
このページのスレッド一覧(全539スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2008年10月3日 11:51 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年9月30日 19:07 |
![]() |
0 | 10 | 2008年9月29日 00:10 |
![]() |
2 | 9 | 2008年9月28日 16:17 |
![]() |
2 | 6 | 2008年9月27日 07:15 |
![]() ![]() |
2 | 22 | 2008年9月27日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
先日安さにかまけてこちらのデジイチを衝動買いしたものです(従販+キャッシュバックに惹かれました)
今から思えばX2にしとけば…とか、WZなんか買わずにボディだけにしとけば…とか色々後悔なんかも交えながら
色々写真を撮ってます(なんとなく外でカメラを構えるのが気恥ずかしくまだ室内でしか撮ってませんw)
今現状室内でミニチュアや模型といったものしか撮っていないのですが
これから外に出て色々なものを撮っていきたいと考えています
そこで主に家で小物を撮影するレンズ、外でオールマイティに使えるレンズ、とレンズをチョイスしていきたいと思っているのですが
なにぶん初めてのデジイチなので色々な要素がありどれが自分に最適なのか決めあぐねています
先輩諸氏の意見を聞きながら予算的に今すぐとはいきませんがレンズの夢を見たい(笑)ので
色々と意見を聞かせていただきたいです
(基本的に余ったレンズをどこでどう活用または下取りしてもらうかも含めて)
色々と情報を集めていると
小物用:
[トキナー]AT-X124 PRO DX 12-24mm F4(IF) ASPHERICAL
[シグマ]10-20mm F4-5.6 EX DC/HSM
汎用:
[ニコン]AF-S DX VR ズームニッコール ED18-200mm F3.5-5.6G (IF)
[タムロン]AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical (IF)
このあたりが定番というかベストチョイスかなぁと考えているのですがいかがなものでしょうか?
何かアドバイスやオススメがあれば教えてください!
宜しくお願いします
0点

キットレンズがあるなら、外で使ってもまずはそれで十分かなと思います。
室内の小物用レンズとして、マクロレンズはどうでしょうか?
シグマのMACRO 50mmF2.8 EX DGは価格も安く、小物撮影にも使いやすいと思います。
書込番号:8424592
0点

どうぶつの杜さん、最近、D60ダブルズームキットを購入されたのですね。おめでとうござます。
>・・・予算的に今すぐとはいきませんが・・・
とのことですが、はや次のレンズ購入の話ですか。う〜ん、もったいないですね。
室内でのミニチュアや模型の撮影では、三脚は使われていますか。室内では、三脚があれば安心して撮れますね。
また、Wズームがあれば、一応、何でも撮れます。Wズームがそろったところで、ここは当分の間、撮って撮って、撮りまくる、という時期かと思います。
東海地方はここ3、4日、朝夕めっきり冷え込んで、いよいよ秋の撮影シーズン到来です。
どうか、今後は戸外でも、素敵なデジイチライフをお送りください。
書込番号:8424731
0点

室内の小物(ミニチュア&模型?)に・・・広角レンズ。。。
12-24oや10-20oはありえません。。。
タダでさえ小さい物が、余計に小さく写ってしまいます。
オークションや、何かの作品紹介的な用途で撮影するなら・・・D60に付いてきたキットレンズ(18-55o)に勝る使い勝手の良いレンズは無いです。。。
この手の撮影は、品物を忠実に表現する事を目的とするので、歪の少ない「標準レンズ」(焦点距離50o前後)のレンズが使いやすいです。
少し予算が出せるならVR16-85oが歪曲収差が少なくて使いやすそうです。
例えば、、、フィギュアやジオラマ等を立体感、あるいはリアル感たっぷりに表現したければ。。。
マクロレンズを使って被写界深度をコントロールしながら、アングルを工夫しながら・・・という感じでの撮影になります。。。
いずれも、こだわりだすと・・・三脚やライティングにお金を掛けることになります。
むしろ、レンズよりこちらに金をかけた方が結果が良いです(つまりレンズはキットレンズで十分)
>外でオールマイティーに・・・
これは、お考えのレンズで良いと思います♪
書込番号:8425267
0点

どうぶつの杜さん、こんばんは。
室内小物撮りには、キットレンズかマクロレンズが良いと思います。マクロならいっそ、純正のナノクリ60mmなんて選択も良いと思います。10-20mmや12-24mmは、風景撮りや、パースを利かせたスナップ撮りに向いていると思います。私も次はマクロか超広角かと考えてまして、当面はトキナーさんの12-24の新レンズに期待してます。100mmマクロもAF搭載してほしいと思います。
外での万能レンズは、どうぶつの杜さんのお考えのもので良いと思います。価格やサイズ、重さなどもご検討いただき、ご納得のものをお選びください。ただ、単にお散歩のおとものレンズなら、サイズや重さを考えてキットレンズVR18-55mmがいいと思いますので、万能レンズ購入後も所持することをおすすめします。旅行用や、撮影目的の散歩などの場合は、18-200mmや18-270mmが良いと思います。
あとVR55-200mmは、お花撮りにもけっこう便利かと。背景をボカしたり玉ボケで遊んだり。職場の記録用機材にあるのですが、何せ軽いし写りも良くって便利ですよ。
でもしばらくは、WZKの収納できるカメラバッグ(どうぶつの杜さんが気に入ったもの)を購入して、お外に機材を持ち出せるようにするのがよろしいかと思います。そうして使っているうちに、自分にとって使い勝手のよい画角や焦点距離がわかってくるでしょうし、その時あらためて状況や用途に合わせて、次のレンズを買えば良いと思います。
WZKって、すごくバランス良くできてると思いますよ。
書込番号:8426402
0点

どうぶつの杜さん、こんばんは。
僕も6月にD60を購入してデジイチデビューしました。
最初ってなんか気恥ずかしくて外に持ち出せませんでした。(気持ち分かりますw)
確かにX2のスペックとか見ると魅力を感じる部分もありますよね。
ただ僕はどうしてもシャッター音がダメで購入しませんでした。
もう次のレンズですか!
物欲は尽きることが無いので大変ですよねw
ただ今のレンズで何が撮れるのか、自分が撮りたい物に対して足りない部分が
分かってから購入するのが良いかと思いますよ。
僕も明るいレンズやマクロレンズなど追加で欲しいと思いましたが、
いくつも買える身分じゃないので考えたあげくにVR70-300を購入しました。
キットレンズでもそれなりに寄れるし結構いい写りしますよ。
もちろん専用レンズには及びませんけどw
もうすぐ紅葉の季節ですから、その前にガンガン撮って練習しましょう!
参考までにキットレンズで撮った写真を載せてみます。
サイズを3872*2592から1700*1138にリサイズしてます。
最後の1枚はVR70-300で本日撮れたてホヤホヤですw
書込番号:8426638
0点

こんばんわ、お返事遅れてすみませんでした
たくさんのご意見ありがとうございます
>>アナスチグマートさん#4001さん
ありがとうございます
恥ずかしながら広角レンズとマクロレンズを勘違いしておりました;
おっしゃる通り室内の撮影しか体験したことが無いので
内蔵フラッシュの限界を感じ先日スピードライトを注文し到着を待っているところですw
オススメいただいたマクロレンズなら値段も安価ですしすぐにでも買ってしまいそうですが
皆さんが指摘されてる様にまずはスピードライトの力を借りて
まだ半分も発揮できていない今のレンズを使ってみようと思います
>>群青_teruさん
今から丁度外でバリバリ撮影できるシーズンなんですね
先日持ち運び用にベリーMというキャリーバッグを購入したのでこれを機に
恥ずかしがらず外でもどんどん練習&試行錯誤してみようと思います
>>Ash@D40さん
WZキットを活かす方向で考えると超広角も絶対楽しいですよね
トキナーさんは新しい製品も出るとのことなのでそちらの評価もすごく気になります
確かに18-200mmや18-270mmは汎用性は高いですけど、モノはそれなりに大きくて重いんですよね;
実物を見たことなくブログの画像等でしか見たことないのですが
ちょっと不恰好(というかアンバランス?)なのが見た目重視(笑)の自分には気になりますw
>>写真楽しい♪さん
もっと使い込んで…確かにそうですよね
写真楽しいさんの写真を見て自分のセンスやテクニックの無さを
レンズのせいにしていたのでは…と実感させられた気がしますw
明日は仕事が休みなので思いっきり外でデジイチライフを満喫してこようと思います!!
書込番号:8428475
0点

D60ご購入おめでとうございます。
って、買ってから後悔ありますよね。
でもD60の何に不満があって他のカメラが気になったのでしょうか?
でも、それは置いといて…(^_^;)
せっかくデジタル一眼レフカメラを買われたのですから、撮りたい物があればドンドン外に出ましょうよ。
カメラをもって外に出ると今まで全く気にもしなかった街並みが新鮮に見えてくるかもしれませんよ。
そして今お持ちのレンズを使い倒し、もっとこんな写真が撮れたらとか思った時に新たに欲しいレンズを探せばいいですよ。
形はどうあれ、いつかご自分が選んで購入したカメラに感謝する日が来るかもしれませんよ。
書込番号:8433553
0点

お返事遅くなりました。ありがとうございます
>>リトルニコさん
D60よりX2のほうが良かったかな?と思ったのは操作性だとか連写がちょっと…というところです
いずれもものすごく後悔しているというわけではなく、隣の芝は…というくらいのものです(笑)
何よりニコンを選んだのであの黄色いストラップをつけれる!これに変わる強みはありません(結局見た目かい!w)
そうですよね、先日は雨が降っていて外出もままならない状態だったので今日は思いきり撮りにいってきます!
最近レンズ沼にはまる人のことが少し理解できるような気がします^^;
書込番号:8443307
0点

D60よりX2のほうが良かったかな......
ニコンのカメラを手に入れるとキャノンもという気持ちになります。
そこはぐっと我慢してD60を使い倒したらいかが?
きっと良さを実感する時が来ます。
キットレンズは価格からみてとても綺麗に撮れます。
先ずはWズームをお持ちですからそれで十分と思います。
私もWズームで特に不便を感じません。欲を言えばキリがありませんので。
デジ一ライフを楽しんで下さい。
書込番号:8448190
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

こんばんは。 札幌ドームですね。
CS出場を目指して、プロ野球は架橋に突入ですな。
スポーツ撮りはどうしても選手のプレイを中心に撮りますが、
スタジアムや、アリーナへ入場する前から、ワクワクするワケで、
そんなヒトコマを、たくさん撮られてはどうでしょうか。
本日撮った画像をアップしておきますが、
試合開始前だけで、約1.5Gを使っていました。
特定個人の顔が、多く写っているので(老若男女とわず)、アップは勘弁してね。
書込番号:8428285
0点

ボギー先輩@ホームさん、有難うございます。
そうですよね。選手だけでなく球場の雰囲気を出したいと思っても中々伝えるのは難しいです。我が日ハムはCS黄色信号ですが、まだまだ諦めるには早すぎます。来年はもっと足を運んで、いいショットを撮りたいと思います。^^
書込番号:8429391
0点

taka1973さん、こんばんは。
スポーツ撮りに限ったことではないのですが、私は大きく次の2つを心がけるようにしています。
@画角やアングルの違った写真を撮るようにして、撮影した写真全体の印象がワンパターンとならないように注意する。
A決定的瞬間を狙うような1枚写真的な撮影だけでなく、展開の流れのわかる写真を撮るようにしてみる。視点や着眼点を違えて組写真的な撮り方を考える(もちろんその中で、メインとなる1枚写真を撮ります)。
私の場合、現場に行く前に『全体の流れがわかるように、こんなシーンの画を撮りたいな』、『こんな写真を組み合わせると面白いレポートができそうだな』などと大まかなストーリーとイメージを作ります。そして現場でそのようなシーンを探したり、待ったりしながら、思わず出くわした魅力的なシーンも捕まえようとします。
イメージどおりに行かないことが多々ありますが、現実的なシーンをたくさんイメージしておくと、結構な割合でそのシーンに出くわします。また、そういうシーンを探していると、ふいに違った魅力を感じる思わぬシーンに出くわしたりします。
事前のイメージ作りって、けっこう役に立ちますよ。
書込番号:8436005
0点



現在D40に30mm F1.4、18-50mm F2.8(ともにSIGMA)を利用しています。
前スレを拝見させていただくと、皆さんD40のISO感度ノイズ耐性を重視してこの2機種の選択で迷っていられる方にはD40を薦めていらっしゃるようですが、D40からD60へ買い替えは如何なものなのでしょうか・・・?
D40に無い機能なども含めてD60に買い換えるメリット、デメリットをご教授して頂けると助かります。
参考までにですが、D80の購入も少しだけ視野に入れています。
軽量コンパクトという意味合いでは特にD80の購入によって不便を感じるとは思っておりません。
撮影は主に屋内での子供と家族で出かけた際のスナップで、基本的に三脚や一脚の使用は無く、将来的には高倍率ズームで子供の幼稚園での運動会の撮影なども予定しています。
サブ機の購入予定もないので長く使える機種(3〜4年程度)としての選択としてアドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

こんにちは
D80はD300へ買い換える前に使っていました、とてもいいカメラと今でも思っています。
噂ではD60もD80と同じセンサーとのことです。
大きくなることにこだわりがないとすればD80がいいのでは。
書込番号:8424189
0点

D40の何が不満なのか、考えられると答えがはっきりしてくるでしょう
私見ですが、D60への買い替えメリットは、ほとんどないと思います
ゴミ取りと画素数の違いですよね
質感、レスボンスのよさを求めるなら、上位機種ですが
新機種のD90でしょうね
これなら、4,5年は、性能的には問題なく使えると思いますが
ご予算に合わないのかな?
書込番号:8424213
0点

里いもさん
アドバイスありがとうございます。
D80の高感度ノイズに関してなのですが800辺りではA1サイズ位でのプリントでも耐えられる範囲でしたか?
もう1点初歩的な質問で申し訳ないのですが、11点測距AFとD40、60の3点測距AFでは単焦点レンズなど被写界深度が浅いレンズ使用時に大きな違いは出るものなのでしょうか。
>サブ機の購入予定はない
どちらもほぼサブ機としての位置づけになると思いますので訂正します(^^;
書込番号:8424252
0点

>撮影は主に屋内での子供と家族で出かけた際のスナップで、基本的に三脚や一脚の使用は無く、
>将来的には高倍率ズームで子供の幼稚園での運動会の撮影なども予定しています。
ファミリースナップならD40が最適なカメラだと思いますけどね〜♪
正直言って・・・D60・D80にするメリットは全く無いと思います。
特にD80の方は、ストロボや三脚・一脚を使用した凝った撮影法をやらないなら・・・デメリットしか無いかも??(笑
カメラ本体のステップアップならD90でしょうし。。。
撮影バリエーションを増やしたいなら。。。レンズへ投資したほうが良いでしょうね。。。
書込番号:8424259
0点

ご覧いただきありがとうございます。
D80での高感度テストをするつもりでISO1600で撮ったのが当方のアルバムの中の「デコレーションのお宅018と019」ですので拡大されてご覧ください。
11点と3点ですが、風景、集合写真など撮る場合以外、すべて中央1点で撮ってました。
3点あれば十分と思います。
例えば11点がおのおの距離差がある場合、絞られて被写体深度が深くなり、バックのボケなど
出せなくなると思うのですが。
書込番号:8424316
0点

atosパパさん
仰せの通りD90は予算外になってしまいます・・・
今のところD40に対する不満があるという訳ではないのですが、D60は値段も安くなりダストクリーニングももちろん画素数とアクティブDライティング、ISO100からという部分でD60にアドバンテージを感じています。
ただ、高感度ノイズの部分ではD40はD300にも劣らないという評判を散見し、確かに画素ピッチから考えると納得できるところも・・・
若干のステップアップでD80を購入するよりもD60を数年利用し、ハイエンド機(もしくは将来的に発売されるであろうミドル機)辺りの購入が良いのかな〜と悩んでいる次第です。
こんな事を書くと「だったらそのままD40を使えば」と言われるのでしょうが、D60に換えて良かったなと実感が湧くかどうかという期待を抱いているという次第で質問させて頂いてます(^^;
決して背中を押して欲しい訳ではないので皆さんの率直なご意見を頂ければと思っております。
書込番号:8424334
0点

#4001さん
大変率直なご意見ありがとうございます。
実はSIGMA18-200がD60とほぼ同価格であり、もう少し出して純正18-200の購入も検討していたのですが、それを書いてしまうとマルチポストになるか質問の内容が統一されないので控えておりました。
やはり、それも1つの選択肢ですね・・・
書込番号:8424357
0点

afromania1966さん、こんばんは。
ゴミ対策はD60が優れてて、D40では代えられませんよね。
アクティブDライティングは、事後での調整ができることで妥協できるかもしれません。
あとはISO感度、画素数、高感度のあたりですよね。
ISO 200スタート → ISO 800 と 600万画素
ISO 100スタート → ISO 800 と 1000万画素
ファイルサイズのことは横に置いておいて、画のことだけみてみると、
明るいところではD60の方が描写に部があるように思いますが、
あまり明るくないところでは、D40の方がやはり若干、あくまでも若干ですが、部があるような気がします。
撮影の機会を優先するなら、特に不満のないD40維持で、3〜4年先の買い替えのために貯蓄。
新機種の性能と描写に惹かれるなら、D60へ移行。
このあたりでの選択ではないでしょうか?
D60に明確な魅力を感じているならば、移行が幸せと思います。
明確な決め手がないなら、それがあるモデルが出るまで待つのが吉ではないでしょうか。
書込番号:8427464
0点

もっとも高画質が得られるISO感度が200なら多少暗くてもそこそこのシャッター速度が
れるので、とても使いやすいと思いますよ。不便を感じるのは川の流れなんかを低速の
シャッター速度で撮りたいときなんかですね。
A3ノビとかでプリントするなら600万画素と1000万画素の差が少しは出るかもしれませんね。
(比較した事が無いので想像ですけど)
書込番号:8428347
0点

里いもさん
参考画像拝見させて頂きました。
ありがとうございます。
さすがに1600では判断がつけられないですね(^^;
D40でも常用は800が限界では?と思いますので・・・
Ash@D40さん
ご意見ありがとうございます。
>特に不満のないD40維持で、3〜4年先の買い替えのために貯蓄。
特にD60に明確な魅力を感じる部分はありません。
強いて言うなら画素数が高い部分を比較してみたいといったところなので、D80の購入もかなり視野に入れているのですが、D90が発売された今となってD80に買い換えるというのも勿体無いような気がします。
皆さんのレスを読み返しながら「現行でD40を数年使って、買い替えのための貯蓄をするのも一つの道かな〜」と思っていました。
所詮D60はD40xのようにD40のボディにD80の撮像素子を載せてイメージセンサークリーニングやアイセンサーの部分で若干の改良を施し、アクティブD-ライティングやカメラ内画像編集機能などを追加させただけと考えてしまうのは私だけでしょうか・・・?
書込番号:8428372
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
こんにちは、明日D60を買いに行こうと思っています。
それで、本日本屋さんでカメラの本を読んでいたら
三脚を使用して撮影する場合はAFポイントが少ないと不便と書いてありました。
私は旅行が好きで風景の撮影を主に考えています。
滝とか紅葉とか撮りたいんですが、どんなもんでしょうか?
0点

こんにちは。
三脚は操作性のいい自由雲台を使って、主に広角系レンズで風景写真を撮るなら、
AF測距点が3点でもそれほど不自由さを感じません。
では充分かというと、もちろん測距店が51点に増えれば便利には違いありません。
そう考えてD300にするとその分カメラが大きく重くなるという別の不便さがついてきます。
軽量なD60は旅行向きでバランスのいいカメラだと思います。
書込番号:8421408
0点

こんばんは。
少ないとAFは不便かも知れませんが、MFにすれば何の問題も無いと思います。
風景なら、相手は逃げませんしね♪
書込番号:8421515
0点

zangi33さん、こんばんは。私は、D40(3点ポイント)ユーザーです。
D60で三脚を使って風景等を撮る場合、AFポイントの少なさが不便かどうかですが、多点ポイントのユーザーであれば、これまでの慣れから多少の不便さは感じるかもしれませんが、3点ポイントでデジイチデビューされる方であれば、まずは不便さは感じないと思います。
私の場合、構図が決まれば三脚を伸縮等して構図に合わせているようですね。
書込番号:8422044
0点

>三脚を使用して撮影する場合はAFポイントが少ないと不便
そう言えば不便かもしれませんね〜
でも例え多くても合わないときは不便だと思いますよ〜
って解決にならないですね(^^;;
私はほとんど(全然^^;;)三脚を使わないので不便に感じたことないですが...
書込番号:8422195
0点

多点AFはあれば便利ですが、常時必要な機能とは言えません。私は3点ですら普段使っていません。
親指が不器用なのかもしれません。D3/D60/D100ユーザです。
書込番号:8422235
0点


>D40とD300を使っていますがどちらも中央1点AFしか使っていません。
参考までに教えてください
AF後に雲台を動かすのでしょうか?
それともAF後にMFですか?
書込番号:8422690
0点

zangi33さん、こんばんは。
私、D40使いで手持ちスナップがメインなのですが、時々三脚も使います。
シマウマの仲間さんとタツマキパパさんに、それぞれ1票です。
風景で合焦位置に普通にこだわるときは、無理な動きのない範囲で
「三脚設置で構図決定」→「雲台を少し動かしAFロック」→「雲台をもとに戻して」撮影。
合焦位置に少しでもこだわりければ、AF使わずじっくりMFで複数枚撮影。
風景よりも、マクロ撮影なんかだと、こういう感じになるでしょうね。
風景全体をはっきり写したいなら、いっそ絞り込んでパンフォーカスで撮影ってのも。
つまり「何とかなります」ってことです。
こうした不便さ(?)よりは「小さくて軽いこと」って、すごい魅力だし、実用的な強みだと思います。
書込番号:8423020
0点

みなさん、ありがとうございます。
みなさんのお言葉もあり、本日、キタムラでD60WZK購入しました!!
デジイチデビューです。
D60WZK+2GBSD+保護フィルタ+ニコンのカメラバック+クリーニングキッド+液晶保護フィルタで
77,000円でした。
とっても安く買えたなって気分です。
まずは、パシャパシャ撮ってみます。
早く充電終わらんかな〜
書込番号:8425796
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
デジ一眼初心者です。
1ヶ月ほど前から、D60とKX2を悩んでおります。
被写体は子供のサッカーなのですが、D60はフォーカスポイント3点でKX2
は9点だと思うのですが、同じ画像を撮った時に、シロートの目で見て画
質の違いは分かりますか?値段は3万弱違うので、それなりに画質も良い
と思うのですが・・・
先輩方、アドバイス等宜しくお願いします。
1点

両機種の写真を見たら、100人の内50人がどちらの機種か当てると思います。
書込番号:8416524
0点

こんばんわ♪
画質は、シロートの目でみても違いが解かるかも知れません。
どうなんでしょう。
キヤノンはナチュラルでニコンのエントリークラスは発色が良いなどとも聞きます。
ただ、どちらのカメラも画質の調整ができると思いますのでさほど気にされなくてもと思います。
スポーツ向きは、キャノンのAFの早さ、フォーカスポイント9点が有利でしょうか!
三万円の違いがあるかどうかは、難しいですね。同じ被写体をどちらのカメラでも撮れる
はずですからね・・・
あとは、似たような過去スレがありますので参照されたら如何でしょうか!
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=D60+KX2&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&PrdKey=00490711115&SortType=score&SearchRange=0&act=input
書込番号:8416567
0点

たいちん1967さん、こんばんは。
画質はどちらも良いと思います。
良し悪しでなく、好みの問題だと思いますよ。
それぞれの機種の画作りがちがいますので。
ただ、スポーツものを中心とした撮影の場合、画質の違いよりも
シャッターチャンスを捉えるヒット率の違いをどう考えるかが大きいと思います。
ヒット率の違いは、性能の違い、価格の違いに現れています。
好みの画とヒット率の良い性能が一致していれば、
価格差は納得して購入されるの方が後々満足感があると思います。
好みの画とヒット率の良い性能が一致してなければ、
画を選んで、ヒット率は腕を上げてカバーする方法を選ぶか、
画はPCで事後に調整することとして、ヒット率を優先した機種を選ぶかの選択ですね。
メーカーブランドや、機種それぞれを手にとった時の好みの違いがなければ、
『初心者』『お子さんのサッカー写真を撮る』条件、私ならヒット率を優先します。
書込番号:8417072
0点

ここが分かり易いかもしれませんね。
<D60>
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/13/7839.html
<Kiss>
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/06/16/8679.html
簡単に言うと、D60は彩度が非常に高い派手系です、KX2はニュートラル志向で、絵作りは全く対照的な方向性にあります。が、
いずれもデフォルトでの話です。RAW現像やパラメーターの調整でたいちん1967さんのお好みの絵に仕上げることが可能です。
定点サンプル
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20080429A/index4.htm
ポートレート
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080324/296930/?P=4
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080324/296930/?P=2
書込番号:8417136
0点

皆様、的確なアドバイスありがとう御座います。
今までのログを読んだり、頂いたレスのリンク先を確認したり
してとても勉強になりました。ありがとう御座いました。
春頃に、息子が試合に出るので、P80を購入し、当初はズームも
あり、とても満足な物でしたが、サッカーの試合で撮影を行い
姉が写したD80の画像と比べると、AFの甘さが目立ち、P80では
非力さを感じ今回の購入計画に至りました。たぶん私にはD60でも
もったいない位良いカメラだと思います。いろいろ調べている
内に、フォーカスポイントの相違や連写などを考えると、KX2を
視野に入れてと考え出した次第です。思い存分悩み、考えたいと
思います。
ありがとう御座いました。
書込番号:8417285
1点

画質の差は、差額の3万円程には違わなくて300円位の差かもしれません。または、逆転かもしれません。
D3/D60ユーザですが、購入価格比10倍の画質比(差)はありません。大局的にみたら同じです。
要はそのカメラの持つ長所を如何に活用して写し撮るかという作業ですから。−−−言うは易く行うは難し(自戒)。
書込番号:8418313
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
初イチデジを購入検討中なのですが
ヤマダ電機で83800円のポイント20%でバック付きと言われました。キャッシュバック10000円を込んで実質57040円です
それが安いのかわかりませんが
走る犬や大勢の犬を撮るならシャッターが早く赤みがあるX2が良いと言われました。
値段が2万は違いますし、あまりに重いのは私にはつらいですし、初めて使う為にD40くらいで良いかと思ってたんです。
私は、ワンちゃんしか撮りませんがD40でも十分ワンちゃんを撮ることが出来ますよね?
0点

D40〜D60でも綺麗に撮れますが、やはり性能が大きく違います。KX2の方がレンズも
頑張ってくれますし、AF打率がずっと高いです(KX2と書いて、鈴木ジローと呼びます)。
犬ではないですが、高速走ってる馬をアップします(時速50キロ位?)。服の細かい模様が
鮮明に写してます(睫毛一本一本まではっきりは解像してませんが)。
書込番号:8406821
0点

重いって、電池なしのボディのみの差だと5gくらいしか違いませんよ?
D40でも十分かといわれると十分なのかもしれません。
が、Kiss X2の方がキットレンズで比べると圧倒的にAFが高速なのではないかと思います。
動かない犬を撮るのではなく、躍動的な犬を撮りたいというのであれば、そういう意味では、よりX2の方が快適に撮影が可能ですし、ヒット率(使える写真の割合)も高いのではないでしょうか。
後は、室内で撮影するときも、Kiss X2であれば9000円で50mm/F1.8 IIがありますが、D40やD60では4.8万円のAF-S 50mm/F1.4GかSigmaの30mm/F1.4 HSMしかありません。
そうなると値段差は大逆転してしまいます。
そういう意味では、エントリークラスの実力ではKiss X2が頭一つも二つも飛び抜けている気がします。
書込番号:8407027
0点

D40〜D60は後から金が取られるとても高いワナですね。買う必要がありませんが、
安い値段でレンズキットだけを買ってバイバイでしたら、損失とは言えないと思います。
書込番号:8407071
0点

みなさま
ご親切に回答いただき、本当にありがとうございます。
私、恥ずかしいことに全くデジカメの知識がありませんので失礼な表記をしてしまったことお詫びいたします。
あとスレ違いではなくD60のことなのに40と誤りました。
今までコンデジしか使ったことがありません。どれがいいのかさっぱり分からず店員さんにD40は初心者だと難しいといわれ60を勧められました。すでにチンプンカンプンです。
ワンコが撮れればいいのですが、、、カメラも色々とあるようで・・・。
うさらネットさま
「くらいで」はおかしいですよね、失礼にあたります。
安い方なのですね。他のお店も回りましたが、たいして変わりありませんでした。
Ash@40さま
十分、ワンちゃんが撮れるのですね。ありがとうございます。
店員さんの話がデモ機をイジりながらの説明のとき「ワンちゃんならニコンがいいですよ」って言われて、知識のない私は「・・・??」状態でした。
やはり、性能差で価格が違うのですね。勉強になりました!
うる星かめらさま
とってもきれいなお写真ですね。
これはKX2で撮ったお写真でしょうか?
コンデジしか使ったことのない私には、どれもきれいです。
やはり性能なのですね。
高いワナ・・・といわれてもおかしくないですね。
でも、デモ機で比べてみてもわからない私には安い方がいいのでしょうか・・・。
yitkさま
わかりやすい説明ありがとうございます。
レンズの件を考えたら、、、なるほど。
室内ですと、コンデジで撮ることが多いんじゃないかなという場合はD60でも問題ないのですね。
2万ほどの差ですもんね。でも、デモ機を覗いて比べてみても、なんだかよくわかりませんでした・・・・。
書込番号:8407338
0点

ニコンですと、最低でもD90でなければと思います。
D90の全体はKX2より良いカメラだと思いますが、動体AFはやはりKX2の方が確実です。
確実と言っても一割位ですね。イチローさんには敵えません。
書込番号:8407457
0点

良い写真はどこかに出すつもりですので、お見せできませんよ。
ファインダーからは馬も騎手も良く見えない激しい動きの中でこの位撮れるのは、
キヤノンか、ニコンのD300以上のカメラだけだと思います。
書込番号:8407659
0点

うる星かめらさま
なるほど〜。カメラは奥が深いのですね。D90ちょっと調べてみます
ワタシは一人暮らしなので、なかなか相談できる人が周りにいないのでとっても助かります。
は〜でも一体どれがいいのか・・・というのは自分で判断するしかないですが、
あまりの無知ぶりに、まだまだデジイチ持つのが早い気がしてきました。
書込番号:8407662
0点

みおまぁさん、こんばんは。
少なくとも犬種の情報くらい無いと、適切なレスは得られないと思います。
安価な機種でもそれなりの金額になりますのでもう少し勉強された方が良いなぁ、というのが正直な感想です。
まずは過去ログを読んでみましょう。
「犬」で検索すれば実際にワンを撮ってる人のコメントが沢山見られますよ。
書込番号:8407755
0点

海人777さま
そうですね
おっしゃる通りだと思います。
店員さんも女の人が使いこなすのは大変だと言ってたことですし。
ありがとうございました。
書込番号:8407811
0点

>店員さんも女の人が使いこなすのは大変だと言ってたことですし。
店員さんの言葉を鵜呑みにしないように。
正しい(自分に合っている)情報を見極める目を養って下さい。
僕が昨年D40を買った時はみおまぁさんと同様に何も分からず、この掲示板で相談しました。
ある方のたった一言のアドバイスを実践した時の写真をUPしておきます。
書込番号:8408226
0点

海人777さま
うわ〜すごい!!としか言いようがないです。
みな、最初は初心者ですもの、ワタシもがんばります!!
カメラじゃなくて、腕だぞ!っと自分に言い聞かせ(笑
古いコンデジしか触ったことのない私には未知の世界です!!
ダックスちゃんで走っていて、こんなにgoodなら(もちろん腕次第ですが)
トロトロ走るうちの子(キャバリア)なら大丈夫です。
決めました!!使ってみなきゃわからないですし!!
あとは、値段交渉のみです!!そして宝の持ち腐れにならないように腕をあげる!!
男の人に負けない写真になるよう頑張ります。
鵜呑みにしていたというか・・・決まってるのに背中を押してもらえないと〜的な感じでグジグジしてました。
でも、明日お店にいってきます!!ワクワク〜!!
ありがとうございました!!
書込番号:8408448
0点

強い日差しの時のAFは、カメラにとってはこれ以上ない良い条件ですが、
KX2のキットレンズ方が一番早く反応してくれると思います。
書込番号:8408468
0点

みおまぁさん
念の為。
>あとは、値段交渉のみです!!
機種については特に言及していませんでしたが・・・キャバリアであればCanonKX2をオススメします。(勿論、ご予算次第ですが)
yjtkさんのレスを理解できるまでよ〜く読んで下さい。
多分、室内で撮影したくなる予感がします。
書込番号:8408556
0点

D40ではありませんが、一時D80とKDXを一緒に使ったことがあります。
仕様も近い、一見同じのようなカメラですが、動体ですとKDXの完勝です。
キヤノンのレンズも良いですので、カメラの差は数割程度だと思いますが。
D40のAFは、D80より古い世代の物で、KX2はKDXより若干改善されましたので、
比較できるレベルではないと思います。
書込番号:8408604
0点

みおまぁさん
おはようございます。
>トロトロ走るうちの子(キャバリア)なら大丈夫です。
犬種自体が思いっきり爆走するワンでも有りませんから
>私は、ワンちゃんしか撮りませんがD40でも十分ワンちゃんを撮ることが出来ますよね?
撮れると思います。
もっと速いワンをD40で撮ってましたから。
(ついでながら、旧ニッコールレンズでのフルマニュアル撮影でも、撮ろうと思えば可能です)
この一年はD300で撮る事が多いのですが、やはりヒット率は格段に違います。
動体の場合、撮り方に左右される事が多いのですが、フォーカスポイントは多い方が使い易いと思います。
御予算が許すのであれば、フォーカス廻りを強化したD90、動画も撮れるD90の方が宜しいかと思います。
尚、レンズは200迄は欲しくなるかと思います。
>初イチデジを購入検討中…
の方にレンズ交換、ましてワン散歩の最中にレンズの交換をして居る余裕は無いでしょうから、お勧めはズバリ。
AF-S VR 18-200mm です!
書込番号:8408959
0点

カメラの性能を比較してしまったらキリが無いような気がしますね。
最終的には予算で決めるしかないのではないでしょうか?
X2の価格が高いと思わなければ当然高い分D60より良いと思いますが、そうでなければ
D60でも十分な気がしますね。(D40でもさほど問題は無いと思いますよ。)
とりあえず手ごろな価格のカメラから始めてのめり込んでいったら高性能なカメラを
手に入れたらいいのではないでしょうか?
最初から高価で高性能なカメラを買う必要ってあるでしょうか?
私はD60DZKを買いましたが、自分ではかなり高価な買い物をしたと思っていますよ。(笑い)
書込番号:8412111
0点

ちょっと言い忘れましたが、動きの早い被写体を撮影するのであれば、55〜200mmのズームレンズでレリーズを連写モードにしてシャッタースピードを早めに設定すれば、何枚かのうちの1枚位は納得のいく写真が撮れると思いますよ!
今時のデジ1はどれを選んでもある程度の写真は撮れる様になっていると思います。
あまり考えすぎないようにしてください。
書込番号:8412167
0点

女性には1番大事と思われる軽さではD40ですね。
キャバリアでしたら自宅の室内やドッグカフェなどでの撮影が多いでしょうから。
ただし明るいレンズはCANONの50mf1.8が9千円あまりで買えるので
カメラとセットしたらお安いかも。
CANONを選ばれるならkissデジX2をお勧めします。
kissデジXは標準では少し暗めに写りkissデジFではf2.8センサーが無いので
明るいレンズを使っても暗いところでのAFのアドバンテージが見込めません。
室内撮りが大半ならレンズキットに50mf1.8を追加して。
公園とかドッグランで走り回る子も撮りたいのならダブルズームキットに50mf1.8を追加すると宜しいかと。
書込番号:8412203
0点

犬撮ってます。
ここはKissX2にしておいたほうが間違いないと思います。
助言まで。
書込番号:8419629
0点

みなさま、お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
無事、今日、一眼レフを購入いたしました。
スレ違いになってしまいましすが、kX2を購入いたしました。
みなさまのコメントがとても参考になりました。
これからどんどん愛犬を撮っていきたいと思います。
自動モード(?)で1枚撮っただけで感激してしまいました。
あたたかいご意見、本当にありがとうございました★
書込番号:8420438
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





