D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D60ダブルズームキット or D60 + SIGMA

2008/04/01 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 HiLMさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。デジ一初心者です。
D60の購入を検討していますが、レンズに関しての質問です。

この前までは、無難にD60のダブルズームキットを
購入しようと思っていましたが、クチコミなどを見ていたら
SIGMAのレンズが純正よりも良い、という情報もありました。

そこで、D60のダブルズームキットか
D60ボディ + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSM
の組み合わせにするかで悩んでいます。

SIGMAのレンズが候補になった理由としては
ダブルズームキットのレンズ2本ともの領域を1本でカバーでき
写りがSIGMAの方がシャープだと言う点です。

初心者なので、1本でカバーできると単純に考えていますが
SIGMAのレンズで18-55mmの間で撮影した場合と、
ダブルズームキットに付いている18-55mmのレンズで
撮影した場合には、なにか違う点はあるのでしょうか。
(同様に、SIGMAで55-200mmの間で撮影した場合と
ダブルズームの55-200mmで撮影した場合も)

用途としては様々なものを撮るつもりなので
アドバイスを頂きにくいかと思いますが、皆様のご意見や
それぞれのメリット・デメリットがあれば、お聞かせください。

書込番号:7615579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/04/01 01:48(1年以上前)

HiLMさん こんばんは。

ご検討のレンズを何一つ持っていないのですが、私もSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSMを検討中です。写りに関しては間違った事も言えないのでその他の面で。

レンズを二つに分けた際のメリット
・18-55mmは28cmまで寄れる
・18-55mmがメイン使用なら、普段は軽量小型(55-200mm時は軽いけど大きさは18-200mmとほぼ同じになります)

レンズを一つにした際のメリット
・交換無し
・ズーム全域で45cmまで寄れる

私は55-200mmが110cm以上離れないとシャッターを切れない点で大きな不便さを感じ、候補から外しました。用途によっては全く問題にならない場合もあると思いますが、ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:7615659

ナイスクチコミ!0


スレ主 HiLMさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/01 02:47(1年以上前)

柚子麦焼酎さん。お返事ありがとうございます。

あのわかりにくい文章から、私が伺いたい事を理解して頂けたようで・・・
まさに、その様な事を知りたかったのです。

>・18-55mmは28cmまで寄れる
場合によっては重要かもしれませんが
SIGMAの場合、仰るとおり全域で45cmなので一長一短ですね。

>私は55-200mmが110cm以上離れないとシャッターを切れない
これは結構重要な情報ですね。ありがとうございます。

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSM は結構、定評のあるレンズの様なので
D60のボディ+SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSM に気持ちは傾いています。

書込番号:7615750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/01 08:11(1年以上前)

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSMは最近購入しましたが、まだ撮影には持ち出していません。
D80に買い替えするまで、OSナシをD70で使っていましたが、画質は悪くないと思います。
但し、55-200mmと比べて近くのものを写す場合は、小さく写ります。
(こちらの、人形の画像が参考になります。)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

書込番号:7616060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D60 ボディの満足度5 NIS 

2008/04/02 12:01(1年以上前)

使い勝手の違いについては、柚子麦焼酎さんが書かれているような点がありますね。

写りについて、
Sigma 18-200mm OSはOSなしタイプと比べるとシャープさが増したようで、Nikkor VR 18-200mmに近い評価が多いですね。
ということは、18-55mmと同等になったと解釈していいのだと思います。
高倍率ズームだけど標準ズーム並みにシャープだと。

18-55mmはオリジナルと今回のVRタイプも両方持っていますが、どちらも見かけはともかく、描写はとてもよいレンズです。
通常の撮影ではおそらくSigma 18-200mm OSやNikkor VR 18-200mmとの違いはわからないのではないかと思います。(というか、同等といってもいいですね。)

VRなしのオリジナルのほうのレビューですが、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/06/22/1768.html

書込番号:7620560

ナイスクチコミ!0


スレ主 HiLMさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/03 00:17(1年以上前)

じじかめさん

レビューへのリンクありがとうございます。
SIGMAの55-200mmと比較するとかなり差がありますね。
ダブルズームキットの55-200mmのレンズだと、どうなのかが気になります。

Power Mac G5さん

やはり、写りに関してはシャープなんですね。
という事は、写りではあまり差が無く
他の観点から選ぶ事になりそうですね。

手ぶれ補正の効果を考えるとNikkor VR 18-200mmも
候補にしたいですけど、何せ値段が・・・

もう1つ質問なのですが、
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSM で
MFによる撮影はもちろん可能ですよね?

書込番号:7623325

ナイスクチコミ!0


A3papaさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/04 04:05(1年以上前)

>SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS /HSMでMFによる撮影はもちろん可能ですよね?


可能です。
レンズ本体にMF・AFの切替えスイッチがついていますし、ボディ側の設定で切替えも可能です。
つまり、レンズ側とボディ側の両方がAFモードの時に、AFが動作する仕様ですね。

私も最近D40を購入したばかりのデジイチ入門者です。最初からこのレンズの利用を前提にしていました。ただし、値差もほとんど無いし18-55はあってもいいかなと思いレンズキットを購入しました。でも結局、画角の重なるキットレンズはほとんど使っていない状態です。現在は超広角側が欲しくなってSIGMA10-20mmを追加し、物撮り用に単焦点マクロを購入しました。

キットレンズのコストパフォーマンスはとても高いとは思いますが、私の使い方だと不要だったって思ってます。
そのぶん、MF前提の単焦点レンズに興味が向かいつつありますが、、、(笑)

書込番号:7627657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

交換レンズ

2008/03/29 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:205件

D60レンズキットを衝動買いしました。
まだなんだかわからない状態ですがズームレンズだと
長くてぶつけそうな気がします。
そこでAi AF Nikkor 50mm F1.8Dを買おうかなと思って
いますが、フォーカスはマニュアルですか?

D60だと交換レンズの種類が少ない上、高額でびっくり
です。本体以上に高額です。
D60に使える安いレンズ(他社製も含む)を教えてくだ
さい。

書込番号:7603657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:306件

2008/03/29 18:56(1年以上前)

50F1.8はMFになりますね。
視力が良くて、被写体が静物なら割とイケますよ。
最近のNikon純正レンズはたしかに高いですね…。
AF出来る安価な単焦点といったら、シグマの30F1.4ぐらいでしょうか。
シグマは50F1.4の噂もありますね。

書込番号:7603738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/29 19:08(1年以上前)

Ai AF Nikkor 50mm F1.8Dにはモーターがはいっていませんので、D60ではAFできません。
(D80以上ならAF可)
でも、フォーカスエイドが使えるようです。

書込番号:7603793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2008/03/29 22:33(1年以上前)

>ダウンタウンさん
ありがとうございます。

MFですね。了解しました。
シグマの50F1.4なら検討したいです。

>じじかめさん
ありがとうございます。

フォーカスエイドをやってみました。
ピントがあうとファインダー内の点が点灯しました。
またフォーカスエイドインジケーターを使うと前ピン
か後ピンが表示できました。

モーターが無いだけで測定はしているのでしょう。

D60はAFもVRもレンズ任せってなかなか微妙ですね。
でもそれがレンズの高価格化の要因かもしれません。

書込番号:7604874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAW+Basic

2008/03/29 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

スレ主 maatyaさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちわ
D60を使用してて普段は、RAWのみで撮影してましたが
試しにと思いRAW+Basicで撮影したところ
なぜか Jpegで2枚記憶されてまし
普通は、RAWとJpegで記録されるべきのはずが・・・・
説明書などを見てもそれらしい説明も無く 困っております
これって不具合 不良品なんでしょうか?

書込番号:7603069

ナイスクチコミ!0


返信する
43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/29 20:38(1年以上前)

maatyaさん、こんばんは♪

わたしもRaw+Jpegで撮影しています。
デジ一購入直後はRawのみだったんですが、
Rawデータが読み込めない不具合が発生したことがあったので、保険のためにJpegも同時に保存するようにしてます。
ほかにもいろいろ役に立つことがあるのですが、これは省略(^^;


で、ご質問の件ですが・・・。
撮影データはカメラとパソコンを直結して転送されてるのでしょうか?
もしかするとそれが原因かも?
というのは、ほんの数日前に同じような質問がありましたので(^^;
探してみたんですが、見つかりませんでした・・・。


市販のカードリーダを使ってPCに取り込んでみてください。

書込番号:7604188

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/29 20:52(1年以上前)

こちらにありました(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=11/ViewLimit=0/SortRule=1/#7567502

「USB設定をMass Storageにする」ことが肝のようですね。
取扱説明書の「USB接続でパソコンに接続する」ところを確認してみてください。

書込番号:7604265

ナイスクチコミ!0


スレ主 maatyaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/30 00:19(1年以上前)

43♪さん
ありがとうございます
USB設定をMass Storageの設定は、D200/D300などは、ありますがD60には、ないですね

NikonTransferで転送したところ問題なくRAWも転送されました

最初におっしゃってたとおりリーダーなどを使えば問題なくできそうですね

ありがとうございました

書込番号:7605458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

D60とD80で迷っています。

2008/03/29 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめてのデジカメ一眼レフの購入で
D60レンズキット+VR70-300oか
D80AF−S DX VR 18-200Gレンズキットで迷っています。
主に旅行で風景や建物、子供を撮ります。
D60はエアフローコントロールシステム付きなのと
最新型というのが魅力なのですが
D80の方が手にしたときの存在感があるというかフィット感
ファインダーののぞきやすさを感じました。
本当に素人で機能的な違い、使い勝手なども分かりません
どうかご意見をいただけませんでしょうか
よろしくお願いします。

書込番号:7600595

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/29 01:20(1年以上前)

どっちもお勧めではないですが、D80+VR18-200は13万前後の価格で悪くはないと思います。

書込番号:7600927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/29 08:07(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
両方とも勧められませんか‥‥
私的にはVR機能が付いているのが助かるかなと思いましたが
予算も13万円位までで他にお勧めのご意見などいただけたら助かります。

書込番号:7601555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/29 10:18(1年以上前)

今後、使い続けていくわけですから。。。

ホールド感、ファインダーを覗いた時のフィーリングというのは、カメラを選ぶ上で大事な要素だと思います。
D80+VR18−200であれば、色々な被写体に対応でき、ビデオカメラのような便利さも兼ね備えていると思います!!

書込番号:7601947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2008/03/29 11:08(1年以上前)

現時点で考えても私ならD80にします。

ただD80のほうは後継機種が気になりますね。いつ頃くるのでしょうかねぇ。
D60でいいというのであれば、私は格安&優秀なD40をオススメしますが。

書込番号:7602111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/29 11:12(1年以上前)

VR18-200も便利なレンズだと思いますが、望遠が必要なら、D80レンズキット(18-70mm)
+VR70-300のほうがいいと思います。

書込番号:7602129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/29 14:35(1年以上前)

私もじじかめさん仰ってるレンズを使ってます(VR18-200を処分し、VR70-300を買いました)
DX18-70も良いですが(キットレンズとしては一番優秀です)、
一押しタムロン17-50/2.8(N2)だと思います。滅多にない素晴らしいレンズです。
http://kakaku.com/item/10505511926/

カメラとしてはD80より、KX2が全然レベル上だと思いますが。
http://kakaku.com/item/00490111109/

書込番号:7602822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/29 15:16(1年以上前)

別機種

みなさん。お茶にしますか♪

みなさん こんにちわ♪

VR70−300の組み合わせて考えるのは、良いと思います。
D40は、格安ですが、その性能は侮れません。

KX2の場合は、ニコンの上位機種に迫るものがあります。レンズのバリエーションも豊富です。

書込番号:7602950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/29 21:03(1年以上前)

皆様 沢山のご意見ありがとうございます!
今日もお店を回りそれぞれの店のそれぞれの意見を聞いてきましたが
それもそれぞれでした が、なぜかD40を推す店員さんが多く感じました。
値段が手ごろなだけにD60の方が良いだろうと侮っていました。
あと、D80よりKX2が全然レベル上だという意見をいただきましたが
今までキャノンを眼中に入れてなかったので、明日にでももう一度
確かめて来ようと思います。
今の段階でD80とKX2の最終対決になりそうですがD40の手ごろさも・・・

書込番号:7604333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

室内 昼間逆光、夜白熱灯の環境で
ウチのネコ兄弟のお相撲を撮りたいと思っています。
四つ足の彼らが繰り広げる瞬間芸です。

こんな環境でぶれ、ノイズのない写真を撮りたいですが。。。。

後ろ足で立っての必死の取っ組み合い、突っ張りで迫力があり、
表情も真剣です。
動きが速いのと短時間瞬間芸でコンデジでは無理ということで。

D40,D60どちらで上手く撮れるでしょうか?
D60は1000万画素ですが、
フラッシュ無しでノイズはD40より多くなるのでしょうか?

ネコはフラッシュ炊くと目が光ってかわいく撮れないです。
できればフラッシュ無しで撮りたいです。


A3までは引き伸ばしても、違いはないとのサポートさんのお言葉。
ではD40でも良いのか。

D40,D60どちらが良いかとの問いに対して、サポートさん曰く

1、家の中で写すので、トリミング需要の発生。
いらないもの(ゴミ箱とか、ティッシュとか夫とか、その手が写ったりする)
これを切るには画素数がダウンするので1000万画素からのダウンのほうが良い。

2、エンジンが新しい。

3、ゴミ取りがある。

4、連写がやや速い。
  2.5コマ/秒>> 3コマ/秒の差

5、Dライティングがある。


なるほど納得、納得。
D60買ってしまいそうです。

それでもD40の方が良いよ!
って言うご意見はありますか?


とりあえず、D60レンズキット買うのが良いのか、
ズームレンズキットの方がお買い得なのか、
D60レンズキット買って、シグマなどの望遠レンズを買った方が
コストパフォーマンスが良いのか。
わからなくなりました。

できればD40,60両方使ったことのある方のご意見を頂戴したいです。



正直なところD40,60どちらかを買っても
他方を買い増し、という予感がします。
ライブビューの@350も興味ありです。
(S10でネコ撮りにはスイバルはGood!と確認)

それはそれで、家のあちこちにカメラを置いておけばそれだけシャッターチャンスがあるので良いです。
(自分を無理やり説得)


でも1台ですめば助かります。
(そんなに買ってどうするの?と良心が私に聞きます。)


手持ちは
ニコンS10、E5000,E950,
キャノンG2,G3
富士F31fd
Sony T70
です。
以前は
ソニーF88、T50,京セラU4Rを使っていました。





S10でニコンの色がとても気に入り、E5000,E950の中古を買ってそれぞれ気に入っています。
レンズが明るいという理由で
G2、G3(デッドストックで新品!)も中古で買ってみました。
それぞれ素晴らしく、家のあちこちに置いておいてちょこちょこ撮っています

現在手持ちのコンデジはネコが寝ているとき、じっとしているときは良いのですが、
動いているところはうまく撮れません。
きょうNikonのサポートの方にD40とD60はどちらが良いのか聞いてみたところ、
D60を薦められました。
今日はサポートに2回も電話してしまいました。

長文申し訳ありません。
自分の中で整理がついていませんね。

書込番号:7599481

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/03/29 02:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Ai-s50F1.4+SB-800

Ai-s50F1.4、自然光

シグマ30F1.4+SB-800

シグマ30F1.4、自然光

クリエ大好きださん

>レンズキットのレンズですか?フラッシュは何をお使いですか?
1枚目:キットレンズ+SB-800
2枚目:Ai-s50F1.4+SB-800
※Ai-s50F1.4はMFレンズなので手を出さない方が吉

D40もD60もご使用の目的には向いてない機種だと思いますよ。(色々な意味で)
エントリークラスならCanonをオススメします。

もしNikonを選択されるなら、ストロボはSB-600以上で。
SB-400は縦構図で天井バウンスが出来ません。

室内撮影って奥が深いですよぉ〜。
まずは部屋の整理整頓から頑張って下さい。(笑)

書込番号:7601134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/29 10:48(1年以上前)

別機種

だめなのー?しゅーん。。。。G2

おはようございます。

だ、だめですか?
ほとんど固まってきたのに。
キャノンはキスデジXですか?
他にお勧めありますか?
かわいいお写真の連発ありがとうございます。
知人のわんこオットーを思い出します。

書込番号:7602045

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/29 12:44(1年以上前)

僕ならKiss X2のレンズキットに50mm/F1.8 IIか50mm/F1.4を勧めますけど。
さらに、EX430か580 IIもある方がいいですね。

デジタル一眼レフはお金さえかければいろんなことが出来ますが。
結構コストがかかります。

さらに、NikonとCanonの場合現時点ではCanon並のことをNikonの機材でやろうとするとかなりNikonの方が割高になります。

書込番号:7602476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/29 15:43(1年以上前)

別機種

お母さんお金が足りないならしょうがないにゃー。

yjtkさん, 再度ありがとうございます。

>50mm/F1.8 IIか50mm/F1.4を

結構値段違いますね。
レンズキットじゃなくて、ボディと50mm/F1.4だけでも10万円超えてしまいますね。

おすすめの外付けフラッシュも高いですね。
4-5万でカメラ買ってできれば7万台、行って10万で(徐々に)他のレンズ、フラッシュなどそろえられるかなと思ってたのですが、
甘かったですか。

この機種ならもう少し様子見かも。
それとも撤収かな。
X2の板でウサギを撮る方のスレも参考にさせていただきました。
X2良さそうですね。

書込番号:7603021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/29 16:20(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。

ネコの相撲が喧嘩なみの動きだとすれば、ストロボを使って動きを止めるしかありませんよ。

コンデジからデジ一眼レフと比較した違いに画質良さとピント合う範囲が狭いことがあげられます。
静止している人物でも絞り開放F1.4でピント合わせが困難な場合が多いのですが、人物と比べて小さいネコでは更に近寄って撮影する、それに2匹の相撲を表現できる満足なものが撮れる確立は偶然的なものとなってしまいます。

2匹のネコ相撲が伝わるとなると絞りをそれなりに絞ってピントの合う範囲を広げる、動きはストロボの閃光で止めることをすすめます。
まぁ、撮影方法が問題なのですが、機材はD40レンズキットとスピードライトSB-600で十分です。

ネコの瞬発力は凄いですよね、この動きに少しでも対応できるようにカメラボディのシャッターを押してから撮られるまでの時間は非常に重要だったりします。


書込番号:7603141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/29 20:23(1年以上前)

がんばれトキナーさんレスをありがとうございます。
アルバムも拝見しました。
良いカメラをお持ちですね。

あえてD40のかわいいお写真までありがとうございます。
フラッシュですか。
わかりました。
だんだん値段に目がなれて来ました。。。。
D40とSB600ですね。


がんばれトキナーさんは連写はお使いにならないのでしょうか?
下手な鉄砲で連写が早ければそのうち数枚は良いものが撮れるのでは?
と思ってサポートさんに昨日聞いたのですが、
フラッシュは使えませんよ、ということで。
それはそうかな、と思うのですが。
ほんとに1発勝負みたいな感じでしょうか。


書込番号:7604106

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/29 20:46(1年以上前)

SB-800でバウンスアダプターを使わず、直接ヘッドを向けてというのであれば連写も出来ますが。3fpsなら余裕で。
バウンスとなると、パワーアシストパックを使っても無理です。
チャージ速度は速くなりますが、連写というにはほど遠い感じです。

バウンスするなら一発勝負じゃないでしょうか。

書込番号:7604234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/03/29 20:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キットレンズ+SB-800

キットレンズ+SB-800

シグマ30F1.4+SB-800

シグマ30F1.4+SB-800

クリエ大好きださん、こんばんは。

>だ、だめですか?
ダメなデジ一は無いと思います。
僕もD40でデジ一デビューしてから1年も経っていませんが、気に入った写真は撮れています。
ヒット率や表現の自由度が低いことを、事前に理解して頂ければと思います。

>お母さんお金が足りないならしょうがないにゃー。
笑・・・凄く応援したくなりました。
後々、構図や背景に懲りそうなタイプですか?
記録としての写真で満足できるなら、D40/D60でも良いと思います。
但し作品としての写真を撮りたくなったら、D40/D60は結果的に高額になる事を憶えておいて下さい。

D40とKDXのどちらかであれば、今の僕ならKDXを選びます。
KDXレンズキット+50F1.8+ストロボのシステムかな。
無理してでもKX2に行きたい所ですが、この辺はスレ主さんの判断ですね。

動物が無邪気に遊ぶ期間は限られています。(ネコは比較的長い期間遊びますが)
「撤収」は最も後悔する選択だと思いますよ。

ご参考になれば。

書込番号:7604297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/29 22:53(1年以上前)

>がんばれトキナーさんは連写はお使いにならないのでしょうか?
>下手な鉄砲で連写が早ければそのうち数枚は良いものが撮れるのでは?

連写で成功率が上がることは確かですが、想像しているより連写による効果は少ないと思ったほうが良いです。
それにシャカシャカ沢山撮っても画像チェックも大変で見るのも嫌になってしまいます。

>ほんとに1発勝負みたいな感じでしょうか。

ストロボを使ってもD40などのコマ速の遅い機種なら、撮りたいときの連写は対応もできるかと思われます。
実際に撮ってもみれば連写速度に頼るより、先ほども書いたようにレリーズボタンを押してからシャッターが切れるまでのレスポンスのほうが大事に感じてもらえるかと思えます。

ちなみに室内にて高速シャッターを切ると電灯が高速で点等しているフリッカーの影響で色が変になってしまう可能性が高くなります。
その防止にもストロボ使用はある意味当然の撮影方法でもあります。

書込番号:7604984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/29 23:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

こころ

しま&小梅

小梅&こころ

こころ

明るいレンズを付けた一眼でも少し動かれるとブレますね。

ついでに別件で恐縮ですが例の「こころ」の写真も載せておきます。


書込番号:7605064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/29 23:39(1年以上前)

別機種

高感度に強いD3にてISO6400で少し厳しい条件でのノンストロボ撮影してみました。
大きく見積もって二段分高感度画質が優れていると誇大表現しても動くネコを夜間室内撮影ではD3でも厳しいには変わりありません。

現状での機種による高感度性能に頼るより、ストロボなどのライティングに限りある予算を回されたほうが無難かと感じます。

書込番号:7605253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/03/30 00:38(1年以上前)

ストロボの必要性は既に理解されていると思いますよ。

理解し難いのはD40(多分D60も)のAF-Cがレリーズ優先にならない事だと思います。
ここ一番でシャッターが切れない事を何度も経験してるので・・・。

書込番号:7605560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/30 01:21(1年以上前)

皆様、レスを何度もありがとうございます。
頭から数回読み直し、
わかってきました。
外付けフラッシュも必須ですね。



がんばれトキナーさんのネコパンチはパシ!って音が聞こえそうだし、
(わざわざ撮っていただいたんですね。
本当にありがとうございます。)

海人777さん のお写真はあのワンちゃんの匂いがしてきます。
こういう飛び出してきそうな動きのある良い写真を撮りたいですね。

お相撲は毎日行われるのではなく、運が良いと見られるんですね。
けんか、といえばけんかなのかな。
動きはすごく速いです。

乱ちゃんさんの明るいレンズでもぶれる、というのはホントそうなんですね。
被写体ぶれですね。
(皆さん激しく、お元気そうで良かったです!)


海人777さんのD40ではここ一番でシャッターが切れない事を何度も経験してるので・・・。というお言葉、私いつも経験してますよ。
せっかく買う新しいカメラではなるべく味わいたくない気持ちです。
するとKDX2ですか。
がんばれトキナーさんはD40 SB600でOKと。。。。

また寝られなくなりました。。。。

書込番号:7605777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/30 06:53(1年以上前)

X2レンズキット、D40レンズキットのほとんど倍の値段ですね。
こっちだともう少し値下がり待ちかな。
KDXでもD40よりは良いのでしょうか。
なかなか買えませんね。
またデジカメマガジン今日も読むことにします。

書込番号:7606241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/03/30 17:13(1年以上前)

別機種

クリエ大好きださん、こんにちは。

>D40ではここ一番でシャッターが切れない事を何度も経験してるので・・・。というお言葉、私いつも経験してますよ。
>せっかく買う新しいカメラではなるべく味わいたくない気持ちです。

D40といえどもそこはさすが一眼レフです。
コンデジとは比較にならないくらいチャンスに強いのでご心配なく。

少し具体的に説明します。
動きモノを撮影する際、一般的には動きを予測しながら追いかけるAF設定にします。(NikonではAF-Cと呼ぶ)
但し、AF-Cに設定したからといって、必ず追いかけきれるものでもありません。
例えば、室内で走り回る被写体などは厳しいですね。
通常はシャッターを切るタイミングでAFが追いかけきれないと、ピンボケ写真が出来上がります。
でもですね・・・D40の場合、ピントが合わない限りシャッターが切れない妙な仕様になっています。
(多分D60も同じ仕様だと思うのでご確認下さい)
僅かなピンボケくらいなら、撮れないより撮れた方がマシだと思うのですが、この辺の考え方は個人差があるかと思います。

具体例を挙げます。
UPした写真は犬がソファーに飛び乗ろうとして失敗した場面ですが、ピンボケしています。
AF-Cで追い切れなかったのですが、この時は偶々シャッターを切れました。
理由は被写体の直後の壁にピントが持っていかれたからだと思います。
もし壁が遠い場所だったら、恐らくシャッターは切れていないはずです。
こんな写真でも飼い主は撮れて良かったと感じますね。

ただ、ネコの取っ組み合いの場合、比較的カメラとの距離が変わらない動き方だと思うので、
走られるよりはピントが合う(=シャッターが切れる)確率は高いと思います。
僕も犬暦より猫暦の方が圧倒的に長いのですが、ネコが本気で動く時の速さは犬の比ではないので、
場面選びも大事な要素だと思いますよ。

>KDXでもD40よりは良いのでしょうか。
個人的にはKDXの方が向いていると思いますが、どれを選択されても間違いなく感動できると思います。
(コンデジとは雲泥の差ですから)
多分、じっとしてる場面の写真のほうが圧倒的に多くなると思うのですが、フォーカスエリア数の違いは、
慣れてきた頃にじわっと効いてくるかも知れません。(なので、構図とかに凝りそうですか?と質問しました)
そして何よりも1万円でお釣りが来るEF50mmF1.8は魅力的なレンズです。(背景をぼかせますよ)

ご参考になれば。

書込番号:7608361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/30 21:40(1年以上前)

海人777さん こんばんは。
今日は風邪で寝たり起きたりておりました。
実機を見に行ったり、
決算安売りなのに、購入にいたりませんでした。

ご丁寧な説明感謝しております。
今回とてもよくわかりました。

そうですね。
このお写真だと壁紙が強調されているというか。。。。
でもこのワンちゃんの表情!
「ぼよよよ〜ん」なんて効果音が聞こえてきそうです。
飼い主としては、というお気持ちよくわかります。
だから、シャッターが切れない、というのはちょっと。。。。
もちろん私の腕もあるので、だからこそカメラにがんばってもらってというところです。

海人777さん はD40で一眼デビューそのあとキスデジ買い増しでしょうか。
D40のレンズはキスデジでも使えているのですか?

わたしは1年前はノキアのケータイでほぼカバーしていたほどで,その前はコンパクトカメラ、写るんですとか。。。。
そこからのコンデジ → 一眼

構図、室内なので、余分なものが写らないように精一杯というのが本当のところです。
すみません。前回答えていませんでしたね。
D40が3焦点なのは承知しています。
KDX, @200などは9焦点ですね。
果たして私にあわせる余裕があるのか?

CMOSよりCCDの方が良いという先入観があります。
コンデジを使っている私が言うのもなんですが、
大きいCCDニコンサイズよりもキャノンは小さいとか。
覚えたてのあやふやな知識で迷いっぱなしです。
KDXは1000万画素なので、例のトリミングの問題も
D60買うつもりでクリアーかなとも思います。

KDX2は出たてなのでまだ値下がりを待ちたいところですが、
KDXはD40よりちょっと高い程度というところも◎。
どうしても新機種に目を奪われがちですが、
そこはレンズとストロボに投資、でしょうか。

書込番号:7609782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/03/31 01:10(1年以上前)

別機種

クリエ大好きださん、こんばんは。

>海人777さん はD40で一眼デビューそのあとキスデジ買い増しでしょうか。
>D40のレンズはキスデジでも使えているのですか?
いえいえ、全てD40のみで撮影しています。^^;
それ故に、欠点が気になるのです。
繰り返しになりますが、D40でも撮れます。
D40/D60を選択される場合、予め弱点を理解した上で購入された方が良いと思い、長々とコメントしています。

>KDX, @200などは9焦点ですね。
>果たして私にあわせる余裕があるのか?
被写体が静止していれば楽勝だと思います。

>室内なので、余分なものが写らないように精一杯というのが本当のところです。
単焦点でぼかせば、ごまかせますよ。(笑)
また、ベテランの方は普通の室内でも絵になる背景を探して写し込むが上手です。
多分、観察力とか感性が豊かなんでしょうねぇ。

あまり良いサンプルではありませんが1枚UPします。
D40ではこの構図で目にピントを合わせることは困難です。
よって、少し広めに写してトリミングしました。

ご参考になれば。

書込番号:7611130

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/31 14:56(1年以上前)

クリエ大好きださん

レンズはメーカーをまたいでは使えないと思ったほうがいいです。
一部レンズをCanonのデジタル一眼レフであれば、MFとして使うことは可能です(マウントアダプターと言うのを使えば)。
AFできません。大は小をかねる式なので、小であるNikonのデジタル一眼レフに他社のレンズを付けるのはほぼ出来ません。

いずれにせよ。出来ないと思ったほうがいいです。

CCDとCMOSですが、Nikonが雑誌のインタビューで答えていたのからすると、CCDとCMOSでは性能面ではCMOSが上回っているそうです(ですので、NikonもD3,D300,D2Xと高級機はCMOS)。
CCDのメリットは価格面でCMOSよりも安いということだけのようです(インタビューによると)。

大きさですが、Nikonはx1.5倍相当、CanonのAPS-Cサイズはx1.6倍相当なので、微妙にCanonの方が小さいですが、気にするほどの差異ではないです。

書込番号:7612788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1005件

2008/04/01 22:44(1年以上前)

別機種

今度はキャノン、お母さん?僕たちもお相撲がんばるよ!

海人777さん、yjtkさん、皆様 こんばんは、

レスが遅くなりごめんなさい。

海人777さん のお写真や書き込みはいろいろと読ませていただきました。
D40であるがゆえのご意見、ありがたく拝聴いたします。
S10の板から来てますのもあり、
D40、その他をすすめられて、私自身もそう思ってました。
でも値段が大きく割合を占めたりします。。。。

今はキャノンモードです。

KDXかKDX2ですね。

年末にビックで「これがおすすめ 」ともらったパンフは
KDX, 40D (!)、 K10D でした。
週末風邪ひいてお布団の中で見てました。
デジ一入門のような本を再度買って、また良く研究しようと思います。

yjtkさん、
ありがとうございます。
キャノン買ったらしばらくキャノン、ニコン買ったらしばらくニコン、ということですね。
いままでコンデジをポンポン買ってきてたので、D40とKDX両方買いはどう?って言うのがずっと実は頭の隅にあったんですよ。
いつもどっちか悩むと両方買ってます。
それでどっちか手放す場合もまあ、おおいのですが、
今回はフラッシュも買うし、
効率悪いですよね。
今のところキャノンでX2の値段が下がってきたらGWあたりに買うか、無くなる前にKDXを買うか、思案します。
その前に入門書と、E5000などで少し修行します。

いろいろと教えていただいた皆様、本当にありがとうございました。

また買う前に来てしまいます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7618736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/04/06 22:11(1年以上前)

KDX、EF50F1.8U、を購入いたしました。
アキバヨドバシ 64100円ポイント18%バッグつき!
E580 ストロボは明日着予定です。

長いこと本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7639613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

手振れ補正レンズ

2008/03/28 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ボディ

クチコミ投稿数:1件

D60を購入しようと思うのですが、レンズは手振れ補正機能がないと心配です。
どうでしょうか?  おすすめのレンズなどあればアドバイスください。
ポートレイト、景色など幅広く撮影します。

書込番号:7597915

ナイスクチコミ!0


返信する
mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2008/03/28 12:10(1年以上前)

D60のキットのレンズは手振れ補正付です。
レンズキットから始めては如何でしょうか?

書込番号:7598000

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2008/03/28 12:29(1年以上前)

幅広く撮影されるなら安くなったD80のほうが
勝手がよくお奨めできます。

アクティブDライティングとか、もしD60にこだわりないのであれば。

書込番号:7598059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/28 13:14(1年以上前)

とりあえずD60レンズキットが割安だと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711113.00490711114

書込番号:7598207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/03/28 22:04(1年以上前)

D60レンズキット、または、ニコンデジタル一眼レフを使えば、プロが撮ったような写真が、直に撮れるかもしれません。     

プロ向け以外のカメラは、いいカメラを作って欲しくないのです。実は・・・

書込番号:7599931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング