
このページのスレッド一覧(全539スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 10 | 2008年4月29日 15:31 |
![]() |
84 | 55 | 2008年4月28日 20:34 |
![]() |
3 | 8 | 2008年4月26日 11:57 |
![]() |
8 | 26 | 2008年4月26日 00:34 |
![]() |
16 | 34 | 2008年4月25日 21:32 |
![]() |
64 | 39 | 2008年4月25日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 レンズキット
初めまして。出張地獄と言います。
現在、デジ一にすごく興味があり購入を検討しています。
使用は、子供の運動会、お遊戯会(暗い室内)、遊びに行ったときの思いで作りです。
検討している機種は、○D60、○KDX2、○D40 or 40x です。
個人的には、候補に40Dも入れたいのですが、毎月の半分が出張の私が使用する頻度は低いので、主に嫁が撮影すると思います。
良きアドバイス、もしくは候補以外にもお勧めがございましたらお教え下さい。
因みに、現在所有のカメラは■PSPro1、F10、フィルム一眼(ニコン)です。
フィルム一眼は12〜3年前に父が購入し、今は私が保管しています。
レンズは、18−70、70−200だったと思います。
長くなりましたが、宜しくお願いします。
0点

レスが付きませんね。
何故そうなのか、考えられた方が良いと思いましたので…
思いが 定まらない、決断力が無いのは良くないです。
少なくとも、候補を2機種位に絞り、レンズを含めた総予算の提示とかされないと…
それから
出張を、地獄と思っていてはダメですよ、そのお気持ちは必ずお客様に伝わってしまいます。
書込番号:7704455
0点

robot2さん
返信ありがとうございます。
D60もしくはKDX2のどちらかにしようかと思っています。
予算的には15万以内くらいで考えています。
フッラッシュは後々購入するとして、来月行われる保育園の運動会までにカメラ購入を考えています。
書込番号:7704498
0点

>レンズは、18−70、70−200だったと思います。
これは結構重要ですが、本当にこれですか?
これを使いたいから書いてあるのならもう少し詳しく必要です。
(そんなレンズ存在するの?)
何も拘りがないのであれば、店頭で触ってみて良いと感じたデジ一をWズームで購入するのが良いと思います。
書込番号:7704519
0点

小島さん
返信ありがとうございます。
保管しているレンズですが、正確な数値ではないと思います…。
2本有り、望遠のレンズは縦に伸びる?(表現が下手ですみません)もので、200mmと書いてあったと思います。正確な数値を調べて掲載します。
あと、この2本のレンズ流用をしようとは考えていません。
何度も買い換える物ではないと思っているので、予算内でできる限り良い物を購入しようと思っています。
因みに、嫁は両機とも触り両方気に入ってるようです・・・。
書込番号:7704549
0点

奥様が主に使われるなら手軽さ、操作のしやすさでD60でしょうか。しかし、長く使われることも考えていらっしゃるならライブビューもこの先のデジカメには当たり前の機能となってくると思います。NIKONではD300とD3と上位機種のみですが、キャノンでしたらKX2と40Dと下機種〜とついています。ただ、使いやすさはどれもまだ過渡期のような状態の機能でしょうか。その中でソニーのα350はなかなか使えそうなライブビューを搭載してきましでした。値段も18-200の高倍率ズーム1本でダブルズーム域をカバーして価格も予算内でいけると思います。
私もα350にはちょっと心が動きそうですが、デジカメの進歩は速いのでニコンからももっと使いやすいライブビューカメラが出てくるのを信じて待っています。
書込番号:7715122
0点

個人的には、20万円以下の機種ではCanonが画質、性能的には優れているように思います。
NikonがNikonらしさを発揮でき、かつ他社に比較して画質、性能面で勝負できるのはやはりD300、D3クラスになってしまうように僕は思います。
X2が選択肢に入っていて、特別メーカーにこだわりがないのであればKiss X2が一番無難だと思います。
D60やD40系は、後からこういうことがしたかったということが出てくると、そのボディでは出来ないから上級ボディを買い直してね。ということが多いように思います。
そういう意味では、X2では値段なりということはあったとしても、出来ない、つかないといったことはかなり少ないように思います。
このクラスでもCanonでは必ず縦位置グリップが用意されていますし。
D40やD60はよほど割り切らないと後からう〜んっていうことも少なくないように思います。
書込番号:7715417
1点

夢三郎さん、yjtkさん 返信ありがとうございます。
何度か、近所の家電量販店へ嫁を連れて行き実記を触りながら店員さんにも同じ質問をしました。候補を3機種に絞り今週末購入しようかと思っています。
予算は、変わらず15万円くらいですが、私のこつこつ貯金の一部から10万円をプラスする予定で、最高25万円以内です。
1.D80+VR18−200
(嫁からの予算はオーバーですが、嫁が長時間持たなければ気にならない重さだと言う事で)
2.KX2ダブルズームキット
(予算内+暗い室内でもあまり問題がないと説明を受けましたので)
3.α−350
(店員さんのお薦め+大きさも気にならなかったので)
※順番は関係ありません。
D60は、yjtkさんのおっしゃた通り店員さんにもあまり勧められませんでした。
子供の成長につれ、レンズを買い足すときに純正レンズは高く、制限があると言われ、40DとD300を勧められましたが、隣の嫁からの視線は季節は春だというのに真冬に逆戻りしたかのように寒い視線でした・・・。
話は戻りますが、上記3機種で現在最終検討中です。
正直、この3機種は横一列です。第一候補も決まっていない状況ですので、最後の一押しをお願いします。
書込番号:7716278
0点

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1039&message=26147479
D80とD300
http://dslcamera.ptzn.com/article/1970/d80-d50
D80とD50
という感じでD80は高感度にはかなり弱い部類です(暗いところで撮るのは苦手)
ではD60はというと、
http://www.dpreview.com/reviews/nikond60/page18.asp
これを見る限りでは、Kiss DX(X2ではない)と比べてもあまり高感度が得意には見えてきません。高感度になるとNRがききすぎてノイズは減ったとしても解像感が落ちすぎです。
そういう意味では、室内があるならD80やD60は僕なら人には勧めません。
特にD80の方ですが。
2006年としてみても、やはりKiss DXにその辺は離されていた機種ですし。
それを2008年になって室内をある程度見込んでいるのであればお勧めはしません。
α350も無駄に14MPになっているので高感度が得意には僕には見えません。
今のSONYはNRをかなり効かせているので、D60以上にべたべたした質感に感じます。
僕の好みからいえば、人に勧められるのはKiss X2、40D、D300といった感じです。
僕はD300を使っているのでその段からいえばD300といいたいところですが、やはりX2とかと40Dと比べると、倍近く高くついてしまいます。
その差額でCanonだと結構いいレンズが買えてしまいます。
そこをどう考えるかですね。
それと
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7629578/
ここも少し読んでみてください。
書込番号:7716319
1点

yjtkさん 返信ありがとうございます。
D300の板読ませていただきました。
読む限りでは、ニコンならD300、キャノンなら40D、価格を抑えるならKX2みたいな感じでしょうか。
質問ばかりで申し訳ないですが、51点と9点にはやはり数字の通り差があるのでしょうか?
3才になる娘ですが、公園に行くと紐から解放された犬のように予測不可能な動きで走り回っています^^;そのような状況下では51点の方がやはり強みになるのでしょうか?
しかし、D300良いお値段ですね^^;
書込番号:7716592
0点

出張地獄さん、
>質問ばかりで申し訳ないですが、51点と9点にはやはり数字の通り差があるのでしょうか?
ユーザーの使い方次第かと思います。51点ものフォーカスエリアは必要ない、私には9点で十分だ、と言う方もあるでしょう。
しかし、51点のフォーカスエリアを縦横無尽に使いこなすことができるようになれば、構図上わざわざフォーカスロックして(ファインダー内の)画面を移動する必要がないので、一瞬のシャッターチャンスをも逃すことなくシャッターが切れます。
そのときは51点のフォーカスエリア、まさに鬼に金棒で、大変便利かと思います(ニコニコ)。
書込番号:7738262
0点



