上前)

こんにちは。

私はD80をお勧めします。確かにD80は古いですが、それ以上にレンズの選択肢の幅がかなり変わってきます。
D80ならばサードパーティのレンズでも使えますが、D60でそれらを使おうと思うとほんの一握りしか選択肢がありません。

それに、屋外ならばISO感度も上げることも少ないでしょうし、ノイズが云々〜といこともないでしょう。

将来的には社外レンズや古いNikkorレンズにも興味が出てきてMF撮影をするという可能性もないこともないですし、そのときのためにも私はD80をお勧めします。

書込番号:7498319

ナイスクチコミ!3


ura0011さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/07 18:21(1年以上前)

なるべく新しいものを買った方が良いと思います。
ニコンの画像コンセプト「エクスピード」
「アクティブDライテイング」
これはあった方が良い。
どうせまたすぐに新しいカメラが出るのだから、D60程度
で我慢しておくのが良い。
昔と違ってデジカメはカメラでなく電気製品。
レンズは良いものを買って、ボディは消耗品扱いが良いと思います。
「アクティブDライテイング」は魔法の調味料。使い方さえ間違わなければ
有効です。
70-200ならこのボディはきゃしゃすぎるけど、70-300程度ならD60で十分。
ちなみに
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
ピント、解像度、わりと評判いいですよ。
なれてくるとAFは邪魔。ピントリングが大きいレンズの方が良いですよ。

書込番号:7498404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/07 18:26(1年以上前)

スレを見る限りレンズ制限の無いD80の方が良いですね。仮に後継機が出ても高いでしょうから。

書込番号:7498427

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gori_Goriさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/07 19:51(1年以上前)

みなさんこんばんは(^^♪
たくさんのアドバイスありがとうございますm(__)m

現在のところアドバイス&好みで検討した結果は
第一候補
D80レンズキット(18-135mm)+VRなし70-300mm
第二候補
D60レンズキット+VR70-300mm
第三候補
D80レンズキット(18-135mm)+VR70-300mm・・・(価格無視^_^;)

番外
D80ボディー+VR70-300mm+中古の18-55mmぐらいのレンズ

すいません結局D80とD60どちらにするか踏ん切りが付きません(T_T)
さらにさっき”カ○ラのキ○○ラ”に行ってきたんですが安物買いKAZUさんの言われるようにVRとVR無しだとレンズも違うから写りが違うと言われました。

実際どのくらい違いが出るのでしょうか?
D60+VR70-300mm>D300+VRなし70-300mmなのでしょうか?
極論を言えばプロが撮れば
D40+VR無し70-300mm>D300+VR70-300mm?
  ↑プロ       ↑僕

お金があれば悩まなくてすむのでしょうが元々知識がなくてもついつい凝り性なもので・・

書込番号:7498754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/03/07 21:55(1年以上前)

Gori_Goriさん
こんばんは。

>知識がなくてもついつい凝り性なもので・・

形から入るの、私好きですよ。
凝りに凝って後悔しない買い物に逝って下さい。
腕なんて、後からついて来ますから…。

書込番号:7499423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/03/08 09:12(1年以上前)

VR70−300mmで、少年野球撮ってます。
カメラはD50ですが(^^ゞ
比較対象が、ちょっと違いますけど
以前タムロンの70−300使ってましたが
VR70−300を買ってからは出番ないです。
解像度も良いですし、野球と言う事で
超音波モーター付きの方が、AF速度も速いし良いと思います。

ただ息子は外野守ってるので、300でもちと足りないかも(^^ゞ
カメラに対しては、私も両機種で悩んでいて
D60に傾いていますが、まだ実写画像の情報が少ないので
もう少し様子見ようかと思ってる所です。




書込番号:7501455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/09 11:23(1年以上前)

こんにちわ‥少年野球撮っています!以前はD70sで撮影してました‥D40‐D80は使用した事はありませんがボディーに求めるなら連写ですかね?なかなか決定的瞬間は撮影出来ませんので‥今はD200に乗り換えしました^^ レンズはVRですね!私も同じようにプロの場合とか考えましたが‥勧められたままにVR70-300買いましたが素晴らしい写真が撮れましたよ^^ 少年野球の場合は結構自由に動いて撮影出来ますので三脚無しが理想ですよ!夜にでも距離感がわかる写真でもアップします

書込番号:7507294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/10 09:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

スタジアム/195mm

学校グラウンドレベル/300mm

スナップ/300mm

少しでも参考になれば‥^^ 距離感はこんな感じです‥

スタジアムでの試合は中々寄ろうと思っても限界があります‥
※スタジアムはプロも使用する地方球場の内野スタンド中段から撮影しています‥

学校のグラウンドだとまぁまぁ大きな写真も撮影できると思います‥※10mくらいかな?

※全てVR70-300mmで撮影しました/D70s

書込番号:7512096

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gori_Goriさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/11 21:42(1年以上前)

皆さんこんばんはm(__)m
いろいろご指導ありがとうございました。

D60とD80悩みましたが結局掲示板の機種ではないD80を購入してまいりました。
理由としてはやはりファインダーの具合とサブ液晶?があるところです。

ボディーは両機種賛否ありましたが、レンズに付いてはVRが圧倒的でしたので少し無理をしてVRの300mmを購入しました。あわせて16万円・・少し予算オーバーです。これにメモリとアクセサリー・・・大切に使い倒したいと思います!!

書込番号:7519611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/11 22:17(1年以上前)

Gori_Gori さん
D80とVR300o ご購入おめでとうございます!!

私は、ニコチン中毒で、煙草を吸っていないと手ぶれが酷いのですが・・・
ニッコールレンズにVRが、ついたので禁煙時に非常に助かっています!!

書込番号:7519835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング