D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 プレビューの黒点滅について

2008/07/13 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

スレ主 かお吉さん
クチコミ投稿数:5件

昨日、衝動買いで一眼レフデビューしました。子供のぶれが多くて満足できなっかたので今回シャッタースピードが早いのがいいと思いD60ダブルズームを購入しました。質問なのですが、プレビューで見た時、黒で点滅している箇所がたまにあるのですがどうゆうことなんでしょうか?また、背景をぼかして撮りたいのですがどうやって撮ればいいのでしょうか?Aモードでやってみましたが駄目でした。一眼レフの難しさ面白みを痛感しました。コツを教えてもらえないでしょうか?全くの初心者でくだらない質問かもしれませんがお願いします。

書込番号:8072203

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/13 16:29(1年以上前)

>黒で点滅している箇所

露出オーバーの所と取説に書いてませんか?

>背景をぼかして撮りたいのですが

ぼくのHPにボケに関しての条件など、
サンプルを付けて書いてますので興味があればどうぞ。

書込番号:8072216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/07/13 16:35(1年以上前)

>Aモード


絞り優先モードのことだと思いますけど、絞りの数値を変えてみてください。

ボケ味を出したかったら数値を小さくします。ダブルズームキットならF3.5あたりが一番小さな
絞り値になると思いますので、絞りF3.5で撮ってみてください。


その際、背景の距離が遠ければ遠いほどボケやすくなります。

書込番号:8072241

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/13 17:45(1年以上前)

こちらも、参考にして下さい。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm

書込番号:8072540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/13 20:16(1年以上前)

Aモードが「絞り優先モード」のことなら、絞り開放にして(F値を最小にする)撮影して
駄目なら、レンズの限界です。

書込番号:8073299

ナイスクチコミ!2


スレ主 かお吉さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/13 21:42(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。黒い点滅はハイライト表示なんですね。少しずつ勉強していきます。ぼかすには標準レンズより望遠レンズじゃないとできないのでしょうか?ダブルズームキットでの話ですが。人で背景をぼかすのはできましたけど小さい物はキットのレンズではできないのでしょか?すいませんが教えて下さい。

書込番号:8073797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/07/13 21:46(1年以上前)

小さい物でも基本は同じ「出来るだけ寄る」「出来るだけ解放側で撮る」「出来るだけ背景を離す」です

書込番号:8073817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/13 21:51(1年以上前)

背景のボケについては、こちらが参考になるかと。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=7983147/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94w%8Ci%82%F0%81%40%83%7B%83P&LQ=%94w%8Ci%82%F0%81%40%83%7B%83P

書込番号:8073861

ナイスクチコミ!0


スレ主 かお吉さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/14 21:19(1年以上前)

頑張って綺麗に撮れる様に練習します。買ったばっかりで分からないことだらけですが、カメラをいじくってるのが今すごく楽しいです。一生の趣味になるようにいろいろ勉強していきます。また質問するかもしれませんがその時はよろしくお願いします。

書込番号:8078220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

再生画面に意図しない表示が

2008/07/12 15:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:65件

再生画面に以下の表示がされます。

CANERA :NIKON D60
METERING :MATRIX
SHUTTER :1/15
APERTURE :F4
EXPOSURE MODE :AUTO(FLASH OFF)
EXP. +/- :0.0
FOCAL LENGTH :22mm
FLASH MODE :

この情報が表示されないようにしたいのです。

緑色のポイントがある2つのボタンを押して初期化

カスタムのリセット

をしても直らなかったので質問しました。
よろしくお願いします。

書込番号:8066474

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:100件

2008/07/12 15:42(1年以上前)

マルチセレクタの上や下を何回か押してみたら消えませんか?

書込番号:8066513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/12 15:54(1年以上前)

使用説明書の73ページですね。

書込番号:8066552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2008/07/12 16:17(1年以上前)

She has so cute smileさん 北のまちさん 
ありがとうございます。解決しました!

書込番号:8066617

ナイスクチコミ!1


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/12 16:31(1年以上前)

教えてもらって参考になったら、ぽちっとしてあげてください(о⌒‐')☆

書込番号:8066674

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについて

2008/07/12 10:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして☆
デジタル一眼レフカメラについては全くの初心者です。よろしくお願いします。

現在使っているのはNikon coolpix510なのですが、息子が野球を始めたので
プレーしている姿を大きく写したくて、デジタル一眼レフカメラの購入を考えています。

お聞きしたいのは、以前父からもらった一眼レフのNikon U(私は使ったことありません^^;)
についている 「SIGMA AF−MF ZOOM LENS 28−200mm F3.5−5.6aspherical MACRO」
というレンズが、デジタル一眼レフカメラで使えるのかどうか、ということです。

もし使えるのであれば、カメラ本体はどの機種がいいか、教えていただけませんか?
やっぱり、D60ダブルズームキットのようにセットになっているものを買った方が無難でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8065266

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/12 10:38(1年以上前)

D60は レンズ内にモーター内蔵のものしかオートフォーカス駆動しませんので、
ダブルズームキットを購入されるのが良いと思います。
2本とも、手ブレ軽減装置の付いたレンズですから撮影も楽ですよ。

書込番号:8065395

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/12 10:38(1年以上前)

>D60ダブルズームキットのようにセットになっているものを買った方が無難でしょうか?
無難ですね。

書込番号:8065396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/12 11:45(1年以上前)

無難ですが、野球を撮るには望遠側不足する可能性は大きいですね。

書込番号:8065632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/12 12:17(1年以上前)

 ・HPの下の方に、被写体からの距離と、レンズの焦点距離との関係、撮りたいアップの
  程度(全身、半身、顔など)の概要を記載しています。
 ・内野席からか、センタ側の外野席から撮るとすると、どうなるかがわかるかと思います。ご参考までに。

書込番号:8065755

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/07/12 12:46(1年以上前)

 予算はどの程度でしょうか?
 確かにレスポンス等で一眼が良いのですが、安く望遠を考えるとP80のような機種も候補に挙げても良いと思います。
 ぼくちゃん.さんのブログで、阪神タイガースのを選ぶと野球撮影のものが沢山出てきますが、高倍率のコンデジ(キヤノンPowerShot S3)+テレコン(1.7倍)で734mm相当になっています。
 コレをニコンのD60等で考えると500mmの望遠レンズが必要です。

 もちろん、一般的な子供の野球撮影なら300mm(450mm相当)もあれば十分だと思いますので、テレコン無しで高倍率の一眼レフでないタイプも考えると5万円以下・・・3万円くらい? でOKだと思います。

 D60にするならレンズキット+VR70-300mmがオススメです。コレだと11万円くらいでしょうか?

書込番号:8065871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/12 12:50(1年以上前)

こんにちは

ダブルズームで望遠が足りないようでしたら、レンズキット+VR70-300mmが良いかなと思います。
http://kakaku.com/item/10503511804/

書込番号:8065886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/12 16:18(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
やはり、今持っているレンズで・・・というのは止めたほうがよさそうですね。
これで、スッキリ気持ちが吹っ切れました(^^)

予算ですが、10万円前後まで、と考えております。
少年野球ですので、応援席からマウンドまでそう遠くはないので
あまり大きい数字の望遠でなくてもいいかもしれませんね。

ずっと一眼デジばかり考えていたのですが、高倍率のコンデジという選択もありなんですね。
お値段も手ごろだし、一度SHOPで実物を試してみたいです。

D60でレンズキット+VR70-300mmという組み合わせも心惹かれます。
広いグラウンドでも心強いですね。

かなり機種が絞れてきましたので、もう少し検討して購入したいと思います。
みなさん、ご親切にありがとうございました!!

書込番号:8066619

ナイスクチコミ!0


kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/13 01:42(1年以上前)

countrymamaさん こんばんは

>高倍率のコンデジという選択もありなんですね。
確かにありですがその選択は、後に続きません。そこで完結してしまいます。
それよりもレンズ交換で無限の可能性がある(実際は財務省次第)デジイチの
方が魅力的だと思いますけど。
是非デジイチの世界に足を踏み込んで見てください。一歩足を前に出すだけです
後ろから押してくれる方は大勢いますからヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪
     ↑     この場合は分からないことがあっても教えてくれる方がいっぱい
いると解釈してくださいね。

書込番号:8069749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/07/14 15:53(1年以上前)

kou2199aさん、
デジ一は「レンズ交換で無限の可能性がある」ということで、なるほど〜と思いました。
後押しありがとうございます。(気持ちはかなりデジ一に傾きつつあります)

月末に試合があるので、それまでにどれを買うか決断しなくっちゃと思っています。
ほんとに、ここで相談してみてよかったです。
ありがとうございました☆

書込番号:8076807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジ一は、初めてです

2008/07/11 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

デジ一は、初めてです
今まで空港で飛行機の写真を撮ったりしてたんですが
ズーム使うと どうしても画質が悪くなってしまうので
思い切って買おうと思ってます
そこでいくつか質問があります
デジ一の場合は、 自由にISOとか 絞り(F2.8)とに自由変えることは、できますか
このデジ一は、 ピントとかは、 コンデジみたいに半押しすれば、自動あわせてくれますか
自分は、 野球は、 日ハムがファンですが
選手をズームを使ってきれいに撮ることは、できますか

書込番号:8062840

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/11 21:27(1年以上前)

PS3 60GB 大好きさんこんばんわ。

ISOは自由に設定できますが絞りについてはレンズの性能(F値)に依存しますので開放F値がF3.5とかのレンズでF2.8には設定できません。

ピントについてはコンデジでもデジ一あるいはフィルム一眼でも半押しでピントを合わせます。

プロ野球の公式球場で選手を大きく撮影する場合は相当明るくて焦点距離の長いレンズが必要になりますよ。
どうしても選手を大きく写したいのであれば高倍率ズームのネオ一眼なんか良いんじゃないでしょうか。
これならコンデジと同じ感覚で使えるしデジ一のようにマニュアルでの細かい設定なども出来ます。

書込番号:8062909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/11 21:29(1年以上前)

少なくてもコンデジより自由度は高いです。

>絞り(F2.8)とに自由変えることは、できますか

明るさがF2.8以上のレンズなら出来ます
(Fの数字の小さいレンズですよ)

書込番号:8062926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/07/11 22:07(1年以上前)

別機種

こんばんは。
私はD60ではありませんが・・・

屋根なし球場+昼間+晴天+前方の席
であればキットレンズでもきれいに撮れると思いますよ。

書込番号:8063149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/07/11 23:52(1年以上前)

皆さん返事ありがとうございます
こんなにきれいに撮れるのは、すばらしいです
早速購入検討してみようと思います

書込番号:8063844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

赤ちゃんを撮りたい

2008/07/11 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 れにょさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
デジイチは初心者です。
コンデジからのニコンユーザーなので、ボディはD60を予定しています。

タイトルそのままですが、赤ちゃんを撮るのに適したレンズを探しています。
考えられる条件として、@室内、A三脚使用、Bストロボなし・・・くらいかな。
それほど動き回る対象でもないと思いますが(^^)、
近づいて撮ることも多くなると思います。

予算は、ボディもあわせて10万円以内くらいを考えています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8062513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/07/11 20:11(1年以上前)

れにょさん、こんにちは
赤ちゃん撮りに適しているとなるとシグマ30mmF1.4になると思います。

>それほど動き回る対象でもないと思いますが(^^)、

半年もしたらハイハイしだして三脚使用で撮影するのは困難になるでしょうね。
てもシグマ30mmがあれば問題ないかなと思います。

書込番号:8062543

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/11 20:31(1年以上前)

れにょさんこんばんわ。

自分ももうすぐ一歳になる息子を主に室内で撮影してるんですが這い這いを始めると三脚は逆に邪魔になると思います。
自分は今まで夜間の室内撮影でも三脚は使用した事ありません。

レンズについては北のまちさんお勧めのシグマの30_F1.4が予算内で収まるの良いと思います。

書込番号:8062631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/11 20:41(1年以上前)

この条件(室内<蛍光灯下>&子供&ノーフラッシュ)では、ズームレンズでは役に立ちません(暗いので)。
おのずと(明るい)単焦点レンズを選択するしかありません。

D40/60系に使用できる(オートフォーカスができる)単焦点レンズは、シグマの30oF1.4HSMしかありません・・・。

・・・が、しかし! この組み合わせが「唯一にして最強」です。

従って、室内&子供&ノーフラッシュと3つのキーワードが揃ったなら。。。この組み合わせが鉄板ですね。。。

書込番号:8062680

ナイスクチコミ!2


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2008/07/11 20:50(1年以上前)

別機種

SIGMA 30mm f1.4

赤ちゃんを撮りたいのでしたら、明るい単焦点レンズをお勧めします。
kaku528さん、#4001さんお勧めのSIGMA 30mm f1.4を私も使っています。
長男が生まれた時にデジイチデビューして以来このレンズを愛用しています。
パパが夜帰ってからも部屋撮りOKなのでかなり助かります。
撮った写真をブログで紹介しています。初心者ですが参考になれば…
http://ksphotocafe.blog114.fc2.com/