初のデジ一購入を検討しています。
いわゆるバックパッカー的な旅行が趣味なので、持ち歩きやすいカメラがいいなと思っています。
初心者にも使いやすく軽量なものとして、今のところのnikonのD40、D60らへんがいいのかなと考えています。
バックパック旅行なので、埃やゴミの侵入が気になるのですが、そうなると埃やゴミの対策が強化されているD60の方が良いのでしょうか?
D60が買えればそれに越したことはないのですが、なんせ価格的に少し高くなってしまうので迷っています。D40でもそれほど問題ないのでしたらD40の方がいいのですが・・・。
実際に一眼レフを使用したことがないので、埃やゴミがどのくらい入りやすいのかわからないのですが、結構シビアな問題なのでしょうか?
また、他に上記用途でお勧めのカメラがありましたら教えてください。
(オリンパスのE-510は軽くて魅力的なのですが、軽い分他の機能で劣るのでしょうか?長く使うとしたらレンズの種類が豊富なnikonやcanonの方がよいという意見を聞いたことがありますが・・・?)
つたない質問で申し訳ありません。
回答お待ちしております。
0点

>世界的に見れば、デジタルの一眼レフを購入するのは日本人か、
>プロカメラマンくらいだそうです。
かなり前の話ではないでしょうか?
今、都内ではデジイチを持ったアジア系観光客が一杯いますよ。
数年前には驚いて見たけど、今は極普通の光景で気にもならなく
なりました。値段的にも入門機はコンデジと大差ないところまで
落ちていますしね。
ただ、コンデジの性能も高くなっているので旅行に重くて大きな
一眼レフを持ち歩く必要性は低くなっていると思います。まぁ
しかし、旅行も撮影も個人の嗜好ですから、どんなスタイルを
とるかは各人が判断すれば良いことで・・・・
書込番号:7716336
3点

バックパック撮影旅行はシビアです。
私も若い頃は安宿を泊まり歩き、撮影も楽しんだものですが、白髪が多くなって歩き格好も悪くなると強盗が寄って来ます。
メキシコとキューバで一眼レフカメラを白昼強盗に盗まれてから、安全第一を心がけています。
ハードで自由な旅行は若いうちでないとできないので、十分に注意しながら楽しまれてください。
治安の悪い国ではカメラをぶら下げて歩くのは、危険です。
現地のサラリーマンが持ち歩くようなバックの中に入れて持ち歩くのがいいでしょう。
現地のアジア系住民に見せ、旅行者に見せない工夫も必要です。
私は、3台体制です。
・小型のデジタル一眼レフ
・コンデジ
・小型ハイビジョンビデオカメラ
の3台を大き目のパソコン用バックに入れて持ち歩きます。
それに入らないものは持たないことにしています。
撮影しない時はカメラを出さないことは大事だと思います。
書込番号:7716568
3点

lemoned000さん、こんにちは
「初のデジ一購入を検討」「バックパッカー的な旅行が趣味」
と書かれていることから、既にコンデジを持って何度かバックパック・スタイルの旅に行かれているのですよね?
であれば、興味をもたれたニコンのカメラを買うのが一番だと思います。
年に2〜3回インドへ行くのですが、バックパッカーが集まるメインバザールで首から一眼レフを提げた旅行者をよく見かけますし・・・
しかしながら、旅には危険が付き物で十分用心していても盗られる時は盗られます。
私の経験ですが、スリや置き引きでは、現地警察の盗難届けがあっても、帰国後、海外旅行保険はおりませんでした。
(ジャマイカで発砲された友人にはかなりの金額支払われましたが)
上記のことを加味して盗難時のリスクヘッジ(&私観)も含めて考えると、
中古市場での流通量からKDX辺りをお勧めしたくなります。
レンズも初めは15-120ぐらいのものがあれば一本で十分だと思いますよ。
足りなかったら次回の旅行までに探すのも楽しいでしょうから。
楽しい旅行になりますように
書込番号:7716597
1点

魯さん
> 今、都内ではデジイチを持ったアジア系観光客が一杯いますよ。
世界に名だたる安全大国 日本だからでしょ。^_^;
で、物価の高い日本に来るのは同じく賃金の高い台湾か、韓国の旅行者がほとんどですよ。
台湾、韓国にバックパッカーは行かないんじゃないの?
書込番号:7716637
3点

想定だけで説教してるw
沼さんおもしれーwww
今欧米は、35mm→デジタルに大移行中で、カメラメーカーの主戦場なんだけど
書込番号:7716751
2点

>治安の悪い国
これは私に対する質問でしょうか?
最近では日本も治安の悪い国に挙げられる事もありますし、列挙した国に対して失礼かもしれないので、具体的な記載はご勘弁ください。
ただ、カメラを強引に引っ手繰られる治安の悪いエリアは世界中に数え切れないほどあります。
中国都市部の主要鉄道駅周辺、ベトナムホーチミン中心街、カンボジアプノンペン・・・
パリ、ローマ、マドリッドにも北アフリカ系や東欧系のドロボーが多いです。
中南米の大都市部は、どこも危険であると考えていいでしょう。メキシコシティーやサンパウロの地下鉄はカメラドロボーが多く、危険です。
デリーのメインバザール、カルカッタのサダルストリート、バンコクのカオサンなど旅行者の集まる場所は、安全なほうです。
デジタル一眼レフをぶら下げて撮影している間に、腰に巻いた強引に貴重品を盗られる事もあります。
強盗はまず、カメラを持った鈍感そうな旅行者に目をつけ、撮影中の一瞬の隙を狙っているのです。ですから、必要なとき以外はカメラを出さないことは大事だと思います。
書込番号:7720046
2点

なんか、見方によってはバカバカしい言い合いな気もしますけど、そこは見なかったことにしてですねぇ。
ズバリ! E-420にキットレンズかパンケーキレンズって、
「襲われそうな、高価な一眼レフ」
に見えますぅ???w
実際はともかく、外見だけなら、昔ながらのフィルムカメラにも見えますけどぉ・・・液晶でライブビューでもしてみせなきゃ、フィルムカメラみたい・・・・・・って事はないザンス?
いや、ちょっと思ってみたダケなんで、気にしないでください。
はいでは、言い争いの続き、ドゾ
書込番号:7720106
0点

皆さん、皆さん、本当にありがとうございます。
カメラのことについてだけではなく、旅行についてまでこんなに多くの方からご意見がうかがえるとは思っていませんでした。
いろんなご意見ありましたが、本当に参考になりました。
これをふまえて購入を検討していきたいと思っています。
また、質問等させていただくかもしれませんがそのときはまたよろしくお願いいたします。
書込番号:7720621
0点

ネオ一眼にすべし!旅カメラ使用なら、必ず異物混入します。修理する事になります。
レンズ交換不要のネオ一眼にすべし!
書込番号:7721214
0点

>沼の住人さん
人それぞれの考え方で、旅も写真も楽しめばいいじゃないですか。
スレ主さんはお金の有無に関らずバックパック旅行が好きなのかもしれないし。バックパッカーしながら一眼で写真を撮りたいというご希望で、別にそれで誰に迷惑をかけるわけでもないのだから、他人が非難すべき筋合いの話ではないと思います。
こういう選択肢もあるよ、という提案なら分かるのですが。
ところで、この機会にどなたかに教えていただきたいのですが、例えばD40にニコンやシグマとかの高倍率ズームレンズ付けっぱなしにしておいても、埃っぽい地域では素子にごみが付くものなのでしょうか???横槍ですみません
書込番号:7723209
1点

どなたかがお書きになっていましたが、店頭で手に取って、遠慮せずに何枚も撮影して、あなたに合った、手になじむ一台を選んだ方が良いですね。
つい先日、うちの娘がデジ一を買ったのですが、予算内のいくつかを手に取り、「イイ感じ」の一台を選びました。
写真はカタログデータで撮る物ではなく、あなたが撮る物ですから、初めてのデジ一で、細かい性能の差を云々するより、使い勝手の良い一台でたくさん撮りましょう。今時のカメラはみんな高性能です。ホコリが付いたらお掃除しましょう。
初めは標準ズーム一本でいいでしょう。荷物が増えるだけだし、パソコンで画像の加工できますからw
「あなたのカメラ」に慣れることです。使いこなしましょう。銀塩なら、暗闇でもフィルム交換出来るようにってな感じですw
それから、長期の旅行でメモリーカードの容量を考えた場合、複数持つことも考慮し、メモリーカードの価格も考えてみてください。画質を考えると1Gじゃ、ちと寂しいでしょう?・・・ノートPCより、メモリーのほうが軽いですよw
書込番号:7723520
0点

タムロン18‐200の高倍率ズームで長期間旅してましたよ
他にもタムロン90マクロを持って行きましたので、付けっぱなしではありませんでしたが、旅の最後の方は面倒だったから付けっぱなしでした
それでも埃は入ります
カメラ内部からも発生しますし、レンズの可動部分からも埃は侵入しますしね
けど、ごみの心配より写せない方が問題です
気になるなら一眼持ってくの止めれば、ってのが本音ですが
あと記録メディアですが、世界中どんな僻地にも大体ネットカフェありますから、そこでCDに焼くかネットアルバム入れてバックアップするのが一番確実で安全
これは私の旅のスタイルだから、違う方も多数いると思いますが、みなさんレンズ交換でゴミが入るからと言いますが、交換レンズがあると荷物になり機動性が落ちるんだよね
撮影が主な目的の旅なら苦じゃないけど、そうじゃないと気にかける荷物が増えて疲れる
書込番号:7723866
4点

蕎麦大好きさん、情報ありがとうございます。
レンズ付けっぱなしでも、ごみは入り込んでしまうものなのですね。
旅の荷物は軽いに越したことはないのは間違いないですが、しかし、せっかく旅で出会うモノを一眼で撮りたいというのもあり、悩ましいですよね〜
結局、個人個人の考え方で、荷物とカメラの妥協点を見つけるしかないのでしょうけど
書込番号:7724419
1点

このゴミ問題だけど、明るい被写体を絞りこんだ時に目立ちやすいけど、実際旅先で絞りこんで撮る状況が風景の時位しかないし、あまり絞ったら絞ったでボケボケの写真になるから、実用絞り値ではそんなに影響出ないんだよなあ
とっても高級なカメラとレンズなら、かなり絞りこんでも隅々まで解像してくれるだろうけど、高倍率ズームじゃしっかり解像してくれるのはF8位までだし、F11以上に絞るなんてまずなかったから、ゴミはそんなに気にする事ないし
夜たまにCCDをペタペタ掃除してたから、問題ではなかった
実際絞りこんだ撮影は、どれ位あるのかと逆に尋ねたい
オリンパスさんを始め、他メーカーもこの機能は素晴らしいと思うが、宣伝過多で踊らされてる様に感じる
でもあればあったで絶対的に便利だとは思う
それより外国をバックパック旅行するなら、明るいレンズを沢山持って行くより、手振れ補正機能を選ぶ方がいいね
寺院や美術館、博物館では三脚やフラッシュ撮影禁止な場所がほとんどなので、これで随分助けられた
書込番号:7725039
3点

スレ主様の「いわゆるバックパッカー的な旅行」のとらえ方によって出てくる意見は全く違ったものになるでしょうね。
@本格的なバックパッカー旅行(泊まる宿は現地で探す、荷物は全て持ち歩く、徒歩での移動が中心)なのか、
A渡航前からある程度宿が決まっており、そこを拠点に行動、または交通機関を利用し各地を移動するが、旅程は自由に決められる といったたぐいのものなのか。
もし@なら、普通は「身軽さ」を最優先にするわけですから、ジャーナリストでもない限り重くて嵩張る一眼の選択肢はあり得ないと思います。女性の一人旅ならなおさら。
Aであればある程度撮影機材を持ち歩く時間や場所を選べるでしょうから、それなりに常識的な行動をとっている限りまず問題はないでしょうけどね。
それでもやはり機動性や安全性(目立たない)を考慮するとE-420あたりの大きさが限界じゃないかなあ?という気はします。
書込番号:7725175
0点

ここでのレスを読む限り、実践された方々の意見が参考になりますよね。
書込番号:7725975
1点

ボディの選択も大事ですがレンズも重要ですね。特に「どんな写真を撮るか」によっては「ズームはいらない」とか逆に「高倍率ズーム1本」とかにもなりますし。
私はロングツーリングが好きで20代の頃は日本全国津々浦々を走り回りましたが、やはりカメラの選択は難しかったです。当初は「とにかくコンパクト」と言うことでオリンパスXAを購入しましたが「自分は風景、それも遠景メインで撮る」と気づいてからは画角が不満になりました。それと「やはり一眼レフというものは違うのだろうか」と思い「ペンタックスP30N+Tokina 28mmF2.8」を購入したのですが、今度は「画角や使い勝手は満足」したものの「持ち運びが不満」になり結局2〜3日程度のショートツーリングでは「画角を我慢してXA」(少しでも荷物を減らしたかった)ロングツーリングでは「画角優先でP30N」(どうせ荷物は多いからちょっとくらい増えても同じ)となってしまいました。
* もっともXAは元々「一眼レフに近い使い勝手」を目指したものだけに使い勝手はそこそこ良かったですが。
その後デジカメ時代は奮発(^^;してDiMAGE 7を購入しましたがやはり「手軽に使うには持ち運びが不便」となり、現在はFinePix E550を“RAW撮り専用”で使っています。これだと「帰ってからの現像はかなり手間」ですが「その分画質は良い」(とは言ってもデジイチには負けますが)ですし「撮影時や持ち運びは楽」です。画角もワイド端が32.5mm相当なので「ちょっと不満だが概ね何とかなる」状況でDiMAGE 7の出番はめっきり減りました。
その「画質」ですが、フィルムの頃はコンパクトだろうが一眼だろうが「同じフィルム」でしたから基本的には“同じ”でしたが今はそのあたりが難しいですね。DP1はその意味では「一眼デジと同じ」ですが使い勝手ではかなり癖が強いです。「気楽に撮る」には難しいかと。
* DP1の板を見てもらうと分かります。今回のような質問では「DP1の板なのに」みなさんDP1は“薦めない”ですから(笑)。
こんな考え方もある、と言うことで。
書込番号:7728994
1点

pagedownさん
> 人それぞれの考え方で、旅も写真も楽しめばいいじゃないですか。
まあ、そうなのでしょうね。^_^;
事故の遭おうが遭うまいが他人様だし、といえばそうなんですが。
ただ、インド人でも日本にいるときと、オールドデリーにいるときでは目つきが違いますからそういうところに行くんだという心構えがあれば無用のトラブルも防げるとは思うんですが。
日本人の目はいつも’とろーん’としていますけど。^_^;
まあ、気をつけて行ってらっしゃい。
ゴミに関しては頻繁にレンズを付け替えなければ、それほどひどいことはないだろうと。その意味ではズームレンズ1本に絞れば楽でしょうね。一眼レフなら。だから、なんでもOKかと。
砂の細かい砂漠に行ってしまうとまずいですが。そういうところは防塵仕様でもNGだそうです。
書込番号:7733778
0点

>>世界的に見れば、デジタルの一眼レフを購入するのは日本人か、・・・
3年前の中国はコンデジ1割、フイルムカメラ9割の印象でしたが、今年3月に北京の万里の長城に行ったら100%がコンデジでした。
4月にフランスに行ったら100年前に福沢諭吉が泊まったホテルが現在も営業していて、そのホテルの前で記念写真を写している自分に、ひとり感動して来ました。海外旅行に実際に行って見て分かるのは、日本人よりも外人の方がデジ一眼を持っている人多いと感じる事です。理由は簡単です。旅行が好きな人は旅行が好きなのであってカメラが好きなのでは無い言う事です。昔からのフイルムカメラやコンデジを持ってる人が多く、重くて大きいデジ一眼を持っている人は1割程度です。
書込番号:7734686
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
先日、カメラのキタムラにて購入してきました。
これがデジ一デビューになります!
店頭ではα200・X2の3機種で迷ったのですが、最終的にD60とX2で検討しD60に決めて来ました。
やっぱりニコンブランドの力とキムタクに勝てませんでした(笑)
価格につきましては、いろいろとオプションを同時購入してきたので割愛させていただきます。
ところで、Wズームキットのレンズですが、最大望遠200mmだとちょっと物足りない様に感じますがいかがでしょうか?
自分の撮影したい物といえば、滑走路を離発着する飛行機ですとか、ドーム内での野球撮影になります。
上記は時々ですが、動物園等でも遠くにいる動物を撮りたいと思っています。
ちなみに先日ですが、動物園でSP-560UZ(←嫁さん専用になりました)にて撮影しました(デジタルズームは不使用で最大望遠使用)が、これと同等の撮影をしたいと思っております。
お手頃な価格でVR付きのレンズってありますか??
参考にしたいので、アドバイスお願いします。
0点

動物園や飛行機の撮影では300mm以上がいいと思います。
VR70-300あたりが適当ではないでしょうか。これ以上のレンズは相当に高くなります。
http://kakaku.com/item/10503511804/
書込番号:7719876
1点

この質問の答は、鉄板になるんじゃないですかね?
VR70-300mm
書込番号:7719946
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211121/SortID=7706810/
>ところで、Wズームキットのレンズですが、最大望遠200mmだとちょっと物足りない様に感じますがいかがでしょうか?
購入前から足りないと言ったつもりなんですが、伝わらずに残念です。(-_-;)
>やっぱりニコンブランドの力とキムタクに勝てませんでした(笑)
なんといったらいいのやら・・・・。
とりあえず、70-300のVRとかでどうですか?
あまり選択肢のない機種を選択したのだし、そこらへんはスパッと割り切って、本体勧めてくれた店員さんに相談してみては?
っていうか、本体買うときに聞かなかったのか???なぞだ・・・うーむ。
ホントにレンズの事は何も聞かないで本体選んだのですね。
参考になる話だなぁ・・・他の方への回答書くときに気をつけよっと。
書込番号:7719947
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501811246/SortID=7707046/
マルチポストみたいなもんですかねえ。
購入前から不足だと明白に言ったつもりなんですが、伝わらずに残念です。
レンズに制限があるといいつつD60推薦した人もいましたが・・・
とりあえず、70-300VRいってみるしかないんじゃないですかね?
書込番号:7723340
0点

質問がかなり言葉足らずみたいでしたね。
もちろんニコンのレンズがいいのは知ってますが、他メーカーのレンズでいいものがあるのかなぁ〜っと思って書いたわけです。
現状は今のレンズでいきますし、もちろん300mmの望遠レンズは頻繁に使う物ではないです。キットのレンズに関してもD60に関しても大変満足しています。
書込番号:7723476
0点

質問がかなり言葉足らずみたいでしたね。
もちろんニコンのレンズがいいのは知ってますが、他メーカーのレンズでいいものがあるのかなぁ〜っと思って書いたわけです。
しばらくは今のレンズでいきますし、もちろん300mmの望遠レンズは頻繁に使う物ではないです。キットのレンズに関してもD60に関しても大変満足しています。
書込番号:7723479
0点

回答がかなり言葉足らずみたいでしたね。すいません。
もちろんニコンのレンズにこだわったつもりはありません、他メーカーのレンズも含めて前の質問時から選択肢が狭いのにな〜っと思って書いたわけです。
発売日未定だけど、シグマから150-500/OS/HSMがでるから、ソレを当てにする?1.9kgだけど♪
書込番号:7723730
0点

使ってみればわかりますが、200mmも300mmも大差ありません。望遠領域が物足りないと感じる
なら最低でも2倍以上の焦点距離にしましょう。
書込番号:7724575
0点



初めてデジイチを買おうと思っているのですが、
いいカメラがたくさんあってすごく悩んでいます。
自分に一番合うカメラはどれなのか…アドバイスください!
基本は旅先での使用ですので、軽くて小さいものがベストです。
レンズは1本で使い回しできるようにしたいです。
コンデジ撮影ですが、こんなかんじのものをもっと上手く撮とりたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7413718/
自分の中の候補としては
ニコン
D40
D60
オリンパス
E-420
で考えています。
レンズなどのおすすめもありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
0点

あ…!
知らない間にお返事が増えてた!
順番前後してしまってすみません。
jwagさん
実は結構こだわり〜な性格でして
E-420に35mmF3.5の組み合わせいいですね!!
jwagさんに私の性格1発で見抜かれてしまったようで、びっくりです〜
これに気持ちが傾いてきました〜
LR6AAさん
初心者の私には25mm/2.8と35mmF3.5の差がよく分からないので教えてください〜
書込番号:7690764
0点

手ブレ補正はあるに越した事はないと思いますが、
D60(D40)では、100mmくらい、E−410では80mmくらいまでのレンズなら、付いてなくてもそう問題ではないと思います。
夜の撮影では、付いていると心強いですね。
書込番号:7690766
0点

2.8と3.5を単純に比べるとシャッター速度が倍違います。
外の明るい所はよいですが室内などでシャッター速度がf2.8で1/30くらいのときに
f3.5だと1/15に成っちゃいます。
ただし明るければ良い訳じゃなく同じ焦点距離だと明るいほどピントが浅くなり
ピンボケ?みたいに見えちゃう時もあります。
25of2.8と35of3.5ですが外での使い勝手は多分25oF2.8の方が使いやすいです。
ただ35of3.5はマクロレンズですので将来お花などを大きく撮りたくなったら買い足されると宜しいかと思います(オリンパスを買われた場合)。
あと上でも書かれてますが、外がメインで望遠を使わないなら手ブレ補正なんて要りません。
書込番号:7690800
1点

確かに25/2.8と35/3.5は、似てるような気がしますよね(^-^;)
明るさについては既に解説が付いてますので、それ以外でっていうと、
25mmパンケーキは、小型で薄いのがとりえで、昔なら標準レンズと呼ばれる画角です。
自分の目で見た感覚に近い写りをすると言われてるのが標準レンズといわれる所以です。
35mmの方は、軽い望遠に属することになりましょうか。
すこぉ〜しアップ目に写ります。
マクロなので、グンとちかづいての大写しも可能です。気の向くまま、うがった角度で建物を撮るもよし、ちょっと後ろへ下がって風景を撮るもよし、です。
マクロレンズで、例にだされていますグラスなど撮りますと、面白く写りますよ〜。
望遠といっても、軽くなので、かえって面白い写真が取れるかなぁ〜と。
私はαに50mmマクロ一本だけ付けっぱで1日ぶらついたりしますが、いろんなものが撮れて面白いので、お勧めしてみました♪
お勧めするのに、使い慣れた画角が一番ピンとくるもので(^^;)
(α100に50mmを付けると、E-420に35mmを付けたのと、ほぼ同じ画角になります)
25mmパンケーキは今日、ヨドバシから配送されましたので、明日以降、使ってみたいと思います(^^)
すいません、お勧めしといてなんですが、私の場合、4/3 35mmだと前記のα 50mmと使い道がかぶるので、こっちにしてみました(^^;;;)
書込番号:7690908
0点

また書き忘れました(汗)
>オリンパスのレンズは暗いというのをどこかで見たのですが、どうでしょうか?
35/3.5はマクロにしては2.8じゃないのでチョイ暗いですけど、そんなでもないですよ???
高いレンズになると、F2.0とかいう、他のメーカーには無い明るい"ズーム"レンズばっかですし(^^;)
よく言われる、オリンパスが弱い所は、ボケの量と、安価な超広角です。
超広角自体は撮れます。しかも、すごい画質らしいです。安くないし重くなるので、普段使いにはまったく向きませんが。(^^;)
ボケない、というのは作画意図、構図、腕でなんとでもなります。
と言うわけで、ホントに弱いのは、明るい"単焦点"レンズが少ないことではないでしょうか。
これを克服するには・・・変換アダプターで、他規格のレンズを付ける、しかないかも?(^^;;;)
書込番号:7690960
0点

カユマニスさん
こんばんは。
>D40+VR16-85mmで予算ぎりぎり…な感じです。
ぎりぎりでも予算内で有れば宜しいかと思います。
旅先って広角の使用頻度が高いのでは無いでしょうか。
D40は暗さにも強いし、楽しめる組み合わせだと思います。
書込番号:7691930
0点

こんにちは、今月D60を購入しました。明るい部分が、オート撮影で綺麗に出る進化したニコンの入門機ですよ。いちばん簡単なプログラム撮影でバッチリと写ります。レンズキット(18−55ミリ)がお勧めです。D300より明るい部分がすっ飛ばなく綺麗に出るいいカメラですよ。イチ押しです。
書込番号:7695620
1点

花とオジさん
レンズによって手ブレが効果のある場合とそうでない場合があるんですね〜
とっても勉強になります。
乱ちゃん(男です)さん
シャッター速度の違いもあるんですね。
速度が遅いとピンボケしやすいってことですよね?
明るいほどピントが浅くなり…
う〜ん、結局、腕次第なのかな。
パンフでも25of2.8の方をメインっぽく紹介してるようだし
こちらの方が最初はいいのかな…
jwagさん
35mmはちょっとおもしろい写真が撮れそうですね。
ただ、私の場合ワンパターンな写真ばかりになってしまいそうで
ちょっとその辺が不安です…。
便利な14-42/F3.5-5.6のズームレンズも気になってます。
単焦点レンズのいい所って画質がキレイなとこですよね?
ズームってないならないでなんとかなるもんなんですか?
明るさもHPとかの作例見る限りではそんなに気にならないですね〜
25mmパンケーキの方も届いたらどんな感じか是非教えてください!
ダイバスキ〜さん
こんばんは〜
E-420のコンパクトで軽いのと比べるとD40+レンズで結構重く感じてしまいました。
でも見た目は断然ニコンの方が高級感あってかっこいいのだけれど…。
ほんと、悩みます〜
バルカー5000さん
D60買われたのですね〜!
レンズも使いやすそうだし…
おすすめありがとうございます。
もう少しよく考えてみますね。
書込番号:7697025
0点

ども
昨日てきとうにレンズいっちょで、うろついてきましたw
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/%25E3%2582%25BA%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2587%25E3%2582%25B8%25E3%2582%25BF%25E3%2583%25AB_25mm_f2.8
大したものは撮れなかったんで、あまし真面目にみないでやってくださいませ(^^;)
>速度が遅いとピンボケしやすいってことですよね?
基本的にはそうですねー。カメラが違いますが、手持ちISO800で夜景もとっては見ました(^^;) ブレてるかな?どうかな?(^^;;;)
>35mmはちょっとおもしろい写真が撮れそうですね。
光を当てたグラスとか、面白そうですよね〜
こんどやってみよ(^^;)
>単焦点レンズのいい所って画質がキレイなとこですよね?
今生き残ってるのは、そうかな?(^^;) あと、ズームと違って味があるって事らしいですよ。
同じ焦点距離の同じ明るさのレンズでも、写真みてメーカーわかる位ちがうらしいので〜w
そもそも昔は単しかなかったわけですから
>ズームってないならないでなんとかなるもんなんですか?
換算35mm〜70mmくらいのレンズなら、なんとでもなります(汗)
一眼でない昔のカメラって、ほとんど50mmとか35mm固定だったみたいだし〜w
ズームが無いと写せないとなると、使い捨てカメラでは写真が撮れないことに(汗)
あと、意外な効用として、単つけっぱで一日居ると、スナップ写真撮るのが楽になります(謎)
こー、撮りたいポイントめっけたら、スタスタ歩いてって、ファインダー覗くと、もう撮影スタンバイオッケーな訳ですよ(^^;)
隣でズームこねくり回しておたおたしてるのを尻目に、ササッと構図すましてパシャッw
あ、露出失敗、失敗、も一枚パシャ
・・・終わり。次行ってみよ〜(^^)
あれです、決まった画角しか写りませんので、写る範囲が頭にはいってくると、風景見たときに、このあたりで取ったらこーゆー構図で・・・ってのが歩いてるうちにできてたりするので、そこに着いたら、もー撮るだけと言う、その(^^;;;)
なんと言うのでしょう・・・・まぁ、やってみてください(爆)
書込番号:7699038
1点

ありゃ、画角のわかる写真がない(^^;)
しかし今日も曇り+大風で・・・・とりあえず、面白くない写真追加しときます。
参考にならないのばっかでごめんなさいです(^^;;;)
E-3 + ISO800 + パンケーキレンズ
です。E-420の絵になるスタイルとは大違いの、びっくりスタイルになりますね、これ。
まるでカメラ本体しかないかのようです(^^;)
書込番号:7699166
0点

jwagさん
写真ありがとうございます。
とっても参考になります!
夜での撮影されたものも全く許容範囲内です〜
すべてフラッシュなしですよね?
よく考えてみれば学生の頃、使い捨てカメラでがんがん写真撮ってました。
単レンズで十分かも知れないですね〜
E420キットレンズレンズはお得なのでそれプラスパンケーキでいくか
14-54/F2.8-3.5が気になっているのでボディはE510もいいかな…なんて欲がでてきてしまいました〜
書込番号:7703315
0点

>すべてフラッシュなしですよね?
フラッシュは焚いてないです。普段ほとんど使ったこと無いですね、そいえばフラッシュ(^^;)
>単レンズで十分かも知れないですね〜
でもやっぱり他の画角で撮って見たいときもあるので、その時のTPOに併せて〜
一日ずっとパンケーキな気分の日は、それで撮影しても全然問題ないですし、
たとえレンズが重くても、超広角に浸りたい時だってありますし(^^;)
とりあえず、スタートはレンズキット+パンケーキでやってみて良いのではないかと(^^)
>14-54/F2.8-3.5が気になっているのでボディはE510もいいかな…なんて欲がでてきてしまいました〜
E510は手振れ補正ついてて、またアレも面白いですよね。
E420よりは大きく重いですが、他社ひっくるめて、E4?0抜きで軽さ比べしたら、E510がトップですからね〜
ただ、先月の大きいカメラのショーで、どー見てもE520としか思えない新型カメラが展示されてましたので、買う時期が微妙ですね(^^;)
E410とE420では、外見そのまんま、中身ずいぶんと改良されてるので、同じ改良がE510にも施される可能性は超巨大なのではないかと思います(^-^;)
さらに混乱させちゃってアレなんですが、E-420+パンケーキにこだわりが薄れてしまったのであれば、E-510のライバルとして、α200もお勧めですよ(爆)
・・・とか言ってみるテスト(^^;)
書込番号:7703395
0点

α200もお奨めします。
私の参加する写真ブログでアクセス1位を獲得しました。
良かったら見てください。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/1604639
書込番号:7706796
0点

jwagさん
E520っていつ頃登場するんでしょうか…?
今すでに発売していたら、間違いなくE520選んでるんですが
なんせGWまでに必要でして…
とりあえず420にして520が出たら乗り換えてしまおうかなぁ〜
α200ですか〜!
全然候補にもあがってなかったんですが、機能が豊富で人気みたいですね!
そういえば初デジカメが確かミノルタでした。
最初は、デジイチならニコンかキャノンってイメージが強かったですが
(そーいえばここニコンの板でしたね。すいません)
今はなぜかオリンパス!って感じです。
takuo33さん
きれいな桜ですね!
a200は、どんなとこが一番おすすめでしょう?
書込番号:7708169
0点

>E520っていつ頃登場するんでしょうか…?
いつでしょうねぇ、ただ、410と510の時の状況から推測して、5月発表6月発売とゆー線がまことしやかに噂されてはおりますが(^^;)
>なんせGWまでに必要でして…
ちょいと間に合いませんね
>a200は、どんなとこが一番おすすめでしょう?
α200(lit 18-70) 767g
E-510(kit 14-42) 748g
E-420(kit 14-42) 570g
ある意味、全ての状況に満遍なく対応できる大手2社と違って、ポイントを絞って特色を出さないと残りのメーカーは辛い状況ですので、オリンパスにしろペンタックスにしろソニー(ミノルタ)にしろ、なんらかの特色を芯にして、そこから、ある程度他の状況にも対応可能なように拡張している訳です。
で、αの特色は人物と風景、花等にこだわった描写のレンズ群という事になりますでしょうか。
135mmSTFとか500mmRefとか、一芸に秀でてる変な奴が多いのが売りです。(^^;)
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/50mm/index.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/500mmf8/index.html
http://photoxp.daifukuya.com/index/lens/500mm.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/135mmSTF/index.html
>(そーいえばここニコンの板でしたね。すいません)
ぐはっ! (><)
D60良い機種ですよ!
本体の質感も高く、まじめに「カメラ」として作られてますし、キットレンズだけで拡張しないならバッチリです!
他社が本体に手振れ補正を内蔵しててお徳なのに対応するため、キヤノンもニコンも、それまでのレンズラインナップが嘘かのように、突如新キットレンズを大強化して、戦略価格で大奉仕状態ですから、ものすごくコストパフォーマンス高いです!高性能レンズがバーゲンプライスですから、これをお得と言わずして何がお徳か!?って感じですね。
ただ、あとに続きレンズがまったく無いので、お得で高性能なレンズはキットレンズだけなのが弱点ですかね。
もしくは、開き直って高性能レンズに手を出すと、プロバスケットだろうがF1レースだろうが、何でも撮れます!
ここまでやるなら、キヤノンかニコン以外だと、ちとキツイ展開がまってます。
(^^;)
書込番号:7708415
0点

オリンパスとコンデジで世界廻りましたぁ〜。
ダブルズームセット軽い軽い。。。
ニコンファンの方ごめんなさい。m(_)m
書込番号:7710318
0点

jwagさん
こんにちは
昨日、E420レンズキット購入してきました!!
とってもうれしくて、早く撮影したいです〜
とりあえず、コンパクトなE420は持ってて損はないと思うし、
コレになれていいものが欲しくなった時は高性能のもの…E-3とか!?ガツンと
いこうと思います。
それでも420はサブとしてずっと持っていると思います。
レンズも14-54/F2.8-3.5はやっぱり欲しいので近いうちに買いにいこうかな。
jwagさんの最初のひとこと(マニアックな写真〜)が
オリンパスに進むきっかけになりました。
アドバイスありがとうございました!
にこにこkameraさん
どれも素敵な写真ですね〜!
アルゼンチンの感じ好きです。
ニューヨークのも好きです。
オリンパスの何の機種で撮られたんですか?
書込番号:7711763
0点

オリンパスE-500とキャノンのコンデジですよ。
縦横比が同じ4:3なので混在しても違和感ないです。
当時E510が無かったのですが今買うならE-510ですかね。
E-410(420)も捨てがたいデザイン。
個人的に理想はE-510+キャノンS5ISですかね。
一方のデジカメ不調の時、とりあえず写真を撮るのは続けられますから・・・。
だからアスペクト比4:3のオリンパスって好きなんです。
書込番号:7712867
1点

ありゃ、急転直下のご購入!
おめでとうございます!!
(^^)/"
これから飛び石連休ですので、バシバシ撮って、バンバン腕あげちゃってくださいまし!
脇をびっと締めて撮れば、かっちょよく写りますよ〜(謎)
そんでもってついでに、価格.comでやってます写真見せびらかし板 http://photohito.com/
やオリンパス提供のみせびらかしサイト http://fotopus.com/
あたりへいらして、作品、みせびらかしちゃってくださ〜い♪
(^^;)
photohitoの方は価格.comのIDでそのまま行けます(ってゆーか価格.comに入会しないと入れません ^^;)
他の人が「お気に入り」に入れてくれると、それがその人の得票になるシステムらしぃです(謎)
・・・あ、もう上級レンズやE-3が射程に入ってる(^^;) す、すごいす(^^;;;)
書込番号:7713255
1点

旅行にもって行く軽量機としての考え方ではE420がベストな選択だと思います。レンズを含め小さいレンズもあります。
書込番号:7723168
0点



はじめまして。
夏に子供が生まれる予定&花をとりたく、初めてのデジイチを購入しようと思っています。
D40、D60とKiss X2で迷っていて、
どれも初心者の自分には十分なカメラと思っています。
ですが、初心者的な発想で
・D40よりD60の方が新しい
・ニコンの方が若干小さい(ヨメさんも一緒に使います)
・シャッター音がいい(X2の高い音はどうも・・・)
・こどもモードがある(初心者なので)
・見た目の質感(D60のつぶつぶ塗装の方がかっこいい?)
・ヨメさんの意見(根拠はないけどニコンを気に入った様子)
・レンズの制限は気にしないと思う
・ニコンしか使ったことがない(FM2+コンデジ+会社でたまに使うD80)
などからD60に傾いていますが、
AFが3点という部分に引っかかっています。
実際3点で十分なのでしょうか?
9点あった方が使いやすいのでしょうか?いまひとつわかりません。
また、ここはD60のスレッドなのですが、
「いやX2の方がいいだろう」でもかまいません。
実際使われている方、ご教示&背中を押してくださいませんか。
0点

北海道帰りたいさん
おはようございます。
>AFが3点という部分に引っかかっています。
3点でも5点でも9点でも操作性はあまり変わらないかと思います。
キーポイントはフォーカスロック。
特にお子様の撮影でしたら充分その使用には耐えるのではと思います。
只、お子様の瞬発力が8マンの様に素晴らしいのでしたら、難しいかと…。
私は走っている犬を良く撮影するのですが、51点に走りました。
それでも、最初に合わすのは中央部一点と言う使い方です。
勿論、その後は他のフォーカスポイントを使って追いかけてはくれますが、犬より速いのであれば、諦める他ございません。
結論:大丈夫だと思います。
>D40よりD60の方が新しい
それ程の違いは無いと思います。
ソフト的や技術革新の事よりも画素数の違いの方が大きいかと思います。
D40とD60の比較であれば、私は間違いなくD40を買います。
ノイズも有利ですし、データも小さくて使い易い。
だいいち、お安い!
なくならない内にもう一台、買っておこうと思ってますD40。
書込番号:7667537
0点

私も3点でもまったく苦にはなってませんね。実際、フォーカスロックしてつかってますので真ん中だけにあわせています。F6ですら1点しか使ってません(笑)
結局、シンプルイズベストです
ご参考になりましたら。
書込番号:7667632
0点

3点しかないのであれば、3点での使い方をすれば全く問題ないかと・・・
昔は真ん中一点だけでしたし。
D60を選択される場合、レンズの制約が多少あることを認識されておいた方が良いかと
思います。会社でD80を使っているなら、D80を選択したほうが良いかも知れませんが(^^;
書込番号:7667645
0点

北海道帰りたいさん
私はカメラメーカーにこだわりがなく何でもよければ20万以下ならCANONを勧めます。しかしニコンならD40より画素数の多いD60をお勧めします。
3点AFポイントもなれると気にならないかもしれません。AFロックなれるまでちょっと使いにくいこともありますがきっとすぐなれます。しかしAFロックしてから大きく構図を変えるとピント位置も微妙に違ってきますからAFポイントは多くても良いと思います。構図に変化を持たせたいときにはCANONの9点結構便利ですよ。
また日の丸構図でも画素数が多いD60はトリミングしても十分な画素数が確保しやすいので構図に変化を持たせやすいのでおすすめです。
書込番号:7667902
0点

コストパフォーマンスは私もキヤノンがよいと思いますが、奥様が気にいられたのなら
家庭円満の為にもニコンで良いのでは無いでしょうか。
書込番号:7667921
0点

会社のD80で自分にあった撮影スタイルを模索したらよろしいのでは?。
フォーカスロックか、任意選択か。
で、慣れたところでD80を買う(笑)。
書込番号:7668290
1点

北海道帰りたいさん、こんばんは(^^
結論から言うと…十分です、鳥を撮りたいとか、飛行機を撮りたいというんなら別かもしれませんが、子供の写真や記念写真なら11点あったら邪魔です
例えば、中央一点にAFポイントを固定して手前と奥に人が居て、手前の人にピントを合わせて、奥の人をぼかす場合は、中央にAFの枠が出るのでそれを手前の人に合わせて、シャッターを半押し…そして半押ししたまま、撮りたい構図にすれば、ピントはそのままで、構図は自由になります
これが一番簡単な方法かと思います
記念写真の場合足元にAFポイントを合わせて半押しでレンズのスイッチをMFモードにして、撮影します
するとピントが固定(フォーカスロック?)されるので、場所を動かなければ、一回一回AFしなくて済むので、スピーディーに撮影が可能です
ので、結論は一点で十分とゆう訳です(^^
自分は鉄道写真を撮ってますが、AFは中央一点で電車の頭が来ると思われる場所にAFして、レンズのスイッチをMFにします、そうするとどんな構図にしようが、シャッターボタンを話そうが、ピントはずっと同じ場所になります
これがいわゆる起きピンです
D60良いカメラですよね〜
是非D60で楽しいカメラライフ御楽しみ下さい
書込番号:7669323
0点

D3、F6、EOS-1Ds、EOS-1VHSを使っていますが、AFエリアは中央1点です。
そのエリアでスポット測光もするので、中央でAFをするのもなれました。コサイン誤差については、構図を決めた段階で、MFで最終調整します。
書込番号:7669707
0点

>昔は真ん中一点だけでしたし。
もっと昔はAFありませんでしたし・・・・・・。
センターにスプリットマイクロと全面マットのMFのみ・・・・・。
それに慣れていたので一点でも苦にならないのかなぁ?。
書込番号:7670376
0点

皆さんありがとうございます.
仕事ではメディカルニッコールを使うことがほとんどなので,MFがメインです.
動くものを頻繁にとらなければ,「3点でも問題なし!」ということですね.
昨日もヨメさんとD60とX2を触ってきたのですが,
ヨメさんは
・D60の方が高級感がありそう
・D80になると,もう重くてだめ
・持ちやすさとかは,D60もX2もどっちも変わらなそう
・D60の方がボディに手垢がつかなそう
(KISS X2展示品は親指の部分が油でテカリ気味でした)
「てか,どっちでもいいいじゃん!」と投げやり気味.
私は
・なんとなくニコンの方がかっこいい(使う以前の発想)
・X2の多機能が気になる(すべて使いこなせるかは微妙)
が気になっています.
D300くらいのカメラを買えば,
何もかも解決してくれそうな気もするのですが,
「重いのはNG」と言われているので・・・(何より高い!!)
いろいろ過去ログを見てみたのですが,
脱コンデジねらいの私には
D40,D60,X2,どれもいいカメラのようなので,困ってしまいます.
う〜ん,悩んでしまいますね.
明るいレンズのご指摘も気になりますし,
X2Wキットの望遠が250mm
というのも気になっているのですが,
ボディを買う前から,
よく聞く「沼」に自分から近づいていっているのでしょうか.
書込番号:7672548
0点

>仕事ではメディカルニッコールを使うことがほとんどなので,MFがメインです.
↑これと↓これが矛盾しそうな気がするんですけど、良いんですか???
>昨日もヨメさんとD60とX2を触ってきたのですが,
お二人ともMFオンリーでFA?w
>脱コンデジねらいの私には
>D40,D60,X2,どれもいいカメラのようなので,困ってしまいます.
>う〜ん,悩んでしまいますね.
えいやーっと思い切って、
高感度&手触り命! → D40
手触り命! → D60
タムロン90mmで花を撮りたい! → X2
とかじゃダメっすか?(^^;)
書込番号:7672659
0点

>仕事ではメディカルニッコールを使うことがほとんどなので,MFがメインです.
あっ,いえいえ,
これからとるのは,AFでやりたいんです.
今まで&仕事ではMFメインでした.
(メディカルニッコールなので,ホントの中心しかわからず,
それこそ「えいや」なのですが)
ヨメさんはコンデジオンリーでした.
(MFなんてそんな面倒なのムリってかんじです.)
室内は必要であれば,
バウンスができるライトを別に買おうと思っているのですが,
D40の高感度撮影が得意,というのはやっぱり,
効いてくるものなのでしょうか?
タムロン・・・やっぱり沼に近づいて行ってる・・・
書込番号:7672696
0点

>タムロン・・・やっぱり沼に近づいて行ってる・・・
そんなぁ、タム90mm一本で沼なんて事ないですよ〜
一本だけならw
ではタム90mmの見本を少し
へたっぴでごめんなさいです(^^;)
やたら大写しのばっか見本にしちゃいましたが、別にこんなにアップでばっか撮らなくてもいいんですよ〜
どっかでうまい人の作例をめっけてきてください(^^;;;)
で、マクロ使う気なら、D40/60の方が選択肢がずっと少なくなります。
書込番号:7673498
0点

北海道帰りたいさん
AFを主体にして撮影を考えてマクロと室内撮影の比重が高いのならこの3機種なら明るい単焦点AFレンズとライブビューの使えるX2ではないでしょうか?
いくら高感度に強くてもISOを高く設定するとやはり画質は荒くなります。室内では出来る限りISOは低く設定し明るいレンズを使用した方がきれいです。
ニコンで選ぶならD40とD60では明るいAFレンズがMFでしか使えないのでD80の方がよいと思います。
書込番号:7673824
0点

北海道かえりたいさん 初めましてこんにちは
九州にかえりたい、九州出身の愛知在住リトルと申します。m(_ _)m
ずばり、お勧めは、D40レンズキット+AF-S 60mm F2.8 を強くお勧めします。
お子様と花はこれで解決、室内は静止した赤ちゃんの寝顔をD40の高感度を生かし60mmF2.8で三脚または、三脚に変わる台を用意してシャッターを切る!
D40の静かなシャッター音で気兼ねなく撮影。
写した写真をA4サイズに引き伸ばし、家族で感動!ヾ(≧∇≦*)ゝ
決まりでしょう〜
日の丸構図で良いじゃありませんか。
私なんか、D40を片手に中央一点に集中し、休みの日には翡翠(カワセミ蒼い小鳥ちゃんです)を探し回ってます。
何の心配もいりませんよ。
後はやる気の問題です。
これからお子様が大きくなるに連れてカメラもまた大きく進歩すると思います。
今の段階であれば、D40で十分だと思ってお勧めしています。
現に満足しているユーザーの方は多いと思いますよ。
欲を言えば上位機種になり重くなります。
新しい機種は、何らかの機能が追加になってきてますが、先に述べたように、必要最低限の機能はついてます。
まずは、レンズキットでD40の良さを実感して下さい。
強く蹴りを、あ、失礼しました。
軽く背中を押しておきます。f^_^;
書込番号:7680356
0点

北海道帰りたいさん 用途にもよりますが子供さんと花、スナップ撮影でしたら問題は無いと思います。子供が大きくなるにつれ状況は変わってくると思いますが取りあえずは間に合うのではないでしょうか?全てをスペックで判断せず実際に店頭で触り確認されたが間違いは無いと思います。
書込番号:7685217
0点

皆さん,ありがとうございます.
やはりこのクラス(D二桁, kissシリーズ)になると,
特別な(もしくは機能に)こだわりがなければ,
どれもいい感じ(別の言い方をすれば,似たり寄ったり?)
なのでしょうね.D40/D60とD80はちょっと違いますが.
週末,近所に電気屋さんがオープンするので,
安くなっていないか,また,さわりに行って決めようと思います.
3月末〜4月頭の方が安かったかなぁ.ヨドバシとかも18%ポイントだったし・・・
書込番号:7685484
0点

だいぶ時間がたってしまいましたが…
ご参考までに
先日、息子が2歳になりました
テコテコ歩く、たまにダッシュらしき早歩き程度です
D70(フォーカスポイント5点の品)を使用しています
中央のみで半押しAFロックして構図変更
の方法で今のところ不便はありません
今後運動会等のイベントがあれば多点フォーカスが欲しくなるかも知れませんが
その時手にするボディは51点フォーカスの品になるでしょう
というわけで
北海道に帰りたいさんの最初のご質問については
向こう2年は3点で無問題
です
デジイチでは2年もたてば商品は世代交代しますから
お子さんが激しく動くようになったらその時改めて考えるのが合理的と思料します
ちなみに
息子は動物園より水族館がお気に入りでして
フラッシュ撮影が禁止された暗い室内であることから高感度性能が必要となり
AF性能以前にこちらの理由で買い替えを余儀なくされそうな今日この頃です
この点からみて
ニコンならばD40をオススメしておきます
キヤノンは使ったことがないので押しも引きも出来ません
お子さんの無事ご誕生と健やかな成長をお祈りします
長文失礼しました
書込番号:7703711
0点

キヤノンの9点は飾りと考えた方がいいでしょう。ニコンの真ん中1点で充分です。40Dの9点でさえ、幻滅しましたから。
書込番号:7722266
0点



こんばんは!大学の前期入試が終わり受験がひと段落したので書き込みさせていただきます!
大学にうかっていたらこの春にデジタル一眼を買う予定なのですが,現在
@D60ボディ+NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
AKissX2ダブルズームキット+EF50mm F1.8 II
のどちらかで迷っています。
レンズのラインナップを考えるとキヤノンのほうに惹かれるのですがニコンというブランド、アフターサービス等を考えるとニコンに魅力を感じます。
こんな僕ですが皆さんはどちらの案が良いと思われるでしょうか?
よろしければ教えてください!!
ちなみに用途は半分以上が旅行先での風景や神社仏閣、夜景などの撮影になると思います。
予算は12〜3万円程です!
0点

学生です。はじめまして。
デジタル一眼も面白いですが、まだまだデベロッピングなのでD40Xあたりを安く手に入れてコツをつかんでフルサイズに買い換えるか、フィルムに突入するかでよいと思います。
それとカメラはレンズ命ですよ。
書込番号:7482164
0点

博多の学生 さん お疲れさまね。
受験勉強の後に、社会勉強もしたようね。ごめんなさい。人のこと言えません私(^^;
変な物言いだけど・・・
桜が咲いていたら・・・ニコン
桜が散っていたら・・・あっちの板で慰めてもらう(^^;
私は、桜が、満開に咲いてることを心からお祈りします・・・
(D60をお勧めします)
書込番号:7482180
0点

大学では写真部にでも入るつもりから・・・だったら慌てて買わないに1票。
いずれにしても、2月の新製品リリースラッシュ+PIEでの新製品発表も控えて
いるので、本格的に使いたいのであれば4月になってからの購入でも遅くないはず。
フィルムから入れ・・・とは言わないけど、MZ-5+50mmf1.7なら2万円でお釣りが来ます。
これでも写真の勉強は出来ますよ。
実際、カメラそのものの性能も欲しいなら、D60もEOSKissX2も論外。
逆にD80もしくは中古のD200とかEOS30D/40Dぐらいの方が長く楽しめると思うけどなあ??
書込番号:7482233
0点

まあ、十二、三万もあればローライフレックスが買えてしまうし。。。
僕ももう少し考え直した方が良いとは思います。
書込番号:7482343
0点

ダブルポストはむしろ面白かったよ。
半分以上が旅行時なら、その時点でニコンだよ。
キャノンでも良いくらいなら、
SONYのα350にカールツァイスDT16-85の方が
良いだろう。
一緒に旅行するキャノンやニコンの友人もいるだろうから
後でプリントで比べると楽しいと思うよ。
ニコンやキャノンにしなくてよかった
と思うかもしれない。
そんなカメラ・レンズは他には存在しないから
使ってみる価値はある。
ニコンなら機械としての信頼性やブランドで意味はあるが、
あえてキャノン選ぶ理由はないな。
知り合いで写真にくわしい人に聞いてみな、
ほぼ同等の16−85mmF3.5-F5.6で
カールツァイスとニコンはどっちが良いレンズですか、
どっちが風景、神社仏閣、夜景きれいに撮れますかと。
東京に来た時面倒ならタクシーで銀座のソニービル行ってください
と言えば現物で確認できるよ。
きれいなコンパニオンが説明するので
撮らせてもらって確認すればいい。
書込番号:7482382
1点

博多の学生さん、こんにちは。
画質が十分な性能にアップした現行のデジタル一眼なら、
ニコン・キヤノン、どちらでも良いと思いますよ。
まずは店頭に行き、ファインダーの見え方、シャッターの感覚、
再生ボタンの位置など確かめてください。
アフターやブランドなどより、
まずは自分にとって使いやすいかどうか?だと思います。
ちなみに私はどちらも使っていますが、
操作性はニコンの方が好きです。
書込番号:7483925
1点

たくさんの返信本当にありがとうございます!!皆さんの多様な意見を聞くことができて良かったです!!また質問させていただくこともあるかもしれませんがそのときはまたよろしくお願いします!!では今日から後期試験に向けてスパートをかけるのでこの辺で失礼させていただきます!!ありがとうございました!
書込番号:7484481
0点

>相談されても
>他を紹介したり、突き放したり。
>ニコンは変に敷居が高いですねw
確かに、何故激怒(初心者苛め)しているか解らないレスがありますね。
スレ主さんがCANONに同じスレを立ててますが、激怒(初心者苛め)レスはありません。
何故質問するだけで激怒(初心者苛め)するかWhy?です。
書込番号:7484521
11点

>ニコンは変に敷居が高いですね
ニコンの方がマニア度、高いんでしょうかねえ。
キヤノン板も見てきましたが、ちょっと雰囲気違いますね。さすがに、攻め処を心得ているというか、測距点数を突いてましたね。 (^^;
書込番号:7485403
4点

人生、色々、カメラ 様々。 わたしが、ニコン党をブッ壊します。 小泉 順一朗
書込番号:7485638
3点

>キヤノン板も見てきましたが、ちょっと雰囲気違いますね。
Nikonユーザーの中にもフラットな気持(エコ贔屓なし)ちで、書き込まれる方も当然います。
一番困るのが、マンセー系の方の書き込みです。
aps-c機を買わないと、躍起になってスレ主さんを苛めます。
書込番号:7489104
4点

>一番困るのが、マンセー系の方の書き込みです。
マンセー系って意味解りませんでしたがウィキペディアで調べたらなるほど
そういう意味でしたか・・・
2チャンネル系は大嫌いなのでそこら辺の用語解りませんでした。
脱線すいませんヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪
書込番号:7489897
1点

わたしが、改革を進める中ですね! いいですかぁ、みなさん!!
全然、前に進まないのですよ。振り返ったら、スカートを踏んづけているじゃないですか!
頭が、こんな <0> 人ですよ〜
ちょっと、ごめんなさい!! あとは、事務方に聞いて下さい!!
書込番号:7490394
1点

D60との比較なら、KDXかもですね。
ライブビューの有る低価格帯のNikonが有れば、Nikonに決まりなんですけど、
悩むところですわ。。。
書込番号:7493181
0点

私も今悩んでいる関心の或るテーマなので読んで見ましたが、何と品格のない方々がいらっしゃいますね。
礼を尽くして教えを乞うて居られる方に暴言を吐いたり、他社さんを目の敵にして誹謗するとは・・・情けない限りです。一人前の大人のすることではありませんね。
お互いの存在を認め合い切磋琢磨する謙虚な姿勢が欲しいものです。目的に合うか否かの問題であって全てに優れたメーカーも製品も存在するはずがありませんものね。
書込番号:7497616
3点

老婆心ながら・・・
スレを建てれば書き込みがついてきます。
それを読みたくてここにくるでしょう?
まず後期試験に集中しなされ。
無事春が来れば4年は悩めるのだからw
書込番号:7498630
0点

場内アナ ・・・四番 サード♪ ミスターG ♪
私は、グランドを去りますが・・・我が、ニコン軍は、永久に不滅です!!
観衆「ウォッアー ♪ ドンドンドン・・・♪」
書込番号:7499503
0点

博多駅の井筒屋が亡くなりガッカリしていましたがキャナルに入るらしいですね。だからニコンの組合せが無敵ですね。私のサブD60と、メインD300につけているレンズだから安心でしょう。
書込番号:7722176
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





