
このページのスレッド一覧(全539スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年8月30日 11:01 |
![]() |
4 | 5 | 2008年8月29日 00:19 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月28日 23:33 |
![]() |
7 | 12 | 2008年8月29日 22:33 |
![]() |
0 | 10 | 2008年8月30日 19:33 |
![]() |
1 | 4 | 2008年8月28日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
こんにちはー。D60購入した新米うーちゃんです。でもって質問です。ハンドストラップってのもあるとイイのですかね?使用した事ある人おしえて下さい。もう一つ質問!首から下げるストラップってみなさん純正のを使用しているのですか?NIKONって書かれてるタイプじゃ友人もD40とか持っているしよく似ているから間違っちゃいますよね。プロのカメラマンとかは『自分のカメラ!!』ってアピールどうしてんだろう。まさか名札つけてんの??わざと社外のつけてオリジナルをだしてんのかなぁ〜??まぁD60じゃあんまりバッティングしねーか・・・・
0点

ハンドストラップはフィルム交換しなくなった今、便利に使っていますね。
>自分のカメラ!!』ってアピールどうしてんだろう。
そんなのする必要ないんでNIKONそのまま。
書込番号:8270862
0点

>『自分のカメラ!!』ってアピールどうしてんだろう。
近くのパン屋さんがオープンしたときに、情報誌の取材で来ていた方は、
ストラップの付け根辺りにデッカイぬいぐみのキーホルダーつけてました。
もちろん、女性でしたが。
書込番号:8271074
0点

頭にテプラで会社名とナンバーを貼る。
>NIKONって書かれてるタイプじゃ友人もD40とか持っているしよく似ているから間違っちゃいますよね。
バッグに入れるか首から提げるか・・・、何にしろ二人とも同じ場所に置きっぱなしはしいないのでは?
私は好きなストラップを付けています。
>ストラップの付け根辺りにデッカイぬいぐみのキーホルダーつけてました。
>もちろん、女性でしたが。
これ良いですね。
女性だけ?
いやいや、子供撮影には良いかも知れません。試してみよー。
書込番号:8271106
0点

カメラバッグに入れる時に、邪魔にならない柔らかいタイプを使っています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_178_13514086/77565813.html
書込番号:8271168
0点

最初は、同梱されていた純正のネックストップを使っていましたが、カバンなどからの出し入れにジャマで、使いにくいと思ったので、↓こんな製品を付けています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/01/4326.html
かさばらず、持ち歩くときだけでなく、構えた時にも安定するので、オススメです。
書込番号:8274294
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
D60 ダブルズームキットを買ってそろそろ一か月が立ちます。
ニコンの付属のソフトでは、ROW現像ができないので
ROW現像ができてさらに細かい修正も
できるソフトを探そうと思います。
使いやすさを重視したいと思います。
ちなみに、まだソフトを買うのは早い!!
ROW現像はできないけど無料のこんなやつあるよ
などでもいいので教えてください。
0点

付属ソフトで簡易現像出来たと思いますが…。
これからもニコンを使うならやはり第一候補は純正だと思います。
書込番号:8268457
0点

mrymyutさん、こんにちは。
SILKYPIX Developer Studio 3.0のフリー版なら一部機能制限付きですが無償・無期限でご利用する事ができます。
ちなみにRAW現像は可能です。
SILKYPIX Developer Studio 3.0 日本語版
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/
書込番号:8268537
0点

結局は体験版などを試してみて自分にあった物を探すのが一番ですが。
NX2
SILKYPIX3
Adobe系(PhotoshopかLightroom)。
がメジャーどころじゃないでしょうか。
NX2はNXを2つも持っていてもったいないので買っていませんが。
多機能ですが、生産性が悪いです。
たくさんの絵をザクザク処理するのは、ユーザーインターフェイスが許しません。
一枚を仕上げるのはそこそこ得意なのと、純正なのでパラメーターとかは共用できます。
画質はカメラ内JPEGに似ていますが、解像度が他のソフトと比べても高くノイズはやや多めという感じでしょうか。
モアレ除去は一番強力。
SILKYPIXは、短時間に大量の画像を処理するのは比較的得意なのと、対応しているカメラが多いのは利点でしょうか。
僕は2を買った途端に3にされてしまい、バージョンアップ代が痛かったですけど。
3はかなり長寿で、そういう意味では一番コストパフォーマンスが高いかも(NXは異常に短命でしたから)。
画質は、D200でいえばISO200〜320のD200の独特に気になる高感度劣化をほぼノイズレスにするシルキーな画質。
ですが、ISO400になると手に負えなくなってくる感じでした。
D300では、初期の頃使ってみましたが、黒が妙に浮いてくるので若干使いにくい感じでした。
メモリーは10MPクラスでも実使用量で1GBをちょっと越えていて、多少メモリーリークでもあるのか、バッチ処理を一気にすると2000枚くらいで2GBを使い切ってハングします(2GBメモリー搭載機)。
Photoshop系は、LRとPhotoshop CS系とElementsと3タイプあります。
LRはRAWに特化した物、エンジンは同じみたいですが、UIがちょっと違います。
CS系とElementsは多分同じだと思います。
CS系は、レタッチソフト本体に、プラグインという形でAdobe Camera Rawが乗っかっていて、その橋渡し的なブラウザーのAdobe Bridgeが多少使いにくい気がします。
それとRAWデコーダーのACRと本体が別なので、ACRで出来ないことはレタッチソフト本体で読込直さないといけなかったりするので多少不便です。
画質はくすんだ感じであまり好きではなかったんですが、Nikonのカメラの場合、カメラ本体、NX、SILKYPIXでは白飛びがかなり汚くなります。
飛ぶ周辺部が色が抜けたようになったり、黄色い輪染みみたいになったりして、唐突に飛ぶので。
かなり嫌な感じで目立ちます。
特に人物を日中撮ると、肌の部分で白飛びされるとかなり嫌な感じになります。
ですので、Nikonのデジタル一眼レフでポートレートを撮影される方はややアンダー目に撮影して人物の肌で白飛びさせないように撮影しているという話をこのBBSでもよく見かけていましたし。僕ももちろんそうやって撮影していましたし。雑誌などのテクニックでも同様のことを何度か見かけたりもしていました。
ですが、このAdobe系のソフトの場合、かなり綺麗に白飛びさせてくれるので人物の肌が飛ぶ場合でも綺麗に白へつなげてくれるので白飛びしても気になりません。
白飛びへのつなげ方は一番綺麗です。
最近は日中とかはAdobeのソフトを使うことが多いです。
難点は、最新版でないと使えないことでしょうか。
僕はPhotoshopで使っているので、Photoshopのバージョンアップの度に2.5万円かかります(概ね1.5年周期)。
例えば、最新版はCS3ですが、CS2ではD300とかD60のデコードは出来ません。
新しいカメラにあわせてAdobe Camera Rawは毎度更新されますが、CS系、Elementsの最新版でないと最新のACRはインストールできません(Elementsは安いですが)。
書込番号:8268567
3点

皆さんありがとうございました
RAW間違ってしまいました。
まずは体験版などを試してみようと思います。
書込番号:8268641
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
一眼レフをはじめて購入しようと思っています。
ここ最近お店に行って触って 二つ選択肢にあがりました。
ニコンD60ダブルズームキット
キャノン EOS Kiss X2 ダブルズームキット
値段的には、キャッシュバックがあるニコンなのですが、オート機能でピント合わせが
良かったのがキャノンでした。
この二つのカメラでは具体的にどちらがいいのか教えて下さい。
ピントが3点と9点実際にどちらが使いやすいでしょうか?
0点

こう.さん こんばんは
>…オート機能でピント合わせが良かったのがキャノンでした。
これはAF9点のことでしょうか?
KissX2の有利な点はライブビュー、9点AF、連写3.5コマ/秒(D60は3コマ/秒)、液晶3インチ(ただし23万画素)くらいでしょうか。これで価格差約3万あることをあなたがどう判断するかだと思います。
製品比較表
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111111.00490711115
>ピントが3点と9点実際にどちらが使いやすいでしょうか?
これは個人差があるので何とも言えませんが、私を含め多くの方は中央1点で合わせる方が多いようです。というのは、中央1点で合わせて、そのまま距離を保ってずらせば合わせたいものが撮れるからです。その方がたぶん早いはずです。
9点あっても、まずはどの点に合わせるか決めないといけないですし、9点の位置に制約されるということもあります。
ただ、こう.さんはデジイチ初めてということもありますから、9点AFが便利だと感じるかもしれません。そう感じられるなら、そちらの選択もありかも知れませんね。
あとは、
1)見て触ってみてのフィーリング
機能がよくてもどうもも一つということもあり得ます。長い付き合いになるので、ご自分の気に入った物を買われることをお勧めします。
2)画質
一般にCanonはオーソドックス、Nikonは派手目と言われています。これはRAWで撮った場合、後で現像ソフトで修正することが可能ですが、それでも各社の色傾向はあると思います。これもご自分のお好きな方を選ばれたら良いと思います。
書込番号:8268318
1点

掲示板ルール&マナー
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=8268093/?b1
後から気付きましたが、マルチポストはいけませんよ。
書込番号:8268359
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
レンズについて教えてください。
購入しレンズを見ていると、レンズ表面の端に少しおかしいところが気につきました。
コーティングの剥がれなのかなとも思いましたが、普通こういうものがあるのでしょうか?
ニコンサービスか販売店に問い合わせようと思ってますが、その前に皆様のご意見をお伺いで
きればと思っております。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは
写真拝見しましたが、確認するにいたりませんでした。
蛍光灯の影以外何かあるのでしょうか?
書込番号:8266368
0点

画像の 長辺を、1024Pixにすると判りたくなると思います。
書込番号:8266456
2点

すみません
>画像の 長辺を、1024Pixにすると判りたくなると思います。
↓
画像の長辺を、1024Pixにすると判り易くなると思います。
書込番号:8266561
2点

AF−Sの文字の辺りのレンズの際の白っぽく見えるものでしょうか?。
私には何かよく分かりませんが、レンズを内側から保持する部品のヘリのようにも見えますね。
私なら放置すると思いますが、気になるようならまずは購入店に相談されるのがいいと思います。
書込番号:8266682
1点

こんばんは。
メーカーやレンズ名を書かれているシールの糊ではないでしょうか。
書込番号:8266703
1点

隠れ小心者さん、こんにちは。
画像を拝見いたしましたが、画像のサイズが小さすぎてよくわかりませんでした。
ニコンオンラインアルバム等にリサイズされていないオリジナルの画像をアップしていただけると不具合な点がわかるかもしれません。
ニコンオンラインアルバム
http://album.nikon-image.com/nk/
書込番号:8266849
0点

>AF−Sの文字の辺りのレンズの際の白っぽく見えるものでしょうか?
問題点をはっきりさせるため、不具合のある箇所を細い棒等で指し示した画像を再度アップしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:8266880
0点

みなさん、画像が小さくみにくくてすみません。
もう少し大きい画像UPしてみましたので、よろしくお願いします。
もしかすると 糊かも知れませんね。
どうでしょうか?
書込番号:8267707
0点

隠れ小心者さん、こんにちは。
今度はよく分かりました。
矢印の白い部分ですね。
レンズ製造時にレンズの端に塗ってある物質がはみ出ているように見えます。
>普通こういうものがあるのでしょうか?
中古店でレンズをたくさん見ていると、極まれにこのような状態のレンズを見かけることがあります。
ちなみに現在は保証期間内ですよね?
実用上は問題ないかと思いますが、レンズ売却時に下取り価格が低下したりする可能性もありますので、一度ニコンに点検に出されてもよろしいかと思います。
書込番号:8268046
0点

私のレンズにはもう一本のDXも見ましたが、付いていません。製造時にはみ出た何かのように見えますが。
しかし、良く気付かれたことと感心しております。
別の問題を内包しているかもしれませんので、販売店へ相談されたほうが良いでしょうね。
書込番号:8268104
0点

みんなさんアドバイスありがとうございました。
見つけてしまった以上気になるので、明日購入店へ持っていってきます。
新品に交換してくれる可能性はあるんでしょうかね〜?
それとも修理か問題なしと言う返事なのかな?
書込番号:8268598
0点

こんばんは。
本日、購入店さんへ行ってきました。
白いものは、がんばれ!トキナーさんがおっしゃっていた通りの糊がはみ出しているとのことでした。
最終的には、良品新品と交換していただけました。
少し手間がかかりましたが、結果オーライで良かったです。
みなさんありがとうございました。
書込番号:8272187
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
拙者、初めて一眼レフの購入を考えております。しかしニコンがいいのかキャノンがいいのか分かりません。カタログを見てもどれも同じ様な感じ・・・で、キャッシュバックが延長した事ですしカタログにキムタクが載ってて同年代だしニコンだな、んで折角購入するんだから遠くの風景も撮りたいしダブルズームって奴にしようと安直な考えでおります。こんな感じで購入して良いものかのぅ〜。ここで質問なのですがD40とD60 初心者にはどっちがイイんでしょうかか?機能が沢山あってもうまく使いこなせないと思うし画素数も600万だっけ?我輩には十分でしょ。でも値段はソー変わんないんだねぇ〜。手振れ防止機能、D60には18-55レンズVR付きでD40にはVRって文字が入ってなかった・・・55-200レンズはD40・D60同じレンズが付属しているみたいだけどD40は手振れ防止が付いてるのか付いてないのかよう分からんし?誰か初心者用語で簡単に教えてくださいな。誰か『これを買っとけ!!』と助言して俺の背中を押してくれ〜
0点

D40WズームキットUは望遠ズームだけがVR付きです。
標準ズームにはVRは付いて無くてもそう困る事は無いと思いますが、キャッシュバックを含めると価格差もあまりありませんのでD60の方がいいと思います。
キャノンの場合は、X2Wズームキットがいいと思います。
D60と同じく2本のズームに手ブレ補正が付いていますし、望遠が250mmまであるのも利点です。
又、1万円を割る価格で50mmF1.8と言う室内でノーフラッシュ撮影もできる明るいレンズがラインナップされているのも魅力です。
いずれにしても実機をジックリ触り較べて、シックリ来る方を選ばれるのがいいでしょう。
書込番号:8265022
0点

D60Wズームキットを、買っとけば良い。
ちょっと待て!
D90を、見てからにしなさい。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/index.htm
書込番号:8265033
0点

うぅーちゃんさん こんにちは
結論から先に言うと、私はD60Wズームキットをお勧めします。
>しかしニコンがいいのかキャノンがいいのか分かりません。
ニコンとキャノンから選ばれるのはレンズ群の豊富さから言って、良いと思います。
エントリークラスの機種でいえば、
Canon KissF、Kiss X2
Nikon D40、D60
でしょうか。
機能比較表
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711088.00490711115.00490111138.00490111111
機能的な面でいえば、kissX2はライブビュー、AF9点、連写3.5コマ/秒、液晶3インチ(ただし23万画素)でしょうか。しかし価格差(約3万)を考えるとそれほどのアドバンテージとも思えません。
KissFはWズームキットが出たばかりで、9月5日発売ですが、¥88,867です。
しかし、KissX2のWズームキットが、¥92,880であることを考えると、今のところKissX2が選択肢になるでしょうね。
D40とD60ですが、
D40WズームキットU ¥55,980
D60Wズームキット ¥71,350→キャッシュバック後¥61,350
D40とD60はほとんど値段的には差がありません。D40の優れている点は高感度に強いという点でしょうか。D60はダストリダクション。連写3コマ/秒(D40は2.5コマ/秒)。高画素によるプリント時の優位性。アクティブDライティング。などでしょうか。
>…D40とD60 初心者にはどっちがイイんでしょうか?
どちらも情報画面というのが付いていて、これが初心者の方にはすごく便利だと思います。
それとWズームレンズがついてこの価格は非常に安いです。
どちらがということになると、今はD60をお勧めします。
1)標準レンズが手ぶれ補正が付いている。
18−55レンズはD40は手ぶれ補正機能が付いていません。D60には付いています。
55−200レンズはどちらも同じものです。手ぶれ補正機能が付いています。
2)ダストリダクションが付いている。
3)価格差が約5千円である。
注)価格は現在の価格コムの最安値です。
書込番号:8265433
0点

うぅーちゃんさんこんにちは。
「D40とD60 初心者にはどっちがイイんでしょうかか?」ということですが、D60が現行機なのに対してD40は生産終了品です。
機能では、元の投稿がダブルズームキットに対するものなのでD40もダブルズームキットで比較しますと、
1)D40は画素数が600万、D60は1000万。
2)D40のキットレンズのうち18-55mmには手振れ補正が無い(D60は2本とも手振れ補正あり)
3)D60には、CMOSについたほこりを振り落とす「ダストリダクション」が付いている
という違いがあります。しかし
1)は、気にしないのなら問題ではない。
2)は、広角側レンズには必要性は低い。
3)は、なじみのカメラ屋をつくってホコリがついたら店員にとってもらえばいい。
なので、事実上差はないと考えられますから、キャッシュバックなどを考えて約6000円の差をあなたが大きいと感じるか小さいと感じるかによって判断なさるのがよいでしょう。
ニコンかキヤノンかという話になると少々複雑になります。
ただはっきりしているのは、キヤノンでこれらの機種と対抗になる機種はkissデジタルXのダブルズームキットですが、このキットレンズには手振れ補正機能が一切ありません。手振れ補正まで付いたものになるとKissデジタルFですが価格は9万円近くになりD40やD60と(キャッシュバックを考慮して)比べると高くなっていますので、考慮する必要はなさそうですね。
書込番号:8265780
0点

>D60が現行機なのに対してD40は生産終了品です。
D40Xと勘違いではないでしょうか? D40は現行機種一覧に載ってますが・・・(?)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/
書込番号:8266106
0点

>D60が現行機なのに対してD40は生産終了品です。
そ、そんな・・・
「D40 ダブルズームキット」 が生産終了で、望遠ズームに手振れ補正のついた「D40 ダブルズームキットII」に変わっています。
>しかしニコンがいいのかキャノンがいいのか分かりません。
これ後々に響きますよね。
最初の一台を買ったメーカーで、買い替える人が多いと思います。
というのは、カメラを替えてもレンズは使えますからね。
(お金持ちであれば、両方持つのがいいですが)
どっちもいいんじゃないですか。
まだ、発表されたばかりですが、D90もいいようですね。
入門〜中級機 といったランクでしょうか。
書込番号:8266165
0点

> 誰か『これを買っとけ!!』と助言して俺の背中を押してくれ〜
了解です。
D40とD60では撮影時の操作感に特に差はありません。
『画素数も600万で十分』ならば、以下のパターンで決定なさってください。
@『両機とも大差がないなら、安いほうがイイ!!』なら、『D40ダブルズームキットU』を買いましょう。
18-55のレンズにVRはありませんが正しく構えれば問題なし。皆さん、普通に構えられます。
55-200のレンズには、キット『U』なら、ちゃんとVRがつきますよ。
A『三脚は面倒だ。手持ちで黄昏風景をたくさん撮りたい!!』なら、『D60ダブルズームキット』を買いましょう。
18-55と55-200の両レンズともVR付きで、薄暮の時も心強いです。
B『ニコンとキヤノン、どっちがイイの?』なら、両メーカーのいずれかの機種を『必ず手に取って触りましょう』。
どちらのメーカーも良いですよ。手触りや操作感、シャッター音など、その時の感覚で好みの方を選んでください。
キヤノンが好みなら、KissX2のダブルズームキットを買いましょう。
以上です。
書込番号:8267224
0点

私が使っているD40のアピールをさせていただきます。
@安い
Aごみ取りないけど1000円持って新宿エルタワーに行けば90分できれいきれいにしてくれる
Bごみ取りあっても、ごみなんて付く時は付くでしょ?
C10万がそでも6万がそでも、相当大きく引き伸ばさなければそうは変わらない気がする
キヤノンは使ったことないのでノーコメントですが、キヤノンも素晴らしいと思います。
D40&D60の派手目の仕上がりは私好みです。
D40をカスタムセッティングを駆使して、もう身体の一部になってます。
すみません。
旅行中のため手元にこれしか写真がありませんので、他スレと重複になります。
D40+18〜200VR、いちばん小さいサイズのjpegのとって出し。
仕上がり設定はX1(鮮やかな仕上がり)。
書込番号:8268344
0点

みなさん貴重な意見ドーモありがとうございました。で、昨日D60のダボゥを購入してきました。昨日は持ち合わせなかったけどカードで買っちゃった。近くのキタムラで74980円でした。5年保障もあったし、そんなもんでじゃない?写真はパシャパシャ取れるけど細かい使い方全然わかんねーやwwまた解んない事あったらカキコミするからよろしくの
書込番号:8269383
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット
みなさん、こんばんは(^^)。
D90の発表とともに、位置情報を記録可能なGPSユニットも追加されたようです。
これ、D60にも使えないでしょうかねぇ? すごく欲しいです。
0点

GPSユニットGP-1の発売は、11月でまだ見発売ですが期待しています。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/others/index.htm#gp-1
書込番号:8262877
1点

>これ、D60にも使えないでしょうかねぇ? すごく欲しいです。
D60ってリモートケーブルが接続できましたっけ?
ニコンってグループ会社に測量機の会社があって、
http://www.nikon-trimble.co.jp/index.html
COOLPIX P6000はGPSユニットがボディに内蔵されてるんですよね。
どうせだったら今後のボディはGPS内蔵を期待してましたが、ユニット発売をしちゃいましたか。
まぁ、リンク画像を見るとレリーズの接点が取り出せるようですので
GPSユニットを使用しながらレリーズケーブルも接続できそうなので、
サードパーティー製より使い勝手がよさそうですね。
書込番号:8263595
0点

すみません
>GPSユニットGP-1の発売は、11月でまだ見発売ですが期待しています。
↓
GPSユニットGP-1の発売は、11月でまだ未発売ですが期待しています。
書込番号:8265333
0点

D2系/D3/D200/D300/D700などのフラグシップ機と中高級機に接続可能なようです。接続コネクタ/インタフェース都合だと思います。
書込番号:8266565
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