書込番号:8062731

ナイスクチコミ!1


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2008/07/11 20:53(1年以上前)

連続投稿すみません。
SIGMA30mm f1.4 は最初に北のまちさんもご推薦されていますね。
おっしゃる通りこのレンズだと三脚は必要ないかと思います。
私は三脚は使っていません。

書込番号:8062752

ナイスクチコミ!0


スレ主 れにょさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/11 21:16(1年以上前)

皆様、光速レスありがとうございますm(__)m

おすすめのシグマ30mmF1.4で検討します。
三脚の件はですね、お蔵入りしている三脚がたまたまあったので、
これを機に活用できないかと思っただけで、あまり深い意味はありません(^_^)

手持ちで十分でしたら、手持ちでいきたいと思います。

Arasakiさんの赤ちゃん、可愛いですね〜。
お母さんに似たのかな バキッ\(__ )

書込番号:8062861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 My Page 

2008/07/12 04:44(1年以上前)

別機種
別機種

D40+シグマ30mmF1.4

D40+50/F1.4 MF撮影

れにょさん、こんばんは。

私はD60ではありませんが、D40+シグマ30mmF1.4の組み合わせで使用しています。
D40/D60系では、AFできる単焦点がこれしかありませんから皆さんが推薦されているこのレンズの選択で良いと思います。
但し、あまり寄れません。投稿した画像でもこれ以上寄れなかったと思います。

先日、生まれたばかりの赤ちゃんを撮ったのでアップしてみます。
また、別の単焦点で撮影した画像もアップしてみます。
へたくそで申し訳ありませんが、参考になればと思います。

ちなみに私も赤ちゃんを撮るのに三脚は使用していません。

書込番号:8064637

ナイスクチコミ!2


スレ主 れにょさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/12 08:47(1年以上前)

太鼓&EASTさま

30mm/F1.4の赤ちゃんの写真見せていただいて、
皮膚の質感がよく出ていると思いました。

それほど寄って撮る予定もないんですが(ばい菌がつきそうで(^^))、
50mm/F1.4も考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8065017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 My Page 

2008/07/12 13:45(1年以上前)

れにょさんすみません。余計な画像をアップしてしまいました。
50/F1.4はオートフォーカスが出来ません。マニュアルでピントを合わす必要があります。
いきなり50/F1.4はやめた方が良いと思います。
私が余計な画像をアップしたばっかり困惑させてしまいました。
すみません。

書込番号:8066074

ナイスクチコミ!0


スレ主 れにょさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/12 17:52(1年以上前)

太鼓&EASTさま

50mmがMFなのはわかっていましたので、あまりお気になさらずに・・・

若かりし頃は、銀塩一眼レフのMF(ペンタックス)でした。
そうはいっても、ずっとAFでしたし、最近は老眼がすすんで・・(;_;)
最初は、30mmAFが無難でしょうか。

今日キタムラに行ってみると、D60のレンズキットが60K切ってました。
カメラの下取りが5K(かそれ以上)、
Lキットの値段がボディだけと大して変わらないと言われ、
これにキャッシュバックがあるし、
とりあえずD60レンズキットの購入に傾いています。

またいろいろと教えていただけると幸いです_(._.)_

書込番号:8066998

ナイスクチコミ!0


スレ主 れにょさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/12 18:47(1年以上前)

すみません、追加です。

レンズ関係の板を見てましたら、
シグマの50mm/F1.4というのを見つけました(゜◇゜)ガーン
http://www.sigma-photo.co.jp/news/080530_50_14_ex_dg_hsm.htm

ニコン用の発売日は未定とありましたが、皆様のご意見をお聞かせください。

自分としては、予算がちょっとオーバーでも、
50mmのほうがよければ、もう少し待って50mmを考えたいと思います。

たびたびで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:8067241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/13 09:41(1年以上前)

レンズの画質的な評判は、50oF1.4HSMのほうが評判が良いです。

ただし。。。室内(蛍光灯下)&子供&ノーフラッシュ・・・
この3つのキーワードが揃う撮影条件では、最良のレンズとは言いがたいです。

50oの焦点距離はD60等の「APS-C」サイズカメラでは、およそ1.5倍・・・75oの画角になります。
35oフィルムカメラで言えば中望遠のレンズに相当します。

つまり、一般的な家庭で撮影するには引きが足りなくなる場面・・・要は、被写体全体を撮影したり、部屋の雰囲気(壁や窓、家具等)をいれて撮影したい時に、部屋が狭くて後ろに下がれない状況にジレンマを感じる事になります。

それでも、乳幼児のうちは背が小さいので、赤ちゃん単体の全身を撮影するくらいの事に困る事は無いです。。。
問題は、母親に抱かれている場面を、母親、子供の双方を入れたい時に先ほどの引きの足りなさを感じるかもしれません(顔、またはバスとアップしか入らない)。

コレに対し、30oは35oフィルムカメライメージ換算で45oの画角となりますので、いわゆる人間の肉眼の倍率×1に近いイメージで撮影できます。
室内で撮影する限りにおいては、レンズの明るさと共に、この画角が重要な選択のポイントになります。。。
単焦点レンズのなので、自分の好き勝手にズームをして被写体の大きさを(フレーミング)を帰ることが出来ません。。。自分の脚で撮影距離を変更しなければならないのです。
したがって、焦点距離35o以下の広角レンズが、室内ではオールマイティに使えるレンズと言えます。

レンズの画質や描写力ウンヌン言う前に、イメージ通り撮影出来る「明るさ」と「画角」を手に入れるべきと思います。。。

なので・・・シグマ30oF1.4HSMが「唯一にして最強」・・・なのです。

書込番号:8070667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/13 16:30(1年以上前)

れにょさん、こんにちは

D60で 室内、ストロボなし の条件では、
皆さんのおっしゃるる通り、シグマの30oF1.4HSMしか選択の余地が無いと思われます。
夜間の室内では、F2.8でも厳しいですから。

ただ少し 前提条件を見直してみては? とも思います。
ストロボ撮影が禁止されている、或いは常識的に考えて出来ない場面での撮影
というのであれば しかたありませんが、
ノーフラッシュの方が自然に撮れるから・・・という理由であれば
”食わず嫌い”の可能もあります。
ストロボ製品にあるスレッドを読んで研究してみるのも良いかもしれません。

いずれにしてもキットレンズでは暗いので
タムロンのA09U或いはA16はいかがでしょうか?

それからカメラ本体も D60より高感度に強い D40にしてみるとか

こちらに作例のあるスレッドがありますので
ご参考までにあげさせていただきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511961/SortID=8012719/

書込番号:8072219

ナイスクチコミ!1


スレ主 れにょさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/13 19:09(1年以上前)

#4001さん

たびたびのアドバイスありがとうございますm(_ _)m
30mmと50mmの違いがよくわかりました。

50mmに惹かれた理由は、撮影条件として、
「引く」場面よりも「寄る」場面のほうが多くなりそうだったからです。
寝ている赤ちゃんの顔のアップとかですね。

まずはレンズキットのズームを使って、
30mmと50mmの感じの差を見てみようと思います。

書込番号:8072948

ナイスクチコミ!0


スレ主 れにょさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/13 19:21(1年以上前)

これやこのさん。
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

フラッシュを使わない理由は、撮影面の条件というよりは、
赤ちゃんに強い光を当てたくないからです。

タムロンのA09とA16を見てみましたが、いいですね。
レンズキットでなくて、D60ボディとこのレンズの組み合わせもいいかなと思いました。

書込番号:8073012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/14 09:10(1年以上前)

おはようございます。

>50mmに惹かれた理由は、撮影条件として、
>「引く」場面よりも「寄る」場面のほうが多くなりそうだったからです。
>寝ている赤ちゃんの顔のアップとかですね。

なるほど。。。
となると、50oという選択肢もでてきますね。。。
ただ、30oも50oも「寄れる」レンズではないのですよσ(^_^;)アセアセ...
どちらも最短撮影距離が40〜45センチくらいで撮影倍率が30oで1:10、50oで1:7位だと思います。
ですから・・・寄る(被写体に近づく/コンデジのように接写する)と言うよりは、画角に任せて大きく写せる(引き寄せる/望遠レンズと同じ効果)と言う感じになります。

キットレンズが最短撮影距離で28センチ・・・撮影倍率が1:3.2ですから。。。

乳幼児の内は50oでも何ら問題は無いと思います。。。
ただ、寄れない&引きが足りない分(広いお屋敷なら悪しからず。。。)構図がマンネリになりやすいというだけの事です。。。

ご参考まで。。。

書込番号:8075604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2008/07/14 10:13(1年以上前)

れにょさん、こんにちわ。
タムロンA16とシグマ30mmを所有していますが、
室内ではシグマの方がシャッター速度も稼げる上にAFも速いので使いやすいと思います。
最初はレンズKIT+シグマ30mmがよろしいかと思います。
またタムロンA16は特に近距離でストロボの調光が不安定なので、その点は認識されていた方が良いと思います。

書込番号:8075755

ナイスクチコミ!1


スレ主 れにょさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/14 20:16(1年以上前)

#4001さん、くそ坊主さん、アドバイスありがとうございます。

レンズキット+30mmで考えたいと思います。

いろいろとありがとうございましたm(__)m アリガトォ

書込番号:8077799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2008/07/22 14:31(1年以上前)

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDなんていかがでしょうか?

世間ではシグマの30mmと50mmしか、D40/D60向けAF対応単焦点レンズが無いと思われてますが、このレンズをお忘れ無く(笑)

特に赤ちゃんは瞳や唇等、かなり接写する場合がありますから
マクロも出来るのに越したことはありません。

画角60mm(DXフォーマット換算90mm)も、
ポートレート用中望遠として意外と使いやすかったりします。

明るさもF2.8あれば室内でも十分だし、
なんといってもナノクリスタルコートで人肌写すには最高だし、
しかもナノクリにしては随分安いですから1本買っても長く愛用出来ると思いますよ。

書込番号:8112374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

コンデジからの買い替えについて

2008/07/10 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

皆様、初めまして。

ただ今、写真のレベルアップを兼ねて、コンデジから一眼への買い替えを検討しております。
キタムラ等で色々と見てみたのですが、イマイチ差が分かりません(汗)

しかし、初心者ながら気になったのがこのD60でした。

そこで皆様にお伺いしたいのですが、コンデジからの買い替えにはどのカメラが適してますでしょうか?

分かる限りの条件としまして
@有効画素数 1000万画素以上
Aゴミ取り機能付き
B色が鮮やかに出る
C価格が本体のみで5万前後

といった感じでしょうか(^^;)

ちなみにコンデジはFINE PIX F30です。
以下のURLに写真がございますので、御意見など頂けましたら幸いです。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/kazuyan_kagoshima/vwp?.dir=/9197&.src=ph&.dnm=879b.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/kazuyan_kagoshima/lst%3f%26.dir=/9197%26.src=ph%26.view=t

よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:8059130

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/10 23:47(1年以上前)

見比べての結果ならD60で良いと思います。
カメラは実際に手に持ってしっくりくるのが一番だと思いますよ。

ただBの色が鮮やかに出るって言うのはRAWで撮影しておけばPCである程度好みの写真に仕上げられるしカメラの設定でも変更出来るのでそこは気にしないで良いんじゃないかと思います。

ボディのみを購入予定みたいですがキットじゃなくてお気に入りのレンズとかあるんでしょうか?

書込番号:8059272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/07/11 00:22(1年以上前)

ちょっとかずやん@旅仕様さんのスレ主旨とは外れてしまいますが、買い替えでなく買い足しの方がよろしいかと思います。

私もD40を買う時にF30を下取りに出した者なんですが、結局あとから高値で買い戻す羽目になりました。コンデジにはコンデジのメリットがありますし、F30はちょっと特殊な人気を持つ機種ですから・・・。

もし処分されるならオークションの方が高値が付くかもしれません。なお昨年10月時点の中古買取価格は5〜6千円程度でした。

書込番号:8059465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D60 ボディの満足度5 NIS 

2008/07/11 00:22(1年以上前)

私はコンデジも大好きでいろいろ使ってきました。F30は先日まで使ってました。

>B色が鮮やかに出る

これに関しては、D60はデフォルトではかなりコンデジ的(?)なかなり鮮やか系の絵になります。
もちろん多くのコンデジと違って、「仕上がり設定」でカスタマイズしておとなしめにもできます。

写真を拝見しました。
阿蘇、鍋が滝、などなど私のお気に入りの場所で、何となくうれしかったです。年に2〜3回行ってます。

書込番号:8059467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/11 05:17(1年以上前)

おはようございます。

>イマイチ差が分かりません(汗)

撮影条件が良い場合は違いは少ないし、分からないかもしれません。
間違いなく撮影条件が悪い時ほど差が顕著にでてきます、欠点は大きく重く値段が高いことだけですね。

>しかし、初心者ながら気になったのがこのD60でした。

それならD60で良いでしょうね。

書込番号:8060046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/07/11 07:26(1年以上前)

かずやん@旅仕様さん
おはようございます。

>有効画素数 1000万画素以上

コンデジとは受光素子の面積ですとか、レンズの描写性能とかの次元が違いますので、比較対象にはならないと思います。
画素数レースはコンデジの世界特有のモノかと思います。

>ゴミ取り機能付き

無いよりは有った方が良いかな?
と感じる程度の機能です。
私はこの機能を選択肢には致しません。

>色が鮮やかに出る

ぱっと見の問題かと思いますが、カメラ側で設定可能ですし、出力条件に依っても違います。
写真は後処理も含めての作品創りですから、決定的なモノでは無いかと思います。

>価格が本体のみで5万前後

価格は非常に重大な問題です。
しかし、個人に依ってその価値観が大きく異なるのが面白い。
御提示の金額ですと確かにD60がピッタリですね。
悪くは無いと思います。

でもD40レンズキットなら−1万の4万円で買えるのですが…。
更に、6万出せば D40 ダブルズームキットII でも手に入りますよ。
一眼の600万画素は侮れないのですが、コンデジとカタログスペックのみを比較されるとD60の方が魅力的かも知れません。

>イマイチ差が分かりません(汗)

高額高機能機は後々のめり込まれて行くと、必然的に欲しくなって来ると思います。
当然、今は何が必要なのかは判断し難いかと思います。
そして、何が必要になるかは将来の撮影スタイルに依っても異なりますので、現時点での確定は難しい問題です。
ここはやはり5万円以下と言うのは得策かと思います。

私の場合、選択肢の最重要項目は持った感じ、各種ボタンの操作性、ホールド感です。
これも癖等の個人差に依る違いの著しい感覚に左右されますので、かずやん@旅仕様さん自身で待たれた時のフィーリングに頼わらずを得ない問題です。
どうぞ、持ち易い機種を御予算と照らし合わせて御決定下さい。
昨今の一眼はどれでも良く撮れますし、どれを選んでも正直な所、五十歩百歩なのですから。

書込番号:8060223

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/11 10:23(1年以上前)

>ちなみにコンデジはFINE PIX F30です。
良いカメラをお使いですね(^^)
ちょっと遠回りして
F30が同時期の他カメラに対して
優れているポイントや不満な点などをおさらいするのも良いと思います。

それと、F30でAv(絞り優先)モードを使うと
レンズに求めるポイントも見えてくると思います。

そんなこととっくにやってるよ!!だったらすいません。

書込番号:8060712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D60 ボディの満足度5 NIS 

2008/07/11 10:25(1年以上前)

すみません、追加です。
このクラスではD40とD60を使ってます。

@有効画素数 1000万画素以上についてですが、A4プリントまでなら600万画素と1000万画素で違いはないです。

Aゴミ取り機能付きはないよりあったほうがいいです。屋外でレンズ交換をしなければ必須というわけではないですが。

後は、D60のほうはキャッシュバックをしていますので、8/17までだとD40との価格差は小さくなってますね。

書込番号:8060724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/11 11:11(1年以上前)

デジ一はレンズを別に購入しないと撮影できません。
レンズを持っていない場合は、レンズキットがいいと思います。

書込番号:8060880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/07/11 11:14(1年以上前)

キヤノンのKissDXも条件は満たしていますよね。


値段的にも本体だけなら5万円前後…新機種(X2)が発売され生産終了になったので
いま底値ですよね。いま買わないともう買えなくなってしまいます。

もう2、3ヶ月待てるなら、X2の弟分KissFという選択肢もあります。

書込番号:8060896

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/07/11 14:38(1年以上前)

>価格が本体のみで5万前後

レンズって、高いですよ。
ご予算は?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511928.10503511943.10503511500.10503510311

書込番号:8061471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/07/11 19:52(1年以上前)

皆様ありがとうございます^^

>kaku528さん
なるほど、RAW撮影でそこまでできるんですね^^
調整も面白そうですね^^

レンズは、タムロン製などを検討しています。
まだ知識が足りないので、これから勉強して、自分の撮り方に合ったレンズを探して行こうと思います^^

今回は、本体についてお聞きしたかったので、ここにコメントさせていただきました。


>柚子麦焼酎さん
あっ(汗)スイマセン、『買い足し』の方でしたm(_ _)m
今のF30は、いいカメラなので手放さないつもりです^^


>Power Mac G5さん

>D60はデフォルトではかなりコンデジ的(?)なかなり鮮やか系の絵になります

ぉお!!そうなんですか!!
他スレで、色が派手すぎるとあったので、これはもしや!っと思っていたのですが
やはりそうなんですね^^

阿蘇はいい所ですよね^^ 私も年5回以上行っています(笑)
私にとって聖地なので(笑)

A4サイズではそこまで差はないんですね(驚)
キャッシュバックも初めて知りました!!
カメラ屋にもう一度行ってみたいと思います^^


>北のまちさん
キタムラの店員にも同じ事を言われまして、迷っていたんです(^^;)
D60で検討してみます^^


>ダイバスキーさん

>比較対象にはならないと思います

これには驚きでした!!
やはりコンデジとは一味も二味も違いますね!!

ゴミ取り機能は、外でレンズを交換する私にとっては欲しい機能なんです(^^;)

今回は、一眼入門用で、尚且つなかなかの写真が撮れる機種を探していたので、
やっぱり手にしっくりとくるものがいいんですね^^


>photourさん
ありがとうございます^^
F30は、私にとって最初のデジカメでして、かなり気に入ってました^^
コンデジながら、絞りやシャッタースピードを調節すると、なかなかいい写真が撮れるんですよね^^
でも、その考えを一眼のレンズに応用するというのは考えつきませんでした(^^;)


>じじかめさん
レンズは、自分で気に入った物を選んで、それと本体を同時購入で割引してもらおうかと考えています(笑)
最初購入するレンズなので、18-200ぐらいのズームレンズかなと考えております。


>ほんわか旅人+さん
キャノンは操作が私の手に合わなかったので、あまり気が進みませんでした(^^;)
キャノンもいいカメラなんですがね〜。


>バネラさん
ニコン純正レンズは高いので、タムロンなどのメーカーで考えております。
今回は本体&レンズで10万弱の予算しかないので(^^;)

レンズは、余裕が出来次第買い足していく予定です^^

書込番号:8062459

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/07/12 01:48(1年以上前)

個人的にはTamronのレンズはお勧めしません。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067755&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SP90mm&LQ=SP90mm&ProductID=00501610453

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5205542

Tamronのレンズは、光学的には優れたレンズが多いですが。
電気的な問題でNikonのAF、AE、調光などを再現し切れていません。

Nikonとはかなり相性の悪いレンズメーカーです。

Canonとかなら問題ないみたいですけど。

どうしてもレンズメーカーから選ぶならまだしもSigmaとかTokinaの方が電気的な互換性の高さは、Tamronよりも高そうです。

いずれにせよ。Nikonのレンズ・ボディ間の電気的なプロトコル、ID管理などはどのレンズメーカーも完全には再現できていないようです。

SigmaやTokinaであっても、D3、D300、D700などではAFの微調整をレンズごとにすることが出来ますが、それらのメーカーだと違うレンズなのに同一のIDが使われていて、

ここのBBSでの報告ではtokinaの12-24mm/F4と16-50mm/F2.8が同じIDが使われているので、片方のAFを調整してしまうともう片方のAFまでずれてしまったという報告がされています。
ただ、Tamronのように撮影時にまで影響が出るほどの再現性の低さではないようですが。

そんな感じで、レンズメーカー製のレンズにはそれなりのリスクがあります。
出来れば最初のうちは純正で、純正の足りない部分をピンポイントでレンズメーカーで補うくらいの方がいいように思います。

何かトラブルがあってもレンズメーカー製のレンズだと、最悪たらい回しにされることがあります(ボディのメーカーとレンズメーカーで)。

同一メーカーだとレンズとボディを一緒に修理に持ち込めばすむのでその辺も安心です。

書込番号:8064374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/07/13 13:42(1年以上前)

>yitkさん
アドバイスありがとうございます^^

成る程、社外レンズでは価格が下がるだけあって、そういったリスクも存在してくるんですね。
その中でもタムロンとの相性が悪いというのは驚きでした(自分がしっかり調査していないだけですが(^^;)

初心者として、社外レンズを購入するのは厳しいみたいですね(^^;)


yitkさんのアドバイスを基に、このレンズで購入を検討してみたいと思います^^
http://kakaku.com/spec/10503511500/

ありがとうございました^^

書込番号:8071664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング